
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西川原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西川原駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 住所
-
岡山県岡山市北区津島南1-1-21
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
西川原駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
現在、長男がお世話になっていますが、その前に長女が高校受験と大学受験でお世話になり、どちらの時も第一志望に合格できました。特に大学受験の時は個別指導で英語と小論文で親身にご指導していただきました。その経験から長男もお世話になっています。
もっと見る





塾の総合評価
仕組み化されていて、塾長、講師、事務スタッフと仕事が分担化されていて、みなさんが自分の担当の仕事をきっちりこなされていると感じました。
知り合いもたくさん通っていて、たくさんの生徒が通っている塾のようで評判もよく実績もあるので安心して通わす事ができ無事第一志望校に合格できました。
事務の方がお声がけくださったり講師の先生方も優しくサポートしてくださりよかったです。
塾長には4者面談でいろいろな情報を提供くださったり、面接練習では大変お世話になりました。
この塾を選んでよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かった。
講師も豊富で、尚且つ、面談やサポートの専門スタッフが別にいたので、効率的な運営がなされており、講師は授業に専念されている印象。
それゆえに、遠慮なく相談ができ、直ぐに改善してもらえる、そしてリーズナブルな値段設定。全て良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何度か体験したりしてからの入塾だった事。生徒に合った講師の方を希望して受講できる事。生徒数と講師の数のバランスが良いので、割と希望した日、時間帯で予約が取れる事。本人と相性が良いので質問などしやすい事。テスト前などは苦手教科なども教えてくれる事。
もっと見る




アクセス・環境
うちの娘は1対2で教えてもらっていました。
60分の授業と30分の演習で90分です。
ブースは対面で、教えてもらうところは体験授業に行った他の塾に比べてかなり広々としていてよかったです。
30分の演習する場所も勉強をやる気になる名言などが貼っていて勉強する空間という感じがしました。
もっと見る






アクセス・環境
ベテラン先生、若手の女性の先生、面談をしてくれるスタッフが全て別々に専門的に対応いただいた。
専任の方が対応してくれるので、常に安定した助言が期待でき、とても良かった。
娘に合わせたカリキュラムを使用していたので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
子どもが希望する教科や教材で授業をしてくださってるようです。
基本は個別での対面方式です。
子どもの性格に合う先生なので変に緊張せずに希望を伝えれるようです。
契約した教科しかダメと言う事もなく臨機応変に対応してくれるので助かります。
もっと見る





アクセス・環境
上にも記入しましたが、生徒にあうような講師をつけてくださるので、楽しく、厳しく指導してくれます。
一コマ90分のうち、60分が対講師との授業。
残りの30分が自分での確認見直しの時間となっています。なので、進んだ内容で理解しきれてない箇所を質問し、追加でプリントをだしてもらって補う事をしている様子です。
我が子はその後教室に残って、自習や宿題をしてから帰宅しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
娘の担当の講師は非常に熱心な方でした。
人によって当たりはずれがあるのかもしれませんが、知り合いの子供さんもたくさん通っていましたが、みなさん同じように塾長や講師が熱心だと言っていました。
みなさんわたしが感じた事と同じような事を言っていたのでみなさん熱心に教えてくださるのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が方針を決めてくれて、希望を言えば女性の比較的若い先生が教えてくれる。丁寧な授業で我が子(娘)は楽しく勉強ができたようです。一方通行に教えるのではなく、双方向の対話でしっかり分からない所を教えてもらえたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロの方も学生の方もいるようです。子どもの担当はプロの方のようです。
学生さんは今の大学の話しや受験の経験談をしてくれるので興味深く聞いているようです。
また、塾の責任者の方も受験のプロで色々な学校の特色を知っているので、受験先を悩んでいると色々な情報をくださってとても参加になります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は対象者が小学生、中学生、高校生になるに連れて、ベテランの方になるようです。我が家は小学生だったので、大学一年生?のような方が講師でした。ですが、子供は頭の良いお兄ちゃんという感じで、いろいろと話掛け質問もできていました。中学生になり、講師はそのまま持ち上がっています。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長と講師の方が生徒の志望校やレベルに応じてカリキュラムを決めているようです。
4者面談の時に詳しく説明があります。
入試から逆算して合格までの道のりを示していただきました。
塾でしか扱っていない、本屋さんで買えない塾専用復習テキストや塾専用教材の入試模擬などを使って対策していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
ベテラン先生に一度授業をしてもらい、苦手分野と得意分野を明確化した上で、方針を決定。
苦手分野を克服するために、特別な教材を探していたぢき、その教材を使用した授業と自学にて進めていただいた。
娘に合わせた特別なカリキュラムであり、良かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは普通です。本人の希望が近くの大学なのでそこまでハイレベルな授業を必要としてないためです。
カリキュラムは通常は苦手な教科を教えてもらうですが、模試の前などはバランス良くどの教科もみてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらが何を望むのか?によってテキストを選びます。進学目的であれば内容が一気に難しくなるテキストです。我が家は初めはどこが苦手なのかを判断するために易しいテキストから始めてもらいました。理解度が高いところはサクッとすすめ、間違いが多い点を重点的にプリントも含めながら教えてもらう。一冊終わる頃に次をどうするか?こちらと話して決める、を繰り返しています。
中学校で使用する教科書に対応したテキストをサクサク進めてしまったので、現在は立ち戻って、復習メイン及び社会や理科を教えてもらっています。本来の契約は数学のみなのですが。。。講師の判断で行ってくれるため、授業料は高いけど、保護者からするとありがたい話です。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろと塾を検討して体験授業や面談に行ったが、この塾の塾長さんが受験情報に一番詳しく、合格実績もたくさん出されており、受験対策、面接対策が一番手厚いのでないかと感じた為
他塾にはいなかった事務スタッフもいて連絡や相談もしやすいのではと思った為
もっと見る






この塾に決めた理由
近所
もっと見る






この塾に決めた理由
友達ママ複数からの口コミと家からの近さ
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える塾だったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水273-7ワイズコーポレーションビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
西川原駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩1分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水347-6 MHYビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
西川原駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩19分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊島町2-20-23 アメニティ伊島2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
西川原駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
ものすごくわかりやすいです。わからないとこほがあったらペースを合わせて教えてくれるのでありがたいと思っています。あと、いろんな学校から近いっていうのもあります。下校したあとそのまま行くってのもありだと思います。とりあえずおすすめです
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合的評価としては大変満足のいく内容でした。講師の方が大変親身になって下さり一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくださいました。年の差が少ないという点で生徒も講師の方に対して親近感がわきやいと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方も沢山おられて色んな生徒に対応出来るようにされていました。講師の方の男女比率も同じぐらいでしたし、どの講師の方も非常に熱心で毎回笑顔の絶えない教室で間違えたり分からない事を笑いに変えて学べる場所だと感じました。こちらの塾に通塾してから我が子がとんどん成績が上がり同級生の子達に教えてあげれるまでになったので是非皆さんにも我が子の成長を感じて貰いたいと思ったのでこの評価にしました。
もっと見る






塾の総合評価
どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導で生徒2~3人に対して講師1人で授業が行われます。殆どの場合が1~2人に対して講師1人の場合が多く学びやすい環境だと思いました。講師と生徒の関係もよく質問もしやすいと感じました。生徒の教科はそれぞれ別の教科なのですが講師の方はそれぞれの生徒の授業を行って下さいます。
もっと見る






アクセス・環境
日によって変わりますが基本的には2~3人の生徒に対して先生1人で授業を行います。
生徒それぞれの科目は別々で学年も別々ですが1人の先生が生徒に合ったペースで授業を進めて下さいます。まずは問題を自分で解いてみる。そこでつまづいていたり分からないところはないかと先生がそっと見守ってくれ本人から質問があれば答えてくれたり質問を自分でしにくい子には先生から声掛けをして頂けます。
もっと見る






アクセス・環境
1人の講師に2~3人の生徒がそれぞれの教科を個別に教えて貰っていました。1コマ80分で1人ずつのデスクがあり生徒は別々の教科で別々の学年ですが講師はそれぞれに対応してくれていた。授業中はその日の教科だけを教えてくれるが授業の前後は空いている講師が自習に対応してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人で1人の先生から1時間半授業を受ける。目の前に小さなホワイトボードがあり、それを使いながら解説をしてくれるようです。もしもう1人が休みの場合は一対一で教えてもらえるようです。先生は白衣を着て教えてくれます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生の講師がメインで男女比率は男性が7割程度だと感じた。現役大学生の講師の方も県内では有名国立大学を始め有名私立大学の現役大学生なので生徒と歳も近く生徒に寄り添ってくれる事も多かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は県内では優秀な大学や大学院の現役学生さんがメインで皆さん偏差値70代の先生ばかりでした。色んな生徒の性格に合わせくれるので子供がすぐ馴染みやすいと感じました。
若い先生ばかりなのですが頼り甲斐があり生徒からは評判の良い先生ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師の方はほぼ現役大学生で中でも担当して貰った講師の方は地元ではトップクラスの国立大学の現役大学院生偏差値も75と聞いており大変頼りになると思った。子供が学校で教えてもらわない分かりやすい方法で教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はプロだが、授業を教えてくれるのはアルバイトの大学生。大学生は日によって違う先生で、息子によると分かりやすく教えてくれるとの事。たまに塾長がおしえてくださることもあり、その時はやはり一番わかりやすいらしい。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは普通だと思いますが志望校によって変えて下さったり生徒に応じたカリキュラムを組んでくださるので一概には言えませんが決して進学塾ではありませんが進学塾にはない親切心や丁寧さが伝わります。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせてですがしっかり復習をした後先に進むので取りこぼしがありませんでした。復習をしっかりしているのですが決して学校の授業に遅れている訳ではなく本人と相談しながら進めてくれていました。早い段階で取り敢えずの志望校が決まっていたので志望校への対策方法などを組み込んで進めて下さいました。途中で志望校の変更や迷いが出てきても一緒に悩んでくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルを把握してくれており時には本人にあったカリキュラムで講師独自のカリキュラムを組んでくれた。本人も無理のないよう組まれているが学校の授業よりは先に進めるように組んでくれていた。復習をしながら先に進んでくれていたので助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
週一回英語の授業と、受験対策用の講座を週一回受けている。コマ数を増やせばその分金額が増えるようで、最初は様子を見ながら調整も出来るので、入りやすいと思う。また病気や用事などで休む場合は条件はあるが、振替などもできる。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が友人から塾の内容を聞いて本人が行きたいと感じたらしく自分で行きたいと言って来た為体験入塾を申し込みました。その際塾長からのお話も伺い入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が友人から聞いて見学に行ったり体験授業を受けて通塾したいと言い出したので私が塾長に面談をお願いし頑張れそうな気がしたので決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が決めて来た
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に教えてもらえるのと一番近く、移動時間の短縮など時間が有効に使えるため。また自習室は行き放題だったので、自宅以外で勉強出来る環境が欲しかったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県岡山市中区藤原西町1-6-43
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾



河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
西川原駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判
塾の総合評価
本人の性格から同じ大学を目指すライバルの友人が同じ塾で学習していたのが大きかったと思います。お互い切磋琢磨しながら
高い学習のモチベーションを保っていたのと最新の受験情報を塾の方から知らせていただいたことも良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
河合塾マナビス は 説明にありますように 基本的に 動画 受講のサービスになります。 従いまして 何度でも 反復学習を自分のペースで行うことができるという非常に大きなメリットがあります。 これは デメリットにもなるかもしれませんが 個別に聞くことはできない 一方でわからないところを何度視聴できるという非常に素晴らしいし システムの塾になります。 皆さんには是非受けてほしい 非常に ためになる人気の講師の塾になります
もっと見る






塾の総合評価
最終的には総合型選抜で合格をいただいたので受講したことが役立ったかというとそんなことはなかったと思う。
でも、推薦が不合格で学校推薦型、一般と受験していっていれば力がついたことは本人も実感できたはず。
もっと見る





塾の総合評価
先生や講義の選択肢が多いことが自分にとってはよかったが、人によっては選ぶのが難しかったり、選択を間違えることもあると思う。ただ、自分の場合は、成績が目に見えてあがっていたので、自分にとってはあっていたのだと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は同じレベルの生徒が集められており、友人を含めライバルと一緒に受講できる事が高いモチベーションの維持に繋がっていたとおもいます。先生は講義の合間に深い雑学の話をしてくれるそうでメリハリをつけた授業構成になっていたそうで楽しそうに受講していました。
もっと見る






アクセス・環境
事業の形式につきましては 映像授業になりますので いつでも自由に 好きな時に聞くことができます。 授業は教室で イヤホンを使って好きなスピードで聞くことができます。 その映像授業は何回でも聞きますし スピードも自由にコントロールできます。 ですので 高音質のイヤホンを使うことが おすすめです。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を受講後、学生チューターに質問したりする時間があったようです。
勉強以外にも、自宅を出て大学生活を送ることに対する不安を話したりやアドバイスをもらっていたようです。
自宅通学にこだわっていた子供が県外に出てもいいかなと思い出したのもチューターさんのアドバイスおかげだったので感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
英語はフランクな先生で、いろいろ話しかけてくれたので、リラックスして受けることができた。数学は厳しい先生だったが、数学は他の教科より高いレベルのものを受けており、いい緊張感の中で集中することができた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10万以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る





講師陣の特徴
インパクトが強い講師が多く、頭に残りやすい授業だったそうです。話し方や間の取り方が上手で引き込まれてしまうという事でした。最初の印象が良くて明確な学習方法の指示があったようで信頼して学習できたそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
河合塾マナビスは基本的に映像授業になりますので 講師の先生方は プロフェッショナル ばかりで 非常に 分かりやすい授業 ばかりです。 映像授業の先生方は何回も聞くことができますので 動画の再生早送り 巻き戻し などを自由に何回でも聞くことができます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターと校舎長。
校舎長は1年も在籍していないにもかかわらず2人変わりましたが、個人懇談では子供の模試の成績や、出身校などから今後の成績のシュミレーションがきっちりと出されており志望校の変更をしようと思ったほどです。(いい意味で)
もっと見る





講師陣の特徴
学校の個別の先生もいますが、オンラインや録画授業で全国のいろんな先生を選ぶことができたので、有名な先生の講義も受けることができた。友人や先輩にアドバイスをもらって、自分にあう先生を選ぶことが重要だと思った
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにも無理がなく苦手な国語や物理は2年次は基礎から固められる講座を受講でき、3年生から本格的な受験勉強にスムーズに移行できましたので計画的なカリキュラムでうちの子にはあっていたのかなと思いました。得意科目は難関レベルまでしっかりと網羅できました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分が目指す 大学のレベルに合わせて設定されます。 難関大学 や 国立 レベルなど様々な選択肢があり 自由に選ぶことができます。 カリキュラムは 先生に相談して 自由に選ぶことができます。 また 途中で カリキュラムを変更することもできますので まずは気軽に選択することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時のテストと志望大学を元におすすめ講座が決まります。
我が子は苦手教科の克服だけ映像授業をとることにしていたので1教科のみでしたが、推薦講座全てを受講していたら高額になっていたと思います。
入塾後に受講する映像授業の視聴ペースもだいたい決められており、それに沿って視聴すれば2から3周まわせるようになっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
かなり多様なカリキュラムがあり、自分が苦手だった英語の長文読解のみに焦点をあてたものもあり、効果的に勉強することができた。さまざまなレベルが用意されているので、自分の能力にあった講義を選択することが大事だと思った
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの誘い
もっと見る






この塾に決めた理由
自分のペースで受講できるので
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄り駅から近いことと校舎がきれいであること。また、学校の帰りに立ち寄りやすいところも決め手になりました。地元大学の医学部への合格実績があったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績の良い友人が先にやっていて、他の塾との違いを教えてくれ、いいと思ったから。また、家と学校の間にあり、通いやすかった
もっと見る





目的 | 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル 新館2・7階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!




1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

- 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
- わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
- 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
西川原駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判
塾の総合評価
何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。
もっと見る






目的 | 面接対策 / 英検対策 / 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県駅前町1-1-18 ファミリーマート岡山駅前2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市中区清水1丁目6番30号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番12号
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西川原駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番6号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
西川原駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
今の所頑張ってwebで授業受けているから。まだ5年生で通い始めてから半年程度なので、評価はよく分かりませんが、楽しく勉強してるので、星4つとさせて頂きました。webで授業を受け、月に1回テストを受けに行っています。web授業はわからないときは何度でも見られるのが良いと思います。教室通うと片道一時間程度かかるので、webで授業が受けられるのはいいです。
もっと見る




塾の総合評価
うちは関西の中学校を受験したいと思っていますので、浜学園を選びましたが、塾について行くだけでも子供は大変そうです。
途中塾選びを失敗したかなと思いましたが、ここ最近も成績は少し上がったので、よしとしています。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導だったため、つきっきりで教えてくれたし、自習室もあって、自習室で勉強しているときにわからない問題が出ても、先生が空いていたらすぐ質問できた。
リッツも良くて、駅から割とすぐのところにあったから行きやすかった。電車の音とかもあったけど、防音効果が徹底されていたから、割と静かだった。
もっと見る






塾の総合評価
とても印象が良いです。周りの保護者の方にも勧めさせていただいております。多くの実績もあり、評判も良かったのですが、実際に入ってみてからさらに印象が良くなりました。今後の浜学園のますますのご発展を祈念いたします。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、進行が早いです。
これは、中学に入学しても授業について行けるように訓練でもあるのだと思いますが、1つ分からないところがあったら、個別に聞きに行かないと、どんどん進むのでついて行けなくなります。
もっと見る



アクセス・環境
集団通用で1クラス30人40人位はいたと思うんだけど、先生が一人ひとりの目を見て話していたりして、生徒と先生の仲も良くすごくわかりやすく楽しかった。
授業の形式は、初めに小テストをして、先生が点数を聞いていって、黒板の端に、123位の人の名前と点数を書いて褒められる。
この褒められるのがすごく嬉しかったから、勉強のモチベーションにつながった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとても良かったようです。講師の方がひょうきんな方が多く、我が子も楽しんで授業を受けていたようです。ただ、やはり難易度がとても高いため結果としては我が子はついていくことができなかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
小5では、なかなか質問しづらい環境のようでした。しかし小6になると手厚くなり、子供も気軽に質問しに行っているようです。子供は算数が苦手なのですが、算数の先生は個別でしっかり丁寧に教えてくださるので、とても助かっています。
もっと見る



講師陣の特徴
すごく明るい方が多くて、しかも面白かったり授業も全員すごくわかりやすく教えてくださる先生方で、ベテランとかだと本当に1回授業聞くだけで難しい内容でも大体すぐに理解できる位にほんとにわかりやすかった。若い先人の先生方も、本当に新人なのかなと思う位にわかりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる
もっと見る






カリキュラムについて
レベル的には高いと思います。
授業進度も早い。説明も早いのでWebで見返さないといけないことが多いです。
うちの子は、復習テストではだいたい上位ですが、公開テストでは結果が出せず伸び悩んでいます。
もっと見る



カリキュラムについて
偏差値で大まかにクラスが分けられていて、それによって授業分けされる。宿題とか授業内容も変わってきていて、自分に合ったレベルの授業を受けられるし、自分のレベルより少し上のレベルとかも手をつけられるから、上に上がったときにすぐについていけるカリキュラムの内容であったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても熟慮さらているなと感じました。難関中学合格に向けて小学低学年から先を見越したカリキュラムになっているようでした。難易度もとても高く、我が子はついていくのがやっと、という感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
関西の中学受験に強いので。岡山から関西に行くのは、ここだとおもいました。
なので、他の塾は行ったことがないです。
もっと見る



この塾に決めた理由
親が決めたのですが、地域でとても有名で、かつ合格実績も高く、必要内容とか、受験のサポートが良いと言う評判や噂があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の評判がものすごくよかったからというのと、自宅が塾から近いからという理由です。また、同じ小学校の保護者から勧められたというのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第2ビル 本館 6F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西川原駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
我が家にはとても満足度の高い塾でした
立地、授業の方針、などもとても共感できるし信頼できるし、わからないものをわからないまま終わらすことも無くとてもありがたい場所です
中学高校になってもできる限り通わせてたげたいなと思うし、実際子供の頃通っていた人も結果がしっかり出ていて、授業がわからなく困ったという経験が無いと言っていたのでとても楽しみです
もっと見る





塾の総合評価
子供の意欲もわき、競争心も駆り立てられるので自分の実力に合ったペースで進めるのがとても良いと思います。
つまづいたとしても、理解ができるまで同じ所を指導してくれるので、わからないまま進むということもなく安心して任せられる。だんだんと親では教えてあげれないほど難しくなってきたのでつまずくところをプロの目から見てもらえるのは本当に安心
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由につきましては、
ひとそれぞれなので、わからないですが、
うちの子には、この塾の雰囲気だったり
先生がたが優しいかって、合っていたので、
このような評価をつけさせていただいたしだいです。
もっと見る





塾の総合評価
集団でみんなでやるのが苦手だと思っているこには、集団だけど、一人一人でできるので、公文しきはそういう人たちにピッタリの場所なんぢゃないかなーって思っているので、そう言う人にはとてもおすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に集団での授業で、プリントをやっているようなのですが、それが完了したら先生のところへ持っていきわからないことがあればその時簡単な個別指導みたいな事をしてくれる、手厚いかどうかは他に行ったことがないのでわかりませんが、不満は無い。
教室の雰囲気も厳しすぎず、和気あいあいと楽しめている様子
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で学校の友達と楽しく行っているよう
学校が違う子とも仲良くなったようですし、先生もわからないところもキチンとわかるまで教えてくれとてもいい雰囲気でできているようす。子供が嫌がらず行ってくれるのがありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式や流れや雰囲気などは、
とてもいいと思います。
なので、子どももいやがらずに
かよっているので、先生がたの雰囲気も
よいのだと思いうので、よかったです。
住宅の流れも丁寧に教えてくれていると、思います
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで出来るし、同い年の子もたくさんいるので、切磋琢磨しながら、勉強を頑張っていますし、
すぐに答え合わせしてくれるので違うところをすぐに直せて、とてもいいと思います。先生がたの雰囲気もとてもよく
ちゃんと行ってくれるので、通わせて良かったと思っております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円ぐらい
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で、一人で全教科を指導してくれている様子、我が子は1教科しか受講してないが、何教科も受講している子達は先生が変わらないのでとても信頼できているのでは無いだろうか。合わない先生だと厳しいかもしれないがうちの子はとても楽しんでいます
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生なのですが、とても優しく気さくでとても良い先生。子供も懐いていてよく教えてくれるそう。わからないところはキチンと理解できるまで教えてくれているこのまま先生が変わらずに指導していただきたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾でと講師につきましては、
やさしく丁寧でとてもわかりやすくおしてえていただいているみたいで、わからないところは質問したらちゃんとおしえてくれるので、いい先生でよかったなぁっと思います
よかったなぁっと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく、教えてかたも上手で子供が苦手なところも優しくていねいに教えてくださるので、ちゃんと理解してできて帰ってきてると思うので、行きたくないとは言わないで、今のところ通ってくれています、のでこの前ここの塾で頑張ってほしいとおもいます、
もっと見る





カリキュラムについて
方針としては、その子その子一人一人に合ったレベル、スピード、で進めてくれるので立ち止まってくれることもあり、どんどん進んで行ってくれることもあるので、レベルの高い子でもどんどん伸ばしていけると思うので、苦手分野の理解を目的ではなく、全体的な学力を先に伸ばしてしまいたい人も良いと思う
もっと見る





カリキュラムについて
子供のひとりひとりの今の実力にあった学習をしてくれ、先へ進みたい子はどんどん先へ進ませてくれるので学習意欲もわく。このまま任せておけば安心できるカリキュラムだと思います。夏休みも宿題のわからないところを指導してくれたりする。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾での、カリキュラムは
あまり詳しくことは子供も言ってこないのでよくわかりませんけど、、、
うちの子でもわかるような内容のカリキュラムをしていただいているとおもうので、
まだついていけていると、思います
もっと見る





カリキュラムについて
国語では、読む力が付いてなかったり、漢字が苦手だと学校の先生に言われましたが、最近では
読む力もつき、漢字の読み書きもだいぶ上達していき、テストでも良い点がとれるようになりました
英語は難しいみたいで、まだなかなか上達はしていないですが、こつこつ頑張っているので暖かく見守ろうと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は家からとても近く、歩いても自転車でも子供だけで行き帰りができるので良いと思いました、親が送迎すると言うのも少し負担が大きいのでとても重要でした
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、子供が自転車で行き帰りできるので、親にも負担が少なく、1教科から選べるので費用も負担になりにくい
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、自宅から近く通わせられる距離なのと、
体験にいかせていただいたときの対応が良かったため
もっと見る





この塾に決めた理由
私が子供の時に公文に通っていたので、
どこがいいのか分からないので
子供も公文に行かせてみました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩9分
- 住所
-
岡山県岡山市北区津島東2丁目9-21
地図を見る

スタディサポート 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合った学習スケジュールを提案
- じっくりと時間をかけて生徒と真剣に向き合ってくれる講師が在籍
- 受験や社会に出ても役立つコミュニケーションスキルが身に付く
西川原駅にあるスタディサポートの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく家で勉強出来ない子だったので受講料一律で通いたい放題というこの塾に出会えたのは幸運でした。小学六年生の秋から通い始め中学受験も志望校に合格。大学受験も第一志望校に合格。本人は青春時代が勉強一色になってしまったとこぼしてましたが、それだけ必死に勉強したから今があるのだと思います。カリキュラムに沿って集団授業を受けるタイプの塾だったらきっと希望の大学に合格はしなかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
中学校から近く、放課後は毎日通って、自習室を使うことができました。家ではなかなか集中できなかったりもしますが、周りの子ががんばっている環境で、子どもも自然と学習する意欲を保てました。受験前には、しっかり講義もあり、サポートしてもらえたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく子どもが進んで通いたくなる塾を目指していることもあり、とてもアットホームです。学校帰りに塾に寄る生徒が大半なので「ただいま」と家に帰るような心持ちで塾に通えるのではないでしょうか。小学生も通っているので教室は賑やかです。席に着いたらまず先生と何を勉強するか相談し、参考書をコピーして問題を解く。分からなかったら先生を呼んで質問するという形です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に講師は大学生で専任講師が教える場合はさらに金額が上乗せ、という個別指導塾が多い中でこちらの塾は専任講師が直接指導してくれます。小学生・中学生もいるので生徒数に対して講師の人数は四人というのは少し少ない気がしましたが。大学生もサポート的に指導にあたっているので専任講師の手が空いていない時は大学生に質問出来ます。
もっと見る






カリキュラムについて
個人経営の塾なので大手のような立派なカリキュラムはありません。その代わり大手学習塾に存在する夏期講習・冬期講習がなくいつもの受講料でいつもの指導が一年を通して受けられます。中学三年と高校三年には週に何度か集団授業があります。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達に隔たりがある生徒も指導してくれる塾を探していたのでこちらに決めました。週に何日でも、一日に何時間でも勉強し放題で受講料が一律だったのも決め手です。
もっと見る






- 最寄駅
- 東山線柳川駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区野田屋町2-10-5
地図を見る




個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全マンツーマン個別指導
- 完全担任制を採用!講師も指定可能
- 自由度の高い通塾環境で安心!
西川原駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価は高いです。理由は、講師の質が高く、分かりやすい授業が多いためです。また、個別対応が手厚く、生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握してくれる点も評価できます。設備が整っており、集中して学習できる環境が整っているのも魅力です。ただし、授業料がやや高い点や、進度が早すぎる場合がある点は改善が必要だと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみても良かったとおもいます。お陰さまで希望校にも合格出来ました。ママ友にもオススメしている位良かったです。
きっちり合った講師を選んでくれて1年を通して変わらず担当してもらえたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
自分なりの勉強なやり方がある子供は、集団の塾でも問題ないと思うが、学校の勉強についていけてないや塾に行った事が無い子供は、個別指導塾が合っていると思う。
そして、その子の実力や理解度に寄り添ったカリキュラムや指導をしてくれたノーバスは、少なくともうちの子供は、良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
気難しい我が子にも根気よく丁寧に対応や指導をして頂き、苦手科目に対しても徐々にですが、解決出来て来ているようです。これも熱心な講師陣が根気よく子供に対応してくれていて、こまめに指導をしてくれているおかげだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない
もっと見る






アクセス・環境
始めに小テストで確認の時間があり、その後授業へとはいるので流れが、決まっていて良かったです。
雰囲気はアットホームで落ち着いていました。
1年わー通しての目標やスケジュールを組んでくれて良かったです
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別に指導で授業を進めてくれて、理解度がハッキリするまで、熱心に教えてくれるみたいです。授業の日以外にも自習室を自由に利用することが出来て、その際にも質問が出来て、熱心に教えてくれるみたいです。講師陣と子供の関係も良好なようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。
もっと見る






講師陣の特徴
一人ひとりにあった講師を付けてくれて良かったです。3月末までは、固定の講師なので急に先生がかわったりすることなくて安心して通えました。
固定なので、先週までの進み具合や最終的な目標など、把握してもらえていたのですごく良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員プロの教師陣で、科目によって専属の教師陣が担当しており、理解度によって個別に指導してもらえて、授業時間以外にも、自習時間に質問が出来る環境があり、熱心に指導してくれているみたいです。もし講師と子供が合わなければ変更も可能で、柔軟な対応がある。
もっと見る





カリキュラムについて
応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは授業の復習を中心にして授業が始まり、その後応用問題を学習していく流れで進み、最後に理解度を確認するために、小テストがあって、月に1回程度で総合的な確認テストを実施して、偏差値や、苦手項目を明確にして、手紙の形で知らせてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
まず、通っていたのはだいとう扇町校です。該当教室がありません。と出てきて先にすすめないです。
色お世話になったので口コミしようと思ったのに、キチンとしてほしいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導で近い環境で、講師と子供との相性も良いと思った事と、授業料がそれほど高くなく妥当であると感じたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- JR津山線法界院駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市北区学南町2-6-3
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西川原駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもに合わせたやり方をしてくれるところが良いです。開いている時間内ならいつ行っても良いし、休んでも振り替えてくれるところがありがたいです。アプリで入室と退室を知らせてくれるのが便利です。一人で黙々と出来る子はいいけど、そうでない子は集中して勉強するのが難しい時もあるかもなと思います。
もっと見る



塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東山線城下駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市北区表町1丁目3-52
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西川原駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもに合わせたやり方をしてくれるところが良いです。開いている時間内ならいつ行っても良いし、休んでも振り替えてくれるところがありがたいです。アプリで入室と退室を知らせてくれるのが便利です。一人で黙々と出来る子はいいけど、そうでない子は集中して勉強するのが難しい時もあるかもなと思います。
もっと見る



塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩12分
- 住所
-
岡山県岡山市中区八幡東町11-8
地図を見る

L.A.C. 編集部のおすすめポイント

- 3歳児から始める楽しい知育教育
- 時間をかけてゆっくり育て上げる思考力・記憶力
- 幼稚園受験・小学校受験にも対応!有名校への合格者多数
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)高島駅から徒歩11分
- 住所
-
岡山県岡山市中区藤原西町2丁目1-10 1F
地図を見る



タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 上田電鉄別所線城下駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区表町1-9ー67
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩9分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒の2人に1人が医学部医学科合格を実現!開校27年以上の医学部専門予備校

富士学院 編集部のおすすめポイント

- 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
- 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
- 生徒一人ひとりに適したコース授業形態を提案
西川原駅にある富士学院の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人を家族のごとく丁寧に育ててくださりました。医師にむけての人格形成だけでなく、親への感謝の気持や仲間との思いやりも育ててくださり感謝しかないです。受験対策だけでなく、受験会場の選出やホテルの提案など細部にわたりフォローしてくださりました。
もっと見る






塾の総合評価
実績もあり、また予備校として公開している実績も信ぴょう性があり、学院長の考え方に感銘を受けました。講師の方々が大変熱心なうえ、事務の方々のサポートも適切に行われてます。定期的な面談では、データに基づいた適切な指導もあり、納得した進路の決定が行えたと感謝しております。予備校の食堂を利用させていただいておりましたが、栄養管理もされており、手作りで大変美味しかったと聞いております。
もっと見る






塾の総合評価
医学部予備校としては値段は安めだったが、普通の予備校と比較するとかなり高い。だが、専門ならではのじょう方の、多さやサポート力は値段以上の価値があった。駿台では、もう一年浪人しても医学部は無理と言われてだが、無事に3校合格できた
もっと見る






塾の総合評価
無理だと思っていた医学部への合格を3校もできたのは、最後まで信じる気持ちが消えないようにサポートし続けてくれた先生方のおかげです
大人数の先生方が、横のつながりを大切にして全体としてサポートしてくださったおかげで、取り込まなければいけない優先順位を明確にして対策していけたのは、勉強を教えるだけでなく責任をもって合格させるという信念があってのことだったと思います
もっと見る






アクセス・環境
授業は少人数制のクラス対応だが、成績を配慮してクラス分けされていた。集団で対応しきれない場合は個別対応もある、その場合は別料金。自習時間を大切にしている。各教科、必要と思われる部分をプリント対応でフォローされていた
もっと見る






アクセス・環境
集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた
もっと見る






アクセス・環境
国立大学志望、私立大学志望と別れている。
少人数のクララ分もあるが個別もある。
1週間のスケジュールは決まっている。
朝、小テストから始まる。
授業の空き時間は自習スペースで勉強する。
雰囲気は明るい。楽しい。切磋琢磨できる環境。
もっと見る






アクセス・環境
自習時間や個別も利用しながら基礎学力をしっかりつくってからの応用力学習や、実受験問題などを利用して授業はすすめられていた。少人数制の集団授業なため、わかっていない所は質問させてくれたり、個別声掛けをしてくれるなど、全員の学力がしっかりあがるようにサポートされていた。小論文対応は早期ころあいから開始し、付け焼刃にならないようサポートされていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
もっと見る






講師陣の特徴
学園長をはじめ、各教科専属の講師が在中している。まだ生活をサポートする担当者もおり、教科だけでなく、メンタルもサポートしてくれたため、つねに安心感があった
それぞれ責任感強くサポートして下さいました
もっと見る






講師陣の特徴
各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる
集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身になって教えてくれる。
授業以外でも質問に答えてくれる。
わかるまで教えてくれる。
講師との距離が近い。
授業は世間話も交えながら気分転換も含めて色々な事も教えてくれる。
合格させる為に一生懸命だった
もっと見る






講師陣の特徴
学校長から各科目担当講師、生活面サポート講師と様々のプロがおり、横のつながりも大切にしてチームで育ててくれた。また、面談や報告も全員が参加し、チームと本人 保護者が同じ情報を共有しながら、志願校や学習の終戦順位の整理と、限られた時間でしっかりと学力アップできるように勉強科目の優先順位を本人の意思を確認しながらサポートしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科専属の講師が在中して、常に質問に応じてくれる。また、教科担任とうし、各生徒の状況を共有しており、勉強の優先順位をきめ、自習の優先度を明確にして、関わってくれた。夏休みなどの長期休暇の授業は個人的に判断され、不要な場合もあった
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた
もっと見る






カリキュラムについて
教務が年間のスケジュールを決めてくれる。
希望の大学に合わせて課題が決められる。
得意な教科、不得意な教科で授業時間も変えられる。相談しなからその都度変更ができる。
合格させるまで応援し続けてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
しっかりと基礎学力をついてから、受験を意識した直前講習まで 一貫してサポートしてくれた。面接や小論文も各教科の間に授業として組み込まれており、追加料金などはみられなかった。自習時間も大切にしており、本人が苦手な分野や必要と思われる学習不足分のサポートはプリント課題としてつかってくれて、確実に成績があがるようにサポートしてくれていた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通学ができ、医学部専門予備校にもかかわらず、学費も払える範囲だったから、歴史もあり、説明に安心感があったから
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった
もっと見る






この塾に決めた理由
教務、講師との距離が近い。
合格するために一緒に頑張ろと言ってくれた。
やる気がわす。
寮、3食食事がある
もっと見る






この塾に決めた理由
合格させる力がありそうだったから
もっと見る






- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩9分
- 住所
-
岡山県岡山市北区清心町3-27
地図を見る