2024/06/29 奈良県 生駒郡斑鳩町

生駒郡斑鳩町 個別指導の塾 5件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 51~5件表示

個別指導キャンパス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

生駒郡斑鳩町にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,123件)
塾の総合評価

結果的に志望校に全て合格する事ができたのが一番の理由です。
ただ、来てる子のレベルの差はかなりあったと思うので、果たして全てのレベルで全ていい評価ができるかと言えばちょっとわからないです。
少なくとも自分の子には合っていたのだと思いますので、聞かれたらお勧めはしたいです。
しかし他の進学塾の事情がよくわからないので絶対にはしませんでした。

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

担当してくださった講師の方が、私の子供にとって非常にマッチしていただけかもしれませんが、分かり易く教えてくださり、週に2回だけでしたが、通塾期間を通して楽しんで講義を受けていたように思います。非常に良い塾でした。

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用も子供さんの能力や家族の考え方によっては安くすむ塾だと思います。また、個別指導で比較的満足度の高いと思いますので、かもなく不可もなくって感じの塾と感じられるのではないでしょうか?もし、合わないとするならレベルの高い人だと思います

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては80点くらいだと思います。
講師の方々はいい人ばかりでしたが授業ないようには多少のムラがありました。
塾通いのしやすさは微妙なので送迎が必須うかと思います。
駐車場は台数も少なくて他の場所で待つか自宅に帰ってました

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり干渉しなかったんで知りません。
わからない事についてはマンツーマンでわかるまで徹底的に教えてくれるのかなと思います。雰囲気は比較的自由な感じだったと思います。
ただ、積極的にわからないことを聞けない子には難しい雰囲気なのかなと思います。
生徒のレベルもピンキリだったのかなと思います。

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですので、雰囲気もなにもです。形式は課題に対する評価があり、質疑応答をしてくださって、新しい事を教えてもらっていたそうです。その後自宅学習用の課題をいただいて終了という流れでした。それが通塾期間を通して変わらなかったと記憶しています。

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年はバラバラの場合がありますが、1名から3名程度の生徒に対して一人の先生が担当してくれます。各々の内容を各々のペースで説明し演習していく感じでわかるまでやってくれてます。雰囲気は普通かと思います。決してワイワイやってる感じはありません。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

質問もしやすく授業には集中できる環境が整ってたと思います。
講師により教室の雰囲気にムラがあるので子供からしたら講師次第でやる気が変わっていたみたいなので講師を選んで授業を受けさせたかった。
せっかく受けさせるので集中して欲しかった

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120,000円

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり知らない個別に指導してもらっていたと思います。主に大学生だったと思います。地元出身で、某有名一流大学の生徒だったと思います。教えるのも上手と聞いてます。進路に関してはきめ細やかに指導してもらっていたと思います。ことももなついていたので良かったと思います。

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い講師の方でしたが、非常に丁寧に教えてくださったように記憶しております。分からないことは何度も繰り返して教えてくださったと聞いています。月に一度の面談では希望校入学へのレベルについて話をしてくださっていました。

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が一人と、それ以外の先生は比較的若い先生が多いです。また、アルバイトと先生は大学生がほとんどで、個人的には普通の塾講師陣かなぁと思いました。子供も普通と言ってました。ここ以外の塾に行っていないので他の講師との差が分からないです。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供からしたら親しみやすくいろいろ質問もしやすいと聞いています。
反面馴れ馴れしくて締まりがないようにも感じ取れる一面もあり線引きが難しいと感じました。講師の方にはもう少し緊張感を持たせるようにしてもらいたい

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

担当の講師がきめ細やかに教えてくれる。
進路も親身になって相談してくれた。
うちにも頻繁に電話があり、保護者とのコミュニケーションにも力をいれてるんだと感じました。あまり干渉しなかったんでよく知りませんが、結果志望校に合格できたんでしっかりしたカリキュラムが組まれていたんだと思います。

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数があまり得意ではなかったのですが、しっかりと教えてくださったので、平均的なレベルには達していたかと思います。国語・社会については苦手な教科ではなかったので講義を受けていても苦痛ではなかったと聞いています。

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも内容も普通だと思います。個別指導なので、個々のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれてましたが、基本的には何パターンか決まってるんだろうなと思います。まぁ、普通だと思います。またある程度個人でも決めれる部分もあります。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては本人のレベルに応じたのが組まれていたと思います。
なので本人からしても難しすぎず勉強はしやすかったと思います。予習、復習には適していたと感じてます。なので自らがやる気を起こし取り組める様になってました

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

法隆寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

橿原神宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから決めました。個別指導のほうが子供にあっていると思ったのと、本人も個別が良いと言ったのできめました。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの送迎もしやすく、待ち時間に買い物などを済ませやすくて選びました。あとは教室前で待機することも出来るから

天理校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立磯城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 奈良市立都南中学校
  • 奈良市立富雄中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 奈良市立京西中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校
Loading...
  • 天理小学校
  • 近畿大学附属小学校

生駒郡斑鳩町にある個別指導キャンパス

最寄駅
大和路線法隆寺から徒歩3分
住所
奈良県生駒郡斑鳩町阿波2丁目14ー36 阿波ビル301

進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

奈良・大阪での受験対策に! 緊張感ある少人数徹底授業で、やる気をひきだします

生駒郡斑鳩町にある進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(68件)
塾の総合評価

うちの子が通っていた時は先生が良かったが、去年位に総入れ替えして全然変わってしまったと聞いたので参考になるかはわからない。
先生は子どもが志望校に受かるように真剣に見てくれていたし、小規模ながら清潔感があり、静かで勉強のしやすい環境だったので良かった思う。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだまだこれから中学一年生を過ごしていく中ですが、個人懇談でしっかりと塾長とお話出来る機会があり、家庭と塾の両面で子供の学習をサポートする事が出来る。通いやすくて気に入っている。小学生は遅くても19時前には終わるけど、中学生からぐっと帰る時間が遅くなるので、、、生活リズムの管理がとても大切。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験専門なので、懇談の時でも学校の先生より詳しく教えてくれる。
過去の傾向から、定員割れの予想なども教えてくれて、ものすごく参考になった。
塾以外も親身になって教えてくれるので、助かった反面、帰宅がおそくなり、睡眠時間が少なくなったり、体調管理が大変だった。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人それぞれタイプが違うので、個別指導がいいお子さんには向かないかもしれないと思うので、普通としました。他校生と授業が受けられるというのと、リモート対応してもらえるというところが、よいと思うところです。

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団だが、少人数なので、一人一人に目が配られてよく見てくれた。狭めの教室と少し広い教室があって、使い分けていた。授業中は雑談もなくみんな真面目に受けていたようだ。
しかし休み時間は先生がくだけた雰囲気を出してくれて楽しめる時間もあったようだ。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で切磋琢磨出来る環境だと思う、ただ分からないことを授業の後に聞きに行こうと思っても先に他の生徒たちが聞いていたりして、面倒になって帰ってきてたりしないかと心配している。性格的に積極的に先生に声をかけられない人は個別も良いかもしれない。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別指導が選択できるが、集団でも少人数で、集団の場合、生徒のレベルでクラス分けされる。
宿題がかなりあって、その指導もある。
私語厳禁で、勉強の姿勢や、態度も時に注意してくれる。
でも和気あいあいと楽しく勉強出来る雰囲気もある。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見ていませんが、集団授業で和やかな雰囲気で行われていると思います。発言したりする場面もあり、個別とは違って多方面からの気づきがあるので有意義だと思います。リモート授業をちらっと見ましたが、真剣に受けていたので、引き込んでくださっていると思いました。

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:66万円くらい

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:60万円

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生で慣れていて頼りになった。生徒一人一人をしっかり見てくれて、子どもの性格まで把握して学習指導をしてくれたように思う。個人懇談では志望校に受かるかどうかハッキリとは言わず、頑張れば…みたいに言われたのは多分無理だという意味だったのだろう。志望校を変えたら、この学校なら大丈夫だと言われたのでそっちにして無事合格した。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が数学の先生、他教科の先生方が数名で教えている。対応は丁寧だと思うし気さくな先生で子供も分かりやすいと言っていた。
子供がなかなか性格上声をかけないので、個人懇談の時に直に先生に相談するとフォローして下さるのでありがたい。具体的なアドバイスは実践しやすい。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる先生、優しい先生、厳しい先生、色々いて、勉強だけてなく、姿勢や態度なども注意してくれる。
受験専門なので、試験について、学校の先生より、もちろんくわしく、テストの傾向とか詳しく教えてくれる。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生ではない方で、周辺情報なども詳しく、部活の強さなどの情報を教えてもらえ、適切な高校を教えてくれると思いました。選択に迷う時もどう選べばいいか丁寧に教えてくださいました。面談時も具体的に次にすべきことをアドバイスしてくださるので、安心して通わせることができます。

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

礼節に厳しく、教室での雑談禁止、終わったあとは消しカスなどをキレイにして帰るようにと指導してくれた。定期テスト前は毎日行って自習をするよう言われたので、親的には家で勉強しなくても塾でやっているという安心感があったが、子どもは嫌がっていた。夏合宿はコロナのせいでなくなったのが残念だった。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回の小テスト、授業、定期的に行なわれる塾内テストなどは他の塾のカリキュラムと大差はないのかもしれない。要は本人のやる気だけでなく、小4、小5、小6から等まちまちでも早く始めることが大きいと思う。早くレベルに追いつける。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のレベルはよく分からないが、生徒のレベルでクラス分けしてくれる。
月いちで、全員勉強会や、塾内テストがあり、自分が塾内で何番目とかも確認出来て自分のレベルがよく分かって勉強しやすいとおもう。最終学年は合宿もある

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ついていけているので、普通レベルだと思います。多すぎないテキストで4教科受講していますが、満遍なくこなせていると思います。またリモート授業にも対応してもらえるので、部活で間に合わない時にも助かります。

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

馬渕など近隣と比較して1番通いやすく家に近いのが便利だったことと、同じ学校の友達が通っていたこと等で決めました。よくあるキャンペーンでまぁまぁお得にスタート出来そうだったことなど。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通うからというのと、同じ中学校だけではなく3校くらいの生徒が通っているので、客観的に自分の学力がわかるのではないかと思ったから。

西大寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良・大阪に密着した学習塾!基礎学力向上から受験対策までカバー
  • 授業は少人数徹底指導を実践!私語のない緊張感あふれる授業で勉強に集中
  • 個別指導もOK!1対1、または1対2から指導方法を選択可能

進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記18件のデータから算出

進学ゼミナールの詳細データ

  • 東京家政大学附属女子高等学校
Loading...
  • 奈良市立平城中学校
  • 平群町立平群中学校
  • 三郷町立三郷中学校
  • 生駒市立光明中学校
  • 生駒市立大瀬中学校
  • 葛城市立新庄中学校
Loading...

生駒郡斑鳩町にある進学ゼミナール

最寄駅
大和路線法隆寺から徒歩3分
住所
奈良県生駒郡斑鳩町興留5-15-19 3F

蒼進

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

土台となる基礎づくりに注力!生徒の自立学習をサポートする塾

蒼進編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数クラスで生徒一人ひとりの学習をサポート
  • 勉強の土台になる基礎から丁寧に指導
  • 苦手科目・教科克服に最適な個別指導コース

生駒郡斑鳩町にある蒼進

最寄駅
大和路線法隆寺から徒歩1分
住所
奈良県生駒郡斑鳩町興留7-7-8

QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

QUREOプログラミング教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

生駒郡斑鳩町にあるQUREOプログラミング教室

最寄駅
大和路線法隆寺から徒歩2分
住所
奈良県生駒郡斑鳩町興留5-15-19法隆寺駅前ビル3F

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

生駒郡斑鳩町にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
大和路線法隆寺から徒歩4分
住所
奈良県生駒郡斑鳩町興留 7-3-13
1
前へ 次へ

よくある質問

Q生駒郡斑鳩町で人気の塾を教えて下さい
A. 生駒郡斑鳩町で人気の塾は、1位は個別指導キャンパス、2位は進学ゼミナール、3位は蒼進です。
Q生駒郡斑鳩町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 生駒郡斑鳩町の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q生駒郡斑鳩町の塾は何教室ありますか?
A. 生駒郡斑鳩町で塾選に掲載がある教室は5件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

生駒郡斑鳩町個別指導の塾の調査データ

生駒郡斑鳩町個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている生駒郡斑鳩町にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は40%が30,001円~40,000円、小学生は29%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ377件から算出(2024年06月現在)

生駒郡斑鳩町個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている生駒郡斑鳩町にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は29%が週2回と週3回と週5回以上、中学生は42%が週2回と週3回、小学生は40%が週4回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ161件から算出(2024年06月現在)

生駒郡斑鳩町個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている生駒郡斑鳩町にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校2年生、中学生は54人が中学1年生、小学生は50人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ285件から算出(2024年06月現在)

生駒郡斑鳩町 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

生駒郡斑鳩町にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている生駒郡斑鳩町にある個別指導の塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回と週5回以上、中学生は週2回と週3回、小学生は週4回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

生駒郡斑鳩町の塾・学習塾を学年・目的別に探す

生駒郡斑鳩町の塾・学習塾を授業形式別に探す

生駒郡斑鳩町にある最寄り駅別に個別指導の塾・学習塾を探す

奈良県の市区町村別に個別指導の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください