お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 大阪市中央区 北浜駅

北浜駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 94 81~94件表示

1476.jpg
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 天六教室

最寄駅
阪急千里線天神橋筋六丁目駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(32件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。
先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公共交通機関から近いので便利である。また偏差値によってクラス分けされており各個人の競争心ややる気につながるんではないかと思う。ただそう言う周りに分かりやすい評価が負担になる子にしては向いていないかもしれない

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回先生から提案される授業内容が違うため、なかなか身に付かずやりかたが定まっていないようす、毎回行き当たりばったりの授業なので、最初に今月の目標などを定めてテキストの範囲や予習復讐を徹底するなど安定したわかりやすいすすめかたがして欲しかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回担当される先生が変わるため、子供が毎回緊張してなれるまでに時間がかかり、なかなかうまくコミュニケーションが取れなかった、引き継ぎなどができていないと同じところの確認で1時間を使ってしまうのでもうすこし効率よくやれると良かった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別より、集団塾に力を入れているため、個別のカリキュラムがしっかり定まっておらず、個別の利用の割には結果がでにくく、個別にいかせているメリットのあるカリキュラムが構築されていなかった、
また集団のフォローで使っていたが、同じ系列なのに把握されておらず同じ系列の個別を利用してもメリットはなかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の一つ一つ苦手な所や、得意なところを伸ばす事を全てフォローして欲しい、また質問などしやすい環境をのぞんだため個別を利用しようと思い選んだ

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
最寄駅
阪急千里線天神橋筋六丁目駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区天神橋7丁目2-9(天六千鳥屋ビル3F)
ico-map.webp 地図を見る

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 天六教室の地図

ico-cancel.webp

4871.webp
関西進学会こどもアカデミー・ステップ 本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

知能の発達が最も顕著な幼児~高校生までの指導を行い、生徒の可能性を広げる

ico-recommend--orange.webp

関西進学会こどもアカデミー・ステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自のカリキュラムで行う、生徒一人ひとりに合わせた完全個別指導
  • 基礎から定期試験、小学校〜大学受験対策まで対応!幼児期の教育にも尽力
  • 小中高生は受講時間・曜日・指導教科もオーダーメイド!
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区上本町西1丁目5-18 201
ico-map.webp 地図を見る

関西進学会こどもアカデミー・ステップ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

418.webp
キズキ共育塾 大阪校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

Ambience 17664.webp
Ambience 17665.webp
Ambience 17666.webp
Ambience 17667.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩13分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区豊崎3-9-7いずみビル402号室
ico-map.webp 地図を見る

キズキ共育塾 大阪校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー 育脳寺子屋 天六校

最寄駅
阪急千里線天神橋筋六丁目駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
阪急千里線天神橋筋六丁目駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 育脳寺子屋 天六校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 北堀江校

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した当初から、子どもがすぐに塾に馴染むことができ、塾に行くのが楽しいと言っていたので、雰囲気作りがいいのだろうなと思っていた。最終目標である合格まで導いてくれたので、最終的な総合評価だしては満点です。

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、他の子どもとの交流もあるらしいです。ですので、あまりに孤独を感じることもなく楽しくできているみたいです。分からないことがあったら、都度質問できて、不安をできるだけ取り除いてくれています。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は、1対1ではなく2対1ですが学年が違う、学習内容も異なる生徒の同時進行でした。しかし子から聞くには全く差し支えなかったそうで無駄な待ち時間もなく適度なペースで授業が行われていたようです。楽しんで通っていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若く、爽やかな方が多いイメージです。生徒との距離が近く、時には友だちのように接することのできる先生だと聞いています。
勉強のことはもちろん、日常生活のことも相談できて、聞いてくれるようです。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどというか全員が大学生のアルバイト講師だったようです。しかしみなさん真面目で時にはユーモアも交え、何より教え方が上手だったようで、こんなに優秀な大学生さんがよくも集まるものだと感心していました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別の教室なので、子どもひとりひとりに合わせたものになっているようです。分からないところがあったら、都度質問ができ、分からないまま終わらせないというを度々言っていただけます。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので生徒に応じた練習問題をチョイスされ、教科書よりプリントを使用することが多かったようです。
学校の授業の進行を随時チェックしてくださり、それに合わせて学習していきます。他の学校より進行が遅い学校だったのですがそこも考慮されていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているため、続けやすいかなと思い、この塾に決めました。加えて、人通りが多いので安心だと思いました。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学時に馬渕教室の英語塾(マピオン)に通っており、当塾に親しみがあり情報も多かったので。また塾の場所は公共交通機関の場合も自家用車で送迎の場合もアクセスがよかったので。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江1-8-12 丸五ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 北堀江校の地図

ico-cancel.webp

2550.jpg
Switch 大阪四ツ橋校

最寄駅
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

独自開発のタイピングアプリを導入!幅広いITスキルが身につく

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Switch 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自開発のタイピングアプリをカリキュラムに取り入れている
  • プログラミング初心者から上級者まで対応
  • ジュニア・プログラミング検定を導入
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江1-1-23 養田ビル四ツ橋館6階
ico-map.webp 地図を見る

Switch 大阪四ツ橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

133.webp
河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

河合塾の田中先生の分かりやすい授業のおかげで、苦手だった数学が得意科目になりました。おかげで志望校に合格でき、感謝しています。自習室で、集中して勉強に取り組むことができました。友達と教え合いっこしたことも良い思い出です。

大阪北キャンパス東大・京大・医進館 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に考えて、志望校合格を勝ち取ったのだから良かったと言う他ない。立地場所や設備的には申し分なく、教材やデータも豊富にあってさすが大手だと思った。もし行くべきか相談されたら、迷わずオススメしたいと思っている。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に良くてまた受験の時には、妹や弟も通塾させたいなと思いました。子供からも小中部の先生に引き継ぎ高校部で教わりたいと言われるくらい気に入りました。しかし、小中部は大学受験の勉強はみれないので、仕方なく違う教室違う先生に習っています、中学校に通うのも楽しかったようですが塾に通うのも自習室に通うのも楽しかったようで、高校受験が嫌な思い出にならなくて良かった、本当にお世話になりました、ありがとうございました。塾に合っている点は、先生と仲良くなれた事です。中学校の先生には聞きに行けないけれど塾の先生なら聞きに行けると言っていました。夏期講習だけでしたが、志望校がまだかたまってなくて迷っていた時も、時間があれば成績にあう高校のアドバイスをいただきました、公立も私立も子供は知らなかった高校も含めてアドバイスしていただきました。

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

河合塾にして良かったです!授業もわかりやすく(たまに面白い話があったり)丁寧に教えてもらえた。いろんな不安や、わからないことはチューターがいてくれることで安心して通えたし、良い相談相手になってくれていたと思います。

大阪北キャンパス大阪校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集合授業を基本としており、共通テスト対策はほぼ共通、それとは別に二次試験対策として、志望校の難易度別に「東大・京大コース」な医学部を目指す人のクラスなど分けられており、受験科目を含め専門的な入試対策を行う。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の中で、基本的には、講師の先生が、黒板で授業されるが、なかには、生徒の奇抜な解答を見て、みんなに紹介さたり、別解などを紹介したりして、授業に全員が参加できるよう、工夫されていた。雰囲気は、国立大学志望コースだったので、進学こう出身の真面目な人が沢山いるなかで勉強できた。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大阪北キャンパス東大・京大・医進館 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大阪北キャンパス大阪校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に社員でありプロ。アルバイトで務まるようなクラスではないので適切だと思う。皆さんベテランで慣れた感じだった。大学の難易度別にクラスが分かれているが、講師は各クラス専属ではなく、複数のクラスを掛け持つスタイル。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いせんせいから、ベテランの先生までいろいろおられたが、みな、教えかたは、超一流で、とにかく教えかたが、上手で、わかりやすい。また、質問しても、その場ですぐ答えて下さった。これが、高校時代の教師なら、そうはいかなかったですね。やはり、一流の予備校でした。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の難易度別に「東大・京大コース」な医学部を目指す人のクラスなど分けられており、受験科目を含め専門的な入試対策を行う。本人は志望校を変更することなく一つのクラスで一年倒したが、クラスの変更が自由にできるかは不明。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国立大学理系を志望していたので、教科数が五教科七科目と、教科数が多く、また、教科の中身は、それなりに難しく、濃い内容でした。とにかく予備校がはは、合格させてなんぼの世界ですから、合格させるために、全力で取り組んでくれたと思います。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

阪和線を使うと自宅から通いやすく、大手予備校の豊富な実績によりデータや教材が整っていると考え、本塾を選択した。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国立大学理系志望であり、そのためには、全国的に有名で、理系に強い予備校と思い、河合塾にしました。また、高校の時の友人も沢山入学しました。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記179件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区豊崎5-8-4 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館の地図

ico-cancel.webp

7043.webp
本田数学専門ゼミ 本校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

笑顔で理系に強くなる!数学と物理を専門的に指導している大阪・梅田の学習塾

ico-recommend--orange.webp

本田数学専門ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 数学、物理を基礎から学びなおしたい
  • 医学部に特化したカリキュラム
  • 文武両道が基本!部活動に取り組む生徒を全力で応援
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線中津駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区中津1-11-8森川ビル705
ico-map.webp 地図を見る

本田数学専門ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 中津校

最寄駅
阪急神戸本線中津駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
阪急神戸本線中津駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市北区大阪市北区中津6-3-10
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 中津校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 阿波座教室

最寄駅
大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

二人の生徒を独りで見るスタイル。一斉授業よりは質問などしやすいようだ。子供のやる気を引き出してくれそうな先生もいるそうなのでそれなりに満足はしている。それ以前に、我が子が学びに向かう姿勢がないので先生もやりづらいかもしれない。むしろ、我が子を塾に入れることが、家庭学習をさせていない私自身を安心させている(後ろめたさを和らげている)。

谷町天満橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの様子をよく見てくれていて、特性などをよく理解してくれている。気になることは連絡を取り合っていくことができる。明確な目標決めなども、子どもと時間をとって話し合いながら決めてくれるので子どももわかりやすい。

谷町天満橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

谷町天満橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

谷町天満橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区立売堀5丁目4-1 六甲立売堀ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 阿波座教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1476.jpg
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 京橋教室

最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(32件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。
先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公共交通機関から近いので便利である。また偏差値によってクラス分けされており各個人の競争心ややる気につながるんではないかと思う。ただそう言う周りに分かりやすい評価が負担になる子にしては向いていないかもしれない

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回先生から提案される授業内容が違うため、なかなか身に付かずやりかたが定まっていないようす、毎回行き当たりばったりの授業なので、最初に今月の目標などを定めてテキストの範囲や予習復讐を徹底するなど安定したわかりやすいすすめかたがして欲しかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回担当される先生が変わるため、子供が毎回緊張してなれるまでに時間がかかり、なかなかうまくコミュニケーションが取れなかった、引き継ぎなどができていないと同じところの確認で1時間を使ってしまうのでもうすこし効率よくやれると良かった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別より、集団塾に力を入れているため、個別のカリキュラムがしっかり定まっておらず、個別の利用の割には結果がでにくく、個別にいかせているメリットのあるカリキュラムが構築されていなかった、
また集団のフォローで使っていたが、同じ系列なのに把握されておらず同じ系列の個別を利用してもメリットはなかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の一つ一つ苦手な所や、得意なところを伸ばす事を全てフォローして欲しい、また質問などしやすい環境をのぞんだため個別を利用しようと思い選んだ

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区東野田町2-3-19(MFK京橋駅前ビル7F)
ico-map.webp 地図を見る

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 京橋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 京橋校

最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した当初から、子どもがすぐに塾に馴染むことができ、塾に行くのが楽しいと言っていたので、雰囲気作りがいいのだろうなと思っていた。最終目標である合格まで導いてくれたので、最終的な総合評価だしては満点です。

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、他の子どもとの交流もあるらしいです。ですので、あまりに孤独を感じることもなく楽しくできているみたいです。分からないことがあったら、都度質問できて、不安をできるだけ取り除いてくれています。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は、1対1ではなく2対1ですが学年が違う、学習内容も異なる生徒の同時進行でした。しかし子から聞くには全く差し支えなかったそうで無駄な待ち時間もなく適度なペースで授業が行われていたようです。楽しんで通っていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若く、爽やかな方が多いイメージです。生徒との距離が近く、時には友だちのように接することのできる先生だと聞いています。
勉強のことはもちろん、日常生活のことも相談できて、聞いてくれるようです。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどというか全員が大学生のアルバイト講師だったようです。しかしみなさん真面目で時にはユーモアも交え、何より教え方が上手だったようで、こんなに優秀な大学生さんがよくも集まるものだと感心していました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別の教室なので、子どもひとりひとりに合わせたものになっているようです。分からないところがあったら、都度質問ができ、分からないまま終わらせないというを度々言っていただけます。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので生徒に応じた練習問題をチョイスされ、教科書よりプリントを使用することが多かったようです。
学校の授業の進行を随時チェックしてくださり、それに合わせて学習していきます。他の学校より進行が遅い学校だったのですがそこも考慮されていました。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているため、続けやすいかなと思い、この塾に決めました。加えて、人通りが多いので安心だと思いました。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学時に馬渕教室の英語塾(マピオン)に通っており、当塾に親しみがあり情報も多かったので。また塾の場所は公共交通機関の場合も自家用車で送迎の場合もアクセスがよかったので。

枚方校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区東野田町2-9-7 京橋K2ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 京橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2217.webp
Pando個別指導塾 京橋校

