

- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
西大寺駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、子供の能力に合わせて進めて行ってもらう事ができ、理解力をつけてもらえた。また、個別指導の良さだと思うのですが、分からない所は遠慮なくとことん質問する事ができたので、うやむやに進んで行く事がなくて良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
体験入校から、担当の方が…丁寧かつ、根気強く指導を行って頂けたと、子供が話しており、自習室の使用中も、回っている先生方が、質問等有ればしっかり対応して頂ける。入室、退室もアプリからお知らせが有り、最寄り駅迄の送迎の目安が取りやすく良かった。
もっと見る





塾の総合評価
講師がわかりやすい。自宅で勉強する習慣がないため、自習できる空間がよかった。周りも頑張っていると思うと自分も頑張れる環境だった。学校帰りに通っていたが、学校帰りでもこんなに大勢の受験生たちが頑張っていると思うと、負けてられないと思えた。その日に分からないことがあれば、塾に通って解決して帰ることができた。わからないことはその都度わかりやすく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
色んな先生がいられるので自分に合った先生をみつけることができます。個人塾なので自分のペースで授業をうけられるのでどんな人でもおすすめ出来ます。でも結構他の塾に比べて高いのでお金に余裕がある人にオススメです。
もっと見る





アクセス・環境
個人塾なので先生にもよるけど明るく真面目な人が多いと思いました。最初に担当していた先生は若く話が合ってたり、面白く授業をして頂きました。次に担当していただいた先生はとてもわかりやすく、1時間教えてもらう中で2教科教えてもらうことが多かったです。
もっと見る





アクセス・環境
・2時間の場合、1時間解説などの先生との授業、もう1時間は演習という名の自習。
・中学1年、中学2年の時は2時間ずっと先生との授業だった。3年生からは1時間になった。
・雑談もありつつ授業をしている。明るく楽しくフレンドリーな授業である。
もっと見る




アクセス・環境
始めの1時間は個別対応で真横に講師の方がつき
参考書?か、学校の教科書も加えてだったか覚えていないが、分からない事や授業内容に沿って、受けていた。あとの1時間はその学習した内容の復習を自己学習する時間にされていた。
講師とは聞きやすい雰囲気でわかりやすかったと聞いている。自習スペースもあり静かに他の生徒も勉強しているため、集中できていた様子です
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。数学の場合は、まず宿題を提出して、講師が宿題の出来を確認します。そして、問題をわたしが解いて、分からなかったら、講師に聞く。時終わったら、講師が答え合わせをするという流れでした。そして、講師が新たに宿題を出すという流れでした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
私の担当の先生は元々個人塾をしていたのでとても分かりやすくオリジナルの教え方があったりして覚えやすかったです。先生によっては大学生とかバイトだろうなと思う先生は、時間が経つと辞めていくので、良い先生さえ見つけられればいい塾だと思います。先生の交代も塾長に言えばすぐしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生が多め。
・分かりやすい。
・先生の当たり外れは大きい。
・私の場合は先生との相性がなかなか合わず3回変えてもらった。
・面白くて明るい先生も多く雑談も入れながら楽しくできる先生もいる。
・条件をこちらが提示すればその要望にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の時は同性の先生と現役の大学生の方だったり、教師の経験のある方とかがついてくれた
大学生の先生はフランクな感じで聞きやすいと。
また、教師経験のあるベテランの先生からは具体的な受験のアドバイスをもらったとか聞いていた
今は看護科へ進学し、一般教科に加え、看護の分かる先生にもついてもらっては?と提案して頂き
お願いした。
もっと見る





講師陣の特徴
いちばんお金がかかる講師を選んでいました。とても頭がよく、本当に優秀な講師だったと思います。とても優しく、たくさん褒めてくださる講師の方もいれば、とても圧をかけてくるので、やりづらいなと思う講師の方もいました。
もっと見る




カリキュラムについて
個人塾なのでそれぞれにあった教え方がされていると思います。私は頭がいい方で授業数も少ない方だったので苦手な部分だけを教えてもらうことが多かったです。演習って言って1時間教えてもらってその後の30分間は振り返りを1人でするのですがあまり必要ないと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
・自分のしたいことをさせてもらえる。
・カリキュラムは特にない。
・先取り学習や過去問の解説、定期テスト対策、英検などの検定の対策
・私は分からなかった問題の解説を良くしてもらっている。
・何回かカリキュラムをそちらで作ってそれで授業してくれと頼んだがして貰えず。大学生のアルバイトが多いので難しいのかと。
・大学生以外のベテランの先生もいるのでカリキュラムを立ててそれに合わせて授業をする先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
中学校受験の通い始めたときは、徹底的に数学、英語を教科していく。
あとの3教科は3年生の後半?くらいだったか
そのくらいから取り入れるようにしても間に合うと説明された。
参考書を勧めれて購入して、その参考書に沿って勉強していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問や高校入試対策になる問題をひたすら解いていました。わたしが個人的に買った問題集の添削をしていただくこともありました。宿題も出されました。自習でタブレットをつかいました。タブレットで動画を見て学びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験でわかりやすく教えて貰えたり、何度も体験をさせて頂いたり、結構尽くしていただいたので入らないと申し訳なかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別の方が合ってると思い、学校の先生に相談した時にトライをおすすめしてもらったから。入塾したい時がたまたま新学期ということで少し安く入れたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が通っていた塾が集団で受けていて、分からないところを質問したが、そんなところが分からないの?と言われた事があり聞きづらく勉強に遅れを感じ本人から個別対応のトライを希望した。
そこに通っていた友だちからの勧めもありどうしても行きたいと申し出たため。
もっと見る





この塾に決めた理由
父が家庭教師のトライの申し込みを勝手にしたが、私は家庭教師は嫌で、個別教室のトライになった。きっと父からしたらトライが1番最初に思いついた家庭教師だったのだと思う。
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺上2丁目9-29 明光マンション1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
西大寺駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、子どもが、塾にいったおかげで成績が伸びたと評価している。親からすると、塾通いの結果として、勉強グセが付いたことはありがたく、不得意な科目に対する塾からのアドバイスも的確であったと確信している。総括して感謝申し上げます。
もっと見る






塾の総合評価
特に子供からも不満を聞いたことがない。成績も飛躍的に伸びたわけではないが、特段成績が落ちたということもない。担当してくれた先生も穏やかで話しやすい印象。金額的にも問題なかった印象。家からの距離も近く、通いやすかった。したがって、上記のとおりの評価としている。
もっと見る





塾の総合評価
学校の成績が悪かったときの、講師の方の対応や、自習室での講師の方のフォローの体制など、全般的に子どもが勉強のやる気があるのなら、県内の進学校へは全て対応ができると思います。お近くに鷗州塾があり、進学校を目指しているのであれは、入塾をおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に娘の第一志望校に合格することができましたので、本当に感謝しています。やはり結果が全てで結果次第では、評価は下がります。わからないことに対して分かりやすく教えていただいたので結果につながったと感じております。ありがとうございました。
もっと見る





アクセス・環境
最初は少人数であったが、2年3年と受講者数が増えていった。授業は学校に先攻した形でやっていただき、頻繁に小テストが実施されていた。塾中はみんな集中した雰囲気で、私語はほとんどなかったと聞いている。塾生はみんな真面目でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業は学校の専攻型で、基本にはテキスト中心の授業みたいです。テキストを解かせて、ポイントを解説する形式で、集団塾なので、みんなが理解しながら進めていたみたいです。娘のクラスでは騒いだりする生徒はいなかったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
娘が通っていた塾では、個人形式もありましたが、集団形式のコースを選択していました。基本的にはテキストに沿った問題をとかせるパターンでしたが、頻繁に小テストで理解度を確認したり、間違えた箇所を解説することで理解を深める事ができたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
娘は集団タイプのカリキュラムを選択しました。基本的には先行しての講義で5年生はうちに6年生までの教科書を先行していたみたいです。毎回、宿題も多く出され、毎日勉強しないと成果が出ないと感じました。みんな真剣に集中して勉強できる環境です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供から聞いた話だと、理系と文系に各々教師の方がいて、それぞれが、分かりやすく講義してもらっていたとのこと。学校の授業に先行したカリキュラムでしたので、学校の先生並みに上手に講義いただいたみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はいわゆる学生ではなく、専門の講師がついてくれています。高校への合格実績もあるので、信頼できます。何よりも娘本人が、講師の方々の教え方がわかりやすいと言っていました。理系と文系に各々教師がいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は学生ではなく、教育のプロなので、分かりやすい授業の内容でしたで。個々の生徒に対して、真摯に接してもらいました。高校に進学しても、鷗州塾に通っているのは、やはり子供からの信頼がある講師陣だからだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には文系科目に一人、理系科目に一人講師がいて、学生でなく専門のスペシャリストが講義してくれるので、希望していた県立操山中学校の受験対策に安心して任せられる体制でした。両先生とも子供は分かりやすく教えてもらったと言っています。
もっと見る





カリキュラムについて
すべての科目を受講していたが、基本的には、テスト形式で問題をとかせ、自分で回答させ、わからないところやポイントを解説するといったパターンが多かったみたいです。定期的に塾内模試があり、志望校に対してのフォローアップもあったみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
集団塾なので、みんながついていけるペースの授業とのこと。基本的には、テキストを解かせて、わからない点などをしっかりと教えるといったないようです。それなりに宿題がでますが、これもテキストが中心です。学校の授業には先行した進め方です。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のテキストを使用し、問題をとかせる形式のカリキュラムだったと思います。毎回、テキストの範囲で宿題を出して、間違えたところを中心に解説を加えることで理解を深めてもらう、そんな繰り返しが基本だったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
5年生のときは6年生までの教科書を先行して講義があったみたいです。6年生になると過去問や類似する適性検査の対策をしっかりとしてくれるカリキュラムです。また、希望すると日曜日に岡山駅前校で適性検査対策を試験形式で実施しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、授業料も普通(高くもやすくもなく)で、子どもがこの塾を希望したから。説明会の印象も良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校への合格実績があり、家からも近かったため。仮入塾にて、娘の感触がよく、講師の先生がわかりやすく教えてくれそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通塾が可能なうえ、高校受験での実績がある塾だったから。また、塾代も払える範囲だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格実績もあり、姉が既に通塾していて、家からの距離もさほど遠くなかったから。講師の質も高いと感じたから。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺上3丁目3番11号
地図を見る


- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺上2-9-22西大寺駅前ビル2F
地図を見る



個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
西大寺駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
もともと勉強が好きで、さらに学力を高めて、ちゃんとした高校や大学に進学したいという人におすすめです。勉強はそもそも本人の意志がないと塾へ行っても成績が必ず上がるという保証はありません。私は、塾へたくさん行かせてもらいましたが、結局勉強嫌いで、成績もなだらかに落ちていきました。なので塾に行く場合は本人の意志を、尊重することをお勧めします。そして、もし、塾に行きたいという場合は、塾によって体制が変わりますが自分に合った塾を探すことをお勧めします
もっと見る



塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





アクセス・環境
一方的に先生が説明する
解いて、間違えたところを解説して、わからなかったところをまた詳しく解説、一人の先生が二人の生徒を同時に見ているような感じだった、生徒と先生は相性や仲が良ければ楽しそうな感じだった
もっと見る



アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生が多いイメージで、社会人はあんまりいなかった、バイトでやってる程度だったような感じがする特にプロでもなんでもない
大学生はそれなりの大学生に通っている先生が多い優しい先生もいればチョイきつめの先生まで多種多様で毎回毎回先生がコロコロ変わるから、その時によって当たり外れが多い。いい先生だと楽しくやってくれるが、相性が合わないと、やりにくい
もっと見る



講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは、まず入塾した時にテストをして、テキストや授業の難易度を決める。つまり、個人個人に合ったてきすとや、授業をしてくれる。マンツーマンだから、質問しやすく、個別指導だから、分かりやすく丁寧に教えてくれる。
より定着してるかわかるように、タイムリーチェック(小テスト)や、月に一度定着度テストを行っている。自分に合った指導の仕方で教えてくれる方針だというイメージが強かった。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこが通っていたから
進学先が頭のいい学校が多かったから
いとこが中学受験で通ってて実際受かってたから
もっと見る



この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺上2丁目4−68谷口ビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西大寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
私的には、全体的に自分にあっている塾だったと思う。先生との対話も多く、仲良くなれたそ、友達も通っていたので、良きライバルのような感じで競い合い、楽しく塾に通えていた。
計算力もついたし、国語の読解力も身につけることが出来た。
ただ、人によっては個人指導が良く、静かな場所で勉強したいと考える人もいるので、人によってはオススメするかどうか考えた方がいいと思った。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生が身近にいるので、話しやすい。
保育園・小学生の人もいるので、高校生の人からすると少しうるさいかも。(皆とても元気なので)
教材が一通り終わると、テストがあった。
7・8割取れれば合格。取れなければ先生と相談して、これまでやってきたところの苦手分野をもう一度学習する。そのあともう一度実施する。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたし、プロのかたもいた。
ほとんどの先生がとても親しみやすかった。
分からないところを優しく、丁寧に分かりやすくおしえてくれた。
100点が取れたり、直しを頑張ると先生がハンコやシールをくれたので、小学校の頃はそれが凄くやる気に繋がっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントが配られて、まずは自分でとく。
次に、分からないところがあれば先生に聞く。
全部解き終わったら、先生に採点をしてもらい、間違えたところがあれば、直して再提出する。
高レベルの問題を解いている人も中にはいた。
それぞれのペースに合わせてプリントのレベルは変わっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、通いやすいとおもったから。
父親が昔通っており、公文が良いよ、とオススメされたため。
計算力を身に付けたいと思っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩11分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺中3丁目11-15
地図を見る



萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの少人数制指導
- 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
- 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
西大寺駅にある萌昇ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。
塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。
下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
先生の授業も全然学校のよりもわかりやすいし、4人ひとクラスだからすごい楽しく授業を受けることもできたし、自習室もすごく広くて使いやすいし、先生がすごく喋りやすくて雰囲気も明るめな教室だった。めっちゃあ楽しかった。
もっと見る






塾の総合評価
本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。
もっと見る






塾の総合評価
授業料、テキスト代などが少し高いですが、先生に相談が苦手な人、少ない人数で集中したい人、自分にあった勉強方法を見つけたいと思う人などには絶対中ここの塾が合っていると思います。模試も定期的にあるし、相談にも乗ってくださる塾です
もっと見る





アクセス・環境
少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れは課題の確認、答え合わせ→小テスト(ある時)→小テストの丸つけ→新しいところの確認→問題演習→次回の課題、小テスト範囲の確認→終了。雰囲気は基本的には静かですが丸つけをしたりする時は友達と話をしながらやる時もあります。問題を解くときはみんな真剣に取り組んでいます
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?
もっと見る




アクセス・環境
良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るく、優しく、親身になってくださり進路相談や受験シーズンになると面接練習や作文、小論文などの勉強面以外でのサポートもしっかりとしてくださいます。授業をしやすい雰囲気を作ってくださったり、相談にもしっかりとなってくださいます
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト期間一週間前からほとんど毎日補習を入れてくださり、過去の先輩のテスト問題などを参考に対策をしてくださるのでとても助かっています。なので他の塾に比べるとレベルの高い塾になるのかなと思います。先生方には感謝しかないです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1クラス4名という少人数での授業だから、わからないところを聞くのが苦手という人も先生が一人ひとりが問題を解けているか確認してくださるのでよかったら。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩11分
- 住所
-
岡山県東区西大寺中2-2-21
地図を見る




萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの少人数制指導
- 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
- 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
西大寺駅にある萌昇ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。
塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。
下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
先生の授業も全然学校のよりもわかりやすいし、4人ひとクラスだからすごい楽しく授業を受けることもできたし、自習室もすごく広くて使いやすいし、先生がすごく喋りやすくて雰囲気も明るめな教室だった。めっちゃあ楽しかった。
もっと見る






塾の総合評価
本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。
もっと見る






塾の総合評価
授業料、テキスト代などが少し高いですが、先生に相談が苦手な人、少ない人数で集中したい人、自分にあった勉強方法を見つけたいと思う人などには絶対中ここの塾が合っていると思います。模試も定期的にあるし、相談にも乗ってくださる塾です
もっと見る





アクセス・環境
少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れは課題の確認、答え合わせ→小テスト(ある時)→小テストの丸つけ→新しいところの確認→問題演習→次回の課題、小テスト範囲の確認→終了。雰囲気は基本的には静かですが丸つけをしたりする時は友達と話をしながらやる時もあります。問題を解くときはみんな真剣に取り組んでいます
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?
もっと見る




アクセス・環境
良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るく、優しく、親身になってくださり進路相談や受験シーズンになると面接練習や作文、小論文などの勉強面以外でのサポートもしっかりとしてくださいます。授業をしやすい雰囲気を作ってくださったり、相談にもしっかりとなってくださいます
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト期間一週間前からほとんど毎日補習を入れてくださり、過去の先輩のテスト問題などを参考に対策をしてくださるのでとても助かっています。なので他の塾に比べるとレベルの高い塾になるのかなと思います。先生方には感謝しかないです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1クラス4名という少人数での授業だから、わからないところを聞くのが苦手という人も先生が一人ひとりが問題を解けているか確認してくださるのでよかったら。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩11分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺中2-2-21
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西大寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩12分
- 住所
-
岡山県岡山市東区浅越232-3
地図を見る



- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西大寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
私的には、全体的に自分にあっている塾だったと思う。先生との対話も多く、仲良くなれたそ、友達も通っていたので、良きライバルのような感じで競い合い、楽しく塾に通えていた。
計算力もついたし、国語の読解力も身につけることが出来た。
ただ、人によっては個人指導が良く、静かな場所で勉強したいと考える人もいるので、人によってはオススメするかどうか考えた方がいいと思った。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生が身近にいるので、話しやすい。
保育園・小学生の人もいるので、高校生の人からすると少しうるさいかも。(皆とても元気なので)
教材が一通り終わると、テストがあった。
7・8割取れれば合格。取れなければ先生と相談して、これまでやってきたところの苦手分野をもう一度学習する。そのあともう一度実施する。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたし、プロのかたもいた。
ほとんどの先生がとても親しみやすかった。
分からないところを優しく、丁寧に分かりやすくおしえてくれた。
100点が取れたり、直しを頑張ると先生がハンコやシールをくれたので、小学校の頃はそれが凄くやる気に繋がっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントが配られて、まずは自分でとく。
次に、分からないところがあれば先生に聞く。
全部解き終わったら、先生に採点をしてもらい、間違えたところがあれば、直して再提出する。
高レベルの問題を解いている人も中にはいた。
それぞれのペースに合わせてプリントのレベルは変わっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、通いやすいとおもったから。
父親が昔通っており、公文が良いよ、とオススメされたため。
計算力を身に付けたいと思っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺中野388-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西大寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
私的には、全体的に自分にあっている塾だったと思う。先生との対話も多く、仲良くなれたそ、友達も通っていたので、良きライバルのような感じで競い合い、楽しく塾に通えていた。
計算力もついたし、国語の読解力も身につけることが出来た。
ただ、人によっては個人指導が良く、静かな場所で勉強したいと考える人もいるので、人によってはオススメするかどうか考えた方がいいと思った。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生が身近にいるので、話しやすい。
保育園・小学生の人もいるので、高校生の人からすると少しうるさいかも。(皆とても元気なので)
教材が一通り終わると、テストがあった。
7・8割取れれば合格。取れなければ先生と相談して、これまでやってきたところの苦手分野をもう一度学習する。そのあともう一度実施する。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたし、プロのかたもいた。
ほとんどの先生がとても親しみやすかった。
分からないところを優しく、丁寧に分かりやすくおしえてくれた。
100点が取れたり、直しを頑張ると先生がハンコやシールをくれたので、小学校の頃はそれが凄くやる気に繋がっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントが配られて、まずは自分でとく。
次に、分からないところがあれば先生に聞く。
全部解き終わったら、先生に採点をしてもらい、間違えたところがあれば、直して再提出する。
高レベルの問題を解いている人も中にはいた。
それぞれのペースに合わせてプリントのレベルは変わっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、通いやすいとおもったから。
父親が昔通っており、公文が良いよ、とオススメされたため。
計算力を身に付けたいと思っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺浜314-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西大寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩19分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺南1-2-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
西大寺駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
集団より個別塾の方が苦手対策や本人の性格を考えた上でやはり親身に教えてもらえる。
自主中も気にしてもらえて教えて頂けるのはすごく助かる。ただ金額も個別だと高くなるので、現在下の子も通わせようか悩み中です。
もっと見る





塾の総合評価
とても分かりやすく教えてくれるため、成績も徐々に上がっている。
目標としている学校へ向けて勉強をしてくれていて、苦手科目も徐々に上がっている。
本人も勉強が楽しくなってきていて、塾に行く事も楽しみになっている。
保護者として満足している。
もっと見る





塾の総合評価
やはりわが子は引っ込み思案気味のところがあるので、集団授業の塾ではなく、ナビ個別学院のような、個別指導の塾を選んでよかったなとあらためて思って言います。やはり、わからないいところを、その場ですぐに質問できるところがよいですね。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価が星5となる理由は、個別指導の質が高く、教師陣が熱心で生徒の理解度に応じた指導を行っているからです。また、カリキュラムが充実しており、模試や定期的な進捗確認を通じて学習成果を可視化できる点も大きいです。さらに、講師とのコミュニケーションが活発で、学習に対する不安や悩みをいつでも相談できる環境が整っており、生徒が自主的に学べる雰囲気が作られています。このようなサポート体制が生徒の成績向上に直結していることが、評価に繋がっています。
もっと見る






アクセス・環境
勉強に集中できるように、自習室も別部屋ではなく、塾の教室と同じ部屋にあるので携帯を触れるわけでもなく自主時間でも、わからなければ講師にきける。とってない教科でも子供の様子を気にしてくれていて教えてもらえる
もっと見る





アクセス・環境
個別指導を売りに指定いる塾なんで、引っ込み思案気味のわが子にとっては、集団授業だと、わからなくてもなかなかしいつもんすることができないのですが、個別なので、無理委せず質問などをすることができて、わが子にとっては、とても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
ナビスタの問題を指定されたところから一旦1人で解いていく。それで分からなくてつまずいたら先生に聞いて教えてもらう。1ページできたら丸つけをして間違えたところを最後にもう一回解く。それをくりかえしていく
もっと見る






アクセス・環境
80分が一つの単位の授業で、基本的には、生徒が自分で学習を進めるような形で、講師の先生が適宜巡回してきて、質問などを受け付けてくれます。生徒は、マイペースで学習を続けていけるので、わが子のやり方には合っていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生と聞き最初不安だったが、子供から聞く感じ教え方が上手らしい。2対1か、1対1で勉強でき。講師達は子供の性格とあう、あわないがあるがチェンジができる。好きな講師に固定でき子供のモチベーションがたもちやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の講師の方が多かったように思います。優しそうな雰囲気の先生で、引っ込み思案気味のわが子にとっては、わからないことなどを、質問しやすい雰囲気だったようで、そういうところで、この塾を選んで、よかったと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は本当に素晴らしい方です。親しみやすく、いつも笑顔で接してくれます。授業では分かりやすく解説してくれるだけでなく、私たち一人ひとりの悩みにも真剣に耳を傾けてくれます。そのおかげで、学ぶ楽しさを感じられ、自信を持って勉強に取り組めています。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、まあまあベテランの女性の講師のようで、わが子にはとても合っていたようです。わが子は引っ込み思案なところがあって、人見知りするのですが、この女性講師の方は、優しそうで、話しかけやすい雰囲気が良かったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
最初にテストか苦手の自己申告でレベルは本人の苦手対策から始めて、受験に向けてレベルをあげてくれる。
本人がわからなければ、何度でもでき自主室での復習時もほったらかしではく教えてもらいながら勉強できる
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業の進み具合をカリキュラムの基本としていて、特別に難しくて授業についいていいけないいとか、そういうことはなかったように思います。苦手な生徒でも、無理なくついていいけるような、カリキュラムだったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
私たちの塾では、中学受験生向けに、受験対策や定期テスト対策を行っています。数学や英語の個別指導のほか、国語や理科も強化。少人数制で分からないところをしっかりサポートし、進路指導も行っています。とても手厚いサポートなので苦手科目も克服できます
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、中学校の授業の進み具合を基本としていて、その教科が苦手な生徒には、復習をするような感じで、基礎基本を定着させる内容が中心だったように思います。わが子は英語がすごく苦手だったので良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
教材が他の塾よりしっかりしていた
もっと見る





この塾に決めた理由
お友達が通っていて、いいよと言われていいたのと、自宅から通いやすそうな場所にあったので、ここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生たちの教え方とか雰囲気がとても良かったから。個別指導が充実しており、効率的に学べると思ったから。苦手科目を克服できそうだったから
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校のお友達から、ここいいよって教えてもらっていたことと、距離的にも、通いやすい場所にあったところですかね。
もっと見る






受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩20分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺中野25-3
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西大寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩20分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺浜137-23
地図を見る
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
西大寺駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR赤穂線西大寺駅から徒歩20分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺中野25-3 ナビ個別指導学院内
地図を見る



七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
西大寺駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学三年生までしか通えないので、やるならゼロ歳から始めないと活かせない点が大きい。かといって我が子は4歳から始めたので意味は大いにあったと思います。何より、親の負担が少ない、そして家庭内で済ます分には子ども学習に関してはストレスが溜まるものだと思うけど、軽減してると思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずは挨拶から始まり、目の体操
そして教材に沿って計算問題だったり文章問題を解いていく
オリジナルソングを挟んで固まった脳をほぐす、自分の考えを発表したりする時もあったりと少人数ならではの方法でコミュニティ能力も上がるのでしょう。
教室の雰囲気としては、みんな勉強は勉強、遊びは遊びとメリハリが付いてるので、終わった後は仲良く一緒に遊んだり話をしたり賑やかな姿を見られます
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
主な講師の先生は2人で、それぞれ別学年を担当されています。経歴や学歴はわかりません。でも、叱る時と普段の時のメリハリはしっかりしてるイメージです。小学三年生以下の子どもを対象にしているので、子どもへの対応は信用しています。
会社の方針上、褒めて伸ばす事が優先されているようなので、上手く授業を進めてもらっています。(家ではプリント1枚で30分はかかる)外部で楽しく勉強を教えてもらう方が良いと考えます
もっと見る




講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には七田式の教材をもとに講師が一連に沿って一緒に解いていく、そしてちょっとした実験や遊びなど、オリジナルソングで日本列島を覚えたり、日本の著名人の詩や本を暗唱したりと脳を鍛えるカリキュラムが多くあります。
毎度同じではなく、子どもが飽きない方法を探して授業を行っています。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
七田式と同じ系列だったイクウェルに幼稚園時代通っていました。引越しを機にそのイクウェルを辞めて、近所にある同列の七田式に変えました。脳を鍛える、学校の学習に追いつくなど理由は様々ですが、1番は子どもが勉強するのを嫌がらず、勉強は楽しいと思ってもらう事が低学年の子どもには良いのかなと思い、一つことだけに特化した塾ではなく、こちらを選びました
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR赤穂線大多羅駅から徒歩15分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺松崎228-11
地図を見る

アウフヘーベンクエダ塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生の間に中学英語をマスターする先取り学習!
- 素早く正確に計算できる力をつけるオリジナルテキスト
- いつでも無料体験OK!納得してから入塾できる安心感
- 最寄駅
- JR赤穂線大多羅駅から徒歩15分
- 住所
-
岡山県岡山市東区松新町21-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR赤穂線大富駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西大寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





塾の総合評価
とりあえずは,とくに不満を覚えるようなことは全く起きていません。わが子は自主勉強に興味があり,賢くなりたいと訴えたことから,近くにあった学研教室にお願いすることにしたわけで,その学研教室の講師の方とは面識もあり,とても接しやすいので,完全にお任せすることができています。今後,本当に受験ということに興味を持てば,親が経験をしたことがない中学受験という目標も視野にいれながら,成長を見守っていこうと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線大富駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県瀬戸内市邑久町福山615-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR赤穂線大多羅駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西大寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
私的には、全体的に自分にあっている塾だったと思う。先生との対話も多く、仲良くなれたそ、友達も通っていたので、良きライバルのような感じで競い合い、楽しく塾に通えていた。
計算力もついたし、国語の読解力も身につけることが出来た。
ただ、人によっては個人指導が良く、静かな場所で勉強したいと考える人もいるので、人によってはオススメするかどうか考えた方がいいと思った。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生が身近にいるので、話しやすい。
保育園・小学生の人もいるので、高校生の人からすると少しうるさいかも。(皆とても元気なので)
教材が一通り終わると、テストがあった。
7・8割取れれば合格。取れなければ先生と相談して、これまでやってきたところの苦手分野をもう一度学習する。そのあともう一度実施する。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたし、プロのかたもいた。
ほとんどの先生がとても親しみやすかった。
分からないところを優しく、丁寧に分かりやすくおしえてくれた。
100点が取れたり、直しを頑張ると先生がハンコやシールをくれたので、小学校の頃はそれが凄くやる気に繋がっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントが配られて、まずは自分でとく。
次に、分からないところがあれば先生に聞く。
全部解き終わったら、先生に採点をしてもらい、間違えたところがあれば、直して再提出する。
高レベルの問題を解いている人も中にはいた。
それぞれのペースに合わせてプリントのレベルは変わっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、通いやすいとおもったから。
父親が昔通っており、公文が良いよ、とオススメされたため。
計算力を身に付けたいと思っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR赤穂線大多羅駅から徒歩9分
- 住所
-
岡山県岡山市東区西大寺松崎168-19
地図を見る



田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
西大寺駅にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
塾講師とも波長があって我が子にはあっていた。授業内容もわかりやすかったようで成績が伸びたのもありがたかった。個別で苦手な科目を主に教えてもらって、集団でその他の科目を教えてもらいました。冬季講習などは集中的に勉強できてよかった。テスト期間中は朝学もしてくださった。
もっと見る





塾の総合評価
勉強はあまり得意ではなかった息子ですが、集団授業とは別に自習室の存在がその塾にはあり、塾の宿題や学校の宿題をするために塾のカリキュラム時間以外でも塾に通い講師に質問を行うことで理解度を高めていたと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
目指していた高校の偏差値レベルが高くなかったので、受験対策というよりも学校の授業の復習がメインでした。小学校中学校とサッカーをやっていたので高校に進学してもサッカーを続けるつもりでした。目指していた高校が当時の学力とマッチしていたので、頑張って受験に取り組んでいたとはそんなには思えないです。
もっと見る




塾の総合評価
小学校中学校とサッカーを頑張っていたのでサッカーを続けられるサッカーの強い高校を志望していました。学校の勉強はおろそかだったので塾に通うことで少しずつ勉強出来る状況を作っていけたことは評価できます。塾に自習室があり、塾のない日でも自習室に通って自習学習ができるようになったのは、大きな成果だと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした授業で特に構えて授業に臨むようてまはありませんでした。集団授業と自習室での個人的な勉強をできる空間に分けられていました。通うのを嫌がったり休んだりすることはなく、自分から進んで塾に通っていました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で授業の途中でも質問した場合には答えてくれていたようです。和気あいあいとした雰囲気で良い環境でした。目指している高校の偏差値レベルがそんなに高くなかったのでのびのびとゆっくり学力が上がれば良いと考えていました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で授業中にも質問したい時に質問をし、それに応えてくれる授業でした。和気あいあいとした雰囲気の中で授業は進んでいました。時に小テストもあったようです。オンライン授業はありませんでした。高い内容レベルでの授業ではありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で和気あいあいとざっくばらんに授業は進んでいたようです。授業の最中に生徒が質問し先生が応えるような場面がほとんどだったようです。志望する高校のレベルがあまり高くないのでゆっくり学力が上がれば良いと考えていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




講師陣の特徴
その塾の講師はプロ教師、ベテラン、学校よりわかりやすい授業内容、わからない問題や質問にしっかり丁寧に教えてくれていました。塾のカリキュラム時間以外でも自習室に自分から進んで通っていたので良い先生だと認識していました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師、男性、ベテランですが若い人だったのでお兄さん感覚で人気はあったと思います。優しく丁寧に教えてくれていたので学校の授業よりわかりやすく、理解度は学校よりも上だったように感じています。質問等にも優しく丁寧に答えてくれていました。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のバイト講師ではなくプロの講師で、ベテラン講師でした。学校よりわかりやすく丁寧に教えてくれていました。優しく丁寧に解き方を教えてくれていました。質問等にも優しく丁寧に解き方を教えてくれていました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロ教師で学校よりわかりやすく教えてくれていたので、飽きずに通うことが出来た。質問等にも優しく丁寧に対応してくれていた。志望校があまりレベルが高い高校ではないのでゆっくり学力が上がれば良いと考えていた。
もっと見る




カリキュラムについて
志望の高校のレベルが高くなかったことまあり、息子にとってはそんなに難しいカリキュラムではなかったと認識しています。塾に通うことで勉強できる時間を確保していました。逆に言えば塾に通う時間以外では、自宅であまり勉強していなかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の予習と復習が主なカリキュラムでした。特に宿題もなく、授業の途中でも分からないことなどの質問に答えてくれていたようでした。目指している高校の偏差値レベルが高くなかったので、それで良いと考えていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては通っている中学校の教科書を使って予習復習がメインでした。特にレベルが高いわけでもありませんでした。志望の高校の偏差値レベルがそんなに高くない高校だったので少しずつ学力が上がっていけば良いと考えていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては志望する高校のレベルがあまり高くないので学校の教科の予習復習が主な内容でした。志望する高校のレベルがあまり高くないのでゆっくり学力が上がれば良いと考えていました。だからそれでちょうど良いと考えていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたこと。家から近いこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く自転車で通えること。親しい友人が先に田中学習会益野校に通っており、誘われたこと。その友人と一緒に行き帰りが出来たこと。家で勉強することがほとんどなかったこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から自転車で10分程度で通えたことと、友達が先にその塾に通っていたことからその塾に通うことを決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から自転車で通えるほど近くに塾があったこと。中学校の友達がその塾に通っていたこと。先生や授業、塾の評判が、良かったこと。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR赤穂線大多羅駅から徒歩12分
- 住所
-
岡山県岡山市東区富士見町1丁目28-53
地図を見る
よくある質問
-
西大寺駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 西大寺駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 西大寺校、2位は鷗州塾 西大寺校、3位は図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 京進の個別指導 スクール・ワン 西大寺教室です。
-
西大寺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 西大寺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
西大寺駅の塾は何教室ありますか?
- A. 西大寺駅で塾選に掲載がある教室は19件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
西大寺駅周辺の塾の調査データ
西大寺駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている西大寺駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が10,001円〜20,000円、中学生は45%が10,001円〜20,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円でした。
西大寺駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている西大寺駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は86%が週2回、中学生は61%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
西大寺駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている西大寺駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は39人が中学1年生、小学生は21人が小学4年生でした。
西大寺駅周辺の学習塾や予備校まとめ
西大寺駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾19件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西大寺駅周辺にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。