お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/10/01 岡山県倉敷市

全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる

【西阿知駅】でおすすめできる塾 ランキング TOP20

ico-help.webp ランキングの算出方法について
該当教室数: 28(表示中の塾数:1~10件)
01
体験授業あり 体験授業あり
16.webp
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩6分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1明光義塾 2明光義塾 3

個別指導の明光義塾おすすめポイント

  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習
夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩6分
住所
岡山県倉敷市西阿知町1029-2 地図を見る
02
体験授業あり 体験授業あり
17 個別指導axis(アクシス) ロゴ
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習

選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導

17 個別指導axis Top117 個別指導axis Top217 個別指導axis Top3

個別指導Axis(アクシス)おすすめポイント

  • 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
  • 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
  • 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
科目
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり
03
1667.webp
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩3分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒たちに最高の学習環境を提供する

個別指導LoOPおすすめポイント

  • 生徒一人ひとりの学習状況を考慮し、最適な指導を実施
  • 面接試験や検定試験、さらには学校の定期テストにも対応
  • 特待制度を導入
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩3分
住所
岡山県倉敷市西阿知町1048-1 地図を見る
04
Comingsoon.png
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩3分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

通塾をバックアップする奨学金あり!小学生から高校生まで通える集団指導

進英ゼミナールおすすめポイント

  • ベテラン講師の専属集団授業!無料の定期テスト対策など、きめ細やかな対応
  • 小学生プログラミングや中高一貫クラスなど、多彩なコース設定!
  • 英検・漢検の準会場に指定され検定試験対策も実施
総合評価: 4
回答時期: 2023年頃

全体的に言えば、良かったと思っています。 講師の先生方の精神的な大変さや、夜遅くまでの授業、本当にありがとうございます。 塾生や先生方との出会いや、大変だった事を今後の人生に繋がてもらえればと思っています。

保護者・高校2年生 (高校受験) / 週2日 / 志望校:岡山県立倉敷商業高等学校
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩3分
住所
岡山県倉敷市西阿知町1048-1 地図を見る
05
体験授業あり 体験授業あり
76.webp
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩5分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式おすすめポイント

  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩5分
住所
岡山県倉敷市西阿知町西原807‐5  地図を見る
06
体験授業あり 体験授業あり
76.webp
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩7分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式おすすめポイント

  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩7分
住所
岡山県倉敷市中島1053-1  地図を見る
07
体験授業あり 体験授業あり
76.webp
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩7分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式おすすめポイント

  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
総合評価: 4
回答時期: 2023年頃

本人も効果を実感しているので「辞める?」と聞いたところ継続して通いたいいいました。また、他の塾と違い時間が固定されないのがとても通いやすいため色々な方に質問されますが、必ずいいとおすすめしています。ただ、宿題に取り組ますのに親の努力がいるため★4としました。

保護者・中学1年生 (学校の学習の補習) / 週2日 / 志望校:岡山県立岡山工業高等学校
総合評価: 5
回答時期: 2023年頃

塾に通うにあたって塾の開始時間が決まっていないおかげで、塾にいくのが少しめんどくさくてぐずつく日にも子供を説得して遅い時間からでも参加させる事が出来たのでとても助かりました。先生のサポート等も充実しており総合的にみてもとても満足感の強い塾です。

保護者・中学1年生 (高校受験) / 週2日 / 志望校:岡山県立岡山南高等学校
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩7分
住所
岡山県倉敷市中島464-15  地図を見る
08
大島塾
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩8分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

基礎に重点を置く独自カリキュラムで成績UP!中学~大学受験対応の学習塾

大島塾(岡山県、広島県)おすすめポイント

  • 小学生は広島大学附属受験選抜クラスなど複数コースから選べる!
  • 中学生は5科目対応で個別指導もOK!学校の先取り授業を展開
  • 高校生は文理のクラス分けあり!それぞれに合ったきめ細やかな指導
総合評価: 4
回答時期: 2024年頃

先生達も若くはつらつとしており、1人1人に丁寧に的確にアドバイスしてくれました。家から近か自転車で通えるという理由で通い始めましたが、どんどん成績も上がり本人がやる気スイッチが入って最後は楽しそうでした。他の生徒さんと切磋琢磨してみんな第一志望の受験に向けて全力投球で頑張っていましたとは言っても辞める子もいたそうなので合うかどうかは本人次第みたいです。

保護者 (高校受験) / 週3日 / 志望校:岡山県立倉敷青陵高等学校 / 合格 桜
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩8分
住所
岡山県倉敷市西阿知町878-7 地図を見る
09
1452.jpg
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩9分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

スタッド学習教室おすすめポイント

  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原)西阿知駅から徒歩9分
住所
岡山県倉敷市西阿知町西原492-5 地図を見る
10
Comingsoon.png
最寄駅
水島本線西富井駅から徒歩13分
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

中長期的なカリキュラムと選べる個別授業で、生徒一人ひとりの進学先合格を実現

清習塾おすすめポイント

  • 数か月から年単位での中長期的なカリキュラムの設定
  • 簡易個別と個別指導とで選べる個別授業形態
  • 国公立大学から工業高校まで幅広い合格実績を保持
総合評価: 5
回答時期: 2025年頃

とてもとてもよいです。一部さわがしい生徒もいましたがそういう生徒にもしっかりと対応してくれ勉強に適する環境を作ってくれる先生たちなのでいいと思います。教え方もとても上手で成績はとても上がることができました。

生徒 (高校受験) / 週3日 / 志望校:岡山県立倉敷商業高等学校
総合評価: 5
回答時期: 2025年頃

とてもとてもよいです。この塾に行くようになったおかげでとても成績がのびました。定期テストでいつもの量の勉強量でいどんでも前より平均点が何十点とあがりました。おすすめです。受験生はぜひ行ってみてほしいなとおもいます。対策も丁寧におこなってくれます。ひとつひとつをわかりやすく教えてくれます。

生徒 (高校受験) / 週3日 / 志望校:岡山県立倉敷商業高等学校
総合評価: 4
回答時期: 2025年頃

いったいいちでとても丁寧に教えてくれる。そして成績がとても上がった。定期テストはいつもと同じ勉強量でも塾に行っているだけで平均点が大きく違っていたのでまだ塾に行っていない人、今の塾に不満を持っている人にはおすすめしたいなと思います。

生徒 (高校受験) / 週3日 / 志望校:岡山県立倉敷商業高等学校
最寄駅
水島本線西富井駅から徒歩13分
住所
岡山県倉敷市中島1407-1 グリーンパレス1F 地図を見る
前へ 次へ

よくある質問

Q 西阿知駅で人気の塾を教えて下さい
A. 西阿知駅で人気の塾は1位は個別指導の明光義塾、2位は個別指導Axis(アクシス)、3位はスタッド学習教室です。
Q 西阿知駅の塾は何教室ありますか?
A. 西阿知駅で塾選に掲載がある教室は28件です。(2025年10月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西阿知駅の塾の調査データ

西阿知駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている西阿知駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が10,001円〜20,000円、中学生は45%が10,001円〜20,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円でした。

西阿知駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている西阿知駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は86%が週2回、中学生は61%が週2回、小学生は50%が週2回でした。

西阿知駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている西阿知駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は39人が中学1年生、小学生は21人が小学4年生でした。

西阿知駅の学習塾や予備校まとめ

西阿知駅にあるおすすめの塾・学習塾28件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西阿知駅にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は29%が10,001円〜20,000円、中学生は45%が10,001円〜20,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

関連のリンクを表示する