- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒それぞれの達成度や目標に応じ「個別最適化」した指導で学力アップ

学習受験社ガゼット 編集部のおすすめポイント

- 合格に向けて最短距離で学べる独自のカリキュラム
- 「学ぶ解く繰り返す」の3段階学習法で知識を着実に定着させる!
- 模試や特別講座などの豊富な受験対策で志望校にさらに近づく!
奥武山公園駅にある学習受験社ガゼットの口コミ・評判
塾の総合評価
ガゼットは、しっかりした。カリキュラムに元に息子も楽しみながら、しっかりと学びの素晴らしさを身につけていってると思います。
学力も、上がっていって、お友達と競い合い、励まし合い本人の成長にとって良いと感じてます。
もっと見る





塾の総合評価
塾の評価は、当然、星五つです。
新都心教室への入塾のおかげで、志望中学校に合格することができました。
とても感謝の気持ちでで今でもいっぱいです。
時には、厳しくも、最後まで見放すことなく指導していただいて、とても良かったと思います。
皆様にも、是非、入塾してもらい、栄冠を勝ち取ってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
指導内容がとても、よいと思いました。先生との距離感も強く、子供達の成績を何がなんでも底上げする気持ちが非常に強いと感じました。また、授業のメリハリがあることから、子供が授業に集中しやすい緊張感のある授業を展開してくれていたお陰で、子供が自信をつけて知識を習得しておりました。
もっと見る






塾の総合評価
最高に良かったと思います。
理由は、シンプルに合格させていただいたことにつきます。
塾長をはじめ、各ベテラン講師の方々の情熱を持って、一生懸命に指導していただけたからこそ、合格につながりました。
信頼して良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業が基本です。
そのため、自然と競争心が芽生え、お互いに切磋琢磨しあえる環境にあると思います。
授業のペースは、かなり早いと思いますが、子どもたちは、適応力が早いので、自然と慣れてくると思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であるが、同学年で2種類のクラスが設定されていることで、子供達の競争心を育むことで、勉強と受験に対する気持ちを高めていっている。また、授業自体が学校の授業形式と似ていることから、学校の延長として、入りやすく、勉強しやすいと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に集団授業がメインです。
当然、中学受験合格を目指す生徒たちが集まっているので、講師たちも真剣勝負で、他の塾よりは、ピリピリ感が強いと思います。(合格を勝ち取るため、厳しさは当然のこと)
授業の流れは、かなりハイペースだと思います。
出題をこなさないとついていけないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、集団授業となっています。
コロナ禍であった事から、オンライン授業も可でした。
授業の進み具合は、早いと思います。慣れる前は、大変だと思います。
雰囲気も、メリハリの効いた授業が展開されていたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長を始め、ベテランの優秀な講師陣を揃えているというのが印象です。
授業内容、授業後の各種質問等にも、的確に且つ、親身になってアドバイスして頂けるスタッフでした。
電話応対等も、しっかり対応して頂き、保護者との連携も密にやってもらえました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生であり、関西の有名中学の教師経験があることから、とても指導力が高いと感じました。また、授業以外の時間において、子供達を惹きつける雑学の知識で、飽きさせないことが子供にとって楽しいと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以下、ベテラン講師陣がそろっていると思います。
(過去の実績を調べれば、一目瞭然だと思います。)
授業内容もわかりやすそうで、さすが、中学受験専門塾だなというのが実感です。
講師一人ひとりが情熱を持って、親切、丁寧に向き合ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長をはじめ、優秀なスタッフ講師陣がそろっているなというのが印象です。
毎年、多くの合格者を輩出しているので、自信と誇りに満ちあふれているという感じがします。
時には厳しく、時には優しくとメリハリの効いた指導をしていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校低学年から高学年までのクラスに分けらています。
高学年になるに連れ、細分化され、普通クラス、県内私立クラス、県外難関中学校受験クラスに分けられます。
クラス分けは、塾独自によるテストによりランク付けされ、振り分けられます。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、受験が近づいてくる1〜2ヶ月前から集中的に取り組む授業時間が設けられており、季節講習意外にもこういったカリキュラムが設定されている。また、土曜日等は授業前に自主的に自習として使用できる時間があることで、子供達が授業に自ら取り組む姿勢と受験に対する準備をすることができていました。
もっと見る






カリキュラムについて
ガゼット独自のカリキュラムで構成されています。
小学校低学年から高学年クラスに編成されています。
そこから、県外難関中学受験クラス、県内私立等受験クラス等に分けられます。
定期テストの成績でランク付けされます。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けが徹底されていて、各テストで振り分けしています。
塾生は、自然と競争心が湧いてきて、さらなる努力をするようなカリキュラムになっています。
小学校低学年から、高学年までのクラスで構成されています。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前から、中学校受験の専門塾として有名で、周囲からの評判も良かったことから、この塾に決めました。
毎年の合格実績も評判が良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットから検索していた時に、中学受験に強い塾であるということを強みとしていたから。また、塾の進学成績から、この塾がとても、子供に向いているからこの塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学習受験社ガゼットは、以前から、中学受験専門塾ということでかなり有名で、評判も上々だったので、迷いなく、この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の専門塾として、以前から有名で、友人、知人等から、良く評判を聞いていたから。
そのため、この塾に入塾を決めました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 住所
-
沖縄県那覇市松尾1-18-22合人社沖縄県庁前ビル4階
地図を見る
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
人間力に根ざした学力を養成!多彩なコース設定で中学高校受験を目指す指導塾

尚学院JPS 編集部のおすすめポイント

- ベテラン講師による指導!特に「沖尚中」入試への指導に自信あり
- 講師1対生徒2の個別指導コースも選択可能!前学年の内容でも学習できる
- 沖縄尚学以外の学校にも対応
奥武山公園駅にある尚学院JPSの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がみんな優しいし、生徒のことひとりひとりをしっかり見て考えて接してくれるから塾の雰囲気は本当にすごく良いと思います。自習の時も気軽に質問できて教えてもらえるから、授業でわからないことがあって遅れても、すぐに取り戻せるから安心できます。
もっと見る






塾の総合評価
評価としては、自分の息子のことしかわからないので、参考にならないかもしれませんが、評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






塾の総合評価
評価としては、自分の息子のことしかわからないので、参考にならないかもしれませんが、評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






塾の総合評価
評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別もあったが、集団授業を受けましたが、授業でわからない部分があっても学校と同じでわからない人のことは待たずに進行してました。自習の時に教えてもらうようにしてました。雰囲気は非常に良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
定期テストは頻繁に行われたと思います。もちろん1、2年は、中間テストや学期授業は、各教科の学習とミニテストが主でしたし、3年になると受験に向けたテスト、過去問テスト、苦手な科目、単元なども行ってくれたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の内容は、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。もちろん、プリントやプチテスト的なものもありましたし、宿題などもありました。
もっと見る






アクセス・環境
中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。もちろん、プリントやプチテスト的なものもありましたし、宿題などもありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生など幅広くいましたが、みんな教え方がうまかったので安心して塾に通わせられた。模試などのテスト時に成績が良かった時はちょっとしたプレゼントを貰えるなど生徒に対する愛情があった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さんは、年齢も幅があり、ベテランの方もありましたし、学生(大学生?)もいたのではないでしょうか?各教科の専門的な講師の方が揃っていました。比較的若い講師の方とは、年齢も近いという事で話しやすかったと言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さんは、年齢も幅があり、ベテランの方もありましたし、学生(大学生?)もいたのではないでしょうか?各教科の専門的な講師の方が揃っていました。比較的若い講師の方とは、年齢も近いという事で話しやすかったと言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては個別ではなかったので、苦手分野は少し人より遅れてしまうこともあったが、自習の時にその辺りを教えてもらうことにより理解することができたので良かったです。レベルはかなり高かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました
もっと見る






カリキュラムについて
主には面談の連絡が多かったと思います。
1.2年では、学期ことだったとおもいますな、3年では、頻繁になり、2、3ヶ月に1回ほどになり、夏期講習、冬季講習、全国統一模試後の、面談などだったと覚えてます。、カリキュラムが主だったと記憶しています
もっと見る






この塾に決めた理由
受験する沖縄尚学と同じ系列の塾だから、受験対策としてどういった学習をすれば良いか熟知してると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市赤嶺1-3-11
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール県庁前駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
総合型合格メンターが実体験をもとにサポート!将来の夢を軸に志望校合格を目指す




総合型選抜専門塾AOI 編集部のおすすめポイント

- 志望校に総合型選抜で合格した現役大学生メンターの個別授業が受けられる!
- 自己分析の掘り下げを徹底して行うことで、自分軸での未来がみつかる
- オンライン校あり!1対1で小論文添削、面接練習が可能なほか、映像授業も見放題
奥武山公園駅にある総合型選抜専門塾AOIの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の好きなことや将来やりたいことについて論理的に考えることができたいい機会だったと思います。AOIで学んだ文章作成や小論文、面接練習は大学進学後や社会人になっても大いに役に立つと考えられます。このように、大学進学だけでなくその後についてもより明確で精度の高い計画を立てたいと考えている人は総合型専門塾AOIをおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に合った進め方で、受験に挑むことができた。複数のメンターの方に見てもらいながら、志望理由書などを作成し、大学に合格することができた。さらに、合格後のコンテンツも豊富で、大学生活に役立つ情報が多く、大学になってからの生活に向けての行動をすることができている。
もっと見る






塾の総合評価
私の場合だとオンライン型の授業がマッチしていたため、余裕を持って志望校に合格できた。特に面接は就活時にも役に立つと思う。しかし、同じ塾に通っていた友達にはあまり合っていなかったため、自主性のある人におすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
第一志望には合格できなかったが、第二志望には合格でき、受験後も安らかな気持ちで入学を迎えられていることがとても大きい。入学に向けた準備についても時間が十分にあるため慎重に選ぶことができた。また、準備に関するサポートもあり、アフターケアも手厚かったと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
志望理由書
前回の授業で出た訂正、修正箇所について自分自身で考え、文章化する。それについて、再度訂正してもらうようなかんじ。
小論文
事前に書いた小論文についてメンターさんが読んで訂正、採点してくれる。
面接練習
映像授業を見て、頻度が高い問いに対しての想定問答集を作り、それが本当に自分自身の意見なのかを実践を通して確認していく。
もっと見る






アクセス・環境
実際の校舎からオンラインを繋いでもらい、1体1で授業を受けていた。そのため少し校舎に居る他の生徒の声が聞こえた。小論文、面接の授業のどちらも自分で考えを深められるように、先生がたくさん質問してくれた。学校や部活のことを質問してくださったためフレンドリーにお話が出来た。
もっと見る





アクセス・環境
一対一の授業。前回の宿題や進め方によって授業を行う。授業の進度は日による。まず、前回指摘された箇所について訂正した文章を確認してもらう。そして新たに生じた疑問点について話し合い、方向性を指定して次回までの疑問点を挙げる。小論文の授業は、自分がやってきた文章を見せ、採点・解説してもらう。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
テストは基本的なく、あくまでもAO入試に関しての小論文や、面接に関しての授業がメインであり、このことは他の普通西区の塾とはまったく異なり、それ専門の流れや雰囲気だったと思います。
特に雰囲気は、同じこころざしを
持つ、英語が得意な学生が多いことから本人もたいへん刺激になるとともに、やる気になったと考えます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
メンターさんはAOI卒塾生の大学生が多い
需要な場面は校長など偉い方が見てくれる
メンターさんは卒塾生なので、AOIの使い方がよく分かっており、相談をしても的確な答えが帰ってきた
塾長さんや校舎長の方はメンターさんよりも的確に文章に着いての指摘を行い、訂正、修正箇所を見つけてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方も大学生の方もいて幅広い年齢層だった。入社してから数ヶ月ほどしか経過してない学生の方がいらっしゃって、その方は漢字の読み間違えがあったり他の先生より頼りなかったりした。しかし、多くの先生が私の進路に対してしっかりと向き合ってくださって、とてもお世話になった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は総合型選抜(AO入試)をAOI塾で経験した大学生が多かった。経験者であったので自身の合格経験を生かして、教えてくれた。学校の特徴なども含めて教えてもらった。複数の教師の方が教えてくれ何度も確認してくれた。重要な確認の際には、校舎長の人などが修正してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランのAO入試の論文の講師がいて、面接についても丁寧にアドバイスをしてくれたので、本当にかよわせてよかつた、また金額的に、コストパフォーマンスも良いのではないかと考えますが、どうでしょうか。ほんとに講師についてはベテラン講師で子どもも安心して習うことができており、たいへん感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
AOIオリジナルの小論文、自己分析、志望理由書のテキストに沿って授業が行われる。その後、2次対策として、面接やプレゼンテーション練習などを行う。受験する大学によって、受験内容が大きく異なるため、志望する大学の受験内容に沿って授業がすすむ。
もっと見る






カリキュラムについて
小論文の授業や面接の授業に別れていた。
小論文は宿題として書いてきたものを採点してもらう形式で、面接は本番を備えた時間や質問で実際にやったあとにフィードバックをしてもらう形式だった。
英語ができる先生には英語の面接も見ていただけた。最初はできなかったものも、授業を通してかなり上達した。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は、自己分析・志望理由書・小論文の3つ。自己分析では普段の生活ではわからないような、自分の特徴ややりたいこと、やりたいことの本質など詳しくやった。志望理由書は、自己分析をもとに志望校の要望に沿いながら書いていく。小論文では、基本の分や大学ごとの過去問をやりながら成長していった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても、AO入試に特化した内容であり、志望校の特徴も把握してくれて、志望校に合わせたタイムリーな指導をきめ細かくしていただき、このことが志望校の合格につながったと考えます。
特にカリキュラムは決まってないのだと思いますが、小論文や面接、それも志望校にあった内容を徹底的におこなうスタイルだと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
AO入試での大学進学を考えていて、知人にこの塾を利用した方がいて、良い評判だったので、入塾したいと考えるようになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
人から総合型選抜専門塾に入った方がいいと言われ、3校ほど面談したところ1番信頼がおけそうだったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
総合型選抜を受験したいと思い、知り合いにこの塾を利用して合格した方がいたため、この塾に決定した。総合型選抜に特化している塾だとうたっていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
AO入試に関しての関西での評判、口コミがたいへん良く、家からも通いやすいことからここに決めたのです。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- ゆいレール県庁前駅
- 住所
-
沖縄県那覇市久米2-4-14JB・NAHAビル5F
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール小禄駅から徒歩28分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
奥武山公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長がとても熱心で熱い人でした。高い目標設定することで、僕が思っているよりも早く成績を向上させることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾の先生たちのおかげで、偏差値の高い高校に合格することが出来ました。明光義塾は、個別指導の塾なので、自分のペースに合わせて指導してくれるのでおすすめです。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても熱心で熱い人でした。高い目標設定することで、僕が思っているよりも早く成績を向上させることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾の先生たちのおかげで、偏差値の高い高校に合格することが出来ました。明光義塾は、個別指導の塾なので料金は高めですが、自分のペースに合わせて指導してくれるのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
個人的に授業を受けられるのは良いが、教師の授業方法や考え方が合わなければ、個人のやる気に影響すると思う。私は比較的に自分と価値観やスピード感がある教師だったのでとてもやりやすかったが、周りの友達の中には授業方法が合わずに辞めてしまった子もいる。
もっと見る




塾の総合評価
交通の便が良く、モノレール駅が近ければ
送り向かいが必要ないと感じます。
先生においても一人一人に合った学習の仕方を
して頂いており、追い詰める事無く学習に
取り組めると感じます。
また面談においても良いところ、今後伸ばす部分を明確に説明
して頂き、親としても安心感が生まれます。
もっと見る



アクセス・環境
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
わからない事も親身に聞いてくださり、一人一人に合った
教え方をして頂いています。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、分かるまでつきっきりで教えてくれたのはありがたかったです。全体の雰囲気としては厳しくなくて、むしろ緩い感じだったと思います。仲の良い友達と一緒に通っていたので、中学を卒業するまで嫌がることもなく通えていました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、基本は始まりから終わりまでマンツーマンで進んでいきます。選任講師の方は、その日の子どもの様子を見て、すぐに勉強を始めることもあれば、しばらくおしゃべりをしてけら勉強に取り組むこともあればと、上手く使い分けをしてくれていました。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンなので、わからないところを集中的に考えて教えて頂いていたので良かったみたいです。
わからないところをわかったふりをする事がなくなり、学力向上のきっかけになりました。
授業が終わったのにもかかわらず分かるまでお付き合い頂きました。ありがとうございました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教師の種別:大学生
教師歴:不明
教え方:2~3人に一人
教師の教え方:一人一人に合った教え方
環境が静かである事から集中して
一人一人に教えて頂いており、聞きやすいと感じました。
また他の子供当たちからも評判がよくわからないことにおいても
聞きやすい
もっと見る



講師陣の特徴
可もなく不可もなくという感じで、特に大きな問題も感じませんが、十分に満足できる講師陣とも思いません。進路指導も学校の先生には遠く及ばす、自分自身でも調べれば分かるようなことしか言えません。個別対応だから、分かるまで付き合ってくれたのは助かりました。
もっと見る




講師陣の特徴
選任講師は学習・生活・生徒指導が的確で問題ありませんでしたが、アルバイト講師が的外れな指導やアドバイスをすることがありましたので、その度に子どもが混乱する感じでした。苦手教科を集中的に指導してくれる体制にはとても感謝しています。おかげさまで志望校にも合格できたので、終わり良ければではありませんが、良い学習塾かなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの講師がたくさんいます。
分かるまでとことんお付き合い頂きました。
分かりやすい授業でとてもよかったです。
成績向上もすぐに現れてきたのが驚きました。
個別指導がとてもよかったです。
場所周辺も静かで集中して通わせる事ができました。
もっと見る






カリキュラムについて
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
また塾長においても相談しやすく的確なアドバイスを頂き
大変助かっております。
もっと見る



カリキュラムについて
苦手教科の対策など、オプションのカリキュラムは充実していますが、当然ですが、料金も嵩みます。積極的に塾を利用するような子どもであれば、お金をかけてもオプションを追加する意味もあるでしょうが、うちの子のように、半分は遊びに行っているような子にはどうですかね。
もっと見る




カリキュラムについて
得意科目はどんどん先に進めて、苦手科目はじっくり取り組むなど、習熟度に合わせた進め方をしてくれたので、個別指導の強みをしっかりと活かしたカリキュラムが組まれたと思います。ただ、前述の通り、アルバイト講師の質はあまり高くなかったため、その部分については不満が残っています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムや、内容は私自身把握出来ていませんでしたが、子供はとても良いと言っていましたし、嫁も分かりやすいし目的が明確ですごく良い指導内容でした。
夏の強化カリキュラムや、冬の強化カリュラムなど学校がない時の対策も良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、送り向かいの便が良い。
また天候不良の際も駅から近く交通の便が良かったため
何社か面談を行う中で本人が出来ると判断し決定した
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、徒歩で通うことができることと、仲の良い友達ご既に通っていたので、ここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
祖父母宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導でとても熱心に指導下さると知人からきいて入塾しました。
実際のところすぐに成績が上がり良かったです。
もっと見る






受付時間 | 火〜金(15:00〜21:00) / 土(15:00〜18:00)※日月定休、毎月29〜31日休校 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- ゆいレール小禄駅から徒歩28分
- 住所
-
沖縄県豊見城市字豊見城557-1登川荘 103
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 住所
-
沖縄県那覇市小禄1652‐6
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市赤嶺1丁目2-5
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 住所
-
沖縄県那覇市古波蔵1-8-2
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール旭橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール旭橋駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市久米1-3-14
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール県庁前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール県庁前駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市松尾1-9-50
地図を見る
- 最寄駅
- ゆいレール壺川駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
勉強や合格の仕方が分かる!量より質を重視し、丁寧な指導を行っている沖縄県那覇市の進学塾

プライム進学研究会 編集部のおすすめポイント

- 少人数制のクラス指導やオーダーメイド制の個別指導に対応!受験コースも充実
- 見やすいノート作りや志望校対策をピンポイントで指導
- 沖縄県内の私立に通う中高生を対象にしたフレックスタイム制の指導にも対応
- 最寄駅
- ゆいレール壺川駅から徒歩15分
- 住所
-
沖縄県那覇市樋川1-36-9-102
地図を見る


克塾 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ実績多数!成功体験を「目標達成する力」へつなげる
- 那覇高校合格を15年連続達成!進学校合格を目指して全力サポート
- 各種検定対策にも注力!推薦対策や面接時のアピールに活用
- 最寄駅
- ゆいレール牧志駅から徒歩13分
- 住所
-
沖縄県那覇市樋川1-12-46
地図を見る

自在塾 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業理解をサポートする指導
- 40時間にわたる定期テスト無料対策講座
- 兄弟姉妹割引を実施
- 最寄駅
- ゆいレール県庁前駅から徒歩11分
- 住所
-
沖縄県那覇市樋川1-2-23
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
奥武山公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール旭橋駅から徒歩5分
- 住所
-
沖縄県那覇市久米1丁目13-15
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
奥武山公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市赤嶺2丁目12-14
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩8分
- 住所
-
沖縄県那覇市宇栄原3丁目15-17
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
奥武山公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩6分
- 住所
-
沖縄県那覇市宇栄原1丁目19-15
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
奥武山公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール壺川駅から徒歩17分
- 住所
-
沖縄県那覇市与儀2
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 住所
-
沖縄県那覇市樋川1丁目30-11ー2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
奥武山公園駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール旭橋駅から徒歩7分
- 住所
-
沖縄県那覇市久米2丁目23-8
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
奥武山公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩22分
- 住所
-
沖縄県豊見城市真玉橋263
地図を見る