
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩22分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
西川原駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩22分
- 住所
-
岡山県岡山市北区津島南1丁目1-8 クレセール津島1F_
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
西川原駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
現在、長男がお世話になっていますが、その前に長女が高校受験と大学受験でお世話になり、どちらの時も第一志望に合格できました。特に大学受験の時は個別指導で英語と小論文で親身にご指導していただきました。その経験から長男もお世話になっています。
もっと見る





塾の総合評価
仕組み化されていて、塾長、講師、事務スタッフと仕事が分担化されていて、みなさんが自分の担当の仕事をきっちりこなされていると感じました。
知り合いもたくさん通っていて、たくさんの生徒が通っている塾のようで評判もよく実績もあるので安心して通わす事ができ無事第一志望校に合格できました。
事務の方がお声がけくださったり講師の先生方も優しくサポートしてくださりよかったです。
塾長には4者面談でいろいろな情報を提供くださったり、面接練習では大変お世話になりました。
この塾を選んでよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かった。
講師も豊富で、尚且つ、面談やサポートの専門スタッフが別にいたので、効率的な運営がなされており、講師は授業に専念されている印象。
それゆえに、遠慮なく相談ができ、直ぐに改善してもらえる、そしてリーズナブルな値段設定。全て良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何度か体験したりしてからの入塾だった事。生徒に合った講師の方を希望して受講できる事。生徒数と講師の数のバランスが良いので、割と希望した日、時間帯で予約が取れる事。本人と相性が良いので質問などしやすい事。テスト前などは苦手教科なども教えてくれる事。
もっと見る




アクセス・環境
うちの娘は1対2で教えてもらっていました。
60分の授業と30分の演習で90分です。
ブースは対面で、教えてもらうところは体験授業に行った他の塾に比べてかなり広々としていてよかったです。
30分の演習する場所も勉強をやる気になる名言などが貼っていて勉強する空間という感じがしました。
もっと見る






アクセス・環境
ベテラン先生、若手の女性の先生、面談をしてくれるスタッフが全て別々に専門的に対応いただいた。
専任の方が対応してくれるので、常に安定した助言が期待でき、とても良かった。
娘に合わせたカリキュラムを使用していたので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
子どもが希望する教科や教材で授業をしてくださってるようです。
基本は個別での対面方式です。
子どもの性格に合う先生なので変に緊張せずに希望を伝えれるようです。
契約した教科しかダメと言う事もなく臨機応変に対応してくれるので助かります。
もっと見る





アクセス・環境
上にも記入しましたが、生徒にあうような講師をつけてくださるので、楽しく、厳しく指導してくれます。
一コマ90分のうち、60分が対講師との授業。
残りの30分が自分での確認見直しの時間となっています。なので、進んだ内容で理解しきれてない箇所を質問し、追加でプリントをだしてもらって補う事をしている様子です。
我が子はその後教室に残って、自習や宿題をしてから帰宅しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
娘の担当の講師は非常に熱心な方でした。
人によって当たりはずれがあるのかもしれませんが、知り合いの子供さんもたくさん通っていましたが、みなさん同じように塾長や講師が熱心だと言っていました。
みなさんわたしが感じた事と同じような事を言っていたのでみなさん熱心に教えてくださるのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が方針を決めてくれて、希望を言えば女性の比較的若い先生が教えてくれる。丁寧な授業で我が子(娘)は楽しく勉強ができたようです。一方通行に教えるのではなく、双方向の対話でしっかり分からない所を教えてもらえたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロの方も学生の方もいるようです。子どもの担当はプロの方のようです。
学生さんは今の大学の話しや受験の経験談をしてくれるので興味深く聞いているようです。
また、塾の責任者の方も受験のプロで色々な学校の特色を知っているので、受験先を悩んでいると色々な情報をくださってとても参加になります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は対象者が小学生、中学生、高校生になるに連れて、ベテランの方になるようです。我が家は小学生だったので、大学一年生?のような方が講師でした。ですが、子供は頭の良いお兄ちゃんという感じで、いろいろと話掛け質問もできていました。中学生になり、講師はそのまま持ち上がっています。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長と講師の方が生徒の志望校やレベルに応じてカリキュラムを決めているようです。
4者面談の時に詳しく説明があります。
入試から逆算して合格までの道のりを示していただきました。
塾でしか扱っていない、本屋さんで買えない塾専用復習テキストや塾専用教材の入試模擬などを使って対策していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
ベテラン先生に一度授業をしてもらい、苦手分野と得意分野を明確化した上で、方針を決定。
苦手分野を克服するために、特別な教材を探していたぢき、その教材を使用した授業と自学にて進めていただいた。
娘に合わせた特別なカリキュラムであり、良かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは普通です。本人の希望が近くの大学なのでそこまでハイレベルな授業を必要としてないためです。
カリキュラムは通常は苦手な教科を教えてもらうですが、模試の前などはバランス良くどの教科もみてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらが何を望むのか?によってテキストを選びます。進学目的であれば内容が一気に難しくなるテキストです。我が家は初めはどこが苦手なのかを判断するために易しいテキストから始めてもらいました。理解度が高いところはサクッとすすめ、間違いが多い点を重点的にプリントも含めながら教えてもらう。一冊終わる頃に次をどうするか?こちらと話して決める、を繰り返しています。
中学校で使用する教科書に対応したテキストをサクサク進めてしまったので、現在は立ち戻って、復習メイン及び社会や理科を教えてもらっています。本来の契約は数学のみなのですが。。。講師の判断で行ってくれるため、授業料は高いけど、保護者からするとありがたい話です。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろと塾を検討して体験授業や面談に行ったが、この塾の塾長さんが受験情報に一番詳しく、合格実績もたくさん出されており、受験対策、面接対策が一番手厚いのでないかと感じた為
他塾にはいなかった事務スタッフもいて連絡や相談もしやすいのではと思った為
もっと見る






この塾に決めた理由
近所
もっと見る






この塾に決めた理由
友達ママ複数からの口コミと家からの近さ
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える塾だったから。
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水273-7ワイズコーポレーションビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
西川原駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
一番は第一志望校に合格できたこと。
また個別指導だったので自分のやりたいこと、
苦手な部分を勉強したりなど柔軟に対応してくれるところ。
講師が合わない時は遠慮せずに言えるという環境を作ってくれて
ベストな講師を当ててくれたこと。
もっと見る






塾の総合評価
大手と同じくらいの値段で個別対応してくれるとても通塾しやすいと思います。問題点があれば電話などで相談にも乗ってくれますし、子供にあったやり方をして頂ける良心的な塾です。落ちこぼれてもちゃんと救ってくれるところです。
もっと見る






塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
理由は、①いつでも、相談の窓口を開いているだけでなく、相談内容をすぐに、カリキュラムや指導方法に柔軟に反映してくれたから。②勉強嫌いだった子供が、自ら受験を志願するきっかけの場となったから③子供のモチベーション低下を抑えながら、半年で志望校合格する事ができたから。
もっと見る






アクセス・環境
講師1人に生徒は2人まで。たまに1対1になるときもあった。
問題を実施しているときは他の生徒の解説をしていて
自分が終わると自分の解説が始まるという感じ。
特に待ち時間が長いとかは感じなかった。
どうしても解けない時とかは講師がちょくちょく解説をいれていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでしっかりと見てくれます。
その日の科目にもよりますが苦手なところをしっかり対応してから進んでくれるのでとても熱心だと思います。分からないところも聞きやすく、先生との信頼関係も築けて安心でした
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は、1〜3対1の個別または少人数制でした。流れは、授業中に問題を解いて、その中で間違えた所または、宿題で分からない所について、先生が教えてくれます。雰囲気は、和気あいあいとして、勉強嫌いになりにくくする工夫をしてくれています。
もっと見る






アクセス・環境
高校生なので、問題を解いている時間が長くなるが、その分の時間の費用は取らないでいてくれる。大きな声で騒いでいる子もなく、病院の待合室と同じくらい静かで落ち着いた雰囲気。部屋もいい香りがする。いつ行っても整理整頓されている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師から大学生の講師まで幅広くいた。
プロの講師は英検取得時にすごくお世話になった。
大学生の講師の方々は進路の相談や受講科目以外の
自習の時の質問を答えてくれていた。
どの先生も優しくて個性的で楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
元教師の方や大学生(テストあり)元通塾者などいますが生徒と合うかどうかきちんと見てくれます。合わない場合は合うまで先生を交代して見てくれますのでより良い環境になります。厳しすぎず甘すぎずメリハリがあります。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、担当制ではなく、地元の大学生と塾長で生徒に教えています。新人とベテランが混在しており、教え方はマニャアル化されているというよりは、属人化されている印象があります。一方、生徒の弱点や課題などは全員の先生間で共有されており、スムーズな授業を受けられました。さらに、保護者の授業へのリクエストにも柔軟かつ、担当講師が、速やかに対応してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は優しく、物腰が柔らかい方。落ち着いて話される方なので、教室全体が落ち着いている。今子どもにどんな力が足りていないのか、どんな経験をさせた方がいいのか、的確に教えてくれる。アルバイトの大学生も、男性、女性両方いらっしゃり、その子に合った講師を付けてくださる印象。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは入塾時に年間で決まっていく。
定期面談で進捗の確認、模試の確認をして
ゴールまでどのくらいだからここを修正していこう。
という感じだった。基本的には毎日宿題が出されるので
大きくずれることは私はなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせたカリキュラムをしてくれるので塾独特の決まりはなくていいと思います。個人の弱いところを徹底してくれるのでクリアするとまた違う科目の苦手なところをしてくれたりと本当に信頼出来るところです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、子供の弱点克服と、各志望校毎の本試験の出題傾向に合わせて個別対応で作成してくれます。
レベル感は、受験期間が半年しかなかったので非常に高かったです。自宅学習で保護者のフォローは必須でした。ただ、学習の相談にはいつでも乗って頂け、本人に合ったレベル感に調整をしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはその子どもに合わせてくれる。こちらの要望を聞いた上で、こちらが気づかなかったような勉強法の提案をしてくれる。目標から時期を逆算して、今やるべき課題を提案してくれるので、安心できる。授業後に勉強以外にも話に乗ってくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校近くにあり個別指導の塾だったから。
他の塾と迷っていたが体験授業に来た時に
目指せるレベルではないにも関わらず
真剣に話を聞いて戦略を考えてくれたり
応援してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手は数学と英語のみで大人数での授業なので置いていかれても分からないけどWAMは自分の苦手な教科に対応してくれて途中変更もできるのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強に関心の無かった子供が塾長の話を聞いて受験に目覚めたから。また、半年で、志望校合格の可能性が期待できたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親身になって教えてくれる。受験で不安に思っていることも、その都度聞いてくれ、参考になる勉強の仕方を教えてくれる。自習室もいつでも使ってよいと言ってくれた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水1-9-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
西川原駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
初めて行った際のインスピレーションが良かったようで、そのまま3年まで講師までやらせていただき、講師リーダーにまでなりほかの校舎にも毎週行って講師していました。
本当にお世話になりました
受け持った生徒も増えると時給もあがるので頑張り度も上がります↑
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々も受験経験がある方で生徒の立場になって指導してくれるのでとても親近感が湧き勉強を進めやすい環境であった。設備・衛生面もしっかりしており何不自由なく通塾期間を過ごすことが出来た。分からないことは決して放置されることはなく100%フィードバックが来ることがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
1. 自学自習が徹底できる(=自主性が育つ)
→ 授業をしないスタイルで、自分で問題集や参考書を進める形式。管理されつつ、自分のペースで本質的な学力がつきやすい。
2. 毎週の“確認テスト”と“宿題ペース管理”が強い
→ 「やったつもり」を防げるのが魅力。勉強の抜けがないよう徹底的にフォローしてくれる。
3. 逆転合格の実績が多い
→ 偏差値40台・E判定からの逆転合格エピソードが広告でも有名。モチベーションの火付け役として使える。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






アクセス・環境
上記に記載したようにやり方や教え方も子供にもあってたみたいです。
十人十色で合う合わないは個々あると思うのでインスピレーションで見つかりました。
私も何回か、保護者面談行った際も雰囲気はとてもよく明るい雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
指導開始時間1時間前までに進めた宿題を出題範囲とする確認テストを受験する。テストを終えると特訓スペースに行き、講師との個別指導開始。指導では生活面、勉強面の振り返り・反省を行い解決策とその原因を追求し勉強スケジュールの改善を行う。また、次週の宿題を決める。60分の指導が終わると教務と講師と生徒の3者面談を5-10分ほど行い指導報告書を貰って終了。
もっと見る






アクセス・環境
まず行ったら最初にテストを行って1時間後に担当教師が迎えに来てくれるので一緒に採点を行う。そこで80点以上取れれば合格。取れなければ不合格でまた同じ範囲を1週間で完璧にしてくる。この繰り返し。、あまりにも出来が悪いと先生からの喝を入れられる。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師はチューターで、主に国立大学生がバイトで、講師しています。
ただ国立に受かっただけあって、教え方やり方は良かったらしいです。
で、我が家の子供も、大学合格後講師になりました。
他の校舎にも呼ばれて最後は講師リーダーになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師であり、全体的に非常に質の高い講師だった。個別指導のため、1人1人に適用された適切な指導を行ってくれた。特に勉強面だけでなく生活面も相談に乗ってくれたりと非常に受験勉強のモチベーションを維持することが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
名門大学に所属している講師の方に担当していただいていた。勉強面はもちろん、部活やその他のことまでたくさん話を聞いてくれて授業の時間がすごく楽しかった。テストに合格できなかった時も一緒に考えてくれたり時には厳しく指導してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






カリキュラムについて
私は塾に行ってないので、よく分かりませんが、子供には良かったみたいです。
無理なカリキュラムはなかったみたいです。
とても楽しく行っていたので、
また、年明けは英語が多少弱いので月に2時間ほどプラスで追加しました。
自分でしっかりカリキュラムたてて、やってたようにおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
武田塾の独自の勉強法「1冊を完璧に人に説明できるまで」を目標に参考書を4日進んで2日復習していく。指導は1週間に1回で指導は60分。2科目を1回で指導する同時にするLコースと1科目1回のSコースが存在。指導が終わると、1週間の振り返りと次週の宿題が記載されている指導報告書が発行される。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の行きたい大学のレベルに合わせて参考書が組まれて、合格したら次のステップへと進んでいく方式だった。参考書が難しすぎたり逆に簡単すぎたりしたら別のものに変更したりして柔軟に対応してくれた。
先生もたくさんいて先生を変えたい場合は言えば変更してくれた。あとは校舎長もたくさん相談に乗ってくれたり日頃から雑談もしてくれて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






この塾に決めた理由
初めの見学と面談ですごく塾の明るい雰囲気がよく、塾長もとても良かった
塾長が元々数学の教師だったのでウマがあったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたことと、高校からの距離が近く通いやすい、自分のペースで進められるのが自分に合っていると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分のペースに合っていたから。自分は英語が全くできなくて苦手意識があったのでこの塾なら1からやり直せると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅元町30-13横田ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
西川原駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩1分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水347-6 MHYビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
西川原駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊島町2-20-23 アメニティ伊島2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾



河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
西川原駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判
塾の総合評価
本人の性格から同じ大学を目指すライバルの友人が同じ塾で学習していたのが大きかったと思います。お互い切磋琢磨しながら
高い学習のモチベーションを保っていたのと最新の受験情報を塾の方から知らせていただいたことも良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
河合塾マナビス は 説明にありますように 基本的に 動画 受講のサービスになります。 従いまして 何度でも 反復学習を自分のペースで行うことができるという非常に大きなメリットがあります。 これは デメリットにもなるかもしれませんが 個別に聞くことはできない 一方でわからないところを何度視聴できるという非常に素晴らしいし システムの塾になります。 皆さんには是非受けてほしい 非常に ためになる人気の講師の塾になります
もっと見る






塾の総合評価
自分のレベルに合わせてくれているところがトップにいい感じだなと思っています。先生も当たりハズレはありますが、半数以上は言い方でした。ですので星は4とさせていただきます。塾へ行きやすいという点も高評価となった要因です。
もっと見る





塾の総合評価
最終的には総合型選抜で合格をいただいたので受講したことが役立ったかというとそんなことはなかったと思う。
でも、推薦が不合格で学校推薦型、一般と受験していっていれば力がついたことは本人も実感できたはず。
もっと見る





アクセス・環境
授業は同じレベルの生徒が集められており、友人を含めライバルと一緒に受講できる事が高いモチベーションの維持に繋がっていたとおもいます。先生は講義の合間に深い雑学の話をしてくれるそうでメリハリをつけた授業構成になっていたそうで楽しそうに受講していました。
もっと見る






アクセス・環境
事業の形式につきましては 映像授業になりますので いつでも自由に 好きな時に聞くことができます。 授業は教室で イヤホンを使って好きなスピードで聞くことができます。 その映像授業は何回でも聞きますし スピードも自由にコントロールできます。 ですので 高音質のイヤホンを使うことが おすすめです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では変な雰囲気を作ってくれる生徒さんがいました。しかし、それはごく稀で授業自体はそこそこ悪く無かった。個別でも少し行いましたが当たりの先生を引くととても楽しい印象でした。雰囲気はとても素晴らしいと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業を受講後、学生チューターに質問したりする時間があったようです。
勉強以外にも、自宅を出て大学生活を送ることに対する不安を話したりやアドバイスをもらっていたようです。
自宅通学にこだわっていた子供が県外に出てもいいかなと思い出したのもチューターさんのアドバイスおかげだったので感謝しています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10万以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
インパクトが強い講師が多く、頭に残りやすい授業だったそうです。話し方や間の取り方が上手で引き込まれてしまうという事でした。最初の印象が良くて明確な学習方法の指示があったようで信頼して学習できたそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
河合塾マナビスは基本的に映像授業になりますので 講師の先生方は プロフェッショナル ばかりで 非常に 分かりやすい授業 ばかりです。 映像授業の先生方は何回も聞くことができますので 動画の再生早送り 巻き戻し などを自由に何回でも聞くことができます
もっと見る






講師陣の特徴
年度によって当たりとハズレがあった。当たりの時は優しく接してくれて教え方も上手だと感じていました。一方でハズレの時はほとんど私たちと話すことはなく、やる気があまり無かった印象があった。しかし、自分はやって良かったと思っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のチューターと校舎長。
校舎長は1年も在籍していないにもかかわらず2人変わりましたが、個人懇談では子供の模試の成績や、出身校などから今後の成績のシュミレーションがきっちりと出されており志望校の変更をしようと思ったほどです。(いい意味で)
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにも無理がなく苦手な国語や物理は2年次は基礎から固められる講座を受講でき、3年生から本格的な受験勉強にスムーズに移行できましたので計画的なカリキュラムでうちの子にはあっていたのかなと思いました。得意科目は難関レベルまでしっかりと網羅できました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分が目指す 大学のレベルに合わせて設定されます。 難関大学 や 国立 レベルなど様々な選択肢があり 自由に選ぶことができます。 カリキュラムは 先生に相談して 自由に選ぶことができます。 また 途中で カリキュラムを変更することもできますので まずは気軽に選択することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾や学校とどうなのか分からないのでなんとも言えないのですが、そこそこ悪くはないカリキュラムかなと思いました。自分はしっかりとやり切れる人間なので最後までこなすことが出来ました。ココで勉強できて嬉しいと最後は思いましたよ。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時のテストと志望大学を元におすすめ講座が決まります。
我が子は苦手教科の克服だけ映像授業をとることにしていたので1教科のみでしたが、推薦講座全てを受講していたら高額になっていたと思います。
入塾後に受講する映像授業の視聴ペースもだいたい決められており、それに沿って視聴すれば2から3周まわせるようになっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの誘い
もっと見る






この塾に決めた理由
自分のペースで受講できるので
もっと見る






この塾に決めた理由
家から遠すぎず、近かったから。また、塾の先生や学校の先生から勧められたから。チャレンジしてみようと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄り駅から近いことと校舎がきれいであること。また、学校の帰りに立ち寄りやすいところも決め手になりました。地元大学の医学部への合格実績があったこと。
もっと見る





受付時間 | 14:00~22:00(月〜土) / 10:00~18:00(日・祝) |
---|---|
目的 | 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル 新館2・7階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!




1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

- 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
- わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
- 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
西川原駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判
塾の総合評価
何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。
もっと見る






受付時間 | 9:00〜22:00(月〜日)※祝日含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県駅前町1-1-18 ファミリーマート岡山駅前2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業自立学習
駿台の持つ膨大なビッグデータを活用して、大学受験に必要なすべての対策を総合的に行える



駿台Diverse(ダイバース) 編集部のおすすめポイント

- 駿台クオリティの映像授業を軸とした反復学習法で、知識が驚くほど定着する
- 圧倒的なデータや入試分析をもとにした、受験戦略コーチングが受けられる
- 志望校のレベルに合わせた効率の良い対策が可能
受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 大学受験 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自宅学習サポートあり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水347-6MHYビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業自立学習
駿台の持つ膨大なビッグデータを活用して、大学受験に必要なすべての対策を総合的に行える



駿台Diverse(ダイバース) 編集部のおすすめポイント

- 駿台クオリティの映像授業を軸とした反復学習法で、知識が驚くほど定着する
- 圧倒的なデータや入試分析をもとにした、受験戦略コーチングが受けられる
- 志望校のレベルに合わせた効率の良い対策が可能
受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 大学受験 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自宅学習サポートあり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊島町2-20-23アメニティ伊島2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
西川原駅にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




アクセス・環境
最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




講師陣の特徴
医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




カリキュラムについて
すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
もっと見る



受付時間 | 9:00~22:00|年中無休 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅元町15-1リットシティビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西川原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
夏期講習に通っていたが、好きなタイミングや時間に通えることが最もよかった。学校の帰りにも寄りやすい立地であった。
自習室として利用できたのも大きかった。
動画が中心の勉強のため、質問がしづらかった部分もある。
もっと見る





塾の総合評価
意識の高い仲間や快適な勉強空間などの勉強に対して前向きになれる環境が揃っている。講座に関しては一流講師の助言どうり丁寧に取り組めば必ず結果はついてくると感じた。講座の取りすぎだけは注意したほうがいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅元町31-3 香西ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西川原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
夏期講習に通っていたが、好きなタイミングや時間に通えることが最もよかった。学校の帰りにも寄りやすい立地であった。
自習室として利用できたのも大きかった。
動画が中心の勉強のため、質問がしづらかった部分もある。
もっと見る





塾の総合評価
意識の高い仲間や快適な勉強空間などの勉強に対して前向きになれる環境が揃っている。講座に関しては一流講師の助言どうり丁寧に取り組めば必ず結果はついてくると感じた。講座の取りすぎだけは注意したほうがいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西川原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
夏期講習に通っていたが、好きなタイミングや時間に通えることが最もよかった。学校の帰りにも寄りやすい立地であった。
自習室として利用できたのも大きかった。
動画が中心の勉強のため、質問がしづらかった部分もある。
もっと見る





塾の総合評価
意識の高い仲間や快適な勉強空間などの勉強に対して前向きになれる環境が揃っている。講座に関しては一流講師の助言どうり丁寧に取り組めば必ず結果はついてくると感じた。講座の取りすぎだけは注意したほうがいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 住所
-
岡山県岡山市北区津島南1-1-21
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水1丁目6番30号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番12号
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番6号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
西川原駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
今の所頑張ってwebで授業受けているから。まだ5年生で通い始めてから半年程度なので、評価はよく分かりませんが、楽しく勉強してるので、星4つとさせて頂きました。webで授業を受け、月に1回テストを受けに行っています。web授業はわからないときは何度でも見られるのが良いと思います。教室通うと片道一時間程度かかるので、webで授業が受けられるのはいいです。
もっと見る




塾の総合評価
うちは関西の中学校を受験したいと思っていますので、浜学園を選びましたが、塾について行くだけでも子供は大変そうです。
途中塾選びを失敗したかなと思いましたが、ここ最近も成績は少し上がったので、よしとしています。
もっと見る



塾の総合評価
・先生たちの教え方や授業内容がとても良い
・塾内の環境が良い
・毎月実力テストがある
・系列で個別指導塾もあるため復習ができる
・毎回の授業前に先生に質問することができる
・毎回の授業前に復習テストがあって効率よく勉強内容が頭にはいる
もっと見る






塾の総合評価
入って後悔してないし、勉強が楽しいって気づかせてくれた人生において恩人の塾。ハズレの先生いないし塾ってマイナスのイメージがつきがちだけどこの塾だけは楽しく通えたし行く気になれた。全部受かったから良い印象なんじゃなくて全落ちしてたとしても同じようなことを書いていたと思う。本当に素敵な塾です。心の底から通っててよかった
もっと見る






アクセス・環境
授業は、進行が早いです。
これは、中学に入学しても授業について行けるように訓練でもあるのだと思いますが、1つ分からないところがあったら、個別に聞きに行かないと、どんどん進むのでついて行けなくなります。
もっと見る



アクセス・環境
毎授業の前に復習テストというものをするのですが、それに1時間ほどかかり毎回の1科目あたり2時間ほどかかります。ですが復習テストをすることで勉強内容がよく頭に残るので良い制度だと思います。ただ、テストが終わると直ぐに授業が始まるため休憩の時間があまりありません。
もっと見る






アクセス・環境
集団
土日だけ行っていた
土曜日は1教科120分授業10分休憩で一日中授業を受けていた(4教科)
毎授業前回の復習テストがあった
日曜日は授業を取った人だけが来る感じ。
予習よりかは復習メイン
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。生徒たちも受験を見据えているので、みんな学ぶ体制が整っています。
2か月分のテストの点数の合計点で、全ての生徒の順位がでて、クラス替えが行われます。
クラスごとに宿題のレベル、テストのレベルが違います。難関校への合格者が多い塾だかあって、授業レベルも高いです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
小5では、なかなか質問しづらい環境のようでした。しかし小6になると手厚くなり、子供も気軽に質問しに行っているようです。子供は算数が苦手なのですが、算数の先生は個別でしっかり丁寧に教えてくださるので、とても助かっています。
もっと見る



講師陣の特徴
若い先生から中年の先生まで色んな世代の先生がいました。教え方もよくて、授業が受けやすかったです。6年生になるとお世話係という人が1人の生徒に1人の先生が付いて勉強の進み具合などを相談に乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすい、マイクがついてて聞き取りやすい、親しみやすい
レベル別に先生が違うからなんとも言えないけど私のクラスの先生達は褒め上手で些細なことでもすごいねぇって褒めてくれてた。それで頑張る子も数人いた。私もその一員。褒めて伸びるタイプです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣の質はとにかく素晴らしい。まずは授業がとても楽しい。こどもが授業に興味がもてるようにしてくれます。学校の先生よりも、こどもの性質や頑張り、変化をみてくれています。
毎回提出する宿題にも赤ペンで書き込みをひとりひとりにしてくれます。
先生が素晴らしいフォローをしてくれるので、こどものやる気を引き上げてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には高いと思います。
授業進度も早い。説明も早いのでWebで見返さないといけないことが多いです。
うちの子は、復習テストではだいたい上位ですが、公開テストでは結果が出せず伸び悩んでいます。
もっと見る



カリキュラムについて
この塾は全国トップレベルの中学校の合格者が沢山いるので教え方、テスト、などがとても良いです。そして系列のハマックスという個別指導塾もあるので授業が終わってからもそこで勉強することができます。また受験直前では直前特訓、早朝自習室などがあり、朝から晩まで塾で勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル事に教室が分かれていて自分に合ったカリキュラムで進んでいく
季節補習も特別も全てグレード別のクラスで行う。ただ最終学年の最後の方になってくると志望校別にカリキュラムを組むことになる。高ければ高いほど難しくなる。またその授業でその中学の問題傾向を過去問を解きながら知ることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎から高レベルまで、しっかり学べます。
元々学習習慣ができてないと、宿題やテスト勉強についていけないかもしれません。
しかし学習習慣さえついていれば、しっかり基本問題からチャレンジ問題まで網羅できます。
もっと見る





この塾に決めた理由
関西の中学受験に強いので。岡山から関西に行くのは、ここだとおもいました。
なので、他の塾は行ったことがないです。
もっと見る



この塾に決めた理由
母親が決めたため、わからないが、評判が良かったためではないかと思う。先生もほとんどの人が教え方がよかったし、授業も分かりやすくて楽しい授業だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
分かりやすくて親しみやすい先生が沢山居た
私は親しみやすいを重視して選んでた。理由は質問することを躊躇することが多かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入学してみて、授業内容がとてもよかった。毎回、復習テストがあるので、しっかり取り組める。
ひとりひとりへのフォローが手厚く、電話で親への対応もしてくれる。
講師の説明もうまいです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第2ビル 本館 6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1対1の完全個別指導で、わからないをわかるに変える




個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、生徒一人ひとりの学力や理解力に合わせた指導が受けられる
- 教科・内容・ペースまで細かく調整された学習プランで、無駄なく学べる
- 毎回同じ講師が担当してくれる「担任制」で安心して学べる
西川原駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
まず塾の全体の雰囲気がよく、塾長そして先生方の優しく、わかりやすい授業でとても面白いところです。また先生方、塾長は面白いので楽しい塾でした。またわからなかった問題を聞きにいったら親身に教えてくださり、とてもいいです。居心地も良く勉学にしっかりと集中もできて、最高の塾です。
もっと見る






塾の総合評価
冬季講習だけ参加しました。数学が特に苦手だったのですが、第一志望は数学を重視するため、先生につきっきりで教えてもらいました。ただ解き方を学ぶだけではなく、こうやって考えたら他の問題も解ける、など汎用性高く教えてもらいました。そのおかげで、希望していた高校は受からなかったのですが(高望みしすぎた故の結果です)、高校入学してからずっと、学年で定期考査では10番以内、模試では3番以内をキープしているなど、高校の勉強にも役立っています!
もっと見る






塾の総合評価
先生たちや塾長がフレンドリーで気軽に話せるのでとても楽しいです。また分からないところがあった際は優しく教えてくれて丁寧でわかりやすいので最高です。また1対1なので、自分のペースで授業をやっていくので遅れる心配などありません。また夏期講習なので人数もそこまで多くないので先生が全員の生徒を見て回ることが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために塾に行くのはもちろんなのですが、それ以前に、授業の習熟にやや不安があったので、授業フォロのープランがしっかりしていて基礎学力からしっかり磨けたので良かったです。その後の受験対策も科目別の講師体制で、どの科目も細かな指導があったので満足です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は1対1なのでわからなかった問題があった時にすぐに聞けますし、大人数ではないので置いてかれる心配もないです。また授業の雰囲気もよく講師の人が場を和ませてくれるのでとてもいいです。またわかりやすく親身で、そして面白い授業なのでそこも良い点です。
もっと見る






アクセス・環境
60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない
もっと見る






アクセス・環境
始めに小テストで確認の時間があり、その後授業へとはいるので流れが、決まっていて良かったです。
雰囲気はアットホームで落ち着いていました。
1年わー通しての目標やスケジュールを組んでくれて良かったです
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さんの授業は丁寧で分かりやすく面白いです。また、フレンドリーで話しかけやすく、雑談もできたりします。分からなかった問題は空き時間などに聞きに行ったら親身にわかるまで教えてくれます。また皆さんは頭のいい大学に通っていらっしゃいます。私が通っていた当時は千葉大学の先生、二人ほどいらっしゃだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。
もっと見る






講師陣の特徴
一人ひとりにあった講師を付けてくれて良かったです。3月末までは、固定の講師なので急に先生がかわったりすることなくて安心して通えました。
固定なので、先週までの進み具合や最終的な目標など、把握してもらえていたのですごく良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは一人一人違い、その子にあったペース、教える内容など異なっていたと思います。その子のレベルに合わせて講師は勉強を教えていたと思います。なので置いてかれることがなくその子にあったペースにすることで個人の成長につながり、成績が良くなっていったのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉の一個上先輩がそこの塾に通っていて、その先輩のお母さんが先生、塾長が優しく授業がわかりやすいと塾をとても褒めていて、勧めてくれたので選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
まず、通っていたのはだいとう扇町校です。該当教室がありません。と出てきて先にすすめないです。
色お世話になったので口コミしようと思ったのに、キチンとしてほしいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市北区学南町2-6-3
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西川原駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
我が家にはとても満足度の高い塾でした
立地、授業の方針、などもとても共感できるし信頼できるし、わからないものをわからないまま終わらすことも無くとてもありがたい場所です
中学高校になってもできる限り通わせてたげたいなと思うし、実際子供の頃通っていた人も結果がしっかり出ていて、授業がわからなく困ったという経験が無いと言っていたのでとても楽しみです
もっと見る





塾の総合評価
子供の意欲もわき、競争心も駆り立てられるので自分の実力に合ったペースで進めるのがとても良いと思います。
つまづいたとしても、理解ができるまで同じ所を指導してくれるので、わからないまま進むということもなく安心して任せられる。だんだんと親では教えてあげれないほど難しくなってきたのでつまずくところをプロの目から見てもらえるのは本当に安心
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由につきましては、
ひとそれぞれなので、わからないですが、
うちの子には、この塾の雰囲気だったり
先生がたが優しいかって、合っていたので、
このような評価をつけさせていただいたしだいです。
もっと見る





塾の総合評価
集団でみんなでやるのが苦手だと思っているこには、集団だけど、一人一人でできるので、公文しきはそういう人たちにピッタリの場所なんぢゃないかなーって思っているので、そう言う人にはとてもおすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に集団での授業で、プリントをやっているようなのですが、それが完了したら先生のところへ持っていきわからないことがあればその時簡単な個別指導みたいな事をしてくれる、手厚いかどうかは他に行ったことがないのでわかりませんが、不満は無い。
教室の雰囲気も厳しすぎず、和気あいあいと楽しめている様子
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で学校の友達と楽しく行っているよう
学校が違う子とも仲良くなったようですし、先生もわからないところもキチンとわかるまで教えてくれとてもいい雰囲気でできているようす。子供が嫌がらず行ってくれるのがありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式や流れや雰囲気などは、
とてもいいと思います。
なので、子どももいやがらずに
かよっているので、先生がたの雰囲気も
よいのだと思いうので、よかったです。
住宅の流れも丁寧に教えてくれていると、思います
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで出来るし、同い年の子もたくさんいるので、切磋琢磨しながら、勉強を頑張っていますし、
すぐに答え合わせしてくれるので違うところをすぐに直せて、とてもいいと思います。先生がたの雰囲気もとてもよく
ちゃんと行ってくれるので、通わせて良かったと思っております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円ぐらい
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で、一人で全教科を指導してくれている様子、我が子は1教科しか受講してないが、何教科も受講している子達は先生が変わらないのでとても信頼できているのでは無いだろうか。合わない先生だと厳しいかもしれないがうちの子はとても楽しんでいます
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生なのですが、とても優しく気さくでとても良い先生。子供も懐いていてよく教えてくれるそう。わからないところはキチンと理解できるまで教えてくれているこのまま先生が変わらずに指導していただきたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾でと講師につきましては、
やさしく丁寧でとてもわかりやすくおしてえていただいているみたいで、わからないところは質問したらちゃんとおしえてくれるので、いい先生でよかったなぁっと思います
よかったなぁっと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく、教えてかたも上手で子供が苦手なところも優しくていねいに教えてくださるので、ちゃんと理解してできて帰ってきてると思うので、行きたくないとは言わないで、今のところ通ってくれています、のでこの前ここの塾で頑張ってほしいとおもいます、
もっと見る





カリキュラムについて
方針としては、その子その子一人一人に合ったレベル、スピード、で進めてくれるので立ち止まってくれることもあり、どんどん進んで行ってくれることもあるので、レベルの高い子でもどんどん伸ばしていけると思うので、苦手分野の理解を目的ではなく、全体的な学力を先に伸ばしてしまいたい人も良いと思う
もっと見る





カリキュラムについて
子供のひとりひとりの今の実力にあった学習をしてくれ、先へ進みたい子はどんどん先へ進ませてくれるので学習意欲もわく。このまま任せておけば安心できるカリキュラムだと思います。夏休みも宿題のわからないところを指導してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾での、カリキュラムは
あまり詳しくことは子供も言ってこないのでよくわかりませんけど、、、
うちの子でもわかるような内容のカリキュラムをしていただいているとおもうので、
まだついていけていると、思います
もっと見る





カリキュラムについて
国語では、読む力が付いてなかったり、漢字が苦手だと学校の先生に言われましたが、最近では
読む力もつき、漢字の読み書きもだいぶ上達していき、テストでも良い点がとれるようになりました
英語は難しいみたいで、まだなかなか上達はしていないですが、こつこつ頑張っているので暖かく見守ろうと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は家からとても近く、歩いても自転車でも子供だけで行き帰りができるので良いと思いました、親が送迎すると言うのも少し負担が大きいのでとても重要でした
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、子供が自転車で行き帰りできるので、親にも負担が少なく、1教科から選べるので費用も負担になりにくい
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、自宅から近く通わせられる距離なのと、
体験にいかせていただいたときの対応が良かったため
もっと見る





この塾に決めた理由
私が子供の時に公文に通っていたので、
どこがいいのか分からないので
子供も公文に行かせてみました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩9分
- 住所
-
岡山県岡山市北区津島東2丁目9-21
地図を見る