

- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
篠ノ井駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がわかりやすく教えてくれるので子どもも楽しく通えています。また保護者にもこまめにご連絡いただいたり丁寧にご対応いただき信頼できる塾です。生徒と保護者用にそれぞれアプリがあるのですが、子どもがいつ塾に入退出したか通知が来るので活用しています。先生へのちょっとした相談等もアプリのメッセージ上で出来るので手軽に連絡できて助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
通うまでは、一人でなんとか出来るのでは…と思っていたが、やはり煮詰まったり、意欲が低下したりで、塾の指導はさすがでした。
勉強を丁寧に教えてもらえただけでなく、その先の高校生活も教えてもらい、夢を広げることができました。短期間の通塾でしたが、得られたものはとても大きかったです。
もっと見る






塾の総合評価
この塾に通わせて本当に良かった 夏期講習 冬期講習などもちろんお金はかかるが 塾推奨のプランが絶対ではなく家庭の経済状況などを優先して無理せず決めさせてくれたことも とても良かった 仲良しの友達と一緒に励まし合いながら受験勉強 進めることができて本当に良かった 月1回開催される なが模試は志望校を選ぶ上で すごく 参考 できる 判断材料だった
もっと見る






塾の総合評価
偏差値が大幅に上がったのは明らかで、本人のやる気スイッチを押してくれたことに感謝しています。息抜きも上手にしてくれて、講師の先生や塾長と会話をたのしんだり、良い雰囲気作りもしてくれたと思います。下に兄弟もいるので、いずれはまたこちらの塾にお世話になりたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で2人の生徒が1人の先生に同時刻に教えていただいた。
一緒に勉強している他の生徒に気を取られることなく、静かに自分の勉強に集中できたと言っている。緊張することなく、質問もでき、分かるまでしっかり教えてもらえた。
もっと見る






アクセス・環境
毎回開始してすぐに 小テストをしている小さな積み重ね だが繰り返すことで力になっていると感じる 90分授業を1コマとしている顔馴染みの同じ通学のメンバーと一緒に受験に向けて式を高めながら勉強に励んでいた うちの息子にとってはすごく合っている塾だと思う
もっと見る






アクセス・環境
授業の始めに小テストを行っているようです。生徒3人に対して講師の先生が1人という体制のようで、同じ時間に、数学をやっている子、英語をやっている子などバラバラですが、手厚く見てくれていると思います。授業中は静かな雰囲気の中でも質問もしやすいようです。
休み時間はみんなで和気あいあいと楽しいようでメリハリがある印象です。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気。
自習したい子のために、いつも塾わー開放してくれてるのでありがたい。
我が子も通塾がない日でも、学校終わりから、塾が終わる時間まで自習してくる。
宿題あり。小テストあり。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生にも、丁寧に教えていただきました。
子供のゆっくりなペースに合わせてもらい、毎回時間がオーバーしてしまいましたが、きちんと問題を解答し、納得して帰ってくることができていました。
遠慮せず、同じ先生をずっと指名すれば良かったのですが、分かりやすく説明してくれる先生に連続して当たることがなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
学生のアルバイト 講師からベテランの先生まで幅広い。質問のしやすい雰囲気があるようで 自ら進んで質問しているようだった。休憩時間などはざっくばらんに話すなどをして楽しかった様子
生徒3人につき 講師 1人という体制 だった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は若い女性の方ですが、しっかり知識をつけてる感じで頼りになります。
講師は学生から年配の方まで幅広い印象ですが、息子から講師の方についてネガティブな発言は聞いたことがないので、良い講師の方が揃っているのかな、と思います
もっと見る





講師陣の特徴
学生から年配の方まで幅広い。
塾長先生はとても若い女性の方ですが、様々な経験値やデータに基づいてアドバイスをしてくれる。
子供達は学生の先生と、友達感覚で話ができるようで、楽しみながら通塾している。
先生方の出身校や職歴などは知らない。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のテストや模試の結果から、難易度を決めていただき、いろんな難しい問題にチャレンジさせていただいたりして、全く自信のなかった教科に少し自信をつけてもらえました。
高校に入ってからの話もしてもらい、意欲を持てるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人の最終目標に向けてその子にあった授業のプランを組んでくれる
必要であればいつでも保護者とカウンセリング をしてくれる
いつまでにこれができているといいな ど 先を見通したプランになっていて 分かりやすい
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人のレベルに対してプランを立て、目標に向かって取り組んでくれている印象です。授業の始まる前には小テストなども毎回実施して得意苦手を確認できているようです。月に1度模試も開催されるので、志望校選びの参考にもなります。
もっと見る





カリキュラムについて
月1回ペースで模試を実施しているため、自身のレベルを把握したり、志望校選びの参考になる。その子にあった授業内容でしっかり力をつけてくれる。
詳しいカリキュラムなどは親はそこまで把握していないのが現状だと思うが、レベルの高い進学高の合格率も高いので、内容としてはレベルは高いと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
受験目前での見学で、全教科の苦手を聞いていただき、アドバイスをいただけた。
強い勧誘はなく、こちらの気持ちに合わせてもらえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から徒歩5分のところにあり 下校から直接 塾に通うことができた。ほとんどが 同じ中学の生徒であり 和気あいあいとした雰囲気の中でもお互いに士気を高められる 雰囲気が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近く、下校から直前行けること。ほぼ全員が同じ中学で知ってる友達が多く、口コミなど本人がきいてきた。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、下校後に通いやすい。
友達がたくさん通っていた。
ご近所さんに、実際何点上がったなど具体的な話を聞いた。
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田863-13篠ノ井セントラルビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
篠ノ井駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾でした。講師の方も優秀な方が揃っていたように思います。子どもが続からことができたのも良い塾だったからです。クチコミ通りの塾で、他の人にも自信を持って勧めたいと思っています。これからも頑張って下さい。
もっと見る






塾の総合評価
立地条件良く、講師の先生も良く、カリキュラムも良く、良いことずくしでした。子どもと短い面談で、講師の選定をし、付けてくれました。子どもも楽しそうに通っていました。それが一番ですよね。雰囲気も講師の方も明るく、信頼できる塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
塾に行くことで成績をあげるとか偏差値をアップするとかというと本人にとっては苦しい受験となったり塾での勉強になるかと思います。成果を求めると親との関係も崩れたり心が不安定になったりということも心配です。塾で集中して勉強できる環境を提供してもらったと思うだけで十分と思います。
もっと見る





塾の総合評価
実績のある一流の講師陣。自宅から通いやすく駅近、コンビニもすぐ近くにあり、送迎時も駐車場があったので路上で長い時間待つこともなかった。自習室がありいつでも利用でき冷暖房も整っているので快適。自分のペースでできたことがありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
室内の空気が良く、空気清浄機がありとても安心して講義が受けれる環境が整っていました。講師の方も、私たちの表情を見ながら、急ぐところは急いで、ゆっくりな時はゆっくり講義をしてくれました。自分の好きな流れだったので集中できました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても良かったです。流れも自分に合っていました。集中できるよう工夫されていました。みんなで同じところへ向かうんだ、みんな頑張っているんだと思わせてくれる場所で、孤独になることもなく過ごせました。
もっと見る






アクセス・環境
自分のペースで一対一で受講するカタチ。受け身型なのでよほど自分の意志が強くないとと思うところもあったが好きな時間に繰り返し受講することができたのでありがたかった。周りの人に気をつかうこともないので集中して勉強することができた。
もっと見る





アクセス・環境
個別に自分のペースで授業を選んでビデオを見て学習するカタチ。本人の気持ち次第ではサボることもできるしすごく先に進めることができる。本人に委ねあまり干渉しないようにした。集中できる環境はバッチリでかなり長時間塾にいて勉強していた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:200,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってくださり、相談もしやすく、集中して講義を受けることができました。勧めて下さった問題集もとてもわかりやすく、進めやすくありがたかったです。苦手克服、自信につながり、胸をはって受検に臨むことができたのは先生のおかげです。
もっと見る






講師陣の特徴
同性の講師の方がついてくれ、色々聞きやすかったり、相談しやすかったようです。勧めてくださる参考書や問題集もとても分かりやすかったようで、勉強に役立ちました。苦手科目を苦手科目だからとしない先生でスムーズに頭に入っていきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は有名な方ばかりでカリスマ的な人ばかりでした。配信される授業を一方的に受講するカタチでしたが自分のペースで受講できるのでありがたかった。ダラダラした講義ではなくメリハリのある分かりやすく印象深く教えてくれてポイントが心に残った。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は有名な一流の講師によるビデオ視聴。親としては対面で本人の状況に応じて対応してもらえるところがよいと思ったが本人がそのスタイルを望んだので決めた。自分のペースでいつでも勉強できるのがいいと言っていた。ポイントを押さえて印象深い授業だったようだった。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校が自分にとっては難関校だったので、カリキュラムは、ある程度レベルの高いものが必要でしたので、それに見合ったものでした。勧めて下さる問題集なども志望校に合ったものでした。難しい問題も多々ありましたが、その方が安心できました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった進め方で、時間も丁度良く、緊張せずに臨めました。ひとりひとりに合ったものを、分析して提供してくれるイメージがありました。それがとても嬉しかったです。集中が途切れないようブレイクも入れてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験生の多様なニーズに応じて自由にカリキュラムを作ることができ自分に合った教科を選んだり自分のペースに合わせて臨機応変に計画することができた。時間のあるときにはまとめどりして受講することができたのでありがたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは本人のペースでどんどん先に進めたり再度チェックすることができたりで、ある意味本人次第のところがある。我が家としては本人に任せてうるさくとやかく言うことは避けるようにしていた。塾という場に身を置くことで勉強へのスイッチが入り集中して過ごせることがよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
キャンペーンをやっていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が行かしてほしいという意志が強かったから。以前にお世話になった兄の勧めもあったり私たちもその塾にたいして深く信頼していましたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く自力で通うことができたこと。本人が望んだこと。別教室だったが兄が通っていてよかったこと。一緒に行く友達がいたこと。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩4分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田846-6
地図を見る



- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
篠ノ井駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子供の勉強に対する悩みや苦手な教科をすぐに先生が把握してくれて、それに対してわかりやすく覚えやすい教え方で生徒がわかるまで優しく教えてくれてよかったです。
建物内もきれいで教材を置くスペースもあり、かなり快適に塾を使うことができた
もっと見る






塾の総合評価
個別で個人の能力でしっかり指導して頂いた。周りの気遣いもなく、集中して勉学に励み、時にはコミュニケーションなどもあり、やる気が出ていたと思う。今までの勉強のしかたや、やり方などのコツなども教えていただき、本人がやる気になっていったのが、嬉しく思っていました。最終的に、希望校に合格できてとても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
志望校には短期間で点数を上げる必要がありましたが、絶対に大丈夫だから頑張ろうと励まして頂き、授業でも自習でも良く指導して頂けました。そのおかげで100点ちかく点数を上げることができ合格することができました。不合格の可能性もかなり高いと思っていたため、塾の先生方には感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
入試まで半年という時期に入塾し、偏差値は+10くらい、合計点数も+100点近く上げなければ合格できないところを志望校にしていました。9割方、不合格だろうと思っていましたが、塾の先生方は諦めずに応援して熱心に教えて下さり、本人も毎日自習にも通っていました。そのおかげで合格することができました。短期間でしたが通えて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、1時間の授業の後に必ず復習する時間として1時間ありました。
最後にその日の授業内容が理解できたか先生が確認もしてくれました。
授業も自習も同じフロアで行うので、仕切りがあっても周りの声は聞こえますが、気になることは無く各自が集中して出来ると思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、個別指導のあとに復習する時間が組まれていました。1時間コースなら、授業1時間のあとに復習が1時間あり、最後にその日の授業が理解できたか確認してもらえます。
まわりの指導している声も聞こえるが特に気になる事はありません。
もっと見る






アクセス・環境
最初に60分間授業をして、そこではわからないところを聞いたり、予習をしたり一緒に問題を解いたりしている
その後60分間は自習で、最初の60分間でやった内容の復習などをする。
最初の授業60分と後半の自習60分で計120分のコマが一つのコースである。
もっと見る




アクセス・環境
まず授業を100分受けてわからないことは先生方に聞いたりしながら理解を深め、その後1時間の演習がありました。その演習は授業でやったことの復習が主にありました。ですが予定の関係などで先に演習をしてから授業ということも時々ありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師の先生が数人と、大学生が講師としていました。
担当の大学生の先生も、歳が近いため話しやすく質問もしやすくて良かったです。
都合で振替の授業があったときは他の正社員の先生や大学生の先生にもみていただきましたが、皆さん丁寧に教えていただけたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生は大学生でしたが、年齢が近いこともあり質問しやすかったり分かりやすく教えていただけました。
正社員の先生もいて、授業の振替などがあった時に教えていただきました。
どの先生も分かりやすく教えていただけたので良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
とても先生方が熱心で、質問したらすぐ答えてくれる。
受講している教科以外も見てくださっていて、とても助かっている。
英語と国語、英語と数学のように2つ強みを持っている先生が多い。
自分の分野は最初から分かるように丁寧に教えてもらっている。
もっと見る




講師陣の特徴
入ってすぐの時は大学生の方でした。とても親身になって教えてくださり、わからないところもすごく聞きやすくてとてもやりやすかったです。途中から女の先生に変わりました。その先生もすごく優しくて、わからないところは全てわかりやすく教えてくださったのでとても信頼しながら毎週通っていた記憶があります。また、頑張れや大丈夫できるよという声をたくさんかけてもらっていたのですごく力になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
特にカリキュラムはなく、どの教科でも教えて欲しい内容を指導して貰えました。数学と英語が苦手だったので、この2教科にしぼって基礎から教えてもらいまし。教材も自分で持ち込んだものや、塾にあるテキストで教えてもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
特にカリキュラムなどはなく、どの教科でも教えてもらえました。テキストなどもないのでテキスト代はかかりません。学校で使っているものや塾にある問題集を印刷してもらえます。数学と英語が苦手だったため問題集を印刷して貰って何度も繰り返し問題を解いたりしました。個別指導を1時間のあとに復習する時間が1時間あり、授業内容を理解できたか確認してもらえます。
もっと見る






カリキュラムについて
iPadがあってそこから動画が見放題。
最初に1時間授業をやって、そこから1時間自習して計120分のコマで構成されている。
マンツーマンで教えてくれる。
自分のスケジュールに合った時間で授業の日程を組むことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回どんなことをしたいのか聞いてくださるので自分のわからない分野を主に1からしっかり教えてもらっていました。内容は少し難しいところもありましたが、授業で理解できることが多く、その後の演出を通して見になっているなと感じていました。また、質問にもしっかり答えていただきわかりやすく解説をしてくださるのですごくよくわかってとても身になっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて、学校のテストの点数が上がっていたため。短期間で点数を上げる必要があったため、個別指導をしてくれる塾を検討していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学3年生になってから、通い始めた同級生がおり、定期テストの点数が上がったと言う事を聞いたため、見学に行ってこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていて、家から近かった。
CMなどでもたくさんやっていて、全国展開されているとても有名な塾だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも近く、姉もこの塾に通っていたため、親の送り迎えや塾長や先生方を知っている人が多かったので決めました。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井会5-12田野口ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
篠ノ井駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井会5−12田野口ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
講師は全員社会人のプロ講師!生徒一人と向き合う担任制の完全1対1の個別指導塾




KATEKYO学院 編集部のおすすめポイント

- 担任制でいつも同じ先生がマンツーマンで指導してくれる
- 1コマの授業で「複数科目」の対応ができる
- 教室や自宅どちらでも受講可能!不登校や発達障害にも対応できる
篠ノ井駅にあるKATEKYO学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく一対一の個別指導なので丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすいです。僕は高校受験もこの塾に通いましたがとても親身になっていただきました本当にありがとうございました。第一志望の高校に受かってとても嬉しかったです
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気は非常によく、集中できる場所で先生方は個々に大変親身になって丁寧に対応してくれた。特に解らない問題に関しては時間を過ぎても教えてくれた。高校へ入学してからも、同じ塾へ通い好成績を収めている。
もっと見る






塾の総合評価
特に担当の講師が子供との相性もよく、教え方が上手で苦手だった英語の長文読解ができるようになり、高校入試でも成果が出たので、評価を高くした
また、塾長もいつも生徒たちに声をかけてくれ話しやすかった、よく子供のことを見てくれていた
塾の雰囲気もよく、どの生徒も真面目に静かに集中して勉強していた
もっと見る






塾の総合評価
個別指導できめ細やかに対応してもらえてとても良かったです。指導の面では評価は非常に高いです。ただ価格がそれなりにたかくなってしまうのが短所です。あと個別面談は講師とは別の事務担当と行うのですがもう少し充実した面談が希望でした。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン指導なので、質問したら即回答なのがよい
苦手なところを徹底的に指導してくれる
全教科をみてくれるので、学校の定期テスト前にはわからないところを重点的に教えてくれる
塾の教室は狭いと感じたが、通っている他の生徒も静かで、とても集中できたようだ
自習室も利用でき、授業が終わった後や授業のない日曜日も活用できありがたかった
もっと見る






アクセス・環境
完全個別なので、教科の時間配分なども個人の進度に合わせて柔軟に対応してもらえました。雑談も交えて親しみやすく、良い雰囲気です。前回に課題を出してもらうのでそれの解説などもあります。問題演習を中心に進められました。
もっと見る





アクセス・環境
私はあまり集中できない人だが、長時間集中してやることができる。また、勉強したくない気持ちが、あったが、その時には自分からささっとじゅんびできるようになった。また、授業の前後、やってる時もすごく楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
講師陣は皆優しいので、ここに来て良かったです。
苦手科目を重点的に取り組めます。
うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。
自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。
効率よく学べたのでは無いかと思っております。
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約17万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:435600
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテラン、優しく、わかりやすい、質問しやすい、丁寧な教え方の講師で子供との相性も良かった
英語、国語が得意な講師なので、英語が苦手な子供の指導に適していた
また、子供は長文読解の苦手だったが、かなり成績がアップしたので教え方がとても上手だと思う
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師で年配のベテランの講師でした。講師のランクによって費用も変わってきます。一番上のレベルの講師でした。
親しみやすく雰囲気で、指導力も高いと感じました。個別なので講師との相性は重要ですが、合わなければ変更もできたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に優しく、わかりやすく、面白く教えてくれました。授業は楽しく、理解しやすい内容で進めてくれたので、学びが充実していました。ただ、少し怖い先生もいたので、個人差はありますが、全体的にはとても良い指導を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンで指導
問題集とプリントを使った指導
プリントは子供の苦手なところを重視した問題を提供してくれる
週1で宿題が出され、それを基に指導
進学校向けの問題集を使っている
苦手科目と得意科目重視、全科目も指導
もっと見る






カリキュラムについて
決まったカリキュラムはありませんでした。個人の要望に柔軟に合わせた内容を行なってくれます。教科も限定せず、教えてほしいところをどこでもどの教科でも教えてもらえました。数学だけではなく化学や生物も教えてもらいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合った内容で組まれており、やりたいことをしっかり学べる環境が整っています。自分ができない内容もしっかりサポートしてくれるので、着実に進歩を感じられます。自分のペースで進めることができ、やりたいことをやれる点が大きな魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手科目を重点的に取り組めます。うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。効率よく学べたのでは無いかと思っております。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学時、塾長の対応、マンツーマンで指導で全教科見てもらえることがよかった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、個別指導が充実しており、自分のペースで学べる点が魅力的で、沢山のクラスメイトがそこに通っていたため、学校帰りなどに行きやすかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
既卒生のため、午前中から勉強に打ち込みたいので、他の近隣塾は夕方からの開塾でしたが、ここは開塾時間が午前11時からなので、早い時間から自習室が使えたことが大きなポイントでした。あとは予備校のように全科目を勉強するのでは無く、苦手科目だけを選択したカリキュラムを組んでもらえたため、集中して取り組めたのと、コスパが予備校より良かった点が大きいです。
もっと見る





受付時間 | 13:00~21:00(月〜土) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田872田中ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
篠ノ井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が親身になって相談、指導をしてくださったからです。また、学校から自宅の間にあったので自習にも使用でき、通いやすかった点も良かったです。自習室も静かで、集中しやすかったそうです。短期講習も充実していましたが、他の塾に比べると少し費用が高く感じました。
もっと見る





塾の総合評価
家から近く、学校の学区内なので、本人が自分で自転車でいけたので、送迎の心配がいらなかった。また、兄弟わりびきとか、自分の受講している科目じゃなくてもわからないところがあれば質問して答えていただくことができた。
もっと見る




塾の総合評価
結果がよかったとおもいます。なかなか自分の娘のことはよくわからなかったので塾にかようことていままで勉強の仕方がわからなかった娘が自分からやるようになったのでこの塾を選んで正解だったと思います。自分が決めたわけではないの結果が良かったのでよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に合った方法で学習をすることができるので、自分のやり方を新しくみつけることができたりすることができるので、いいと思います。授業時間も気軽に変更してもらえるので、自分はよく都合が入るのでいいなと思いました.
もっと見る





