- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験に強い!私立・公立高校共に高い合格率を誇る個別指導塾

個別指導塾フォレスト 編集部のおすすめポイント

- 定期テスト300点半ば→入塾後に学年TOPまで成績アップした実績あり!
- 5教科OK!完全個別指導+土曜日に自由質問クラスも開講
- 集中して最大の効果を生む50分・100分(50分→10分休憩→50分)授業を採用
大阪城公園駅にある個別指導塾フォレストの口コミ・評判
塾の総合評価
今は分からないが同じ学校の人が多いのでわちゃわちゃ感は否めないところが嫌な人も多いのではないかと思ったからです。割とわちゃわちゃしてた方が落ち着く人にはめちゃくちゃオススメなのかなと思います。友達を作るいいキッカケにもなると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしている印象が強いです。地元の同じ学校の友達や先輩後輩が多いのでみんな仲良くって感じです。真面目にするときは真面目に出来ると思うし、うるさいやつも稀にいます。周りの中学校と同じような雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
新人かベテランの二極化タイプだと思います。割と若い人も多く、教師を目指している人がバイトみたいな感じで多いイメージがあります。先生は割と半年くらいで変わる人も多いと思います。それが嫌な人はおすすめしないです。
もっと見る




カリキュラムについて
普通だと思います。50分ⅹ2で10分休み時間もあるので集中しやすいです。苦手なところを中心にやっていくタイプの授業が多かったです。教え方が合わない人には合わないと思うので行きたい人は体験に行ってみるべきだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家に近く、親戚が通っていたため、信頼は出来るだろうということと、数学と英語についてもっと詳しくなりたかったから。
もっと見る




- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区中央1丁目12-17 第2坂本ビル2F
地図を見る

ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドを採用した指導
- 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
- 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-27ファラン天満橋22号
地図を見る


ピグマリオン学院 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドに基づいた幼児教育
- 通塾とWEBスクールの受講スタイルが選択可能
- 主要教科は小6までに中3の内容を修了
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-27ファラン天満橋22号
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
楽しい授業に注力!そろばん指導にも対応した学習塾

幸進学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒が楽しく授業を受けられるように指導
- 小学1年生から受講可能なそろばん部
- 英語・数学の個別指導に対応した個別クラス
大阪城公園駅にある幸進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の代名詞が時間が『長くてきつい』『辛い』より、『講師が面白い!』と友人のおすすめが伝染して、ほとんど同級生が集まっていて、学校より確実にやり甲斐を感じる第2の居場所でした。
今でも学校より塾にいた時間が鮮明に記憶しています
もっと見る





塾の総合評価
月日の費用がとても安く、補習も追加費用なしで受けれること。他の塾であると、夏期講習冬期講習さ追加費用がかかったりとぼったくりレベルで取られるため是非現在も通塾している塾をお勧めしたい。なぜ足りなかったのか分からないほど書いたがこれでおそらく足りるであろう
もっと見る





塾の総合評価
教師の質が良く、通っていてとても気持ちの良い授業や友人関係などが築けた。
また、周りの人たちに広めたいと思えるような塾であり、本当に通っていて良かったなと思える塾である。
個性をよく出せる塾でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。
課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。
アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業(20人くらい)で生徒参加の授業
基本的に学校の授業内容より、一足早く先に学ぶことが多くペースも内容もあまりハードではありませんでした。
学業との塾の課題を同時並行しても疲れない程よい流れです
もっと見る





