お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 大阪府 堺市堺区 三国ケ丘駅

三国ケ丘駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 140 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 梅北教室

最寄駅
南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の希望

楠町教室【大阪府】 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩8分
住所
大阪府堺市北区堺市北区百舌鳥梅北町5丁390 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 梅北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 堺市駅前校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

もともと英語が苦手だったのですが、英語の先生が分かりやすく熱心に教えて下さり、英語の偏差値を65近くまで上げることが出来た。また、創研学院の堺市駅前校には自習室が設置されており、自主学習をする機会を確保することも出来るのでそちらも成績アップにも繋がったと思っています。

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの塾に通い始めてから、高校受験に至るまで、色々と先生方には本当にお世話になりましてまずはお礼を申し上げたいと思います。
本当に、3年間ご指導くださいましてありがとうございました。
おかげさまで、何とか高校生になることができました。
また、他にも塾選びをされている方があららましたら、その際は是非こちらの塾を進めさせていただきたいと思います。

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

こどもが気に入っていやがらず通っていることがすべてだと思う。なのでこの評価です。
本人がやる気になり、先生を信じて学んでる環境に感謝しています。春がきて、先生と共に喜べる日までがんばって通ってほしい、そんな塾です。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上から目線で教えてやってるというタイプの塾が私自身が嫌いなので、創研学院はそのようなスタイルではないから気に入っている。力がぐんぐんつくのかはわからかいが、長く通える場所だとおもう。
本人もやめる気持ちはまったくないとのこと。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾ないでの雰囲気や、環境につきましては、特に思うところはありませんが、実際通っている子供からは特に不満や困ったことなどを聞く事もありませんでしたので、おそらくいい環境で勉強に取り組むことができたのかなと思っております。
親としましては安心してお願いすることができました。

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

座る席は塾の指定なので、仲間で固まって雰囲気が悪いようなことはありません。飲食禁止、スマホ禁止というルールもしっかり守り、みなさん勉学に励んでいます。
授業中は私語も少なく、集中して学べる環境ができているので、行かせてよかったと思います。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

座席が決まっており、落ち着いて学べる席であると集中しやすいようだ。ただ周りがうるさい生徒がいると一気に学習しやすい環境がくずれてしまうらしい。何校かの中学が混じっているクラスなので、進度もばらつきがあるし、刺激があるのかとうなのか。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で行われるが、落ち着いた静かな環境で学べているようだ。講師は話もわかりやすく説明も上手で楽しく時間か過ぎていくときいている。
個別も選択できるが、一部屋でいくつもの教科、生徒も学年がバラバラで集中はしにくい。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が、わからない事をらからないまま置いておかないようにきちんと配慮してくださり、わかるまで付き添って指導してくださるので親としては安心してお願いすることができました。
また、苦手な事を克服していけるようにアドバイスなどもしてくださりそういう点も良かったと思っております。

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

集団は、プロの講師がバッチリ教えてくれます。
個人となると、学生バイトなので、教え方は全く異なります。ある程度力があるのなら、集団で学ぶほうが情報量は格段うえだと思います。
質問しにくい子には、個人のペースも一つの作戦だとも思います。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業は、講師歴の長い方が担当しており、理解しやすいとのこと。質問にもすぐ答えてくれて、信頼できる。個別になると大学生の講師になり、教え方にもばらつきがある。講師のチェンジは希望できる。集団はベテランで40代がメインで教えてくれる感じでそちらがやかりやすい。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団ならベテラン講師の授業でわかりやすいが、個人授業になると、塾の卒業生(大学生)が担当になり、スキルの違いに大きな差が生じる。
そのわりに、個人授業は受講費が高いと思う。
学生は知識はあると思うが、教えるスキルや経験がすくないため、まかせているのは不安がおおきい。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、子どもによってキャパが違うので、その子に応じた内容で決して無理のないようにスケジュールを組んでくださっていたので、そのような点でも親としては安心してこちらの塾にお預けすることができました。
非常に感謝しております。

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

学力は集団はとくに習熟度別というわけでもないので、力のない子も混ざってはいます。
でも、授業を妨害するような生徒はいないので、毎回予定どおりに授業はしっかり進んでいます。レベルは普通とおもわれる。
標準問題はもちろん、受験に向けて過去問なども取り組み学べるよいカリキュラムです。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

習熟度別になっていないので、成績の差がある生徒が入り乱れているところがあまり賛同できない。
学習したいものと、そうではなく話をしたりうるさい生徒が数人いることは問題であると思う。
習熟度にあった指導をお願いしたいところです。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全員がおなじテキストなので、発展問題をしたい生徒や、伸ばしたい生徒にとっては少しものたりないのかもしれない。テキストの選択はなかなかよいもので使いやすいとこどもは言ってるのでよいのかとしれない。すぐにテキストに書くことをせず、ノートに答えを書くため、繰り返しの使用ができる。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介

堺市駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浪速高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

丁寧で決め細やかな対応をしてくださるスタッフの方々の人柄が一番の決め手でした。
営業ガッツリな雰囲気が苦手なので、こちらが気に入りました。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあるなかで、塾長や講師の人当たりがよかったこと。こどもをこの塾になら任せてもよいと思ったのと同時に、こども自信も気に入ったため。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離と、つづけやすい環境にある立地からいくつか検討した。
また先生方と話してみて対応や、受け答えが好印象であったため。

堺市駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記62件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺 2F
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 堺市駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 堺東教室

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩4分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区中瓦町2-1-17
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 堺東教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 堺市駅前校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区大阪府堺市堺区田出井町1-1ベルマージュ堺専門店街2F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 堺市駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参 堺市駅前校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区北長尾町1-7-11 長谷川ビル 301 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 堺市駅前校の地図

ico-cancel.webp

644.jpg
SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業

体系的な指導で第一志望の難関大学へ現役降格を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にあるSUR(シュール)合格指導会 大学受験の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(17件)
※上記は、SUR(シュール)合格指導会 大学受験全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いつもわかりやすい授業で、講師が作成している独自のテキストを活用し重宝しています。自習室も解放していただきほぼ毎日通って勉強を見てくれます。対面方式で某塾のように通信制ではなくここら辺の塾では一番だと確信しています。

堺東校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり有名ではなく通う人は少ないかも知れない。自分も仲良しの友達以外に同じ高校の人とは会うことが少なかったように思う。近くには大手の予備校があるのでそっちに行く人が多かったと思うが、自分はアットホームな雰囲気で自分のペースで勉強したかったのでここにした。講師の先生や事務員の方も温かく、教室や自習室も完備されていてしっかり勉強することができた。

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師の雰囲気も生徒同士の雰囲気もとてもよくて、お互いに切磋琢磨しながら士気を高め合っている雰囲気がとても居心地が良く、そんな環境を作ってくれたのが教師の方たちだと感じているからです。コミュニケーションを取れる機会をくれたり、相談に乗ってくれたりなど真摯に向き合ってくれたからです。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒間の人間関係もとても良好だし、塾の教師との関係もとても良好で、私のクラスが1番全体的に見て仲が良く、勉強に対しての意欲もとても高い子が多かったので、雰囲気が良かったことが1番の総合評価の理由です。雰囲気が良いことが1番大事だと思っていて、困ったときに頼りやすいのがとても心の支えになりました。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業であり講師からの一方通行。ただしもちろん質問などがある場合は双方向のコミュニケーションが取れるようになっていた。また、コロナやインフルエンザに対応してリモート授業なども積極的に取り入れられていた。

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず初めにどの授業でも小テストを行い、先週の問題をどこまで解けるようになっているのかや、英単語や古文単語を覚えたりして習慣的に言葉が身につくように毎週行われていました。その後、内容に入っていき傾向と対策を知るような授業でした。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは基本的に最初にどの授業も単語テストをやってその後に教科書やプリントの内容に入っていくものでした、単語テストは友達とテストを交換して丸付けをしたりしなかったり、内容は対象の学校対策を行ったりと臨機応変に展開されていました。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺東校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の予備校みたいな名物が存在するわけではないが、どの科目の先生もプロであり授業がわかりやすかった。事務職員さんも含め非常にアットホームな雰囲気であり受験用予備校のピリピリした雰囲気がなく良かったと思います。

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの教師が多かったので、聞きたいことを聞いた時欲しい答えがすぐに返ってきたことがすごくためになって良かったです。また、学生アルバイトのチャーターさんもいて、話しやすい雰囲気だったので楽しかったです

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの教師もいればチューターさんなどのバイト、新人の教師もいましたが皆さんとても話しやすい雰囲気の人たちばかりで色んなことを話すのがとても楽しかったです。特にお気に入りの先生ができると話しやすさも変わってくるのでとても良かったです。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けはされており、超難関国公立大学を目指すクラスから難関国公立、難関私大など目指すレベルに合わせた編成となっていた。それぞれのクラスで入試の難易度や傾向に合わせた授業が展開されていたが、個別指導のようなものはなかった。

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一つの授業は90分と定められていましたが、特に必須科目であり難易度が高い英語の授業は2コマ分あったので合計2時間程度の学習を行いました。基本的には週3〜4くらいの通塾頻度でした。また、科目ごとに授業が分かれており、英語とは被らないようにされていました

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には、受験で1番重要となってくる英語の科目が2コマ分取られていたので約3時間程度の学習時間でした。他の国語や数学といった教科は1コマ90分のカリキュラムで構成されていてその中でも対象の学校を中心とした対策授業が取られていました。

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾のある南海高野線の堺東駅は高校への通学途中にあり学校への行き帰りに通塾することができるので便利だと考えたから。

堺東校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近かったことと隣にコンビニがあって使いやすかなということと駅近だったので、行きたい時にすぐに行けるところが良かったからです

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校から近かったことと隣にローソンがあったので小腹が空いたら食べ物をすぐ買いに行けること。また、初めて会った先生がとても話しやすかったから

泉佐野校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SUR(シュール)合格指導会 大学受験 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 深い基礎、高い応用を綿密かつ慎重に組み上げられたカリキュラムで学習をサポート!
  • 経験豊富で大学入試を知り尽くしたプロフェッショナルな専任講師陣が徹底指導!
  • VOD欠席フォローシステムや個別ブース型の自習室の設置で快適な学習環境を提供!
最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 堺タカシマヤ7F
ico-map.webp 地図を見る

SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5900.webp
大学進学塾SUR 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

大学入学後まで見据えたハイレベルな中高一貫の塾!東大・京大・医学科にも多数合格!

ico-recommend--orange.webp

大学進学塾SUR 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知的好奇心が刺激され、大学入学後も通用する理想的な教育を実施!
  • 数学は広中杯や数学オリンピック対策講座まで対応する多様なクラス設定!
  • 英語はネイティブとの会話も含め、生きた英語を習得することを目指す!
最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 堺タカシマヤ7F
ico-map.webp 地図を見る

大学進学塾SUR 堺東校の地図

ico-cancel.webp

4470.webp
スクールK実感算数教室 堺教室

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

未来を輝かせる幼児教育、遊びから算数能力を大きく伸ばす

ico-recommend--orange.webp

スクールK実感算数教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 無学年・オーダーメイド指導で生徒一人ひとりに合わせた指導
  • 楽しさと学びの絶妙なバランスで自立心育成
  • 仲間と楽しむ青空教室で実体験から学ぶ
最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩1分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区東雲西町1−2−2 ヴィベール 3階
ico-map.webp 地図を見る

スクールK実感算数教室 堺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-13堺東EHビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 堺東校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

206.webp
希学園 堺東教室

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

名門・難関中合格を目指した指導!難関国&私立中受験専門の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある希学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(541件)
※上記は、希学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体として非常によいとおもいます。熱心に親身になってご指導頂けましたし、とてもよくみてくださいます。また、経験も豊富でデータもしっかりなさってますので的確にご指導頂けると感じます。楽しんで通うことができ結果にも繋がりました。安心できるし頼りになりました。通ってよかったと感じますし、人にもすすめられます

堺東教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に見て非常に良い塾だと思うので皆様におすすめ出来ます。
ただ、やはり難易度は高いので、入塾時にある程度の学力が必要ではあると思います。でないと授業の進みについて行けないかもしれません。入塾テストの成績を冷静に見極めるべき。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近所の塾のほうが,親は楽だけれど
遠くても,納得できるじゅくにお願いして良かったと思う。
勉強だけでなく、安全性もよく考えていただけて満足している。
あまりに,大規模な塾でないところが
子供には良かったきがす。
本当に個性的な先生が多く
勉強は難し方も,楽しく通えたとおもう。

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を1人で通わせられない事以外には何も不満がないです。学年が上がっていけばまた色々違って見えてくるものもあるかもしれませんが、今のところは子供にも合ってるし良い塾だと思います。あと費用については少し不安があり、学年が上がって志望校ごとに必要な講座を足していくとかなりの金額になると思うので、そこは心配です。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

総じてわかりやすく丁寧な授業が行われていると思うけれど、男子生徒が騒いだりする場合は結構あるらしく、その都度授業が止まるのは心配です。学年が上がれば人数も増え、成績ごとのクラス分けが細分化されるのでこういった問題はなくなると思います。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒同士の,刺激を意識した
座席で、どうかとも思ったが、
子供達は,さほど嫌ではなさそうだった。
少人数で、
どこからも黒板がよく見えるように工夫されていて,教室がとても明るく
苦情が出ないよう,席替えが毎月されていたように思う。

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の前半で基本的な内容、後半で高度な内容を学習しているようです。まだ人数が少ないので出来る限り全員わかりやすく教えてくださるのですが、完全に理解せずに帰って来てしまう事もあるので後日配信授業を見ながら復習する事が必要だと思います。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和やかな雰囲気ながらもテンポよく要点を逃さない授業だと思う。
子どもの発言に対して否定をせず、「おしい!」「その考えもあるけど、こう考えたらより早い」など、子ども自身を肯定しながら自信を高めてくれるような授業の進め方だと思った。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

堺東教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万程

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供にも親にも丁寧に、そして親身に対応してくださる先生ばかりです。教え方もレベルが高いと思います。とにかく全てにおいて細やかな配慮があります。質問に答えてくださるスピードが早く、気軽に相談が出来ます。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生にはない厳しさが、
愛情の上にあり,安心して
お願いできた。
子供を引き寄せる喋り方を
よくご存知である気がする。
年齢も様々な先生方で,それぞれ個性的で,とても子供は懐いていた。
保護者から,問い合わせると
すぐに連絡を下さり、
初めての受験だったが,安心できた。

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供にも親にも細やかな気遣いをしてくださる方ばかりです。相談事にも親身に対応してくださいます。全体的に落ち着いている雰囲気なので、子供にとっては盛り上がりに欠けるかもしれませんが、レベルの高い講師陣が揃っていると思います。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

提出する宿題プリントに親からのコメントを記入する欄があり、心配事などをコメントした際に、
そのプリントを提出して授業が終わってからすぐに、わざわざそれについての電話をくださった。
子供の普段の授業での様子などを含めお話をしてくださり安心できた。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に必要な内容のみをスリムに詰めた感じ。進度が早いので理解せずに次に進んでしまうと厄介かもしれない。お家での復習は絶対必要だと思います。ただ必ず必要な内容のみ学習出来るので効率は良いと思います。ポイントをしっかり押さえたカリキュラムです。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校と違い、細かくクラスわけがあり、
レベルがちょうどよかった。
バームクーヘンのように、
重ねて重ねて繰り返し,単元がでてきて
理解を深めるには、
良いように感じる。
生徒が,一番理解しやすいように
よく考えられていたようにおもう。

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に必要な項目が無駄なくシャープに組み込まれている印象。必要な事だけをきちんとやる、といった感じですが、とてもスピーディーに進むので苦手なものを克服する前にもう次に進んでいてそのままになってしまうので、家庭での復習やサポートは絶対必要だと思います。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

4年生からは国語、算数、理科がセット受講になるので(ベーシック)、曜日や他の習い事の兼ね合い等で選択肢が狭まる感じがします。
例えば国語と算数は他塾で受けているので、理科だけ受講したいとなると出来ない。
最高レベル演習は各教科単独で受講できる。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

落ち着いた雰囲気で女の子の指導をきめ細かく行ってくださると聞いたのでこちらに決めました。説明会での講師の先生方のお話も説得力があり、わかりやすかったから。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの勧め

堺東教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験に強い塾であり、特に女の子の成長に合わせた気遣いやケアをしながら受験勉強をさせてくださる塾だと聞いたので。

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

レベルの高さ、自宅からの通いやすさ

堺東教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

希学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
  • 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
  • 各学校の受験に特化した豊富なコース設定

希学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北瓦町2-4-13 ホーメスト堺東ビル(堺東EHビル)(事務所4階)
ico-map.webp 地図を見る

希学園 堺東教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3374.webp
WILL教育ゼミ 本校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プロ講師による能力別少人数制指導塾で成績アップと志望校合格を手に入れる

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にあるWILL教育ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、WILL教育ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

プロ講師のみの授業でやる気にさせてくれる。夏期の長時間学習やテスト対策など様々な対策授業があり、とりあえず塾に行けばその時間はしっかり集中して勉強をする習慣がついた。頼れる講師ばかりで大変お世話になっています。

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

WILL教育ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 能力別クラスでのプロ講師による少人数制指導で無駄のない学習
  • 50コマ以上の定期テスト対策により大幅な成績アップを達成
  • 多くの生徒が志望校を1-2ランク上げて受験し合格した実績
最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区東雲東町1丁6-23 宝永ビル
ico-map.webp 地図を見る

WILL教育ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp

316.jpg
高学館 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

現役大学受験専門塾だからこそできる的確な受験指導

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある高学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(71件)
※上記は、高学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果志望大学に行けなかった、本人の実力が原因かもしれないが、運も無かった。塾には、最初馴染めなかったと本人から聞いていた。本人と塾の相性が良くなかったのかもしれない。塾費用は、結構かかったので、大学の志望校に入ってほしかった。親の率直な気持ちです。

堺東校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は人と関わることが苦手で集団授業が不安だったけどそのことを先生に話したら気にかけてくれる。先生とも友達とも親しみやすくて楽しく通えている。自習室も広くて綺麗に清掃されていて集中力がない私でも集中できる。駅にもとても近くて利用しやすくて勉強の環境が整っていると思う。

枚方校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校合格や成績UPへ導く!オーダーメイドカリキュラムで目標達成を最短で狙える。ムリなく、着実に力が身につく!講師1人に生徒2人までの個別指導。学習全般を手厚くサポート!学習習慣の定着から、学校の授業、家庭学習フォローも。

河内長野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任が新任だった事もあり、息子が「授業がわからない!」と言って、不安になり通い始めた塾でした。学校で理解が出来ない分、塾で教えて頂いたので、成績も良かったです。中学になって、勉強も難しくなって行き、辛い時期もありましたが、無事に志望校に受かりました。先生との相性もあると思いますが、通塾されてる生徒さんに、凄く慕われていて、人気のある先生達の、質の良い授業のおかげだと思っています。高校生になった息子が、「先生の授業は楽しかった!」「辛い時も頑張れた。」と、話していました。楽しく・面白く・熱心に教えて下さった結果が、息子の自信に繋がったのだと思います。

富田林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式は集団授業でした。質問されることもあり、学校の授業のような感じでした。塾の教科書を使って、進めていく感じでした。
雰囲気は、和気あいあいとしながら気軽に先生たちに、質問等できるような感じでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を受けていましたが、人クラスに40人くらいと言っていたと思います。対面形式で、質問されることもあり、学科のような授業で進んでいくと聞いています。先生にも気軽に相談できたり、質問できたりできる雰囲気でした。授業のある日も、自習室に行くなど、本当に自習室で勉強がたくさんできる
環境が整っていたと思います。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力・コースごとに分かれての集団形式の授業である。また、別途で個別指導も受けることが可能である。個別と集団の講師は同じ先生が担当している場合もある。文系・理系・国公立で受ける科目がことなるために、必要な科目を選択して授業を受ける感じです。高3生は、関関同立・産近甲龍・国公立大などコースが分かれる。志望のレベルに合わせてコースを選択する。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団形式で、行われるて、学校の授業と同じような感じで進んでいきます。当てられる問題もあり、答えながら進めたり、必要なテキストを解いたり等の授業でした。定期テストはありませんでした。わからないところがあれば、わかりやすく教えてくれました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

堺東校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河内長野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

富田林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若い先生も多く、高校の先輩もいました。年がちかいこともあり、気軽にいろんなことを相談していたみたいです。自習を多く通っていましたが、わからないところがあれば、先生に質問に行ったりと、よく相談に乗ってくれました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は若い先生も、多くて学校の先輩がいることもありました。塾長も若い女性の方で、子供は気軽にたくさんのことを相談できると言っていました。たくさんの先生がおり、自習室を使う機会がとても多かったのですが、わからないことがあればきがるに相談できる感じで、多くの質問をしに、行っていたと聞いています。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元密着型の塾で、講師の年齢は若手の先生が多く在籍している。また、こちらの塾の卒業生も多く、地元中心で運営されている感じである。文系・理系・国公立まで対応しているため、校舎の大きさの割には講師の数が多いイメージです。レベルも中堅私学から地方国公立受験まで幅広く対応、小論文対策や作文対策などの推薦入試も対応してくれる。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生、4割、社員の先生、6割の感じでした。講師の先生は気さくで明るい先生が多く、しっかりアドバイスはもらえますが、話しかけやすく、ベテランの先生や若い塾長の先生は、しっかりと、勉強の範囲や大学のことを教えていただきました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾の教科書があり、それに沿って進んでいく感じです。自習室では、プリントを多く置いてあり、そのプリントを解いて、わからないところがあれば先生に質問に行き、次のプリントを解いていくかんじです。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、細かく範囲が分かれており、プリント形式のものも、たくさん置いてあり、その授業の、細かい項目が理解して終われば、次のものに進んでいく形だと説明を受けました。教科書ももちろん授業のために購入しましたが、プリントもよく使って勉強していたと聞いています。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、地元の公立高校や中堅私学の高校生が対象だと思います。受験のコースとしては、関関同立・産近甲龍の受験者が多い。また、通塾されている生徒も志望大学は、関関同立・産近甲龍から地方国公立大が志望している。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは英語、国語、数学、社会、理科など、それぞれの科目で、さらに細かく枝分かれしたコミュニケーションなどの勉強で、定期テストはなく、どんどん必要なプリントを解いていく形式でした。その問題が正解すると、次の問題を解いていく感じでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自習室が充実しており、本人も自習を中心にしたいとの希望がありました。立地も駅のすぐ近くで通いやすいためでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近く、自転車で通える範囲だったので、この塾にしました。あとは、自習室の使用が多いため、この塾にしました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団形式と個別指導があり、切り替えることが可能であったこと。学校と家から通塾するにあたり至便であったこと。卒業生に同じ学校の生徒がいて実績があったこと。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室が充実しており、一教科の受講でも毎日自習室が使えることです。駅のすぐ前にあり、まわりの環境もとたもよかったです。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

高学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団指導と個別指導のメリットを融合したハイブリッド受験指導!
  • 少人数制クラス編成で講師が生徒一人ひとりを徹底的に指導
  • 現役合格にこだわり現役高校生に特化した指導カリキュラム

高学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北瓦町2-2-23
ico-map.webp 地図を見る

高学館 堺東校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2丁3-1 堺東高橋ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 堺東校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(538件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

遅く帰る時など、家から近いところがよかった。フロアも広くなく先生との距離が近いところもよい。一人一人の理解度を確認し、進めていってくれるのでわからないところがない。保護者への高校へのアドバイスも的確で忖度なく教えてくれる。

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した当初から、子どもがすぐに塾に馴染むことができ、塾に行くのが楽しいと言っていたので、雰囲気作りがいいのだろうなと思っていた。最終目標である合格まで導いてくれたので、最終的な総合評価だしては満点です。

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾が始まる前に前回習ったこところの小テストが行われて、すぐに確認してくれる。大勢で授業を受けるのではなく8人くらいでするので、行き届いている。雰囲気は静かでよい。堅苦しくなく、わからないところがすぐ聞ける。

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、他の子どもとの交流もあるらしいです。ですので、あまりに孤独を感じることもなく楽しくできているみたいです。分からないことがあったら、都度質問できて、不安をできるだけ取り除いてくれています。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本塾出身の高学歴の先生がいてて、質問すると丁寧にわかりやすく教えてくれる。また、中国出身の先生もいてて、日本語はもちろんのこと中国語も話せて、母国のことを交えて教えてくれたりする。知識はもちろんのこと文化も教えてくれる。

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若く、爽やかな方が多いイメージです。生徒との距離が近く、時には友だちのように接することのできる先生だと聞いています。
勉強のことはもちろん、日常生活のことも相談できて、聞いてくれるようです。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストに合わせたカリキュラムで、学校の進み具合より少し早く塾で教えてくれる。塾では毎回、授業に入る前に小テストをする。前回の授業のところが理解できているかを確かめる。計算問題は必須で塾が終わる10分前にする。

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別の教室なので、子どもひとりひとりに合わせたものになっているようです。分からないところがあったら、都度質問ができ、分からないまま終わらせないというを度々言っていただけます。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きめ細やかな対応で個人のレベルを上げてくれそうだから。子どもが通いやすいところで、先生の指導がよかったから。毎日の反復を大事にしてるから。

堺東校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているため、続けやすいかなと思い、この塾に決めました。加えて、人通りが多いので安心だと思いました。

都島校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2丁3-1 堺東高橋ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 堺東校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

133.webp
河合塾 現役生教室堺東

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,648件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もよく、保護者としては安心して、通わせることができました。本人も第一志望に合格でき、たいへん喜んでいます。ひとりひとりを大切に講師のみなさんもはげんでくださりありがとうございました。本人もここでまなんだことを大切にしていくと思います

現役生教室堺東 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問しやすく、授業もわかりやすく、勉強しやすかった。先生も捕まりやすかったので、気兼ねなく質問することができた。テキストがさすが大手といったわかりやすさで大変助けられた。高校から近い立地で通いやすかったのでとてもよかった。

現役生教室堺東 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

浪人した。じぶんのやる気でなんとか乗り切った印象。ただお金はかかった。お金をかけてればとういうものでもないが、お金をかけるおえなかった。今の時点では第一志望ではないのが、悔しい。結局、塾のせいではなく、じぶんのせいであるので、つらい。

現役生教室堺東 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室の立地もよく、保護者としては安心して、通わせることができました。また、講師のかたたも、熱心に教えていただき、本人もよく頑張って、色々、わからないことは、講師のかたに質問して、問題がわからなかったことが、わかり、喜んでいました。第一志望に合格できたのも、講師のかたの教えもあり、本人も大変喜んでいました。

現役生教室堺東 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語の場合は予習が必要で、何とか時間を作って授業前には取り組まなければいけないと思わせてくれるものだった。学校の授業のように指名して充てられることがあるので、程よい緊張感があり、ただぼーっとして時間が流れるということはなく良かったと思う。分からなければ、後で質問することもできるし、ウェブでの復習も無料でできたので、良かったと思う。

現役生教室堺東 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集合授業を基本としており、共通テスト対策はほぼ共通、それとは別に二次試験対策として、志望校の難易度別に「東大・京大コース」な医学部を目指す人のクラスなど分けられており、受験科目を含め専門的な入試対策を行う。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役生教室堺東 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役生教室堺東 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

現役生教室堺東 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

現役生教室堺東 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生講師はいなかったが、当たりはずれがあり、最初取っていた数学の講師は分かりにくかった。映像教材もありそれに切り替えるとよい講師に当たりよかったと思う。大きな校舎のほうがより良い講師がいるような気がする。大学生講師ではないので質問してもきちんとした回答が返ってくるのが良かったと思う。

現役生教室堺東 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に社員でありプロ。アルバイトで務まるようなクラスではないので適切だと思う。皆さんベテランで慣れた感じだった。大学の難易度別にクラスが分かれているが、講師は各クラス専属ではなく、複数のクラスを掛け持つスタイル。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常カリキュラムと季節カリキュラムがあり、季節カリキュラムだけ受講することが出来る教科もあり、良かったと思う。期の途中でやめたり新たにとることが出来、それに合わせた金額になるので無駄がなく良いと思う。某衛星予備校は、一度にすべての料金を払わなくては行けなくて、途中でキャンセルしたくてもできずに、選択するのに十分なリサーチが必要なのに比べると大変良心的だと思う。

現役生教室堺東 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校の難易度別に「東大・京大コース」な医学部を目指す人のクラスなど分けられており、受験科目を含め専門的な入試対策を行う。本人は志望校を変更することなく一つのクラスで一年倒したが、クラスの変更が自由にできるかは不明。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校の最寄り駅だから

現役生教室堺東 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

阪和線を使うと自宅から通いやすく、大手予備校の豊富な実績によりデータや教材が整っていると考え、本塾を選択した。

天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記179件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル7階
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 現役生教室堺東の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 堺東校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験の英語対策では、単語やリスニングの勉強の仕方を教えてくださり合格することができた。推薦対策では、苦手だった小論文を何回も添削してくださり、本番でもお題にあった小論文を時間をかけず書くことができた。

堺東校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見て、生徒に対するサポート体制が素晴らしく、生徒に対しても保護者に対しても、どのような相談も親身に対応いただける環境があります。授業のレベル、テキストのレベル、カリキュラムは言うまでもありませんが、とにかく塾側とのコミュニケーションが十分にとれる点が日能研さんの最大の特徴ではないかと思います。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

完全に素晴らしいとは言えない。理由は中には勉強の妨げになる方もおり、授業進捗の邪魔になり、後から先生に確認するという手間が増えていたから。ただ、それも先生の対応があったと考えるとプラスだし、最終的に結果が出たから良かったとなります。

堺東校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく塾費用はものすごく高かったですが、通塾時代を振り返って子どもも親も良い思い出がたくさんあります。今も「よく頑張った」と本人の自信の源になっていますので、日能研に行かせて良かったと心から思います。合格後にもらったトロフィーを、卒業後4年以上経った今も大切に飾っております。

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はレベル毎に分けられており、ひとクラス20〜30人位の集団授業です。授業は基本的に先生が授業時間中、一方的に話し続けるような授業ではなく、生徒を指名、または、挙手を促し、先生と生徒が双方向にコミュニケーションをとりながら進められます。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

あまりよくわかりませんが、子どもの様子から想像するに和気あいあいとした雰囲気の中で授業がされていたと思います。毎回、漢字テストなどの小テストがあり、毎日コツコツと勉強する力をつける仕組みを用意されておりました。先生方も気さくな方が多く、理不尽さを子供が訴えることはありませんでした。

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

定期的なテストの成績でクラス内順位が決まり、教室の座席も変わります。常に同じ場所では無いので、子供も常に新しい気分で授業に臨めると思います。授業は最初に前回授業分の小テストを行ってから、当日の授業を受ける流れになります。

上本町校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20人程の集団。席順はテストの成績順なのでモチベーションもあがる。社会、理科は2クラス合同でやる。楽しみながら授業をしてくれるので、子供も嫌がらず楽しめてとてもいい。授業中でも質問したりできるのでわからないところはいつでも聞ける。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺東校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円位だったと記憶しています。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

堺東校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々はプロの方々です。教科それぞれに担当の先生がおられ、教科掛け持ちの先生はおられません。塾内に自習室があり、そこには塾の卒業生の方々がアルバイトとして在中されており、常に質問をすることができます。講師の方にも授業前、授業後に質問可能です。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾専門の講師陣だと思います。それぞれの科目を専攻されており、詳しく教えていただきまきた。子どもには特に理科の講師の先生と相性が良く、いまだにその先生のことが話題に出てきて、教えてもらって良かったと言っております。

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講習が多く、子供への対応は子供の性格に合わせた対応をして頂いて子供が塾へ行く事の不満も少ない様に感じました。また、面談による説明などもわかりやすく、進学先の相談なども不安はありませんでした。男性講師が多いです。

上本町校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制でプロ。昔は学生がいたりしたのに、今はベテランの先生ばかりでとてもいい。何かあれば連絡をくれるし、帰りは先生が駅まで送ってくれる。楽しい先生ばかりで話しやすい。いつも子供のことを気にかけてくれる先生ばかりです。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは四年生までは基本的な内容の学習が中心になっています。5年生から実力をつけるための授業となり、難易度が一気に上がります。低学年のうちは2週に1回くらい、高学年になると毎週、カリキュラムテストと呼ばれる理解度チェックてすとがあります。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、中学受験に特化したものだと思います。また、受験校別にそれぞれの試験に合わせた対策を取った授業が展開されているクラスが用意されていました。時間の成績順で席が決められており、クラスのお友達がみんなライバルで、ライバル意識から学習意欲の向上にもつながっていたと思います。

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラスのレベルに合わせた内容だと思います。塾内での順位が分かるので、更に上のクラスを目指す為の教育を行っていました。通常授業と小テスト、宿題、模試と実施配分など適切な頻度だと思います。その他、夏季、冬季講習、オンライン授業などもあり、選択肢は豊富だと思います。

上本町校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

そこまで難しくないです。トップレベルの学校に行く子供たちは日能研だけでは難しく、家庭教師と併用している子供もいるらしい。
中堅校を目指す子供らにはとても楽しく勉強できていいかとおもいます。
休んでも振替で授業が受けれます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校1年生時は浜学園に入塾しましたが、質問がリアルタイムで自由に行えなかった為、随時質問ができる環境が提供されている日能研に転塾しました。

堺東校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校に一緒に通う友達から、塾の問題を出されたのがきっかけでした。その問題が難しくて面白く、塾に興味を持ったようで、子ども本人から通いたいと希望がありました。

堺東校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

色んな塾へ事前説明と試験を受けて合格できたので決めました。他の塾では合格できなかったので、合格して即決めました。

上本町校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので自分で通えるのが1番の理由です。のびのび勉強させてくれるので、他の習い事をやめずに通えます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記97件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2-1-18 新堺東ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 堺東校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6970.webp
プラチナム学習会 中百舌鳥校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

20年後に必要とされる「地頭力」を鍛える学習塾

ico-recommend--orange.webp

プラチナム学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの育成ステップを意識した完全個別指導
  • 算数から学びを深める「地頭算数コース」
  • 問題解決能力を育む「ロボットプログラミングコース」
最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2丁23ポルト中百舌鳥4F
ico-map.webp 地図を見る

プラチナム学習会 中百舌鳥校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 パシードなかもず校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2丁21 大休ビル3F 
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 パシードなかもず校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

319.jpg
第一ゼミパシード なかもず校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

生徒第一主義!1対1の全力個別指導が生徒のやる気を引き出す、中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 三国ケ丘駅にある第一ゼミパシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(76件)
※上記は、第一ゼミパシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

悪いところがないので、一番いい評価にしました。
うちの子は勉強が嫌いで、塾なんてとんでもないと言っていてのに、とても楽しそうに通っています。親も信じられないくらいの勉強量をこなせるようになっているので、先生方がうまく指導してくださっているのだと思っています。
先生方も事務的に教えているのではなく、合格させてあげたいと思ってくれているのが伝わってきます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学受験を子供と楽しくスタートするのにもってこいの授業だと思います。
最難関レベルを目指すには物足りないかもしれませんが、勉強する楽しさを知るのに一番良い塾だと思います。
ただ、親のサポートはどこの中学受験指導の学習塾には必須だと思いますので、雰囲気がのんびりしていてもそこは親も覚悟のいるところです。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにとても合っていたとこが一番。小学校の先生には会いに行ったりしていないが、塾は辞めても先生に会いに塾に行ったりしていた。頑張る環境を整えてくれていた事に、また一人一人をしっかりと見てくれていた事にも感謝しているから

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく生徒と親に寄り添ってくださいます。懇談や立ち話をするときもマイナスなことや否定的なことを言われたことがありません。志望校についても生徒と親の気持ちを第一に考えてくれ、アドバイスしてくれます。
学習面でもフォローをきっちりしてくれます。授業のない日でも先生から呼び出してくれて、教えてくれます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、問題に答えたり、参加型の授業です。
毎日確認テストがあり、合格できるまで繰り返しします。
授業の雰囲気は良いと思います。先生が時々雑談などをしてくれて、メリハリのある授業で、楽しいようです。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対面式の授業です。
授業の雰囲気は、隣は敵!という雰囲気ではなく、将来、同じ学校に通うかもしれないお友達というように教わっているようです。
なので、ぎすぎすしている雰囲気もないですが、本格的なお受験を希望の方には緩い雰囲気に感じられるかもしれません。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は生徒20名弱に対して先生1人で進められていく。基本出来には教科書に沿って先生が説明して、基本を深めて応用に進んでいく形が取られていた。雰囲気は基本は緊張感のある授業だったが、生徒が行き詰っていそうな時は少し空気を緩めて進めくれていた。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、生徒に質問し答えてたりもあります。
毎回確認テストがあり、合格するまで再テストがあります。
授業中の雰囲気はメリハリがあり、為になる雑談などもしてくれ、子供達も楽しんでいます。
オンラインにも対応しており、塾に行けない時は自宅で授業を受けれます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円ほど

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月額としては、35,000円ほどになります。半期に一回の関連指導費があります。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円弱

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生までいます。
話しかけやすい雰囲気の先生が多いです。
うちの息子は算数が苦手なのですが、担当の先生は授業時間以外でもしっかりフォローしてくださいます。親を見かけると声をかけてくださり、今の状況を話してくださいます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年同じ先生が教えていらっしゃるので、いろいろな情報・経験が豊富です。
おそらく正社員の先生がお二人、それ以外の先生方はアルバイト講師ではないかと思っています。
ただ、どの先生もわかりやすいようです。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科に別れて何名かの先生や講師の方はいるが、個々の講師については、プライベートなことを聞く機会もなかったので、出身校などの詳細な情報は全く分からない。また、友人からの紹介で入塾したのでホームページなどから調べたりもしていないので分からない。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生がいます。
授業以外にも時間をかけてフォローをしてくださり、成績をあげようとしてくださいます。
親を見かけると、今の状況を教えてくださいます。
マイナスなことは言わず、前向きに思えるようにしてくださいます。基本的に親しみやすい先生が多いです。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

6年生は通常授業4科目に加えて、色々な講座や特訓授業が増えます。志望校にあった授業を選択できます。
春、夏、冬休みは講習があります。夏休みにはVゼミと言って、帝塚山学院中学に行って、3日間10時間勉強するゼミがあります。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせるわけでは勿論ないので、驚くほどのスピードで進みます。家で保護者も一緒に見てあげないと、学校に比べたらはるかに難しいので挫折してしまうかと思います。
子供たちが理解しやすい順にオリジナルテキストが作られているように思います。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的に行われる校内実力テストがあり、その結果がクラス分けの基準になる。また、受験に必要な教科を自分で選択できるので、国語と算数以外に社会と理科を受講することができる。
また、そのほかにも特別講習があり、先生から声をかけてもらい、受講するかどうか決める。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績でクラス分けをしていて、クラスにあった内容の授業をしています。
長期休暇には講習があります。
夏休み冬休みはVゼミという3日間10時間以上勉強する講座があります。
その他6年からは志望校対策など色々な講座があります。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親身になって相談に乗ってくれ、今後どうしていくか色々アドバイスをしてくださいました。
子供や親に寄り添ってくださいます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校の生徒がいないけれど、家から通える距離の塾なので決めました。
また息子の行きたい学校への合格率もよかったので。

小阪校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が同級生のお友達から紹介されて興味を持ち、面談を申し込んで先生とお話をさせてもらって、子どもと話をしているところや、授業の様子を見せてもらって、信頼できると感じたから。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

はじめて公開テストを受けた時、非常に成績が悪かったのですが、うちの子の合う方法を色々考えてくれました。親身になり生徒に寄り添ってくれるので塾のだったので。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミパシード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳研究の成果を活かした独自の意欲喚起教育で成績向上!
  • 「対話型授業」で生徒の理解を深め、志望校合格へ導く!
  • 「学ぶ」「解く」「繰り返す」の3段階学習サイクルによる徹底理解

第一ゼミパシードのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2丁21大休ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミパシード なかもず校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

三国ケ丘駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

三国ケ丘駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

三国ケ丘駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください