全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
上田原駅
中高一貫校向けの塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は上田原の検索結果です


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
上田原にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもわかりやすく教えてもらえたのでよかったと思います。自分の目標にあうやり方で丁寧に教えてもらったおかげで合格できたのでありがたかったなぁと思います!自分の気持ちにも寄り添って,いつも応援してくれていたのですごく嬉しかったなぁと思います!
もっと見る






塾の総合評価
少人数制のクラスで一人ひとりに目が行き届き、個別にカスタマイズされた指導を受けられます。豊富な教材や模擬試験を活用し、実力を着実に伸ばすことができます。また、経験豊富な講師陣が丁寧にサポートしてくれるため、質問もしやすく、理解が深まります。
もっと見る




塾の総合評価
個別なのでわからないところは聞きやすかった。また、わかりやすく教えてもらった。テスト前には他の教科も学習できて、柔軟な選択肢と対応をしてもらった。他の塾を知らないが、希望する高校に合格したので塾のおかげだとも思っている。自宅から近く、立地条件もあっていた。
もっと見る




塾の総合評価
私の住む地域ではなかなか無い個別指導の塾なので、1人で集中したい子にはうってつけかもしれません。集中出来てない子も一定数周り見てていました。向き不向き別れます。テキストも簡単な練習問題から応用問題の順にゆっくりステップアップしてできるので、理解しやすい仕組みになっています。英検対策もやってくれるので、学校の勉強以外にもサポートしてくれます。
もっと見る




アクセス・環境
一コマ90分で個別授業です。先生は授業毎に違うので教え方も違いますが、まず授業の始めは前回の復習と宿題の見直しからやります。できていなければもう一度一から教えてくれますし、授業が進んでもこまめに立ち止まる時間をくれます。授業は内容の説明から入り、例題を解いた後練習問題、応用問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
一対一。マンツーマンでの授業。詳しい流れまでは実際に見ていないのでわからない。教室の部屋は各机がおいてあり、仕切りで仕切ってあり、個人が集中できる環境にはなっている。問題を解かせて、分からないところはヒントを出しながら進めていると言っていたが、どこまでのヒントなのかはよくわからない。
もっと見る




アクセス・環境
一人一人区切られた空間で問題を解き、先生が回ってきて見てもらうといった感じになります。
分からない所は先生が来てから聞くようです。
それまでは待っていることもあるようで、少し時間がもったいない感じもしました。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業で問題を出し合い、生徒との交流を深めながらも生徒を楽しませることを目標にしていて、勉強を好きになってもらうための工夫がすごい充実していてとても良いと思う、
名指しで当てて問題を出すこともあり臨機応変に対応することもできるようになる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
プロでベテランの先生もいましたし、大学生のアルバイトの方もいました。大学生の方は入れ替えが多かった印象で、慣れていない方もいたり、少しだけ分かりにくい先生もいました。ですがどの方も親切だったので、質問はしやすかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
一対一で勉強を見てもらっていたが、本当に個人にあった勉強ができていたか少し疑問。例えば数学。中学生になっても分数の計算が入ると極端に遅くなる娘に、特訓のようなこともせずそのまま放置し、問題の解き方の方に時間を割いていたようだ。特に目立った学力アップはなく、塾に行った効果があったのか疑問に思ってしまった。本人のやる気が大きいところもあるとは思うが、その辺の意欲向上のようなことも特にフォローがなかったように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の若い先生から少し年配のプロ?の先生までいました。教科によってや、日によって先生は違うようですが、小さな塾のため先生はそう多くないため、ほぼ同じ先生に見てもらうことができると思います。先生が選べるといったこともなく、全員男性の先生になります。
もっと見る



講師陣の特徴
いろいろなねんれいの先生がいて分かりやすく教えてくれたり
とても優しい人がいるので頑張る気になれる
問題の出し方が楽しく勉強を明るく楽しんですることができるのでとてもいいと思う
またテストなどの分からない問題もしっかりと教えてくれるのでとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強のレベルや受験に合わせてテキストが違かったり、タブレットを使ったリスニングなど生徒に添った勉強ができると思います。
個人に合わせた進み方なのでとても良かったです。夏期講習や冬期講習では学年の総復習を徹底して行いました。
もっと見る




カリキュラムについて
一対一の個人と言っている割には、できないところはそのまま放置。できるまでやって次に進むという感じではない。いろいろと冊子があって、このレベルをやったらよい等あったが、結局やれない量の教材を薦めてくるばかり。
もっと見る




カリキュラムについて
主に学校の教科書を使って問題を解いているようでしたが、塾にも教材はあると思います、ノートは塾で配られた物を使うので各自で用意する必要はありません。
個別指導なので、その子のレベルに合わせた勉強を一人一人行う感じになるかと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
中学レベルの問題や高校生の問題少し難しい問題も多く、いろいろな学び方ができるのでとても良い。
また分からない問題についても先生がマンツーマンで教えてくれるので理解できるまでやることが出来るのでとても良いと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く学校からも通いやすかったこと、また友達が成績が上がったからと勧められたことが理由です。私の中学の校門前に度々入会の案内を配りに来ており、学力を上げたい時だったので興味を持ったのもきっかけです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。送り迎えするにも近い方が負担が少なかったから。
別のところも検討したが、満杯だったこともあり、こちらに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、子供が1人で歩いて通えるのと、見学に行き、子供がここでもいいと言ったので。
周りの子で、ここの塾に行った事で分かりやすかったと答えていたのも決めてのひとつ。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて仲良い人もいてわかりやすいと聞いたのでここの塾で勉強したいなと思ったから
また、学校に消しゴムやシャープペンシルなど配布に来ていて、自分が興味を持ったので入りました。
もっと見る






- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩1分
- 住所
-
長野県上田市上田原713第2クラエンタービル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
講師は全員社会人のプロ講師!生徒一人と向き合う担任制の完全1対1の個別指導塾




KATEKYO学院 編集部のおすすめポイント

- 担任制でいつも同じ先生がマンツーマンで指導してくれる
- 1コマの授業で「複数科目」の対応ができる
- 教室や自宅どちらでも受講可能!不登校や発達障害にも対応できる
上田原にあるKATEKYO学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導が充実しており、一体一でしっかりと教えてもらえる点が非常に良いです。自分のペースで学べるので、理解が深まりやすく、やりたいことに集中できました。授業も楽しく、分かりやすいので学びやすい環境が整っています。ただ、クラスの人数や指導スタイルによっては、進度が少し遅く感じることもありましたが、総合的にはとても満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
面接のときの対応までしっかり教えてもらえた。私は生徒2人に対し先生1人などの状況下だとわからないことが聞けない人なのでマンツーマンでついてもらえてわからないところも聞くことが出来た。一斉授業などもないため私に最適の塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験のときから中学在籍中は集団授業だったので、分からない時は授業が終わってから聞いていたが、完全個人で1対1なので分からない時にすぐに聞いて理解することが出来た。また、自習スペースもあり1日勉強することができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が優しく一対一の個別指導なので丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすいです。僕は高校受験もこの塾に通いましたがとても親身になっていただきました本当にありがとうございました。第一志望の高校に受かってとても嬉しかったです
もっと見る





アクセス・環境
私はあまり集中できない人だが、長時間集中してやることができる。また、勉強したくない気持ちが、あったが、その時には自分からささっとじゅんびできるようになった。また、授業の前後、やってる時もすごく楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
講師陣は皆優しいので、ここに来て良かったです。
苦手科目を重点的に取り組めます。
うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。
自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。
効率よく学べたのでは無いかと思っております。
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の特徴は集団授業ではなく生徒と先生の一対一の授業である。隣で直接先生がわからないことを教えてくれるので、みんなの前では質問が躊躇われる人でも気軽に質問できるし、自分に合った進度で進められるのがよい。
もっと見る





アクセス・環境
講師和気あいあいとしていまして、講師の先生方とは相性がとても良いと思います。夕方には現役の学生さん達が通塾しておりますが、とにかく塾内は静かな環境で集中できます。授業について行かれないと言う事はありません。カリキュラムを組んで頂けるのと、自分のペースで進めるため有り難いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に優しく、わかりやすく、面白く教えてくれました。授業は楽しく、理解しやすい内容で進めてくれたので、学びが充実していました。ただ、少し怖い先生もいたので、個人差はありますが、全体的にはとても良い指導を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
会社を引退した後に教えてくれている先生もいて幅広い。旧帝卒や難関大学卒の先生もいるので基本的にどの大学でも狙える。全教科をカバーしている先生などは共通テストに強いし、理系教科のみ教えられると言う先生は大学の2次試験に強いのではないだろうか。
もっと見る





講師陣の特徴
ものすごくベテランで合格実績十分の講師の先生さん達です。ものすごく的確な指導とアドバイスをいつも頂けますし、もう何も言うことはありません。大学受験疲れと現役で進学出来ませんでしたが、子供たちをやる気にさせていただきまして安心してお任せしております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合った内容で組まれており、やりたいことをしっかり学べる環境が整っています。自分ができない内容もしっかりサポートしてくれるので、着実に進歩を感じられます。自分のペースで進めることができ、やりたいことをやれる点が大きな魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手科目を重点的に取り組めます。うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。効率よく学べたのでは無いかと思っております。
もっと見る





カリキュラムについて
月に応じた決まった授業があるわけではないため、おそらく決まったカリキュラムは存在しない。基本的には定期テスト対策や普段の演習の、質問などが行われている。時期に応じて範囲を広げて授業で取り扱っていると思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
共通テストでダメダメだった英語と数学が苦手と言う事に特化したカリキュラムを組みまして、火曜日と木曜日授業で8Eコース 60分 10ヶ月コース(1ヶ月 8回の10ヶ月通塾)に申し込みました。
あと授業が無い平日の曜日は、自宅に籠もらずに午前中に通塾して、夕方に帰宅するサイクルを自習室で学習しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、個別指導が充実しており、自分のペースで学べる点が魅力的で、沢山のクラスメイトがそこに通っていたため、学校帰りなどに行きやすかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
既卒生のため、午前中から勉強に打ち込みたいので、他の近隣塾は夕方からの開塾でしたが、ここは開塾時間が午前11時からなので、早い時間から自習室が使えたことが大きなポイントでした。あとは予備校のように全科目を勉強するのでは無く、苦手科目だけを選択したカリキュラムを組んでもらえたため、集中して取り組めたのと、コスパが予備校より良かった点が大きいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一授業が自分に合っていると感じたから。オンラインの講義だと対面よりもなかなか頭に入ってこない経験があった。また、自習室も充実しているので自習にも最適だと考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
須坂駅の駅舎内にあります個別指導の明光義塾さんと個別教室トライさんは自習室の開く時刻が遅くて、一日の生活リズムを崩れないように考えた場合、朝起きて通塾して、夕方帰宅を希望していた中で、KATEKYO学院さんは、午前11時から自習室が使えると聞いたため入塾いたしました。
もっと見る






- 最寄駅
- 上田電鉄別所線赤坂上駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県上田市上田原802−19セイワビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上田原にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒の様子をよく見ながら、ペースを合わせて指導してくれています。きつい言葉はなく、優しく丁寧な言葉遣いで通いやすい環境が整っていると感じています。
教材も特に難し過ぎたり簡単過ぎることはなく、丁度良いです。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はよく、本人も継続して、つづけられそうです。ツールは実績があるものなので、先生と一緒に取り組める環境があると感じています。先生、教材は問題なしなので、よい評価としています。教育環境、設備ともに問題なく学習できる環境です。
もっと見る




塾の総合評価
上の子の時から10年以上我が家の子供たちの成長をみていてくださる先生がいること。
『行きたくない』と言ったことがないのは、すごいことではないですか?
ときどきは宿題ができていないこともありましたし、学習内容が難しくて悔しくて泣いていたこともありましたが、理解するために一生懸命に考える力がつきました!学校の成績に表れないような力をつけてもらえたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通じて通うことができ、地域別で講師の方針が違えど、大きな進め方や教材は変わらず、慣れていればどこでも同じスタンスで通塾出来るのは、気が付けば他にはないのかもしれません。教材の進み方に寄っては、学年以上の問題へも挑戦できて、その進度を全国の教室で共有しているのは、先進的な手法かと思います。
もっと見る






アクセス・環境
本人のペースゆ合わせてくれるのでちょうど良いです。宿題についても間違いを丁寧に教えてくれるのでやりがいがあると思います。進み具合に応じてアドバイスもあり、親身になって対応していただきありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に行って、その日の学習を先生と話してからプリントに取り組んで、わからないところは自分で考えて(ヒントももらって)解答する形式です。
学習したプリントを100点に仕上げて、その日の学習が終わりになります。
宿題で定着させるイメージでしたが、高校生になった今は、「理解したら先に進める」感じです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回の宿題の進み具合で塾で行う問題も調整されていました。宿題が特に苦手な息子でしたが、厳しくも優しいご指導が本人には合っていたのか、宿題ができなくて行き辛い時でも、なんとか通っていました。わからないことは先生に聞く時間がしっかりあり、数学の問題を解くスピードやノウハウが向上していきました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業やタブレットで取り組める授業(算数・英語)あり。タブレット学習に関しては問題を解いた後、すぐに回答が返ってくるため、すぐに直しをすることができるためタイムラグを防ぐことができる。
前回提出した宿題の直しから始まり、当日の問題解答、直しまで行う。
親が取り組みを見ることができる大きな窓があるが、窓に対して背を向けているため勉強への集中を削がない工夫あり。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく教えてくれます。生徒の様子を見ながら教えていただけるので安心してお任せできます。
間違えやすいところも、先生が気づいてアドバイスしてくださるので気遣いが嬉しいです。
生徒に寄り添った指導をしてくださる先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
穏やかな先生で、子どもたちをよくみていてくださいました。気分がのらないときは、しばらく読書してから取り組む提案をしてくださり、息子はそれで先生が大好きになり、発熱しても「行く!」と主張したこともあるくらいでした。
子どもたちに学習習慣がつき、様々なことに興味を持ち、自分で調べ、それを楽しむ姿勢を褒めて伸ばしてくださり、感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
祖父母に近い年齢の講師だったためか、親以外の大人で落ち着いて会話が出来ることが、ある意味安心感があったのか、リラックスして学習に向き合っていたように思います。受験後も付き合いがあり、親としても助かることもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生、厳しさはあるものも指導は的確。子供の性格も把握した上でカリキュラムを進めてくれる。難しい問題にトライしている時はLINEで取り組み状況の確認をしてくださったり、親と二人三脚で取り組んでくださるのを感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のペースで進めてくれます。間違いが多いところはわかるまで繰り返して練習できるので、身につきやすいと思います。英語の発音もネイティブの発音を聞く事ができます。学年に関係なく進めるので、個人に合ったカリキュラムになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の学習はその子の学年より下の学年の内容からスタートするものでした。
やさしい問題に集中して取り組むことで自信がついて、ヤル気の持続に繋がっているようでした。コツコツ積み上げることで、学年を超えた内容に学習を進めることができ、学校の授業で困ることはほとんどないようです。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく子供の段階に合わせて進めることが、息子にはあっていたようです。個人講師並みに接してもらえたことは、学習へ取り組むモチベーションの維持になっていたと思います。宿題も子供の調子に合わせてもらえるので、変な負担を与えずに毎週続けることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
はじめは自分のレベルより少し低めなところからスタートするが、頑張って分だけどんどん高レベル、自分の学年よりも上の問題にトライすることができる。また難しい問題、間違いが多い問題に関しては繰り返し取り組ませることで学力の定着を図ってくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミやCMでみて気になった為体験をして決めました。友達や親戚も利用していたので安心感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子達もお世話になっていたのがいちばんの理由です。
おかげさまで読書好きで(図書館の本を借りては読んでいます、それも速読)計算が早くて正確な(親にはついていけないくらいの暗算力、集中力)、英語リスニングではほぼ満点(ライティング、スピーキングも苦手意識のない)の子供たちになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
父親が転勤族だったため小学校から各地の公文に入塾。それぞれ各地の先生方の学習が違うものの、大まかな進め方が同じだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
よく行くショッピングモールの中にあるため通いやすい、同じ小学校のクラスメイトも通っている人が多いこと、勉強に対する意識の高い保護者が多い教室であるためレベルが高めであること。
もっと見る






- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市上田原708‐6
地図を見る

- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
演習中心の授業で成績アップを目指せる個別指導塾

個別指導 アーサー学院 編集部のおすすめポイント

- 自習をベースとした演習時間をたっぷりと確保
- 講師が常に隣で付きっきりの個別指導
- 学校授業や志望校に合わせたカリキュラム
上田原にある個別指導 アーサー学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので質問を聞きやすかった。聞いたらどの先生でも丁寧に答えてくれるし、塾長も自習をしていると見回りに来て、教えてくれることもある。気さくで優しい先生が多かった。受験に対して真剣に向き合ってくれて、的確なアドバイスもくれる。設備も整っていて綺麗なのと、夏は涼しく冬は暖かく快適だったから。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県上田市上田原680-3
地図を見る


- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
長野県・山梨県で創立30年以上の歴史を誇る老舗塾

いずみ塾(長野県) 編集部のおすすめポイント

- 長野県と山梨県の地域に精通!地域密着型の指導
- 予習中心の学習スタイルで学校の成績アップ!
- 多彩なコース設定で効率よく学べる
上田原にあるいずみ塾(長野県)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い学校で先生が良く、とてもよく教えてくださっていたと思っています。また、しっかりとした指導で良い教育ができているのではないかと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い場所だと思いました。国道からも近くとても行きやすい場所であるため行きやすいと思いました。また、先生方も熱心な授業をしてくださったおかげで苦手科目も克服できたのではないかと感じておりました。
もっと見る





塾の総合評価
費用はそこそこ高いと感じるが、それ相応の対応をしてくれていると思う。
志望校が違う友達と一緒に授業を受けているが、個人それぞれの志望校に向けて頑張れる塾だと信じている。
総合評価としては、はなまるをつけて良いと思う。
もっと見る




塾の総合評価
必要な人にオススメすればいいかなと思う。
学校のように集団授業というよりは、基本自習メインで進めていく形なので自習が苦手な人だと辛いと思う。
図書館とかで元から自習している人ならとてもいい所だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別と一斉があり、個別はマンツーマンで授業が受けられる。一斉は少人数で授業が受けられる。堅苦しい雰囲気ではなく、和気あいあいとしていて笑いがある場面もある授業と聞いている。
楽しく学べる環境は大切だと感じる。
もっと見る




アクセス・環境
・個別でテキストをどんどん進めていく
・各章終わりに小テストを挟む
・基本自習のように各自で進めていくが、先生がすぐ近くにいるのですぐ質問できる
・先生1人に対して生徒5.6人が付くので、先生が捕まらない時もある
もっと見る





アクセス・環境
IZUMI式個別は、1人ひとりの理解度や弱点に合った学習計画をオーダーメイドで立て、それがテストまでに完了するようタブレットを使って学習管理。先生がタブレットを通して把握し、サポートしていた。
「家に帰ったら忘れてしまった」そんな時でも、動画で復習して勉強個々の理解度に合った学習だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導。
ピリピリムードではないと子供は言っていった。親からするともう少し緊張感をもってやってもらっても良かったかなと思った。
厳しくなく、優しい雰囲気は感じた。
子供にとってはよかったのかなと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに担当の先生がいて教えてくれている。
年齢はさまざまで、教え方も人それぞれ。
子供が嫌だと言わないので、親としては先生に問題ないと判断している。
男の先生、女の先生が両方いて、どちらも問題なし。
子供は、学校より授業が楽しいと言っている。
もっと見る




講師陣の特徴
・社員以外は基本大学生だった(たまに大学院生もいた)
・得意教科で基本は分かれていたが、質問すれば大抵の事は答えてくれた
・基本は3人ぐらい塾に先生がいるような形になってた(多い時は7人くらいいた)
もっと見る





講師陣の特徴
いくつか他の塾を含めて問い合わせや話を聞いた中で料金とサポート面でバランスが良かった。面接も子どもへの接し方が丁寧で好感を持った。
なので、他の方にも勧めたしこの地域ではいずみ塾に通う子は多いと想う
もっと見る





講師陣の特徴
社員とバイト混合だと思う。入塾時の説明がわかりやすく親切。目的の高校や志望校の選択でも相談に、のってもらえてよかった。わからないことの電話対応も嫌な感じがせず、丁寧だった。わからないことはその都度聞いて解決できた
もっと見る





カリキュラムについて
比較的高いレベルの授業と感じている。
年間の授業時間が決まっているので休みになるときがあるが、できれば回数制限なくやってもらいたいと感じることがある。
難しいかもしれないが、不得意な教科にもう少し配慮してもらえるとありがたいと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
・個人のレベルに合わせたテキストで行う授業だった
・レベルの高い子は高校で習う内容も先に勉強していた
・幼児や小学校低学年生用にそろばん教室があったり、中学受験用の面接練習ができるようになっていた
もっと見る





カリキュラムについて
苦手単元を効率的に復習。場合によって。弱点発見&克服の重要な機会として、講習会での復習があった認識。
学校教材を使用して授業を進めることもでき、塾教材は自習用、テスト対策を充実していた。
これ以上は書けないです
すみませんが
もっと見る





カリキュラムについて
受験にむけたカリキュラムで、やるべき事が先を見通してわかりやすいと思った。
子供の特性にあわせたやり方で個別性を感じて良かったです。
親にも子供にもわかりやすいカリキュラムでした。こどものことを良く考えてくれていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習を受けてみて、本人が通塾したいと言ったから。
自宅からもそれほど遠くなく送り迎えに大変でないと判断したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
元々いとこが通っており、友達も通っていたため様子見で行ってみたところ、居心地が良かったので行くことを決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
この子の友達が通っていたから。あと勉強が嫌いな子だったので比較的先生が優しそうなとこを選びました。予想通り厳しくはなく優しい講師の方でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





- 最寄駅
- 上田電鉄別所線上田原駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県上田市上田原字古町721-1
地図を見る