お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 大阪府 大阪市城東区 蒲生四丁目駅

蒲生四丁目駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 82 61~80件表示

7608.webp
マックス教育グループ フルマインド新森校

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域の塾が結集した高い情報力、指導力を持った教育グループ

ico-recommend--orange.webp

マックス教育グループ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地元の学習塾が集まり日々指導研究を重ねているため高い指導力を持つ
  • やる気を引き出す指導で生徒の学習意欲を向上させる
  • 定期テスト対策のオリジナル教材や模試を通じて成績アップを目指す
最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区新森5-6-2
ico-map.webp 地図を見る

マックス教育グループ フルマインド新森校の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
歩み塾 本校

最寄駅
大阪環状線桜ノ宮駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

幼児期から成長の土台を築く!脳の発達に合わせて学び、総合力を伸ばせる学習塾

ico-recommend--orange.webp

歩み塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者と生徒に寄り添う教育方針
  • 幼児期の脳の発達に合わせた指導
  • 学力だけでなく総合的に能力を伸ばす
最寄駅
大阪環状線桜ノ宮駅
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区中野町4-19-11GrandLoop(グランループ)102
ico-map.webp 地図を見る

歩み塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
学習塾リードオフ 本校

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

学習を全力サポート!いつでも勉強できる環境を提供している学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾リードオフ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学生コースは個別指導とクラス指導から選択可能
  • 通塾日以外も自習できる環境を用意
  • 豊富な合格実績
最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市鶴見区大阪市鶴見区横堤2丁目2-13
ico-map.webp 地図を見る

学習塾リードオフ 本校の地図

ico-cancel.webp

705.jpg
円現塾 都島教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

幼児から中学生まで、未来のグローバルリーダーを育てる地域密着型の塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある円現塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(27件)
※上記は、円現塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラブ活動を一生懸命している子どもには
理解のある塾には助けられました。
早く終わらないと夏季講習がいちばん大切だからとよく言われ、塾優先でクラブを休むのがほとんどだと思います。
それでは中学3年間、頑張ってきたクラブ活動も最終学年で思いっきり楽しんで悔いのないように引退できません。
大会などで敗退して引退するのがほとんどですが、それをやり切ると納得できるので受験勉強にシフト切り替えできます。
クラブがあるのに塾優先になるとクラブに行きたい気持ちが強くなり塾がイヤになると思います。こちらの塾はそれに対応して頂けたので9月末頃までほんとうにありがたかったです。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が通ってよかったと言うのがいちばんの理由。先生に不満もなく、通いにくいところもなかった。講師とのコミュニケーションが
よくとれていた所も良かった。
親がというより子供がなんでも話せる関係が
よかった。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人の性格もあるので、集団授業の向き不向きは必ずあると思います。しかし、入塾された他の生徒さんたちもやめずに通っている方が多いところを見ると、良い塾なのは間違いないと思いました。またお母さんが卒塾生という人もいらして長年地元に根ざした塾であるのも、通わせる大きな理由になっています。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

それぞれ個人に合う合わないはあるので絶対すすめるというのは難しい話だと思いますが、普段の学校の授業も大切にしながら受験を目指すのは大切なことなので、我が家の勉強に対する考え方にも合っていて、良かったと思います。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時期はオンライン授業。
通常は集団授業。チェックテストで年に2回から3回くらいクラス分け。
毎回、小テストやその日の授業のおさらいテストがある。
講師の方はみんな明るく質問しやすい状態だったそう。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は明るく厳しいとのこと。
学校授業よりわかりやすく無駄な時間がない。クラス分けするがそんなに差がないとのこと。生徒の雰囲気で先生も空気を読んで
授業を進める。士気が上がるように受験が9年では声掛けしてくれるとのこと。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、個々の学力や性格も理解して進めていただいていています。計算や英単語など基礎学力の徹底から普段の学校の授業対策、そして定期テスト対策までしっかりしていただけます。雰囲気も悪くないと思われます。質問もできるみたいです。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、ひとりひとりの学力向上を目指したわかりやすい内容で、また、英単語テストや計算大会など、繰り返し反復練習をすることで、基礎学力をつけることも欠かしてないです。
基礎が大事というところで、徐々に成績も上がっていると思います。
また塾長はじめ先生方も真面目なばかりではなく楽しくわかりやすく教えて下さっているようです。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい 春、夏、秋、冬の講習含む

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師しかいないと思います。
3年間、各教科お世話になりました。
大学生や新人の講師の方はいなかったです。
子供が通っていた頃は男性講師しかいなかったと思います。みなさん大きな声で明るい講師という印象です。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3年間、ベテラン講師にお世話になりました。
英語、数学の先生はわかりやすく
何度でも聞ける様な状態だったそうです。
自習時間でも他の授業がなければ対応してくれたそうです。
受験学年の時には高校情報も多く
心強かったです。
こどもの学年の時には男性講師しかいなかったようです。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師の方が多いと思われます。ベテランの先生が多いです。集団授業ですが、わかりやすく集中して授業が聞ける環境になっているようです。また、計算や英単語など、基礎の徹底からやってくださるのが良いと思います。また質問にも丁寧に対応いただいているようです。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランプロ教師です。教科別にいらっしゃるそうです。また塾長の授業がいちばん面白いと言いますが、どの先生も、どの教科もわかりやすくて前向きに取り組めて楽しいと言います。何より本人が病気した以外は休まずに通っているので、相性も合っているのだと思われます。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常授業に春、夏、冬の講習あり。
最終学年のみ秋講習もある。
難関トップ校を目指すコースはない。
英検受験のコースは別途あり。
クラス分けや個々レベルのチェックテストあ
り。毎回の授業で小テストと授業終わりその日の確認テストがある。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

確認テストでクラス分けあり。
毎回の授業で小テスト。
中間、期末、実テ前には自習を含め
個々に指導あり。
クラスは2クラス。
上のクラスは授業を進めながら復習つき。
下のクラスは上のクラスに上がれるように
復習中心で基本授業を進めるよう。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他校の生徒さんと授業していますが、人数が増えたら習熟度別クラスに分かれて授業をおこなうみたいです。集団授業ですが、個々の習熟度にも配慮いただけているかと思われます。ひとりひとりひとりの目標を把握していただけていると思われます。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業やテスト対策中心です。
数学の計算大会などもあり、個々の学力向上に向けた対策もあり、本人のモチベーション向上になります。
授業は大変わかりやすいそうです。
繰り返し反復練習で計算や英単語など基礎的なものも身に付いています。

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、振替授業をしてくれるから。
その他の塾では休んだりクラブ活動がまだある夏季講習で行けない授業があってもその授業のプリントや行った範囲を伝えてくれるだけだが、こちらの塾は全て対応してくれて
授業が受けれなかったという事がなかった。
クラブ活動にはかなり理解してくれる塾だった。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業振替をしてくれるから。
クラブ活動を理解してくれ授業料も無駄にならないように時間を割いてくれました。
教材費も無駄なセット購入とか一切なく
利用するものだけの購入でした。
プリント教材が1番良かったようです。

都島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

月謝も良心的で地元に長年にわたり根ざした塾で評判だったから

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて近所からの評判も良かったから

夕陽丘教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

円現塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • スーパー飛び級制度あり!どの学年でも高い学力が維持できる効率的なカリキュラム
  • 中学受験にも対応可!5・6年生になってから受験を考え出した生徒さんもOK
  • 偏差値30→80の実績もある「方眼ノートメソッド」など、塾長の特別講座あり!

円現塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩10分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区御幸町2-3-26
ico-map.webp 地図を見る

円現塾 都島教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
グリーンアカデミー 本校

最寄駅
近鉄けいはんな線長田駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

電子教材や講師の下準備で、記憶に残るエキサイティングな授業を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

グリーンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 電子黒板を活用した直感的にわかりやすく楽しい授業
  • 補助プリントを豊富に作成し、知識の定着を助ける
  • 「わかる、楽しい」を大切にし、教科を好きにさせる
最寄駅
近鉄けいはんな線長田駅
住所
兵庫県神戸市長田区神戸市長田区大丸町3丁目12-17
ico-map.webp 地図を見る

グリーンアカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 御幸教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩12分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区御幸町2丁目10-25 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 御幸教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 みどりばし教室

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東成区大阪市東成区中本1丁目5-32 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 みどりばし教室の地図

ico-cancel.webp

540.jpg
開智総合学院 今津教室

最寄駅
学研都市線放出駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

オリジナル学習方法で学力を伸ばす、大阪市城東区の総合学習塾!

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある開智総合学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(13件)
※上記は、開智総合学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業は週3日だが、日祝以外は毎日自習室を開けてくれ、質問や問題作成など対応してくれる。子供がやる気を見せれば必ず向き合ってくれるので、しっかり取り組めるお子さんにはおすすめです。2月の私立合格後の懇談で、偏差値が足りないにも関わらず、私立も上のクラスで合格したんだからと、希望の公立校の学科を受ける後押しをしてくれ、1ヵ月苦手問題の対策を全力でやっていただけ、見事合格できました。3年の1年間だけ通いましたが、9月まで部活と両立しながら、偏差値は10ほど上がりました。英検対策もあり、2級合格できました。

今福本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校では無理だと言われた高校に合格。部活を熱心に行っていたためか、学力不足との学校評価。本人はやる気を出せば何でもこなせるものと親は評価していたが学校から希望校を変えるように迫られた中、親も驚くほどの成績アップ。指導のおかげと感謝している。

今福本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方やノートの取り方など1から教えてくれるのでとてもいいです。
定期考査前にはしっかりとテストの日にちの早い教科や分からない教科の分野をおしえてくれるのでとてもいいです。また、1回1回の授業でとても濃い内容をわかりやす教えてくれたり、わからない問題とかあったら質問ボックスにいれて、後日教えてくれるのでいいです。

今福本部教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

金額的には5教科教えてくれて安くてよかったと思う。でも先生が怖いといってうちにはあわなかった。合う合わないはどうしてもあるのかなと思う。他の塾より時間が長いようで飽きっぽい子には向かない気がする。

今福本部教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

五教科で、塾の卒業生が講師していたりアットホームな感じもありながら、夜は8時までと、子供の健康第一の塾です。
楽しく、真剣な雰囲気で、主体性を上手く引き出されています。とても、家族的な、時には厳しき、真剣に向き合う姿が良かったと思います。

諸口教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

今福本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

今福本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

今福本部教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今福本部教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱量高く、若い人が多く、的確、スピード感あり、子供たちへも゙誠実さがあふれ、多様な対応にもフレキシブルに、
また、クリスマス会など行事は、フレンドリーで、良い人が多数いらっしゃる塾。自分ごととして、進路先を真剣に寄り添って頂き、感謝しています。

諸口教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾長が用意、選んだテキストや問題集など、個人の課題にあわせ、対応が柔軟。
プリントなど、欲しい、やりたい問題は何枚も、何度でも、コピーし教えてくださり、過去問題集など、課題克服にも、積極的な応援してくださってます。

諸口教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の力量や誠実さ、教室の無料体験で雰囲気が良かった。アクセスや塾の環境も安心安全な雰囲気で、駐輪場などきちんとされていた。

諸口教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

開智総合学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • スーパー学習システムにより各テストで出題した問題の類題を宿題として配布し、応用力を身につける!
  • 遅刻・欠席しても個別の補修を受けられるので、クラブと勉強が両立できる
  • 学習レベルを毎月把握できる診断テストを実施
最寄駅
学研都市線放出駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市鶴見区大阪市鶴見区今津南1-6-2高山ビル1
ico-map.webp 地図を見る

開智総合学院 今津教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 横堤教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市鶴見区大阪市鶴見区横堤2丁目17-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 横堤教室の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
フルマインド学習塾 新森校

最寄駅
大阪メトロ今里筋線新森古市駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

夢に向かって自己実現できるよう、自ら解決していき「学ぶこと」の大切さを身につける!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

フルマインド学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる「クラス授業コース」と「個別指導コース」
  • 5教科指導の中学生コースで成績アップ!
  • オプション講座で苦手分野をサポート!
最寄駅
大阪メトロ今里筋線新森古市駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区新森5-6-2
ico-map.webp 地図を見る

フルマインド学習塾 新森校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 都島ベルファ前教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区高倉町2-1-4 MECビル 1階、5階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 都島ベルファ前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 都島ベルファ前教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通わせてよかったと思います。志望校にも受かりましたし、今楽しい高校生活がおくれているのは先生方のおかげだと思います。今も塾の友達と連絡を取り合うほど仲が良く、いい出会いを頂けて感謝しています。妹も通わせようか検討中です。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どんなに選んだつもりでも、結局入ってみないと、本人に合うかわからないとこはあると思いますが、うちの場合は、ぼんやりおっとりの息子ですが、上手い具合に先生方にひっぱられ、希望の高校にも合格できたので、あっていたんだなと思います。

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師がアルバイトで入れ替わりが激しいようなことがなく、安心して子供も通え保護者も通わせられた。受験校の傾向と対策などの説明会が何度もあり、過去のデータを分析し分かりやすく説明しようという努力も見られた。週1で効率よいコース設定もよかった。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

人数がすくなかったので、質問はしやすい雰囲気だったようです。形式等は不明です。
春期講習は前年度の振り返りと新学年の先取り→一学期の内容→夏季講習は一学期の振り返り、二学期のさきどり→二学期の内容→冬季講習は二学期の振り返りと先取り→三学期の内容、学年総まとめといった感じです。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

質問はしやすいと、息子からも聞いていました。あとは、小テストは頻繁にあるみたいで、プリントがたくさん返ってきていました。小テストは、たとえば漢字だと、何点以下は、間違った場所をノートにぎっしり書くなどのやり直しがありました。

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式で行われていた。殺伐とはしていないようだが、入塾者が増え複数クラスになると、定期テストの結果など、何とはなしに競争意識が先生も本人たちも出たよう(クラス替えのようなものはなかったので)。いい緊張感があったようだ。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中3で60万円ぐらい

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位(合宿三回込、自由参加)

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

三年生の担当はベテランの先生が多かった。人数が少なかったこともあるが、かなり親身になって面倒を見てくれた。先生の入れ替わりも年度中はさほどなく、同じ先生に見ていただける安心感がある。特に不満のある先生はいなかった。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は、社員で、年齢層的には、少し若めかなと思います。子どもたちともフレンドリーに話をしてくれます。もちろん、ここぞと言う時は、厳しくもあるので、それなりの緊張感をもって、子どもも勉強していたように感じます。懇談に行った時には、息子のことをよく、観察しているなと感じました。

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトはいなかったはずです。きちんとトレーニング受けた先生方だという印象。面談の時には、生徒の性格をみて、滑り止め校の選び方などアドバイスを的確していただいた。たまたまかもしれないが、熱血なタイプではなく穏やかな先生だった。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進学塾なので、テスト対策はあるが基本は受験に向けた内容でした。進みかたはそこまで早くなく、うちの子には合ったようです。学校準拠とはいかないが、テスト前には学校別にきちんと対応してくれる。私が授業をうけたわけではないので、詳しくはわかりませんが。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1クラス15人ぐらいまでで、わりとこぢんまりしてるので、わからないときも質問してしやすいし、ぼーっとしてたらすぐ見つかります。カリキュラムは、中学生別にテスト範囲の対応プリントみたいなのをもらって勉強していたようでした。

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

作文、国語や算数の応用問題、読解力や文章題が中心。作文には特に力を入れている。漢字のトメハネや誤字脱字、副詞や接続詞の使い方など基本的なことから、構成や時間配分、テーマの決め方まで丁寧な指導があった。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が同じ小学校の人が少ない方がよいと希望した為。先生の雰囲気はよかった。大通り沿いにあるので、明るいので夜遅くになっても安心感がある。クラス指導で授業を受けさせたかったので。

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まずは、自宅から通いやすい事と、塾の知名度の高さと、見学に行ってみて、先生方の対応のよさや、説明のわかりやすさ、など総合して決めました。

深江橋教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

専門コースがあった

蒲生教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立水都国際中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区高倉町2-1-4 MECビル 1階、5階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 都島ベルファ前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 緑橋校

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東成区大阪市東成区東中本2-4-23エムロード3番館
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 緑橋校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 都島校

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,901件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

上を目指す向上心のある子には、とてもいいと思います。先生方もいい意味でプレッシャーをかけ伸ばしてくれます。
情報量や教材は文句なしに豊富です。
金額も金額なので、しっかりこの環境を使いこなせたら高くはないのかなと思っています。

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用はかかりますが、内容もいいですし、講師陣も熱心で、サポートしてくれているので納得して通っています。
実績も情報量もあるので、安心してお任せしています。
来年、志望校に合格することができれば、とてもいい塾だと思います。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝以外にも、講習代やテキスト代やテスト代や施設利用費などかかってくるため、費用は高いなと感じます。
上を目指すにはとてもいい環境かなと思います。子供の意欲があり、塾を最大限利用できるくらいであれば、情報量もあり、設備も整っているのでとてもいいと思います。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

月謝が高いのが
とても負担でしたが
内容からすると仕方ないので
結果的に良かったと思ってます

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。
欠席の場合は、休んだ日の動画が専用のアプリに配信されるので、そこで学習できるようになっています。
宿題が出され事前に予習してくる形式です。
子供がいるクラスは適度に活気もあり、
勉強しやすい環境といっています。

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室によって違うかもしれないですが、30名程度のクラス。
程よく活気があり勉強の雰囲気は整っていると思います。
単元ごとに確認のテストも行われているようです。
クラスの席順は、テストの成績順です。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で、今子供のクラスは30名ほどいるようです。
席順も、最近の塾内のテストの成績順座ります。
クラスによっても雰囲気は変わるようですが、クラスが上がるにつれ程よく活気があり勉強しやすい雰囲気なようです。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で学校と同じ形式
実際には授業中に見に行った事がないので
わかりませんが、先生によっては
とても厳しいとの事でした
復習テストに始まり
予習のための宿題も
こまめにチェックしてました

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、親身になって教えてくれるいい講師が多いと思います。
小さい校舎ではかなり親身になっていろいろ連絡もくれたりします。大きい校舎ではベテランで実績のある講師が多い印象です。
懇談でも普段の授業の様子や交友関係も把握しておられたので、よく見てくれているなという印象でした。

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のレベルは高く、授業内容が濃いです。
教室のカバーによって生徒への関わり度は違うが、熱心な講師が多いです。
小規模の教室では、個々への対応も手厚いと思います。
授業の進度もカリキュラムに沿ったものなので、講師によって進度の違いなども少ないです。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほぼ社員の講師だと思います。
みなさん熱心に指導されています。
小さい校舎だと顔を合わせることも多くたくさん話しかけてくれ、子供の様子もよくわかってくださっています。
授業の質も高い講師が多いです。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの教師ばかりで厳しく指導してくれていたと思います
子供にとって良い先生と
親にとって良い先生とは
違うと思いますが
その辺のバランスも良かったと思います
                            
          かなり厳しい先生もいたようです

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2ヶ月に1回行われる塾内のテストの成績でクラス分けされています。上のクラスになれば進度も速く、定期テストの対策期間も短くテスト前でも通常授業が行われたりします。年間のカリキュラムがクラスごとに完全に決められています。

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによって、カリキュラムや進度が違います。
レベルが上がると、発展問題も多い教材に切り替わり、授業の進度も速いです。
年間でカリキュラムが決められており、冊子にして渡されます。
レベルに合わせたカリキュラムだと思います。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間のカリキュラムのスケジュールが冊子で渡されそれに沿って行われます。
クラスが上がるほど、進度が速く発展問題に取り組んでいるようです。
子供の理解度によってクラスが分けられて、飽きさせることなく授業が組まれている印象です。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル合わせてクラス席次も
こまめに変わり、学校の定期テスト対策も
ちゃんとしてくれていたと思います


       子供に自分で管理させる
カリキュラムの小冊子がありました

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験をするために、情報量が豊富で実績のある塾がいいと思い、本人と相談の上馬渕教室の授業内容が良かったので、決めました。

今福鶴見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績があり、高校受験の情報量が多い。
講師がしっかりしている。
クラス分けがしっかりしているので、授業の進度が適切。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学実績がよく、まず体験に行かせてもらって、授業内容や講師の雰囲気から本人がここがいいと即決したため。
最初に通ってた校舎から、編入で今の校舎に移っています。校舎によってクラスがないため、近隣の校舎への編入となります。

今福鶴見校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚からの紹介

蒲生関目校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区高倉町2-1-9 パーク・ノヴァ都島
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 都島校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 今津南教室

最寄駅
学研都市線放出駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
学研都市線放出駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市鶴見区大阪市鶴見区今津南2丁目1-37 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 今津南教室の地図

ico-cancel.webp

369.jpg
進ゼミ個別 緑橋校

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別授業と生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで生徒にとことん向き合う、奈良大阪の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある進ゼミ個別の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、進ゼミ個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が話しやすく、勉強嫌いな子供が行きたい!と思わせてくれる先生が居る。ぜひ、勉強嫌いな子供に進めたい。体験授業では、1番苦手な英語を受けたが、楽しかったと言ってた帰ってくるぐらい先生の説明が良かったみたい。やる気スイッチを見つけるのが上手な先生方がいる塾だとおもう。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業の科目とマンツーマンの科目がある。映像授業でも、先生が時折り見回りをしてサボってないか、つまづいてないかみてくれている。授業が始まる前に行き、少し自習や学校の宿題をやってから授業開始する。学校の宿題も見てくれるのが嬉しい。そして、中学生の副教科まで見てくれる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はわかりやすくそして優しい。自習室が嫌なら先生の隣でやってもいいよ。と言ってもらえたり、2対1の授業で、生徒とと相性が悪くて変更してくれたり、わからない事があれば何でも聞きやすい先生。LINEでも質問が出来るので、先生への質問もしやすい。アプリに授業での様子がわかるようになってる。評価もあり宿題もあるかないかわかるし、何ページを勉強したのかも分かる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、理科、社会は映像授業と決まっている。自分のスマホとイヤホンで授業をする。英語と数学は先生とのマンツーマンでやる。映像授業は、自分でやりたい教科を選べる。その日の気分で決められるのがいいと言っていた。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験をしてここなら勉強嫌いだけど頑張れそう!と子供が言うので決めました。先生も良い人で親身になって話を聞いてくれる。子供とも相性がよく楽しんで行けてる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進ゼミ個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で自分に合ったペースで学習できる
  • 学習習慣や自立学習が身につく指導法で学習量と成績UP!
  • 学習指導以外にも生徒や保護者のフォロー体制も万全
最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市東成区大阪市東成区東中本2-7-26 ライフハウスツネII号館1F
ico-map.webp 地図を見る

進ゼミ個別 緑橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

177.webp
進学ゼミナール 都島校

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数徹底指導で成績アップ!受験対策にもおすすめの学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(90件)
※上記は、進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。
また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる

放出校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ未受験で結果が出ていないのでよくわからない。テスト対策などは細やかにやってくれる。病気で行けない時にオンラインで対応してくれる等あればもっと良かった。教室の雰囲気は良いと思う。LINEで簡単に相談出来るのが良い。

蒲生四丁目駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料の適正さ及び通塾する距離の適正さ。また宿全体の明るさ、そして先生方の努力及び親御さん達の理解、総合的に通わせてよかったと思っています。良い1年をありがとうございました。少なくなったとは言え、まだまだ周りにも受験生を抱えるお友達がたくさんいます。ぜひとも紹介をしていきたいですね。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別塾なので、一人一人ゆっくり見てくれ、臨機応変にも対応してくれてすごく良かった。苦手が多すぎる娘にゆっくりゆっくり寄り添い、一から教えてもらい感謝しかありせん。娘が行きたがらないときも、振替なども臨機応変に対応してくださり、なんとか塾に通うことができました。
苦手が得意科目になり、娘の自信にもつながりました。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

今のこういった生活環境にも適応できるよう、オンラインなんかも積極的に取り入れてくださり、また通塾しているときのみんなの和気あいあいとした本行は本当に良かったのではないでしょうか。コロナが早く収束することを願いつつ、通わせた事故でしたが、そんな事は心配は無用でした。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、個別なので、ひとりひとりに寄り添って、ゆっくり丁寧に教えてくださったのでよかった。雰囲気は、勉強のしやすい静かな雰囲気で、落ち着いて勉強できる空間になっていたように思う、
授業の流れは、復習からはいり、わからないところを教えてもらい、自分で問題をといて、また分からないところ、間違ったところを教えてもらう。を繰り返して教えてもらっていた。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は余裕をもって始められているようで、開始時間の少し前には、子供たちは塾につくようにしているようで、そこから終わりの時間まで、休憩をはさみながら、質問も受け付けているようで、子供たちにとっては、学校よりもずっと、勉強に集中しているのではないかと思う

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじまるまえにカードで来塾の連絡をしていただけるのが安心できる。また、帰りも同様なことをしているので、親としてはちゃんと塾に行ってるんだなあ、と安心できるところがあるのがよい。集中してできるスタイルになっていると感じる。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

放出校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蒲生四丁目駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少数精鋭で生徒と向き合ってくれる良さをそのまま信じて通わせましたが、本当に親身になってくれる先生が多く、親としては安心して通わせることができた事はとても信頼しています。後、男性教師、女性教師ともに明るい方が多く、学校の先生でもしっかりとこれぐらいのバイタリティーがあればと思いました

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初にお話をさせていただいた、塾長の女性がとても感じがよく話しやすかった。
入ってからもいろいろ、臨機応変に対応してくださり、とても親子共々助かることが多く、嬉しかったです。他の講師の方も、勉強の教え方がうまく、娘は喜んでいたように思う。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たいめんして話した時に、非常に熱心に説明して頂いたので、これなら子供たちにも熱心におしえてくださるんだろうな、と感じることができた。実際、勉強だけではなく、あいさつや礼儀などもご指導いただいているようで、この塾にしてよかったと今でも思ている。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入った瞬間に大きな声で出迎えてくれ、元気いっぱいで頼もしく感じる。また、LINEでの連絡や電話での対応もとても気持ちよくスムーズで、スピーディであり、とても好感が持てます。これからもがんばってほしいなぁと思いました。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムにおいて、先生方が本当に自信を持って生徒と接している姿は、生徒を見ていても本当によくわかりましたし、また子供の時親がすごく親にも伝わった事は成功でありましたね。親御さん達の意見も取り入れた柔軟なカリキュラムには脱帽しました。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の範囲に沿って、それぞれの苦手に特化して、とても丁寧な教えてくれたように思える。
娘は、数学が苦手だが、わからないところを一から教えてもらい、どんどん分かるようになり、そして最後には得意科目になるほどだった。英語は苦手だったので、毎回一から、時には前の範囲に遡り、分からないところが分かるように繰り返し教えてもらった。英語は最後まで苦手だったが、苦手ながらも少し文法など理解できるようになってきたように思える。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詰め込みすぎもないように思う
年間スケジュールも、各学年に相応しい内容であると思われる。
自習がとても多いので、そんなに毎日行かないといけないのか?と思う。
でもこどもらが一生懸命に通塾しているので、止めるわけにもいかず。。。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題はないと思いますが、宿題が多いのかもしれない。家で塾の宿題ばかりやっている気がする。個人差はあるのかもしれないし、入塾したばかりなので、もう少し様子を見ます。こどもらも少しずつ慣れて行ってくれるんじゃないかなぁとは思っています。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良く、説明会で納得したから以上です。あと、授業料も参考にしました。周りから安いとは聞いていましたが、本当にこの金額で良いのですかと確認を取ったことです。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあり、いろんな塾を検討して、口コミや雰囲気がよく、娘も近いので行く気になり、行ってみようかとなった。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもの友達も通っていて、そのこが仲の良い子で部活も同じで、親としても安心できたから。
んおで、この塾でよかったと思っている。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。こどもの仲の良い友達も多数通塾しているようで、子供もすんなり受け入れていたため。自転車通塾になるが、一番近かったのでこちらに決めました。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力向上から受験対策までカバー
  • 地域密着型の指導に強み
  • 個別カリキュラムで行なう個別指導にも対応!

進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区善源寺町1-5-28アーバンアイム1F
ico-map.webp 地図を見る

進学ゼミナール 都島校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 深江橋教室

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4丁目15-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 深江橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

948.jpg
進学塾 深江学院 本部校

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪市城東区で40年以上の実績!主体的に勉強する姿勢を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある進学塾 深江学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(6件)
※上記は、進学塾 深江学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか言ってないので分からないですが、成績落とさずやってこれたのでよかったのかな、と。最初からから偏差値70以上の高校を目指してるつもりなら、やっぱり馬渕とかに行くべきかなと考えますが、偏差値63辺りの高校を受験するぐらいには大丈夫そうです。もちろんこの塾から大手前受かった子もいるとおっしゃっていたので、結局は本人次第。
どんな塾もちゃんとやれば自分の身につくし、どんな良い塾も自分がちゃんとやらないの無意味なのかなと考えます。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。成績の良い子ほど後ろの席になるらしい。部活の後とかなので、寝てる子もいるとのこと。あまりひどいと怒られる。19時から3コマやって帰ってきます。間の休憩は10分か15分か。質問などはこの時間に殺到するので、聞けない時もあるみたいです。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生によります。上のクラスの先生か、下のクラスの先生でも違うのかも?あまりよく知らないですが、塾長と何人かの先生は良いっぽいです。(わたしは名前言われても全然どんな先生でどんな顔なのかわからず)すごく良いって感じでもないけど、そんなに悪いってわけでもないのかな?

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。宿題あり。テキストは中身を見たことがないので不明。宿題やねんってプリントもよくやってます。小テストがあるのかな。長期休み明けはクラス分けテストがあります。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔、ここの親会社のスイミングスクールに通っていて、知っていたし、近くはないが遠すぎないという通塾距離感であったので。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾 深江学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習・復習・反復のサイクルで学校成績アップを目指す
  • 過去問演習や予想問題演習による定期テスト対策
  • 部活と勉強の両立を目指す生徒もサポート
最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4-16-26 安井ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾 深江学院 本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

115.webp
学研スクエア ベルファ都島教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

ico-kuchikomi--black.webp 蒲生四丁目駅にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(24件)
※上記は、学研スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に良かった。なぜなら塾のこうしが素晴らしい。人間てきにもできていたし、生徒の気持ちを非常に理解してくれたから。この上ない塾だった。これ以上褒めようがない。素晴らしい塾であった。これ以上何をかけばよいのかわからない。

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しそうに通ってます。学力も少しづつ上がってる気がします。先生の親への対応もよく、きちんとどこをやっている、これが出来るようになったとか子どもの学力の少し頑張れば分かる所をやってくれています。

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな学年の子供が、60分とか90分とか各自決まった時間、お勉強をしています。個別学習です。どうしても小さい子供に先生がかかりきりになるので、大きい子は自分一人でやっている感じです。こちらの学研は未就学児もいます。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は途中で定年で変わりました。前の先生はベテランでこどももなついており、楽しく言勉強をしていましたが、新しい先生は、経験も多分あまりない感じで、解答例を見ながら教えている感じです。一生懸命しているのならいいですが、授業中スマホをチェックしているとのことでがっかりしています。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿ったカリキュラムになっています。終わったら発展問題に行く感じです。プリントが20ページくらい冊子になっていて、それを順番にこなしていきます。宿題もそのやっているプリントの続きとなります。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールの中にあるので買い物とかして待っていられるし、駐車場もあるので決めました。当時の先生もとてもやさしそうで体験に行った際、こどもがまた行きたいと申しましたので、いいかなと思いました。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
最寄駅
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区友渕町 2-13-34 ベルファ都島 2階
ico-map.webp 地図を見る

学研スクエア ベルファ都島教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

蒲生四丁目駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

蒲生四丁目駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

蒲生四丁目駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください