- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
本諫早駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 住所
-
長崎県長崎県諫早市永昌町5-18ウイングスビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
自ら考え学力を伸ばす指導で学力向上

能力開発センター 個別コースwithAI 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強の仕方からスタート
- 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
- 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
本諫早駅にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判
塾の総合評価
結構いい時間過ごせたし塾行ってからのやりがいがやばかったしなりよりテストの点数とか上げるの諦めてたから上がった時の感動やばかったしマジで行ってよかったし今の人生全て変えてくれたのは塾行ってたからやしほんまによかった気持ちでいっぱいやから塾やや嫌や言うてる時が懐かしいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分はとてもいいと思う。特に、受験生は自分の志望校合格に向けて、頑張るうえでとても向いている塾だと思う。また、受験で合格したあともその高校で困らないための教材を渡してくれたり、高校の勉強の先取り講習も組み立ててくれるので
良い
もっと見る





塾の総合評価
子供の場合は学校帰りに気軽に立ち寄れて自習室を自由に使えるところがとても向いていました。勉強のやり方など、相談すると親身になって話をしてくださるので心強かったです。先生も、学生バイトばかりではないので安心感があります。学生バイトさんも、子供達と近いところからのアドバイスをしてくれて楽しく通えています。
もっと見る





塾の総合評価
AIが最高でした。隙間時間でも、やりたい時に少しでもタブレットを準備するだけで、勉強できました。本来なら、紙や辞書を出して学習しないといけないけれど、AIなら、復習、予習ともに、自分がわからないところ、やるべきところを解析してくれるので、できていないところが一目瞭然になるのでとても効率が良かったようです。教室でも優しい先生方が都度質問に答えてくれたようで、安心して通わせる事ができました。
もっと見る




アクセス・環境
平日も休日も個別だけど集団みたいな感じで1つの部屋で個人のタブレットにイアフォンをつけてずっと勉強してました。先生は基本うろうろしてて多い時は5人ぐらい先生が来てくれてました。パソコンで先生が様子見をしてくれていて分からなくてつまずいた時にはすぐ隣まで来てくれて教えてもらっていました。
もっと見る





アクセス・環境
先生による講習授業のあとに、自分たちで問題演習をして、分からない所があれば再度先生に聞く方針。先生は生徒の意見を聞いて、十分な対応をしてくれるので学力が伸びると思う。また、集中しやすい静かな雰囲気がとても勉強がはかどる。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の人とバイトで入っている人がおおいって聞いたことがある先生の中にイケメンがいっぱいいて距離感も近くてキュンキュンしていた。質問とかがしやすくて優しく答えてくれる人が多くて嬉しかった。とにかくイケメンで顔面偏差値が高くて塾にイケメンを見に行くって言う目的でモチベーションをあげてました。その話を先生にすると嬉しいありがとうと言って貰えてもっとモチベーションを上げまくりましたたくさん褒めてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもわかり易い授業を展開していただいたおかげで、かなりの学力向上につながりとても感謝しています。次も頑張ろうという気持ちになるような言葉をかけてもらうこともあった。とても、勉強するにおいて、適切だと思いました。優しくて話しやすいのも特徴。
もっと見る





講師陣の特徴
当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはAIが判断して決めてくれるカリキュラムになっていて自分でこれするあれするって考えることはなかったのでめっちゃくちゃ楽してました。全部AIがカリキュラム決めてくれるのでものすごーく楽でした。めっちゃくちゃ嬉しいことに自分の苦手な分野も全部AIが探ってくれてるので好きなところもできるし自分の苦手なところ中心のコースも選べてました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は中学1年生からの復習であったり、今、現在行っている授業の復習や予習、高校に行った時に困らないようにするために、高校の勉強の予習などが主な取り組み。タブレットを使っての勉強もできるので、今の時代にとてもあっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこがその塾にかよっていたから行こうと思った。駅前にあって帰り道に寄り道ができるから。施設がきれいでした。自販機もあってきれいでした。出入りが出来るのでよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がたくさん在籍していて、勉強するうえで協力することもできると思ったから。また、緊張しないと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 住所
-
長崎県諫早市永昌町5-18ウイングスビル
地図を見る

- 最寄駅
- 島原鉄道線幸駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「分からない」「解けない」をそのままにさせない、生徒に寄り添う塾

さくら進学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒に寄り添い、塾以外でも徹底的に学ぶ姿勢をサポート
- 早期からの受験対策に対応
- 生徒のやる気を引き出すカリキュラムが豊富
- 最寄駅
- 島原鉄道線幸駅から徒歩5分
- 住所
-
長崎県諫早市鷲崎町292-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
本諫早駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
基本的に学習のモチベーションを保ちながら、勉強を楽しみ嫌にならない方法で教えていただくことができることはとても良いことだと感じています。またその生徒に応じて指導方法を考えるなど、先生も工夫して指導をしてくださっていたので、生徒の理解も深まったと思います。本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
個別教室のトライと言うだけあってうちの子供の良いところを良く見ていてくれたと思われる。一人一人の個性にあった方法で指導していたことが第一志望の高校受験に合格した要因と思われる。個別教室のトライに出会わなければ子供は合格していたかわからな
もっと見る






塾の総合評価
個別教師トライの本諫早駅前店では生徒に個別に指導していることから、生徒個々の得意不得意に対処していただくことができてとても良かったとかんがえております。また、この個別教師トライにおいは不得意なことに対しても十分に指導してくれていることから、生徒のやる気も出してくれています。
もっと見る





塾の総合評価
教科ごとに先生が固定されているの塾とは違い、個別指導なので、個々のスケジュールに合わせて授業して頂き、数人の先生方で構成されているので合う、合わないなど選択できるのはいいと思いました。また苦手な教科項目の対策等は特に強化して教えて下さり、希望高に合格する事が出来た。
もっと見る





アクセス・環境
とてもいい雰囲気です。先生は生徒のことを本当に理解しようとしてくださるため、生徒も先生に教わりたいという意欲が湧きました。また、1人ではどうにもできない問題を他の生徒と考えることもできて、とても理解が深まったと思っています。いい学習をすることができました。
もっと見る






アクセス・環境
個別教室のトライと言うだけあって指導方法は個別に一つ一つ深く学習していたと思われる。子供がいつも楽しみにしていたことから個別教室のトライは講師の先生方が良い雰囲気で学習指導をしてくれていたと思われる。
もっと見る






アクセス・環境
個別教室のトライの本諫早駅前校に通うことになってからは、子どもが毎日授業中のことを話したりしてくれていたのでとても合っていたのだと思います。個別教室のトライに通うことになってからは、家での勉強も自主的に良くするようになりました。
もっと見る





アクセス・環境
過去問題集からの出題が主で、一通り解いたら添削を行ってもらい、分からなかったり間違っていたりしたら一緒に解いていくというやり方だったそうです。とても解り易かったそうで今まで解らなかったところが理解でき、自信が持てるようになり模試や学校の試験も上昇しました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
学生の先生も含めた先生が優しく真摯になって教えてくださいました。とてもわかりやすく、私が理解できていない時はどこが理解できていないのかをわかろうとしてくださったことで土台もしっかり形成することができるようになったと感じています。本当にありがとうございました。学び方も学ぶことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別としては現役大学生かプロの教師だったです。個別教室のトライで学習することで家庭においても学習する事が増えていったと思う。現役大学生とは長崎大学の学生だったことから大学は長崎大学に行きたいとの目標ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
個別教室のトライの本諫早駅前校の講師の先生たちは子どものひとりひとりに対してさまざまなアプローチをしてくれて、うちの子どもにはとても合っていたと考えています。また、個別教室のトライの雰囲気がうちの子どもに良くあっていたと思っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
同性の現役大学生だったので話もしやすく、趣味の話など会話ができてコミュニケーションも取りやすかったそうです。教え方も上手で分かりやすく、苦手科目だった数学が少し理解出来るようになったそう。また自分の現役時代の話などとても参考になったそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に応じてカリキュラムが設定されています。個人によって学力が違うため、こと生徒に今何が必要であるか、その生徒の学習スピードはどうかなどをしっかり見極めて対応してくださいました。おかげで無理なストレスを溜めることがなく、勉強を楽しみながら頑張ることができたと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては苦手な教科であった数学を始め英語や国語までを一つ一つ深く学習する事があった。また個別教室のトライの先生はみんな教え方が上手だったことから苦手な教科が少しずつ理解出来るようになってきて、その結果苦手な教科が得意な教科になってきた。
もっと見る






カリキュラムについて
この個別教室のトライの本諫早駅前校のカリキュラムについては、子ども進み具あいを見ながら、指導するということをしてくれてうちの子どもにとても合っていたと考えていました。そのことが志望校の合格につながったのだと考えていました。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問を中心に取り組んだそうで授業で問題を解き、時間内に解けなかった場合などは自宅でやって次回塾で添削するような形だった。特に苦手科目である数学は大変理解しやすく教えてもらえたので、成績の上昇に繋がり自信がついたそうです。
もっと見る






この塾に決めた理由
なんとなく入りました。友達が通っていてとてもいいところだという話を聞いていたので、ちょうど成績に悩んでいたこともあって通うことに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が進めてくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別教室のトライの本諫早駅前校に通うことに決めたのは中学校の帰りに通うのにちょうど良かったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
周辺の他の塾と比較しても内容が良かった通塾するにも交通の便がよかった。また付近にショッピングセンターがあり待ち合わせなどしやすかった。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅
- 住所
-
長崎県諫早市永昌東町1-1iisa2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
本諫早駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価は85点です。マイナスは自宅から車で40分くらいかかるので迎えにいくと80分。電車だと1時間に1本しかないので自宅に到着するのが22時前で朝は6時過ぎの電車でとにかく時間ぎないのがマイナスポイントです。
もっと見る




塾の総合評価
最初の親面談がタブレットだった。塾に通うのに3対タブレットだった。どうしても用事があり、最初の面談で曜日がかわり事をお伝えしており、その都度ご連絡してくださいとの事だったので前もって連絡していたら、タブレット授業だった。ビックリした。
もっと見る



塾の総合評価
マイペースな性格のうちの子供にはあっていたと思いますが、人によっては物足りないと感じるかもしれません。個別での対応のため、本人のやる気次第では一問程度しか問題を解いてない日もありました。あくまで本人のモチベーション次第だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
総合的に見て私的には最高でした。
ぜひ皆さんにも行って欲しいと思いましたし、オススメしたいと思います。
塾での勉強だけでなく、その日わかったこと分からなかったところを自分で把握し、解き直しをすることでようやく頭に入るので、そこまでの過程が大事だと思います。
塾だけでは成績が上がらなくて当たり前です。塾はあくまでも勉強のやり方、勉強をする環境を与える場所だから、プラスアルファで家で勉強しない事には成績は上がらないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
わからない所や模試、学校の授業やテストで実施して所を塾では教えてくれる。また、自分自身で新たに参考書で分からない所を個別に熱心に教えてくれる。雰囲気はいいが夏は虫が多く、クーラーが効きすぎて夏風邪になった。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に個別指導で個々の進捗にあった指導を本人のペースに合わせてしていただけたようです。問題を解いて、自信がないところの解説を個別でしてもらえるという流れが基本です。部活などで遅れることもあるため大変助かりました。
もっと見る




アクセス・環境
自分の勉強したいところを自分のペースで進めることが出来ます。
先生1人に対して1~6人で授業を受けます。
休み時間には勉強のこと以外でも楽しくお話できます。
授業の時は分かりやすく丁寧に教えてくれます。
塾の雰囲気も明るくて楽しい感じです。
堅苦しい感じではなく楽しく勉強しようって感じの塾です。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して、生徒が1~6人で塾が始まる。先生は1人1人に分からないところを聞いて教えてくれる。
定期テスト前はその対策も一緒に行ってくれる。
先生は地元の大学生なので、歳も近く話しやすい。休み時間にも教えてくれる。
終始楽しく勉強ができる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で詳しく教えてくるるみたいです。個別面談も大学生が全て実施してくれてます。
大丈夫と元気つけてくれますし、親身になってくれます。高校の先輩もいるそんなんで塾の講師にとても頼りにしてます。とてもありがたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が複数名おられるため、思ったより丁寧に指導していただくことができました。仲良くなると質問もしやすく、本人も気さくな講師が多く楽しく通えたようです。若い先生に限らず話しやすい雰囲気の先生が多くてよかったです。親も気兼ねなく話しやすい雰囲気でした
もっと見る




講師陣の特徴
地元の大学生がほとんどで、歳も近いので質問もしやすく、丁寧にわかるまで教えてくれます。
優しい先生が多い。
課題も比較的少なく学校の勉強との両立がしやすい。
フレンドリーな先生が多い。
毎回先生が変わるから苦手な先生がいたとしても当たらないように調整をしてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
地元の大学生が指導してくれる個別指導塾です。
基本的に先生それぞれが得意な科目を教えてくれます。
取りたい科目を選べるので、取る科目によって、先生は変わります。
休み時間になると友達のような感じで話をできるので楽しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別にやる
傾向対策を実施しています。
赤本もやってくれて模試とかでわからないところもやります。
小テストもちょこちょこと実施してくれます。
模試テストの解説も個別に教えてくれるので助かります。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な箇所の強化のために講師によるプリントの提供や指導がありました。教科書に沿って指導をしていただけました。また基本が身に付いたら応用問題を解くことでステップアップをはかれるよう指導をしてもらえました。
もっと見る




カリキュラムについて
分からないところを分かるまで指導してくれます。
自分の勉強したいところを出来て、自分のペースで進められます。
定期テスト前は範囲内の単元の勉強に切り替えることもでき、対策方法や覚えておくべきところを丁寧に教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
分からないところをわかるようになるまで教えてくれる。
スタンダード専用のアプリがあり、
その日に教えてくれる先生が生徒の授業進度や、その日にわかったこと、その日に勉強したところのコツを書いてくれる。
生徒は先生の評価を5段階でできる。
1や2にした先生とは当たらないように調整してくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
熱心!現役大学生が教えてくれる
高校の部活の先輩がいて親身になってくれるし他の塾より料金が安いし丁寧に教えてくれる
もっと見る




この塾に決めた理由
個別対応がいい
もっと見る




この塾に決めた理由
分からないところを分かるまで指導をしてくれるから。
個別指導塾だったから。
1つ1つ席が区切られていて集中できると思ったから。
楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい場所だった。
個別指導の方が自分に合っていると感じたから。
自分の取りたい科目を選べるから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩3分
- 住所
-
長崎県諫早市永昌町11-7フロンティアビル102
地図を見る

タナカ塾 編集部のおすすめポイント

- 集団と個別を組み合わせた授業で学校授業に追いつく
- 目標に応じて選べる「学校進度コース」「受験勉強コース」
- 受験対策のための任意参加型季節講習
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅
- 住所
-
長崎県諫早市永昌東町19-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本諫早駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は元教師の方、自分で解いて一度見てもらいもう一度自分で文章などよく読みまた解いてみるわからなければ教えてもらう。これで文章の理解力が高まった気がします。先生も一緒に子供のことを一生懸命考えてくれる楽しい厳しい先生でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
信頼のおける元教師の先生!親切丁寧
何回もわからないことは教えてくれるし、親との面談も丁寧わかりやすくしっかり教えてくれました。
絶対におすすめな塾です。
私が知っている人はみんな第一志望合格でした。
もっと見る






塾の総合評価
これから受験の内容が変わっていく中で、それに対応できるような問題、それに合わせたテストの内容なので、定期テストですぐに点数が上がるというわけではないが、実力テストは確実に上がっているので、力がついていることが実感できる
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いて、わからないところを教えてもらう
宿題をして、わからなかったところ、間違えたところを教えてもらう。
個人がそれぞれに問題集を解いて、わからないところ、間違えたところを教わる。
学年に応じた内容ではなく、学年を超えて苦手なところを繰り返し解いていく
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業みたいでした。算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。
もっと見る




アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の国語の先生をされていた先生が、教室をされていて、国語力がつくと評判がよい。部活動のこともわかってくださっているので、時間も柔軟に対応してくださる。支援学級の経験もあられるので、相談にものってもらえる
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生でした。分からないことは丁寧に教えてくれました。個別にメールや電話でも相談を受けてくれました。生徒1人1人に親身になってくれます。授業の進め方も生徒1人1人に合わせてくれました。また、年少のときは補助の先生もいらして、サポート体制は十分でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。
もっと見る




講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



カリキュラムについて
問題集を解いて、間違えたところを先生に教えてもらう。
同じような内容の問題を繰り返し解いて、しっかり自分のものにする。数学など、国語以外の科目についても、全てにおいて国語力は必要なので、そこを重点的にしてもらっている
もっと見る




カリキュラムについて
算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



この塾に決めた理由
もともとは中学校の国語の先生をされている先生なので、文章を読み解く力、実力がつくと評判がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と提携していたため。お友達と一緒に通えるから。コミュニケーション力を高めるため。家から近いからです。費用も安いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩21分
- 住所
-
長崎県諫早市栗面町280-15
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本諫早駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のレベルに合った教材からスタートして少しずつステップアップしていけるので、達成感がある。 先生が親切丁寧。学校のすぐそばにあったので通塾しやすかった。夜遅い時間まで開いていたので部活帰りでも十分間に合って助かった。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾を利用した事がないので比較が難しいが、子どもの学習レベルに合わせた学習が出来る。近隣に塾がないので学校の友達との勉強する場となるということ。先生も優しく、ひとりひとりに合った指導をしているように感じる
もっと見る




塾の総合評価
総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。
もっと見る




塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
その日の課題と宿題を自宅で行うが配布される。その日に行う課題を教室で解いて先生へ提出。全て丸になるまで繰り返し解く。宿題は自宅に持ち帰って解き、次回行く際に最初に先生へ提出する。子ども仲のいい子と競いあえるので、楽しみながら学ぶことが出来ていると感じる
もっと見る




アクセス・環境
小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる
もっと見る




講師陣の特徴
普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた課題を取り組む。採点もその場で行い、自分の苦手な箇所を把握出来る。併せて、自宅での課題も配布されるので 自宅でも学習できる。また、全て満点になるまで繰り返し行うことで理解を深めることができる
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。
もっと見る




カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから学校帰りに子どもだけで行ける。自宅からも近いので帰りも安心出来る。送迎も車両を止めやすい。親も利用していた
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 島原鉄道線幸駅から徒歩13分
- 住所
-
長崎県諫早市小川町
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本諫早駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のレベルに合った教材からスタートして少しずつステップアップしていけるので、達成感がある。 先生が親切丁寧。学校のすぐそばにあったので通塾しやすかった。夜遅い時間まで開いていたので部活帰りでも十分間に合って助かった。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾を利用した事がないので比較が難しいが、子どもの学習レベルに合わせた学習が出来る。近隣に塾がないので学校の友達との勉強する場となるということ。先生も優しく、ひとりひとりに合った指導をしているように感じる
もっと見る




塾の総合評価
総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。
もっと見る




塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
その日の課題と宿題を自宅で行うが配布される。その日に行う課題を教室で解いて先生へ提出。全て丸になるまで繰り返し解く。宿題は自宅に持ち帰って解き、次回行く際に最初に先生へ提出する。子ども仲のいい子と競いあえるので、楽しみながら学ぶことが出来ていると感じる
もっと見る




アクセス・環境
小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる
もっと見る




講師陣の特徴
普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた課題を取り組む。採点もその場で行い、自分の苦手な箇所を把握出来る。併せて、自宅での課題も配布されるので 自宅でも学習できる。また、全て満点になるまで繰り返し行うことで理解を深めることができる
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。
もっと見る




カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから学校帰りに子どもだけで行ける。自宅からも近いので帰りも安心出来る。送迎も車両を止めやすい。親も利用していた
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 島原鉄道線幸駅から徒歩6分
- 住所
-
長崎県諫早市幸町67-25
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本諫早駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のレベルに合った教材からスタートして少しずつステップアップしていけるので、達成感がある。 先生が親切丁寧。学校のすぐそばにあったので通塾しやすかった。夜遅い時間まで開いていたので部活帰りでも十分間に合って助かった。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾を利用した事がないので比較が難しいが、子どもの学習レベルに合わせた学習が出来る。近隣に塾がないので学校の友達との勉強する場となるということ。先生も優しく、ひとりひとりに合った指導をしているように感じる
もっと見る




塾の総合評価
総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。
もっと見る




塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
その日の課題と宿題を自宅で行うが配布される。その日に行う課題を教室で解いて先生へ提出。全て丸になるまで繰り返し解く。宿題は自宅に持ち帰って解き、次回行く際に最初に先生へ提出する。子ども仲のいい子と競いあえるので、楽しみながら学ぶことが出来ていると感じる
もっと見る




アクセス・環境
小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる
もっと見る




講師陣の特徴
普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた課題を取り組む。採点もその場で行い、自分の苦手な箇所を把握出来る。併せて、自宅での課題も配布されるので 自宅でも学習できる。また、全て満点になるまで繰り返し行うことで理解を深めることができる
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。
もっと見る




カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから学校帰りに子どもだけで行ける。自宅からも近いので帰りも安心出来る。送迎も車両を止めやすい。親も利用していた
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩16分
- 住所
-
長崎県諫早市平山町109-7-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本諫早駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のレベルに合った教材からスタートして少しずつステップアップしていけるので、達成感がある。 先生が親切丁寧。学校のすぐそばにあったので通塾しやすかった。夜遅い時間まで開いていたので部活帰りでも十分間に合って助かった。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾を利用した事がないので比較が難しいが、子どもの学習レベルに合わせた学習が出来る。近隣に塾がないので学校の友達との勉強する場となるということ。先生も優しく、ひとりひとりに合った指導をしているように感じる
もっと見る




塾の総合評価
総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。
もっと見る




塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
その日の課題と宿題を自宅で行うが配布される。その日に行う課題を教室で解いて先生へ提出。全て丸になるまで繰り返し解く。宿題は自宅に持ち帰って解き、次回行く際に最初に先生へ提出する。子ども仲のいい子と競いあえるので、楽しみながら学ぶことが出来ていると感じる
もっと見る




アクセス・環境
小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる
もっと見る




講師陣の特徴
普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた課題を取り組む。採点もその場で行い、自分の苦手な箇所を把握出来る。併せて、自宅での課題も配布されるので 自宅でも学習できる。また、全て満点になるまで繰り返し行うことで理解を深めることができる
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。
もっと見る




カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから学校帰りに子どもだけで行ける。自宅からも近いので帰りも安心出来る。送迎も車両を止めやすい。親も利用していた
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩14分
- 住所
-
長崎県諫早市小船越町874-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
本諫早駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のレベルに合った教材からスタートして少しずつステップアップしていけるので、達成感がある。 先生が親切丁寧。学校のすぐそばにあったので通塾しやすかった。夜遅い時間まで開いていたので部活帰りでも十分間に合って助かった。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾を利用した事がないので比較が難しいが、子どもの学習レベルに合わせた学習が出来る。近隣に塾がないので学校の友達との勉強する場となるということ。先生も優しく、ひとりひとりに合った指導をしているように感じる
もっと見る




塾の総合評価
総合的には非常に満足していた。子どもの特性に合わせた対応、歩いて通える範囲内、良心的な料金設定、子どもが信用している大人が多かったので、塾というより、自宅以外での学習環境という感じで使わせてもらっていた感覚ですね。
もっと見る




塾の総合評価
公文塾の評価ですが講師の方もとても親切丁寧に接してくれて子供も不満も持たずいつも喜んで行けてます。
宿題とかもきちんと出してくれて分からない所もしっかりサポートしてくれてると思います。
公民館を使ってるので室内も広くエアコンも完備してるので勉強もしやすい環境が整ってるのでいいと思います。
今の所不満点もなく自主的に勉強してるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
その日の課題と宿題を自宅で行うが配布される。その日に行う課題を教室で解いて先生へ提出。全て丸になるまで繰り返し解く。宿題は自宅に持ち帰って解き、次回行く際に最初に先生へ提出する。子ども仲のいい子と競いあえるので、楽しみながら学ぶことが出来ていると感じる
もっと見る




アクセス・環境
小学生が多く通塾していたが、ガチャガチャしてるわけでもなく、マナーを守って静かに勉強していたので、子どもは学習しやすかったのではないかと推測する。公文式は、ひたすらドリルを解いて採点してもらって、また次の課題が出て、ひたすら解いて採点してもらっての繰り返しでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は子供に合わせたゆっくりしたスピードでとても丁寧に教えてくれてます。
公民館を使ってるのでとても室内も広くて空調も整っていて快適に過ごせています。
雰囲気も静かで勉強に集中出来る環境がありました。
先生の方もとても丁寧親切で教えてくれるのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
専属の女性が指導。教材に合わせての学習し、その先生が採点まで行う。先生の採点は公文の教材からの解答冊子を用いて行うので、先生が理解されているかは不明。英語、算数、国語で先生が違う。子どもたちにも優しく接していると感じる
もっと見る




講師陣の特徴
普通だったが子どもの性格に合わせてくださったので、ストレスなく通わせていただいた。何よりも親戚の塾だったのが、親子ともども安心安全で、わがままも聞いてもらい非常に助かった。他の方も親切丁寧な方ばかりで信頼できた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はとてもしんせつで優しく子供に教えてくれてます。
講師の方のことは私はあまり知らないですがとてもいい感じの講師さんです。
子供ときちんと向き合って分からない所も優しく丁寧に教えてくれてよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせた課題を取り組む。採点もその場で行い、自分の苦手な箇所を把握出来る。併せて、自宅での課題も配布されるので 自宅でも学習できる。また、全て満点になるまで繰り返し行うことで理解を深めることができる
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、終わるまで徹底的にやらせてもらえた。難易度は普通と言えば普通だったが、子どもの特性に合わせて、家庭の事情を踏まえた塾選択だったので、カリキュラムをどうこう評価するまでもない。他の子どもからすると、ひたすら問題を解くだけなので勉強している気にはなっていたのでは。
もっと見る




カリキュラムについて
算数とか国語とか習っていて今の授業の内容に沿った勉強をしていてとてもいいかなと思いました。
特に勉強範囲が先に行ってる訳では無いので子供も分かりやすい感じではあります。
宿題もきちんとしていていいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから学校帰りに子どもだけで行ける。自宅からも近いので帰りも安心出来る。送迎も車両を止めやすい。親も利用していた
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて交通の便もよく今の娘には最適かなと思い通わせています。
先生も優しそうで授業料も私たちの生活に合っていたので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩7分
- 住所
-
長崎県諫早市栄田町32-67
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本諫早駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は元教師の方、自分で解いて一度見てもらいもう一度自分で文章などよく読みまた解いてみるわからなければ教えてもらう。これで文章の理解力が高まった気がします。先生も一緒に子供のことを一生懸命考えてくれる楽しい厳しい先生でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
信頼のおける元教師の先生!親切丁寧
何回もわからないことは教えてくれるし、親との面談も丁寧わかりやすくしっかり教えてくれました。
絶対におすすめな塾です。
私が知っている人はみんな第一志望合格でした。
もっと見る






塾の総合評価
これから受験の内容が変わっていく中で、それに対応できるような問題、それに合わせたテストの内容なので、定期テストですぐに点数が上がるというわけではないが、実力テストは確実に上がっているので、力がついていることが実感できる
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いて、わからないところを教えてもらう
宿題をして、わからなかったところ、間違えたところを教えてもらう。
個人がそれぞれに問題集を解いて、わからないところ、間違えたところを教わる。
学年に応じた内容ではなく、学年を超えて苦手なところを繰り返し解いていく
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業みたいでした。算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。
もっと見る




アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の国語の先生をされていた先生が、教室をされていて、国語力がつくと評判がよい。部活動のこともわかってくださっているので、時間も柔軟に対応してくださる。支援学級の経験もあられるので、相談にものってもらえる
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生でした。分からないことは丁寧に教えてくれました。個別にメールや電話でも相談を受けてくれました。生徒1人1人に親身になってくれます。授業の進め方も生徒1人1人に合わせてくれました。また、年少のときは補助の先生もいらして、サポート体制は十分でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。
もっと見る




講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



カリキュラムについて
問題集を解いて、間違えたところを先生に教えてもらう。
同じような内容の問題を繰り返し解いて、しっかり自分のものにする。数学など、国語以外の科目についても、全てにおいて国語力は必要なので、そこを重点的にしてもらっている
もっと見る




カリキュラムについて
算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



この塾に決めた理由
もともとは中学校の国語の先生をされている先生なので、文章を読み解く力、実力がつくと評判がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と提携していたため。お友達と一緒に通えるから。コミュニケーション力を高めるため。家から近いからです。費用も安いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩13分
- 住所
-
長崎県諫早市小船越町
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本諫早駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は元教師の方、自分で解いて一度見てもらいもう一度自分で文章などよく読みまた解いてみるわからなければ教えてもらう。これで文章の理解力が高まった気がします。先生も一緒に子供のことを一生懸命考えてくれる楽しい厳しい先生でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
信頼のおける元教師の先生!親切丁寧
何回もわからないことは教えてくれるし、親との面談も丁寧わかりやすくしっかり教えてくれました。
絶対におすすめな塾です。
私が知っている人はみんな第一志望合格でした。
もっと見る






塾の総合評価
これから受験の内容が変わっていく中で、それに対応できるような問題、それに合わせたテストの内容なので、定期テストですぐに点数が上がるというわけではないが、実力テストは確実に上がっているので、力がついていることが実感できる
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いて、わからないところを教えてもらう
宿題をして、わからなかったところ、間違えたところを教えてもらう。
個人がそれぞれに問題集を解いて、わからないところ、間違えたところを教わる。
学年に応じた内容ではなく、学年を超えて苦手なところを繰り返し解いていく
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業みたいでした。算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。
もっと見る




アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の国語の先生をされていた先生が、教室をされていて、国語力がつくと評判がよい。部活動のこともわかってくださっているので、時間も柔軟に対応してくださる。支援学級の経験もあられるので、相談にものってもらえる
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生でした。分からないことは丁寧に教えてくれました。個別にメールや電話でも相談を受けてくれました。生徒1人1人に親身になってくれます。授業の進め方も生徒1人1人に合わせてくれました。また、年少のときは補助の先生もいらして、サポート体制は十分でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。
もっと見る




講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



カリキュラムについて
問題集を解いて、間違えたところを先生に教えてもらう。
同じような内容の問題を繰り返し解いて、しっかり自分のものにする。数学など、国語以外の科目についても、全てにおいて国語力は必要なので、そこを重点的にしてもらっている
もっと見る




カリキュラムについて
算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



この塾に決めた理由
もともとは中学校の国語の先生をされている先生なので、文章を読み解く力、実力がつくと評判がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と提携していたため。お友達と一緒に通えるから。コミュニケーション力を高めるため。家から近いからです。費用も安いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩9分
- 住所
-
長崎県諫早市永昌町33-29
地図を見る

- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
諫早高校附属中学校の入試に注力!無料送迎バスも利用できる総合進学塾

久保塾 編集部のおすすめポイント

- 諫早高校附属中学校の受験対策に力を入れている
- 保護者の負担を軽減する無料の送迎バス
- 通塾する曜日を選択・変更可能
本諫早駅にある久保塾の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の受験のためには、必要な学習であったと思うし、その学習は学校の授業だけでは賄えなかったと思うから。保護者自身も塾に通わせなかったらどんな勉強をさせればよいか分からなかったと思うし、子どもにてっても、周囲も頑張っているのだと理解する場になったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
何より合格できたことに感謝するばかり。受験についての情報をほとんど持っていなかったが、すべて頼っていたように思う。志望校の開校からずっと対応されているので、合格のためのノウハウを持っているのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
たくさんの生徒を合格に導いたという経験から、合格への手法をしっかり持っていそうなのが頼もしい。
また、ここで経験した学び方も、合格したあとの中学校でも生かされていると感じるので、1番良い評価とさせてもらいました。
もっと見る





塾の総合評価
指導の実績、内容など必要な事を効率よく指導してもらっていると思う。テキストなども、お金儲け主義的に使わされることも無く安心できる塾だと感じた。問題があるとすれば、自分の子どもが、先生を上手に活用出来ない性格であった事かと思う。集団塾なので難しいとは思うが、質問出来ない子からも、わからないを引き出し、発信させる何かがあればもっと良かった。
もっと見る





アクセス・環境
アインストーンを用いて予習をしていたものを、授業によって確認していくらしい。たまに発表することもあるようだが、うちのこはあまり発表したがらない方だが、問題なく行ってるのをみると、必ずしも全員発表するような形式では無さそう、6年生になると、訂正ノートを作るよう指導され、それにより先生も子どもの理解度を見ていたのかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業のような感じ。
事前に宿題として予習をしていき、そこを授業で説明。復習ややり直しをするよう言われ、訂正ノートを作るよう言われるが、5年生のうちはなかなか出来ていなかったのではないかと思う。6年になると先生の見守りも手厚くなるので、しっかりノートにやり直しを書いていたようだ
もっと見る






アクセス・環境
事前に宿題として予習を行い、授業で先生から説明をされているように見受けられる。たまに生徒が発表することもあるらしい。たまに冗談を言ったりしながら楽しい雰囲気でする授業もあるらしい。テストなどあったあとは、訂正ノートをくるように指導してある。
もっと見る





アクセス・環境
宿題でアインストーンを2、3ページ解いていき、授業で説明を受けているように見受けられる。先生が説明するのが基本のようだが、手を挙げて発表などもあるとのこと。冗談を言われることもあるようで、できるだけに楽しくさせてくれているのだろう。
作文は毎週宿題がでて、添削してもらえる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
たまに笑いを誘いながらの授業もあったと聞いている。問題を解くためのノウハウを丁寧に教えてもらっているようだ。作文など、毎週宿題が出るが、戻ってきたものを見ると、一人ひとり添削してもらっているのが分かる。
もっと見る






講師陣の特徴
受験に特化した指導を長くされているので、そのための指導をしっかりしてもらったと思う。どうしても6年生の指導の方に重点がいくので、5年生の時の添削はそこまででも···と本人は言っていたが、作文の添削などきちんと見てもらっている形跡があった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の中で冗談も出たりして、楽しく授業を受けていると思われる話を聞く。面談で会った印象では、子どものテストの解答などよく見て分析してもらっているように感じた。子どもに聞くと、怖い、と言うこともあるが、子どもになめられないような威厳を感じての感想のようで、きちんとやらなければ!と思わせるようないい意味での怖いではないかと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
特に附属中受験専門で長く指導されているので、受験に必要な知識をつめこんでいくような授業らしい。授業は集団授業だが、作文の宿題など、毎週でており、細かく添削してもらっているようだ。担当してもらっている先生は3人いる。
厳しく見えるが、「今日面白かった」と話すこともあり、冗談も交えながら授業があるのだろうと思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校のテストが適性テストと作文なので、どんな問題が出るかわからない分、基礎的な知識、考え方などを身につけるようなテキストを使い、予習(宿題)から確認(授業)の形で指導しているようだ。6年生になると、土曜日の講座も開講され、たくさんの過去問などを解いていくらしい。
もっと見る






カリキュラムについて
受験科目が適性、作文なので、適性の問題に対応できるように色々な数学の考え方を身につけるテキスト、理科、社会の知識を身につけるようなテキストを網羅し、国語では文章の読み取りグラフの読み取りから、求められた作文を作るような指導をしている。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の受験科目、適正·作文をいかに効率よく解くかを目標に、知識、技能をつけることを目的として授業を組んであるように感じる。作文の出題の意図を的確に捉える国語。理数系の出題に効率よく答える技能の習得など。レベルはよく分からないが、普通の小学校で学ぶ内容よりはレベルは高く難しいと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
適性テスト、作文が受験科目なので、適性テストに必要な知識のための算国プラス作文クラスと、理社クラスを週に1日ずつ。これは選択で両方受けるか算国作文のみ受けるか選べる。秋以降は土曜講座で適性テストをひたすら解くクラスも開設。教科はテキストがあり、それをコツコツ解かき、適性テストに必要な解き方など学ぶ。
もっと見る





この塾に決めた理由
第一志望校の合格者の半数がここの出身だと有名であったことと、先輩合格者の保護者の方から教えてもらったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格者した人の数が多いと有名であったから。また、小学校の担任の子供さんがここから合格したという話も聞いていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子供の時にもお世話になり、合格は難しいかと思っていたが合格することができ、その時の学習の習慣が今でも役に立っていると思うから。
もっと見る





この塾に決めた理由
住んでいる地域で1番、目標校の受験に特化した塾であり、この塾の卒業生が目標校の半数近くを占めているから。また、ここから合格した子の親御さんに勧められた。
もっと見る





- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西諫早駅から徒歩12分
- 住所
-
長崎県諫早市小船越町798-5
地図を見る
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
教員経験を持つ講師が生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて丁寧に指導!

学習塾 黎明 編集部のおすすめポイント

- いい意味で競争意識を芽生えさせる少人数制の授業形式
- 試験・受験対策が万全!高校受験生を徹底サポート
- 家庭の都合や生徒の特性に応じて、学習塾または家庭教師から選択できる
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)諫早駅から徒歩18分
- 住所
-
長崎県諫早市日の出町7-47
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
本諫早駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は元教師の方、自分で解いて一度見てもらいもう一度自分で文章などよく読みまた解いてみるわからなければ教えてもらう。これで文章の理解力が高まった気がします。先生も一緒に子供のことを一生懸命考えてくれる楽しい厳しい先生でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生は素晴らしく熱心に生徒に向き合い勉強を教えてくれます。場所もよく通いやすいです。一人一人に合った指導方針を的確にわかっており
信用できます。また勉強面以外の心配もしてください。大変お世話になりました。
もっと見る





塾の総合評価
信頼のおける元教師の先生!親切丁寧
何回もわからないことは教えてくれるし、親との面談も丁寧わかりやすくしっかり教えてくれました。
絶対におすすめな塾です。
私が知っている人はみんな第一志望合格でした。
もっと見る






塾の総合評価
これから受験の内容が変わっていく中で、それに対応できるような問題、それに合わせたテストの内容なので、定期テストですぐに点数が上がるというわけではないが、実力テストは確実に上がっているので、力がついていることが実感できる
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いて、わからないところを教えてもらう
宿題をして、わからなかったところ、間違えたところを教えてもらう。
個人がそれぞれに問題集を解いて、わからないところ、間違えたところを教わる。
学年に応じた内容ではなく、学年を超えて苦手なところを繰り返し解いていく
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業みたいでした。算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習で、おのおののプリントに取り組んでいる。毎週同じ流れで取り組んでいるので、子どもも見通しをもって学習に取り組めている。ただ、自主学習が基本になるので、個人個人が黙々とやっている雰囲気である。また、個人宅が教室になっているので学習環境の構造的に限界を感じる。
もっと見る




アクセス・環境
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の国語の先生をされていた先生が、教室をされていて、国語力がつくと評判がよい。部活動のこともわかってくださっているので、時間も柔軟に対応してくださる。支援学級の経験もあられるので、相談にものってもらえる
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生でした。分からないことは丁寧に教えてくれました。個別にメールや電話でも相談を受けてくれました。生徒1人1人に親身になってくれます。授業の進め方も生徒1人1人に合わせてくれました。また、年少のときは補助の先生もいらして、サポート体制は十分でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教育観をしっかりもっていて、グローバルな視点で子供や親に対しても接してくれる。何が必要、時代のニーズにアンテナをはっていて、たくさんの情報を持っている。そして、子供に対して優しさや厳しさをもっていて有難い。甘えん坊の我が子にとって厳しく接してもらえるところは子にとってよい。また、指導法は合理的で、筋が通っていて、合点出来る。
もっと見る




講師陣の特徴
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
もっと見る



カリキュラムについて
問題集を解いて、間違えたところを先生に教えてもらう。
同じような内容の問題を繰り返し解いて、しっかり自分のものにする。数学など、国語以外の科目についても、全てにおいて国語力は必要なので、そこを重点的にしてもらっている
もっと見る




カリキュラムについて
算数や国語を中心におはじきなどの道具を使い学習しました。小学校に入る前の準備学習でした。集団での学習はせず1人1人学習にのぞむ形でした。1年毎にカリキュラムは変わります。年長は小学校の先取り学習となります。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので子供のレベルに応じての学習内容が提示してもらえている。その点は安心出来る。ただ、子どもに寄り添っていただけてる分、内容量は少なく感じる。保護者としてはもう少し宿題の量などボリュームが欲しいと思うところはある。さらに基本的なことは抑えられてるが、発展問題はなかなか対応出来ていないと感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
もっと見る



この塾に決めた理由
もともとは中学校の国語の先生をされている先生なので、文章を読み解く力、実力がつくと評判がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園と提携していたため。お友達と一緒に通えるから。コミュニケーション力を高めるため。家から近いからです。費用も安いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾で迷っていた中で、近所にあるので、通塾に安心出来る。また、先生の教育方針で自分で分からないことを調べる。ということに賛同したため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 島原鉄道線幸駅から徒歩19分
- 住所
-
長崎県諫早市小川町700-35
地図を見る