アクセス・環境
これについてもよくわからないです。形式は個別にやっていたのかはわかりますがあとどのようにやっていたのかは、わかりません。娘も塾のことに関しては、、あまり話しをしないので本当によくわからないです。雰囲気はとてもよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
学校でやっている部分の範囲を聞いて、そこの部分の復習などをしています。雰囲気はなんでも気軽に聞けるような雰囲気でとってもやりやすいです。流れは特に悪いことはなく、自分に合った授業の流れや方法でいいなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
専用のテキストを使って授業を進めていきます。
子供の理解に合わせて進めてくれるので、わかる時は1.2ページ進む時もありますが、わからない時は、分かるまで子供のペースに合わせてゆっくり進めてくれます。
個別学習なので、子供のペースに合わせてくれるのと、分からないところも分かるまで優しく教えてくれます。
学校の授業と違って、分からないところを『分からない』と伝えやすいと言っていました。、
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は明るくおだやかでまったりとした感じに思えました。
授業形式は先生ひとりに生徒さん二、三名が基本で日によってはガチの個別指導のこともあったようです。
授業毎に宿題があることも多いので、次の時間ではそれのおさらいをしていたのだと思います。
突発的な疑問点や学校での課題にも対応していただきました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の人たちはとてもねっしんにおしえていただいたようで娘もわかりやすいと言ってくれたのでよかったとおもいます。結果的に合格したので満足な結果だったようなので満足しています。合格できなかったらまた違う感情だったとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴は分かりませんが、教科関係なく質問することができ、分かりやすく生徒に合わせて教えてくれるのでいいと思います。説明されてもわからないところを繰り返し聞いても怒ることなく2回目は分かりづらいところを重点的に教えてくれるのでありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員のかたでベテランの先生です。
女性の先生もいます。
実際に授業の様子を見学したことがありますが、先生も生徒も笑顔で楽しそうに授業をしていました。
子供にとって難しい問題でも、分かりやすく教えてくれるので、子供自身も『学校の授業よりも分かりやすい』と言っていました。
どこの学校に合格した生徒がいるか、教室内には貼り紙がしてありますが、どんな学校に合格したかよりも【生徒が行きたい学校に入れたか】を重視していました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はベテランの専門家のような方もいらっしゃいますが、基本的には大学生の方が多いようです。
特に固定をお願いしていないので、その時々で先生も変わりますので、いろんな先生にご指導いただいております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては本に出ないとよくわからないです。いろいろ提案をされましたがわたし自身はよくわからないのがホンネです。娘がよかったと思っているのでよかったのではないでしょうか。合格したので満足なので。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で使っている教科書の業者やレベルに合わせてプリントやテキストを用意していて、学校の授業に沿って塾の授業も進むのでいいなと思いました。また、検定の学習も合わせてすることができるので、学校の学習だけではないのでいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
好きな教科がえらべます。
国語、算数、英語、社会、理科から選べます。
教科書中心で予習型の授業形式です。
予習スタイルで進めていくので、学校の授業がよす理解できるようになり、自身とやる気、内申点の向上に繋がると言われています。
ITTO模試という無料のテストがあり、決められた範囲の中から毎月テストを実施します。
学習する習慣が身に付くのと、基礎学力の定着を図るのが目的です。
学校の定期テストに合わせた対策も行ってくれます。
過去の勉強を遡りたいときは、相談すれば対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということで、子ども本人に合わせたオーダーメイド講座を受けられます。
季節講座や受験期には特別講座も開講されて、特に受験生が複数人集められた集団講座はやりがいがあり楽しそうでした。
受験期は周りとのコミュニケーションも大切だと思うのでありがたい講座でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
説明かいに行ったときに、正直に今の娘の学力では合格できるかわからないとはっきり言ってくれたので信用した。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業のような形での学習塾が自分に合わず、勉強に追いつかないことが過去にあり、個別指導塾なら自分のペースに合わせて学習することができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が優しく、子供が『学校の授業よりも分かりやすい』と嬉しそうに言っていました。
子供が人見知りをするため、集団学習だと少し心配でした。説明を受けに行くときに相談すると『人見知りでも大丈夫ですよ』と先生に言ってもらえ、安心して子供を通わせることが出来ると思ったのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通い易く、落ち着いた雰囲気で子ども本人に合っていると感じたからです。
複数の塾の体験授業を受けて総合的に親子で判断しました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩12分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井会233-1
地図を見る



信学会個別スクールPASS 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの目的に合わせた学習プランを提案
- 1対1の完全個別指導を原則とした徹底的に生徒に寄り添う授業
- 長年の受験指導のノウハウと豊富なデータ活用で受験に強い!
篠ノ井駅にある信学会個別スクールPASSの口コミ・評判
塾の総合評価
山口先生だがとても良い先生だった。文系の博識な先生だった。国語と英語を教えて貰い、都留文の国文学科に入る為の試験勉強を熱心に教えて貰った。古文の知識や哲学の知識も様々教えて貰った。日本大学の国文学科に進学することが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
個別塾で、自分のペースで勉強を進めることができ、自習室も空いていないことがなかった。講師もその人に合わせて授業をしてくれるのでわかりやすく、気軽に質問がしやすい環境が整っていて、リラックスして授業を受けることができたから。
もっと見る





塾の総合評価
塾としては非常に良く、お勧めだと言えます。しかし、やはり集団授業に比べると非常に値段が高くなってしまうため、その点で「みんなに絶対に」とは言えないというのが正直な所です。確実に力を伸ばしたい、という点では、強くお勧めしたいです。
もっと見る




アクセス・環境
英語の授業の最初では英単語の小テストが行われていて、理解を深められるようになっていた。気軽にわからないところを質問できるようになっていて、学校で出されてわからなかった問題も授業中に聞くことができ、丁寧に答えてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン指導なので、毎回子どもの状況に合わせて進めていただいています。基本的には、宿題の確認→適性の問題を解く→解いた問題の答え合わせ・解説&苦手な所が見つかった場合はその箇所の復習→今日のまとめ、という流れです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師は教科ごとに分かれていて、宿題を出されるかは講師によって違いました。どの講師も丁寧に教えてくれて、自習時間に質問に行ってもすぐに答えてくれました。個別なので、とても丁寧にわかりやすく教えてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
少し年配の女性の先生で、教え方がうまく、とてもわかりやすいとのこと。毎回行くのを楽しみにしています。マンツーマン指導なので、本人の様子を見ながら、都度対応していただき、苦手な箇所の発見・補填をしていただいています。
もっと見る




カリキュラムについて
個別塾なので、通常の授業はその人自身のレベルに合わせた授業をしてくれます。ですが冬季講習などの時は志望校ごとにコースが分かれており、それぞれの志望校のコースごとの授業を受けるという形式で行なっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には理系の適性検査対策をお願いしていますが、それに付随して、苦手な所が見つかれば、都度その部分を重点的に教えてもらっています。テキストを中心に進めていき、足りない部分については類似問題等がプリントで配られるとのことです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、個別塾なので自分のペースで勉強を進められると思った。通っている人が少なそうで、自習室も常に空いていそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験に向けて、子どもの苦手な所を重点的にやってもらうため、マンツーマン指導をお願いできる所を探しました。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田1413-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
豊富な受験情報で志望校合格をサポート!長野県密着型の大手学習塾

信学会ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 独自の学力アップサイクルシステムを導入
- 地域密着型の指導に定評
- 実力派の講師陣による質の高い指導
篠ノ井駅にある信学会ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
ここの塾は先生も良くて楽しいです。自分は元々勉強がよくわからなかったのが多かったけどこの塾に入って勉強のやり方や勉強方法を一からちゃんと学んで良い成績を残すことができました。ここに入りたいとか気になっているって人は一度でも体験するのもいいと思います。ほんとにおすすめします!
もっと見る






塾の総合評価
地元に密着した昔からある塾なので安心して通わせることが出来ました。先生方も経験のある方が多く、入塾の時も良い印象がありました。合格発表の後にお祝いの会をしてくださったことが懐かしい思い出です。落ち着いて無事に志望校に合格でき、感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
しっかり通っていればよく教えてくれた。少数精鋭の感じで時間をかけてじっくり教えてくれたのでありがたかったし、過去の成績よりもやる気を持っている生徒の人間性を大切にしてくれている感じがうかがえる指導陣がそろっていたようにおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験の際にも通っていて、無事第一志望校に合格しました。来年の大学受験のために、塾に通い続けており、偏差値は上がってきていると思います。残り一年強のがんばり次第かと思います。通っている学生は、県内では、割とレベルの高い学生が多いと思います。それに合わせてカリキュラムも充実しているのではないかと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
教室があって講義があったようです。雰囲気はわかりませんが、本人は手応えがあったのではないかと思います。自宅で1人で勉強するより良い刺激になっていたように思います。行きたくないと言うことはありませんでした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には集団学習だったのですが、不明点については親身になって教えていただくことができ、自習中も対応できる講師の方がいれば教えてもらえる環境でした。
集団学習形式なので、質問をすることが苦手なお子さんにとっては、不明点について不明なままになってしまう可能性もあるのかなと感じています。お子さんの性格によっては個別指導を選ばれたほうが良い場合もあるかも知れません。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だった。
中3から入塾したため、生徒がピリピリしている感じだった。緊張感があり集中して授業に参加できた。わからないところは、的確な先生のアドバイスがあった。
色々な学校からの生徒と一緒だったので、情報交換が出来た。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ではあるが、飽きることはなくこれまでの経験値から受験に向けた対策をうまく盛り込んだ工夫された授業の展開をなされていたように思う。意識の高い生徒たち向けにレベルの高い授業をしっかりとついてこれるような工夫が施されていたように思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15,000円位でしょうか。覚えていません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
公立中学校の成績は良かったのですが、受験勉強は慣れていなくて本人も不安だった様子。学校の先生と違い、ポイントを押さえた感じで信頼しているようでした。印象としては、中堅の経験豊富な人が多かったと感じました。資料にも講師の紹介が細かく載っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、実際に講義を受けたわけではありませんので、明確なことは、分かりません。しかし子どもから受講したくないといった発言は聞かれなかったため、講師の方がが親身になって教えてくださり、良印象であったのではないかと思っています。
また、保護者の相談についても心配な時にはサポートしていただき、学校よりも親身になって相談できたと感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランな人で、長年信学会で勤務している方。県内の高校の情報や入試状況について、色々と調べている感じ。
面談もあり親身に相談にのっていただけた。
過去の生徒の偏差値及び受験高校等のデータも持っていた。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師として毎年進学校に生徒を輩出しているだけあって、意識の高い生徒たちに向けて通り一遍な授業ではなく、生徒の疑問に適切に答え、課題を克服する工夫した授業をしていただいたと思っている。学校の先生とは明らかに違うレベルだと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
事前にテストがあって、レベルに合わせた指導がありました。教室内の雰囲気がどうだったかは分かりませんが、本人が積極的に通えていました。入試直前の指導があったのは間違いないと思います。とにかくテキストかプリントかが大量に残っています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾で進学会独自でカリキュラムを決めて頂いていたので、苦手な教科対策など、それぞれが苦手とするところをはっけんしていただき、苦手教科克服のため、集中的に学習機会を与えてもらうことができました。
特段、不都合を感じた記憶はありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験高校のレベルにわけられていた。自分が受験したい高校のレベルにあわせて授業参加ができた。レベルの高いクラスに入るためには、テストを受けて決められた点を以上をとれば入れた。
何気なく競い合いをさせていた。
過去の入試問題等、今現在の入試対策等を研究していて、対策になった。
もっと見る




