ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は南郷の検索結果です



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南郷にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅からいちばん近い場所だったので、クルマでの送迎ではありましたか、便利でした。子供も。嫌がることもなく、塾の日になると、当たり前のように準備して、通っていたので、あっていたのだと思います。カリキュラムは、学年や年齢に関係なく受講するかたちなのでとても、よいとおもいました。
もっと見る





塾の総合評価
先生はとてもベテランで子供たちの対応に慣れていて特徴をつかんで伸ばすのがとても、上手。ただ、わからないと同じプリントを繰り返しするかたちになるので、そこは忍耐力が必要となる。環境的には質問もできるし、子供たち同士で分からない部分を教え合うことも出来る環境ではある。黙々と1人で進めていくことも可能。
もっと見る




塾の総合評価
受講するかたが自主性があるばいは、伸びる塾だと思いますが、そうでなければ成果の出ない塾だと思います。勉強しないから、勉強させるために通わせていても、結果は出ないと思いますが、小学低学年から長く続けるのであればよいととおもいますか、かなりの資金が必要となると思います、
もっと見る





塾の総合評価
褒めるだけではなく、しっかり褒めながらも厳しさも兼ね備えた先生だったので、子供もしっかり勉強を目的として通えたのではないかと思います。親としても通わせるからには成績が悪くなってほしくないし、欲を言えば勉強のできる子になって欲しいので、その願いもなかった教室だったなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学力判定テスト→そのレベルの学年のカリキュラムを受講する→受講中のレベルの学年判定テストを受ける→判定テストに合格したら、受けていたレベルの1つ上のレベルのカリキュラムを受講する→繰り返し ときどき、定期のテストを受けて実力確認をする
もっと見る





アクセス・環境
一人一人が黙々とプリントをこなしていく感じでとても良い雰囲気。
みんなが見える環境の机の配置だったりするので、先生はみんなの状態を見渡すこともでき、子供たちも隣同士お友達も並んでプリントを出来たりする環境があります。
もっと見る




アクセス・環境
授業の進度によって、初級から、段々と上のレベルを登っていくような方法で学習していく方法でした。自主性のない子には、すこし不向きな方法のように思えました。たくさんの生徒が、各々の都合のよい時間に来て、教室でプリントをもくもくとやって、おわったら先生のところにいって採点や、指導をしてもらっていました。モチベーションを保ちながら通う必要があるので、成果の出るのには、個人差があるようにみえました。鹿児島ラ・サールに合格した子もいたので、やるきしだいの流れだと思いますが。
もっと見る





アクセス・環境
学校のような授業スタイルではないので、各個人で自分のレベルに合わせたプリントが課題として出されるので、入室したらそれをやります。幅広い年代の子がいるので、幼稚園生などは集中力が長くないので、少し騒がしくなることもありますが、それでもみんなそこそこ静かに頑張っています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富な塾の責任者と、なかなか優秀な講師が連携して、順番に講師をされていました。とても、おだやかでやさしい方で好感をもたました。講師の学歴や職歴や、塾の運営方法などお伺いしたと思いますが、ずいぶん前のことなので忘れてしまいました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランでとても良い。子ども一人ひとりの性格などを見せくれて進み具合などを決めてくれるので無理なく子どもは通うことができます。先生の人数はそんなに多くありませんが、質問などがあるときには充分に聞ける感じでとても親身になってくださる先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
いわもと先生とおっしゃる女性のかたで、こどもの進度にあわせて指導をしてかださいました。学校の宿題や試験勉強のめんどうをみていただきました。サブとして、女性の先生がいらっしゃって、採点や、指導を中心となってされていました。公文式の講師歴が長いようで、とてもくわしく指導をされていました。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、子育ての経験もあるので、勉強だけでなく、子どもの成長に合わせた勉強の仕方や声かけの仕方も教えていただきました。メリハリのある先生なので、個人的にはとてもありがたい先生でした。優しさもありながら厳しさもあるので、子供も緊張感を持ちながら学べました。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式による学習で、学年にとらわれず、一力に応じた学習で、学年を越えて進む学習法でした。 学ぶ楽しさやできる喜びを育みながら学力を高め、一人ひとりの能力を最大限に伸ばします。(一部ネットを参考にしています)
もっと見る





カリキュラムについて
わからないプリントは何度も繰り返し出来るシステムなので、つまずいたところは同じプリントがたくさんあるので、何度もでき、プリント自体もそんなに1枚が大きくないので、一枚一枚するのに大変だと思わない感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の進度によって、初級から、段々と上のレベルを登っていくような方法で学習していく方法でした。自主性のない子には、すこし不向きな方法のように思えました。たくさんの生徒が、各々の都合のよい時間に来て、教室でプリントをもくもくとやって、おわったら先生のところにいって採点や、指導をしてもらっていました。モチベーションを保ちながら通う必要があるので、成果の出るのには、個人差があるようにみえました。鹿児島ラ・サールに合格した子もいたので、やるきしだいのカリキュラムだと思いますが。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたプリントがあり、個人個人が自分のレベルに合わせた勉強をしています。時間を測りながら問題に取り組み、終われば採点をしてもらいます。間違えた問題は再度やり直しをします。わからなければ先生なの聞くなどもできます。それぞれが一生懸命にプリントに取り組んでいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かった テレビのCMに好感をえた 近所に多くの種類の(塾)教室があったが、講師の説明に一番納得できたので、この塾に決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
私が小さい頃からある塾で私も実際にこの塾に通ったいました。学校からも近く家からも近く、歩いて行ける距離で、開設頻度も週に2回と丁度よく通いやすい感じで、先生もとても長年されている先生が見てくださるので安心して通わせることが出来る塾だと知っていたのでここに決めました。宿題の量なども丁度いいので子供の負担にもならないのがいいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近かったことが一番の決め手です。また送り迎えのしやすいところだったので、ここに決めました。また同じ学校に通うお友達も多数通っていたので、たくさん情報が入りやすかったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日南線南郷駅から徒歩1分
- 住所
-
宮崎県日南市南郷町東町12-11
地図を見る