
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
光明池駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方々も優しくなにより生徒の質が良くて自分もとことん勉強することができた。兄弟も一緒に塾に行っていたがみんな楽しく勉強することができた。行って損のないとても良い塾だと思うだれにおすすめしても恥ずかしくないと思う。
もっと見る






塾の総合評価
努力できる人は確実に伸びる塾だと思う。そのため勉強しない人はあまり意味がないと思う。努力して、勉強ができるようになった人はたくさんいるし、偏差値の高い学校に行っているのでそれなりにいい塾だと思う。と言っても、かなりの費用の負担が強いられるので、そこだけ難点かなと思う。
もっと見る






塾の総合評価
校舎の雰囲気も良く、生徒や保護者もおおらかな方が多くて勉強しやすい環境でした。部活をやっていましたが、部活に対しても理解があり、お弁当の持ち込みを許可していただいていました。志望校には落ちてしまいましたが、塾がなかったら受験勉強を頑張れていませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
馬渕教室は、教育熱心な指導と生徒一人ひとりに寄り添った学習サポートが印象的です。特に、個別指導に力を入れており、生徒の理解度に応じたカリキュラムを提供しているため、苦手科目の克服がしやすいと感じました。授業内容もわかりやすく、効果的な学習法を教えてくれるため、学力向上に繋がると確信しています。また、アットホームな雰囲気があり、質問しやすい環境が整っている点も魅力的です。全体的に、学習意欲を引き出す素晴らしい教室だと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
20人程度のクラスに区分され、公開テスト順で席が決まっていると聞いています。
毎回する小テスト、定期的な公開テストなど確認できるテストが間隔よくあるのも子どものモチベーションをキープしています。
同じ理解力の生徒でクラスが構成されているため、子どもは学校と違い居心地が良いそうです。集中も良くできるようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業で、3年になると毎回どの教科でも復習テストがありました。理科と社会はプロジェクターにスライドを映す授業を行っていました。流れはとても早いです。雰囲気は時々先生が面白い話を挟んでおられたので楽しく授業を受けていました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で公開テストでクラス分けされたクラスで授業を受けます。
下のクラスも上のクラスも休憩時間は騒がしかったりもしますが 授業が始まる時には切り替えができてしっかり授業に取り組むことが出来ます。進む速度は早いと感じる時もありますが学校の予習ができてとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、問答型の集団授業でした。生徒の当て方は講師にもよりますが、席順で前から当てていく先生が多かった印象があります。通常の授業では、小テスト以外にプリントを配布されることはありませんでした。板書は全てノートに書いていました。授業の流れは、だいたいが宿題回収→小テスト→授業といった感じでした。雰囲気は授業に集中できる感じでした。先生が講義形式で教えているときは喋る人はおらず、何か問いを出されて考えるときも、喋る人は居ても騒がしすぎない感じでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
直接全講師に会ってませんが、子どもからはとてもどの教科の講師もわかりやすい説明をしてくれ、ユーモアのある講師ばかりだと聞いています。子どものページにあった講師が揃っていたことが、塾を辞めずに続けていけている決めてだと思います。
講師は、年齢層も幅広く若い講師からベテランの講師まで在籍しているらと聞いています。休んだ日などは、自宅に電話をいただき心配してもらっています。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はとても親しみやすく、分からないことを質問した際は丁寧に指導してくださいました。普段の授業も学校の授業では分かりづらい部分を分かりやすいように伝えてくださっていました。志望校を決める際もしっかりと話を聞いてくださったので今の高校を選ぶことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から社員まで幅広く居ておりとてもフレンドリーで分かりやすく楽しい授業でした。
分からないところも質問に行けばとても分かりやすく教えてくれて自分の苦手な範囲の問題プリントも制作してくれてとてもいい講師の方々が揃っていて勉強しやすい環境を作ってくれているので良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生や、新人に見えるような講師は居ませんでした。どちらかというと、ベテランに見える講師が多かった印象です。分かりにくい授業をする講師は居ませんでした。全ての先生が、生徒のことを真面目に考えてくれていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
中学2年生、3年生と学年を上がっていくに連れてクラス分けがハッキリされていき、自分の現在地を確認できるようになっていると思います。そうした、クラス分けを善いとする人と悪と考える方がいますが、理解力に合わせてクラス分けすることは非常に本人のためにも良いことだと思います。毎回する小テスト、定期的な公開テストなど確認できるテストが間隔よくあるのも子どものモチベーションをキープするきっかけになってると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容はとてもしっかり組み込まれていて濃かったです。一授業あたりの進度はとても早く、ついていくのに大変な時もありました。しかし、その速さのおかげで学校の授業の予習と2回目の復習という役割を兼ねてくれたので助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
受ける教科の数にもよりますが入試対策に向けてのカリキュラムが組まれており分かりやすく、テキストも入試に出た資料など色んな資料がついていたりしてとても分かりやすかったです。
難易度はその人の理解力にもよると思いますが個人的には普通だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学年の中で、学力ごとに3クラスに分かれており、それぞれのクラスの学力に合ったカリキュラムが組まれていました。クラス分けは定期模試ごとに行われるため、長期間自分の学力に合わない授業を受けさせられるといったことはありませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から比較的近く、小学生でも1人で通塾させることができるからです。また、塾まで徒歩でも通塾できるからです。学校の友達が通っていたのも決めてです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りの駅からとても近く(ほぼ目の前)、大手塾だから。また、住んでいる地域の中で高校の合格実績がとても高く良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
公開テストを受けた時に勧誘されて試しに受けてみた夏期講習が分かりやすそうな授業だったのと友人がたくさんいる塾でバス送迎もあったため
もっと見る





この塾に決めた理由
理由1つめは、自宅から通塾するのが便利だったからです。2つめは、中学受験をすることを自分より先に決めていた、同じ小学校の友人が、この塾に通っていたからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野5丁目5-10
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
光明池駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小さい頃から、わかるところから授業していただき、わかる喜びから教えていただき
本人の自信になりました。
長いあいだ、通うことができたのは、先生方がいつも丁寧に指導していただき、分からないところが、わかる喜びを教えてくださったからだと思っております。
良い先生、良い塾に通わせいただけたと思っております。成績も塾に通わせいただけたおかげで、ずいぶんと上がりました。
もっと見る





塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






アクセス・環境
授業が終わると小テストって感じでした。
繰り返し、繰り返し何度でも出来るまで
やりなおし、忘れないように復習してました。
次のときは、また復習の意味でまた同じことをして、出来るまで繰り返してました。
出来ると次に進む感じでした。
雰囲気は、わりと優しい感じで分からない時は、ていねいに説明してくださいました。ふざけていると怒られていましたが。
もっと見る





アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
割と経験していらした方で、丁寧に指導してくださいましたし、分からないところがあると、マンツーマンでわかるまでわかりやすく説明してくださいました。
本人が通うのを嫌がって困ったことがありましたが、話ししてくださったりして
通うことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムと言われても、わたしには
わかりません。
先生と本人に任せていたし、言われてもわかりません。
受験勉強と言うよりも、普段から勉強が
嫌いで、学校の授業になかなかついて
いけなくて、学校以外でも勉強出来る
環境が必要だと思い通わせました。
もっと見る





カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くだから
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線栂・美木多駅
- 住所
-
大阪府和泉市光明台1丁目5-16
地図を見る

- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野5-1-2Pivo和泉中央2F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野5-1-2pivo和泉中央2F
地図を見る


- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
光明池駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとことん寄り添って下さいました。
和気あいあいとした雰囲気の中にも競争心が芽生える様な場面もあり、決して不安を不安なままにしない、フォローの体制が整っていたと思います。
先生が色んなキャラクターの方が居て、必ず子供に合う先生が見つかると思います。
費用も他の塾より少し安価だったと思います。
費用も大きな判断材料の1つです。
もっと見る






塾の総合評価
中1から国語と数学を受講していました。
塾は何校もあるので、定例テストの結果はかなり高校受験のデータとして参考になるので、親としては安心でした。中3の夏頃から、私立や公立の高校の先生の説明会を開催して下さり、直接話を聞けてとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
有名な塾には、難関大学卒業や、難関大学に在学中の生徒の先生が多いのだろうが、子供にとっては、人間性の良い先生の方が大切だと思う。勉強が苦手な子供のことは、立派に勉強してきて立派な成績をおさめてきた先生には、あまり考えていることは理解できないのではないかと思っている。その科目の専門の先生だと面白い内容の話をされたり、関心が持てる内容の授業ができるのではないかと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
志望校に合格したこと、勉強の習慣がついたことなどから、総合的に考えて満足している。また、校区内にあり、通塾に便利であった点も利点となっている。一方、費用面では、それなりだったことから、満点とはならなかった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、まずは休む事無く通える感じでした。
毎回小テストを行い、現在の自分の力を知る判断材料となっていました。
分からない事は分からないと言える環境作りが出来ている様でした。
個別に相談、質問出来る進め方をされていました。
もっと見る






アクセス・環境
2〜3カ月に一度の定例テストでクラス分けをする。
クラスにより授業の難易度が違うとおもう。基本的に先生の授業を聞く形式。
中3になると、難関高受験のクラスを普段のクラスとは別に開講。冬の講習会以降は、受験校別の講習会があった。
宿題は適度に出して下さっていた。
雰囲気は良かったようです。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は悪くない。流れも生徒に合わせた感じで良かったのではないか。個別には、1-1、2-1があり、親としては費用が気になるところだが、それなりの効果はあると思う。慌てないのであれば、のんびりと子供に合わせ、授業を進めてもらうのが子供が長く塾通いをするポイントでもあると思った。
もっと見る





アクセス・環境
講師一対生徒多数の講義形式。
雰囲気は、実際の様子は聞いたことがないので不明だが、講師の素性を家で話したりしていたので、授業では息抜きの話をしてメリハリのある内容だったように感じる。
楽しめていたよう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学校より分かりやすく、苦手な教科も点数がアップしていきました。
個別のフォロー体制もしっかりしていると感じました。
面談の時間などもしっかり取って頂き、不安な点も解消しやすかった様でした。
気さくな雰囲気な先生や、少し厳しい雰囲気の先生、ベテランの先生、子供たちと年齢の近い先生もいらっしゃり、相談などする時は自分に合う先生を自分で選べたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
スーツか白衣姿で出迎えて下さり、アルバイト講師はいなかったと思う。
テストによるクラス分けがあり、先生もクラスによって違ったと思う。学校では習わない応用をたくさん教えて下さったようです。
親に対しても親身に話を聞いて下さり、好印象。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が差別をしない感じの良い先生だった。科目の先生は大学生だったため、子供はこわがらず友達感覚で質問していた。
おとなしい子供にとって、先生とのやり取りができるかどうかが、ます、塾通いの成功になるかどうかの第一関門だと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
些細な質問に親身に答えてくれたり、日頃から日常的にコミュニケーションもとっていたようで、安心して預けられる存在だった。
中には、性格の合わない講師もいたようで、そのや講師が理由で授業を受けるのを嫌がっていた時もあった。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のレベルに応じて、多岐に渡るカリキュラムがあり、本人のやる気を引き出してくれていたと思います。
希望があれば成績にもよりますが、途中でカリキュラムの内容を変えて頂いた事もありました。
苦手な教科を徹底的に攻略出来るカリキュラムでは、本当に点数アップし、本人の自信に繋がったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによりレベル分けされているので、学校では習わない高いレベルの事も教えて下さったようです。
夏の講習会、冬の講習会など、全教科受けるよう勧められた。全教科受けるとかなり高額になるし、自分で勉強出来る教科はお断りしてたが、子供に熱心に受講するように勧めていたようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
経験に基づいたカリキュラムになっていたため、入会の時期が早ければ早いほど効果を発揮できるものだと思う。勉強が好きな子にはとても良いと思う。勉強にがてなこはついていけない内容になっているため、子供のやる気を出させてあげて欲しい。
もっと見る





カリキュラムについて
難易度別に3段階のクラスわ分けで、学力に応じて授業が行われていた。時折、都合が合わずに別のクラスに振り替えて授業を受ける機会があったが、クラスによって進めるスピードが大きく違うようで、優しいクラスではかなり丁寧に説明がされていたよう。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすい距離、口コミを参考にしました。
先生のバリエーションが豊富で、個性豊かな授業の方針や、過去の実績も参考にしました。
保護者である母も中学生の頃通っていたのもほんの少しだけ、きっかけになったかもしれません。
もっと見る






この塾に決めた理由
公立高校の合格実績が高かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い場所にあるから。勉強嫌いなため、自主的に勉強するわけがないため、高い希望をもって塾の授業には参加させようとは思わなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた校区内にあり、自転車で通える点。
親が通っていたため、雰囲気を知っていて、方針に賛同できたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府和泉市万町959
地図を見る
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒一人ひとりに合った学習スタイルで効率よく成績アップ!Wのサポートで成績を伸ばす、大阪府堺市の学習塾

個別指導SPEC 編集部のおすすめポイント

- トータルアドバイザーと担当講師によるWサポートで万全のケア
- 1対1or1対2の個別指導!講師が変わらない担当講師制で成績アップ
- 受講日時や回数は自由に設定!授業が無い日は自習ブースで学習可能
光明池駅にある個別指導SPECの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導だったおかげで、質問しやすかった。現役大学生の講師ばかりで、勉強方法等参考になることが多かった。受験勉強ももちろんだが、自習のサポートや、定期テスト対策もしてくれた。コロナ禍ではオンラインの授業に切り替わり、勉強を続けることが出来た。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府和泉市万町959
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野4-5エコールいずみ北館2F
地図を見る
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
光明池駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府大阪府和泉市万町150-31F
地図を見る

- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
光明池駅にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!
もっと見る






塾の総合評価
先生がかわいい。子供が好きそうで、子供たちからも好かれていそう。家から近くて便利。けど、冬はすぐ暗くなるので、線路沿いだし、少し怖い。夏は西日か凄そう。休憩時間が10分しかない回があって、毎回20分あればいいのにと思う。
もっと見る



塾の総合評価
先生がとても親切でわからないところを一からおしえてくれた。 教室の中の雰囲気も良かったから安心して勉強することができた。 教科により先生を変えていてとても分かりやすく教えてくれた。 テスト前には自分の苦手な所をたくさん繰り返して勉強することができたのでとても身についた。 長期休みの講習でも授業時間は長かったけどたのしく授業をうけることができた。
もっと見る






塾の総合評価
先生にわからないところを質問しやすく、的確に教えてくださった.親としても大変信頼でき、相談しやすかった。子どもも塾の方針に合っていて、常にやる気を持ち学習できた。英数の学力も伸びた。面談では改善点を丁寧に教えてくださった。兄弟も、またこちらでお世話になりたい。
もっと見る






アクセス・環境
個別だけど、複数生徒がいて、内容が個々で違うのだと思う。親は実際のところを見れるわけではないので、判断しようがない。成果は微妙だけど、子供本人が通うことにストレスを感じてないから、続けさせている。うちの子に関しては、ほかのこに迷惑かけてないかを知りたいけど、ネガティブなことは教えてくれてないのかも知れない。
もっと見る



アクセス・環境
入室、退室と登録しているメールに連絡が入るので、本人がちゃんといっていることか確認でき、良いシステムです。
待合室もあり、休憩などもとれるので長時間いる時にもいいです。
入れ替わりも早くできていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
時間にみんなでスタートして、それぞれがタブレットでやっているから、自分のペースで勉強できる。
みんなイヤフォンをしているから静かに勉強出来る。
個別なのに同じ教室でやっているから、自分だけ寝たりするわけにはいかない。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習なので、各々が黙々と宿題の確認や課題などに取り組んでいた。私はとてもやりやすかったが、和気あいあいと取り組みたい、会話を大事にしたい、という人には合わない授業の流れだと思う。ヘッドホンをつけ、本当に個人で進める授業だった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子供たちから好かれそう。人見知りの私でも、大丈夫。真面目な先生だと思う。学校より塾の方が楽しそう。もし転勤とかで別の先生になったら、子供が寂しがると思う。仕事だから仕方ないけど、複数の科目をとるよう勧められるが、うちの子はあまり意味なさそう。
もっと見る



講師陣の特徴
基本的にパソコンとにらめっこで、先生はわからないところを教えてくれる感じで行われています。
まだ入って日が浅いですが、テスト成績も伸びてきているのでよくしてくれていると思います。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれるのでいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本タブレットでの勉強だから、先生はわからないところだけ教えてくれた。
先生は回りながら教えてくれていたので、気軽に質問できるし理解できるまで教えてくれた。
クリスマスやハロウィンのイベント時にはお菓子をくれるなどしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく、親身に指導してくれた。模試についてや受験についても、学校よりも詳しく教えてくださったので、助かったことが多かった。勉強で分からないところも質問しやすい雰囲気だったので、勉強も捗った。とても感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策の仕組みがよくわからない。最初に説明を受けて、でも実際にテスト対策するのは後なので、テスト前に無茶苦茶なスケジュールを組んでしまった。生徒数が増えてるので仕方ないけど、その子にあったスケジュールを、儲けとは別で提示して欲しい。
もっと見る



カリキュラムについて
3教科までとされているので、苦手科目だけを習っています。
その教科で結果がでたら他の教科もどうするか考えていきたいと思っています。
わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれているのでいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からタブレットが教えてくれるのでわかりやすい。
4月に入らなくても、個別だから気軽に入会できる。
1教科週に1回で私は、数学英語を取っていたから、週に2回通っていた。
対象は小学生から高校生までいた。
もっと見る





カリキュラムについて
AIによる学習の効率化が凄かった。自分の苦手なところを重点的に、易しいところから出題してくれた。宿題もそのように出題されていて、苦手を徹底的に潰すことができた。苦手について、いい意味で容赦がなかったので、だからこそ自分の苦手克服が楽にできたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。線路の手前にある。トライと悩んで、子供本人に選ばせた。小学校の時にプログラミングから入り、中学入学のタイミングで塾に切り替えた。先生と相性がよさそう。
もっと見る



この塾に決めた理由
集団塾では成果が出なかったので、個別にしてみようと思い、REDなら価格もそこまで高くなく、個別でみてもらえるので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて数学のテストの点数が上がっていたから。
家の近くで親の力を借りなくても行けるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別学習、AIによる公立的な学習が出来ることが、自分に合っているなと思ったから。家から近く、送迎がしやすかったのもひとつ。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅
- 住所
-
大阪府和泉市万町150-31F
地図を見る

- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
光明池駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の教科書と問題集を使い、宿題を優先にしてもらい尚且つ外部受験の勉強もしてほしいと言う、かなり厚かましい要望でしたが
全てに対応してくれて、成績アップも志望校合格も実現させてくれました。
不安でやる気もなかった子どももみるみるやる気になり集中して3時間くらいは勉強していた姿には驚きました。
講師の方々の声掛けといつでも質問に答えてくれる信頼があってこその合格だったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験の頃から、子供の状況や課題に合わせてとてもよく支援していただいた。学習だけではなくあ、講師の先生の経験談を聞かせていただき、継続してモチベーションが維持できていたと思う。単に成績がいいと言うことだけではなく、目標を持って自分で学べる子には、あっていると感じている。ただ、うちは、講師の先生との出会いがよかったが、担当する講師しだいで、大きく変わる可能性があると思う。
もっと見る




塾の総合評価
集団よりもはるかに高い授業料ですが、個別に通わせて良かったと思います。
結局は本人のやる気次第で、成績は良くも悪くもなるとゆう事を知りました。
下の子にはこの、塾で習わせようとは思わなかったです。
もっと見る




塾の総合評価
最初からある程度勉強に前向きに取り組む姿勢を持っている子、または自分を律して危機感を持ち例え勉強が嫌でも先の事を見越して努力できるような生徒には合っているかと思し、学業レベルも引き上げてもらえる期待はある。ただ、息子のようにそもそも勉強が苦手、前向きに取り組めない、サボり癖があるといった性格の生徒は、勉強とは違う部分での指導、サポートが必要であり、その部分で学生バイトの先生ではなかなかそこまで補ってもらう事は期待できないので、合っていないかと思う。
もっと見る



アクセス・環境
1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした環境ではなかったです。 塾の教室に入ると沢山生徒はいますが、とても静かでみなさん凄く集中して圧倒されます。
2対1で講師と生徒が授業を受けていました。流れは保護者はよくわかりませんてした。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので一人一人に合わせた形で進めていているかと思うが、息子の場合は学校での授業を後追いで復習しながら分からない箇所の洗い出しをし、一つ一つ教えていってもらっている。集団が若干苦手な息子にとって個別での雰囲気はその先生にもよるがおおむね緊張せず落ち着いて勉強に取り組める環境課と思われる。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、わからないところ中心に説明してもらっていました。娘が不得意なところは丁寧に教えてもらい、個別に問題も作成してくれていたようです。
授業の雰囲気はざっくばらんで、良い雰囲気でした。そういった雰囲気もあり、わからないところを質問しやすい環境だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



講師陣の特徴
集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の出身校が国立やら公立など、他の塾にの講師の方よりもレベルがはるかに高いです。
その為、指導の仕方もとてもわかりやすく教えてくれていたようです。
凄く優しく教えて頂いていました。
女性と男性の講師の方は半々くらいの割合で在籍されていました。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は基本的に学生バイトであり、歳がある程度ちかいからかフレンドリーに話をしてくれる方が多く、本人も気兼ねなく質問等できるようでその点は助かっている。ただ若いからか生徒一人一人の性格を見抜いた上でその人に合った教え方、取り組み方を指導できるほど先生の人生経験がないように思われっる。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は大学生もいればサラリーマンとして働いていふ人などさまざまでした。みんな丁寧に教えてくれて、娘も馴染んでいましたので、良かったと思います。馬渕を卒業した生徒が先生となることもあったようです。
みんな年齢も近く親しみを感じていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に沿ったテキストではなかったですが、教科の単元にあうテキストでした。
長期休暇の講習への、参加は自由でしたが半強制的なぶぶんがありました。
他はあまりよく分からなかったので、講師の方にお任せしておりました。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の教科書に沿った内容の塾提供のテキストを使って進行させている。勉強のできる子は学校の授業より早めに進むのだろうが、息子の場合は学校の勉強内容を後追いでいわば復習という形で進めており、分からない部分ついていけてない部分を洗い出しながら教えていってもらっている。
もっと見る



カリキュラムについて
学校の教科書を中心に学習にわからないところを教えてもらっていました。時には独自のテキストを利用していたようです。試験前は特に試験対策の問題を作ってもらい対応していました。苦手なところが克服できたのが学校の成績向上に役立ったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾に比べて先生の出身校のレベルが高く、教え方も上手と噂で聞いていたので、この塾にしました。駅前にあり親の送迎もしやすかったてす
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合い情報
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅近所であり、自習室で空いている時間は無料で利用できる点が一番良かった。
また、個別なのでわからないところを個別に教えてもらえるところに好感を持ちました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野4-5 エコールいずみ北館 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
光明池駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
1番いい塾だと思う。
先生も優しく教えてくれる。対策プリントなども用意してくれてテストでいい点数が取りやすい。塾のテストですぐ成績がわかり、志望校の判定もわかる。環境も良く、自習室もついてある。みんな自習室では集中していて自分も集中できる環境がある。
もっと見る






塾の総合評価
長男、次男を通じて、本当にその学生に合った学校選びをしてくれていたことをすごく感謝しています。成績だけでは何とも言えない学校選択。最後の最後まであきらめない志望校選び。何とも言えない雰囲気を経験させてくれたと実感しています。
もっと見る






塾の総合評価
講師の教え方も丁寧で楽しく勉強に励むことができるし、なにより塾の雰囲気も良く、通っている方も良い人ばかりでしたので、良い環境の中で勉強に励むことができました。
志望校に合格した時は本当に嬉しかったのを覚えています。これからも塾に通う人たちのために頑張っていってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟揃って、かなりのレベルの高校に進んでくれたので、本当に満足です。本人の性格を分析して、可能性を最大限に引き出すと言う意味では、この塾に任せて良かったなあと思いました。次男は特に気難しい性格だったので、あの反動は予想できませんでした。本当に満足です。
もっと見る






アクセス・環境
定期テストの前以外などは授業の初めに確認テストがある。教科によって進み方が違うが、主な進み方は授業をして演習という形だ。中学3年生になるとテストが終わってからはほとんど演習や過去問などを解く時間が増えてきた。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業を行ったあとでの塾だったので、眠くなる生徒が多かったようです。そのため、勉強の知識だけでなく、先生の経験も取り入れながら、面白い内容になることを重要視し、生徒の関心を惹き付けていたようです。そういった面では、感謝の一言しかないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
・テストなどを行っており、学んだ知識が活かせるような環境が作られていた。
・学習して、復習して、テストをするというながれで確実に身についていきました。
・間違ったところをみんなでやり直したりする時間もありました。
もっと見る






アクセス・環境
クラス分けされており、成績が下がったら、否応なくクラスも下がっていました。下がったらまた、負けん気を奮い立たせてくれ、粘り強く面倒を見てくれている感じでした。そこにプロ感を見せられたと思います。授業の中では、笑い話を交えながらしてくれるので、和気あいあいとしていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生までいろいろな人から教えてもらったことや質問を受けてもらったことがあるが、優しく教えてくれた。授業中に面白い話も取り入れてくれて楽しく授業ができている。この塾に決めてよかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロの方で、面倒見がよく、ベテランの方々がたくさんおられたと思います。何年も携わっておられたので、過去のデータを使用し、きめ細かな分析をされていたと思いました。すごく役に立ったと思います。息子も塾の先生に好意を持っていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生はあんまりいませんでした。きちんとした歴の長い講師に教えていただいていました。
講師の卒業校も有名なところばかりでしたので、説得力もありましたし、何より教え方が講師それぞれに色があり、楽しくわかはらやすく教えてくださったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全てプロで息子曰く、面白いと言ってました。学校の後で行くので、眠くなるのですが、そんな時は、面白い話題を挟み、眠らないような工夫をされていた様です。塾から帰ってきてからも、その面白い話題で盛り上がってました。
もっと見る






カリキュラムについて
1番上のクラスにいるが、レベルはほとんどみんな同じでテストでは少し差がつくくらいである。おそらくその下のクラスも同じクラスで先生たちもレベルが揃っているので教えやすいと思う。たまに雑学やリラックスのために、面白い話をしたてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
成績順にクラス分けされており、年に数回クラスの入れ替りがありました。競争意欲を掻き立てる為に色々な工夫をされており、努力している生徒にはそれなりの対応をしてくれていたと思われます。本当に感謝してました。
もっと見る






カリキュラムについて
・レベル感はクラスに分かれていたので、私の入っていたクラスはついていけるレベルの内容でした。しかし、成績が上がってくるとクラスを上がることになるので上のクラスに行くと多少ついていかないとというくらいのレベル感で少し大変な時もありました。
カリキュラムの内容は予定通りに進められていました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは決して低くないと思われます。本人にとって丁度いいレベルを準備してくれていたと思います。本人の弱点や癖などを見抜いているので、そう言った部分は、面談時に注意してくれたり、アドバイスをもらっていたりと、すごくある意味で楽だったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟の影響。先生も面白くて楽しく勉強できると聞いたから。実際はいってみると成績も上がってこの塾に決めてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
長男も同じ塾に通っており、かなりの成績を残していたからこの塾に決めました。結果、大正解でした。ありがとうございました。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育制度が整っており、通いやすい場所にあったため。さらに実際に中学受験の合格者を多く輩出していたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
長男もこの塾に通わせて頂いてました。結果が満足できるものだったので、次男にも通ってもらうことに決定しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野5-1-14 エコールいずみ東館3F
地図を見る
- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

イング 編集部のおすすめポイント

- クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
- 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実
光明池駅にあるイングの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても面白くて授業が楽しかったので授業を受けるのがいやと思ったことがなく、あまり休まずに行ってました。先生は優しい時は優しく宿題をやらなかった時やクラスの雰囲気がダラダラしてしまってた時はしっかり怒ってくれたので良い塾だなと思ったからです。
もっと見る






塾の総合評価
非常に雰囲気が良く生徒に寄り添った先生方がたくさんおられたと思います。おかげ様でまさか第一志望に合格できるとは当初思っていませんでした。これもイングの皆様のおかげだと思っております。これからも宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
入試直前の入塾にも関わらず、丁寧に進路相談に対応してくださりました。また、その時期に合った学習を提案していただき、個別に最適な学習を提案していただいていると感じました。無事に合格することができ、大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていたのですが、1番少ない時で4人、1番多くても8人しかいなかったので分からないところに気づいてもらえやすい。先生が面白いのでとても楽しく授業を受けれました。宿題が多いのは少し嫌でした。
授業の後は分からないところを教えてくれる時間があったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
良かったです。授業は全体授業中心で、いつでも自習に来てもよい部屋があり、分からない時は必ず最後まで先生が教えてくれるスタンスでした。雰囲気は非常に良く、子供も塾通いを嫌がる事も全くなかった3年間でした。まだ、下に小学生がいますので、ここへ通わせる予定です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れも一般的な塾とあまり変わらないと思います。集団授業でしたが、少人数で授業をするため、個別的にも、しっかりと教えてもらっていたと思います。
授業の雰囲気も和気あいあいと大変、雰囲気も良く、勉強しやすい環境であったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
英語、国語、数学はプロの先生が教えてくれていた。タブレットで動画を見て問題を解く理科と社会は大学生の先生が分からないところを教えてくれていた。
高校受験の勉強で日曜日にオンライン授業をしてくれてた先生は他の校舎のえらい立場の先生や私の通っていた校舎の塾長でした。
もっと見る






講師陣の特徴
良かったです。マメに連絡を頂けたり、子供の勉強に対する取り組み方などをアドバイスや現状を教えてくれました。
又、過去における塾生の私立高校や公立高校の合格点の最高から最低までを記録され、非常に大きな目安になりました。他、わかりにくい所はわかりやすく丁寧に説明してくれたと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、バイトの講師は、いなくて、全員がプロの講師であった。講師も沢山人数がいてなくて、生徒との距離も遠く感じさせることは、なくて、身近に質問や相談が出来たと思います。
講師も面白いこともいって、雰囲気も大変良く、スムーズに授業を進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験の時コロナで無くなってしまったけど合宿がある。中学生になる前にも中学準備合宿というのがあり参加しました。
普段全く勉強していなかったがするようになりました。勉強をするとシールが貰えて楽しく勉強でき、他の校舎の人と仲良くなれたので楽しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
良かったと思います。5教科のうち、国語、数学、英語を中心に細かい所までチェックしてもらってたようです。模擬テストは塾主催のものでしたが、レベルが高く、後々の五木や全国共通テスト(正式な名前は忘れましたが)にも対応できていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別にしているカリキュラムっていうのは、なかったと思います。少しは、してあたと思いますが、特別にレベルが高いものでもなくて、普通のカリキュラムだったと思います。
ハッキリとした、カリキュラムは、なかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすくコンビニが近くて明るいところにあったので危なくないと思ったから。母も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだから、ここに決めました。これ以上の理由はありません。入塾してからも子供が熱心に通っていたので良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な塾だったので効果を期待して
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、送迎もバスが有り、夜が遅くなっても家の前まで送迎してくれて、安心して通える塾であり、仲の良い友達も通っていて、色々と聞いたら良い塾であったため。
もっと見る





- 最寄駅
- 泉北高速鉄道線和泉中央駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府和泉市いぶき野5-1-14 エコール・いずみ 東館3F 801
地図を見る