カリキュラムについて
週に1回の授業でしたが、5時間で5教科を行うにあたり、1年間を通して中学校3年間の教科書の内容をみっちり振り返ることが出来るカリキュラムになっていました。どうしても昔やったことは忘れる傾向にあったものの、週一の授業の中でうまく運んでいただいたと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
冬季講習に参加して良かった。優遇があった。
もっと見る






この塾に決めた理由
送迎の必要がなく、自分の力で通うことができるから。学習室があり、自習することができる環境があったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先輩お母さんたちから評判を聞いて決めました。先生の対応もよいし、入試対策がしっかりされているとう話も聞いたので、子供にすすめた。自宅からも近かったので、通いやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生のお母さんから兄弟が通っていて、成績が飛躍的に伸びて大変良かったという話を妻が聞いてきて話を聞きに行ったところ雰囲気が良かったので行くことに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩1分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田1413-2
地図を見る



信学会グリーンクラス 編集部のおすすめポイント

- 志望校現役合格を目指す事のできる質の高い授業内容
- 環境が整った自習室や教室で効率よく学習習慣を身につける
- 多様化が進む大学入試も最新の情報とハイレベルな指導でサポート
篠ノ井駅にある信学会グリーンクラスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に入ってからは、成績が上がり続けたので塾の評価としてはとても高い。
一方で、放任のような雰囲気があるので、その点では自分で勉強することがあまり得意ではないという人にはお勧めできないので、最高評価にはしていない。
もっと見る





塾の総合評価
人によって合う合わないがあるから。家庭教師の方が合う人もいると思う。先生との相性もあるため塾がいいとは言い切れない。学校で十分間に合う人もいるためわざわざ遠い塾に通う必要もないかなと思う。
親にも送り迎えなどで負担をかけることになるため、そういう面では家庭教師の方が楽かなとは思う。
もっと見る




塾の総合評価
場所的に通いやすく、たまに迎えに行くこともあるが駐車場も少ないながらも完備されているので安心できている。
お便りが定期的に届きますが、実績とどのような取り組みをしてきたかということが具体的に生の現役の学生の言葉で語られているのを情報として得られるのでとても参考になっている。
やはり学校の授業とはちがい、目的を持った生徒が親のお金で通っている以上、そこは圧倒的に違うのではないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
進路実績もあるし、周辺のレベルの同程度の学校の意識の高い生徒の多くが通っているので、何よりも授業の雰囲気が集中していて大変良いと思う。
今後とも継続してお世話になり、結果を出していきたいと思っている。
全体として盛り上がればいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、集団講義であり一つの教室に20人程度の人が入って授業を受けていた。
流れとしては、50分の中で最初の5分程度を雑談に使用して、その後の30分程度を講義、その後、10分程度でその講義内で学習した内容が実際に入試ではどの様に問われるのかについて、実際の問題を用いて解説し、最後の5分はまとめというような流れで展開された。
雰囲気は、普通だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業によっては毎回小テストを受けた。
色んな学校からの生徒が混ざっているため刺激になる。受験を頑張る人たちが集まっているため学校よりも空気が本気だった。
授業の形式は小テスト→解説→今日の内容→それについての小テストが主だった。小テストでできなかったものは特に詳しく教えてくれるためよかった。小テストがない場合は今日の内容→それについての確認テストをやるのがほとんどだった。
もっと見る




アクセス・環境
リモートの授業を隣で見ていることがたまにあるが、実に無駄がなく淡々と進んでいるようにみえる。
そもそも目的を持った学生が自らの意思で通っているところなので、学校の授業のような千差万別の生徒がそれぞれ好きなようにつけているという雰囲気は全くない。
基本、大学進学に向けて集中して通い詰めている様子しか伝わって来ないように感じた。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式ではあるが、きちんと事前に宿題をこなしてきたかにより、理解度の深まりが違うと思う。
リモートで様子を横から書いていたことがあるが、適度に質問もあり、講師も積極的で静かに集中して取り組まれている様子が伝わってきた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円程
もっと見る





講師陣の特徴
教師は全員職員の人で、その質は担保されていた。
授業の進め方も、クラスが習熟度別になっていたので学校の授業よりも分かりやすかった。
淡々と授業を進めていく人はあまりおらず、雑談であったり、その日の授業内容に関連した話など、常に興味を惹きつけるような授業の進め方がなされていた。
もっと見る





講師陣の特徴
受験で面接を受けることになっていて、それを相談したら、面接の練習を親身になってしてくれた。内容も一緒に考えてくれたし練習にも付き合ってくれた。
質問するとわかりやすく教えてくれる。
定期的に面談があり、何が足りないのか何をしたらいいのかを教えてくれる。不安なことなど相談しやすかった
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師。
教えることに特化している。
授業は大変聞きやすい。
学校でも講師として進路の講演に呼ぶなどしているので信頼されている。
程よく質問や宿題など振ってくれるので緊張感を保てている。
これまでの経緯や卒業生の具体的取り組み例なども反映して授業に生かしてくれていると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
プロフェッショナルな指導者が学校の授業ばりにしっかりと進めてくれる環境が用意されているので、集中して講義に取り組んでいることが伺える。
学校の授業で疑問に感じていた事も解決に至っているようである。
卒業生の過去の経験から話をしてもらえるのも大変参考になっているようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、ほぼ配布されるテキストに沿って提供されていて、学校の授業進度とほぼ同じだったので、学校の内容を授業で復習しているようなかんじだった。
1人で勉強していると復習の部分が疎かになってしまっていたが、授業の中で自動的に復習する事ができていたので学習の定着がスムーズに出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
前期と後期に分かれている。取りたい授業は適宜変えることができるため自分が足りてないものを受けることができる。授業内容も豊富で、クラスのレベルも何個もあるため、自分に合ったレベルの授業や内容を受けることができる。
長期休みの講習も内容が充実していて、受けやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業と付かず離れずで進んでいる様子が伺える。
希望する進路、学力レベルに合わせたクラス編成がなされており、授業に真面目に取り組んでいけば一定の成果に向かっていける方向性がみえる。
これまでのところ順調に受講を進めていただいているように感じております。
もっと見る





カリキュラムについて
教科別に取り組んでいるので、進路希望に合わせて得意不得意を理解してより具体的に授業を進めているようである。
長期休み期間中はより集中して講義のカリキュラムを用意してくれているので、理解が深まっているように思われる。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲に行っている人がたくさんいたのと、新聞のチラシなどで目にする機会が多かったから。また、地元で最も規模の大きい塾だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生に魅力があったから。学校でこの塾の講師の先生が授業に来ていて授業がわかりやすかったから!授業内容にも興味があった。学校で詳しく教えてくれない内容も教えてくれるため行こうと思った
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校の友達や先輩が比較的多く通っており、進学実績もわかりやすかったから。
学校から通いやすく、駅にも比較的近いので利便性が良かった。
評判もわるくなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校から通っている生徒が多い。
学校と最寄りの駅に比較的近い。
自習できる教室が常に用意されている。
実績がある。
レベルに合わせてクラス分けされている。
意識の高い学生が多い。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩1分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田1413-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
篠ノ井駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎が身につく、算数は計算力が上がり計算ミスが減ったこと、また算数は得意意識が高まり、周りの皆んなに認めてもらえて自信がついた。国語は読み取る力が付き、本人も苦手意識が軽減されたように思う。
全体的に勉強に対する苦手意識が少なく、学校の学習に意欲的に取り組めている。
もっと見る





塾の総合評価
塾というか公文式のやり方や考え方が自分にあっていたので自分は満足です。子供も嫌がることなく通っていたので良かったのかなと思います。もっと塾ならではということがあれば良かったのかなと思いますが、勉強を自分から取り組む姿勢ができたなで充分です。
もっと見る




塾の総合評価
カリキュラムがとにかく良かったことが満足です。いい講師の方にあたったのかもしれませんが、子供が楽しそうに通ってくれたので良かったです。自分は子供の頃塾に通っていなかったのと、他の塾を知らないので比較はできないけど後悔はないです。
もっと見る




塾の総合評価
小学校に入ってから通うよりも幼稚園から通い始めて取り組む方が良い。ただ、学校の授業よりも先に進むため、自分はできる。が暴走すると勉強しなくても良い。につながってしまう子には不向き。また、自分で考えて解いていくので、少しでもやる気がある子で無いと意味がない。
もっと見る





アクセス・環境
学年を超えて学習を進めていくと難しくなり、先生の机まで行き教えてもらうようです。分かると嬉しいようで次の教材はどんなものがあるのか楽しみにしている。
雰囲気は人が多く、ガヤガヤしているように感じます。
もっと見る





アクセス・環境
基礎をとことんやってテストで確認という感じに見えました。テストがあるおかげで子ども達も飽きずに受けているように感じました。講師の方が元気が良くて質問なども気軽にしていて、雰囲気は終始良さそうに見えました。
もっと見る




アクセス・環境
基礎の問題をとことんやって褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。定期的にテストもあったので、子どもたち自身も成長を実感できていたのではないかなと思います。子ども達が終始楽しそうにしていたのが印象的でした。
もっと見る




アクセス・環境
自分で与えられたプリントに取り組んでできたら終わり。なので、時間の長さで理解しているのかどうかが客観的にわかって良い。周りも黙々と取り組んでいるので、家で勉強するよりも気が散らず取り組めている。個人の理解度で先に先に進むので、あまりにも先に進みすぎてしまうと学校の範囲からずれすぎてしまう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの公文の先生で、とにかく褒めてくれ伸ばしてくれる。
親子ともども先生を信頼している。
宿題で困ったときは相談してどのように進めたら良いかを考えてアドバイスしてくださる。
シールを集めると文房具のプレゼントがもらえる等、楽しく取り組める工夫をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の講師だったが、声が大きくわかりやすいように感じた。子ども達からもよく声が掛かっていて人気もあるようだった。1人愛想があまり良くない年配の講師がいたが、自分の子の担当ではなかったのであまり気にならなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
若い男性の講師が子ども達に人気でした。よく喋る、よく褒める講師だったので子どもたちも楽しそうに授業を受けていました。嫌がらずに子供が通ったのはこの講師の方のお陰かなと思います。他にも何名かいたけど授業を見ることはなかったのであまり印象はないです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい。
親の言うことを聞かなくなってきたが、先生の話は聞いてくれるので、自分の子供とは合っていると感じている。
また、学習の進捗度合いややる気の状況を見極めて取り組み内容を少し変化させるなど対応してくれるので助かっている。
もっと見る





カリキュラムについて
本人が出来る範囲を見極めて、宿題を出してくれる。目標に向かって取り組めている。大体1教科につき3枚プリント学習をしている。
間違えた問題は解き直して提出し、100点になるようにやり直しをしている。
間違えが多い計算は何度も同じプリントに戻ってやるので身につくまで先に進まない。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎をとことんやって反復し、じっくり教えるような感じだったように思います。分からない子をわからないままにしない進め方で、見ている方は安心できて良かったです。考え方が自分と合っていたので、通わして良かったと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎を繰り返し行ない、褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。シンプルだけど自分の考えと合っていたので満足していました。褒め方が具体的でうまくて、さすが大手だなと感じました。子供には効果的だったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の進捗度に合わせてくれる。
進みが良ければ先に行けるのは子供のやる気が前向きになって良い。
学校の学習が市立校と違うので学校の授業を復習として勉強できるのは良い。
算数は教えられ無いと理解できない様なものもあるので、少し物足りなさはある。
基礎的な力がつくのはありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
公文式で基礎を身に付ける為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いことと、友達が通っていて時間や曜日があっていたから。メジャーな塾だし何かやらせたいと思っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて曜日や時間の都合が良さそうだったから。仲の良い友達が通っていたので子供も抵抗なく行けそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と家から近かった。
通わせやすい。
送迎がしやすい。
時間の融通が、ききやすかった。
同じ幼稚園の子が通っていた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田856
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「勉強がわかる・勉強が楽しくなる・勉強が未来を創る」を目指し、目標実現をサポートする長野県のトップ進学指導塾!

ベルーフアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 電子黒板を利用した授業で、演習時間を増やし効率よく学習!
- きめ細かい進学指導と個別フォローができるプロ講師陣が学習をサポート!
- 応用問題や過去問を繰り返し実践力を身につけ、トップ校・難関校合格を目指す!
篠ノ井駅にあるベルーフアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとってよかった。詳しく分かりやすかった。学習スペースがつかえた。テキストや問題集がよかった。先生の教え方がよかった。駅の近く、駅前で家から駅まで近いので子どもがチャリでいけてた。便利だった。
もっと見る






塾の総合評価
成績向上につながる具体的なアドバイスがいただけるところ、勉強だけにクローズアップせず子どもの良いところを見て伸ばしてくださる先生方が多いです。保護者へのサポートもてあつく、勉強や学校での困り事をうちあけたうえで具体的な解決方法を示してくださることがあるので、塾はここ以外に考えられません。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も親切丁寧に教えていただきました。また同じ目標を持つ生徒も多く、同じ仲間からの刺激もよかったです。ただし、長野県の県立附属中学校の適性検査には向かない難しい社会や理科の授業が多く最後は宿題はやらせませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
先生も丁寧だし、授業もわかりやすかった。けっこうたくさんの人が通っていて、先生も親しみやすい性格だったし、話しやすくて、好評だった。校舎が少し狭いのと2・3年前くらいの新しい先生がイマイチだった(今も勤めてるかは不明)。だけど授業もいいし生徒の悩みなども相談に乗ってくれるのでよかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、前回の確認テストをしてから講師による板書と口述で、本人いわく先生方の説明がわかりやすいかつ、生徒同士も意見交換できる雰囲気でとてもよいそうです。体調不良で欠席のときはオンライン受講もできるのでとてもよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
内申点を上げるために、学校での授業で質問をすることを言われたため、質問する習慣をつけるべく、生徒が発言やすい環境を工夫しているようである。模試での、復習を基調として、間違えた個所や、苦手な箇所に関して、集団授業ではあるが、その中でも、個人の特性に対応してくれているようだ。
もっと見る





アクセス・環境
内申点を上げるために、学校での授業で質問をすることを言われたため、質問する習慣をつけるべく、生徒が発言やすい環境を工夫しているようである。模試での、復習を基調として、間違えた個所や、苦手な箇所に関して、集団授業ではあるが、その中でも、個人の特性に対応してくれているようだ。
もっと見る





アクセス・環境
自主学習もやっているようだ。全国模試などで、既定の点数に及ばないことがあると、追加講習をしてくれるそうだ。いろいろなことに、飽きやすかった自分の子供が、それなりに、学校から帰った後も、行っていると事を見ると、悪くはないないように感じる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は、みなさん映え抜きのプロフェッショナルです。授業内容、指導方法ともに一流の先生が多いため、親子ともに先生への信頼度が高いです。ただし、塾からみた現状判断と方向性をはっきりとシビアに提示されるので、保護者がアドバイスをいただくときは心して聞く必要があるかなとおもいます。勉強面はもちろん、不安を抱えやすい思春期の子どもによりそい完璧なバックアップで合格に導いてくれる先生方がいるおススメの塾です!!
もっと見る






講師陣の特徴
入塾試験があり、2回合格点が取れないと入塾できないことになっていたが、その子の可能性を見てということで、入塾させてもらった。子供の可能性を見極め、そして引き出してくれたことに、今回の教育投資はそれなりに効果があったと考えた。子供自身が、学校の授業より面白いといっている。
もっと見る





講師陣の特徴
入塾試験があり、2回合格点が取れないと入塾できないことになっていたが、その子の可能性を見てということで、入塾させてもらった。子供の可能性を見極め、そして引き出してくれたことに、今回の教育投資はそれなりに効果があったと考えた。子供自身が、学校の授業より面白いといっている。
もっと見る





講師陣の特徴
個別に、進路相談してくれたし、面接や小論文の添削をしてくれ、合格しやすいポイントも教えてくれた。また、偏差値が低い教科の強化ポイントと、個別学習方法を提示してくれた。わからない質問にも丁寧に対応してくれているそうだ。
もっと見る




カリキュラムについて
周辺地域のトップクラス合格校として同地域、他の塾に比べると授業内容や使用するテキスト、求められる偏差値は高いです。例外はありますが、基本的には5科必修・季節講習も必修です。1~3か月毎に模試があり、偏差値60以上だと授業料が割引になるので、親子ともに目標が定めやすいです。
もっと見る






カリキュラムについて
社会が苦手なのであるが、家に常に置いて、日常的に眺めて覚えるような、教材があった。算数の、図形の問題ですごく難しいのがあり、大人でも特に苦労したものがある。志望校の過去問題に沿った、問題を出すが、とくに総合科目といったものの問題は、数学や、社会や理科を織り交ぜた、複雑な問題であった。校授業よりやや早く進行しているようである。しかし、通っている中学の授業自体が独特であり、学校のテスト対策にはならなかったようだ。ただ学校では主に自習が重んじられるため、塾の授業はそれを補完していると感じる。通学上、夜間コースとなり、22時近くまで付き合ってくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校授業よりやや早く進行しているようである。しかし、通っている中学の授業自体が独特であり、学校のテスト対策にはならなかったようだ。ただ学校では主に自習が重んじられるため、塾の授業はそれを補完していると感じる。通学上、夜間コースとなり、22時近くまで付き合ってくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせた、テスト問題を作成しているようだ。夜間コースがあり通学から帰ってきた後も行けるようになっているが、やや遅い。数学と、国語と、英語をやっているようだ。学校のカリキュラムより、進行が速いらしい
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の紹介で面談を申し込んだところ、先生方の対応や面談内容がとてもよかったので。また、口コミサイトでの評判も参考にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田856
地図を見る
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
学校の補習から受験まで対応!社員講師による指導で学力向上に導く

時習館 ゼミナール・高等部 編集部のおすすめポイント

- 毎日質問できる”質問フリー”の環境が整っている
- オプションで二次試験や私立大学一般受験で必要な記述対策を追加できる
- 固定座席と自由座席で集中して勉強できる自習環境がある
篠ノ井駅にある時習館 ゼミナール・高等部の口コミ・評判
塾の総合評価
友達同士で話をしたり遊んだりできる派手な学習塾も子供的には魅力だったかもしれませんが、地味ながら、生徒によりそい、叱る時にはきちんと叱ってくれ、その後もしっかりフォローしてくれる、とても頼りがいのある塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通っている時は良さがわかりませんが、それが当たり前だと思っていたので。
でも、卒業して、他の親子さんと話をするとみなさん、よかったですっと喜んでいました。
塾におまかせのところもありましたが、親も相談にのってもらってよかったですと言ってます。
安心して通わせられたと思うので。
もっと見る






塾の総合評価
塾にいくのが、遅く帰ってきた日などめんどくさい日もあったと思うが、塾に行きたくないという日はなかったから。自習室も利用させてもらったり、塾に行けば勉強に集中できるという環境がよかったから。
まわりの友達とも、仲良くでも、競い合うこともよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別と集団の授業があり、授業の始めにミニテストがあるので遅刻はできませんでした。集団は、個性的な先生の楽しい授業でなごやかなかんじでした。まとめとかも最後にしっかりやってくれたので、ノートがまとまって見やすいのができました。
もっと見る






アクセス・環境
そんなに大勢で授業をするわけじゃないので、一人一人みてもらった気がする。声が大きいので疲れていても集中できた。みんなとも学校や班活や色んなことを話した。楽しかった。学校の授業に役に立つ事ばかりではなく、試験や模試にでることが多かったので、助かった。
もっと見る






アクセス・環境
楽しい雰囲気だけど、集中できた。毎回ミニテストがあり、友達と競走していい点をとろうと頑張って勉強した。他の学校の子とかも一緒だったので、進み方とかがちがったりして先取りの勉強だったり、復習だったりしたが、その時はめんどくさいと思ったけど、テスト前とかはよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトはいなく、全員社員なので、いつ行っても先生がいたし、学習や学校の相談話もよく覚えていて、とても親身だった。休み時間はよく話をしました。一人一人のことをしっかり覚えてるのでとても頼りがいがありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのプロの先生だけで、大学生やアルバイトはいなかった。
いつ塾に行っても先生がいたし、いない時はメールで話ができたので身近な
感じだった。大学の話をたくさんしてくれて、先輩たちの話も聞いたり、進路の話がしやすくて、よく話した。
もっと見る






講師陣の特徴
全員が社員で責任をもってひとりひとりに対応してくれて、よかった。宿題とかやらなくてはいけないことをわすれていくと、残されたり、呼び出されて勉強をした。厳しいけど、授業は楽しくて集中できた。さわいで怒られた人もいるけど、その人も休まず塾にきて勉強をしていた。
人間的に楽しくて優しいせんせいばかりだ。
もっと見る






カリキュラムについて
基本のカリキュラムがあるけど、テスト前はテストの授業になるし、苦手なところを重点的にみつけて対策の授業やプリントをもらったりした。学校の授業のサキドリが多かったけど、予習していけば充分ついて行ける内容だった。
もっと見る






カリキュラムについて
班活とかぶることがどうしてもあって、個別対策してもらったり、自習しに行って勉強してきた。あまり忙しい感じはしなかったが、わからないときはよく、質問に行った。質問に行くとだれかどうかいるので、そのまま自習したり、わりと自由だった。
もっと見る






カリキュラムについて
講習に復習ができて、普段も予習をやればむずかしくなかった。部活の大会や、学校行事で行かれない時は、補習授業やプリントをもらって、提出した。その分、家で勉強が多くなってしまったこともあるが、なんとかついていけた。行事の後の提出でもよかったので、学校と塾て両立できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
アルバイトはいないので、最後まで責任を持って、相談や、もちろん勉強のことをずっと見守ってくれると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
班活と両立したかったので、時間割や休んだ時の対策をしてくれると言われて
班活も勉強も両立できそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に評判を聞いて
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩5分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田846
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
長野県・山梨県で創立30年以上の歴史を誇る老舗塾

いずみ塾(長野県) 編集部のおすすめポイント

- 長野県と山梨県の地域に精通!地域密着型の指導
- 予習中心の学習スタイルで学校の成績アップ!
- 多彩なコース設定で効率よく学べる
篠ノ井駅にあるいずみ塾(長野県)の口コミ・評判
塾の総合評価
中学校当時はほんとに勉強が苦手で、授業もあまり出席しないような生徒だったのでテストの点数も赤点ばっかりだったのですが、塾に通ってからは、塾の講師の先生と楽しく話しながら勉強することが出来たので、平均点以上を常にキープできるくらい学力がアップしました。ひとりひとりに向き合って教えてくれるところが一番の強みだと思いました!
もっと見る






塾の総合評価
家から近くて通いやすかったからと、せんぜんが優しくてよかったから通ってました。自習室があって勉強しやすい。そこがよかった点ではあります!先生の説明もわかりやすくて優しいので楽しい。
もっと見る






塾の総合評価
かなり授業も分かりやすかったです。先生が優しく見守ってくれていたので自分としても安心して落ち着いて勉強に専念することが出来ました。塾に入ってからかなり勉強が捗るようにました。自分では難しいところも先生の支えがあり、無事第一志望校に合格することが出来ました。値段も授業の内容に比べてればかなり安かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
大変親身なって、教えていただきました。わからないところはわかるまで、納得するまで、していただきました。どんな先生でも、対応が良かったと思いました。利便もよく、設備も良かったと思いました。敷地も広く、お迎えも楽でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別形式でしたが、1人の先生が複数受け持ち、質問のある生徒が先生に聞くスタイル。うちの子はコミュニケーション取れなかったので、あまり聞くことはなかったようです。
もったいない時間を過ごしたということもありました。
もっと見る




アクセス・環境
とても静かに落ち着いた塾でした。また施設もキレイな為勉強のしやすい環境だったと思います 授業の内容については個別で対応してして頂きました 学校によって違うそうで娘の志望校はその時は受験数 合格者数も非公開の学校で 受験の内容もなかなか掴めなかったのですが、志望校学校から対策問題集を頂けていたのでそれをひたすら説き進めていくと言った感じでした
もっと見る






アクセス・環境
塾内では友達もできて雰囲気もよく、こどもたちひとりひとりに合わせた個別指導もしてくれるところがとくにいいとおもいました。また、
周りのこどもともお互いが高め合えるような環境が整備されているのも魅力的です、、。
もっと見る





アクセス・環境
先生方の工夫で、とても楽しく授業を受けることができました。初めは個別でしたが、先生のアドバイスもあり集団にしました。消極的な性格のため、集団で偏差値の高い生徒についていくために、より必死になれました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若くて爽やかでした。
年のいっている人は一人も居なかった記憶があります。
子どもたちはそういう環境が良いのだと思います。
挨拶や会話の内容など、適度な親近感と馴れ馴れしくないところがよかった。礼儀もしっかりしていたと思います。
学生も何人かいたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
お名前を忘れてしまいましたが 女性の先生で まだ情報も少ない学校でしたが親身に対策を考え一緒乗り越えてくださりました 娘もとても信頼しており色々と相談していました 迎えに行くと私にも丁寧に受験内容や学習の事を説明してくださり、情報の分からない部分も問い合わせたりと熱心に対策してくださりました
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はとてもいい方で塾内の評判もたいへんいいためこの塾にきめました。また、
教え方や先生の人柄も良いと周囲の人から教えていただいたため、現在の講師にきめました。さらに、講師の方の経歴も信頼性が高くあったのも決め手です。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの先生がコロコロ変わるような塾ではなかったので、とても良かったです。教科ごと同じ先生が見てくれ、子どもの個別性を理解した上で教えてくださり、とても安心でした。何よりも、一生懸命な塾長の人柄がとで良かったです!
もっと見る






カリキュラムについて
問題集を個別で進める中で、わからないところは先生に聞くスタイルに感じた。内容としては適切だと思いました。
子供が積極的にコミュニケーションとれれば、あっていると思います。
問題はレベルが高すぎることもなく良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容はひとり1人になった内容を考えてくださっていたと思います 週5でした。受験学校で対策様の問題集を頂けたのでそれを解いていく感じでした。それを何周と繰り返し時々先生がご自身でオリジナルの問題を作ってくださっていたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供それぞれの特性を活かしたカリキュラムが組まれていることや、また、苦手科目に特化した個別指導を目的として重点的に克服できるような指導がされているところがとてもよいなあとおもいました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験対策等、コースが充実していました。個別と集団がありますが、子どもの性格や学力に応じて、ベストな選択をアドバイスしてくれました。英語はリスニングコースがあったりと、受験シーズンに合わせたカリキュラムを組めるので安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で通える程度の近さと、通学区ではない程よいとおさが良かったです。
テレビでもCMが流れてて馴染があった。
もっと見る




この塾に決めた理由
とてもリーズナブルなお値段の塾でした
また場所が市街地にあり大型ショッピングモールなどもあり待つことができました。何より説明してくださった先生がとても親切で親身に考え対応してくださりました
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから送り迎えしやすいのと
また駅から近いため、送り迎えできない日もこどもが自分でかよいやすいとおもったためこの塾に、きめました。
先生の評判も良かったのも決め手です。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校帰りに徒歩で通えるからです。同じ学校の子どもたちも多く、安心感があったからです。その前に通っていた塾は大学生バイトが多く、コロコロ変わることで不安があったので、ある程度講師が固定されている塾を希望しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩6分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田784-1
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
篠ノ井駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても優しいし、生徒一人一人に寄り添ってくれ保護者との連携もしっかりとれていてとても安心できます。個別ではないのでそのあたりが気になります。面談もあるので不安なことは相談できるのでよく相談しています
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄が良く、子どもに大人気なので、とてもおすすめです。教え方も、子どもへの話しかけ方や対応も大満足です。ハイレベルを目指す人には向いているかわかりませんが、とりあえず勉強させたい、勉強嫌いを防ぎたい人にはおすすめだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
苦手な1教科があり、あと少し成績を上げたかったり、余裕をもって受験に挑みたいと思っていたので、期待通りの塾でした
高みを目指すなら、個別指導塾や家庭教師が良いと思いますが、我が子は勉強でカツカツになって精神的に疲れてしまうタイプなので、週2、ワンクール1時間というのが集中出来て良かったです
もっと見る




塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





アクセス・環境
都度課題を渡され、問題を解いて先生に見せる流れです。わからないところは都度教えてもらいます。雰囲気は、とてもアットホームでありながら、先生に甘えすぎず、ちょうどいい距離感だとを想います。生徒の気持ちに寄り添って、わかりやすく、質問しやすい雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
まずはテストを受ける
家での宿題を提出する
前回のテストや宿題の間違い部分を自分で調べたり、それでもわからなかったら聞いて、間違いを分析する
なぜ間違えたのか、どういう時に間違えやすいのか、苦手を探し、繰り返し似た問題を解いて克服していった
雰囲気は、静かで集中出来る
もっと見る




アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの教育資格を持った先生なので安心して通塾できます。子どもへの話し方や態度など、明るく優しいので、子どもたちに人気です。教え方も上手で勉強嫌いな子でも、素直に勉強に取り組んでくれると思います。生徒の気持ちに寄り添って指導くださる先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすい女性の講師で、わからないところはきちんと教えていただけた
テスト結果も分析してもらえて、丁寧に向き合ってくれるので、どこが苦手か教えてもらえ、ピンポイントで学習しやすかった
話しやすいので、わからない場所や聞きたいことを遠慮なく伝えることが出来た
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは算数と国語で、それぞれの子供のレベルに合わせて問題を渡されるので、自分のペースで進められ、基礎からしっかり学ぶことができます。自分で問題を解いてわからないところを教わるようです。わからないところを繰り返し学べるので、基礎学力がつきます。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思う
一般校を受けるなら十分な学習が出来ていたと思います
過去の受験で出た問題を繰り返し解いて、苦手なポイントを集中して学習出来ていたかなと思います
苦手箇所を自分で分析する力もついた
もっと見る




カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
お試し体験に行き、子どもがやる気をだし習いたいと言ったので、そのまま入塾しました。先生も明るく優しい先生です。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の帰りに寄りやすかった
あと少しだけ成績を上げる、もしくは保ちたかった教科があったので、丁度よい学習量だった
もっと見る




この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩7分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井御幣川1172-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
学校の補習から受験まで対応!社員講師による指導で学力向上に導く

時習館 ゼミナール・高等部 編集部のおすすめポイント

- 毎日質問できる”質問フリー”の環境が整っている
- オプションで二次試験や私立大学一般受験で必要な記述対策を追加できる
- 固定座席と自由座席で集中して勉強できる自習環境がある
篠ノ井駅にある時習館 ゼミナール・高等部の口コミ・評判
塾の総合評価
友達同士で話をしたり遊んだりできる派手な学習塾も子供的には魅力だったかもしれませんが、地味ながら、生徒によりそい、叱る時にはきちんと叱ってくれ、その後もしっかりフォローしてくれる、とても頼りがいのある塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通っている時は良さがわかりませんが、それが当たり前だと思っていたので。
でも、卒業して、他の親子さんと話をするとみなさん、よかったですっと喜んでいました。
塾におまかせのところもありましたが、親も相談にのってもらってよかったですと言ってます。
安心して通わせられたと思うので。
もっと見る






塾の総合評価
塾にいくのが、遅く帰ってきた日などめんどくさい日もあったと思うが、塾に行きたくないという日はなかったから。自習室も利用させてもらったり、塾に行けば勉強に集中できるという環境がよかったから。
まわりの友達とも、仲良くでも、競い合うこともよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別と集団の授業があり、授業の始めにミニテストがあるので遅刻はできませんでした。集団は、個性的な先生の楽しい授業でなごやかなかんじでした。まとめとかも最後にしっかりやってくれたので、ノートがまとまって見やすいのができました。
もっと見る






アクセス・環境
そんなに大勢で授業をするわけじゃないので、一人一人みてもらった気がする。声が大きいので疲れていても集中できた。みんなとも学校や班活や色んなことを話した。楽しかった。学校の授業に役に立つ事ばかりではなく、試験や模試にでることが多かったので、助かった。
もっと見る






アクセス・環境
楽しい雰囲気だけど、集中できた。毎回ミニテストがあり、友達と競走していい点をとろうと頑張って勉強した。他の学校の子とかも一緒だったので、進み方とかがちがったりして先取りの勉強だったり、復習だったりしたが、その時はめんどくさいと思ったけど、テスト前とかはよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトはいなく、全員社員なので、いつ行っても先生がいたし、学習や学校の相談話もよく覚えていて、とても親身だった。休み時間はよく話をしました。一人一人のことをしっかり覚えてるのでとても頼りがいがありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランのプロの先生だけで、大学生やアルバイトはいなかった。
いつ塾に行っても先生がいたし、いない時はメールで話ができたので身近な
感じだった。大学の話をたくさんしてくれて、先輩たちの話も聞いたり、進路の話がしやすくて、よく話した。
もっと見る






講師陣の特徴
全員が社員で責任をもってひとりひとりに対応してくれて、よかった。宿題とかやらなくてはいけないことをわすれていくと、残されたり、呼び出されて勉強をした。厳しいけど、授業は楽しくて集中できた。さわいで怒られた人もいるけど、その人も休まず塾にきて勉強をしていた。
人間的に楽しくて優しいせんせいばかりだ。
もっと見る






カリキュラムについて
基本のカリキュラムがあるけど、テスト前はテストの授業になるし、苦手なところを重点的にみつけて対策の授業やプリントをもらったりした。学校の授業のサキドリが多かったけど、予習していけば充分ついて行ける内容だった。
もっと見る






カリキュラムについて
班活とかぶることがどうしてもあって、個別対策してもらったり、自習しに行って勉強してきた。あまり忙しい感じはしなかったが、わからないときはよく、質問に行った。質問に行くとだれかどうかいるので、そのまま自習したり、わりと自由だった。
もっと見る






カリキュラムについて
講習に復習ができて、普段も予習をやればむずかしくなかった。部活の大会や、学校行事で行かれない時は、補習授業やプリントをもらって、提出した。その分、家で勉強が多くなってしまったこともあるが、なんとかついていけた。行事の後の提出でもよかったので、学校と塾て両立できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
アルバイトはいないので、最後まで責任を持って、相談や、もちろん勉強のことをずっと見守ってくれると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
班活と両立したかったので、時間割や休んだ時の対策をしてくれると言われて
班活も勉強も両立できそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に評判を聞いて
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施高田762
地図を見る
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
篠ノ井駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩9分
- 住所
-
長野県長野県長野市篠ノ井布施高田1297-11F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
篠ノ井駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎が身につく、算数は計算力が上がり計算ミスが減ったこと、また算数は得意意識が高まり、周りの皆んなに認めてもらえて自信がついた。国語は読み取る力が付き、本人も苦手意識が軽減されたように思う。
全体的に勉強に対する苦手意識が少なく、学校の学習に意欲的に取り組めている。
もっと見る





塾の総合評価
塾というか公文式のやり方や考え方が自分にあっていたので自分は満足です。子供も嫌がることなく通っていたので良かったのかなと思います。もっと塾ならではということがあれば良かったのかなと思いますが、勉強を自分から取り組む姿勢ができたなで充分です。
もっと見る




塾の総合評価
カリキュラムがとにかく良かったことが満足です。いい講師の方にあたったのかもしれませんが、子供が楽しそうに通ってくれたので良かったです。自分は子供の頃塾に通っていなかったのと、他の塾を知らないので比較はできないけど後悔はないです。
もっと見る




塾の総合評価
小学校に入ってから通うよりも幼稚園から通い始めて取り組む方が良い。ただ、学校の授業よりも先に進むため、自分はできる。が暴走すると勉強しなくても良い。につながってしまう子には不向き。また、自分で考えて解いていくので、少しでもやる気がある子で無いと意味がない。
もっと見る





アクセス・環境
学年を超えて学習を進めていくと難しくなり、先生の机まで行き教えてもらうようです。分かると嬉しいようで次の教材はどんなものがあるのか楽しみにしている。
雰囲気は人が多く、ガヤガヤしているように感じます。
もっと見る





アクセス・環境
基礎をとことんやってテストで確認という感じに見えました。テストがあるおかげで子ども達も飽きずに受けているように感じました。講師の方が元気が良くて質問なども気軽にしていて、雰囲気は終始良さそうに見えました。
もっと見る




アクセス・環境
基礎の問題をとことんやって褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。定期的にテストもあったので、子どもたち自身も成長を実感できていたのではないかなと思います。子ども達が終始楽しそうにしていたのが印象的でした。
もっと見る




アクセス・環境
自分で与えられたプリントに取り組んでできたら終わり。なので、時間の長さで理解しているのかどうかが客観的にわかって良い。周りも黙々と取り組んでいるので、家で勉強するよりも気が散らず取り組めている。個人の理解度で先に先に進むので、あまりにも先に進みすぎてしまうと学校の範囲からずれすぎてしまう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの公文の先生で、とにかく褒めてくれ伸ばしてくれる。
親子ともども先生を信頼している。
宿題で困ったときは相談してどのように進めたら良いかを考えてアドバイスしてくださる。
シールを集めると文房具のプレゼントがもらえる等、楽しく取り組める工夫をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の講師だったが、声が大きくわかりやすいように感じた。子ども達からもよく声が掛かっていて人気もあるようだった。1人愛想があまり良くない年配の講師がいたが、自分の子の担当ではなかったのであまり気にならなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
若い男性の講師が子ども達に人気でした。よく喋る、よく褒める講師だったので子どもたちも楽しそうに授業を受けていました。嫌がらずに子供が通ったのはこの講師の方のお陰かなと思います。他にも何名かいたけど授業を見ることはなかったのであまり印象はないです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい。
親の言うことを聞かなくなってきたが、先生の話は聞いてくれるので、自分の子供とは合っていると感じている。
また、学習の進捗度合いややる気の状況を見極めて取り組み内容を少し変化させるなど対応してくれるので助かっている。
もっと見る





カリキュラムについて
本人が出来る範囲を見極めて、宿題を出してくれる。目標に向かって取り組めている。大体1教科につき3枚プリント学習をしている。
間違えた問題は解き直して提出し、100点になるようにやり直しをしている。
間違えが多い計算は何度も同じプリントに戻ってやるので身につくまで先に進まない。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎をとことんやって反復し、じっくり教えるような感じだったように思います。分からない子をわからないままにしない進め方で、見ている方は安心できて良かったです。考え方が自分と合っていたので、通わして良かったと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎を繰り返し行ない、褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。シンプルだけど自分の考えと合っていたので満足していました。褒め方が具体的でうまくて、さすが大手だなと感じました。子供には効果的だったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の進捗度に合わせてくれる。
進みが良ければ先に行けるのは子供のやる気が前向きになって良い。
学校の学習が市立校と違うので学校の授業を復習として勉強できるのは良い。
算数は教えられ無いと理解できない様なものもあるので、少し物足りなさはある。
基礎的な力がつくのはありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
公文式で基礎を身に付ける為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いことと、友達が通っていて時間や曜日があっていたから。メジャーな塾だし何かやらせたいと思っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて曜日や時間の都合が良さそうだったから。仲の良い友達が通っていたので子供も抵抗なく行けそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と家から近かった。
通わせやすい。
送迎がしやすい。
時間の融通が、ききやすかった。
同じ幼稚園の子が通っていた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩10分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井二ツ柳1947-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
篠ノ井駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても優しいし、生徒一人一人に寄り添ってくれ保護者との連携もしっかりとれていてとても安心できます。個別ではないのでそのあたりが気になります。面談もあるので不安なことは相談できるのでよく相談しています
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄が良く、子どもに大人気なので、とてもおすすめです。教え方も、子どもへの話しかけ方や対応も大満足です。ハイレベルを目指す人には向いているかわかりませんが、とりあえず勉強させたい、勉強嫌いを防ぎたい人にはおすすめだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
苦手な1教科があり、あと少し成績を上げたかったり、余裕をもって受験に挑みたいと思っていたので、期待通りの塾でした
高みを目指すなら、個別指導塾や家庭教師が良いと思いますが、我が子は勉強でカツカツになって精神的に疲れてしまうタイプなので、週2、ワンクール1時間というのが集中出来て良かったです
もっと見る




塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





アクセス・環境
都度課題を渡され、問題を解いて先生に見せる流れです。わからないところは都度教えてもらいます。雰囲気は、とてもアットホームでありながら、先生に甘えすぎず、ちょうどいい距離感だとを想います。生徒の気持ちに寄り添って、わかりやすく、質問しやすい雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
まずはテストを受ける
家での宿題を提出する
前回のテストや宿題の間違い部分を自分で調べたり、それでもわからなかったら聞いて、間違いを分析する
なぜ間違えたのか、どういう時に間違えやすいのか、苦手を探し、繰り返し似た問題を解いて克服していった
雰囲気は、静かで集中出来る
もっと見る




アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの教育資格を持った先生なので安心して通塾できます。子どもへの話し方や態度など、明るく優しいので、子どもたちに人気です。教え方も上手で勉強嫌いな子でも、素直に勉強に取り組んでくれると思います。生徒の気持ちに寄り添って指導くださる先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすい女性の講師で、わからないところはきちんと教えていただけた
テスト結果も分析してもらえて、丁寧に向き合ってくれるので、どこが苦手か教えてもらえ、ピンポイントで学習しやすかった
話しやすいので、わからない場所や聞きたいことを遠慮なく伝えることが出来た
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは算数と国語で、それぞれの子供のレベルに合わせて問題を渡されるので、自分のペースで進められ、基礎からしっかり学ぶことができます。自分で問題を解いてわからないところを教わるようです。わからないところを繰り返し学べるので、基礎学力がつきます。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思う
一般校を受けるなら十分な学習が出来ていたと思います
過去の受験で出た問題を繰り返し解いて、苦手なポイントを集中して学習出来ていたかなと思います
苦手箇所を自分で分析する力もついた
もっと見る




カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
お試し体験に行き、子どもがやる気をだし習いたいと言ったので、そのまま入塾しました。先生も明るく優しい先生です。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の帰りに寄りやすかった
あと少しだけ成績を上げる、もしくは保ちたかった教科があったので、丁度よい学習量だった
もっと見る




この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩13分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施五明1250
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
篠ノ井駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基礎が身につく、算数は計算力が上がり計算ミスが減ったこと、また算数は得意意識が高まり、周りの皆んなに認めてもらえて自信がついた。国語は読み取る力が付き、本人も苦手意識が軽減されたように思う。
全体的に勉強に対する苦手意識が少なく、学校の学習に意欲的に取り組めている。
もっと見る





塾の総合評価
塾というか公文式のやり方や考え方が自分にあっていたので自分は満足です。子供も嫌がることなく通っていたので良かったのかなと思います。もっと塾ならではということがあれば良かったのかなと思いますが、勉強を自分から取り組む姿勢ができたなで充分です。
もっと見る




塾の総合評価
カリキュラムがとにかく良かったことが満足です。いい講師の方にあたったのかもしれませんが、子供が楽しそうに通ってくれたので良かったです。自分は子供の頃塾に通っていなかったのと、他の塾を知らないので比較はできないけど後悔はないです。
もっと見る




塾の総合評価
小学校に入ってから通うよりも幼稚園から通い始めて取り組む方が良い。ただ、学校の授業よりも先に進むため、自分はできる。が暴走すると勉強しなくても良い。につながってしまう子には不向き。また、自分で考えて解いていくので、少しでもやる気がある子で無いと意味がない。
もっと見る





アクセス・環境
学年を超えて学習を進めていくと難しくなり、先生の机まで行き教えてもらうようです。分かると嬉しいようで次の教材はどんなものがあるのか楽しみにしている。
雰囲気は人が多く、ガヤガヤしているように感じます。
もっと見る





アクセス・環境
基礎をとことんやってテストで確認という感じに見えました。テストがあるおかげで子ども達も飽きずに受けているように感じました。講師の方が元気が良くて質問なども気軽にしていて、雰囲気は終始良さそうに見えました。
もっと見る




アクセス・環境
基礎の問題をとことんやって褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。定期的にテストもあったので、子どもたち自身も成長を実感できていたのではないかなと思います。子ども達が終始楽しそうにしていたのが印象的でした。
もっと見る




アクセス・環境
自分で与えられたプリントに取り組んでできたら終わり。なので、時間の長さで理解しているのかどうかが客観的にわかって良い。周りも黙々と取り組んでいるので、家で勉強するよりも気が散らず取り組めている。個人の理解度で先に先に進むので、あまりにも先に進みすぎてしまうと学校の範囲からずれすぎてしまう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの公文の先生で、とにかく褒めてくれ伸ばしてくれる。
親子ともども先生を信頼している。
宿題で困ったときは相談してどのように進めたら良いかを考えてアドバイスしてくださる。
シールを集めると文房具のプレゼントがもらえる等、楽しく取り組める工夫をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の講師だったが、声が大きくわかりやすいように感じた。子ども達からもよく声が掛かっていて人気もあるようだった。1人愛想があまり良くない年配の講師がいたが、自分の子の担当ではなかったのであまり気にならなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
若い男性の講師が子ども達に人気でした。よく喋る、よく褒める講師だったので子どもたちも楽しそうに授業を受けていました。嫌がらずに子供が通ったのはこの講師の方のお陰かなと思います。他にも何名かいたけど授業を見ることはなかったのであまり印象はないです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい。
親の言うことを聞かなくなってきたが、先生の話は聞いてくれるので、自分の子供とは合っていると感じている。
また、学習の進捗度合いややる気の状況を見極めて取り組み内容を少し変化させるなど対応してくれるので助かっている。
もっと見る





カリキュラムについて
本人が出来る範囲を見極めて、宿題を出してくれる。目標に向かって取り組めている。大体1教科につき3枚プリント学習をしている。
間違えた問題は解き直して提出し、100点になるようにやり直しをしている。
間違えが多い計算は何度も同じプリントに戻ってやるので身につくまで先に進まない。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎をとことんやって反復し、じっくり教えるような感じだったように思います。分からない子をわからないままにしない進め方で、見ている方は安心できて良かったです。考え方が自分と合っていたので、通わして良かったと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎を繰り返し行ない、褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。シンプルだけど自分の考えと合っていたので満足していました。褒め方が具体的でうまくて、さすが大手だなと感じました。子供には効果的だったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の進捗度に合わせてくれる。
進みが良ければ先に行けるのは子供のやる気が前向きになって良い。
学校の学習が市立校と違うので学校の授業を復習として勉強できるのは良い。
算数は教えられ無いと理解できない様なものもあるので、少し物足りなさはある。
基礎的な力がつくのはありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
公文式で基礎を身に付ける為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いことと、友達が通っていて時間や曜日があっていたから。メジャーな塾だし何かやらせたいと思っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて曜日や時間の都合が良さそうだったから。仲の良い友達が通っていたので子供も抵抗なく行けそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と家から近かった。
通わせやすい。
送迎がしやすい。
時間の融通が、ききやすかった。
同じ幼稚園の子が通っていた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩14分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井布施五明3282
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
篠ノ井駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても優しいし、生徒一人一人に寄り添ってくれ保護者との連携もしっかりとれていてとても安心できます。個別ではないのでそのあたりが気になります。面談もあるので不安なことは相談できるのでよく相談しています
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄が良く、子どもに大人気なので、とてもおすすめです。教え方も、子どもへの話しかけ方や対応も大満足です。ハイレベルを目指す人には向いているかわかりませんが、とりあえず勉強させたい、勉強嫌いを防ぎたい人にはおすすめだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
苦手な1教科があり、あと少し成績を上げたかったり、余裕をもって受験に挑みたいと思っていたので、期待通りの塾でした
高みを目指すなら、個別指導塾や家庭教師が良いと思いますが、我が子は勉強でカツカツになって精神的に疲れてしまうタイプなので、週2、ワンクール1時間というのが集中出来て良かったです
もっと見る




塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





アクセス・環境
都度課題を渡され、問題を解いて先生に見せる流れです。わからないところは都度教えてもらいます。雰囲気は、とてもアットホームでありながら、先生に甘えすぎず、ちょうどいい距離感だとを想います。生徒の気持ちに寄り添って、わかりやすく、質問しやすい雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
まずはテストを受ける
家での宿題を提出する
前回のテストや宿題の間違い部分を自分で調べたり、それでもわからなかったら聞いて、間違いを分析する
なぜ間違えたのか、どういう時に間違えやすいのか、苦手を探し、繰り返し似た問題を解いて克服していった
雰囲気は、静かで集中出来る
もっと見る




アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの教育資格を持った先生なので安心して通塾できます。子どもへの話し方や態度など、明るく優しいので、子どもたちに人気です。教え方も上手で勉強嫌いな子でも、素直に勉強に取り組んでくれると思います。生徒の気持ちに寄り添って指導くださる先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすい女性の講師で、わからないところはきちんと教えていただけた
テスト結果も分析してもらえて、丁寧に向き合ってくれるので、どこが苦手か教えてもらえ、ピンポイントで学習しやすかった
話しやすいので、わからない場所や聞きたいことを遠慮なく伝えることが出来た
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは算数と国語で、それぞれの子供のレベルに合わせて問題を渡されるので、自分のペースで進められ、基礎からしっかり学ぶことができます。自分で問題を解いてわからないところを教わるようです。わからないところを繰り返し学べるので、基礎学力がつきます。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思う
一般校を受けるなら十分な学習が出来ていたと思います
過去の受験で出た問題を繰り返し解いて、苦手なポイントを集中して学習出来ていたかなと思います
苦手箇所を自分で分析する力もついた
もっと見る




カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
お試し体験に行き、子どもがやる気をだし習いたいと言ったので、そのまま入塾しました。先生も明るく優しい先生です。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の帰りに寄りやすかった
あと少しだけ成績を上げる、もしくは保ちたかった教科があったので、丁度よい学習量だった
もっと見る




この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩16分
- 住所
-
長野県長野市篠ノ井二ツ柳808-2
地図を見る
よくある質問
-
篠ノ井駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 篠ノ井駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 篠ノ井駅前教室、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 篠ノ井駅前校、3位は個別教室のトライ 篠ノ井校です。
-
篠ノ井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 篠ノ井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
篠ノ井駅の塾は何教室ありますか?
- A. 篠ノ井駅で塾選に掲載がある教室は25件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
篠ノ井駅周辺の塾の調査データ
篠ノ井駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている篠ノ井駅にある塾25件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は52%が20,001円~30,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。
篠ノ井駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている篠ノ井駅にある塾25件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は45%が週1回と週2回、小学生は60%が週2回でした。
篠ノ井駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている篠ノ井駅にある塾25件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は71人が中学3年生、小学生は20人が小学5年生でした。
篠ノ井駅周辺の学習塾や予備校まとめ
篠ノ井駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾25件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている篠ノ井駅周辺にある塾25件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回と週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。