

- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
赤坂上駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもわかりやすく教えてもらえたのでよかったと思います。自分の目標にあうやり方で丁寧に教えてもらったおかげで合格できたのでありがたかったなぁと思います!自分の気持ちにも寄り添って,いつも応援してくれていたのですごく嬉しかったなぁと思います!
もっと見る






塾の総合評価
少人数制のクラスで一人ひとりに目が行き届き、個別にカスタマイズされた指導を受けられます。豊富な教材や模擬試験を活用し、実力を着実に伸ばすことができます。また、経験豊富な講師陣が丁寧にサポートしてくれるため、質問もしやすく、理解が深まります。
もっと見る




塾の総合評価
個別なのでわからないところは聞きやすかった。また、わかりやすく教えてもらった。テスト前には他の教科も学習できて、柔軟な選択肢と対応をしてもらった。他の塾を知らないが、希望する高校に合格したので塾のおかげだとも思っている。自宅から近く、立地条件もあっていた。
もっと見る




塾の総合評価
私の住む地域ではなかなか無い個別指導の塾なので、1人で集中したい子にはうってつけかもしれません。集中出来てない子も一定数周り見てていました。向き不向き別れます。テキストも簡単な練習問題から応用問題の順にゆっくりステップアップしてできるので、理解しやすい仕組みになっています。英検対策もやってくれるので、学校の勉強以外にもサポートしてくれます。
もっと見る




アクセス・環境
一コマ90分で個別授業です。先生は授業毎に違うので教え方も違いますが、まず授業の始めは前回の復習と宿題の見直しからやります。できていなければもう一度一から教えてくれますし、授業が進んでもこまめに立ち止まる時間をくれます。授業は内容の説明から入り、例題を解いた後練習問題、応用問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
一対一。マンツーマンでの授業。詳しい流れまでは実際に見ていないのでわからない。教室の部屋は各机がおいてあり、仕切りで仕切ってあり、個人が集中できる環境にはなっている。問題を解かせて、分からないところはヒントを出しながら進めていると言っていたが、どこまでのヒントなのかはよくわからない。
もっと見る




アクセス・環境
一人一人区切られた空間で問題を解き、先生が回ってきて見てもらうといった感じになります。
分からない所は先生が来てから聞くようです。
それまでは待っていることもあるようで、少し時間がもったいない感じもしました。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業で問題を出し合い、生徒との交流を深めながらも生徒を楽しませることを目標にしていて、勉強を好きになってもらうための工夫がすごい充実していてとても良いと思う、
名指しで当てて問題を出すこともあり臨機応変に対応することもできるようになる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
プロでベテランの先生もいましたし、大学生のアルバイトの方もいました。大学生の方は入れ替えが多かった印象で、慣れていない方もいたり、少しだけ分かりにくい先生もいました。ですがどの方も親切だったので、質問はしやすかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
一対一で勉強を見てもらっていたが、本当に個人にあった勉強ができていたか少し疑問。例えば数学。中学生になっても分数の計算が入ると極端に遅くなる娘に、特訓のようなこともせずそのまま放置し、問題の解き方の方に時間を割いていたようだ。特に目立った学力アップはなく、塾に行った効果があったのか疑問に思ってしまった。本人のやる気が大きいところもあるとは思うが、その辺の意欲向上のようなことも特にフォローがなかったように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の若い先生から少し年配のプロ?の先生までいました。教科によってや、日によって先生は違うようですが、小さな塾のため先生はそう多くないため、ほぼ同じ先生に見てもらうことができると思います。先生が選べるといったこともなく、全員男性の先生になります。
もっと見る



講師陣の特徴
いろいろなねんれいの先生がいて分かりやすく教えてくれたり
とても優しい人がいるので頑張る気になれる
問題の出し方が楽しく勉強を明るく楽しんですることができるのでとてもいいと思う
またテストなどの分からない問題もしっかりと教えてくれるのでとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強のレベルや受験に合わせてテキストが違かったり、タブレットを使ったリスニングなど生徒に添った勉強ができると思います。
個人に合わせた進み方なのでとても良かったです。夏期講習や冬期講習では学年の総復習を徹底して行いました。
もっと見る




カリキュラムについて
一対一の個人と言っている割には、できないところはそのまま放置。できるまでやって次に進むという感じではない。いろいろと冊子があって、このレベルをやったらよい等あったが、結局やれない量の教材を薦めてくるばかり。
もっと見る




カリキュラムについて
主に学校の教科書を使って問題を解いているようでしたが、塾にも教材はあると思います、ノートは塾で配られた物を使うので各自で用意する必要はありません。
個別指導なので、その子のレベルに合わせた勉強を一人一人行う感じになるかと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
中学レベルの問題や高校生の問題少し難しい問題も多く、いろいろな学び方ができるのでとても良い。
また分からない問題についても先生がマンツーマンで教えてくれるので理解できるまでやることが出来るのでとても良いと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く学校からも通いやすかったこと、また友達が成績が上がったからと勧められたことが理由です。私の中学の校門前に度々入会の案内を配りに来ており、学力を上げたい時だったので興味を持ったのもきっかけです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。送り迎えするにも近い方が負担が少なかったから。
別のところも検討したが、満杯だったこともあり、こちらに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、子供が1人で歩いて通えるのと、見学に行き、子供がここでもいいと言ったので。
周りの子で、ここの塾に行った事で分かりやすかったと答えていたのも決めてのひとつ。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて仲良い人もいてわかりやすいと聞いたのでここの塾で勉強したいなと思ったから
また、学校に消しゴムやシャープペンシルなど配布に来ていて、自分が興味を持ったので入りました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩1分
- 住所
-
長野県上田市上田原713第2クラエンタービル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
講師は全員社会人のプロ講師!生徒一人と向き合う担任制の完全1対1の個別指導塾




KATEKYO学院 編集部のおすすめポイント

- 担任制でいつも同じ先生がマンツーマンで指導してくれる
- 1コマの授業で「複数科目」の対応ができる
- 教室や自宅どちらでも受講可能!不登校や発達障害にも対応できる
赤坂上駅にあるKATEKYO学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導が充実しており、一体一でしっかりと教えてもらえる点が非常に良いです。自分のペースで学べるので、理解が深まりやすく、やりたいことに集中できました。授業も楽しく、分かりやすいので学びやすい環境が整っています。ただ、クラスの人数や指導スタイルによっては、進度が少し遅く感じることもありましたが、総合的にはとても満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
面接のときの対応までしっかり教えてもらえた。私は生徒2人に対し先生1人などの状況下だとわからないことが聞けない人なのでマンツーマンでついてもらえてわからないところも聞くことが出来た。一斉授業などもないため私に最適の塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験のときから中学在籍中は集団授業だったので、分からない時は授業が終わってから聞いていたが、完全個人で1対1なので分からない時にすぐに聞いて理解することが出来た。また、自習スペースもあり1日勉強することができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が優しく一対一の個別指導なので丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすいです。僕は高校受験もこの塾に通いましたがとても親身になっていただきました本当にありがとうございました。第一志望の高校に受かってとても嬉しかったです
もっと見る





アクセス・環境
私はあまり集中できない人だが、長時間集中してやることができる。また、勉強したくない気持ちが、あったが、その時には自分からささっとじゅんびできるようになった。また、授業の前後、やってる時もすごく楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
講師陣は皆優しいので、ここに来て良かったです。
苦手科目を重点的に取り組めます。
うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。
自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。
効率よく学べたのでは無いかと思っております。
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の特徴は集団授業ではなく生徒と先生の一対一の授業である。隣で直接先生がわからないことを教えてくれるので、みんなの前では質問が躊躇われる人でも気軽に質問できるし、自分に合った進度で進められるのがよい。
もっと見る





アクセス・環境
講師和気あいあいとしていまして、講師の先生方とは相性がとても良いと思います。夕方には現役の学生さん達が通塾しておりますが、とにかく塾内は静かな環境で集中できます。授業について行かれないと言う事はありません。カリキュラムを組んで頂けるのと、自分のペースで進めるため有り難いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に優しく、わかりやすく、面白く教えてくれました。授業は楽しく、理解しやすい内容で進めてくれたので、学びが充実していました。ただ、少し怖い先生もいたので、個人差はありますが、全体的にはとても良い指導を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
会社を引退した後に教えてくれている先生もいて幅広い。旧帝卒や難関大学卒の先生もいるので基本的にどの大学でも狙える。全教科をカバーしている先生などは共通テストに強いし、理系教科のみ教えられると言う先生は大学の2次試験に強いのではないだろうか。
もっと見る





講師陣の特徴
ものすごくベテランで合格実績十分の講師の先生さん達です。ものすごく的確な指導とアドバイスをいつも頂けますし、もう何も言うことはありません。大学受験疲れと現役で進学出来ませんでしたが、子供たちをやる気にさせていただきまして安心してお任せしております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合った内容で組まれており、やりたいことをしっかり学べる環境が整っています。自分ができない内容もしっかりサポートしてくれるので、着実に進歩を感じられます。自分のペースで進めることができ、やりたいことをやれる点が大きな魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手科目を重点的に取り組めます。うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。効率よく学べたのでは無いかと思っております。
もっと見る





カリキュラムについて
月に応じた決まった授業があるわけではないため、おそらく決まったカリキュラムは存在しない。基本的には定期テスト対策や普段の演習の、質問などが行われている。時期に応じて範囲を広げて授業で取り扱っていると思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
共通テストでダメダメだった英語と数学が苦手と言う事に特化したカリキュラムを組みまして、火曜日と木曜日授業で8Eコース 60分 10ヶ月コース(1ヶ月 8回の10ヶ月通塾)に申し込みました。
あと授業が無い平日の曜日は、自宅に籠もらずに午前中に通塾して、夕方に帰宅するサイクルを自習室で学習しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、個別指導が充実しており、自分のペースで学べる点が魅力的で、沢山のクラスメイトがそこに通っていたため、学校帰りなどに行きやすかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
既卒生のため、午前中から勉強に打ち込みたいので、他の近隣塾は夕方からの開塾でしたが、ここは開塾時間が午前11時からなので、早い時間から自習室が使えたことが大きなポイントでした。あとは予備校のように全科目を勉強するのでは無く、苦手科目だけを選択したカリキュラムを組んでもらえたため、集中して取り組めたのと、コスパが予備校より良かった点が大きいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一授業が自分に合っていると感じたから。オンラインの講義だと対面よりもなかなか頭に入ってこない経験があった。また、自習室も充実しているので自習にも最適だと考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
須坂駅の駅舎内にあります個別指導の明光義塾さんと個別教室トライさんは自習室の開く時刻が遅くて、一日の生活リズムを崩れないように考えた場合、朝起きて通塾して、夕方帰宅を希望していた中で、KATEKYO学院さんは、午前11時から自習室が使えると聞いたため入塾いたしました。
もっと見る






受付時間 | 13:00~21:00(月〜土) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県上田市上田原802−19セイワビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
赤坂上駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩4分
- 住所
-
長野県長野県上田市上田原802-19セイワビルA棟202
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
赤坂上駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の様子をよく見ながら、ペースを合わせて指導してくれています。きつい言葉はなく、優しく丁寧な言葉遣いで通いやすい環境が整っていると感じています。
教材も特に難し過ぎたり簡単過ぎることはなく、丁度良いです。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はよく、本人も継続して、つづけられそうです。ツールは実績があるものなので、先生と一緒に取り組める環境があると感じています。先生、教材は問題なしなので、よい評価としています。教育環境、設備ともに問題なく学習できる環境です。
もっと見る




塾の総合評価
上の子の時から10年以上我が家の子供たちの成長をみていてくださる先生がいること。
『行きたくない』と言ったことがないのは、すごいことではないですか?
ときどきは宿題ができていないこともありましたし、学習内容が難しくて悔しくて泣いていたこともありましたが、理解するために一生懸命に考える力がつきました!学校の成績に表れないような力をつけてもらえたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通じて通うことができ、地域別で講師の方針が違えど、大きな進め方や教材は変わらず、慣れていればどこでも同じスタンスで通塾出来るのは、気が付けば他にはないのかもしれません。教材の進み方に寄っては、学年以上の問題へも挑戦できて、その進度を全国の教室で共有しているのは、先進的な手法かと思います。
もっと見る






アクセス・環境
本人のペースゆ合わせてくれるのでちょうど良いです。宿題についても間違いを丁寧に教えてくれるのでやりがいがあると思います。進み具合に応じてアドバイスもあり、親身になって対応していただきありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行って、その日の学習を先生と話してからプリントに取り組んで、わからないところは自分で考えて(ヒントももらって)解答する形式です。
学習したプリントを100点に仕上げて、その日の学習が終わりになります。
宿題で定着させるイメージでしたが、高校生になった今は、「理解したら先に進める」感じです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回の宿題の進み具合で塾で行う問題も調整されていました。宿題が特に苦手な息子でしたが、厳しくも優しいご指導が本人には合っていたのか、宿題ができなくて行き辛い時でも、なんとか通っていました。わからないことは先生に聞く時間がしっかりあり、数学の問題を解くスピードやノウハウが向上していきました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業やタブレットで取り組める授業(算数・英語)あり。タブレット学習に関しては問題を解いた後、すぐに回答が返ってくるため、すぐに直しをすることができるためタイムラグを防ぐことができる。
前回提出した宿題の直しから始まり、当日の問題解答、直しまで行う。
親が取り組みを見ることができる大きな窓があるが、窓に対して背を向けているため勉強への集中を削がない工夫あり。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく教えてくれます。生徒の様子を見ながら教えていただけるので安心してお任せできます。
間違えやすいところも、先生が気づいてアドバイスしてくださるので気遣いが嬉しいです。
生徒に寄り添った指導をしてくださる先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
穏やかな先生で、子どもたちをよくみていてくださいました。気分がのらないときは、しばらく読書してから取り組む提案をしてくださり、息子はそれで先生が大好きになり、発熱しても「行く!」と主張したこともあるくらいでした。
子どもたちに学習習慣がつき、様々なことに興味を持ち、自分で調べ、それを楽しむ姿勢を褒めて伸ばしてくださり、感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
祖父母に近い年齢の講師だったためか、親以外の大人で落ち着いて会話が出来ることが、ある意味安心感があったのか、リラックスして学習に向き合っていたように思います。受験後も付き合いがあり、親としても助かることもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生、厳しさはあるものも指導は的確。子供の性格も把握した上でカリキュラムを進めてくれる。難しい問題にトライしている時はLINEで取り組み状況の確認をしてくださったり、親と二人三脚で取り組んでくださるのを感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のペースで進めてくれます。間違いが多いところはわかるまで繰り返して練習できるので、身につきやすいと思います。英語の発音もネイティブの発音を聞く事ができます。学年に関係なく進めるので、個人に合ったカリキュラムになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の学習はその子の学年より下の学年の内容からスタートするものでした。
やさしい問題に集中して取り組むことで自信がついて、ヤル気の持続に繋がっているようでした。コツコツ積み上げることで、学年を超えた内容に学習を進めることができ、学校の授業で困ることはほとんどないようです。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく子供の段階に合わせて進めることが、息子にはあっていたようです。個人講師並みに接してもらえたことは、学習へ取り組むモチベーションの維持になっていたと思います。宿題も子供の調子に合わせてもらえるので、変な負担を与えずに毎週続けることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
はじめは自分のレベルより少し低めなところからスタートするが、頑張って分だけどんどん高レベル、自分の学年よりも上の問題にトライすることができる。また難しい問題、間違いが多い問題に関しては繰り返し取り組ませることで学力の定着を図ってくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミやCMでみて気になった為体験をして決めました。友達や親戚も利用していたので安心感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子達もお世話になっていたのがいちばんの理由です。
おかげさまで読書好きで(図書館の本を借りては読んでいます、それも速読)計算が早くて正確な(親にはついていけないくらいの暗算力、集中力)、英語リスニングではほぼ満点(ライティング、スピーキングも苦手意識のない)の子供たちになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
父親が転勤族だったため小学校から各地の公文に入塾。それぞれ各地の先生方の学習が違うものの、大まかな進め方が同じだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
よく行くショッピングモールの中にあるため通いやすい、同じ小学校のクラスメイトも通っている人が多いこと、勉強に対する意識の高い保護者が多い教室であるためレベルが高めであること。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩7分
- 住所
-
長野県上田市中之条330-4
地図を見る



- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
赤坂上駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の様子をよく見ながら、ペースを合わせて指導してくれています。きつい言葉はなく、優しく丁寧な言葉遣いで通いやすい環境が整っていると感じています。
教材も特に難し過ぎたり簡単過ぎることはなく、丁度良いです。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はよく、本人も継続して、つづけられそうです。ツールは実績があるものなので、先生と一緒に取り組める環境があると感じています。先生、教材は問題なしなので、よい評価としています。教育環境、設備ともに問題なく学習できる環境です。
もっと見る




塾の総合評価
上の子の時から10年以上我が家の子供たちの成長をみていてくださる先生がいること。
『行きたくない』と言ったことがないのは、すごいことではないですか?
ときどきは宿題ができていないこともありましたし、学習内容が難しくて悔しくて泣いていたこともありましたが、理解するために一生懸命に考える力がつきました!学校の成績に表れないような力をつけてもらえたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通じて通うことができ、地域別で講師の方針が違えど、大きな進め方や教材は変わらず、慣れていればどこでも同じスタンスで通塾出来るのは、気が付けば他にはないのかもしれません。教材の進み方に寄っては、学年以上の問題へも挑戦できて、その進度を全国の教室で共有しているのは、先進的な手法かと思います。
もっと見る






アクセス・環境
本人のペースゆ合わせてくれるのでちょうど良いです。宿題についても間違いを丁寧に教えてくれるのでやりがいがあると思います。進み具合に応じてアドバイスもあり、親身になって対応していただきありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行って、その日の学習を先生と話してからプリントに取り組んで、わからないところは自分で考えて(ヒントももらって)解答する形式です。
学習したプリントを100点に仕上げて、その日の学習が終わりになります。
宿題で定着させるイメージでしたが、高校生になった今は、「理解したら先に進める」感じです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回の宿題の進み具合で塾で行う問題も調整されていました。宿題が特に苦手な息子でしたが、厳しくも優しいご指導が本人には合っていたのか、宿題ができなくて行き辛い時でも、なんとか通っていました。わからないことは先生に聞く時間がしっかりあり、数学の問題を解くスピードやノウハウが向上していきました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業やタブレットで取り組める授業(算数・英語)あり。タブレット学習に関しては問題を解いた後、すぐに回答が返ってくるため、すぐに直しをすることができるためタイムラグを防ぐことができる。
前回提出した宿題の直しから始まり、当日の問題解答、直しまで行う。
親が取り組みを見ることができる大きな窓があるが、窓に対して背を向けているため勉強への集中を削がない工夫あり。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく教えてくれます。生徒の様子を見ながら教えていただけるので安心してお任せできます。
間違えやすいところも、先生が気づいてアドバイスしてくださるので気遣いが嬉しいです。
生徒に寄り添った指導をしてくださる先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
穏やかな先生で、子どもたちをよくみていてくださいました。気分がのらないときは、しばらく読書してから取り組む提案をしてくださり、息子はそれで先生が大好きになり、発熱しても「行く!」と主張したこともあるくらいでした。
子どもたちに学習習慣がつき、様々なことに興味を持ち、自分で調べ、それを楽しむ姿勢を褒めて伸ばしてくださり、感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
祖父母に近い年齢の講師だったためか、親以外の大人で落ち着いて会話が出来ることが、ある意味安心感があったのか、リラックスして学習に向き合っていたように思います。受験後も付き合いがあり、親としても助かることもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生、厳しさはあるものも指導は的確。子供の性格も把握した上でカリキュラムを進めてくれる。難しい問題にトライしている時はLINEで取り組み状況の確認をしてくださったり、親と二人三脚で取り組んでくださるのを感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のペースで進めてくれます。間違いが多いところはわかるまで繰り返して練習できるので、身につきやすいと思います。英語の発音もネイティブの発音を聞く事ができます。学年に関係なく進めるので、個人に合ったカリキュラムになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の学習はその子の学年より下の学年の内容からスタートするものでした。
やさしい問題に集中して取り組むことで自信がついて、ヤル気の持続に繋がっているようでした。コツコツ積み上げることで、学年を超えた内容に学習を進めることができ、学校の授業で困ることはほとんどないようです。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく子供の段階に合わせて進めることが、息子にはあっていたようです。個人講師並みに接してもらえたことは、学習へ取り組むモチベーションの維持になっていたと思います。宿題も子供の調子に合わせてもらえるので、変な負担を与えずに毎週続けることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
はじめは自分のレベルより少し低めなところからスタートするが、頑張って分だけどんどん高レベル、自分の学年よりも上の問題にトライすることができる。また難しい問題、間違いが多い問題に関しては繰り返し取り組ませることで学力の定着を図ってくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミやCMでみて気になった為体験をして決めました。友達や親戚も利用していたので安心感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子達もお世話になっていたのがいちばんの理由です。
おかげさまで読書好きで(図書館の本を借りては読んでいます、それも速読)計算が早くて正確な(親にはついていけないくらいの暗算力、集中力)、英語リスニングではほぼ満点(ライティング、スピーキングも苦手意識のない)の子供たちになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
父親が転勤族だったため小学校から各地の公文に入塾。それぞれ各地の先生方の学習が違うものの、大まかな進め方が同じだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
よく行くショッピングモールの中にあるため通いやすい、同じ小学校のクラスメイトも通っている人が多いこと、勉強に対する意識の高い保護者が多い教室であるためレベルが高めであること。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市上田原708‐6
地図を見る

- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
勉強を楽しめる思考力が向上する学習塾

大谷塾 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のために精一杯サポート
- 広い視野での学力向上を目指す指導
- 自信と勇気が持てる向上心を開発
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩8分
- 住所
-
長野県上田市中之条553-1
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
赤坂上駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にとても雰囲気がよくどんな学年の人でも楽しみながら学習できると思う。しっかりと学力もつくし、とても良い塾であると思った。ただ学力がある人はもっと上の塾をめざした方がその人にとっては実力を発揮出来ると思う。基礎固めにおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく環境や人数も恵まれていますし、先生の対応がとても良い。
成績にも反映されていますし、親との面談があるので、その都度、親からの相談も出来ますし、子どもの今の状態がとても分かりやすい。
学年問わず、お友達も居るので
お友達と居られる時間にもなり、本人は楽しんでいる。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





アクセス・環境
教材を使いながら、個々のペースで問題を解いたり、漢字や英語の読み書きをし、1人1人に先生が採点をしながらアドバイスをしてくれる。
間違えがあったら、その場で直しをしていき、苦手などを先生と本人が把握し対策を取る。
1日にやる量が決まっているので、時間内に終わることが出来る。
終わった子は学校の宿題をそのまま取り組むことが出来る!
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。
塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
もっと見る





講師陣の特徴
主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容と並行しながら、塾独自の内容で予習復習が出来る内容であり、テストは少しレベルが高いと思うが、将来性のある内容だと思う。
英語も早くから勉強し、携帯の独自のアプリからリスニングをする事ができる。
国語や算数も独自アプリから学習できることができ、教材費を抑えた勉強がとても魅力である。
もっと見る





カリキュラムについて
高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法
もっと見る






この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で周りの方も多く通われている事や、知り合いの方で親身になってやって下さっている事で、ママ友さんに勧められた!
中学受験をする子も通って居ると言う事で、受験の相談等も出来る!
学校の授業や受験に対しての安心がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩8分
- 住所
-
長野県上田市中之条552-3
地図を見る

- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
演習中心の授業で成績アップを目指せる個別指導塾

個別指導 アーサー学院 編集部のおすすめポイント

- 自習をベースとした演習時間をたっぷりと確保
- 講師が常に隣で付きっきりの個別指導
- 学校授業や志望校に合わせたカリキュラム
赤坂上駅にある個別指導 アーサー学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので質問を聞きやすかった。聞いたらどの先生でも丁寧に答えてくれるし、塾長も自習をしていると見回りに来て、教えてくれることもある。気さくで優しい先生が多かった。受験に対して真剣に向き合ってくれて、的確なアドバイスもくれる。設備も整っていて綺麗なのと、夏は涼しく冬は暖かく快適だったから。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市上田原680-3
地図を見る



- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
長野県・山梨県で創立30年以上の歴史を誇る老舗塾

いずみ塾(長野県) 編集部のおすすめポイント

- 長野県と山梨県の地域に精通!地域密着型の指導
- 予習中心の学習スタイルで学校の成績アップ!
- 多彩なコース設定で効率よく学べる
赤坂上駅にあるいずみ塾(長野県)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い学校で先生が良く、とてもよく教えてくださっていたと思っています。また、しっかりとした指導で良い教育ができているのではないかと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い場所だと思いました。国道からも近くとても行きやすい場所であるため行きやすいと思いました。また、先生方も熱心な授業をしてくださったおかげで苦手科目も克服できたのではないかと感じておりました。
もっと見る





塾の総合評価
必要な人にオススメすればいいかなと思う。
学校のように集団授業というよりは、基本自習メインで進めていく形なので自習が苦手な人だと辛いと思う。
図書館とかで元から自習している人ならとてもいい所だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので質問がしやすく理解ができた。先生も若手が多く話しやすかったと聞いています。料金は比較的安くて良かったです。難を言えば交通が不便で送り迎えが大変でした。I年間通いましたが、成績は確実に上がったと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
・個別でテキストをどんどん進めていく
・各章終わりに小テストを挟む
・基本自習のように各自で進めていくが、先生がすぐ近くにいるのですぐ質問できる
・先生1人に対して生徒5.6人が付くので、先生が捕まらない時もある
もっと見る





アクセス・環境
IZUMI式個別は、1人ひとりの理解度や弱点に合った学習計画をオーダーメイドで立て、それがテストまでに完了するようタブレットを使って学習管理。先生がタブレットを通して把握し、サポートしていた。
「家に帰ったら忘れてしまった」そんな時でも、動画で復習して勉強個々の理解度に合った学習だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導。
ピリピリムードではないと子供は言っていった。親からするともう少し緊張感をもってやってもらっても良かったかなと思った。
厳しくなく、優しい雰囲気は感じた。
子供にとってはよかったのかなと思う
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であり、運営者や講師と距離感は近く和気あいあいとしています。通塾はしやすいですが、緊張感はあまり感じられません。バイト講師なので、仕方ないですが、やはり、こなしている印象は否めませんでした。やや、通塾の継続が目的化されているように思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
・社員以外は基本大学生だった(たまに大学院生もいた)
・得意教科で基本は分かれていたが、質問すれば大抵の事は答えてくれた
・基本は3人ぐらい塾に先生がいるような形になってた(多い時は7人くらいいた)
もっと見る





講師陣の特徴
いくつか他の塾を含めて問い合わせや話を聞いた中で料金とサポート面でバランスが良かった。面接も子どもへの接し方が丁寧で好感を持った。
なので、他の方にも勧めたしこの地域ではいずみ塾に通う子は多いと想う
もっと見る





講師陣の特徴
社員とバイト混合だと思う。入塾時の説明がわかりやすく親切。目的の高校や志望校の選択でも相談に、のってもらえてよかった。わからないことの電話対応も嫌な感じがせず、丁寧だった。わからないことはその都度聞いて解決できた
もっと見る





講師陣の特徴
全て大学生や大学院生のアルバイトです。やはり、指導方法やパーソナリティで、人気のある、なしが出てきます。そのあたりは、個別指導なので、良し悪しです。また、講師の交代も時々ありますが、そのあたりは保護者には、あまり連絡等はありません。
もっと見る



カリキュラムについて
・個人のレベルに合わせたテキストで行う授業だった
・レベルの高い子は高校で習う内容も先に勉強していた
・幼児や小学校低学年生用にそろばん教室があったり、中学受験用の面接練習ができるようになっていた
もっと見る





カリキュラムについて
苦手単元を効率的に復習。場合によって。弱点発見&克服の重要な機会として、講習会での復習があった認識。
学校教材を使用して授業を進めることもでき、塾教材は自習用、テスト対策を充実していた。
これ以上は書けないです
すみませんが
もっと見る





カリキュラムについて
受験にむけたカリキュラムで、やるべき事が先を見通してわかりやすいと思った。
子供の特性にあわせたやり方で個別性を感じて良かったです。
親にも子供にもわかりやすいカリキュラムでした。こどものことを良く考えてくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
県内では、大手の塾でありカリキュラムは合理的で良くできていると思います。しかし、個別指導と言う割には画一的に感じられる部分も多いです。もう少し、踏み込んだ指導やアドバイスが欲しかったところです。個別指導への期待はあまり持ち過ぎない方が良いと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
元々いとこが通っており、友達も通っていたため様子見で行ってみたところ、居心地が良かったので行くことを決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
この子の友達が通っていたから。あと勉強が嫌いな子だったので比較的先生が優しそうなとこを選びました。予想通り厳しくはなく優しい講師の方でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導を希望していたためです。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県上田市上田原字古町721-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
赤坂上駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にとても雰囲気がよくどんな学年の人でも楽しみながら学習できると思う。しっかりと学力もつくし、とても良い塾であると思った。ただ学力がある人はもっと上の塾をめざした方がその人にとっては実力を発揮出来ると思う。基礎固めにおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく環境や人数も恵まれていますし、先生の対応がとても良い。
成績にも反映されていますし、親との面談があるので、その都度、親からの相談も出来ますし、子どもの今の状態がとても分かりやすい。
学年問わず、お友達も居るので
お友達と居られる時間にもなり、本人は楽しんでいる。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





アクセス・環境
教材を使いながら、個々のペースで問題を解いたり、漢字や英語の読み書きをし、1人1人に先生が採点をしながらアドバイスをしてくれる。
間違えがあったら、その場で直しをしていき、苦手などを先生と本人が把握し対策を取る。
1日にやる量が決まっているので、時間内に終わることが出来る。
終わった子は学校の宿題をそのまま取り組むことが出来る!
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。
塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
もっと見る





講師陣の特徴
主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容と並行しながら、塾独自の内容で予習復習が出来る内容であり、テストは少しレベルが高いと思うが、将来性のある内容だと思う。
英語も早くから勉強し、携帯の独自のアプリからリスニングをする事ができる。
国語や算数も独自アプリから学習できることができ、教材費を抑えた勉強がとても魅力である。
もっと見る





カリキュラムについて
高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法
もっと見る






この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で周りの方も多く通われている事や、知り合いの方で親身になってやって下さっている事で、ママ友さんに勧められた!
中学受験をする子も通って居ると言う事で、受験の相談等も出来る!
学校の授業や受験に対しての安心がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線城下駅から徒歩9分
- 住所
-
長野県上田市御所
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
赤坂上駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にとても雰囲気がよくどんな学年の人でも楽しみながら学習できると思う。しっかりと学力もつくし、とても良い塾であると思った。ただ学力がある人はもっと上の塾をめざした方がその人にとっては実力を発揮出来ると思う。基礎固めにおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく環境や人数も恵まれていますし、先生の対応がとても良い。
成績にも反映されていますし、親との面談があるので、その都度、親からの相談も出来ますし、子どもの今の状態がとても分かりやすい。
学年問わず、お友達も居るので
お友達と居られる時間にもなり、本人は楽しんでいる。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





アクセス・環境
教材を使いながら、個々のペースで問題を解いたり、漢字や英語の読み書きをし、1人1人に先生が採点をしながらアドバイスをしてくれる。
間違えがあったら、その場で直しをしていき、苦手などを先生と本人が把握し対策を取る。
1日にやる量が決まっているので、時間内に終わることが出来る。
終わった子は学校の宿題をそのまま取り組むことが出来る!
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。
塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
もっと見る





講師陣の特徴
主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容と並行しながら、塾独自の内容で予習復習が出来る内容であり、テストは少しレベルが高いと思うが、将来性のある内容だと思う。
英語も早くから勉強し、携帯の独自のアプリからリスニングをする事ができる。
国語や算数も独自アプリから学習できることができ、教材費を抑えた勉強がとても魅力である。
もっと見る





カリキュラムについて
高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法
もっと見る






この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で周りの方も多く通われている事や、知り合いの方で親身になってやって下さっている事で、ママ友さんに勧められた!
中学受験をする子も通って居ると言う事で、受験の相談等も出来る!
学校の授業や受験に対しての安心がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線寺下駅から徒歩7分
- 住所
-
長野県上田市上田原454-6
地図を見る

SmileSchool 編集部のおすすめポイント

- きめ細やかで豊富な学習教材
- 定額制で全教科通い放題
- 生徒1人に講師3人が対応という手厚さ
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線城下駅から徒歩4分
- 住所
-
長野県上田市御所522-19
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
赤坂上駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にとても雰囲気がよくどんな学年の人でも楽しみながら学習できると思う。しっかりと学力もつくし、とても良い塾であると思った。ただ学力がある人はもっと上の塾をめざした方がその人にとっては実力を発揮出来ると思う。基礎固めにおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく環境や人数も恵まれていますし、先生の対応がとても良い。
成績にも反映されていますし、親との面談があるので、その都度、親からの相談も出来ますし、子どもの今の状態がとても分かりやすい。
学年問わず、お友達も居るので
お友達と居られる時間にもなり、本人は楽しんでいる。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





アクセス・環境
教材を使いながら、個々のペースで問題を解いたり、漢字や英語の読み書きをし、1人1人に先生が採点をしながらアドバイスをしてくれる。
間違えがあったら、その場で直しをしていき、苦手などを先生と本人が把握し対策を取る。
1日にやる量が決まっているので、時間内に終わることが出来る。
終わった子は学校の宿題をそのまま取り組むことが出来る!
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。
塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
もっと見る





講師陣の特徴
主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容と並行しながら、塾独自の内容で予習復習が出来る内容であり、テストは少しレベルが高いと思うが、将来性のある内容だと思う。
英語も早くから勉強し、携帯の独自のアプリからリスニングをする事ができる。
国語や算数も独自アプリから学習できることができ、教材費を抑えた勉強がとても魅力である。
もっと見る





カリキュラムについて
高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法
もっと見る






この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で周りの方も多く通われている事や、知り合いの方で親身になってやって下さっている事で、ママ友さんに勧められた!
中学受験をする子も通って居ると言う事で、受験の相談等も出来る!
学校の授業や受験に対しての安心がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩12分
- 住所
-
長野県上田市上田原330-6
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
赤坂上駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にとても雰囲気がよくどんな学年の人でも楽しみながら学習できると思う。しっかりと学力もつくし、とても良い塾であると思った。ただ学力がある人はもっと上の塾をめざした方がその人にとっては実力を発揮出来ると思う。基礎固めにおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく環境や人数も恵まれていますし、先生の対応がとても良い。
成績にも反映されていますし、親との面談があるので、その都度、親からの相談も出来ますし、子どもの今の状態がとても分かりやすい。
学年問わず、お友達も居るので
お友達と居られる時間にもなり、本人は楽しんでいる。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室がというより、先生の人柄、教え方、子供との向き合い方がすごくよく、子供自身が卒業後、あの塾に通っていて本当に良かったと実感しているほど、基礎学力がしっかりついて、希望の進路に結び付いたことで、保護者共に最高の塾であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。
もっと見る





アクセス・環境
ひとつの教室で多くの学年の生徒たちがそれぞれ勉強を進める形式で、集団でひとつの講義を受けるなどの方式では無い。同学年の生徒たちはうるさくないレベルで和気あいあいと学習しているし良い。ただ小さい子たちがうるさくて集中できない時がある。
もっと見る





アクセス・環境
教材を使いながら、個々のペースで問題を解いたり、漢字や英語の読み書きをし、1人1人に先生が採点をしながらアドバイスをしてくれる。
間違えがあったら、その場で直しをしていき、苦手などを先生と本人が把握し対策を取る。
1日にやる量が決まっているので、時間内に終わることが出来る。
終わった子は学校の宿題をそのまま取り組むことが出来る!
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、生徒に合わせた課題を行わせ、考える力を着実につけさせ、復習に力を入れ、定期的に確認テストを行い、基礎学力アップを目指す形式。個別対応をしっかりしてくれて、ついていけないということはなかった。優しさだけではなく、時には厳しさをもって指導してもらい、勉強のやる気を底上げしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方で自分が通塾し始めた時から教えているベテランである。幼稚園児、小学生から中学生まで1人で幅広く教えている。優しいしとにかく教え方が上手。応用の応用などがされているようなかなり難易度の高い問題などでもしっかりと手順から教えてくれてしっかりと理解することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。
塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
もっと見る





講師陣の特徴
主婦であるが、指導が的確で優しさと厳しさをあわせ持ち、実績も多く近隣での評価が非常に高い先生で、親との面談でも細かいポイントまで教えてもらい安心感が強く信頼できる先生であり、繰り返しの学習法徹底で子供の成績が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容と並行しながら、塾独自の内容で予習復習が出来る内容であり、テストは少しレベルが高いと思うが、将来性のある内容だと思う。
英語も早くから勉強し、携帯の独自のアプリからリスニングをする事ができる。
国語や算数も独自アプリから学習できることができ、教材費を抑えた勉強がとても魅力である。
もっと見る





カリキュラムについて
高いレベルを求める塾ではないが、学校の成績を確実に上げる為に、学校の教科書に準拠した学習教材プラス独自のプリントを作成し、学校の授業の進捗に合わせ、テストに向けたカリキュラムで、確実な成績をさせたよい方法
もっと見る






この塾に決めた理由
家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学をした時に雰囲気がよく、自分でも自主的な学習をしたり意欲的に今後も取り組んでいけそうと感じたから。楽しく今後もやって行けそうだと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で周りの方も多く通われている事や、知り合いの方で親身になってやって下さっている事で、ママ友さんに勧められた!
中学受験をする子も通って居ると言う事で、受験の相談等も出来る!
学校の授業や受験に対しての安心がある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くで、近隣の保護者からの評価も高く、成績に不安が強く、通信教育での限界を感じて、授業料の負担も大きくなかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線城下駅から徒歩1分
- 住所
-
長野県上田市諏訪形964-3
地図を見る


- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
赤坂上駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
ここはわたしが初めて入塾した塾でした。先生や塾長も親しみやすく、ストレスフリーに学習を進めることができました。対人関係に病み、学校へ通えなくなったわたしにとって勉強以外の相談にも乗ってくださってそんなわたしに居場所を作ってくれました。塾のみなさんには本当に感謝をしています。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由は、単純に最高でありみんなに絶対におすすめしたいからです。個別指導学習塾としてトップレベルの講師陣がいる環境は、とても素晴らしく、コストパフォーマンス抜群であり、間違いなくおすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
学校からの通学途中に塾があり、通いやすいためにこちらの塾を選択しました。先生が若い女性の先生で、自分の体験などもふまえて勉強や進路について親身になって相談に乗ってくれて良かったと思います。推薦入学を選択したため、長くは通いませんでした。そのため、学力が上がったかどうかの判断はよくわかりません。
もっと見る



塾の総合評価
自分の子供の勉強に対する悩みや苦手な教科をすぐに先生が把握してくれて、それに対してわかりやすく覚えやすい教え方で生徒がわかるまで優しく教えてくれてよかったです。
建物内もきれいで教材を置くスペースもあり、かなり快適に塾を使うことができた
もっと見る






アクセス・環境
1時間ほどで、事前にやったわからない問題のところを先生に聞いて説明を聞きながらできない問題をなくしていくスタイルだった。残りの40分ほどは、その復習をする時間だった。先生が隣にいる時間が決められているから、時間内に全部解決するために、テキパキとこなした。生徒と先生のマンツーマン指導。終了後は塾長のところへ二人で進度を報告するスタイルだった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気についてはとても素晴らしく丁寧さが感じられます。その全てにおいてレベルに応じた対応がなされています。授業の形式、流れ、雰囲気について、個別指導塾として、とても素晴らしい環境であると思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、1時間の授業の後に必ず復習する時間として1時間ありました。
最後にその日の授業内容が理解できたか先生が確認もしてくれました。
授業も自習も同じフロアで行うので、仕切りがあっても周りの声は聞こえますが、気になることは無く各自が集中して出来ると思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、個別指導のあとに復習する時間が組まれていました。1時間コースなら、授業1時間のあとに復習が1時間あり、最後にその日の授業が理解できたか確認してもらえます。
まわりの指導している声も聞こえるが特に気になる事はありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生が教えてくれた。信州大学の先生でたしか上田市の繊維学部の学生だった。大学3年生の時に出会って面白い先生で意気投合してこの先生じゃないとだめだった。教えてもらっていたのは苦手分野だった数学だけど、その先生は化学が好きで、構造式の雑学(ニンヒドリンがかわいい)などを教えてもらった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテラン講師陣がとても豊富で、とても素晴らしい環境であると思います。個別指導学習塾としてトップレベルの講師陣であり、素晴らしい講師陣がたくさん揃っており、安心して指導をお任せできると考えております。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師の先生が数人と、大学生が講師としていました。
担当の大学生の先生も、歳が近いため話しやすく質問もしやすくて良かったです。
都合で振替の授業があったときは他の正社員の先生や大学生の先生にもみていただきましたが、皆さん丁寧に教えていただけたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生は大学生でしたが、年齢が近いこともあり質問しやすかったり分かりやすく教えていただけました。
正社員の先生もいて、授業の振替などがあった時に教えていただきました。
どの先生も分かりやすく教えていただけたので良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはよくわからないけど、生徒ひとりひとりに合ったレベルで教えてくれていたと思う。私は受験を目指したいわゆるガチな勉強ではなく、授業の理解が入塾した目的だったので、ゆっくり自分のペースに合わせて進めてくれていてよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムや内容のレベル感に関して、とても適切で素晴らしい内容だと感じています。実施されているカリキュラムや内容のレベル感に関して、個別指導学習塾としてトップレベルにある素晴らしい環境だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
特にカリキュラムはなく、どの教科でも教えて欲しい内容を指導して貰えました。数学と英語が苦手だったので、この2教科にしぼって基礎から教えてもらいまし。教材も自分で持ち込んだものや、塾にあるテキストで教えてもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
特にカリキュラムなどはなく、どの教科でも教えてもらえました。テキストなどもないのでテキスト代はかかりません。学校で使っているものや塾にある問題集を印刷してもらえます。数学と英語が苦手だったため問題集を印刷して貰って何度も繰り返し問題を解いたりしました。個別指導を1時間のあとに復習する時間が1時間あり、授業内容を理解できたか確認してもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っていた学校の最寄駅で、アクセスがよかったから。駅のすぐ近くにあって、学校がない日(休日の部活後など)にも自習スペースを利用できると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
コストパフォーマンス
もっと見る






この塾に決めた理由
友人が通っていて、学校のテストの点数が上がっていたため。短期間で点数を上げる必要があったため、個別指導をしてくれる塾を検討していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学3年生になってから、通い始めた同級生がおり、定期テストの点数が上がったと言う事を聞いたため、見学に行ってこの塾に決めました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県上田市天神1丁目8-1上田駅前ビルパレオ3F
地図を見る

- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
赤坂上駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市天神1丁目8−1上田駅前ビルパレオ3F
地図を見る


- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
赤坂上駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強の進め方を指導してくれる。塾の費用が高い。塾から指定された参考書を自身で用意するのでさらに費用がかかる。わからない問題を聞いたことに対し、答えられないことがある。塾の部屋の温度管理がイマイチ。夏場はエアコンが効いておらず暑い。
もっと見る


塾の総合評価
地頭がないと受験は、無理だから、ある程度そういう考えの人にはいい塾ではないか。立地も便利だし、駅前で都会の気分も味わえて、本人の気分転換にもなる。費用もそんなに高くない。医学部生の生の声が聞けるのもいいし、国立を目指す生徒が集うのも良い
もっと見る




塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
話し合いでその日の課題をきめる。数式や英単語の確認。試験時の時間配分や、スピードを重視した、取り組み。あと適度な雑談。医学部の実態を踏まえた話しが聞けた。個別指導なので、授業形式にはとらわれない感じるだった
もっと見る




アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
志望大学に応じて、塾長と講師の指示のもと問題集、参考書を購入し、指定された範囲を自ら勉強し理解、覚えたらテストを実施。100点をとるまでは先に進めず。分からない所や、間違えた所で自ら勉強しても分からない所を塾長や講師に教えてもらう流れを繰り返すスタイル。勉強する場所は自宅、図書館、自習室、カフェ等本人がどこで勉強しても良いし、いつやろうが関係がなく、とにかく指定された範囲を理解、覚えたらテストを受けて、次に進む感じなので、本人次第。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
信州大学の医学部生が多かった。若いので、フィーリングが、あいやすいようだった。自身の体験をかたってくれた。理数は問題なく即答していた。アルバイト感を感じる反面、いきのよさもあった。若さって素晴らしいとおもった。まあ、塾長も若かったけど。
もっと見る




講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はプロで、生徒に合わせて色々とアドバイスをしてくれていた。講師は大学生で生徒の志望大学に応じて配置されていて、家の子供の場合は志望大学の生徒だったので、大学の生活や雰囲気等も含めて色々と相談に応対してもらっており、大学に入る前から大学のことはある程度分かった上で受験に挑めたし、大学入学後も塾長、その時の講師の方ともいまだに交流があり、とても人柄も良いと感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
弱点補強。本人のドリル学習の方向性の示唆。明日までに100単語覚えてこいというややスパルタ気味のやり方が、適度なプレッシャーになった。量をこなすということを教えてくれた。細かい計画は本人との付き合わせで決定。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
武田塾に入塾した理由も、教えない塾で、自ら勉強するスタイルが子供の将来の為にも良いと思った為、一緒に面接に行き入塾を子供が決めた。基本は自宅や自習室で自分でテキスト、問題集を勉強し、週に1度位の頻度でやった所までのテキスト、問題集のテストを実施、100点をとるまで先に進めず再度テキスト、問題集の勉強をするスタイルで、テスト後、間違えた所で理解出来ていない所を中心に質問をして、教えてもらい理解を深めて、再度勉強をする事を繰り返すスタイルで、夏期講習、冬季講習等はないので、無駄に金もかからなくて、その点は良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部系はここが強いと友達に勧められた。部活も、終わってそろそろ本腰を、入れる気持ちになっていた時に丁度声をかけられた。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
自ら考えて、勉強するスタイルを身につけさせたかった為と親としての経験からどんなに良い塾にいっても自分がやらない限り結果は出せないのを身にしみて分かっていた為
もっと見る






受付時間 | 月曜日10:30~21:00 火曜日10:30~21:00 水曜日10:30~21:00 木曜日10:30~21:00 金曜日10:30~21:00 土曜日10:30~21:00 日曜日10:00~18:00 祝日10:30~21:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市天神1-9-3 ASANOビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
赤坂上駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駐車場がない点以外は、とても素晴らしい塾でした。第一志望の大学に合格できたのも、この塾を選んだことが大きいと思います。先生がたには大変お世話になり、試験が近いときなどは、無理を言って塾を開けてもらうことも何回かありました。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
やる気があり、自分のペースで勉強を進めたい子供さんにはぴったりの塾だと思います。先生がたは、親切でユーモアがあり、親身になって相談にのってくれます。我が家はこの塾を選んで、大正解でした。他の塾だったら、大学合格していないと言いきれます!
もっと見る






塾の総合評価
塾そのもののシステムに合うか合わないかが、根本的な問題だと思う。すなわち、完全オンライン授業かつ自習が大前提のカリキュラムでもどんどん勉強できる(むしろ、それが望ましいと思う)人であれば大いに活用できると思うし、そうでなければあまり実効的な成果は得られないかもしれない。ただ、自学自習はどの場面でも必要なので、自分に足りない力を伸ばす目的で利用するのなら全体的にはオススメできる。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースで勉強することを望み、なおかつ自分で予復習を含む勉強の一切を自己管理できる人であれば、非常に伸び代を活かしやすい環境だと思う。ただ、塾のシステム的に決して万人受けするとはいえないので、きちんと見学をして学びの場として最大限活用できると思えた人にのみ、推奨したい。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にパソコンのオンライン授業を見ながらの、一人で進めていく勉強方法です。見終わったあと、オンライン上で、確認のテストみたいなのがあり、それに合格すると、次の段階に進んでいくスタイルです。オンラインの授業はわかりやすくて、面白くて、とてもためになりました。いろんな先生がいて、飽きません。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業を各自で観て、そこから学習する形です。そして、わからないところは先生や大学生のバイトの講師陣が補って教えてくれます。わからないところは、その都度質問できるので、ありがたかったようです。ただ、本人にやる気がないと、なかなか進まず、注意されます。
もっと見る






アクセス・環境
完全オンライン授業で、他の生徒との交流などは基本的に想定されていない。説明が分からなかったときなど、動画を止めて授業を見直すこともできるし、そうでなければ倍速再生なども認められていたため、時間を節約しながら授業のコンテンツを頭に入れることができた。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインで、自分が聞きたいペースで受講できるのが最大のメリットだった。何度も聞き直して解き方のコツを掴むなど、オンラインでなければ難しいような授業の受け方にも対応していた。質問も、必要であれば直接講師とやり取りする体制が作られており、バックアップは充実している印象を受けた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いつでも大体、二人の先生と、アルバイトの大学生が、三人くらいはいてくれました。なので、先生達がつかまらず質問できないなどの問題はありませんでした。そこでわからない問題はほとんどありませんでしたが、たまにあると外部の人に聞いてくれて、必ずきちんとした解答をしてくれました。親しみやすくて、説明もわかりやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても親切で、わかりやすく説明してくれました。参考書なども、必要とあらば、いくらでも購入してくれて大変助かりました。休みの日でも無理を言って塾を開けてもらったこともなん度もあります。嫌な顔ひとつせず、親身になって助けてくれました。本当にお世話になって感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
専門の講師が遠隔システムが前提とはいえ分かりやすい授業を展開している。テキストの練習問題などを見ても、予復習の便利を考えてシンプルな構成にしつつ必要な知識が得られるよう、よく練られていた印象がある。各レベルに必要な知識やおさえておくべきテクニック等、熟練の講師が丁寧に解説してくれるので、受験当日まで十分に活用できる解答力が身につく。
もっと見る





講師陣の特徴
授業そのものは完全にオンラインで、プロの講師が分かりやすく進めてくれた。その大学/レベルに合った的確な指導を受けることができたと思う。質問はチューターにすることになっており、ややチューター側の実力が不足気味ではあったものの、気軽に質問できるという点で特に不満はなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に、パソコンで授業を見て、自分で問題を解いていくスタイルです。なので、自分の自由に時間を使って、勉強をしたい人には、おすすめです。しかし、勉強を一人で進めるのが苦手な人には、厳しい部分もあるかと思います。その場合には、先生達から、進め方についてアドバイスなどがあります。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にパソコンで録画の授業を観て、そこから自分で勉強する形なので、ある程度本人にやる気がないの、続けるのは厳しいかもしれません。しかし、逆に言えば自由に時間が使えるので、その学習方法がぴたりとはまれば、成績は伸びると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
各自が必要な科目・レベルの授業を選択して、自分のペースで進めていくスタイル。自習が大前提のカリキュラムであり、人によってはなかなかコースが進まない(完了できない)ということがあるかもしれない。ただ、大学のレベル、本人の到達度合いなどに合わせて広範な授業が用意されているため、不必要な授業を選択するケースは考えにくく、必要十分な勉強ができるのではないか。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは自分の必要なコースを選んで受講できたため、基本的には最適なものが用意されていたものと思う。一つのコースを終えると次のコースがレベルアップする形で用意されており、切れ目なく指導を受けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の高校から近かったし、通いやすそうだったから。友達も何人か通っていて、先生達も親しみやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気がとても良かった。先生方が親切で話しやすく高校からも近くて、便利だったから。友達も多く通っていて、切磋琢磨できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習スペースが充実しており、また授業そのものも自習をベースにしたものであったため、自分のやりたい学習に集中して向き合うことができると考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで勉強を進められる環境だったことが一番の決め手。自習スペースが充実していたほか、先生やチューターからのサポートも適度な印象を受けたので、あまり干渉されることなく勉強できるなら理想的だと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市天神1-2-1 上田ステイビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業
東大、京大など最難関大への圧倒的な合格率。学問の原理原則が学べる集団塾




厚胤塾 編集部のおすすめポイント

- 学問の本質を理解、科目を超えた読解力と表現力が身につく
- 目標管理・振り返りの徹底など個人サポートしてもらえる
- 質の高い講師陣による授業で、段階的なレベルアップが可能
赤坂上駅にある厚胤塾の口コミ・評判
塾の総合評価
体験授業を受けたうえでの初めての学習塾入塾で物理学習の選択でしたが、学校とは違う回答方法で答えにアクセスする方法を習うそうで、苦手意識が消えたようです。また、生活環境の交通制限及び仕事の都合で塾に通えない時はタブレットによるオンライン学習ができ、オンタイムで学習できない時にはオンデマンド配信学習ができることから入塾を決めました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 小論文対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 返金制度あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- しなの鉄道線上田駅から徒歩4分
- 住所
-
長野県上田市中央1-6-28小林ビル2F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
赤坂上駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の様子をよく見ながら、ペースを合わせて指導してくれています。きつい言葉はなく、優しく丁寧な言葉遣いで通いやすい環境が整っていると感じています。
教材も特に難し過ぎたり簡単過ぎることはなく、丁度良いです。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はよく、本人も継続して、つづけられそうです。ツールは実績があるものなので、先生と一緒に取り組める環境があると感じています。先生、教材は問題なしなので、よい評価としています。教育環境、設備ともに問題なく学習できる環境です。
もっと見る




塾の総合評価
上の子の時から10年以上我が家の子供たちの成長をみていてくださる先生がいること。
『行きたくない』と言ったことがないのは、すごいことではないですか?
ときどきは宿題ができていないこともありましたし、学習内容が難しくて悔しくて泣いていたこともありましたが、理解するために一生懸命に考える力がつきました!学校の成績に表れないような力をつけてもらえたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通じて通うことができ、地域別で講師の方針が違えど、大きな進め方や教材は変わらず、慣れていればどこでも同じスタンスで通塾出来るのは、気が付けば他にはないのかもしれません。教材の進み方に寄っては、学年以上の問題へも挑戦できて、その進度を全国の教室で共有しているのは、先進的な手法かと思います。
もっと見る






アクセス・環境
本人のペースゆ合わせてくれるのでちょうど良いです。宿題についても間違いを丁寧に教えてくれるのでやりがいがあると思います。進み具合に応じてアドバイスもあり、親身になって対応していただきありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行って、その日の学習を先生と話してからプリントに取り組んで、わからないところは自分で考えて(ヒントももらって)解答する形式です。
学習したプリントを100点に仕上げて、その日の学習が終わりになります。
宿題で定着させるイメージでしたが、高校生になった今は、「理解したら先に進める」感じです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回の宿題の進み具合で塾で行う問題も調整されていました。宿題が特に苦手な息子でしたが、厳しくも優しいご指導が本人には合っていたのか、宿題ができなくて行き辛い時でも、なんとか通っていました。わからないことは先生に聞く時間がしっかりあり、数学の問題を解くスピードやノウハウが向上していきました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業やタブレットで取り組める授業(算数・英語)あり。タブレット学習に関しては問題を解いた後、すぐに回答が返ってくるため、すぐに直しをすることができるためタイムラグを防ぐことができる。
前回提出した宿題の直しから始まり、当日の問題解答、直しまで行う。
親が取り組みを見ることができる大きな窓があるが、窓に対して背を向けているため勉強への集中を削がない工夫あり。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく教えてくれます。生徒の様子を見ながら教えていただけるので安心してお任せできます。
間違えやすいところも、先生が気づいてアドバイスしてくださるので気遣いが嬉しいです。
生徒に寄り添った指導をしてくださる先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
穏やかな先生で、子どもたちをよくみていてくださいました。気分がのらないときは、しばらく読書してから取り組む提案をしてくださり、息子はそれで先生が大好きになり、発熱しても「行く!」と主張したこともあるくらいでした。
子どもたちに学習習慣がつき、様々なことに興味を持ち、自分で調べ、それを楽しむ姿勢を褒めて伸ばしてくださり、感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
祖父母に近い年齢の講師だったためか、親以外の大人で落ち着いて会話が出来ることが、ある意味安心感があったのか、リラックスして学習に向き合っていたように思います。受験後も付き合いがあり、親としても助かることもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生、厳しさはあるものも指導は的確。子供の性格も把握した上でカリキュラムを進めてくれる。難しい問題にトライしている時はLINEで取り組み状況の確認をしてくださったり、親と二人三脚で取り組んでくださるのを感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のペースで進めてくれます。間違いが多いところはわかるまで繰り返して練習できるので、身につきやすいと思います。英語の発音もネイティブの発音を聞く事ができます。学年に関係なく進めるので、個人に合ったカリキュラムになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の学習はその子の学年より下の学年の内容からスタートするものでした。
やさしい問題に集中して取り組むことで自信がついて、ヤル気の持続に繋がっているようでした。コツコツ積み上げることで、学年を超えた内容に学習を進めることができ、学校の授業で困ることはほとんどないようです。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく子供の段階に合わせて進めることが、息子にはあっていたようです。個人講師並みに接してもらえたことは、学習へ取り組むモチベーションの維持になっていたと思います。宿題も子供の調子に合わせてもらえるので、変な負担を与えずに毎週続けることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
はじめは自分のレベルより少し低めなところからスタートするが、頑張って分だけどんどん高レベル、自分の学年よりも上の問題にトライすることができる。また難しい問題、間違いが多い問題に関しては繰り返し取り組ませることで学力の定着を図ってくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミやCMでみて気になった為体験をして決めました。友達や親戚も利用していたので安心感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子達もお世話になっていたのがいちばんの理由です。
おかげさまで読書好きで(図書館の本を借りては読んでいます、それも速読)計算が早くて正確な(親にはついていけないくらいの暗算力、集中力)、英語リスニングではほぼ満点(ライティング、スピーキングも苦手意識のない)の子供たちになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
父親が転勤族だったため小学校から各地の公文に入塾。それぞれ各地の先生方の学習が違うものの、大まかな進め方が同じだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
よく行くショッピングモールの中にあるため通いやすい、同じ小学校のクラスメイトも通っている人が多いこと、勉強に対する意識の高い保護者が多い教室であるためレベルが高めであること。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線城下駅から徒歩6分
- 住所
-
長野県上田市諏訪形724番地
地図を見る
よくある質問
-
赤坂上駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 赤坂上駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 上田原教室、2位はKATEKYO学院 上田原校、3位は個別学習塾『DOJO』 ヒーローズ 上田原校です。
-
赤坂上駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 赤坂上駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
赤坂上駅の塾は何教室ありますか?
- A. 赤坂上駅で塾選に掲載がある教室は33件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
赤坂上駅周辺の塾の調査データ
赤坂上駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている赤坂上駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は52%が20,001円~30,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。
赤坂上駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている赤坂上駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は45%が週1回と週2回、小学生は60%が週2回でした。
赤坂上駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている赤坂上駅にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は71人が中学3年生、小学生は20人が小学5年生でした。
赤坂上駅周辺の学習塾や予備校まとめ
赤坂上駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾33件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている赤坂上駅周辺にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回と週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。