アクセス・環境
それぞれに着手した授業自体は難しいことは承知の上で、勉強が苦手な子に対しての個別を進めてみたり、補習などをもっと増やすべきである。思う。でも、やっていて実力を周りと比べれるため実力の向上的には良いと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも生徒が質問しやすい雰囲気で、一方的にならないように工夫してくれている。
和気あいあいとした雰囲気で生徒も気軽に質問したりできる。
適宜、小テストなどがあり理解の確認をしている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも生徒が質問しやすい雰囲気で、一方的にならないように工夫してくれている。
和気あいあいとした雰囲気で生徒も気軽に質問したりできる。
適宜、小テストなどがあり理解の確認をしている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員でどこの塾よりも講師の人柄が良く関西人特有のボケとツッコミのキャッチボールをしながら、生徒とコミュニケーションを取り、オリジナル講師別プリント作成まで、して頂きました。
またこれは全ての講師が対象で、どの授業も始まりから終わりまで、行く前も憂鬱にならない塾でした
もっと見る





講師陣の特徴
良き、講師の歴が長く経験も豊富なため、不満もなく楽しく通えた。受験期出応援もしてもらえて通っていて本当に良かった思える塾であるから。
紹介するときにはこの塾を是非紹介したい。とてもいい塾であるため。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。
非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。
教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。
わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。
非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。
教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。
わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
もっと見る






カリキュラムについて
学校で学ぶ内容を各教科一足早く学ぶ
授業外では、小テストや宿題などで補足していた
またテストではクラス内でランキングを付け争ったり、それぞれフィードバックをその場で受け改善を繰り返していました
もっと見る





カリキュラムについて
内容はクラスにより変わり、それぞれのレベルに合った内容で自分自身の実力や力で試せるため非常に良いと思う。個々の力が試されるため自信がなくとも実力の伸びに自分自身で期待ができることが多かった。また、通っていて本当に良かった
もっと見る





カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。
テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。
ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。
テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。
ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
もっと見る






この塾に決めた理由
関西人特有のボケとツッコミで生徒とのコミュニケーションのキャッチボールをするといった講師の教え方、友人のおすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
質が良かったからであり、とても良く通っていて文句もなく月の費用も安いためである。また、知り合いも多く通っていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。
家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。
家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
もっと見る






- 最寄駅
- 大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区東中浜8丁目9-14
地図を見る

- 最寄駅
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学校に行っていないけれど勉強したい生徒が自分のペースで学べる、フリースクールを併設した個別指導塾

個別指導塾みなも 編集部のおすすめポイント

- フリースクールが併設された個別指導塾
- 自分のペースで進学にも対応
- 無理なく勉強を続けられる
- 最寄駅
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市北区東天満1-4-3
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
認知科学やAI教材などを学習に応用し、成績アップ!志望校合格!を目指す学習塾

アーク進学会 編集部のおすすめポイント

- 成績向上に効果的な「6色マーカー学習法」でレベルを上げる
- 「少人数対面ゼミ」や「演習型個別授業」など、生徒一人ひとりに合わせた多様なコースで成績アップを目指せる
- 1日最大6時間学習!「できるまで。わかるまで」徹底的に学習をサポート!
大阪城公園駅にあるアーク進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
こじんまりした小さな塾なのでその分真摯に向き合って教えてくれるけど、緩くやってるから無理やり勉強勉強っていうのがない分自分のやる気がないと成績アップっていうのは難しいかもしれないから。先生の教え方は丁寧でわかりやすいからおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
塾長がとてもまじめで、何事にも丁寧に対応してくれ、こどもがとても信頼している。1人1人のことをよくみてくれいると思う。授業の教えもわかりやすいといっている。欠席した時の振替もいつでも対応してくれために、通いやすい。
もっと見る




塾の総合評価
良く教えてくれているとおもいます。お休みした分も授業を充当していただけますし。まめに懇談もしてくれます。志望校に向けてどのように対策したらよいかなどアドバイスもしてもらえます。ただ、五教科の授業の割合で国語が少なく感じます。国語が苦手なので国語ももう少し教えて頂けたり、アドバイスを頂けたら良いかなと思います。
もっと見る



塾の総合評価
塾長に教えてもらえるならおすすめしますが、どちらかといえばゆるい塾。
宿題も多くないし、受験時も必死に合宿や夏期講習などかあるわけではない。
なので値段的にはリーズナブルな塾。
年代によって雰囲気はかわりますが、子供が行っていた時は結構高偏差値のとこを行く子が多かったので黙々と勉強する雰囲気だったのは良かった。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業だった。分からない所があれば教えてもらう形だった。先生が教室内を回っていて分からなさそうにしていたら話しかけてもらえるのでわざわざ呼ばなくても来てくれる。質問しやすい雰囲気でおしゃべりしながら楽しく学習することが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
個別と少人数のグループ学習の両方からえらべる。週に2回自主学習する時間があり、学校の課題を持っていき学習する時間がある。グループ学習は30分で1教科の3教科の1時半と5教科で2時間半のコースが選べる。個別とグループを両方選んでいる子が多い。
積極的学習する雰囲気になっている。
もっと見る




アクセス・環境
個人とはいえそうでない部分があり、なかなか質問できないときもあるとのこと。できないところを質問し、自分で解いていくスタイル。なので、頑張る子はどんどん質問したりするが、そうでない子はやったふりでもおれる。
自主室はうるさい方もいる。そんな時は勉強できないので家に帰ってくる時もある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生で分かりやすく教えてくれる。分からないところを聞くと細かいところまでしっかり教えてくれる。学校では個別に教えて貰えない分個別で教えて貰えるので分からないところを聞きやすい雰囲気がある。雑談もたまに交えながらなので休憩も自然にとることが出来、ストレスなく学習することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの塾長がホワイトボードを使って教えてくれる。
問題文からどのように、問題を読み取るかをカラーペンを使い色分けして解くように教えてくれるために問題の解き方がわかるようになる。
先生がこどもの得意、不得意を見極めて接してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長が良い。
蛍光ペン5色つかってテキストに線を引いていく勉強方で分かりやすく頭に入るようにしているなと思う。わかりやすいのがやはり塾長で、他の先生は同じやり方をしても分かりずらかったりペンを使ってなかったりもある。
もっと見る




カリキュラムについて
塾特別の教科書を使って問題を解く。テキストにある問題を1時間半のコマで解き続ける。
テスト前は学校の問題集をしても良い。
6色マーカーを使って学習していた。分からないところやパワーポイントなど色を分けて引いていた。覚える場所や分からないところがひと目でわかるのが良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
色んな市から通う子がいる為、学年を通して学ぶカリキュラムになっている。テスト範囲期間中はテストのある学校のテスト範囲に合わせてカリキュラムが組まれている。iPadをつかった学習方法も取り入れられ自分で学ぶところを選んで学習できる。
もっと見る




カリキュラムについて
個人にはなっているが、完全な個人塾ではない。
先生によってはあまりわからないとこや、教室の人数が多いと質問しにくい雰囲気はあるようです。
個人はなかなか質問しにくい雰囲気はどこの塾でもあるので、その点では集団も良いのかもしれない。ある程度理解していないと集団は難しいとは思いますが。
自主室もあるが受験生の三年生が中心でなかなかほかの学年は使いずらい。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、個別授業という点が自分に合っていていいと感じた。知り合いに進められて知った。実際に点数が上がったと聞いたのでこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行き先生の教え方がわかりやすかった為
もっと見る




この塾に決めた理由
近い。女の子なので近くて遅くなっても帰宅があぶなくないとこにした。
塾長が良い。塾長の教え方がとても分かりやすいとの評判。
もっと見る




- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区都島中通3-17-6 グランドゥーエ1F
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
大阪城公園駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
当時はまだまだ規模が小さかった塾だったからかも知れませんが、とてもアットホームで良い塾でした。クラス授業なので、子どもがその雰囲気に合った事、先生や友達達との相性も良かったんだと思います。一人一人に寄り添ってくれるとても良い塾だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
今とは塾の規模やカリキュラム等も変わってしまっているかもしれませんが、当時は和気藹々と楽しいアットホームな雰囲気だった為、子どもが楽しく受験に向けて取り組んで頑張れた事が1番良かったと思います。何よりも楽しく頑張れた事が成績アップかにも繋がり、希望の学校の合格に至ったとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが通っていた当時はまだ規模が大きくなかった為か、少人数クラスでアットホームな塾でした。合宿では食事・睡眠・少しの休憩以外は勉強と言う、普段ではあり得ない時間を全クラス皆んなで一斉に勉強するため、やればできると言う自信が楽しく身についたようにおもいます。先生がとても良いクラスだった為、楽しく最後まで終える事ができました。
もっと見る






塾の総合評価
まだまだ小さい塾だったからかも知れませんが、とてもアットホームな雰囲気で、先生や友達とも距離感が近く、皆んなで一緒に頑張って受験に挑むと言う一体感が自然と生まれていました。一緒に勉強し、時に遊び、一緒にお弁当も食べてと、良い友達も沢山できました。
もっと見る






アクセス・環境
国語はまず宿題で出ている範囲からの漢字テストから始まる様です。各教科小テストや宿題の解答などされていた様です。少人数クラスのため、アットホームな雰囲気で意見も出しやすい様子でした。質問もしやすく教科にもよりますが楽しんで勉強できたようです。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制の塾だったため、とてもアットホームな雰囲気で和気藹々とした授業だったようです。国語は初めに漢字の小テストをしてから授業となります。
算数は小テストもありますが、授業はテキストの宿題の解答をしたりしていました。理科・社会は先生が途中で変わる事もありました。
もっと見る






アクセス・環境
小テスト等はまめにあったかと思います。国語は漢字の書き取りが宿題として沢山あり、毎回授業の始めに漢字テストがありました。少人数クラスでアットホームな雰囲気の授業だったと思います。授業中も意見を言いやすい環境だったみたいで友達とも仲良くなり、楽しい雰囲気で勉強できた様です。
もっと見る






アクセス・環境
国語は毎回漢字テストがあるため、宿題も問題の他、漢字の書き取りも沢山ありました。
お陰で漢字の定着率も良かったと思います。
数学は解答の過程を皆んなで意見し合ったりと自分の意見を言い易い環境を作ってくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
教科によって違っていたのかもしれませんが、当時は学生のバイトの様な先生はいらっしゃらなかった様に思います。それでも比較的若い先生でしたので、子供達も先生であり、時には兄の様な感じで親しみやすい、相談しやすい存在であったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
科目によりそれぞれ違うかと思いますが、比較的若い先生が多いと思いました。ですが、新人の先生には当たった事がありませんでしたので、ある程度の経験がある先生方だったかと思います。教科により子供の興味を上手く引いた授業ができる先生とそうでない先生もいたかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
今は分かりませんが、当時は学生の先生はいなかった様に思われます。
教室によって各科目の先生が違うので稀に先生の交代があります。先生にもランクがあるのかもしれません。子どもとの相性などにもよりますが比較的若い先生が多いので子ども達との距離はとても近く親しみやすい方が多いかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教科別ですので、先生にも寄りますがとても
楽しく子どものやる気を引き出してくれ、楽しみながらも勉強できた。
時に兄の様に、優しいだけで無く厳しさも上手く織り交ぜながら指導してくれました。
6年生になってからの上位20名位の選抜クラスの様なクラスに選ばれた時は各教科トップクラスの講師の方々だった様で、子ども心にもエキスパートの先生と頼もしかった様です。
もっと見る






カリキュラムについて
国語は毎回の授業初めに漢字テストがあり、毎回の宿題は、テキストの他に漢字をたくさん書くというのがあります。夏には宿泊合宿もあったり、当時始まったクラスですが、塾全体の上位に入れば日曜特訓が梅田の教室で、上位生徒が集まり選りすぐりの講師が授業をしてくれていて良い刺激になったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の塾ではなかったし、当時は現在よりもっと規模の小さい塾だったかと思われるので、授業は少人数制でこじんまりとしていましたが、年に一回、夏期講習とは別で夏休みに特別合宿がありました。色々な教室の生徒が集まり、食事や少しの休憩以外を1日10時間位ずっと勉強をすると言う合宿です。
もっと見る






カリキュラムについて
当時はまだ規模も小さい塾だったため、夏期講習・夏季合宿・冬季講習・日曜特訓等、全教室合同でする行事もあったりしました。日曜特訓以外はランク別ではなかった為、志望校に関わらず皆んな同じテキストを使用していました。
もっと見る






カリキュラムについて
息子の通塾当時は夏季合宿として、5年・6年生で和歌山のホテルで宿泊合宿がありました。そこで、食事や少しの休憩時間以外、みんなでひたすら勉強をする事により、頑張ればこんなに勉強が出来ると自信を持つ様になり、合宿の後はしばらくモチベーションがとても上がっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近所に住む子供の従姉妹が開成教育セミナーに通っていて、子供も中学受験を視野に入れた時に教えてもらったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験を視野に入れた時に、先に通っていた従姉妹から話しを聞いていたので紹介してもらった。
自宅から近く小学生でも1人でも通えるように通いやすい事も決めてとなっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
従姉妹が先に通っていた事ので紹介してもらい、実際に授業を体験させて貰い、子どもが入りたいと思ったため通塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験を考えた時、従姉妹が先に通っていたので、教えてもらい初めは同じ塾の家から近くて比較的通い易い教室に通い始めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区今福西3-8-28 龍王蒲生ビル 2階
地図を見る


開成ベガ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験に特化した指導体制
- 独自の学習サイクルで学力アップ!
- 最難関中学への受験にも対応
大阪城公園駅にある開成ベガの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。
もっと見る



講師陣の特徴
親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気と通いやすさ
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区今福西3-8-28龍王蒲生ビル 2階
地図を見る


数学で育ちあう会 編集部のおすすめポイント

- 「水道方式」と呼ばれるカリキュラムで生徒の「わかる」を積み重ねる
- 数学の難しさを楽しさに変える親切な個別指導
- 他人と比較せず自分の成長と向き合い、自立した学習態度を育てる
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区石町2-1-7-310
地図を見る
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
医学部・歯学部を目指す生徒のための専門塾!少人数制と専任講師で合格をサポート!

メビオ 編集部のおすすめポイント

- 1コマ3時間半の圧倒的授業時間・少人数クラス!専属の専任講師が質問にも対応!
- 入試前日まで授業があるから「本当の直前授業」を実現!
- 小論文・面接も年間を通して指導!付け焼き刃でない本当の力が身に付く!
大阪城公園駅にあるメビオの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の学力に合わせた授業を提供してくださいましたので、本人もやる気がわきました。とても子供に合っていたと思います。また授業についていけない科目は個別で授業をしてくださいましたので、本人のペースに合わせてくださいました。本当にオーダーメイドの授業をしてくださいましたので、良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
少人数制で先生の目が行き届き、本人も一生懸命勉強しました。また集団に混じることのできない科目は、先生の判断で個別に指導していただきました。とても充実した授業内容で満足しました。クラスも本人の学力に合ったクラス編成で、たとえ2人でもクラスを作ってくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
子供の勉強の学力に合わせた授業でしたので、本当に良かったです。少人数制でしたので、よく先生の目がいきとどき、子供も集中して授業を受けることができました。また授業についていけない科目は個別で授業をしてくださいましたので、子供のペースに合わせてくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
子供の学力に合わせた授業を提供してくださいましたので、本人もやる気がわきました。できていない科目は本人のペースに合わせてくださいました。何より先生が熱心で、声かけをよくしてくださり、本当に良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の勉強の学力に合わせた授業を提供してくださいましたので、本人もやる気がわきました。できていない科目は本人のペースに合わせてくださいました。本当にオーダーメイドの授業のカリキュラムでしたので、本当に良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の学力に合わせた授業を提供してくださいました。何より先生が熱心でした。できていない科目は本人のペースに合わせてくださいました。良かったです。
もっと見る






- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区石町2-3-12 ベルヴォア天満橋
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪環状線玉造駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
大阪城公園駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- 大阪環状線玉造駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区清水谷町15-11
地図を見る

志錐館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合った豊富なコースを提供
- 生徒の特性に合わせた学習戦略の提供
- チューターや講師による手厚いサポート
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
あなただけに合った学習方法で、国公立大学医学部受験をサポート

国公立大学医学部受験専門予備校 V-SYSTEM 編集部のおすすめポイント

- 選べる受講スタイルだから、遠方の方でも大丈夫!
- 現役医学部生や難関大学受験を指導した講師による、専門的なアドバイス
- 授業だけじゃない!自習もしっかりとサポート!
- 最寄駅
- 京阪本線天満橋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
大阪城公園駅にある花まる学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
幼稚園から通っていますが、前向きでのびのびした自信のある子どもに育ってくれているのはこちらの塾のおかげです。また、保護者が穏やかに子育てできるよう配慮してくださる心強い存在です。目の前のテストや成績より、人生全体を考えて子どもたちの成長の基盤固めを行ってくれる、他にない塾だと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの良いところを認めて、伸ばしてくれるので、子どもも自信がついて勉強の苦手意識がなくなった。宿題を忘れると、授業後に終わらせるシステムなので、家で終わらせるようになった。毎年夏にあるサマーキャンプを楽しみにしていた。
もっと見る




塾の総合評価
塾では分からないところなどを先生にしっかり質問できたりと、子供にいい環境となっていました。子供も、しっかりと学べて帰ってきて、楽しかったなどと高評価を頂いています。なので、とてもいい塾だと私は思っています。
もっと見る






塾の総合評価
もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく楽しい学習塾です。
勉強に楽しく取り組める仕掛けがたくさんしてあり、子どもたちはとてもイキイキしています。
生徒にたくさんの発言の機会があり、ただ座って話を聞くばかりではありません。
違う学年の子どもたちとチームを組んで受けるコンテンツもあり、人間力の高まる塾です。
もっと見る





アクセス・環境
まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。
もっと見る






アクセス・環境
ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒にとって、家庭外の師匠であろうとしてくる、思春期を迎えた子どもにとっても、親にとってもありがたい存在。ちょっとしたことでも良く見て褒めてくださるので、本人の励みになり、子どもたちも打ち解けている。保護者とも良く話してくださり、ちょっとした相談事も積極的に受けてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。
もっと見る






講師陣の特徴
人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
このクラスは、基本的な学習は自宅で動画学習を行ってから通塾し、答え合わせや解き直しを行います。もちろん理解するまでのフォローもしてくださいますが、基本的にしっかりしたお子さんが多い印象です。
また定期的な漢字テストも楽しく取り組むことができ、子どもたちも大変ですが張り切って勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
高学年プラスコースという、勉強にプラスして豊富な教室コンテンツを受けられるため。コンテンツの内容は、ブックレビューを発表したり、架空の商品企画やデザイン、また自分の好きなものについてのプレゼンなど、一般的な学習塾の範囲を超えた力を楽しく身につけられそうだと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市北区東天満1‐6‐6
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 学研都市線放出駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区放出西3丁目2-19
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区今福西3-15-23
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16-305
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪城公園駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市北区松ヶ枝町1-31
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
大阪市にある地元密着全力投球の学習塾

学習塾faithふぇいす 編集部のおすすめポイント

- 中学部では集団授業、高校部では映像と個別授業をベースにした指導
- プロの講師陣による、質が高く生徒一人ひとりに寄り添った授業
- 授業だけでなく、メリハリの付け方や挨拶、学習習慣の習得もサポート
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区放出西1丁目1-6
地図を見る

幸進学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒が楽しく授業を受けられるように指導
- 小学1年生から受講可能なそろばん部
- 英語・数学の個別指導に対応した個別クラス
大阪城公園駅にある幸進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の代名詞が時間が『長くてきつい』『辛い』より、『講師が面白い!』と友人のおすすめが伝染して、ほとんど同級生が集まっていて、学校より確実にやり甲斐を感じる第2の居場所でした。
今でも学校より塾にいた時間が鮮明に記憶しています
もっと見る





塾の総合評価
月日の費用がとても安く、補習も追加費用なしで受けれること。他の塾であると、夏期講習冬期講習さ追加費用がかかったりとぼったくりレベルで取られるため是非現在も通塾している塾をお勧めしたい。なぜ足りなかったのか分からないほど書いたがこれでおそらく足りるであろう
もっと見る





塾の総合評価
教師の質が良く、通っていてとても気持ちの良い授業や友人関係などが築けた。
また、周りの人たちに広めたいと思えるような塾であり、本当に通っていて良かったなと思える塾である。
個性をよく出せる塾でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。
課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。
アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業(20人くらい)で生徒参加の授業
基本的に学校の授業内容より、一足早く先に学ぶことが多くペースも内容もあまりハードではありませんでした。
学業との塾の課題を同時並行しても疲れない程よい流れです
もっと見る





アクセス・環境
それぞれに着手した授業自体は難しいことは承知の上で、勉強が苦手な子に対しての個別を進めてみたり、補習などをもっと増やすべきである。思う。でも、やっていて実力を周りと比べれるため実力の向上的には良いと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも生徒が質問しやすい雰囲気で、一方的にならないように工夫してくれている。
和気あいあいとした雰囲気で生徒も気軽に質問したりできる。
適宜、小テストなどがあり理解の確認をしている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも生徒が質問しやすい雰囲気で、一方的にならないように工夫してくれている。
和気あいあいとした雰囲気で生徒も気軽に質問したりできる。
適宜、小テストなどがあり理解の確認をしている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員でどこの塾よりも講師の人柄が良く関西人特有のボケとツッコミのキャッチボールをしながら、生徒とコミュニケーションを取り、オリジナル講師別プリント作成まで、して頂きました。
またこれは全ての講師が対象で、どの授業も始まりから終わりまで、行く前も憂鬱にならない塾でした
もっと見る





講師陣の特徴
良き、講師の歴が長く経験も豊富なため、不満もなく楽しく通えた。受験期出応援もしてもらえて通っていて本当に良かった思える塾であるから。
紹介するときにはこの塾を是非紹介したい。とてもいい塾であるため。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。
非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。
教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。
わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。
非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。
教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。
わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
もっと見る






カリキュラムについて
学校で学ぶ内容を各教科一足早く学ぶ
授業外では、小テストや宿題などで補足していた
またテストではクラス内でランキングを付け争ったり、それぞれフィードバックをその場で受け改善を繰り返していました
もっと見る





カリキュラムについて
内容はクラスにより変わり、それぞれのレベルに合った内容で自分自身の実力や力で試せるため非常に良いと思う。個々の力が試されるため自信がなくとも実力の伸びに自分自身で期待ができることが多かった。また、通っていて本当に良かった
もっと見る





カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。
テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。
ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。
テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。
ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
もっと見る






この塾に決めた理由
関西人特有のボケとツッコミで生徒とのコミュニケーションのキャッチボールをするといった講師の教え方、友人のおすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
質が良かったからであり、とても良く通っていて文句もなく月の費用も安いためである。また、知り合いも多く通っていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。
家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。
家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
もっと見る






- 最寄駅
- 学研都市線放出駅から徒歩12分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区放出西2-6-12
地図を見る