全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
茅野駅
英語の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は茅野の検索結果です


- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
茅野にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
本人の成績が上がらなかったので、教え方が良かったとは言えませんが、模試の結果等の分析、志望校の合格率の分析でたいへんおせわになりました。当時の学校は昔と違って合否の可能性についてはっきりと言ってくれなかったので
もっと見る




塾の総合評価
とてもわかりやすく教えてもらえたのでよかったと思います。自分の目標にあうやり方で丁寧に教えてもらったおかげで合格できたのでありがたかったなぁと思います!自分の気持ちにも寄り添って,いつも応援してくれていたのですごく嬉しかったなぁと思います!
もっと見る






塾の総合評価
塾長と、保護者面談もあり いろいろな相談に乗ってもらえた。
個別なので苦手なところを丁寧に教えてもらい、テスト対策も万全でした。
先生方も皆さん優しく接してくださり安心して通わせられました、子供も楽しく通っていました。
もっと見る






塾の総合評価
個別に進路指導をしていただける。中学校の指導よりかなり信頼できる。塾長が受験に詳しくリアルな情報を教えていただける。先生の教え方もわかりやすいと子供が言っている。場所が自宅から比較的近いところにあり,通いやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であり、昔の話のため覚えていません。ただ、個別指導だが。同時に複数人みており、ワンツーマンではなかったと娘が言っていた記憶があります。机が個別になっているだけでした。ワンツーマンであると勘違いしていたので、良く覚えています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で問題を出し合い、生徒との交流を深めながらも生徒を楽しませることを目標にしていて、勉強を好きになってもらうための工夫がすごい充実していてとても良いと思う、
名指しで当てて問題を出すこともあり臨機応変に対応することもできるようになる
もっと見る






アクセス・環境
負荷のかからない、フランクな雰囲気のなかでポイントをついて、学習意欲を上げる感じの講義だと、本人は絶賛しておりました、流れとしては、その日の講義において疑問に感じたことはその日のうちに解決する、などとても良いとのことでした、
もっと見る






アクセス・環境
わからないことを強制的に詰めこむのではなく、なぜ、そうするのか、そうなるのか、スタートからゴールまでのプロセスを教えてくれるような、授業形式で、理解しやすく、やる気のでる雰囲気だと言っていた記憶があります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は良かったが、講師のスキルにバラツキがあると感じた。娘の話からの推測のため、真偽のほどはわからないが。講師の中には明らかに経験不足と思われるアルバイトがいたらしいです。娘が大学生の時塾のバイトをしていたので、記憶が混同しているかもしれませんが。
もっと見る




講師陣の特徴
いろいろなねんれいの先生がいて分かりやすく教えてくれたり
とても優しい人がいるので頑張る気になれる
問題の出し方が楽しく勉強を明るく楽しんですることができるのでとてもいいと思う
またテストなどの分からない問題もしっかりと教えてくれるのでとても良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
とても良い講師の方々で私と家内も同席し面談をしましたが、細かいところまで説明していただき、娘自身も不安に感じたことなど、質問しておりましたが、納得のいく回答をいただき、とても良いレベルの高い印象がありました、講師の方々は最高だと思います、
本人もフレンドリーでフランクな感じに満足してました。
もっと見る






講師陣の特徴
見学の時からとても親切に礼儀正しく熱心な対応をしていただいた記憶があります、娘にはフレンドリーな感じで対応していただき、本人も緊張せずいろいろと質問していたことが印象的でした、講師の方々は最高です、なかなかこのような講師の方々は私たちの時代では居なかった気がします
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、カリキュラムはなかったような気がします。昔の話のため覚えていません。模試の分析はすごく丁寧にしていただけた記憶があります。志望校に対してどのあたりにいるか良くわかったと記憶しています。
もっと見る




カリキュラムについて
中学レベルの問題や高校生の問題少し難しい問題も多く、いろいろな学び方ができるのでとても良い。
また分からない問題についても先生がマンツーマンで教えてくれるので理解できるまでやることが出来るのでとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
説明を受け、娘本人もとても興味をもちやる気満々でした、理想の学習スタイルだったと申しておりました、学習意欲をそそり、なおかつ無理のない、メンタル面で負担なく学習に取り組むことが、できるよう配慮された、カリキュラムだと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
娘本人が、理解できて納得の行くものだったのだと感じます、入校前のやる気のなさはどこへやら、楽しく学習できたと何回も言っていたことを想い出します、話しをきいても良いカリキュラムだと思います、いかに娘本人が納得し理解できるか、本人も不安な思いがあったようですが、講師の方に打ち明けモヤモヤがなくなったと言っていたことを想い出します。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて仲良い人もいてわかりやすいと聞いたのでここの塾で勉強したいなと思ったから
また、学校に消しゴムやシャープペンシルなど配布に来ていて、自分が興味を持ったので入りました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の強い希望で決めました、何校か見学、体験入学をしましたが、娘自身の学習スタイルや講師やスタッフの方々、また塾の雰囲気が学習モチベーションを上げたことが決め手になったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろな情報を集め見学や問い合わせをした結果、本人が見学し自分に合っていると判断した、自分に合っていることが決め手でした。
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県茅野市仲町4丁目-1ミドリヤビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
茅野にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駐車場がない点以外は、とても素晴らしい塾でした。第一志望の大学に合格できたのも、この塾を選んだことが大きいと思います。先生がたには大変お世話になり、試験が近いときなどは、無理を言って塾を開けてもらうことも何回かありました。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
やる気があり、自分のペースで勉強を進めたい子供さんにはぴったりの塾だと思います。先生がたは、親切でユーモアがあり、親身になって相談にのってくれます。我が家はこの塾を選んで、大正解でした。他の塾だったら、大学合格していないと言いきれます!
もっと見る






塾の総合評価
とても良い塾でした。講師の方も優秀な方が揃っていたように思います。子どもが続からことができたのも良い塾だったからです。クチコミ通りの塾で、他の人にも自信を持って勧めたいと思っています。これからも頑張って下さい。
もっと見る






塾の総合評価
立地条件良く、講師の先生も良く、カリキュラムも良く、良いことずくしでした。子どもと短い面談で、講師の選定をし、付けてくれました。子どもも楽しそうに通っていました。それが一番ですよね。雰囲気も講師の方も明るく、信頼できる塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にパソコンのオンライン授業を見ながらの、一人で進めていく勉強方法です。見終わったあと、オンライン上で、確認のテストみたいなのがあり、それに合格すると、次の段階に進んでいくスタイルです。オンラインの授業はわかりやすくて、面白くて、とてもためになりました。いろんな先生がいて、飽きません。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業を各自で観て、そこから学習する形です。そして、わからないところは先生や大学生のバイトの講師陣が補って教えてくれます。わからないところは、その都度質問できるので、ありがたかったようです。ただ、本人にやる気がないと、なかなか進まず、注意されます。
もっと見る






アクセス・環境
室内の空気が良く、空気清浄機がありとても安心して講義が受けれる環境が整っていました。講師の方も、私たちの表情を見ながら、急ぐところは急いで、ゆっくりな時はゆっくり講義をしてくれました。自分の好きな流れだったので集中できました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても良かったです。流れも自分に合っていました。集中できるよう工夫されていました。みんなで同じところへ向かうんだ、みんな頑張っているんだと思わせてくれる場所で、孤独になることもなく過ごせました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:200,000円
もっと見る






講師陣の特徴
いつでも大体、二人の先生と、アルバイトの大学生が、三人くらいはいてくれました。なので、先生達がつかまらず質問できないなどの問題はありませんでした。そこでわからない問題はほとんどありませんでしたが、たまにあると外部の人に聞いてくれて、必ずきちんとした解答をしてくれました。親しみやすくて、説明もわかりやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても親切で、わかりやすく説明してくれました。参考書なども、必要とあらば、いくらでも購入してくれて大変助かりました。休みの日でも無理を言って塾を開けてもらったこともなん度もあります。嫌な顔ひとつせず、親身になって助けてくれました。本当にお世話になって感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になってくださり、相談もしやすく、集中して講義を受けることができました。勧めて下さった問題集もとてもわかりやすく、進めやすくありがたかったです。苦手克服、自信につながり、胸をはって受検に臨むことができたのは先生のおかげです。
もっと見る






講師陣の特徴
同性の講師の方がついてくれ、色々聞きやすかったり、相談しやすかったようです。勧めてくださる参考書や問題集もとても分かりやすかったようで、勉強に役立ちました。苦手科目を苦手科目だからとしない先生でスムーズに頭に入っていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に、パソコンで授業を見て、自分で問題を解いていくスタイルです。なので、自分の自由に時間を使って、勉強をしたい人には、おすすめです。しかし、勉強を一人で進めるのが苦手な人には、厳しい部分もあるかと思います。その場合には、先生達から、進め方についてアドバイスなどがあります。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にパソコンで録画の授業を観て、そこから自分で勉強する形なので、ある程度本人にやる気がないの、続けるのは厳しいかもしれません。しかし、逆に言えば自由に時間が使えるので、その学習方法がぴたりとはまれば、成績は伸びると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校が自分にとっては難関校だったので、カリキュラムは、ある程度レベルの高いものが必要でしたので、それに見合ったものでした。勧めて下さる問題集なども志望校に合ったものでした。難しい問題も多々ありましたが、その方が安心できました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった進め方で、時間も丁度良く、緊張せずに臨めました。ひとりひとりに合ったものを、分析して提供してくれるイメージがありました。それがとても嬉しかったです。集中が途切れないようブレイクも入れてくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の高校から近かったし、通いやすそうだったから。友達も何人か通っていて、先生達も親しみやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気がとても良かった。先生方が親切で話しやすく高校からも近くて、便利だったから。友達も多く通っていて、切磋琢磨できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
キャンペーンをやっていたから
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩4分
- 住所
-
長野県茅野市塚原1-3-21 5F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
講師は全員社会人のプロ講師!生徒一人と向き合う担任制の完全1対1の個別指導塾




KATEKYO学院 編集部のおすすめポイント

- 担任制でいつも同じ先生がマンツーマンで指導してくれる
- 1コマの授業で「複数科目」の対応ができる
- 教室や自宅どちらでも受講可能!不登校や発達障害にも対応できる
茅野にあるKATEKYO学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導が充実しており、一体一でしっかりと教えてもらえる点が非常に良いです。自分のペースで学べるので、理解が深まりやすく、やりたいことに集中できました。授業も楽しく、分かりやすいので学びやすい環境が整っています。ただ、クラスの人数や指導スタイルによっては、進度が少し遅く感じることもありましたが、総合的にはとても満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
面接のときの対応までしっかり教えてもらえた。私は生徒2人に対し先生1人などの状況下だとわからないことが聞けない人なのでマンツーマンでついてもらえてわからないところも聞くことが出来た。一斉授業などもないため私に最適の塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験のときから中学在籍中は集団授業だったので、分からない時は授業が終わってから聞いていたが、完全個人で1対1なので分からない時にすぐに聞いて理解することが出来た。また、自習スペースもあり1日勉強することができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が優しく一対一の個別指導なので丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすいです。僕は高校受験もこの塾に通いましたがとても親身になっていただきました本当にありがとうございました。第一志望の高校に受かってとても嬉しかったです
もっと見る





アクセス・環境
私はあまり集中できない人だが、長時間集中してやることができる。また、勉強したくない気持ちが、あったが、その時には自分からささっとじゅんびできるようになった。また、授業の前後、やってる時もすごく楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
講師陣は皆優しいので、ここに来て良かったです。
苦手科目を重点的に取り組めます。
うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。
自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。
効率よく学べたのでは無いかと思っております。
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の特徴は集団授業ではなく生徒と先生の一対一の授業である。隣で直接先生がわからないことを教えてくれるので、みんなの前では質問が躊躇われる人でも気軽に質問できるし、自分に合った進度で進められるのがよい。
もっと見る





アクセス・環境
講師和気あいあいとしていまして、講師の先生方とは相性がとても良いと思います。夕方には現役の学生さん達が通塾しておりますが、とにかく塾内は静かな環境で集中できます。授業について行かれないと言う事はありません。カリキュラムを組んで頂けるのと、自分のペースで進めるため有り難いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に優しく、わかりやすく、面白く教えてくれました。授業は楽しく、理解しやすい内容で進めてくれたので、学びが充実していました。ただ、少し怖い先生もいたので、個人差はありますが、全体的にはとても良い指導を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目別に毎回同じ専任講師陣でした。
講師のみなさん方は優しく丁寧に教えてくださり、リラックスして授業に取り組めました。
なので、ここの塾に決めてとても良かったです。
成績も伸びましたので、とても良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
会社を引退した後に教えてくれている先生もいて幅広い。旧帝卒や難関大学卒の先生もいるので基本的にどの大学でも狙える。全教科をカバーしている先生などは共通テストに強いし、理系教科のみ教えられると言う先生は大学の2次試験に強いのではないだろうか。
もっと見る





講師陣の特徴
ものすごくベテランで合格実績十分の講師の先生さん達です。ものすごく的確な指導とアドバイスをいつも頂けますし、もう何も言うことはありません。大学受験疲れと現役で進学出来ませんでしたが、子供たちをやる気にさせていただきまして安心してお任せしております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合った内容で組まれており、やりたいことをしっかり学べる環境が整っています。自分ができない内容もしっかりサポートしてくれるので、着実に進歩を感じられます。自分のペースで進めることができ、やりたいことをやれる点が大きな魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手科目を重点的に取り組めます。うちは英語と数学や国語が足を引っ張っておりまして、主にその科目を教えていただいておりました。自信がついたら、途中で次の苦手な科目に変更が可能でしたね。効率よく学べたのでは無いかと思っております。
もっと見る





カリキュラムについて
月に応じた決まった授業があるわけではないため、おそらく決まったカリキュラムは存在しない。基本的には定期テスト対策や普段の演習の、質問などが行われている。時期に応じて範囲を広げて授業で取り扱っていると思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
共通テストでダメダメだった英語と数学が苦手と言う事に特化したカリキュラムを組みまして、火曜日と木曜日授業で8Eコース 60分 10ヶ月コース(1ヶ月 8回の10ヶ月通塾)に申し込みました。
あと授業が無い平日の曜日は、自宅に籠もらずに午前中に通塾して、夕方に帰宅するサイクルを自習室で学習しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、個別指導が充実しており、自分のペースで学べる点が魅力的で、沢山のクラスメイトがそこに通っていたため、学校帰りなどに行きやすかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
既卒生のため、午前中から勉強に打ち込みたいので、他の近隣塾は夕方からの開塾でしたが、ここは開塾時間が午前11時からなので、早い時間から自習室が使えたことが大きなポイントでした。あとは予備校のように全科目を勉強するのでは無く、苦手科目だけを選択したカリキュラムを組んでもらえたため、集中して取り組めたのと、コスパが予備校より良かった点が大きいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一授業が自分に合っていると感じたから。オンラインの講義だと対面よりもなかなか頭に入ってこない経験があった。また、自習室も充実しているので自習にも最適だと考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
須坂駅の駅舎内にあります個別指導の明光義塾さんと個別教室トライさんは自習室の開く時刻が遅くて、一日の生活リズムを崩れないように考えた場合、朝起きて通塾して、夕方帰宅を希望していた中で、KATEKYO学院さんは、午前11時から自習室が使えると聞いたため入塾いたしました。
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県茅野市ちの3550−29シナノヤビル2F
地図を見る


ワンダーコード 茅野駅前校 編集部のおすすめポイント

- 研修を修了した認定講師が授業を担当
- 未経験でも楽しみながら勉強できる
- この先の時代に必要とされるさまざまなスキルが習得可能
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩2分
- 住所
-
長野県茅野市ちの3502-1 ベルビア2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
茅野にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
中学受験など、しっかり対策をとって成績を上げたいという方には向かないが、これから受験など自分から勉強していく機会がある子供に対して、自己学習のやり方を覚えさせるという点では、公文はとてもいいと思う。
また学校以外の時間に自ら勉強するという習慣がつくので、とてもいいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
1回の授業が、2教科で40分程度とかなり短いので、集中力が続かない子でも飽きることなく勉強に取り組めると思う。
また一人一人の生徒に合ったスピードで勉強を進めてくれるので、他の子と比べたり、授業に置いていかれるということもなくてとてもいいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌にならずに楽しく通えている。また家でもまあまあ自主的に自己学習ができるようになってきているので、これも公文のおかげかなぁと思う。子供自身がこれからも続けたいと言っているので、楽しく通えている証拠かなと思う。また先生も優しいので親としても安心して通わせることができる。
もっと見る




塾の総合評価
勉強が好きなタイプではなかったが、家では進んで宿題をやるなど自ら行動できることが増えてきた。今は良くても受験期になってどうやって勉強したらいいか分からないなど、勉強のやり方が分からないという人もたまに見かけるので、今からその習慣がつけられてとてもいいと思った。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ではなく、生徒1人1人の勉強ペースに合わせて進めてくれている。中学生ぐらいの大きいお兄さんお姉さんも同じ空間で勉強しているため、同じように頑張る人を見ながら子供も勉強に対するモチベーションが上がっているように感じる。変にシーンとしていないので、子供も楽しく通えている。
もっと見る




アクセス・環境
15名ほどの自動につき先生3名ほどで回している。分からないところは教えてくれるようだが、基本的には渡されたプリントを解いて答え合わせをしてもらうというシステム。周りにも同じぐらいの年齢の子供がいて一生懸命勉強しているので、いい刺激を受けていると思う
もっと見る




アクセス・環境
個々で算数や国語、英語の問題に取り組んで、分からないところは先生に聞いて教えてもらっている。また自宅学習でやったプリントの答え合わせを行い、間違ったところを教えてもらって次に活かすことができている。
いつもたくさんの子供が熱心に机に向かって勉強していて、いい影響を与えてもらっているように思う。
もっと見る




アクセス・環境
家でやってきた宿題を見てもらい、間違えたところがあれば先生に教えてもらいながら直しを受ける。その後復習問題をやったり、それが出来たら新しい分野にいったりなど、人によってペースを変えている。
住宅街の一軒家でやっていて、とても穏やかな雰囲気の教室で勉強出来ていると思う。
そのため、子供は通うのが嫌と言ったことはない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
2〜3人の先生が常駐しており、全員女性の講師。とても優しく、子供への言葉のかけ方が上手いため、勉強に対するやる気や塾へ通うモチベーションとなっている。親は特に関わりがないが、何か困ったことがあった時や悩んでいることがある場合などは、親身になって答えてくれてとてもありがたい。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の講師が常時3名ほどいる。15:00〜20:00の中で好きな時間に通えばよく、基本は1人で問題を解くスタイルのようだが、分からないところはしっかり教えてくれている。また一人一人に合ったペースで教えてくれるので、勉強についていけなかったり、置いていかれるということがない
もっと見る




講師陣の特徴
3人ぐらいの女性講師がおり、分からないところを聞けば教えてくれるとのこと。(親は見たことがないので子供から聞いた)
何回も同じ間違いを繰り返しても怒ったりイライラすることもなく、根気よく教えてくれる。また子供に対する声かけがとても優しいので、楽しく通えているのだと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
あまり教室内には入らないので詳しくは分からないが、学生はおらずみんなプロ。
長い間公文に勤めている。
子供の勉強に対するモチベーションを上げるような声かけをしてくれているように思う。また親にも子供の様子など時よりメールで教えてくれたりするので、安心して通わせられる。
子供は勉強が決して好きなタイプではなかったが、公文には楽しそうに通っているので嬉しく思う。
もっと見る




カリキュラムについて
うちは算数と英語を習っている。授業の進み度合いは子供1人1人に合わせて変えてくれるため、得意な教科は学校の授業より進めてくれるので、子供もやる気になっている。出来ないところも分かるまで何度もやらせてくれるため、きちんと身になっていると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
子供は算数と英語を習っている。算数は計算問題を時間を測ってなるべく早く解くということが大切だと言っていた。自宅学習でもタイマーを使って勉強している。
英語は読み書きと音読をしている。まだ単語の意味などは分からないようだが、英語を触れる機会がつくれていいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
算数と英語を習っており、算数は時間を計りながら計算問題のプリントに取り組み、英語は読み書きと音読をしている。
2教科合わせて40分程度で学習が終わるので、親としてはもう少しやって欲しいという思いもあるが、それが子供の集中力の限界なのかなと思う
もっと見る




カリキュラムについて
子供の勉強ペースに合わせたカリキュラムになっていると思う。もちろん公文でも教えてくれるが、家での勉強がとても多いと感じるので、学校の宿題などが大変な時は苦しそうにしている時もある。
頭が良くなるというよりは、小さい時から自分で勉強時間を捻出したり、勉強方法を確立できたりすることの方が大事だと思うので、そこを習得できるのはとても良い事だと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供がテレビCMを見て、公文に通いたいと希望があったので、家から近い教室はないかと調べた際に現在の西茅野教室を見つけた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすく、駐車場があるところで、子供自身が公文がいいと言ったので、条件に見合うところを探した。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文のCMを家で見て、子供自身が公文に通いたいと希望したので、家から通えて近い公文の教室を探し、現在のところに通っている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いところで公文の教室を探したらここを見つけた。先生がみんな穏やかで、分からないことを真剣に教えてくれ、子供が楽しく通えるところ
もっと見る




- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)茅野駅から徒歩3分
- 住所
-
長野県茅野市塚原1-7-7
地図を見る