
- 最寄駅
- 南海高野線北野田駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
初芝駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
なかなか、良い塾かと思います。駅からも近く、通いやすいと思いますし、進学実績も良いほうかと思いますので、塾生がよいので、いじめなども少ないと思います。
また、機会があればこの塾を受けさせようかと思います。ただ、費用の面では、なかなか高額なほうかと思いますので、その点は、検討いただければと思います。
もっと見る





塾の総合評価
立志館ゼミナール、初芝校は、立地的にも良く、先生方も熱心に対応いただいていますので、良い感じがします。結果的に子供の成績も上がっていますし、通わせて良かったと思います。これから、受験に入りますが、風邪を引かないように注意して、臨ませたいとおもいます。設備についても十分満足できる内容だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
受験に関する情報量も多く、指導や対策もしっかりしている塾だと思います。普段のテスト対策から、受験対策までサポートしています。授業の振替も相談しやすく、部活との両立も可能です。費用も高すぎないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生がきちんと寄り添ってくれて分かりやすく教えてくれるので良かったです。また、授業以外の時間でも補講の授業を入れてくれたり自習中にも気軽に質問に行けたので良かったです。授業は優しく丁寧に教えてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
集団形式での授業形式ですが、受講者のレベルに、応じてクラス分けされるので、本人にあったレベルで、学習できると思います。雰囲気についても、同じレベルの子供たちが集まっているので、よい雰囲気で勉強できる環境かと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、双方の理解をみながら講義していただいています。子どもも、安心して受けているのと、内容も勝手に進んでいかないので、理解しながら進めて行っていただいていまるようです。
雰囲気も進学実績が高いので、みな静かに受けていると感じました。
もっと見る




アクセス・環境
週1の講義なので、毎週決まった曜日に3教科を順番に受講しているところです。形式は、集合形式で、同級生もいるので楽しく勉強していると思います。雰囲気は、進学を目的にしているお子さんが多くいらっしゃるので、静かに勉強できる環境と思います。
もっと見る




アクセス・環境
塾の雰囲気は、全体的に生徒の偏差値が高めで推移しているので、ふざけている生徒が少ないのが特徴です。
授業は、偏差値事でクラス分けしているので、レベルに合った授業内容になっていると思います。
先生の雰囲気も、なかなか明るくていい感じだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
数学の先生が塾長なんですが、すこし、おとなしめの方です。それ以外の先生がも、みなさん丁寧に教えてくださり、よい環境かと思います。全体的に若い方が多く、優しい感じの先生が、多くおられて良い雰囲気の環境かと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は、数学の講師で、柔らかい感じの方です。他の講師は、あまり接した経験がありませんが、おおむねよい印象を持っています。わからない所があれば、熱心に教えてくださりますし、子どもも、いやでは無さそうです。
加えて、成績も上がってきたので、さらに、受験に向けて取り組んでくれているように感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
講師に関しては、あまり情報を持ち合わせていませんが、塾長は、シャキシャキしていて、やり手のイメージがあります。他の講師の方も、明るそうで好感がもてる雰囲気は十分あると思います。
年齢層も若い方が多く、イキイキしている反面落ち着きが不足しているかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
入塾説明会に行った際は、ハキハキとした校長先生だと感じました。私学高校の決定方法や、公立を受験する際の中学3年生でのタイミングなど丁寧に説明されていました。
すこし、演習関係を体験しないとついていけないかのような説明は、一本誤れば塾に入るように慫慂しているようにも見えました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、特によく理解していませんが、本人にあった進め方で、授業をしていただけていたと思います。本人も、無理なく授業を受けることができていたようで、良かったとおもいます。かなり、宿題もでるようですが、楽しそうに学習していました。
もっと見る





カリキュラムについて
V特訓は、成績上位のコースのようで、このコースが実力テストなどにきいていると思います。
子供にあったカリキュラム内容のようで、楽しんで勉強をしています。詳しい内容はわかりませんが、他の塾のように振り返りの学習は、なさそうでしたが、とにかく、C問題を解く練習をしています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校のテストを見据えたカリキュラムを構成されており、受験に向けた体制が取れていると感じ取れます。今のところは、国語、英語、数学を履修していますが、今後は、社会と理科を追加しようと考えています。子供にあったクラスに編成されているので、レベル感はあっていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
とりあえず、3教科受けることにしました。数学と理科、英語を受けておいて、今後、国語、社会の5教科にしようと考えています。
今のところ、カリキュラムについては、本人に合った内容で勧めてくれているようで、安心しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
定期的にテストを行い、レベルに分かれてクラス分けされるので、自分にあった学習レベルで勉強することができるから、この塾に決めることになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、近所の口コミも良かったのと進学実績が良かったので決めました。また、テストを通じてグループが都度選考されるので、本人も危機感が出ると判断したから
もっと見る




この塾に決めた理由
周りのお子さんも通っておられて、進学先が、希望校とリンクしていたので、この塾に決めました。また、塾長も好感がもてる方でしたのも決め手のひとつでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、進学実績もなかなか良かったので、妻と相談して決定しました。また、同級生の子たちも通っているので、状況などをよく理解することができるためです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線北野田駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府堺市東区大美野32-13
地図を見る
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁669-13F
地図を見る