

- 最寄駅
- JR宇野線備前西市駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
備前西市駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
講師がわかりやすい。自宅で勉強する習慣がないため、自習できる空間がよかった。周りも頑張っていると思うと自分も頑張れる環境だった。学校帰りに通っていたが、学校帰りでもこんなに大勢の受験生たちが頑張っていると思うと、負けてられないと思えた。その日に分からないことがあれば、塾に通って解決して帰ることができた。わからないことはその都度わかりやすく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
色んな先生がいられるので自分に合った先生をみつけることができます。個人塾なので自分のペースで授業をうけられるのでどんな人でもおすすめ出来ます。でも結構他の塾に比べて高いのでお金に余裕がある人にオススメです。
もっと見る





塾の総合評価
毎日自習に行けて先生に質問したいときにできるから。大学生の話が聞けて、大学生活を想像することができたから。個別指導のため、先生が自分に合った内容の宿題を出してくれて何に取り組めばよいかが分かりやすかったから。
もっと見る





塾の総合評価
自習室が10時までだったので充実していた。先生が付きっきりで教えてくれたので五教科の成績が少しずつだが伸びて嬉しかった。模試の結果が悪くても先生が褒めてくれたので前向きになれた。とても楽しかった。塾のおかげで第1志望に行けたのでとても満足している。
もっと見る





アクセス・環境
個人塾なので先生にもよるけど明るく真面目な人が多いと思いました。最初に担当していた先生は若く話が合ってたり、面白く授業をして頂きました。次に担当していただいた先生はとてもわかりやすく、1時間教えてもらう中で2教科教えてもらうことが多かったです。
もっと見る





アクセス・環境
30分きっちり最初にわからないところ、つまずきやすいところを言っていくのを聞いて、それからプリントの内容少しやって、30分その後自分1人で問題が解けるか授業の形式自体は30分と短い時間で、私自身何もかもわからない状態だとどこから始めていいのかもわからない。それを説明するのにも少し難しさを感じていた。
もっと見る



アクセス・環境
・2時間の場合、1時間解説などの先生との授業、もう1時間は演習という名の自習。
・中学1年、中学2年の時は2時間ずっと先生との授業だった。3年生からは1時間になった。
・雑談もありつつ授業をしている。明るく楽しくフレンドリーな授業である。
もっと見る




アクセス・環境
始めの1時間は個別対応で真横に講師の方がつき
参考書?か、学校の教科書も加えてだったか覚えていないが、分からない事や授業内容に沿って、受けていた。あとの1時間はその学習した内容の復習を自己学習する時間にされていた。
講師とは聞きやすい雰囲気でわかりやすかったと聞いている。自習スペースもあり静かに他の生徒も勉強しているため、集中できていた様子です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
私の担当の先生は元々個人塾をしていたのでとても分かりやすくオリジナルの教え方があったりして覚えやすかったです。先生によっては大学生とかバイトだろうなと思う先生は、時間が経つと辞めていくので、良い先生さえ見つけられればいい塾だと思います。先生の交代も塾長に言えばすぐしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
無料期間だったのかがわからないが、先生がコロコロ変わっていて曜日ごとにも変わっていて最初から説明が少し長かった気がする。説明の時間も結構取られていたので、教える時間が少し短かった記憶もある。先生自体は大学生が多かったイメージがある。無料期間無料期間はそういうものだったと思う。もう少しお金を出せば良い先生につけてもらえると言う話をされていたが、ほぼ倍近くのお金がかかった。先生自体も無料期間だと言うのもあり、先生が合う合わないもあった。
もっと見る



講師陣の特徴
・大学生が多め。
・分かりやすい。
・先生の当たり外れは大きい。
・私の場合は先生との相性がなかなか合わず3回変えてもらった。
・面白くて明るい先生も多く雑談も入れながら楽しくできる先生もいる。
・条件をこちらが提示すればその要望にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の時は同性の先生と現役の大学生の方だったり、教師の経験のある方とかがついてくれた
大学生の先生はフランクな感じで聞きやすいと。
また、教師経験のあるベテランの先生からは具体的な受験のアドバイスをもらったとか聞いていた
今は看護科へ進学し、一般教科に加え、看護の分かる先生にもついてもらっては?と提案して頂き
お願いした。
もっと見る





カリキュラムについて
個人塾なのでそれぞれにあった教え方がされていると思います。私は頭がいい方で授業数も少ない方だったので苦手な部分だけを教えてもらうことが多かったです。演習って言って1時間教えてもらってその後の30分間は振り返りを1人でするのですがあまり必要ないと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がわからないところやりたいことの範囲のプリント配られたりやそれに対する1個1個、簡単な問題が出されてが、30分先生に教えてもらえたが、30分残り自習なので、時間的に足りない部分があった。
もっと見る



カリキュラムについて
・自分のしたいことをさせてもらえる。
・カリキュラムは特にない。
・先取り学習や過去問の解説、定期テスト対策、英検などの検定の対策
・私は分からなかった問題の解説を良くしてもらっている。
・何回かカリキュラムをそちらで作ってそれで授業してくれと頼んだがして貰えず。大学生のアルバイトが多いので難しいのかと。
・大学生以外のベテランの先生もいるのでカリキュラムを立ててそれに合わせて授業をする先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
中学校受験の通い始めたときは、徹底的に数学、英語を教科していく。
あとの3教科は3年生の後半?くらいだったか
そのくらいから取り入れるようにしても間に合うと説明された。
参考書を勧めれて購入して、その参考書に沿って勉強していたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験でわかりやすく教えて貰えたり、何度も体験をさせて頂いたり、結構尽くしていただいたので入らないと申し訳なかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験の無料期間が終わってしまったため
値段が高く親から塾には行かせられないと言われた
それと毎日行く体力が、あんまり私自身なかった
もっと見る



この塾に決めた理由
個別の方が合ってると思い、学校の先生に相談した時にトライをおすすめしてもらったから。入塾したい時がたまたま新学期ということで少し安く入れたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が通っていた塾が集団で受けていて、分からないところを質問したが、そんなところが分からないの?と言われた事があり聞きづらく勉強に遅れを感じ本人から個別対応のトライを希望した。
そこに通っていた友だちからの勧めもありどうしても行きたいと申し出たため。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線備前西市駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市南区泉田21-1昭和住宅ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR宇野線備前西市駅から徒歩18分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
備前西市駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線備前西市駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市南区泉田21−1昭和住宅ビル1F
地図を見る



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
備前西市駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個人に合わせて目標を組んでくれるので、大人数ペースについていけない人にとってはとてもいいと思うしオススメ出来る。ただ、割高であったりするので、大人数で十分着いて行ける人であったり同級生と切磋琢磨して頑張りたいタイプの人にとっては、個別指導の塾にわざわざ通う必要は無いと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
よくもわるくもなく、人によっては集団の方があってる生徒さんもいらっしゃるだろうし、なんせ、個別指導塾は集団に比べで値段がお高いのでそれが一番のデメリットかなとおもいます。しかし、個別で指導してもらいたいなど、わたしのように家庭学習の勉強習慣がなかなか付かない子にとっては個別指導塾があっているのかなとおもいます。
そしてなにより、担当についたくださる先生によって結構変わります。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導が合う人にはいいと思う。
自分で色々進めるのが苦手な人とかとにかくなにをしたらいいかわからない人には面倒をちゃんと見てくれるから向いているとは思う。
ただ費用がとにかく高いから注意。
周りに駅などがないから家が近くないとなかなか通いづらいのかなと思う。
先生と相性が合わない子がいそう。
もっと見る




塾の総合評価
もともと勉強が好きで、さらに学力を高めて、ちゃんとした高校や大学に進学したいという人におすすめです。勉強はそもそも本人の意志がないと塾へ行っても成績が必ず上がるという保証はありません。私は、塾へたくさん行かせてもらいましたが、結局勉強嫌いで、成績もなだらかに落ちていきました。なので塾に行く場合は本人の意志を、尊重することをお勧めします。そして、もし、塾に行きたいという場合は、塾によって体制が変わりますが自分に合った塾を探すことをお勧めします
もっと見る



アクセス・環境
前回の復習テストをしてから、解説してもらい採点する。間違えたら解き直す。授業ではだいたい学校の授業の予習をしてもらうため、先ず詳しく説明を受け、問題を解いて採点してもらい復習を繰り返した。分からない点があればその都度質問した。
もっと見る





アクセス・環境
最初に、タイムリーチェックという、前の授業で習ったことがきちんと覚えているか、習得できているかというテストをし、できたら自己採点する。
これを記録し、先生から指導するページを教えてもらい(相談して)、基礎から自分で問題をといていくスタイルである。わからないところは適宜質問して、内容理解を深めていく。
もっと見る




アクセス・環境
個別で生徒2人に対して先生1人もしくは一対一のこともあった。
冬季講習は4人で1人の先生がついてくれていた。
授業は課題のチェック、解説から始まってそのまま授業を50分受ける感じだった。
雰囲気はみんな楽しそうに授業を受けていた印象。
もっと見る




アクセス・環境
一方的に先生が説明する
解いて、間違えたところを解説して、わからなかったところをまた詳しく解説、一人の先生が二人の生徒を同時に見ているような感じだった、生徒と先生は相性や仲が良ければ楽しそうな感じだった
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
頭のいい大学生が見てくれた。いつも見てくれていた先生は親身になってカリキュラムを立ててくれたり、問題集の回答だけじゃ理解しにくいところを自身で解説プリントを作ってきてくれ、渡してくれた。ただ人によっては雑だなと思う説明をしてきたりする人もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生によって当たり外れがすごくある。熱心な先生は人気であり、生徒からも評判がいいため、自分が受験生ではない時は基本ハズレの先生が多くなる。すなわち、そのような熱心な先生は受験生に回されているため、自分が受験生の時は凄くありがたいと感じた。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくださる先生は大学生の先生と社会人の先生が半々くらいだった。
先生方の雰囲気もよく授業もわかりやすいので楽しかった。
男性の先生の方が多かった。
怖い先生とかはいなくてみんな優しくてフレンドリーだった。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大学生が多いイメージで、社会人はあんまりいなかった、バイトでやってる程度だったような感じがする特にプロでもなんでもない
大学生はそれなりの大学生に通っている先生が多い優しい先生もいればチョイきつめの先生まで多種多様で毎回毎回先生がコロコロ変わるから、その時によって当たり外れが多い。いい先生だと楽しくやってくれるが、相性が合わないと、やりにくい
もっと見る



カリキュラムについて
個人に合わせて目標を立ててくれた。普段は学校の授業の予習、復習やテスト期間になるとテスト対策を行ってもらった。模試を受けたら解き直しを行ったり、受験が近づいてくると共通テスト対策をしたり、赤本を解いた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人にあった勉強プランを考えてくれ、最終目標から逆計算を、して今必要な勉強を、効率良くすることができることがいい点だと思った。ただ教材が応用問題が多く、先生に付きっきりで教えてもらうことが多かったと感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは個人に合わせて調節してくれている感じでカリキュラムも充実していて良かった。
模試やオンライン授業、いつもの授業とは別で受けれる授業などがあり、いろんな学び方ができてよかった。
模試にもいろんな種類があってよかった。
レベルに合わせて教材を使い分けて授業をしてくれるから無理なくついていけてよかった。
個別指導だから個人のペースに合わせて授業を進めてくれるのもよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは、まず入塾した時にテストをして、テキストや授業の難易度を決める。つまり、個人個人に合ったてきすとや、授業をしてくれる。マンツーマンだから、質問しやすく、個別指導だから、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
より定着してるかわかるように、タイムリーチェック(小テスト)や、月に一度定着度テストを行っている。自分に合った指導の仕方で教えてくれる方針だというイメージが強かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
個人に合わせた指導をしてくれそうだと思ったから。集団塾になんとなく苦手意識があったから。家の近くにあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
わたしが集団授業が苦手なため、ひとりひとりの勉強プランを組んでくれる個別指導塾を選んだ。家から車で10分程であり、わたしの最寄り駅から近いため、徒歩圏内であり、学校帰りなどに授業だけではなく、自習にも寄れるなどの良い点よりこの塾を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。
友達が通っていたから。
見学の際の雰囲気がよかったから。
個別指導だったから。
名前が有名だったから。
進学実績が豊富だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
いとこが通っていたから
進学先が頭のいい学校が多かったから
いとこが中学受験で通ってて実際受かってたから
もっと見る



受付時間 | 15:00~21:00(火~金) / 13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
岡山県岡山市南区泉田1-7-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
備前西市駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
講師がわかりやすい。自宅で勉強する習慣がないため、自習できる空間がよかった。周りも頑張っていると思うと自分も頑張れる環境だった。学校帰りに通っていたが、学校帰りでもこんなに大勢の受験生たちが頑張っていると思うと、負けてられないと思えた。その日に分からないことがあれば、塾に通って解決して帰ることができた。わからないことはその都度わかりやすく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
色んな先生がいられるので自分に合った先生をみつけることができます。個人塾なので自分のペースで授業をうけられるのでどんな人でもおすすめ出来ます。でも結構他の塾に比べて高いのでお金に余裕がある人にオススメです。
もっと見る





塾の総合評価
毎日自習に行けて先生に質問したいときにできるから。大学生の話が聞けて、大学生活を想像することができたから。個別指導のため、先生が自分に合った内容の宿題を出してくれて何に取り組めばよいかが分かりやすかったから。
もっと見る





塾の総合評価
自習室が10時までだったので充実していた。先生が付きっきりで教えてくれたので五教科の成績が少しずつだが伸びて嬉しかった。模試の結果が悪くても先生が褒めてくれたので前向きになれた。とても楽しかった。塾のおかげで第1志望に行けたのでとても満足している。
もっと見る





アクセス・環境
個人塾なので先生にもよるけど明るく真面目な人が多いと思いました。最初に担当していた先生は若く話が合ってたり、面白く授業をして頂きました。次に担当していただいた先生はとてもわかりやすく、1時間教えてもらう中で2教科教えてもらうことが多かったです。
もっと見る





アクセス・環境
30分きっちり最初にわからないところ、つまずきやすいところを言っていくのを聞いて、それからプリントの内容少しやって、30分その後自分1人で問題が解けるか授業の形式自体は30分と短い時間で、私自身何もかもわからない状態だとどこから始めていいのかもわからない。それを説明するのにも少し難しさを感じていた。
もっと見る



アクセス・環境
・2時間の場合、1時間解説などの先生との授業、もう1時間は演習という名の自習。
・中学1年、中学2年の時は2時間ずっと先生との授業だった。3年生からは1時間になった。
・雑談もありつつ授業をしている。明るく楽しくフレンドリーな授業である。
もっと見る




アクセス・環境
始めの1時間は個別対応で真横に講師の方がつき
参考書?か、学校の教科書も加えてだったか覚えていないが、分からない事や授業内容に沿って、受けていた。あとの1時間はその学習した内容の復習を自己学習する時間にされていた。
講師とは聞きやすい雰囲気でわかりやすかったと聞いている。自習スペースもあり静かに他の生徒も勉強しているため、集中できていた様子です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
私の担当の先生は元々個人塾をしていたのでとても分かりやすくオリジナルの教え方があったりして覚えやすかったです。先生によっては大学生とかバイトだろうなと思う先生は、時間が経つと辞めていくので、良い先生さえ見つけられればいい塾だと思います。先生の交代も塾長に言えばすぐしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
無料期間だったのかがわからないが、先生がコロコロ変わっていて曜日ごとにも変わっていて最初から説明が少し長かった気がする。説明の時間も結構取られていたので、教える時間が少し短かった記憶もある。先生自体は大学生が多かったイメージがある。無料期間無料期間はそういうものだったと思う。もう少しお金を出せば良い先生につけてもらえると言う話をされていたが、ほぼ倍近くのお金がかかった。先生自体も無料期間だと言うのもあり、先生が合う合わないもあった。
もっと見る



講師陣の特徴
・大学生が多め。
・分かりやすい。
・先生の当たり外れは大きい。
・私の場合は先生との相性がなかなか合わず3回変えてもらった。
・面白くて明るい先生も多く雑談も入れながら楽しくできる先生もいる。
・条件をこちらが提示すればその要望にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の時は同性の先生と現役の大学生の方だったり、教師の経験のある方とかがついてくれた
大学生の先生はフランクな感じで聞きやすいと。
また、教師経験のあるベテランの先生からは具体的な受験のアドバイスをもらったとか聞いていた
今は看護科へ進学し、一般教科に加え、看護の分かる先生にもついてもらっては?と提案して頂き
お願いした。
もっと見る





カリキュラムについて
個人塾なのでそれぞれにあった教え方がされていると思います。私は頭がいい方で授業数も少ない方だったので苦手な部分だけを教えてもらうことが多かったです。演習って言って1時間教えてもらってその後の30分間は振り返りを1人でするのですがあまり必要ないと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がわからないところやりたいことの範囲のプリント配られたりやそれに対する1個1個、簡単な問題が出されてが、30分先生に教えてもらえたが、30分残り自習なので、時間的に足りない部分があった。
もっと見る



カリキュラムについて
・自分のしたいことをさせてもらえる。
・カリキュラムは特にない。
・先取り学習や過去問の解説、定期テスト対策、英検などの検定の対策
・私は分からなかった問題の解説を良くしてもらっている。
・何回かカリキュラムをそちらで作ってそれで授業してくれと頼んだがして貰えず。大学生のアルバイトが多いので難しいのかと。
・大学生以外のベテランの先生もいるのでカリキュラムを立ててそれに合わせて授業をする先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
中学校受験の通い始めたときは、徹底的に数学、英語を教科していく。
あとの3教科は3年生の後半?くらいだったか
そのくらいから取り入れるようにしても間に合うと説明された。
参考書を勧めれて購入して、その参考書に沿って勉強していたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験でわかりやすく教えて貰えたり、何度も体験をさせて頂いたり、結構尽くしていただいたので入らないと申し訳なかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験の無料期間が終わってしまったため
値段が高く親から塾には行かせられないと言われた
それと毎日行く体力が、あんまり私自身なかった
もっと見る



この塾に決めた理由
個別の方が合ってると思い、学校の先生に相談した時にトライをおすすめしてもらったから。入塾したい時がたまたま新学期ということで少し安く入れたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が通っていた塾が集団で受けていて、分からないところを質問したが、そんなところが分からないの?と言われた事があり聞きづらく勉強に遅れを感じ本人から個別対応のトライを希望した。
そこに通っていた友だちからの勧めもありどうしても行きたいと申し出たため。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市北区大元駅前10-7 JR大元駅NKビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR宇野線大元駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
備前西市駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区大元駅前10-7JR大元駅NKビル4F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
備前西市駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個人に合わせて目標を組んでくれるので、大人数ペースについていけない人にとってはとてもいいと思うしオススメ出来る。ただ、割高であったりするので、大人数で十分着いて行ける人であったり同級生と切磋琢磨して頑張りたいタイプの人にとっては、個別指導の塾にわざわざ通う必要は無いと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
よくもわるくもなく、人によっては集団の方があってる生徒さんもいらっしゃるだろうし、なんせ、個別指導塾は集団に比べで値段がお高いのでそれが一番のデメリットかなとおもいます。しかし、個別で指導してもらいたいなど、わたしのように家庭学習の勉強習慣がなかなか付かない子にとっては個別指導塾があっているのかなとおもいます。
そしてなにより、担当についたくださる先生によって結構変わります。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導が合う人にはいいと思う。
自分で色々進めるのが苦手な人とかとにかくなにをしたらいいかわからない人には面倒をちゃんと見てくれるから向いているとは思う。
ただ費用がとにかく高いから注意。
周りに駅などがないから家が近くないとなかなか通いづらいのかなと思う。
先生と相性が合わない子がいそう。
もっと見る




塾の総合評価
もともと勉強が好きで、さらに学力を高めて、ちゃんとした高校や大学に進学したいという人におすすめです。勉強はそもそも本人の意志がないと塾へ行っても成績が必ず上がるという保証はありません。私は、塾へたくさん行かせてもらいましたが、結局勉強嫌いで、成績もなだらかに落ちていきました。なので塾に行く場合は本人の意志を、尊重することをお勧めします。そして、もし、塾に行きたいという場合は、塾によって体制が変わりますが自分に合った塾を探すことをお勧めします
もっと見る



アクセス・環境
前回の復習テストをしてから、解説してもらい採点する。間違えたら解き直す。授業ではだいたい学校の授業の予習をしてもらうため、先ず詳しく説明を受け、問題を解いて採点してもらい復習を繰り返した。分からない点があればその都度質問した。
もっと見る





アクセス・環境
最初に、タイムリーチェックという、前の授業で習ったことがきちんと覚えているか、習得できているかというテストをし、できたら自己採点する。
これを記録し、先生から指導するページを教えてもらい(相談して)、基礎から自分で問題をといていくスタイルである。わからないところは適宜質問して、内容理解を深めていく。
もっと見る




アクセス・環境
個別で生徒2人に対して先生1人もしくは一対一のこともあった。
冬季講習は4人で1人の先生がついてくれていた。
授業は課題のチェック、解説から始まってそのまま授業を50分受ける感じだった。
雰囲気はみんな楽しそうに授業を受けていた印象。
もっと見る




アクセス・環境
一方的に先生が説明する
解いて、間違えたところを解説して、わからなかったところをまた詳しく解説、一人の先生が二人の生徒を同時に見ているような感じだった、生徒と先生は相性や仲が良ければ楽しそうな感じだった
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
頭のいい大学生が見てくれた。いつも見てくれていた先生は親身になってカリキュラムを立ててくれたり、問題集の回答だけじゃ理解しにくいところを自身で解説プリントを作ってきてくれ、渡してくれた。ただ人によっては雑だなと思う説明をしてきたりする人もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生によって当たり外れがすごくある。熱心な先生は人気であり、生徒からも評判がいいため、自分が受験生ではない時は基本ハズレの先生が多くなる。すなわち、そのような熱心な先生は受験生に回されているため、自分が受験生の時は凄くありがたいと感じた。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくださる先生は大学生の先生と社会人の先生が半々くらいだった。
先生方の雰囲気もよく授業もわかりやすいので楽しかった。
男性の先生の方が多かった。
怖い先生とかはいなくてみんな優しくてフレンドリーだった。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大学生が多いイメージで、社会人はあんまりいなかった、バイトでやってる程度だったような感じがする特にプロでもなんでもない
大学生はそれなりの大学生に通っている先生が多い優しい先生もいればチョイきつめの先生まで多種多様で毎回毎回先生がコロコロ変わるから、その時によって当たり外れが多い。いい先生だと楽しくやってくれるが、相性が合わないと、やりにくい
もっと見る



カリキュラムについて
個人に合わせて目標を立ててくれた。普段は学校の授業の予習、復習やテスト期間になるとテスト対策を行ってもらった。模試を受けたら解き直しを行ったり、受験が近づいてくると共通テスト対策をしたり、赤本を解いた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人にあった勉強プランを考えてくれ、最終目標から逆計算を、して今必要な勉強を、効率良くすることができることがいい点だと思った。ただ教材が応用問題が多く、先生に付きっきりで教えてもらうことが多かったと感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは個人に合わせて調節してくれている感じでカリキュラムも充実していて良かった。
模試やオンライン授業、いつもの授業とは別で受けれる授業などがあり、いろんな学び方ができてよかった。
模試にもいろんな種類があってよかった。
レベルに合わせて教材を使い分けて授業をしてくれるから無理なくついていけてよかった。
個別指導だから個人のペースに合わせて授業を進めてくれるのもよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは、まず入塾した時にテストをして、テキストや授業の難易度を決める。つまり、個人個人に合ったてきすとや、授業をしてくれる。マンツーマンだから、質問しやすく、個別指導だから、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
より定着してるかわかるように、タイムリーチェック(小テスト)や、月に一度定着度テストを行っている。自分に合った指導の仕方で教えてくれる方針だというイメージが強かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
個人に合わせた指導をしてくれそうだと思ったから。集団塾になんとなく苦手意識があったから。家の近くにあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
わたしが集団授業が苦手なため、ひとりひとりの勉強プランを組んでくれる個別指導塾を選んだ。家から車で10分程であり、わたしの最寄り駅から近いため、徒歩圏内であり、学校帰りなどに授業だけではなく、自習にも寄れるなどの良い点よりこの塾を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。
友達が通っていたから。
見学の際の雰囲気がよかったから。
個別指導だったから。
名前が有名だったから。
進学実績が豊富だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
いとこが通っていたから
進学先が頭のいい学校が多かったから
いとこが中学受験で通ってて実際受かってたから
もっと見る



受付時間 | 15:00~21:00(火~金) / 13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
岡山県岡山市北区大元駅前10-7JR大元駅NKビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
備前西市駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、わからないところがすぐに聞けて、すぐに教えてもらえて理解できるというのがメリットです。また、年3回模試もあるので自分の実力はどのくらいかを知ることができて良いです。アプリで、保護者宛に毎回、何を学んだか、小テストがどうだったかもお知らせしてくださり大変助かってます。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の量がとにかく多く、学校からの宿題と合わせるとかなりの量なので、高校入試にストイックに取り組んでいる子供には良いが、日頃学校でしている勉強内容の塾だとしてみるとかなりキツイ。ただ、講師の方が皆さんアットホームで丁寧な方達で、他の子供を交えてのテスト点数の競走など、うちの子はヤル気が出る方法を取ってくださっていた。自習室が綺麗で落ち着いていて通塾がない日も利用可だった。子供の志望校の偏差値と現在の偏差値とを比較しての学習内容や、子供が志望校を変えたい時の相談にものってくださっていた。
もっと見る






塾の総合評価
苦手な単元が少なくなった。分からないことを分からないままで終わらせることが減ったので、学習意欲が高まる。年齢が近い大学生の先生が多いので、親身になって教えてくれるので、嬉しいです。いつか、地元で大学生になったら、この塾で教えてみたいなと思える塾です。
もっと見る





塾の総合評価
学校の友人からの紹介で、学校に近い個別指導塾を知って通い始めたが、1年後には、ハイクラスへの教室移動を勧められ、大丈夫かと不安もあったが、駅前の教室へ変わりました。それから1年が経ちますが、結果的に子どもには良かったです。学習に対する取り組み方が分かりだしたので、高校受験もあまり強い不安はありません。お薦めしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業は、前回の宿題から出るパーソナルテストを解き、答え合わせをし、宿題に対する理解度を確認する。その後、生徒が希望する単元の学習を一緒にこなす。
雰囲気は、和やかに、楽しく学べる。雑談もあります。
もっと見る





アクセス・環境
対面授業、映像授業、オンライン授業が選べる。映像授業でも自習が可能で、映像を見返したり問題を解き直したりすることもできる。後から学ぶ教科を増やすこともできる。模試の結果からアドバイスもしてくれる。面白くて気さくな先生ばかりなので和気藹々とした雰囲気。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:分かりません
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多いです。この塾出身の学生の方や先生もおられ、先輩として話も聞けます。
分かりやすく、丁寧に指導してくれるので、安心して質問できます。
4月から翌年の3月まで担当してくれることが多いです。
もっと見る





講師陣の特徴
国立大学生もいたし、プロの教師もいる。親しみやすいが、厳しくするところは厳しくアドバイスをしたり課題を提示してくれるメリハリのある先生。生徒のことをよく見て会話したことも覚えてくれていて、体調の心配や雑談もしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





カリキュラムについて
専用のテキストを用いて毎日こなした宿題をチェックし、課題テストがある。
プレミアムクラブでは、様々な社会問題について少人数で討論し、図式にまとめ、小論文などにまとめて応募することもある。マンネリ化しないので、飽きずに学習を楽しめる。
学校の学習に沿った内容である。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導も可能だし、映像授業も可能。一人ひとりの勉強しやすいやり方でできる。映像授業では、30分程度の映像を観て、ポイントを覚えて何も見ずに書き出す。その後、問題に挑戦してみるという感じだった。覚える、理解することを大事にしていたイメージ。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が丁寧だから。
もっと見る





この塾に決めた理由
下校途中や休日にも通いやすいことと、一人ひとりに合わせた学習方針を提示してくれること。一対一でない指導も選べたこと。
もっと見る





受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区西古松1丁目12番32号 1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
備前西市駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
良いことの方が沢山あったし、実際ちゃんと成績も上がったからほんとに感謝してるんですけど、やっぱりハズレの先生、自分には合わなかった先生をけっこう引きずっていて、全員には全力でおすすめ出来ないなと思ったからこの総合評価になりました。
もっと見る





塾の総合評価
子供が嫌がらずに通ったのと、先生との相性も悪くなく、プライベートな会話をして、気分がほぐれたとのこと。志望校に合格できなかったのは、指導力ではなく、子どものやる気が足りなかったと考えている。
教室長の先生は、キチンと指導してくれていた。定期的に保護者面談もあるので、子どもの苦手な部分、得意な部分がちゃんとわかる。
もっと見る





塾の総合評価
先生や雰囲気はその子その子の感じ方があるので、なんとも言えませんが。
ただ授業料が高すぎると思います。
週一回の数学のみで一カ月2万円もします。
それで特別講習を受けろ受けろと言われても、お金に余裕がある家庭ばかりではないので子供の前でお金の話をするのはきついです。
それくらい考えてくれないかなといつも思います。
もっと見る




塾の総合評価
総合的には良いのではないでしょうか。
娘にはしっかりと勉強を教えてくれていますし。
英語が苦手なので、授業に取り入れるか悩んでいます。
人間なので先生の合う合わないがあると思いますが、ここの塾の先生は合う先生なんだと思いますのでこれからも通ってみようと思います。
受講料が高すぎることだけがネックです。
もっと見る




アクセス・環境
ここからここまでとりあえず解いてみようと言われて、1人で解いて答え合わせをしてから間違えたところを解説してくれる授業形式。
先生との距離が近いから積極的に質問をできる。また、雑談なども交えてくれるから勉強が苦じゃなかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業のながれについてはお任せをしています。
雰囲気はとてもいいのではないでしょうか。
教室も整理整頓されており、子供一人一人仕切りもあるので、他の子に気が散るようなことも少ないと思います。
学生アルバイト先生なので、先生同士の仲も良さそうです。
もっと見る




アクセス・環境
ゆるい感じで、娘には合っています。
あまり厳しくされると反発して勉強が、頭に入らないくなるので。
流れもすべてお任せをしています。私が口出しするようなことではないと思っています。
若い先生がたくさんいるので、勉強とは関係のない話しもしてるようです。
娘にとっては息抜きになるようです。
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業に合わせて進めていってくれているので、学校の定期テストの点数が上がってきています。
本人も自信につながり、相乗効果がうまれていると感じています。
雰囲気はとてもいいです。
アルバイト先生は、時々推しの話しをしたりして和ませてくれているようです。
年齢が近いということで話しが楽しいそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:費用は高すぎると感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:めちゃくちゃ高いです。
他の塾もそのくらいの金額なんでしょうか。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多く親しみやすい。公式の意味を論理的に説明してくれる先生もいるから納得しやすい。←そういう先生がおおい
雑談を交えてくれる先生も数多くいるから一コマがあっという間におわる。
けどただ一方的に解説を話すっていう先生もたまにいた。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイト先生で最初は不安でした。
教え方も話し方ものんびりしている先生で。これで、こんなに高い授業料を払うのかとも思いました。ただ、娘ものんびりしているので合っているようです。
勉強とは違う話をしている時もあるようですが、息抜きになり良いそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
子供が言うにはとても良いそうです。アルバイト先生ではあるんですが、それが娘と歳が近いので親近感がわくそうです。
私としてはしっかりとした先生に教えてほしいのですが、勉強をするのは娘なので。
面談の時に大きな声で話をされるので、娘の成績が他の生徒にバレバレな気がして、とても気になります。
もう少し気を使っていただけると助かるのですが。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はアルバイト先生だと思います。
娘と年齢が近いので話しやすいんだと思います。
優しくしっかりとおしえてくださる先生方なので安心して娘を預けられます。
勉強の、他にテスト勉強のやり方や授業とかまったく関係のない話など和ませてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれの人に合わせて授業を行っている。
小学生から通っている子もいるからレベルは高いと思う。けど正直賢いかどうかは人による。
あと担当の先生にも当たり外れがある。当たりの先生は教え方も上手く頭に入ってきやすいけど外れの先生はただ開設を聞くだけって感じがした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては先生方にお任せをしています。
数学が好きになり、わかるようになれば親としては満足です。今のところ、塾が嫌で嫌で仕方ないというわけではなさそうなのでこのまま楽しく通ってくれればいいなと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
塾に全てをお任せしています。
予習復習をしてくれているそうなので、少しずつではありますが点数も伸びてきています。
このまま頑張ってほしいと思います。
数学のみを選択しています。
教科書に添って授業をしてくれていると聞いています。その辺りは安心しています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、全て塾に任せています。
学校の授業がわかるように予習復習をはじめ、定期テストなどが始まればそれについて重点的に学習させてくれていると思います。
一人一人に合わせた学習内容にしてくれていると思うので少しずつでは、ありますが点数が上がってきています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通える距離で同じ中学の人が少なかったから。個別指導だから自分に合っていたから(質問等をしやすいなど)
もっと見る





この塾に決めた理由
通学路にあり家からも近いので通いやすさを重視しました。先生が学生アルバイト先生で娘への、圧がなくしっかりと勉強できると感じたからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも近く、通学路にある塾なので通いやすいなとおもい入塾しました。
個別指導がよかったのですが、じっと見られるのも少し緊張する子なので、先生1人に対し2人の生徒というところも良かったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
娘にあった講師の先生だったので。
1人でしっかり見られると緊張してしまうので、1人の先生に、2人の生徒という構図がよかったです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区東古松219-8
地図を見る



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
備前西市駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個人に合わせて目標を組んでくれるので、大人数ペースについていけない人にとってはとてもいいと思うしオススメ出来る。ただ、割高であったりするので、大人数で十分着いて行ける人であったり同級生と切磋琢磨して頑張りたいタイプの人にとっては、個別指導の塾にわざわざ通う必要は無いと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
よくもわるくもなく、人によっては集団の方があってる生徒さんもいらっしゃるだろうし、なんせ、個別指導塾は集団に比べで値段がお高いのでそれが一番のデメリットかなとおもいます。しかし、個別で指導してもらいたいなど、わたしのように家庭学習の勉強習慣がなかなか付かない子にとっては個別指導塾があっているのかなとおもいます。
そしてなにより、担当についたくださる先生によって結構変わります。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導が合う人にはいいと思う。
自分で色々進めるのが苦手な人とかとにかくなにをしたらいいかわからない人には面倒をちゃんと見てくれるから向いているとは思う。
ただ費用がとにかく高いから注意。
周りに駅などがないから家が近くないとなかなか通いづらいのかなと思う。
先生と相性が合わない子がいそう。
もっと見る




塾の総合評価
もともと勉強が好きで、さらに学力を高めて、ちゃんとした高校や大学に進学したいという人におすすめです。勉強はそもそも本人の意志がないと塾へ行っても成績が必ず上がるという保証はありません。私は、塾へたくさん行かせてもらいましたが、結局勉強嫌いで、成績もなだらかに落ちていきました。なので塾に行く場合は本人の意志を、尊重することをお勧めします。そして、もし、塾に行きたいという場合は、塾によって体制が変わりますが自分に合った塾を探すことをお勧めします
もっと見る



アクセス・環境
前回の復習テストをしてから、解説してもらい採点する。間違えたら解き直す。授業ではだいたい学校の授業の予習をしてもらうため、先ず詳しく説明を受け、問題を解いて採点してもらい復習を繰り返した。分からない点があればその都度質問した。
もっと見る





アクセス・環境
最初に、タイムリーチェックという、前の授業で習ったことがきちんと覚えているか、習得できているかというテストをし、できたら自己採点する。
これを記録し、先生から指導するページを教えてもらい(相談して)、基礎から自分で問題をといていくスタイルである。わからないところは適宜質問して、内容理解を深めていく。
もっと見る




アクセス・環境
個別で生徒2人に対して先生1人もしくは一対一のこともあった。
冬季講習は4人で1人の先生がついてくれていた。
授業は課題のチェック、解説から始まってそのまま授業を50分受ける感じだった。
雰囲気はみんな楽しそうに授業を受けていた印象。
もっと見る




アクセス・環境
一方的に先生が説明する
解いて、間違えたところを解説して、わからなかったところをまた詳しく解説、一人の先生が二人の生徒を同時に見ているような感じだった、生徒と先生は相性や仲が良ければ楽しそうな感じだった
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
頭のいい大学生が見てくれた。いつも見てくれていた先生は親身になってカリキュラムを立ててくれたり、問題集の回答だけじゃ理解しにくいところを自身で解説プリントを作ってきてくれ、渡してくれた。ただ人によっては雑だなと思う説明をしてきたりする人もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生によって当たり外れがすごくある。熱心な先生は人気であり、生徒からも評判がいいため、自分が受験生ではない時は基本ハズレの先生が多くなる。すなわち、そのような熱心な先生は受験生に回されているため、自分が受験生の時は凄くありがたいと感じた。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくださる先生は大学生の先生と社会人の先生が半々くらいだった。
先生方の雰囲気もよく授業もわかりやすいので楽しかった。
男性の先生の方が多かった。
怖い先生とかはいなくてみんな優しくてフレンドリーだった。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大学生が多いイメージで、社会人はあんまりいなかった、バイトでやってる程度だったような感じがする特にプロでもなんでもない
大学生はそれなりの大学生に通っている先生が多い優しい先生もいればチョイきつめの先生まで多種多様で毎回毎回先生がコロコロ変わるから、その時によって当たり外れが多い。いい先生だと楽しくやってくれるが、相性が合わないと、やりにくい
もっと見る



カリキュラムについて
個人に合わせて目標を立ててくれた。普段は学校の授業の予習、復習やテスト期間になるとテスト対策を行ってもらった。模試を受けたら解き直しを行ったり、受験が近づいてくると共通テスト対策をしたり、赤本を解いた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人にあった勉強プランを考えてくれ、最終目標から逆計算を、して今必要な勉強を、効率良くすることができることがいい点だと思った。ただ教材が応用問題が多く、先生に付きっきりで教えてもらうことが多かったと感じた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは個人に合わせて調節してくれている感じでカリキュラムも充実していて良かった。
模試やオンライン授業、いつもの授業とは別で受けれる授業などがあり、いろんな学び方ができてよかった。
模試にもいろんな種類があってよかった。
レベルに合わせて教材を使い分けて授業をしてくれるから無理なくついていけてよかった。
個別指導だから個人のペースに合わせて授業を進めてくれるのもよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは、まず入塾した時にテストをして、テキストや授業の難易度を決める。つまり、個人個人に合ったてきすとや、授業をしてくれる。マンツーマンだから、質問しやすく、個別指導だから、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
より定着してるかわかるように、タイムリーチェック(小テスト)や、月に一度定着度テストを行っている。自分に合った指導の仕方で教えてくれる方針だというイメージが強かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
個人に合わせた指導をしてくれそうだと思ったから。集団塾になんとなく苦手意識があったから。家の近くにあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
わたしが集団授業が苦手なため、ひとりひとりの勉強プランを組んでくれる個別指導塾を選んだ。家から車で10分程であり、わたしの最寄り駅から近いため、徒歩圏内であり、学校帰りなどに授業だけではなく、自習にも寄れるなどの良い点よりこの塾を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。
友達が通っていたから。
見学の際の雰囲気がよかったから。
個別指導だったから。
名前が有名だったから。
進学実績が豊富だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
いとこが通っていたから
進学先が頭のいい学校が多かったから
いとこが中学受験で通ってて実際受かってたから
もっと見る



受付時間 | 15:00~20:00(火~金) / 13:30~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
岡山県岡山市北区辰巳22-103
地図を見る


- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
備前西市駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。
もっと見る






塾の総合評価
大学受験指導を目的として今回の塾にお世話になりました。講師の方々が皆さん大人なので落ちついていて、接して下さった姿勢も我が子のこれからそう遠くない将来の社会での在り方の見本となったと思います。人気で中々空席待ちなのも頷けると思いました。
もっと見る






アクセス・環境
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に個別指導スタイルです。通っていたときは小中学生が多く、高校生だった我が子には集中して学習できるよう壁側の端の席を常に用意して下さいました。先生がぐるぐる回ってきて分からないところなんかを見てくれたり、呼ぶと来てくれます。
もっと見る






アクセス・環境
机ごとについたてがあり、各々で学習に取り組みます。分からない時は質問したり、問題に行き詰まっていると察して対応してくださいます。当日であっても欠席した分は振替えが可能で期限もないので本当に助かりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
お二人の講師が曜日ごとに交代で指導に当たってくださいます。どちらも社員の方たちで受験に向けてのアドバイスも的確でした。また、子供の性格に合った指導をしてくださるので大変な受験期間だったにも関わらず精神面でも支えていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。
学力に合わせたプリント方式。
学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学生(高校受験)はテキストが用意されているようですが、高校生は高校の授業に特化した指導なのか、受験に特化した指導なのかによって教材は違います。うちの子の場合、大学受験指導をお願いしたので自分で参考書を持参して合っているかも含めて見て頂きました。またどんな学習が必要かもアドバイス頂いたり、毎月進行状況の報告もありますし、個別面談も数回ありありがたかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験のための個別指導を目的とした塾を探していて、面談の時の相談にも親切丁寧な対応にとても好感が持てました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩11分
- 住所
-
岡山県岡山市北区上中野1-2-22
地図を見る


SAKURA・every 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
- 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
- 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実
備前西市駅にあるSAKURA・everyの口コミ・評判
塾の総合評価
息子にはとても塾のスタンスは合っていたが、もっとレベルの高い進学校を目指す人には物足りなさがあるかもしれない。
色々な塾があるので、その中で自分にあった塾を見つけるのがいいと思う。
押し付けてまでオススメするようなものでは無い。
もっと見る





アクセス・環境
まずは自分のレベルを知るためのテストがあり、そのレベルに合わせてクラス分けがある。
志望校に合わせた授業の進め方であったと思う。
雰囲気はおそらく集中していると思うが、授業の講師によっては多少の雰囲気の差はあると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身で頼りがいのある講師の方だった。
叱咤激励、子供たちをきちんと育ててくれる。
親との面談であったりLINEでの連絡のやりとり等も、しっかりとマメに行っていただいた。
親子共々ほんとうに助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けであったり、子供たち個人個人の苦手科目などもきちんと把握しており、それに合わせた授業だったと思う。
子供がついていけなくなるような授業ではなく、基礎からきちんと伸ばしてもらえた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





- 住所
-
岡山県岡山市北区辰巳14-125辰巳アイゼルビル2F
地図を見る

SAKURA・every 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
- 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
- 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実
備前西市駅にあるSAKURA・everyの口コミ・評判
塾の総合評価
息子にはとても塾のスタンスは合っていたが、もっとレベルの高い進学校を目指す人には物足りなさがあるかもしれない。
色々な塾があるので、その中で自分にあった塾を見つけるのがいいと思う。
押し付けてまでオススメするようなものでは無い。
もっと見る





アクセス・環境
まずは自分のレベルを知るためのテストがあり、そのレベルに合わせてクラス分けがある。
志望校に合わせた授業の進め方であったと思う。
雰囲気はおそらく集中していると思うが、授業の講師によっては多少の雰囲気の差はあると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身で頼りがいのある講師の方だった。
叱咤激励、子供たちをきちんと育ててくれる。
親との面談であったりLINEでの連絡のやりとり等も、しっかりとマメに行っていただいた。
親子共々ほんとうに助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けであったり、子供たち個人個人の苦手科目などもきちんと把握しており、それに合わせた授業だったと思う。
子供がついていけなくなるような授業ではなく、基礎からきちんと伸ばしてもらえた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





- 住所
-
岡山県岡山市北区田中143-120田中丸山ビル101号
地図を見る
よくある質問
-
備前西市駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 備前西市駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 青江校、2位は大学受験予備校のトライ 青江校、3位は個別指導Axis(アクシス) 芳泉校です。
-
備前西市駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 備前西市駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年09月現在)
-
備前西市駅の塾は何教室ありますか?
- A. 備前西市駅で塾選に掲載がある教室は12件です。(2025年09月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
備前西市駅周辺のオンラインの塾の調査データ
備前西市駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている備前西市駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が10,001円〜20,000円、中学生は45%が10,001円〜20,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円でした。
備前西市駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている備前西市駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は86%が週2回、中学生は61%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
備前西市駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている備前西市駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は39人が中学1年生、小学生は21人が小学4年生でした。
備前西市駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
備前西市駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾12件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている備前西市駅周辺にあるオンラインの塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。