最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

考え抜くチカラを養う勉強法で塾がいらなくなるほど成績アップ!自立型の個別指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Pando個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週1回の面談で目標設定
  • 生きる力を育む学習方法
  • 夢を叶える志望校選びをサポート
最寄駅
学研都市線京橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市都島区大阪市都島区東野田町2丁目9-7 京橋K2ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

Pando個別指導塾 京橋校の地図

ico-cancel.webp

1099.jpg
エグゼ大阪 プレミアム谷町校

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

志望校合格率97%の個別指導塾で目標達成を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 北浜駅にあるエグゼ大阪の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(16件)
※上記は、エグゼ大阪全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾はやはり値段が高い。もともと塾など通わせなくとも、学校の授業などもついていけるのだがそれでも娘は勉強するのが好きな感じなのでそれを伸ばしてやるつもりで塾に入れた。それなりに忙しくも真面目に通っているので無理なく育ってほしい。健康第一だがな。

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾させるにあたって、いろんな教室や塾、家庭教師まで見てきましたが、子どもへの指導だけでなく、親の子どもへの教え方、接し方まで指導してくださるような塾は初めてでした。褒めて育てる事を基本とされていますが、決して甘やかさず言うべき事はしっかりと言って指導してくださいます。なにより子どもが楽しんで通っているので、安心してお願いできます。

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘のが真面目に嫌にならずに通っていて、学校の勉強にもついていけて理解を深められ、また友達などもでき、塾での様子もまあまあ楽しくやっている様子なので、問題ないと思われる。継続して受験までのびのび勉強に励んでくれたらと思う。

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業の復習から予習、または応用編といったようなもの。カリキュラムの際にも記入したが娘が真面目に勉強しているので私の出番はあらない。騎士団長もそう感じておる。しかし免色という男の動向には気をつけなければあらない。

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

もともとじっと座って集中して勉強をするのが苦手な子だったのですが、とても熱心に指導していただいているようで、少しずつですがやれと親の方から言わなくても自ら率先して課題に取り組むようになりました。ダメなところはキチンと注意をしていただいていますが、反対に良いところはたくさん褒めて励ましてくださるのでやる気に繋がっていると思います。

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずグループのレッスンがあり、その後に個別での課題対応がある。学校の授業の復習と予習、また基礎内容の応用編などである。まだ受験までは長いので本格的な受験対策はまだ始まっていないようだがすんなり理解できるような工夫がなされている。

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない。すごく高いと思うが、考えないようにしている

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:あまり考えたくないが10万円以上

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の履歴はわからないが、お会いした感じでいうと、すごく印象はよかった。なかなかに立派なご様子でしたし見た感じの商社になればなかなかによろしいです。娘も真面目にやっておる。応援してやりたい。真面目な先生であろうと思う。

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

褒めて伸ばすタイプの先生のようですが、とても熱心に指導していただいて、ありがたいです。マンツーマンなので、苦手分野の克服がしやすいようです。おかげさまで学力アップに繋がりました。親の悩みにも親身になって答えてくださいます。

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはよくわからないが塾としての評判はそこそこです。また娘も特に不満なく熱心に通っているので問題ないのでは、と思われる。他の生徒とも仲良くやっているし勉強も頑張っています。熱心に教えていただいているのでありがたい。

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては至極オーソドックスな感じに見受けられる。そしてそれで良い。カリキュラムについては至極オーソドックスな感じに見受けられる。そしてそれで良い。また娘も真面目で通っているので心配はない。応援したくなる。

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの学校の授業に沿ったものだそうです。課題も学校の教科書を使って一緒に取り組んでくれるので、授業に遅れる事もないです。あとは日々の授業の復習や次回の授業の予習。基礎から応用まで多岐に渡り指導してくださいます。

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業にそった内容だときいている。日々の授業の復習や、次の課題の予習など。また基礎内容の応用編など多岐にわたるがシンプルに考えられるように工夫がこらされていて、娘も真面目に通っておられる。

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

プレミアム谷町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

旦那と相談し中学受験を見据え、早いうちに勉強習慣をつけようと入塾を決意した。この塾にしたのは、この塾の卒業生たちからの評判が良いこと。学校のクラスメイトも通っていて心強いと思ったから。

八尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて評判も良い

八尾校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エグゼ大阪 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格を目標にした小・中・高対象の先取り学習
  • 基礎をしっかりと丁寧に学び、受験合格に導く自学自習を定着させる
  • 「現役医学部学生講師」や「元小学校教諭ベテラン講師」がしっかりサポート!
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区谷町7-4-12 サカタビル3F
ico-map.webp 地図を見る

エグゼ大阪 プレミアム谷町校の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

北浜駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

北浜駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

北浜駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください