

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
大阪市東淀川区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
娘の成績も上がり、自信を持って学校の授業を受けれるようになった事や、人見知りの娘か緊張せずに先生に質問出来る環境、家からの適度な距離、塾長のお人柄と授業がわかりやすい先生が多い事など、娘が友達に紹介したくなるぐらいだったので高評価になりました。
もっと見る





塾の総合評価
駅チカで通いやすいし、人もそこまでごった返してなくて自習室も使いやすい塾でした
先生も自分に合わなかったら帰れたと思うし、苦手意識を克服させてくれるくらい楽しく授業できるし、いろんな勉強意欲をあげるイベント(集中対策とか)あったし、長期休みには講習もしっかり行ってくれるから
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマン対応。講師によっては、当たり外れはある。希望を伝えれば対応してくれる。例えば、男性講師が良い等。試験前は試験内容に対応した問題を出題•説明してくれる。成績を見ながら面談してくれる。講習会もあり。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子にとっては、よかったとおもいます。
センター試験の数ヶ月前から、という時期に心よく受け入れてくれたことが、なにより、ありがたく、心強くおもいました。
しかし、もっと早い時期からの、入塾だったら、物足りなく感じて、やる気も、そこそこだったかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業は先生1人に対し、生徒が2の1:2式の個別指導です。
流れは、2人の生徒は違う学年や、やっている教科も違うので、1人に説明をしている間は、もう1人の生徒は問題を解く時間になっています。
雰囲気は、先生との距離が近いのでわからないと時はすぐに質問が出来ていいと言っています。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の確認をしてから、授業をして、応用をして、次の回の宿題を確認して終わり
2人の生徒の間に先生がいて、片方が解いている間に片方が教えてもらうって感じで、自分が終わってももう1人の子が教えて貰ってたら終わるまで待つ必要があった
自分が分からんくて教えて貰ってる時は、片方が待ってもらってて申し訳なかった
もっと見る





アクセス・環境
授業と言うより、子どもが持ち込んだ参考書や、問題集を進めていき、分からない時に、すぐに、相談に乗ってくれていた。
ときいています。
わからない時にすぐに対応していただける環境が、子どもにとって安心できる場だったようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別は本当に1人の場合の方が、理解度は上がるようなのですが、生徒2人で先生は1人で、いつも、同じメンバーになるようでした。
なかなか、70分は集中できないため、世間話的なことも、いれながら、息抜きもいれながら授業だったようです
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は大学生ですが、通常の授業の先生も、夏期講習、冬季講習、春季講習、での
先生もみなさん大変わかりやすい説明をしてくれ、娘がわからい事は、塾の先生に聞ける安心感をもてるほど、良い先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
新人の方もベテランぽい人もいた
教科ごとに違う先生がいて、たまに知らない先生に担当してもらうこともあって、その時は慣れてないので話ずらかったりしたけど皆優しく教えてくれたしあんまり気にならなかった
最後受験する時に皆で書いてくれたメッセージカードを塾長がくれて、凄い励みになったし終わったあとも見返してた
もっと見る





講師陣の特徴
子どもの意見を尊重してくれて、センター試験のギリギリなのに、よくみてくれたとおもきます。
個別指導と言うだけあり、子どもの、苦手なところを、理解して、的確なアドバイスを頂きました。子どもも先生のことを信頼していました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は社員様で、数年で変わるようです
講師の先生は基本有名な大学在籍されている方ばかりでした、きちんとスーツ対応でした
講師の先生と直接お話しを聞けるわけではなくて、全て塾長を通じての子どもの様子を教えてもらえる感じでした
もっと見る




カリキュラムについて
一年を通して、学校より先取りのカリキュラムになっていて、フリーステップのテキストを使ったり、学校の授業でわからない事があれば、学校で使っている教科書やノートを
持って行って教えてもらったりといった感じで1年進んでいきます。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手ならレベル高いかなと思う程度
自分は数学と理科が苦手で通ってたけど、どちらも先生なしでは全く解けないものもあって、宿題とかになるもんなら毎回ギリギリまで考えて結局解けませんでした
でもそれくらいじゃないと過去問解けなかっただろうしよかったんだろうなと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
覚えていない
本来は、あったかもしれないが、特別に入塾させてもらっていたので、わかりません。
切羽詰まって、無理を言って入塾したので、
本当に、わからないのです。ただ、毎回、帰ってきたら、納得して次に向かっていく子どもの姿がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとよべるようなものがあったかは記憶はないですが、プリントを子どもに合わせて、勉強するような感じで、カバンからはいつも、大量のプリントが出てくる感じでした。個別でしっかりと理解力を高めることに重点的に行われていた印象です
もっと見る




この塾に決めた理由
色々体験に行った中で、娘が先生の説明が1番わかりやすかったと言っていたのと、塾長の人柄が良く、また娘が同じ中学校の人が少ない塾に行きたいと行っていたので、条件がぴったりあったので、フリーステップに通う事に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、個別指導だったから
他にも個別指導の塾が近くにあったけど、4人くらいに1人の先生で、質問しずらい雰囲気だったのが嫌だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもが、きめてきた
センター試験を目前にして、苦手教科だけをなんとかして欲しいという、子どもの願いだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと同じ学校の生徒が数人通塾しており、成績アップをされた方も多いとお聞き、本人の体験を行い本人が納得の上通塾となりました
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
大阪市東淀川区にある個別指導学院フリーステップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
大阪市東淀川区にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。
厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。
成績はすごくあがりました。
それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです
もっと見る






アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






アクセス・環境
基本は先生1人に対して生徒は3人。でもそんなに生徒がいないので、先生1人に対して生徒2人の形が多い。そのため、私が解き終わったときや困っているときなどちょうどいいタイミングに話しかけてくれるので私は嬉しかった。また、先生とマンツーマンの時だとすぐに話しかけれる雰囲気のため、知りたいことをたくさん知れた。大学の情報など雑談もしてくれて快適に過ごせた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
固定の先生がいないので、行くたびに先生が変わって私には合っていた。ホワイトボードでわかりやすく解説してくれる理系の先生は、私が「分からないところが分からない」という状態でも親身に寄り添ってくれた。また、留学経験のある先生はストレートに何でも言ってくるのでたまに傷ついたが、受験に合格させてあげたいという気持ちからなのだと今では思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒によって内容は異なり、一人一人適した内容を選んでくれる。私は受験に向けて過去問など解いていたが、英語の文法でつまづいた時は、その部分の基礎に戻って復習させてくれた。塾にはたくさんのテキストがあるので、いろんな問題を解ける。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
友人が中学生の頃から通っており、その子はずっと頭が良かったのでその塾にはいい先生がいると思ったから。また、家から近かったので通いやすいから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
大阪市東淀川区にある個別指導WAM(ワム)




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大阪市東淀川区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にあったカリキュラムを選んでくれているので成績アップにむすびついていると思う 受検で結果がでてくれることを期待したい
集団塾へいかなくても合格ができる環境を整えてくれているとおもう
家庭では出せてない勉強への意欲もうまく刺激してくれていると思います
もっと見る




塾の総合評価
目標に合わせてプランニングが出来るので個人の目的に合った学習ができてます。尚且つ先生と対話をしながら進めれて、学習状況を確認しながら、目標までしっかり引っ張って行ってくれる所が良かったです。他の塾と違ってスケジュールが組みやすくて、家の用事や部活など色々な事と組み合わせて動けるのでありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでやりたい子にはとてもいいとおもいます。ただ逆に自分で計画が立てられない子には向いてないとおもいます。自習室があるのは本当に有難く、兄弟がうるさくて勉強出来ない時は塾に行けばいいという感じでした使わせてもらっているので、助かってます。
もっと見る






塾の総合評価
学習面も、他の面も、私個人にかなり向き合って教えていただいたからです。
勉強でわからないところがあってもすぐ質問できて、学校より気楽に勉強ができました。
勉強が嫌いな私に親身になって教えてくださって本当にありがたかったです。
おそらく私以外にもしっかりひとりひとりに向き合っているのだろうという雰囲気を感じました。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくしらないが確認テスト後に次の授業をして理解度をはかられている
わからない質問も、個別なのでやりやすい
教えられて問題を解く間に違う人を教えている
時間は長いは自主学習が、主な感じである
自分でコツコツ進めれるこに向いていると思う
もっと見る




アクセス・環境
個別指導と、映像授業を組み合わせた効率的な授業をして下さってます。休んでしまい、映像授業が終わりそうにない時は、映像授業だけ振り替えたりなど、臨機応変に出来るようです。志望校に合わせて、最新の入試情報や、対策など、個別でアドバイスして下さるので、何をしたらいいのかが分かりやすく、勉強しやすいようです。
もっと見る






アクセス・環境
まず教室全体で授業開始の挨拶をします。
その後は個人学習になります。
新しい内容の学習をする際は講師が生徒につき、説明をしてくれます。
説明が終われば個人で問題をといていくのですが、わからないところがあれば気軽に質問できる雰囲気でとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
自分だけの課題に取り組む。分からないところは質問して教えてくれます。質問も聞きやすいです。個別なのでしっかりと集中できまふ。模試や夏期講習なども希望すれば受けれました。自分の偏差値もしっかりしることができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
合わない講師もチェンシンしてくれる
定期的に教室長との面談の中で担当の先生の評価の確認ができる。
先生は沢山いるのて、いつでもチェンシン対応してもらえている
人気の先生枠に合わせて貰うためには時間調整が必要なときもある
もっと見る




講師陣の特徴
基本は大学生の先生が多いようです。勉強以外のことも話しやすく、いい関係を築けているようです。自分の進みたい道と同じ道を辿っている講師がいるので、その先生との話がとても楽しく、この人の言う通りにしていれば大丈夫、という信頼を持っているようで、そういった先生がいることが有難いです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の経歴などはわかりませんが、かなりわかりやすく、面白く教えてくださりました。
塾や大学受験に具体的な目的が見えず、勉強がずっと憂鬱でしたが、面談してくださった際に目的を提示していただいて、がんばるモチベーションが出来ました。
みなさんいい講師でした。
もっと見る





講師陣の特徴
分からないところは分かるまでしっかりと教えてくださいました。質問に対してもしっかり答えてくれておかげで成績がのびました。学校の相談もしやすかったです。いつも笑顔で楽しく学べました。優しく教えてくれます。学校の相談も乗ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので自由に設定してくれる
先取りも自分のペースで出来るようにしてくれている。
テキスト内容も問題ない
自宅学習もやりやすいテキストになっている
先取りに時間かかる時は授業を増やしてなど面談で詳しく説明されるシステムになっている
もっと見る




カリキュラムについて
本人に合わせたレベルで出来るのでストレスがないみたいです。最近は授業の枠にとらわれることなく、それとは関係の無い勉強も許可してくれているようで、「来てくれたらそれでいい」というスタイルにしてくれているようです。国立を目指しており、実際この1年ですごく学力が伸びているので、期待してくださっていることで、そういった対応をしてくれているようです。それがまた本人のやる気になっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、他の生徒さんのカリキュラムがどうだったかはわかりませんが、丁寧に私の学習レベルに沿ったカリキュラムにしていただきました。
日が経つにつれわかる内容が増えていって、すごく嬉しかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分に合った勉強ができると思います。
小テストもあるのでできなかったところはできるまでおしえてくれます。夏期講習、冬季講習、模試もあります。受験までしっかりサポートしてくれるので安心して受験できるとおもいます。。、
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導がよく子供の希望で体験をして決定した。
家から近くで通いやすいので一人で通う事ができる。季節講習にはスタンプカードと景品があるこで子供も楽しみに通っています。
理解してから先に進むので頭にはいっている感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からちかいのと、何ヶ所か通ってみたけっか、本人が明光義塾がいいと言ったので、本人の意思を尊重しました。先生ともウマが合うようで、通うのが楽しいみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けに来た際に、すごくわかりやすいと感じたからです。
丁寧に向き合って指導してくれそうな雰囲気を感じました。
志望校や目的などを詳しく聞いてくださり、この塾なら大丈夫だと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別に指導してくれる、家から近い、友達が通っていて誘われたから。、親からも進められたのでここに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
大阪市東淀川区にある個別指導の明光義塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
大阪市東淀川区にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾に通わせたことがないので比較はできませんが、駅から近く周辺も明るく迎えに行くのも安心できたのがとてもよく、先生も塾長もとても優しく、子供が嫌がらず楽しくけよえたのがとてもよかったとおもいます。し 下のこの時もぜひ利用したいです
もっと見る






塾の総合評価
無事に第一希望だっあ高校に、合格することができた。子供が教えるのが分かりやすい丁寧な先生が多いと話していた。子供が嫌がらずに通ってくれた。駅近なのも帰り道などが危なくなくて良かった。懇談もしっかりしてくれた。
もっと見る





塾の総合評価
Qopayが貰えたり前行ってた塾より規模がでかく、遅くまでやっているからです。また、先生とは接しやすいからです。さらに、学校の近くにありとても便利です。また、S1ジャッジ(定期的テスト)があり、今の学力を確かめれます。また、その塾はバイトができるというメリットもあります。
もっと見る






塾の総合評価
アットホームな個別指導塾。生徒に合わせたレベルの塾講師が担当する。定期的な塾長との話し合いで全体的な方向性などが決められるが、豊富な情報を持っているようで信頼できた。生徒や講師間の仲も良く、通うことがとても楽しい塾だった。
もっと見る






アクセス・環境
本人は通いやすかったと言っていた。雰囲気も先生も明るく子供は楽しそうに通えていたとおもう。教室はどちらかといえば狭かったが、本人はあまり気にはならなかったそう。2対1で質問もしやすく個別の良いところだとおもった
もっと見る






アクセス・環境
宿題の丸つけをしてから、ウォームアップ、トライ、エクササイズをします。基本的には、これらを繰り返します。それが終わると宿題をリーチング手帳に書きます。
また、映像では、ヘッドホンとタブレットやパソコンを使い基本的に進めて行きます。
もっと見る






アクセス・環境
1人対2人での授業なので、わからないことなどがあれば、すぐ聞くことができる環境にあります。
他にも映像を見ながらの授業もあります。
授業時間も一人一人に合わせて組むことができるので、負担がかからないようにできます。
もっと見る





アクセス・環境
小2は1コマ40分の授業です。算数の中でも、図形コースがあり、図形コースにするならば最低2コマ/週、取る必要がある。息子は図形をしたかったが80分の集中力がまだなく、週に2回送迎するモチベーションもない(下に幼児が2人)ため現在未受講。授業の前後だけでなくいつでも自習ができるのはかなりプラスでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
本人は親身な先生も多く良かったと話せていた。
若い先生が多く話もしやすかったらしい。
定期的に懇談もあり、きちわきちんと話ができたので安心できた。
個別の強みで質問もすごくしやすかったらしい。
金額の話もきちんと納得できる内容だった。
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすく、具体的に教えてくれます。また、定期的テストや実力判断テストに近づくと、復習内容についてきっちり教えてくれます。個別の方がきっちり教えてくれますが費用が高いです。ですが、集団の方は費用が安かったり、教師免許を持っていて人によりますが、集団の方が分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生の方もいらっしゃるので、子どもたちとの年齢も近く、親近感が湧くようです。
塾長も一人一人に声をかけたり、コミュニケーションをとることもあるようです。塾全体で子どもたちのことを見てくれているように感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生がついてくださっています。最初は不安でしたが、その大学生の指導してある後ろで、常にベテランの先生が見回ってくださっている。ベテランの先生が子供の学力から勉強に対する向き合い方までも把握してくださっててとても安心できます。また、大学生がゆえに、子供との距離も近く、子供の悩みや不安、今日の出来事など楽しく会話してる様子です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの説明も丁寧でした。本人の学力に合わせてきちんと作成されて、本人もやる気が出て根気よく続けていけたらしい。懇談できちんと説明して頂けました。金額も含め納得できました。カリキュラムも本人とも話し合いながら作ってくれた
もっと見る






カリキュラムについて
私は個別にしました。なぜなら、集団よりも分からないところがあればすぐに教えてくれるからです。私は陰キャなので、集団では分からないところがあってもあまり言いにくく、先々進むので私は個別にしました。また、カリキュラムの面を考えて、個別にしたとも言えます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校での授業内容と並行して塾でも予習や復習に取り組んでいます。志望校が早い段階で決まっていれば、それに対してカリキュラムを組んだり対策をとってくれます。苦手分野のことも懇談で伝えるとその後のカリキュラムに入ったりします。
もっと見る





カリキュラムについて
まず学習する学年が教科ごとに選べる。さらにたとえば小2の息子は小5の学習をしてますが、小5の算数でも、教科書レベルのテキスト、少し難しいテキスト、かなり難しいテキストなど、4段階くらいから選択でき、今の学習を深めたい人から、先を行きたい人、学校の授業の理解を深めたい人など対応できる
もっと見る





この塾に決めた理由
頭の良い友達も通っていたから 家からも近く駅も近いため夜でも暗くなくて良かった 迎えに行く時も駅近のため車もとめて待ちやすかった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いからです。また、私たち家族全員京進スクールワンに行っていたので、相当いい所かなと思っていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾で一人一人のペース、学力に合わせて進めてくれるからです。集団指導塾だと学校と変わることがないので、少人数制を希望していたことも大きく決め手になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
1対1〜2人の少人数制のため、子供の学力、子供のペース、子供のモチベーションに合わせて指導していただけるため。また、知的探究心が強く、他に息子に合うクラス、集団塾が見つからなかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
大阪市東淀川区にある京進の個別指導スクール・ワン



- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習
少人数制で「わかった」を実感!地域密着型進学塾




進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 10人程度の少人数クラスで、一人ひとりの理解度がより深まる授業
- 生徒のやる気を引き出し、「1教科20点以上アップ」を実現できる授業
- 学校や集団塾とはひと味違う、集中できる&質問しやすい環境
大阪市東淀川区にある進学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。
もっと見る





塾の総合評価
授業料の適正さ及び通塾する距離の適正さ。また宿全体の明るさ、そして先生方の努力及び親御さん達の理解、総合的に通わせてよかったと思っています。良い1年をありがとうございました。少なくなったとは言え、まだまだ周りにも受験生を抱えるお友達がたくさんいます。ぜひとも紹介をしていきたいですね。
もっと見る






塾の総合評価
個別塾なので、一人一人ゆっくり見てくれ、臨機応変にも対応してくれてすごく良かった。苦手が多すぎる娘にゆっくりゆっくり寄り添い、一から教えてもらい感謝しかありせん。娘が行きたがらないときも、振替なども臨機応変に対応してくださり、なんとか塾に通うことができました。
苦手が得意科目になり、娘の自信にもつながりました。
もっと見る





塾の総合評価
本当に運良くと言う言い方が正解かどうかわからないが、全く不満のない内容だった。これは本当に偶然としか言いようがないが、講師にも恵まれ、また子供と波長もあい、何の不安も不満もなかった。ただ、見学でわかることわからないこともあるので、入ってみないと何とも言いようがないと言う現実は改善していかないとダメだと思う。
もっと見る





アクセス・環境
今のこういった生活環境にも適応できるよう、オンラインなんかも積極的に取り入れてくださり、また通塾しているときのみんなの和気あいあいとした本行は本当に良かったのではないでしょうか。コロナが早く収束することを願いつつ、通わせた事故でしたが、そんな事は心配は無用でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業については、個別なので、ひとりひとりに寄り添って、ゆっくり丁寧に教えてくださったのでよかった。雰囲気は、勉強のしやすい静かな雰囲気で、落ち着いて勉強できる空間になっていたように思う、
授業の流れは、復習からはいり、わからないところを教えてもらい、自分で問題をといて、また分からないところ、間違ったところを教えてもらう。を繰り返して教えてもらっていた。
もっと見る





アクセス・環境
個人、それぞれに合わせた事業内容と時間配分を丁寧に割り当てていただいた。全員合格させると言う。強い維持のもと、講師は、生徒に全力で向き合って対応していただいた。雰囲気も明るく生徒を集中させるのが大変うまいというのを聞いた
もっと見る





アクセス・環境
授業は余裕をもって始められているようで、開始時間の少し前には、子供たちは塾につくようにしているようで、そこから終わりの時間まで、休憩をはさみながら、質問も受け付けているようで、子供たちにとっては、学校よりもずっと、勉強に集中しているのではないかと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
少数精鋭で生徒と向き合ってくれる良さをそのまま信じて通わせましたが、本当に親身になってくれる先生が多く、親としては安心して通わせることができた事はとても信頼しています。後、男性教師、女性教師ともに明るい方が多く、学校の先生でもしっかりとこれぐらいのバイタリティーがあればと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
最初にお話をさせていただいた、塾長の女性がとても感じがよく話しやすかった。
入ってからもいろいろ、臨機応変に対応してくださり、とても親子共々助かることが多く、嬉しかったです。他の講師の方も、勉強の教え方がうまく、娘は喜んでいたように思う。
もっと見る





講師陣の特徴
経験豊富な講師がついていた。常に辛抱強く決して声を荒らげることなく教えてもらって、本人は大変感謝している。また多くの講師は粘り強く真摯に生徒と向き合っていたように思う。授業内容も大変わかりやすく、こぼれ落ちていく生徒が結果的に出なかった。
もっと見る





講師陣の特徴
たいめんして話した時に、非常に熱心に説明して頂いたので、これなら子供たちにも熱心におしえてくださるんだろうな、と感じることができた。実際、勉強だけではなく、あいさつや礼儀などもご指導いただいているようで、この塾にしてよかったと今でも思ている。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムにおいて、先生方が本当に自信を持って生徒と接している姿は、生徒を見ていても本当によくわかりましたし、また子供の時親がすごく親にも伝わった事は成功でありましたね。親御さん達の意見も取り入れた柔軟なカリキュラムには脱帽しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の範囲に沿って、それぞれの苦手に特化して、とても丁寧な教えてくれたように思える。
娘は、数学が苦手だが、わからないところを一から教えてもらい、どんどん分かるようになり、そして最後には得意科目になるほどだった。英語は苦手だったので、毎回一から、時には前の範囲に遡り、分からないところが分かるように繰り返し教えてもらった。英語は最後まで苦手だったが、苦手ながらも少し文法など理解できるようになってきたように思える。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれに合った内容で、決して無理をさせていなかった。苦手な部分を繰り返し繰り返し丁寧に本人が理解するまで教えてもらったようで、ついていけないと言うこともなく良かったと思う。ペースが送り、気味になってもうまく調整をして間に合わせてもらった
もっと見る





カリキュラムについて
詰め込みすぎもないように思う
年間スケジュールも、各学年に相応しい内容であると思われる。
自習がとても多いので、そんなに毎日行かないといけないのか?と思う。
でもこどもらが一生懸命に通塾しているので、止めるわけにもいかず。。。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの評判が良く、説明会で納得したから以上です。あと、授業料も参考にしました。周りから安いとは聞いていましたが、本当にこの金額で良いのですかと確認を取ったことです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあり、いろんな塾を検討して、口コミや雰囲気がよく、娘も近いので行く気になり、行ってみようかとなった。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミを参考にした。また自宅から比較的通いやすい場所にあり、本人が通う負担がかなり少なかったのでこの塾に決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
こどもの友達も通っていて、そのこが仲の良い子で部活も同じで、親としても安心できたから。
んおで、この塾でよかったと思っている。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
大阪市東淀川区にある進学ゼミナール


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別に定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
大阪市東淀川区にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
不登校で基礎学力の底上げを目的として通塾したが、目的は十分に達成された。講師との相性も心配していたが、適度な距離感を保って接してもらい、本人もやる気を落とさずに通い続けることができた。最寄駅と直結しており、通塾上の安全も比較的担保されていたように感じる。
もっと見る






塾の総合評価
全体的にこの塾に通っていてよかったと思いました。1番の理由は、志望校に合格することができたからです。先生方のおかげで苦手な科目も克服することができ、無事成績も上がることができました。塾に入っていなかったら、合格できていなかったと思うのでほんとうに感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
先生が良い人ばかりでとても良かった。塾の奥にある自習スペースが広くて綺麗で静かで過ごしやすくてよかった。特に良いなと感じたのは、好きな先生を選べるところ。また、嫌だなと思ったらすぐに先生を変更できるのがとても良いなと感じた。また、分からないところがあれば丁寧に教えてくれるところや、授業外の時間に行っても適切な対応をしてくれるところがとても良かったなと思う。
もっと見る





塾の総合評価
基本的には、受験自体生徒自身に任せるようなものなので、自分で勉強できる場合行かなくてもいいと思いますが、モチベーションとかコントロールできないところがあったため、自分はそこのところ、モチベーションをあげてもらったりしてもらうところが自分に取ってはよかったです。また、先生との距離が近いこともよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、授業の形式や雰囲気は人それぞれ違うものだと思う。雰囲気は穏やかな感じで先生と生徒一対一で和やかなムードで授業が行われている。授業は最初に先生オリジナルの小テストを行い、その後持参したテキストを用いて問題を解いていくという流れが多かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、1人の先生に2人または、1人の生徒を授業があります。基本的には自分が持っているテキストをもとに授業が進んでいきます。また、しゅくだいや課題の確認もあります。小テストが最初にあったり、単語の確認もあります。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業をしていただいたので、先生との相性はあったと思います
うちは先生とも仲良くしていただき、私立中学に入った時の雰囲気も聞いたりして入学後の想像もできたのではないかと思います
個別で対応していただいたので質問もしやすかったようです
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人につき講師一人。(これは1対1のコースもあります)
問題を解き、わからないとき講師が教えてくれます。生徒二人なので、一人が問題を問いている間に質問したり解説してもらえます。少し待たされることもあります。
和やかな雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の方が多く、比較的若い人が多いかったと思う。また、女性の先生の方が多いイメージ。教え方はとても優しく、明るくて元気な先生が多い。生徒と先生との距離が近く、みんなタメ口で話している感じ。また、講師の人数がとても多く、好きな先生を度々選ぶことができる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾講師については、基本的には高学歴と言われる大学生。ただ直近に同じ受験をしているため、自分の経験からの勉強の進め方や試験中の思考とかを教えてもらえると思います。また、自分と年が高いと言うのもあり、親に言えないような相談も先輩感覚で、できると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
個別に指導いただいて楽しく通っていました
志望校とは違う学校でしたが、私立中学出身の先生で私立中学に入った時の雰囲気や女子中学はどんな感じだったのかも聞いたりして楽しく過ごさせていただきました
授業内容も過去問なども取り入れて適切に指導いただいたと思います
もっと見る





講師陣の特徴
最初にたくさん在籍している大学生の中から、納得いく先生を選ぶことができました。また、教科ごとに担当の講師を選べます。大変わかりやすく、レベルも高い。親身になって相談にも乗ってくれた。褒めてモチベーションを上げてもらえた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはひとりひとり違ったものを準備してくれる。それぞれの生徒に合わせた授業内容や勉強レベルにしてくれる。学校の授業スピードに沿った内容を教えてくれる。塾の授業は学校の授業やテスト範囲とリンクしていることが多かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては個別に組まれているので、自分のレベルにあったカリキュラムが組まれます。自分の目標と自分の立ち位置を確認して、組まれます。また、宿題もいちようありますが、それ以上にやらないと正直合格できないと思います。最低限宿題はこなさないと行けない感覚です。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校対策をしっかりしていただいたと思います
カリキュラムに対しては塾にお任せして年に数回懇談で進め方を相談していただきました
子どもの進ちょく状況もその都度教えていただいたので安心して通わせることができました
もっと見る





カリキュラムについて
まずは基礎から見直しながら、その後、志望校の受験対策を実施。学校の出題傾向に合わせて問題を問いていったり、直前は、過去問実施などしました。毎回、授業の始めは、出された宿題のチェック、単語のテストがありました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生がよかったから。またフリースペースが広くて自習室も綺麗で使いやすかったから。また家から距離が近かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い、友達も言っていた、自習室があり、集中できそうだった。成績上がるかどうかは自分次第とはっきり言われたところが信用できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
大阪市東淀川区にある関西個別指導学院




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
大阪市東淀川区にある大学受験予備校WAM(ワム)


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習個別指導(1対4~)
1対1〜2の個別指導と小集団授業で「本気でやる子」を育てる学習塾




進ゼミ個別 編集部のおすすめポイント

- 成績アップや志望校合格に向けて本気で関わってくれる講師
- 自分のペースで無理なく学習を進められる1対1〜2の個別指導
- 授業前後の時間や授業日以外も自習室で勉強でき、学習量を増やせる
大阪市東淀川区にある進ゼミ個別の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が話しやすく、勉強嫌いな子供が行きたい!と思わせてくれる先生が居る。ぜひ、勉強嫌いな子供に進めたい。体験授業では、1番苦手な英語を受けたが、楽しかったと言ってた帰ってくるぐらい先生の説明が良かったみたい。やる気スイッチを見つけるのが上手な先生方がいる塾だとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業の科目とマンツーマンの科目がある。映像授業でも、先生が時折り見回りをしてサボってないか、つまづいてないかみてくれている。授業が始まる前に行き、少し自習や学校の宿題をやってから授業開始する。学校の宿題も見てくれるのが嬉しい。そして、中学生の副教科まで見てくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生はわかりやすくそして優しい。自習室が嫌なら先生の隣でやってもいいよ。と言ってもらえたり、2対1の授業で、生徒とと相性が悪くて変更してくれたり、わからない事があれば何でも聞きやすい先生。LINEでも質問が出来るので、先生への質問もしやすい。アプリに授業での様子がわかるようになってる。評価もあり宿題もあるかないかわかるし、何ページを勉強したのかも分かる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、理科、社会は映像授業と決まっている。自分のスマホとイヤホンで授業をする。英語と数学は先生とのマンツーマンでやる。映像授業は、自分でやりたい教科を選べる。その日の気分で決められるのがいいと言っていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
無料体験をしてここなら勉強嫌いだけど頑張れそう!と子供が言うので決めました。先生も良い人で親身になって話を聞いてくれる。子供とも相性がよく楽しんで行けてる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
大阪市東淀川区にある進ゼミ個別



スクールe-live 編集部のおすすめポイント

- 実績豊富なデジタル教材「eduplus」で着実にレベルアップ!
- 学校授業の理解を深める予習スタイル型授業
- 圧倒的な勉強時間を確保し、徹底した定期テスト対策
大阪市東淀川区にあるスクールe-live
よくある質問
-
大阪市東淀川区で人気の塾を教えて下さい
- A. 大阪市東淀川区で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は個別指導WAM(ワム)、3位は個別指導の明光義塾です。
-
大阪市東淀川区の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大阪市東淀川区の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年09月現在)
-
大阪市東淀川区の塾は何教室ありますか?
- A. 大阪市東淀川区で塾選に掲載がある教室は12件です。(2025年09月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大阪市東淀川区のオンラインの塾の調査データ
大阪市東淀川区のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大阪市東淀川区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。
大阪市東淀川区のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大阪市東淀川区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
大阪市東淀川区のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大阪市東淀川区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。
大阪市東淀川区のオンラインの学習塾や予備校まとめ
大阪市東淀川区にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾12件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大阪市東淀川区にあるオンラインの塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。