お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 沖縄県 浦添市 浦添前田駅

浦添前田駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 51 21~40件表示

comingsoon.webp
琉大進学塾 港川校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

学力と人間力を育む、沖縄の未来を担う人材育成塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある琉大進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、琉大進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時は、先生方皆さんとても親身になって丁寧に接してくれていたが、塾長や先生方が一新されてからはあまり良くなかった。定期的に先生方をシャッフルしているようで、先生によってこうもガラリと雰囲気が変わってしまうのはどうなのかと思う。塾として全校で方針を統一すべき。

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

琉大進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上と人間力育成の両立を目指した指導
  • 小中高一貫の長期的視点に立った人材育成
  • ネイティブ講師によるオンライン英会話授業
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖2-25-9 
ico-map.webp 地図を見る

琉大進学塾 港川校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西原翁長教室

最寄駅
ゆいレール首里駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール首里駅
住所
沖縄県中頭郡西原町中頭郡西原町翁長515-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西原翁長教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 浦添経塚教室

最寄駅
ゆいレール経塚駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール経塚駅から徒歩12分
住所
沖縄県浦添市浦添市経塚568番地1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 浦添経塚教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ひまわり教室【沖縄県浦添市】

最寄駅
ゆいレール首里駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やくさんねんかよっていますが、いまもつづいているため、あっているのだとかんじます。ですので、たいへんまんぞくしています。せんせいとのあいしょうがいいのもいいとかんじています。こんごもかよわせないとかんがえています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団でいるが、個別に見てくれている感じです。友達もとなりの席で勉強していたりしますが、特におしゃべりしすぎて勉強がち進まない、または先生から怒られている様子もないため、勉強しやすい環境であると感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教室を運営されており、子供のことを親身になって相談に乗ってくれる良い方です。子供が宿題を嫌がった時期があり、それを妻が相談したところ、親が自宅で無理にさせるのではなく、教室で実施するような方向にしてくれていまので、それが良かったと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良くわかりませんが、子供のペースに合わせてもらっている感じでいいと思います。毎回、プリントを活用して勉強来ているようで、楽しく勉強している様子で見ていました。現状で子供も無理なくこなせているので問題ないと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くだから

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
ゆいレール首里駅
住所
沖縄県宜野湾市浦添市西原2丁目9-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ひまわり教室【沖縄県浦添市】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 首里東教室

最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やくさんねんかよっていますが、いまもつづいているため、あっているのだとかんじます。ですので、たいへんまんぞくしています。せんせいとのあいしょうがいいのもいいとかんじています。こんごもかよわせないとかんがえています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団でいるが、個別に見てくれている感じです。友達もとなりの席で勉強していたりしますが、特におしゃべりしすぎて勉強がち進まない、または先生から怒られている様子もないため、勉強しやすい環境であると感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教室を運営されており、子供のことを親身になって相談に乗ってくれる良い方です。子供が宿題を嫌がった時期があり、それを妻が相談したところ、親が自宅で無理にさせるのではなく、教室で実施するような方向にしてくれていまので、それが良かったと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良くわかりませんが、子供のペースに合わせてもらっている感じでいいと思います。毎回、プリントを活用して勉強来ているようで、楽しく勉強している様子で見ていました。現状で子供も無理なくこなせているので問題ないと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くだから

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩10分
住所
沖縄県那覇市那覇市首里石嶺町3丁目332 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 首里東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 那覇石嶺北教室

最寄駅
ゆいレール首里駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール首里駅から徒歩14分
住所
沖縄県那覇市那覇市首里石嶺町4丁目6-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 那覇石嶺北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1350.jpg
津田塾(沖縄県) 浦添教室

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

地域に根ざし、生徒の将来を見据えて学力向上を目指す塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある津田塾(沖縄県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(76件)
※上記は、津田塾(沖縄県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

モチベーションにかなりムラがある子だったけど、結果、志望校に合格できたし、通っていた3年間、学校の先生よりも親身に支えていただいたと思う。報連相もしっかりしていて、不安にも寄り添ってくれて、最期までとても信頼できた。

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価はとても良く、おすすめする塾である。中学受験、高校受験においては講師陣がプライドを持って教えて下さり、志望校合格という目標を持って、責任感もあるように感じる。また年に一回は保護者会を開き、塾のやり方、カリキュラム、等を説明している。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の評価は良い。50年続いている塾であるが威張っている感じは全くなく、講師陣それぞれが謙虚でプライドを持って取り組んでいる。身なりもよく清潔感がある。また親しみもあり、わからない事は聞きやすい雰囲気である。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見てとても良い塾でおすすめである。講師陣の見た目(全員スーツ)も良い印象である。先生のプライドも感じ自身を持って授業を行い丁寧に教えている。またと全員の高校合格に向けて一生懸命である。
保護者にもしっかりとした目線で志望校に行けるか併願が必要か知らせてくれる。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別クラスもあったが、集団クラスに通っていた。週に3回、3時間制で科目は決まっている。ピリついた空気などはなかったが、授業はレベルが高いので、みな真剣で、騷しくなかったのが子供には合っていたようでした。

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団と個別授業に分かれている。事前テストにてクラス分けがある。
授業形式は学校と違うペースで授業があり高校受験に向けている。娘のクラスの雰囲気は目指している高校がだいたい定まっており良い。ただ別のクラスではおしゃべりがあったりとうで雰囲気がよくない時もあると聞いたことがある。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス別に分かれて授業がある。上位のクラスにしかなったことがなく、クラスの雰囲気は良いと聞いている。同じ目標を持ち勉強に取り組んでいるようである。お互いに競い合いながら目標の高校を目指しているのがとでも良い

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団か個別対応か選べる。学力についていけない子は個別を勧めている。3クラスあり定期的にテストが行われ順位によってクラス替えを行なっているので、モチベーションややる気に繋がっていると思う。雰囲気はクラスによって違い、娘のクラスは行きたい高校が定まっていることもありやる気がある。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生〜熟年まで幅広い層の教師陣。男性の割合が多かった。厳しくもあったようだが、よく子供たちを見ており、定期的に行われる面談の際には、子の葛藤や悩み、親の心配などにも真摯に答え、寄り添ってくれたと思う。

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師人全て社会人雇用。個別や自習室は国立の大学生のみバイトでいる場合もある。
講師は基本スーツ着用で社会人として清潔感があり、見た目、雰囲気も良い。挨拶もしっかりしている。教え方も良いらしい。クラス担任制を導入しており、個々の成績や学力を把握しているのも良い

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員が正社員で責任とプライドを持って取り組んでいる。身なりに気を配り、正装やスーツで教えているのが良い。クラス制で担任がいる。2か月に1回のテスト後には担任と面談で相談している。講師の教え方も良いと聞いている。学校より分かりやすい

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この仕事にプライドと責任感を保護者としても感じている。担任制ということもあり子ども自身も信頼したり二者面談が2ヶ月ごとにあるのも良い。受験に向けて定期的にテストも行われその順位によってクラス替えも行っている。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内でクラス分けのテストが定期的にある。ネットでログインして自主学習でき、ポイントがつくので貯まったら景品と交換できる。3年時の受験前には計画立てた対策などをしっかりとしていただいた。不安な科目などは別途申し込んで別日に講座を受けられたのも良かった。

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾独自のワークやテキストの用意。外部から購入している。学校とは別の塾の進み具合でたまにキツい時もあるようである(学校でも習っておらず、着いていくのに必死なときがある)カリキュラムはよく分からない。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよく把握してしていないが毎年4月の保護者会にて塾より説明がある。塾のあり方、進め方、逆算のプログラム(大学入試に勝つ為に)の説明を含めてある。漢検、英検等の検定についてや高校入試に向けての取り組みの話がある

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては覚えていないことも多い。年に一回、保護者会がありその場でカリキュラムやか塾の方針等の説明はある。学校とは別に教材があり、それに基づいて学習を進めている。春季、夏季、冬季講習では総まとめや苦手克服をしるカリキュラムもある。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

町内の塾に問い合わせしたとき、そこは進学校の受験に対応してないとの回答だったが、電話口の方が色々話を聞いてくれて、それならこちらの進学塾がおすすめですと教えてくれた。町外だったので送迎が必要ではあったが、金額面であまり高すぎなかったのと、HPや口コミ、実績などを見てここだと決めた。

浦添教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立開邦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことが一番の理由だが、昔からあり、評判も良い。講師人の人柄、雰囲気もいいと思う。また成績もあがったり高校受験に向けてはよい。

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きっかけは自宅から近いこと。いとこが通っていたことで塾のことを詳しく聞くことができた。実績がある塾。講師陣が責任とプライドを持っていることが良いと思う

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、昔からあり信頼できる。講師陣もバイトではなく正規職員であり信頼できるできる。合格の実績もある

浦添教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

津田塾(沖縄県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 努力を意味のあるものにする「逆算のプログラム」
  • 目的別に選べる指導方法で生徒に寄り添う
  • 実際の勉強だけにとどまらない手厚いサポート

津田塾(沖縄県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の沖縄県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩23分
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖1-3-1
ico-map.webp 地図を見る

津田塾(沖縄県) 浦添教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 那覇城北教室

最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩9分
住所
沖縄県那覇市那覇市首里平良町1丁目29-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 那覇城北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6400.webp
MUST 浦添大平校

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

基礎から医学科最難関大学合格までの力を確実につける!小中高生のための受験塾

ico-recommend--orange.webp

MUST 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団ゼミと個別指導の融合で理解定着を図り、実力アップ
  • 担任プランナー制度で最良の学習プランを提案サポート
  • 医学科進学コースを設置、医療系大学合格に強い
最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
住所
沖縄県浦添市浦添市大平1丁目3番地2号 インタースクエア大平2A
ico-map.webp 地図を見る

MUST 浦添大平校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 浦添伊祖教室

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖3丁目13-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 浦添伊祖教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3931.webp
志学塾(沖縄県) 西原校

最寄駅
ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「わかる」から「できる」へ!未来を切り開く力を培う塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある志学塾(沖縄県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(30件)
※上記は、志学塾(沖縄県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

定期テストや受験の対策がしっかりとされていた。個々の性格やレベルをきちんと把握しており、ひとりひとりにきちんと対応していた。生徒がおのずと学習する環境を作っていた。面接の際も的確なアドバイスをいただけた。

開南校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:沖縄県立那覇国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の学力を理解し自ら自宅学習をするようになった。学校、自宅からも近く部活と両立し通うことができたのでよかった。全教科の科目を受けれるので一定の金額で安定して通わすことが出来た。学校が近いので友達なども多く通っており楽しく通学できた。

室川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:沖縄県立美里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の近くのため、そこまでの交通手段は問題はなく良かった。ただし、一階の理容室があるが送迎車のトラブルをよく目にしたので注意が必要である。先生の評判は生徒からは良かったと思う。月謝もそこまで高額ではなく良心的だと思う。

東風平校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:沖縄県立小禄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通うまではあまり受験生と言う自覚も持たずでした。
塾に通うのも嫌がっていて。
最初は友達も居るからと言う軽い気持ちだったみたいですが、塾に通い出して少しすると勉強が楽しくなり塾に行くのも楽しみになりで、この塾に入塾させて本当に良かったです。

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、分からない生徒にはちゃんと説明をしたりしてました。
小テストなども頻繁にあり力試しが出来たと思います。
月曜日~木曜日に習った授業の内容を金曜日に小テストで実力試しをする。みたいな感じでした。

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、授業前にミニテストを行なっている。主に漢字のテストの様子。少人数制なので質問をしやすい環境であったり、入試に対する対策を密に教えてもらう事もある様子。子供のレベルをしっかり把握してもらっている為進め方も柔軟な対応。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人の講師が多数の生徒に対して授業を行います。学校の授業に似ており、生徒は競争意識や仲間意識を持ちやすいです。授業は学年別、習熟度別、学校別などで編成されることが多かったです。授業開始時には、講師がその日の学習内容や目標を説明します。生徒は講義を聞いたり、問題を解いたりします。講師は生徒の理解を確認し、質問に答えたり、追加の説明を行ったりします。授業の終わりには、復習や次回の授業に向けた課題が出されることがあります。

豊見城校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の為、競争心はあまりないようだが、なんでも質問できる環境であり、わからない事をそのままにしないため、授業は楽しくできる。わかりやすい説明であり、それぞれエピソードを交えて教えてくれる為、記憶に定着しやすい様子。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

開南校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:沖縄県立那覇国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

室川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:沖縄県立美里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東風平校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:沖縄県立小禄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は科目によって別々の教師が教えていました。プロの方もいましたが、社員の方もいました。新人の方ではなく皆さんベテランの方達でした。教え方も良くて、厳しい時もあれば生徒を誉めて優しい時もあるような感じでした。

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

4教科の科目を2人の講師で担当制で指導してもらっている。経験年数は長く、子供はわかりやすい説明であると言っている。受験に対する情報量も多く、豆知識的な教えもたくさん伝えてもらっている様子。今のところ、2人以外の講師は見た事がないとの事。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員がカリキュラムを毎回考え、すべての科目に大対して決めていました。大学生も講師として、働いていて、決まった科目のみ教えていました。自習の時は、各生徒から質問を受ける形で実施していました。講師は、学習面だけでなく、コミュニケーションを通じて生徒のモチベーションを高め、生徒が自ら学びたいと思うような環境を作り出していました。

豊見城校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は長年のベテランであり地元の学校の特徴等を熟知しており、生徒へ校風を教えてくれる為イメージがつきやすい。小学生のクラスは講師2名である為生徒への配慮も行き届いている。楽しく授業してもらえる為、子供も行きたがらない事はない。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通のレベルだったと思います。通っている生徒さん達も目指している進学校はハードな学校ではなかったので。
あまり詳しくはわかりませんが、偏差値ので言うと中間ぐらいだと思います。
1人1人無理のない範囲で準備に取り組んでいたと思います。

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4教科の授業を週3回受けている。受験クラスの為、入試対策が中心であるが、少人数制なのである程度子供に合わせたレベルでの指導をしてもらっている。1日3科目をローテーションで回している。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、レベル別にクラス分けをして受験する学校に応じて生徒を教えるように組まれていました。受験に近づくと、授業中心だったカリキュラムからテスト中心のカリキュラムに変わってました。生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせて授業を組み立てていました。生徒の理解度を確認し、質問に答えたり、復習を行ったりします。1対1のマンツーマン指導や少人数制で授業をすることもありました。

豊見城校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、国産数理の4教科を、ローテーションで1日3教科行う。塾が始まる前に10分間漢字テストがある。科目ごとに講師が代わり、生徒一人一人の特徴を理解している様子。時間は2時間程度で集中力は持続しやすい。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

美東中学校から近くて、友達も何人か通っていて、楽しいよ!と紹介されたので決めました。後回りの環境も賑やかで夜も恐い心配がなかったから。

泡瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立北中城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分1人で自転車で通える距離だから。部活動の都合がある為曜日調整がつくのがここしかなかったから。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名なのと、友達が通っていたことも考慮した上できめました。また、きんじょにあったこともここに通う理由でもありました。

豊見城校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活動をしている為、通塾できる曜日に制限があった為、曜日が合い、受験クラスがあり、比較的近い場所を選んだ。

本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

志学塾(沖縄県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 習熟度別のクラス編成
  • 選べる指導形態で目標に合わせた指導が可能
  • キャンペーン中は入塾金無料!

志学塾(沖縄県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の沖縄県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩12分
住所
沖縄県中頭郡西原町中頭郡西原町翁長592
ico-map.webp 地図を見る

志学塾(沖縄県) 西原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 浦添浦城教室

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩24分
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖2丁目11ー14 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 浦添浦城教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西原坂田教室

最寄駅
ゆいレール首里駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール首里駅
住所
沖縄県中頭郡西原町中頭郡西原町翁長463-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西原坂田教室の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
琉大進学塾 仲西本校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

学力と人間力を育む、沖縄の未来を担う人材育成塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある琉大進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、琉大進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時は、先生方皆さんとても親身になって丁寧に接してくれていたが、塾長や先生方が一新されてからはあまり良くなかった。定期的に先生方をシャッフルしているようで、先生によってこうもガラリと雰囲気が変わってしまうのはどうなのかと思う。塾として全校で方針を統一すべき。

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

琉大進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上と人間力育成の両立を目指した指導
  • 小中高一貫の長期的視点に立った人材育成
  • ネイティブ講師によるオンライン英会話授業
住所
沖縄県浦添市浦添市屋富祖1-5-1 
ico-map.webp 地図を見る

琉大進学塾 仲西本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
琉大進学塾 嘉数校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

学力と人間力を育む、沖縄の未来を担う人材育成塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある琉大進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、琉大進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時は、先生方皆さんとても親身になって丁寧に接してくれていたが、塾長や先生方が一新されてからはあまり良くなかった。定期的に先生方をシャッフルしているようで、先生によってこうもガラリと雰囲気が変わってしまうのはどうなのかと思う。塾として全校で方針を統一すべき。

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

琉大進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上と人間力育成の両立を目指した指導
  • 小中高一貫の長期的視点に立った人材育成
  • ネイティブ講師によるオンライン英会話授業
住所
沖縄県宜野湾市宜野湾市真栄原1-1-2 
ico-map.webp 地図を見る

琉大進学塾 嘉数校の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
琉大進学塾 仲西分校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

学力と人間力を育む、沖縄の未来を担う人材育成塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある琉大進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、琉大進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時は、先生方皆さんとても親身になって丁寧に接してくれていたが、塾長や先生方が一新されてからはあまり良くなかった。定期的に先生方をシャッフルしているようで、先生によってこうもガラリと雰囲気が変わってしまうのはどうなのかと思う。塾として全校で方針を統一すべき。

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

嘉数校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立宜野湾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

琉大進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上と人間力育成の両立を目指した指導
  • 小中高一貫の長期的視点に立った人材育成
  • ネイティブ講師によるオンライン英会話授業
住所
沖縄県浦添市浦添市屋富祖2-4-102階3階
ico-map.webp 地図を見る

琉大進学塾 仲西分校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 浦添キャンパス教室

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やくさんねんかよっていますが、いまもつづいているため、あっているのだとかんじます。ですので、たいへんまんぞくしています。せんせいとのあいしょうがいいのもいいとかんじています。こんごもかよわせないとかんがえています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団でいるが、個別に見てくれている感じです。友達もとなりの席で勉強していたりしますが、特におしゃべりしすぎて勉強がち進まない、または先生から怒られている様子もないため、勉強しやすい環境であると感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教室を運営されており、子供のことを親身になって相談に乗ってくれる良い方です。子供が宿題を嫌がった時期があり、それを妻が相談したところ、親が自宅で無理にさせるのではなく、教室で実施するような方向にしてくれていまので、それが良かったと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良くわかりませんが、子供のペースに合わせてもらっている感じでいいと思います。毎回、プリントを活用して勉強来ているようで、楽しく勉強している様子で見ていました。現状で子供も無理なくこなせているので問題ないと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くだから

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩26分
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖2丁目2-3 スペースワン201号室
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 浦添キャンパス教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 平良教室

最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やくさんねんかよっていますが、いまもつづいているため、あっているのだとかんじます。ですので、たいへんまんぞくしています。せんせいとのあいしょうがいいのもいいとかんじています。こんごもかよわせないとかんがえています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団でいるが、個別に見てくれている感じです。友達もとなりの席で勉強していたりしますが、特におしゃべりしすぎて勉強がち進まない、または先生から怒られている様子もないため、勉強しやすい環境であると感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教室を運営されており、子供のことを親身になって相談に乗ってくれる良い方です。子供が宿題を嫌がった時期があり、それを妻が相談したところ、親が自宅で無理にさせるのではなく、教室で実施するような方向にしてくれていまので、それが良かったと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良くわかりませんが、子供のペースに合わせてもらっている感じでいいと思います。毎回、プリントを活用して勉強来ているようで、楽しく勉強している様子で見ていました。現状で子供も無理なくこなせているので問題ないと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くだから

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
ゆいレール儀保駅から徒歩7分
住所
沖縄県那覇市那覇市首里平良町1-53 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 平良教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 あくてぃぶ教室

最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やくさんねんかよっていますが、いまもつづいているため、あっているのだとかんじます。ですので、たいへんまんぞくしています。せんせいとのあいしょうがいいのもいいとかんじています。こんごもかよわせないとかんがえています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団でいるが、個別に見てくれている感じです。友達もとなりの席で勉強していたりしますが、特におしゃべりしすぎて勉強がち進まない、または先生から怒られている様子もないため、勉強しやすい環境であると感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

まえだ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:浦添市立浦添中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教室を運営されており、子供のことを親身になって相談に乗ってくれる良い方です。子供が宿題を嫌がった時期があり、それを妻が相談したところ、親が自宅で無理にさせるのではなく、教室で実施するような方向にしてくれていまので、それが良かったと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良くわかりませんが、子供のペースに合わせてもらっている感じでいいと思います。毎回、プリントを活用して勉強来ているようで、楽しく勉強している様子で見ていました。現状で子供も無理なくこなせているので問題ないと感じています。

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くだから

スマイル教室【沖縄県】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:南風原町立南風原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
ゆいレール浦添前田駅から徒歩26分
住所
沖縄県浦添市浦添市伊祖2丁目2-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 あくてぃぶ教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宜野湾嘉数小前教室

最寄駅
ゆいレール首里駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 浦添前田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数教科から選べるが、数学のみで10年通ってた。自分のペースで勉強ができ、不明な点は都度教えてもらえたのでスムーズに勉強が進んだ。進むペースも個人個人にあわせてくれるのもとてもありがたかった。ぜひ他の人にもおすすめしたいと思っている。

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

宜野湾赤道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立普天間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が優しい

浦添経塚教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。

那覇石田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため

那覇松川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。

那覇神里原教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:那覇市立神原小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の沖縄県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ゆいレール首里駅
住所
沖縄県宜野湾市宜野湾市真栄原1丁目7-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宜野湾嘉数小前教室の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください