全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
東別府駅
総合型選抜の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は東別府の検索結果です


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)東別府駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東別府にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
もちろんその教室を経営している先生によるが、教材はもちろんすばらしいので、どの年代で初めても対応できている。
小さな子供たちにも対応しており、勉強する楽しさから集中力をつけることができる。子供たちの自信をつけることができる。頑張った分だけしっかり結果がでる。
本当に1つだけ残念なのは、月謝が高いところ。週に2日の学習日と平日の宿題分を考えると安いかもしれないが、気軽には通えない。
もっと見る






塾の総合評価
本当になかなかマイペースな息子を、よく受け入れて、ペースに合わせてくれつつも基礎力がつくように、声かけ、指導をしてくださって、ありがたかったなと思っています。とても良い塾だったと今でも思っています。他の人にどこか塾をたずねられたら、受験用ではなく基礎力アップにいい塾だとお勧めしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
なんともいえないのが、現状ではあります。
ただ、親の負担が金銭面しかないので、本当にとても楽でした。近所にあるために、送迎の必要がなかったことが一番のおすすめですので、近くの塾はとてもおすすめだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
その子に合わせた時間で通うことができ、アットホームな雰囲気のなか学習。
1人1人の学習なので、各々のペースで集中して進められる。
わからないところも、まずは自分で考えることに重点をおいている。それでも先生は教室内を回っているので、子供たち全てに目を配っている。
年齢層も幅広く、同じ教室内で学習しているので、小さな子達も年上の子達を見て考えて学習姿勢から学ぶことができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式ではなかったです。先方から出されたプリントを各自机でやって、できたら先生に見せる形式と流れでした。雰囲気はとてもよく、和気あいあいでした。比較的小さな子どもたちが通うのと、年がバラバラなので、そのような形式だったかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
アットホームであった。
プリント中心で、公文で計算のやり方を習ってプリントをやる。
それをまた、宿題で復習しながらやっていくといった感じであった。
授業というよりは、いろんな学年の子達が沢山いるなかで自分の課題に取り組む。
そういう意味では、個人的授業のような感じかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約20000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円
もっと見る



講師陣の特徴
教員免許を保持した先生で、同年代のお子さんがいる女性の先生。
子育てをしているので、子供たちのことをとても理解しており、甘さも厳しさも兼ね備えていました。
その先生がお辞めになったので、そのタイミングで退会しました。
高教材にも対応しており、日々の定期テストも高校受験にも安心せてのぞめていた。
もっと見る






講師陣の特徴
プロと言って良いと思います。ベテランの先生で、子どもに合わせて対応を変化できる方で、ありがたかったです。スタッフさんたちも皆さん歴が長かったです。子どもに合わせて、ミーティングなどもしてくださっていたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
高齢であるが優しい。
とてもアットホームであり、やさしいおばあちゃんのような存在だった。
落ち着けて学習にとりくめていた。
他にも、おばちゃんが数人おり、そのかたたちが、丸つけや指導などをしていたと思う。
学習習慣をつけるために行かせたようなものなので、あまり講師の学力や指導などは、期待はしていなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の今のレベルを知るテストがあり、そのテスト後、1人1人にあった教材からスタートすり。
教材の進むスピードやレベルもその子次第なので、頑張っている子は結果がしっかりついてくるので、自己肯定感もあがり自信につながっていくと思う。反復学習なので、集中力、忍耐力も身につく。
数学などは応用問題に弱いかと思ったが、基礎力がしっかりついているので大丈夫。
英語も専用の機材を使用するので、リスニング力がつく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはたしか決まっていて、何度も繰り返しやる感じでした。進むスピードは個人に合わせてくれるので、息子の場合はゆっくりでしたが、やったプリントをファイリングするので、成長を感じられる内容でした。
もっと見る





カリキュラムについて
どんどん先に進む
1学年上のことをおこなったりする
単元ごとにテストをしていき、それに合格すれば次の単元に進むといった感じである。
大学くらいまでの長期に渡る単元の表があり、ゴールを目指そうと思えるようなものであるが、高校生などは、通っているのはみたことがない。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも近く、私も昔通っていた公文式。まず信用度が高かった。教材も、子供1人1人に合わせた内容、スピードで進めてくれるので、子供たちも苦手をしっかり理解して進んでいくことができた。
ただし、教材は全てどの教室も同じだが、経営している先生に大きく左様されると思う。子供たちが通っていた頃は、先生がとても1人1人をよく見ていて真摯に向きあって公文式の良さをとても感じて通っていた。先生が家庭の事情で変わることになり、そのまま通うか迷ったが、子供たちの意見、親としてからも正直月謝を払って通うまでの魅力がなくなってしまい退会した。
教材が良くても先生次第だと痛感した。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が知り合いだったことと、祖父母からも勧められたため、通いました。あと比較的近くて通いやすかったのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から大変近く、すぐにかよえたこと。
公文をやれば、理数系に強くなれると思い、ここに決めた。
学習習慣をつけたいと思い、ただそれだけのために週二回通っていたとおもう。
もっと見る



この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)東別府駅から徒歩9分
- 住所
-
大分県別府市松原町7-16
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東別府にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
もちろんその教室を経営している先生によるが、教材はもちろんすばらしいので、どの年代で初めても対応できている。
小さな子供たちにも対応しており、勉強する楽しさから集中力をつけることができる。子供たちの自信をつけることができる。頑張った分だけしっかり結果がでる。
本当に1つだけ残念なのは、月謝が高いところ。週に2日の学習日と平日の宿題分を考えると安いかもしれないが、気軽には通えない。
もっと見る






塾の総合評価
本当になかなかマイペースな息子を、よく受け入れて、ペースに合わせてくれつつも基礎力がつくように、声かけ、指導をしてくださって、ありがたかったなと思っています。とても良い塾だったと今でも思っています。他の人にどこか塾をたずねられたら、受験用ではなく基礎力アップにいい塾だとお勧めしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
なんともいえないのが、現状ではあります。
ただ、親の負担が金銭面しかないので、本当にとても楽でした。近所にあるために、送迎の必要がなかったことが一番のおすすめですので、近くの塾はとてもおすすめだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
その子に合わせた時間で通うことができ、アットホームな雰囲気のなか学習。
1人1人の学習なので、各々のペースで集中して進められる。
わからないところも、まずは自分で考えることに重点をおいている。それでも先生は教室内を回っているので、子供たち全てに目を配っている。
年齢層も幅広く、同じ教室内で学習しているので、小さな子達も年上の子達を見て考えて学習姿勢から学ぶことができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式ではなかったです。先方から出されたプリントを各自机でやって、できたら先生に見せる形式と流れでした。雰囲気はとてもよく、和気あいあいでした。比較的小さな子どもたちが通うのと、年がバラバラなので、そのような形式だったかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
アットホームであった。
プリント中心で、公文で計算のやり方を習ってプリントをやる。
それをまた、宿題で復習しながらやっていくといった感じであった。
授業というよりは、いろんな学年の子達が沢山いるなかで自分の課題に取り組む。
そういう意味では、個人的授業のような感じかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約20000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円
もっと見る



講師陣の特徴
教員免許を保持した先生で、同年代のお子さんがいる女性の先生。
子育てをしているので、子供たちのことをとても理解しており、甘さも厳しさも兼ね備えていました。
その先生がお辞めになったので、そのタイミングで退会しました。
高教材にも対応しており、日々の定期テストも高校受験にも安心せてのぞめていた。
もっと見る






講師陣の特徴
プロと言って良いと思います。ベテランの先生で、子どもに合わせて対応を変化できる方で、ありがたかったです。スタッフさんたちも皆さん歴が長かったです。子どもに合わせて、ミーティングなどもしてくださっていたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
高齢であるが優しい。
とてもアットホームであり、やさしいおばあちゃんのような存在だった。
落ち着けて学習にとりくめていた。
他にも、おばちゃんが数人おり、そのかたたちが、丸つけや指導などをしていたと思う。
学習習慣をつけるために行かせたようなものなので、あまり講師の学力や指導などは、期待はしていなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の今のレベルを知るテストがあり、そのテスト後、1人1人にあった教材からスタートすり。
教材の進むスピードやレベルもその子次第なので、頑張っている子は結果がしっかりついてくるので、自己肯定感もあがり自信につながっていくと思う。反復学習なので、集中力、忍耐力も身につく。
数学などは応用問題に弱いかと思ったが、基礎力がしっかりついているので大丈夫。
英語も専用の機材を使用するので、リスニング力がつく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはたしか決まっていて、何度も繰り返しやる感じでした。進むスピードは個人に合わせてくれるので、息子の場合はゆっくりでしたが、やったプリントをファイリングするので、成長を感じられる内容でした。
もっと見る





カリキュラムについて
どんどん先に進む
1学年上のことをおこなったりする
単元ごとにテストをしていき、それに合格すれば次の単元に進むといった感じである。
大学くらいまでの長期に渡る単元の表があり、ゴールを目指そうと思えるようなものであるが、高校生などは、通っているのはみたことがない。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも近く、私も昔通っていた公文式。まず信用度が高かった。教材も、子供1人1人に合わせた内容、スピードで進めてくれるので、子供たちも苦手をしっかり理解して進んでいくことができた。
ただし、教材は全てどの教室も同じだが、経営している先生に大きく左様されると思う。子供たちが通っていた頃は、先生がとても1人1人をよく見ていて真摯に向きあって公文式の良さをとても感じて通っていた。先生が家庭の事情で変わることになり、そのまま通うか迷ったが、子供たちの意見、親としてからも正直月謝を払って通うまでの魅力がなくなってしまい退会した。
教材が良くても先生次第だと痛感した。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が知り合いだったことと、祖父母からも勧められたため、通いました。あと比較的近くて通いやすかったのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から大変近く、すぐにかよえたこと。
公文をやれば、理数系に強くなれると思い、ここに決めた。
学習習慣をつけたいと思い、ただそれだけのために週二回通っていたとおもう。
もっと見る



この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩9分
- 住所
-
大分県別府市光町7-5
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東別府にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
良いところが多く、通いやすいため★★★★を選んだ。先生や教室の雰囲気、授業内容も私にはとてもあっているなと感じた。逆に★★★★★にしなかった理由は、書類の数が多いことや、少し清潔感が欠如していると思ったからです。やっぱりまだ小中学生だと、書類の管理は難しく、紛失してしまう人も多いため、もう少し工夫をするべきだと思う。清潔感に関しては特別気になる訳では無いが所々ゴミが気になる場所があるため。
もっと見る





塾の総合評価
学習面だけでなく日々子どもの相談にのってくれるという点で高評価です。ただ、それよりも勉強に特化してほしい場合は少し合ってないかもしれません。ある程度自主的に学習に取り組める子は自分のペースで進められるので合っていますが、できない子はできないまま〜平均点までの延びかなぁと思います
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄も指導力も素晴らしいので、個人的にはかなりおすすめです。
子ども達もみんな仲が良いですし、大きい子が小さい子の面倒をみてくれたり雰囲気も暖かくて良いです。
ですが、ちょっと古い公民館なので、清潔にキレイにはしてますが、古さが気になる方はいるかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾について何も不満はないです。講師の方々も親身で接していただき子供もノビノビ学習できています。現状は算数と国語だけ習っていますが中学進学前くらいから英語もまなばせていきたいとおもっています。
もっと見る



アクセス・環境
授業の最初では前回の復習を必ずするため、万が一休んでいてもそこで取り戻すことができる。また、小テストの回数も多く、毎回クラス別で順位がでるため、競争心が湧き、モチベーションもあがる。
クラス内の友達と分からないところを教え合う時間もあるため、お互い勉強になる。
もっと見る





アクセス・環境
指定された曜日の何時から何時の間に自由に出入りでき、着いたら与えられたプリントを自分のペースですすめ、都度質問していく環境です。早い時間は手のかかる低学年への指導がおおく質問しにくいと娘は言っていました。が、とにかく丁寧に教えてくれます。
もっと見る




アクセス・環境
1つの大部屋にみんないますが、一人一人距離を取ってそれぞれ勉強をしています。
まずは宿題のプリントを提出して、その日やるべきプリントも解いて、終わったら自由時間です。終わったらご褒美の飴などちょっとしたお菓子がもらえます。
自由時間は外で走り回ったり部屋の中でゆっくりすごしたり、それぞれですが年齢に関係なくみんな仲がよく和気あいあいとしてる雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは丁度良いぐらいだったと思うが、量が多かったと思った。雰囲気は、家でできるので、リラックスしてやる気があるときにできていたと思う。遊び感覚で、もう少し楽しんでできたらよかったと思った。学校の課題が増えたのと同じ感覚だったので、残念だった。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
学校よりも丁寧にわかり易く教えてくださる先生が多く、学校の授業では理解できなかったことも、塾に行けば理解することが出来ます。そんな先生が多いので通いやすいです。また、教室の雰囲気を明るくしてくれる先生や、一人一人に寄り添い、丁寧に勉強を教えてくれる先生もいるため通いやすいです。
もっと見る





講師陣の特徴
教師をしていた年配の女性です。子どもたちは親戚のように接しております。教え方が丁寧です。受験対策などは少し不安な部分も在りますが、日々の学校の学習についてはついていける程度にはなるので、普段の学習対策としてはいいのでは?と感じています
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生です。
人柄が良く、明るく接しやすい、頼りになる先生です。
教え方がやはりうまく、ただ教えるのではなく導くのが上手いのですごいです。
子供からもわからないところは学校よりも聞きやすく、幼児から中学生まで教えてるので、教え方もひとつではなく、いろんな教え方をしてくれるのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
通信講座だったので、どんな先生かわからない。タブレットでの課題の進め方は、ゲームようで楽しそうではあったが、量が多いのがつらそうだった。先生とのやりとりは特になかったのが、良かったような悪かったようなわからない。
もっと見る


カリキュラムについて
学力別でクラスが分けられているため、勉強が苦手でも置いていかれることがなくて安心です。また、自分の苦手な教科だけを習うことも出来るため、とても便利です。
また、塾の授業を進めるだけでなく、学校で出た宿題に取り組んだり、授業で分からなかったところの質問もできるため、苦手な分野でもある程度理解できるようになる。
もっと見る





カリキュラムについて
学研が作ってるだけあって、教材、カリキュラムは質の良いものだと感じています。学校の学習にリンクして進んでいくのと、難易度は普通レベル。ボリュームは多くもなく少なくもなく。誰にでも共通して適切かと感じます。難易度の高い受験をする場合は物足りないかもしれません
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合わせて進めてくれます。
得意な教科はどんどん。苦手なところはしっかりと。進めすぎると学校がつまんなくなってしまうので、程よく先取りしてくれて学校のペースも確認しながら指導してくれてます。今2年生の我が子は3年生で習う割り算を少しずつ始めてます。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が好みそうなカリキュラムになっており、ゲームのように進めることができていたが、小学生になった途端に宿題という感じで、楽しめていなかったように見えたのが残念だった。低学年のうちは遊び感覚でさせてあげたかったと思う。
もっと見る


この塾に決めた理由
家から最も近く、先生や、授業内容が良いなどの好評が多い。また、自習室があったり、クラスが学力別だったりと、生徒一人一人を大切にしてくれているなと思ったのでこの教室を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生から通えて近い塾がここしかなかったので入塾。子供たちを見守ってくれているのが伝わってきます。生活習慣、挨拶など勉強以外の面でのサポートも多く安心して任せられました
もっと見る




この塾に決めた理由
通っているのは大在中央ではなく、大在北の学研です。
家からは少し距離がありますが小学校からは近いのでまずは見学に行きました。すると先生が明るくて接しやすい方で人柄もよかったですし。頼りになる印象が強かったです。それに生活面でも靴をそろえる所や挨拶も声掛けしてくれるので勉強面だけではないのがいいなと思いこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通信講座だったので、家で好きな時間に学習できるのが魅力的だったし、子供が好むキャラクターを使っていた
もっと見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩6分
- 住所
-
大分県別府市秋葉町4-22
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
- 住所
-
大分県別府市北浜2丁目9-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
東別府にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
立地も悪くないし、駅に近いから他の市から通いやすい場所にあると思います。帰り電車を使う時も、駅までの道が明るいから、歩いて行っても全然怖くないので、親御さんも安心してこの塾に通わせることができると思います。先生は自分に合わないと感じたら変えてほしいって言から変えてくれるので、自分にあったん環境で最適な学びを受けてほしいです。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は個別指導で丁寧に教えてくれる点は良いのですが、授業時間や演習量がやや不足していると感じました。もう少し復習の時間を確保できるカリキュラムだと、理解が深まりやすいと思います。また、自習スペースの席数が限られており、利用しづらいことがある点も気になりました。講師の指導は分かりやすいものの、もう少し学習管理のサポートがあるとより良いと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は、先生が親身になって生徒一人ひとりの学習をサポートしてくれるので、安心して通わせることができます。教材もわかりやすく、授業も楽しく、着実に学力が向上しているのを実感しています。自習室も完備されているので、集中して勉強に取り組める環境も整っています。ただ費用が高いのが唯一の問題です。
もっと見る





塾の総合評価
この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。
もっと見る




アクセス・環境
過去問を解きかいせつをする授業の最初の半分くらいは過去問を解いて、先生が丸つけをしてくれて、そこから開設スタートって感じでした。もし一回の授業で終わらなかった問題があるのだったら次回の授業はそこからスタートって感じでした。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾の雰囲気はとても丁寧で、生徒一人ひとりに寄り添った指導が印象的でした。質問しやすい環境が整っており、理解できるまでしっかりサポートしてもらえます。講師も親しみやすく、学習のモチベーションが上がりました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾では、講師が生徒一人ひとりに寄り添いながら指導を行います。授業は生徒の理解度に応じて進められ、質問もしやすい雰囲気です。学習の流れは、まず前回の復習を行い、新しい内容を学習した後、演習で理解を深める形式が多いです。落ち着いた環境で、自分のペースで学べるのが魅力です。
もっと見る




アクセス・環境
一般的な塾のような授業はない 個人授業なので演習問題を解きながら各個人のわからない点について詳しい説明をしてもらった
自分の気づいていない弱点まで細かく教えてもらい、たいへん役に立った
納得習得するまで何度でも教えるという方針のようで、実力がついたと個人的に思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生多分大分大学生が大半でした。時々大人の先生もいましたが、その人はもっとハイレベルな大学を受ける人についていたので大学生の先生が嫌だと思う人は自分が目指しているとこの大学よりも高い大学を言うのがいいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師はとても親しみやすく、質問しやすい雰囲気が魅力的です。生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導をしてくれるので、苦手な部分も克服しやすいと感じました。また、学習のアドバイスやモチベーションを高める声かけもあり、安心して勉強に取り組めます。ただ、もう少し演習時間を増やしてもらえると、より理解が深まると思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれます。一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれるので、苦手な部分も克服しやすいです。説明が分かりやすく、学習のポイントを的確に教えてくれるため、効率よく勉強が進められます。モチベーションを高める声かけもあり、安心して学べる環境です。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は40歳くらいのベテランという感じ 専業のプロ教師とのこと
学校よりわかりやすく教えてもらえたと個人的に感じた
同じ点を納得できない場合でも嫌な顔をせず何度も説明してくれた
例え話など交えてとても興味を引く話をしてくれた
もっと見る




カリキュラムについて
過去問を解きまくるほとんどてきすとをかってどうこうするってことはなかったです。テキストを買わなくても塾にあるものだったらコピーをしてくれて、それを解かせてくれます。人ら1人授業をしてくれるのでわかりやすかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
今回の塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成で、とても分かりやすかったです。特に演習問題が豊富で、実践的な力が身につきました。もう少し復習の時間があると定着しやすいと感じましたが、全体的に充実した内容で、学習のモチベーションが上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて柔軟に組まれています。苦手科目の克服や受験対策に特化した指導が受けられ、自分のペースで学習を進められます。定期的な確認テストやフィードバックがあり、理解度を把握しながら効率よく学べるのも魅力です。
もっと見る




カリキュラムについて
私はこの塾の雰囲気がとても好きだった。無理な量の勉強をさせるのではなく、丁寧な勉強方法で、勉強させてくださり、「苦しくない勉強」をすることができた。ただ、ワークを解くのではないベストな勉強法で学べ、自分で工夫しながら勉強できたのはとても良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地が良く、まだ前に駅があったので通いやすかった印象があります。塾に行く前の階段がちょっときつかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースに合わせた学習ができる点や、講師が丁寧にサポートしてくれる点に魅力を感じ、この塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、個別指導で自分のペースに合わせて学べる点と、苦手科目を克服できる環境が整っているからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
まず、私はこの塾の雰囲気がとても好きです。無理な量の勉強をさせるのではなく、丁寧な勉強方法で、勉強させてくださり、「苦しくない勉強」をすることができました。ただ、ワークを解くのではないベストな勉強法で学べ、自分で工夫しながら勉強できたのはとても良かったです。
もっと見る




- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩1分
- 住所
-
大分県別府市田の湯町12-26吉平ビル2F
地図を見る