2024/06/29 奈良県 奈良市 帯解駅

帯解駅 個別指導の塾 1件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 11~1件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾 京終教室

最寄駅
帯解駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

帯解駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

悪くいう人もいるし、どんどん高いところを目指す人には向いてないかもしれないのでこの評価にしました。でも確実にコツコツ上げたい子には向いていると思ったので、最高ランクの次の評価です。自ら頑張る子には、向いている塾ではないでしょうか。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別での対応であり、細やかに成績だけでは無い子供の様子を見ながら学習をサポートしてもらえます。
ガツガツした性格でない、我が子には合っていたと思います。
質問や相談がしやすい雰囲気があり、親も初めてのことが多い中、不安なく過ごすことができています

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親子共々前向きにさせてくれた。受験高校を1個下のランクに落とそうか悩んでいるときも、お尻をたたいてくださり、いけると思うので頑張っていこうと、剥げましてくださっていた。
よく生徒のことを気にしてくださり、定期的に電話で確認して、面談が必要なら面談をいれてくれて、その面談によって、また子どもがやる気スイッチが入ったりしていたので、個別の塾でよかったとおもう。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはお勧めできる塾です。金額的にはやはりなかなかかかるので、保護者の方との相談になりますが、学校では習わないようなことも合わせて教われるので、日々の学習にゆとりができたかなと思います。是非選んでみてください。応援しています。

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

熱心な生徒には、どんどん教えてもらえる、質問内容には、とことん付き合ってくれました。他の生徒は、熱心でない子もいたようですが、その分、うちの子がみてもらえるのでラッキーという感覚を私は持っていました。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語は毎回単語テストがあり、確実に語彙数を増やせるようになっています。
分からない部分があれば、気兼ね無く聞ける雰囲気があり、勉強の内容以外にも高校や大学の雰囲気、部活との両立についても話ができます。、

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、三人に一人くらいの感じでついていてくださるようだ。わからないときは自由に質問できるらしいが、三人の中で低年齢のこがいたり、やたらと多く質問する子がいたら、待ちが多いときもあると聞いている。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業に分かれており、受験直前になると個別を中心に取ることができました。わからないところは、授業を止めて教えてくれるので、わからないまま進むことがありません。雰囲気もよくワイワイした中で進んでいきます。

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生さんだったと思いますが、まったく何も分からない状態の子を、そこそこ出来る子にしてくれました。バイトに嫌悪感を最初感じていましたが、熱心な子には、教える方も熱心になっていくんだと思います。バイトだと駄目ではなく、個別に質を確かめた方がいいように思います。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が2〜3人に対して1人ついてくれます。
自分の体験談も含めて分かりやすく教えてもらえるようです。
講師の先生との相性なども確認してくれるので、ストレスの少ない環境を作りやすと感じました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がおおいように感じる。だが、子ども曰く、教え方がわかりやすく、丁寧。塾長が定期的にカウンセリングを行ってくださり、先生の相性もみて変えてくれるし、希望もきいてくれるので安心だ。講師間でも話をしたり、きちんと連携もとれていると感じる。

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はこの塾出身の方がほとんどであり、学生さんの方が多かったです。現役の方々なので、旬の情報が集まり、進路の決定の助けにもなったと思います。ベテランの先生もいるので、過去の生徒さんの進学なども聞けるので参考になりました。

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生レベルから教えてもらいました。中学生レベルにおしあげてくれました。
掛け算、割り算からするレベルでしたが、馬鹿にするでもなく、ほんとに底辺のレベルから教えてくれました。教材は沢山あったようです。

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の目指したいゴールや、教科ごとの得手不得手、理解度合いに合わせて進めてくれます。
個別にカリキュラムを組んでもらえます。
我が子は、一つ上のランクを目指しているので、苦手をしっかりとフォローできるカリキュラムを組んでもらいました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には予習を行っているが、個別なので例えばテスト前にはそのところを強化するようにしていたり、わからないところを持っていくと、教えてくださるらしい。個別なのでこっちからのていあんも可能なかぎり聞いてくれている

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては選択度が高く、塾生に寄り添った内容になっていたように思います。安心して通うことができ、ここに決めてよかったと今でも思えます。是非お勧めできます。カリキュラムは本当に大切だと実感しました。

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で指導してもらえるから

JR奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の人とあからさまに競うことが苦手で断れない性格のため、集団ではなく個別指導で寄り添ってくれ、家から通塾の範囲であるから

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マイペースに学習ができる個別のほうがよかったからと、志望の高校に行けそうだとかんじたから。駅からちかかったのも理由のひとつ

学園前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生方一人一人の対応が親切丁寧で、入塾してからの日々が安心だと感じたからです。教え方もわかりやすく、学校の課題を一つ残らず解決することができました。

学園前教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 奈良教育大学(2名)
Loading...
  • 奈良市立富雄南中学校
最寄駅
万葉まほろば線京終駅から徒歩15分
住所
奈良県奈良市神殿町297−2シティーコート広芝 1F
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q帯解駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 帯解駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾です。
Q 奈良県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 奈良県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q奈良市の塾は何教室ありますか?
A. 奈良市で塾選に掲載がある教室は1件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

帯解駅 個別指導の塾の調査データ

帯解駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は40%が30,001円~40,000円、小学生は29%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ377件から算出(2024年06月現在)

帯解駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は29%が週2回と週3回と週5回以上、中学生は42%が週2回と週3回、小学生は40%が週4回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ161件から算出(2024年06月現在)

帯解駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている奈良市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校2年生、中学生は54人が中学1年生、小学生は50人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ285件から算出(2024年06月現在)

帯解駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

帯解駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている奈良市にある個別指導の塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回と週5回以上、中学生は週2回と週3回、小学生は週4回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください