お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 大阪府 大阪市鶴見区 横堤駅

横堤駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 70 61~70件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 今福西5丁目教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ベテランの先生で、先生の生徒に対する心遣いやフォローが手厚いので良いと思います。
また、先生と直接ショートメールでやりとりもできるので何かと相談しやすく、宿題の増減も臨機応変にしてもらえるのでありがたいです。

横堤教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子にはあまり合ってない感じがした。1日中ずっと勉強してるくらいの量で宿題が多すぎる。やる気を伸ばす感じではなかった。詰め込み式でとにかく量をやらせるという感じ。一人一人にあった進度にあわせてやると聞いていたがそうでもない。

横堤教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横堤教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横堤教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区今福西5丁目4-19 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 今福西5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

177.webp
進学ゼミナール 蒲生四丁目駅前校

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数徹底指導で成績アップ!受験対策にもおすすめの学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(88件)
※上記は、進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業料の適正さ及び通塾する距離の適正さ。また宿全体の明るさ、そして先生方の努力及び親御さん達の理解、総合的に通わせてよかったと思っています。良い1年をありがとうございました。少なくなったとは言え、まだまだ周りにも受験生を抱えるお友達がたくさんいます。ぜひとも紹介をしていきたいですね。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別塾なので、一人一人ゆっくり見てくれ、臨機応変にも対応してくれてすごく良かった。苦手が多すぎる娘にゆっくりゆっくり寄り添い、一から教えてもらい感謝しかありせん。娘が行きたがらないときも、振替なども臨機応変に対応してくださり、なんとか塾に通うことができました。
苦手が得意科目になり、娘の自信にもつながりました。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。

上新庄瑞光校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。
また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる

放出校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

今のこういった生活環境にも適応できるよう、オンラインなんかも積極的に取り入れてくださり、また通塾しているときのみんなの和気あいあいとした本行は本当に良かったのではないでしょうか。コロナが早く収束することを願いつつ、通わせた事故でしたが、そんな事は心配は無用でした。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、個別なので、ひとりひとりに寄り添って、ゆっくり丁寧に教えてくださったのでよかった。雰囲気は、勉強のしやすい静かな雰囲気で、落ち着いて勉強できる空間になっていたように思う、
授業の流れは、復習からはいり、わからないところを教えてもらい、自分で問題をといて、また分からないところ、間違ったところを教えてもらう。を繰り返して教えてもらっていた。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は余裕をもって始められているようで、開始時間の少し前には、子供たちは塾につくようにしているようで、そこから終わりの時間まで、休憩をはさみながら、質問も受け付けているようで、子供たちにとっては、学校よりもずっと、勉強に集中しているのではないかと思う

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじまるまえにカードで来塾の連絡をしていただけるのが安心できる。また、帰りも同様なことをしているので、親としてはちゃんと塾に行ってるんだなあ、と安心できるところがあるのがよい。集中してできるスタイルになっていると感じる。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上新庄瑞光校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

放出校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少数精鋭で生徒と向き合ってくれる良さをそのまま信じて通わせましたが、本当に親身になってくれる先生が多く、親としては安心して通わせることができた事はとても信頼しています。後、男性教師、女性教師ともに明るい方が多く、学校の先生でもしっかりとこれぐらいのバイタリティーがあればと思いました

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初にお話をさせていただいた、塾長の女性がとても感じがよく話しやすかった。
入ってからもいろいろ、臨機応変に対応してくださり、とても親子共々助かることが多く、嬉しかったです。他の講師の方も、勉強の教え方がうまく、娘は喜んでいたように思う。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たいめんして話した時に、非常に熱心に説明して頂いたので、これなら子供たちにも熱心におしえてくださるんだろうな、と感じることができた。実際、勉強だけではなく、あいさつや礼儀などもご指導いただいているようで、この塾にしてよかったと今でも思ている。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入った瞬間に大きな声で出迎えてくれ、元気いっぱいで頼もしく感じる。また、LINEでの連絡や電話での対応もとても気持ちよくスムーズで、スピーディであり、とても好感が持てます。これからもがんばってほしいなぁと思いました。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムにおいて、先生方が本当に自信を持って生徒と接している姿は、生徒を見ていても本当によくわかりましたし、また子供の時親がすごく親にも伝わった事は成功でありましたね。親御さん達の意見も取り入れた柔軟なカリキュラムには脱帽しました。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の範囲に沿って、それぞれの苦手に特化して、とても丁寧な教えてくれたように思える。
娘は、数学が苦手だが、わからないところを一から教えてもらい、どんどん分かるようになり、そして最後には得意科目になるほどだった。英語は苦手だったので、毎回一から、時には前の範囲に遡り、分からないところが分かるように繰り返し教えてもらった。英語は最後まで苦手だったが、苦手ながらも少し文法など理解できるようになってきたように思える。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詰め込みすぎもないように思う
年間スケジュールも、各学年に相応しい内容であると思われる。
自習がとても多いので、そんなに毎日行かないといけないのか?と思う。
でもこどもらが一生懸命に通塾しているので、止めるわけにもいかず。。。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題はないと思いますが、宿題が多いのかもしれない。家で塾の宿題ばかりやっている気がする。個人差はあるのかもしれないし、入塾したばかりなので、もう少し様子を見ます。こどもらも少しずつ慣れて行ってくれるんじゃないかなぁとは思っています。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良く、説明会で納得したから以上です。あと、授業料も参考にしました。周りから安いとは聞いていましたが、本当にこの金額で良いのですかと確認を取ったことです。

鶴見校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立交野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあり、いろんな塾を検討して、口コミや雰囲気がよく、娘も近いので行く気になり、行ってみようかとなった。

恩智駅前校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもの友達も通っていて、そのこが仲の良い子で部活も同じで、親としても安心できたから。
んおで、この塾でよかったと思っている。

若江岩田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。こどもの仲の良い友達も多数通塾しているようで、子供もすんなり受け入れていたため。自転車通塾になるが、一番近かったのでこちらに決めました。

若江岩田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力向上から受験対策までカバー
  • 地域密着型の指導に強み
  • 個別カリキュラムで行なう個別指導にも対応!

進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区今福西1-9-7ユニコーンビル蒲生3階
ico-map.webp 地図を見る

進学ゼミナール 蒲生四丁目駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

369.jpg
進ゼミ個別 蒲生四丁目駅前校

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別授業と生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで生徒にとことん向き合う、奈良大阪の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある進ゼミ個別の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、進ゼミ個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が話しやすく、勉強嫌いな子供が行きたい!と思わせてくれる先生が居る。ぜひ、勉強嫌いな子供に進めたい。体験授業では、1番苦手な英語を受けたが、楽しかったと言ってた帰ってくるぐらい先生の説明が良かったみたい。やる気スイッチを見つけるのが上手な先生方がいる塾だとおもう。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業の科目とマンツーマンの科目がある。映像授業でも、先生が時折り見回りをしてサボってないか、つまづいてないかみてくれている。授業が始まる前に行き、少し自習や学校の宿題をやってから授業開始する。学校の宿題も見てくれるのが嬉しい。そして、中学生の副教科まで見てくれる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はわかりやすくそして優しい。自習室が嫌なら先生の隣でやってもいいよ。と言ってもらえたり、2対1の授業で、生徒とと相性が悪くて変更してくれたり、わからない事があれば何でも聞きやすい先生。LINEでも質問が出来るので、先生への質問もしやすい。アプリに授業での様子がわかるようになってる。評価もあり宿題もあるかないかわかるし、何ページを勉強したのかも分かる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、理科、社会は映像授業と決まっている。自分のスマホとイヤホンで授業をする。英語と数学は先生とのマンツーマンでやる。映像授業は、自分でやりたい教科を選べる。その日の気分で決められるのがいいと言っていた。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験をしてここなら勉強嫌いだけど頑張れそう!と子供が言うので決めました。先生も良い人で親身になって話を聞いてくれる。子供とも相性がよく楽しんで行けてる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進ゼミ個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で自分に合ったペースで学習できる
  • 学習習慣や自立学習が身につく指導法で学習量と成績UP!
  • 学習指導以外にも生徒や保護者のフォロー体制も万全
最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区今福西1-9-7 ユニコーンビル蒲生2階
ico-map.webp 地図を見る

進ゼミ個別 蒲生四丁目駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 蒲生教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区今福西3-8-28龍王蒲生ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 蒲生教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 蒲生教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区今福西3-8-28 龍王蒲生ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 蒲生教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 関目パークサイド教室

最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

お友達、上級生の話を聞いて紹介してもらった。厳しい雰囲気ではなく、褒めてのばしてくれるのは我が子の特性に合っている。近所にあるので通いやすい。小学生になる前に勉強する習慣がついてよかった。椅子に座り、集中力を持続する力もついた。

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入った当初から良いイメージでしたが、しばらく経った今でもやはり良いイメージです。個人面談があるのが保護者的にはとても良く、普段お話しできないことや授業中の態度や積極性などわかりますし、どのぐらいのレベルなのかも詳しく教えてもらえるので安心して通わせることができています。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策の為に通うべきかというとそうでも無い。

もっといい塾は沢山あると思う。

とりあえず受験に失敗したくない。
どこでもいいから公立に受かりたい。
って考えの人達にはおすすめできると思う。

中学での内申点を上げる目的だったので
偏差値などはさほど気にしていなかったのでまず自分のレベルでどの学校に行けるのか。
そこに行くためにはどれくらいのレベルが足りないかなど道筋を立ててくれる。

ただどの先生も受験のプロじゃないし、
頭のいいお母さん程度なのでレベルの高い学校に行きたい人はちゃんとした塾をオススメします

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのレベルにあったプリントから始まり、わからないところは聞きやすいふんわりとした授業雰囲気です。
自分の子供にはその雰囲気があっていると思います。
イベントごとなどもあり楽しそうに毎週通っております。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら個々に席に座りテキストなどを始める。
終わったら採点してもらい間違い問題をやる。

学校の宿題もここでやることができ、教室外のテキストも指導してくれる。

マンションをそのまま教室にしたのでプライベートは空間はなく、自習室のようなイメージ。

小学生と同時間帯なのでガヤガヤしてたので超受験対策の塾とは程遠い

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で、子供はとても好きなようです。また来期も同じ講師の方なのでクラスが変わりますが、わりと安心してお任せできると思っています。
毎回少しお話しがあり、とても良いです。
いろいろとわからない点は個別で連絡をとれるように配慮がありありがたいです。
尚、個人面談の際もしっかりみていてくださっているのが伝わり好印象です。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主導の先生はとてもいい方です。
ご自身にも受験の息子さんがいたので指導者としても親としてもどちらの目線もあったのでよかったです。

ただ小学生と同じ時間帯なので質問があっても小学生優先なところがありました。

勉強だけじゃなく友達の悩みや恋愛の悩みなど聞いてくれるお母さんみたいなそんざいでした。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な部分があるから通っているので、もう少しできない部分に気にかけてもらいたいです。
その部分の宿題だと家に帰ってきてから、いざ行おうとしてもなかなか難しく宿題が進みません。
様々な学年やレベルの子が混ざって授業しているので難しいかもしれませんが、できることならお願いしたい点ではあります。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最低限の受験対策

特別偏差値の高い学校を目指す人が少なかったのでみんな高校に行けたらいいね!ってかんじでした。

なのでバリバリのカリキュラムでは無く学校の授業の補習的なカリキュラムが多かったです。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験を予約し実際に行いました。終わった際に本人が希望し、今後のためにもこちらの塾に決めました。
他の塾よりも進む方や授業の内容、クラスの雰囲気がとても子供に合っていたと感じました。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の時に通ってたことがあり良い先生だから

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区関目1丁目8-16 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 関目パークサイド教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 関目3丁目教室

最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

お友達、上級生の話を聞いて紹介してもらった。厳しい雰囲気ではなく、褒めてのばしてくれるのは我が子の特性に合っている。近所にあるので通いやすい。小学生になる前に勉強する習慣がついてよかった。椅子に座り、集中力を持続する力もついた。

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入った当初から良いイメージでしたが、しばらく経った今でもやはり良いイメージです。個人面談があるのが保護者的にはとても良く、普段お話しできないことや授業中の態度や積極性などわかりますし、どのぐらいのレベルなのかも詳しく教えてもらえるので安心して通わせることができています。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策の為に通うべきかというとそうでも無い。

もっといい塾は沢山あると思う。

とりあえず受験に失敗したくない。
どこでもいいから公立に受かりたい。
って考えの人達にはおすすめできると思う。

中学での内申点を上げる目的だったので
偏差値などはさほど気にしていなかったのでまず自分のレベルでどの学校に行けるのか。
そこに行くためにはどれくらいのレベルが足りないかなど道筋を立ててくれる。

ただどの先生も受験のプロじゃないし、
頭のいいお母さん程度なのでレベルの高い学校に行きたい人はちゃんとした塾をオススメします

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのレベルにあったプリントから始まり、わからないところは聞きやすいふんわりとした授業雰囲気です。
自分の子供にはその雰囲気があっていると思います。
イベントごとなどもあり楽しそうに毎週通っております。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら個々に席に座りテキストなどを始める。
終わったら採点してもらい間違い問題をやる。

学校の宿題もここでやることができ、教室外のテキストも指導してくれる。

マンションをそのまま教室にしたのでプライベートは空間はなく、自習室のようなイメージ。

小学生と同時間帯なのでガヤガヤしてたので超受験対策の塾とは程遠い

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で、子供はとても好きなようです。また来期も同じ講師の方なのでクラスが変わりますが、わりと安心してお任せできると思っています。
毎回少しお話しがあり、とても良いです。
いろいろとわからない点は個別で連絡をとれるように配慮がありありがたいです。
尚、個人面談の際もしっかりみていてくださっているのが伝わり好印象です。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主導の先生はとてもいい方です。
ご自身にも受験の息子さんがいたので指導者としても親としてもどちらの目線もあったのでよかったです。

ただ小学生と同じ時間帯なので質問があっても小学生優先なところがありました。

勉強だけじゃなく友達の悩みや恋愛の悩みなど聞いてくれるお母さんみたいなそんざいでした。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な部分があるから通っているので、もう少しできない部分に気にかけてもらいたいです。
その部分の宿題だと家に帰ってきてから、いざ行おうとしてもなかなか難しく宿題が進みません。
様々な学年やレベルの子が混ざって授業しているので難しいかもしれませんが、できることならお願いしたい点ではあります。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最低限の受験対策

特別偏差値の高い学校を目指す人が少なかったのでみんな高校に行けたらいいね!ってかんじでした。

なのでバリバリのカリキュラムでは無く学校の授業の補習的なカリキュラムが多かったです。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験を予約し実際に行いました。終わった際に本人が希望し、今後のためにもこちらの塾に決めました。
他の塾よりも進む方や授業の内容、クラスの雰囲気がとても子供に合っていたと感じました。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の時に通ってたことがあり良い先生だから

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区関目3丁目15-25 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 関目3丁目教室の地図

ico-cancel.webp

4228.webp
進学スクール ステップ1 本校

最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒の自立学習をサポート!全学年指導に対応した塾

ico-recommend--orange.webp

進学スクール ステップ1 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が自分で学習する力を育てることに注力
  • 自分のペースで学べる個別指導コースを提供
  • 部活や学校行事に配慮した時間割・スケジュール
最寄駅
京阪本線関目駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区関目5-17-18 クレセントSHIOYAMAビル
ico-map.webp 地図を見る

進学スクール ステップ1 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 寺方教室

最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

お友達、上級生の話を聞いて紹介してもらった。厳しい雰囲気ではなく、褒めてのばしてくれるのは我が子の特性に合っている。近所にあるので通いやすい。小学生になる前に勉強する習慣がついてよかった。椅子に座り、集中力を持続する力もついた。

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入った当初から良いイメージでしたが、しばらく経った今でもやはり良いイメージです。個人面談があるのが保護者的にはとても良く、普段お話しできないことや授業中の態度や積極性などわかりますし、どのぐらいのレベルなのかも詳しく教えてもらえるので安心して通わせることができています。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策の為に通うべきかというとそうでも無い。

もっといい塾は沢山あると思う。

とりあえず受験に失敗したくない。
どこでもいいから公立に受かりたい。
って考えの人達にはおすすめできると思う。

中学での内申点を上げる目的だったので
偏差値などはさほど気にしていなかったのでまず自分のレベルでどの学校に行けるのか。
そこに行くためにはどれくらいのレベルが足りないかなど道筋を立ててくれる。

ただどの先生も受験のプロじゃないし、
頭のいいお母さん程度なのでレベルの高い学校に行きたい人はちゃんとした塾をオススメします

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのレベルにあったプリントから始まり、わからないところは聞きやすいふんわりとした授業雰囲気です。
自分の子供にはその雰囲気があっていると思います。
イベントごとなどもあり楽しそうに毎週通っております。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら個々に席に座りテキストなどを始める。
終わったら採点してもらい間違い問題をやる。

学校の宿題もここでやることができ、教室外のテキストも指導してくれる。

マンションをそのまま教室にしたのでプライベートは空間はなく、自習室のようなイメージ。

小学生と同時間帯なのでガヤガヤしてたので超受験対策の塾とは程遠い

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鶴見教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で、子供はとても好きなようです。また来期も同じ講師の方なのでクラスが変わりますが、わりと安心してお任せできると思っています。
毎回少しお話しがあり、とても良いです。
いろいろとわからない点は個別で連絡をとれるように配慮がありありがたいです。
尚、個人面談の際もしっかりみていてくださっているのが伝わり好印象です。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主導の先生はとてもいい方です。
ご自身にも受験の息子さんがいたので指導者としても親としてもどちらの目線もあったのでよかったです。

ただ小学生と同じ時間帯なので質問があっても小学生優先なところがありました。

勉強だけじゃなく友達の悩みや恋愛の悩みなど聞いてくれるお母さんみたいなそんざいでした。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な部分があるから通っているので、もう少しできない部分に気にかけてもらいたいです。
その部分の宿題だと家に帰ってきてから、いざ行おうとしてもなかなか難しく宿題が進みません。
様々な学年やレベルの子が混ざって授業しているので難しいかもしれませんが、できることならお願いしたい点ではあります。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最低限の受験対策

特別偏差値の高い学校を目指す人が少なかったのでみんな高校に行けたらいいね!ってかんじでした。

なのでバリバリのカリキュラムでは無く学校の授業の補習的なカリキュラムが多かったです。

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験を予約し実際に行いました。終わった際に本人が希望し、今後のためにもこちらの塾に決めました。
他の塾よりも進む方や授業の内容、クラスの雰囲気がとても子供に合っていたと感じました。

鶴見教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の時に通ってたことがあり良い先生だから

鶴見教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩8分
住所
大阪府守口市守口市南寺方北通2-3-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 寺方教室の地図

ico-cancel.webp

991.jpg
友学園 寺方高瀬教室

最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別か集団指導を選べる!自立学習もしっかりサポートする進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 横堤駅にある友学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(2件)
※上記は、友学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒と教師の距離間も近い。又、保護者に対しても子供のじゅくでの受講態度、成績について親身、正直に話して下さいました。夏季、冬季講習の受講料も良心的でした。大学生になった際には、OGとしてアルバイトもさせていただけました。

ジャガータウン教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学2年の二学期頃から起立性調整障害で、朝が弱く、ほぼ毎日学校に行けなかった。
また、個別授業ではなく集合型での授業だったので、他の生徒についていけなかった。オンラインの授業を希望しましたが実施されず,3ヶ月ぐらいで辞めました。その後、オンライン塾に転塾しました。

ジャガータウン教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ジャガータウン教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ジャガータウン教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

友学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科150点以上UPの実績も!やる気を維持しやすい先取り授業
  • 定期テスト対策だけでなく、実力テストや入試対策にも注力
  • 自習室あり!講師への質問もしやすく自発的に参加する生徒が多数
最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩4分
住所
大阪府守口市守口市南寺方北通1-3-3
ico-map.webp 地図を見る

友学園 寺方高瀬教室の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

横堤駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

横堤駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

横堤駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください