
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学校の授業への理解を深める!正しい「勉強方法」も教えてくれる学習塾

能力開発センター 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
長崎大学駅にある能力開発センターの口コミ・評判
塾の総合評価
なんと言っても、第一志望校に合格出来たことです。塾に通っていなかったら合格出来なかったと思います。本人に不足していた、受験テクニックが習得出来たことが素晴らしかったと思います。合格のためには何が必要か、しっかりと指導出来ていたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子どもに合った通塾の仕方を選ぶことができ、講習の先生方がとにかく親身になって合格までサポートしてくださる環境が整っているので、この評価とさせていただきました。価格も相応で経済的な不安があっても通わせやすいと思います。また、高い志を持って通塾されている塾生が多いので、そういった環境で学ぶことができるのも良い刺激になって良いと思うので、この最高評価です。
もっと見る






塾の総合評価
勉強量は確実に増えるし、慣れるまでは本当に大変だと思うが、確実に偏差値やテストの点数が上がる。
色んな模試を受ける機会も増えるので相対的に今の自分の学力を判断できるので塾に行かなければここまでの学習はできなかったしお勉強がとても出来る子と知り合える事もなかったと思うのでこの塾に決めて本当に良かった
もっと見る





塾の総合評価
大変お世話になりました。志望校にも合格することができました。本当に感謝しています。子供もお休みの日のほとんどを塾で過ごし夜の22時過ぎに帰ってきて寝るという日々だったとおもいます。皆さんにも勧めたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、個別的な指導も取り入れるような工夫がされていました。また、宿題が予習的な部分もありましたので、講義の理解が深められたと思います。楽しさとピリピリとした雰囲気が両方感じられる授業だったと感じています。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、生徒にも積極的に発言させるようにしていて、能動的な感じで授業を受けられる雰囲気だったので、理解も深まると思います。冬季講習で授業に参加しましたが、問題演習の時間が豊富にあり、解説も丁寧にしてくださるのが良かったと思います。とにかく、問題量をこなすことが合格への近道なので、理に適った指導がなされていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
土曜日はホームルームのような時間があり、先生から直近の学習スケジュールや模試などの案内があり、心構えなどの話もある。
授業は対話形式というより詰め込み授業。雑談もはさみながら授業があるようで、聞き応えのある内容。
もっと見る





アクセス・環境
春夏冬に無料の特別講義を開催してサイトを集めそのまま入塾すると授業料の割引などがあったため入塾を決めました。また有料の特別講義も長期の休みには開催されて受験対策の講義などがありました。追い込み時期の冬休みもお正月など休まず講義を行なっていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師が多かったと思います。その分経験に裏打ちされた、指導がなされていると感じました。個別の指導もなされていて、とても素晴らしいと思いました。また、積極的に質問にも対応してもらいましたので、とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
質問にも熱心に答えてくれ、保護者との面談の機会も多く安心して通塾させることができました。とても話しやすく、親身になって指導してくださる講師の先生方ばかりなので、子どもも楽しんで通塾していました。個性的な講師の先生方が多く、授業の中での話も面白かったので、子どもがいつも印象に残った話をよく聞かせてくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富で分かりやすく、時に厳しい態度で子供に接してくれるので親子で塾の先生に対しての信頼はとても厚いです
塾を決める上で色んな塾に足を運び、直接先生を見たが、この塾の先生が1番信頼できそうで良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
親切で教えるのが上手だったと聞いています。進路決定時も背中を押してもらいました。個別に指導もしてもらっていたようでした。宿題の問題が解けない時にはすぐに聞いて教えてくれる先生がいたから意欲的に遅くまで残って取り組むことができたのだとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題が多くて、最初はとても苦労していたと思います。ただ、宿題をやっていくうちに、予習・講義・復習のサイクルが身について、成績アップにつながったと思っています。このサイクルがとても効果的だと感じています。本人の自信にもつながったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
毎週模試があり、それに向けての授業等が行われていました。模試だけ受ける人と模試の後の授業だけ受ける人がいました。私の子どもは、模試だけ受けるようにしていて、授業は受けれませんが、質問や自習室の使用は、他の塾生と同じようにできるので、自分のペースで効率よく勉強を進めることができてとても良かったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
毎週テストがあり、偏差値や順位が出る。
それにより子供のモチベーションにもつながっている。
春季講習会の時期から一学期末までに6年生の全部の範囲の学習を終えて、あとは反復の学習にて学力の定着をはかってくれる
もっと見る





カリキュラムについて
英数国の3教科授業のような進行で宿題としてその塾の問題集を解いていたようでした。すごく分厚い問題集でしたが不満を言うことなく通っていました。宿題の消化に数時間を要していたようでした。春夏冬に特別講義がありました。お正月も講義がありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
なんと言っても素晴らしい合格実績が決め手でした。志望校への合格実績も素晴らしかったので、この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも近く、合格実績が高かったからです。中学受験でもお世話になって、雰囲気がわかっていたので、信頼できると思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の印象もよく、進学塾の老舗なので。
また口コミで見た印象も良かったので。
行きやすさ、塾の質など総合判断。
もっと見る





この塾に決めた理由
希望高校入学者数の人数が多かったことや家から近かったことです。夜遅くなるので比較的人通りの多い場所であることでも選びました。交通の便も良かったです。帰りは1人バスでで帰って来れました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩3分
- 住所
-
長崎県長崎市岩屋町23-14
地図を見る
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒のやる気を引き出す指導!成長を「見える化」できる個別指導塾

個別教育クラーク 編集部のおすすめポイント

- 講師との対話やテスト検定を通して成長を「見える化」
- 講師1人につき生徒2人の個別指導
- 受講していない教科も質問できる
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩3分
- 住所
-
長崎県長崎市葉山1丁目4-1 第2川尾ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 長崎電軌1系統大橋駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長崎大学駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。
もっと見る





塾の総合評価
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
もっと見る





塾の総合評価
年長さんの時から公文式を始め、コツコツと毎日自分の進度で勉強でき、おかげさまで今では数学も英語も4学年先を学習出来ているので良かったと思います。オブジェも頂けて、モチベーションも上がります。公文式は、中学受験よりも高校や大学受験に強いと聞いていますので、これからが楽しみです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
もっと見る





アクセス・環境
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
もっと見る





カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 長崎電軌1系統大橋駅から徒歩25分
- 住所
-
長崎県長崎市小江原2丁目26-20
地図を見る
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
徹底された学習環境で大学合格を勝ち取る!九州・山口の大学受験専門予備校

北九州予備校 編集部のおすすめポイント

- 九州地方を中心に展開する大学受験予備校
- 高い合格実績と徹底した学習管理に強み
- 確実に結果を出すことをモットーとした指導
長崎大学駅にある北九州予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、第一志望校に合格出来た事に感謝しています。子供の学力の進捗状況によってついて、きめ細かに連絡もあり、とても信頼感と安心感がありました。講師の先生方も、とても熱意を持って接していただきので、とても感謝しています。とても良い塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格出来たので、とても評価しています。宿題で、十分な予習をして、授業の理解度を深める方針が、とても子供にあっていたと思います。お陰で、早い段階で成績向上が実現出来たので、その後の学習が、とてもスムーズに展開出来て、とても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
入塾後、かなり早い段階で成果が出たことで、本人のやる気が増してとても良い循環で受験までの生活を送る事が出来ました。塾の方針が、予習をしっかりやって授業で理解を深めて、復習で確認するという事で、宿題も予習中心でしたので、この方針通りにやった結果が成果につながって良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
宿題で、予習を徹底してやり授業の理解度を深める方針にとてもあっていた方思います。これにより、早い段階で結果が出たので、とても安心感が生まれました。合格実績が豊富である事も、とても安心感が生まれて、とてもやりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題で充分に予習をして、授業の理解度を深めるというやり方は、生徒にも理解されていて、授業時間がとても充実したものになっていたと思います。従って授業時間に質問も多く出ていたそうです。また、テスト特有のテクニックも随時指導してもらえて、合格後も大変役に立っているようです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の量はかなり多かったと思います。最初は戸惑っていましたが、予習中心だったので、授業の理解度が深まって、本人も自信がついて、成績向上につながったと思います。予習中心で、授業の理解を深めていけたのが、とても良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
宿題で予習をしっかりやって、授業での理解度を深めていき、復習でさらに理解度を上げていくという方針でした。はっきりと方針が子供に伝わっていたので、安心感がありました。個別の質問にも良く対応していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
集団講義においては、共通テスト対応講義と、二時試験対策の講義があり充実している。やはり、オンライン、オンデマンド講義とはことなり、学生の反応を見ながら行われているとことに納得している。一クラスの人数も適切である。予習を重視した講義もよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生のバランスがとれていたと思います。また、講師の方のモラルも高く、一生懸命に指導して下さった事には、感謝しています。また、自習室での、生徒からの質問に対しても適切に答えて下さったので、生徒からの質問も多かったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師と若い講師がバランス良く配置されていたと思います。どのように先生も熱心に取り組んでいらっしゃるので、信頼感がありました。子供も、自習室での学習の際、気軽に質問出来る環境だったので、とても喜んでいました。信頼感のおける講師陣でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が多かったと思います。その事により、親も子供も安心感があったと思います。自習室で質問も出来てとても良い環境だったと思います。集合授業ですが、かなりそれぞれの生徒の理解度に注意してくださっていたと感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
私の子どもは数学が苦手であった。しかし、全国的に実績のある講師の指導および、人間性のおかげで、数学が得意科目になった。全体的に個々の個性を尊重した対応をしてくださっていると思います。また、学生全員で合格しようとする雰囲気作りをされていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題が多いので、最初は戸惑っていました。しかし、宿題は予習中心で、宿題をきちんとやれば授業の理解度が深まる事から、本人も自信を持ったようです。このパターンが身に付いて、成績アップが出来たので、以降の学習が楽しくすすめていけたので、とても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験勉強だけでなく、学校の定期試験対策も充分になされていました。学校生活も充実出来るような配慮があるカリキュラムだったと思います。塾の方針に沿って学習していけば、学力アップが出来るようなカリキュラムが組まれていたので、信頼感がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題で予習をしっかりさせて、授業での理解度を上げていく方針でした。最初は宿題の多さに戸惑っていましたが、授業での理解度が上がって、子供は喜んでいました。お陰で、早い段階で成績がアップしたので、その後スムーズにいったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
私の子どもの場合は医学科を目指す学生のみで、クラス編成をされています。かつ、偏差値により各教科のクラスも検討してもらっています。集合教育と個人教育がうまく調整されていると思います。カリキュラムも充実しており、ここに合わせて作成できるところも魅力的です。
もっと見る





この塾に決めた理由
第一志望校を決めた後、合格実績を参考にしました。また、送迎をするさいに、便利なところという条件もクリア出来たので、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が豊富であり、講師の方の評判も良かったからです。また、国道沿いの賑やかで治安の良い場所に立地していたので、安心感がありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
何と言っても、合格実績が豊富なことです。先輩の方からの評判も良かったので、安心感がありました。立地条件も良かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私の親友の子供が北九州予備校に行きました。そして、私の子どもと同じ志望校に合格した実績です。それと、子どもと予備校との面談で、子どもが入学に納得したことです。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩1分
- 住所
-
長崎県長崎市川口町4-5
地図を見る


- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長崎大学駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。
もっと見る





塾の総合評価
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
もっと見る





塾の総合評価
年長さんの時から公文式を始め、コツコツと毎日自分の進度で勉強でき、おかげさまで今では数学も英語も4学年先を学習出来ているので良かったと思います。オブジェも頂けて、モチベーションも上がります。公文式は、中学受験よりも高校や大学受験に強いと聞いていますので、これからが楽しみです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
もっと見る





アクセス・環境
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
もっと見る





カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)道ノ尾駅から徒歩10分
- 住所
-
長崎県長崎市エミネント葉山町1-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長崎大学駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
もっと見る



アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



アクセス・環境
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
もっと見る



アクセス・環境
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



カリキュラムについて
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
もっと見る



カリキュラムについて
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
もっと見る



カリキュラムについて
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
もっと見る



この塾に決めた理由
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩2分
- 住所
-
長崎県長崎市川口町2-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)長与駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長崎大学駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。
もっと見る





塾の総合評価
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
もっと見る





塾の総合評価
年長さんの時から公文式を始め、コツコツと毎日自分の進度で勉強でき、おかげさまで今では数学も英語も4学年先を学習出来ているので良かったと思います。オブジェも頂けて、モチベーションも上がります。公文式は、中学受験よりも高校や大学受験に強いと聞いていますので、これからが楽しみです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
もっと見る





アクセス・環境
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
もっと見る





カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)長与駅から徒歩24分
- 住所
-
長崎県長崎市女の都2丁目17-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長崎大学駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
もっと見る



アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



アクセス・環境
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
もっと見る



アクセス・環境
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
もっと見る



講師陣の特徴
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



カリキュラムについて
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
もっと見る



カリキュラムについて
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
もっと見る



カリキュラムについて
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
もっと見る



この塾に決めた理由
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)浦上駅から徒歩4分
- 住所
-
長崎県長崎市梁川町15-12
地図を見る