アーテックエジソンアカデミー 総合進学塾KGC 新金岡校
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線北花田駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育
講習 | 春期講習 |
---|
アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント
- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
新金岡駅にある公文式の口コミ・評判
長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。
子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。
価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。
自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。
基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。
個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。
和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。
ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。
優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。
講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。
公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。
学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。
苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。
実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。
自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。
先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。
有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。
周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出
個別指導まなびプラス 金岡教室
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線北花田駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
指導力に自信あり!担当制の個別指導で確実に成績アップ
新金岡駅にある個別指導まなびプラスの口コミ・評判
塾の先生は優しくて丁寧な指導してくれています。アルバイトの先生も年が近くなる為
身近な話から勉強に繋げてくれて、本人も楽しそうに今のところは通っていて助かっています。あまり怒らず優し過ぎるところがあるのが不安です。
個別なので丁寧に指導してくれる。生徒2人に先生1人なので聞きやすい。休みんでも振替してくれる。定期的に保護者面談があり問題点や今後の指導についても明確にしてくれる。金額は高いが納得のいく内容だと思う。車で送迎しやすい立地なのも良い
1人から4人までの個別指導で少人数の為
分からない事があっても
質問しやすいそうです。
合わない先生の場合はすぐに変更可能で
お熱の体調不良で休んだ時は
回復を待ってから
すぐに振替日を設定してくれて
助かりました。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円いくかいかないか
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾長が教えてくれている。優しく丁寧に接してくれるので娘はすぐに懐いて毎週2回
楽しそうに通っている。
他のアルバイトの大学生らしき先生も
挨拶をきちんとしてくれて
算数の図形を身近なお菓子の箱を使って
上手に説明してくれていた様子でした。
3年生から通っているのでまだ受験コースではないが、ノートの取り方や辞書の引き方など
丁寧に説明してくれる。
漢字の書き順間違いや、受験に出てくる算数の規則性の問題や四字熟語も今から教えてくれているので来年からの受験コースも楽しく
通えたいいなと思う。
先生が丁寧に接してくれるから
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導まなびプラス 編集部のおすすめポイント
- 講師1人につき生徒最大4名の個別指導で「自学自習」の習慣をつける!
- 講師が変わらない担当制で一貫性のある個別指導を実施
- 地域密着の徹底したテスト対策で確実な成績アップを目指す
学習塾WING 本校
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
集団と個別のハイブリッド授業!ベテランの専任講師による徹底指導
学習塾WING 編集部のおすすめポイント
- 成果が出やすい集団&個別のW指導
- 少人数制のクラスできめ細やかにサポート
- 無料体験授業あり
新金岡駅にある公文式の口コミ・評判
長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。
子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。
価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。
自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。
基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。
個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。
和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。
ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。
優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。
講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。
公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。
学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。
苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。
実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。
自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。
先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。
有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。
周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出
willow学習会 編集部のおすすめポイント
- 教材作成システムSeifeeWinによるそれぞれの生徒に適切な教材での指導
- 反復学習確認のための単元テストで理解を着実に定着させる
- すべての教科の土台となる国語力強化のための速読聴トレーニング
新金岡駅にある学研教室の口コミ・評判
まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。
先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。
総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。
宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。
私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。
教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。
講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。
一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい
カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。
教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。
家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出
創研学院 北花田校
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線北花田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾
新金岡駅にある創研学院の口コミ・評判
面倒見が、よく子供が自主的に勉強する環境作りをしてくれている為家でのサポートが最小限で済んでおり助かっています。実際、子供も勉強を嫌がらず塾にも楽しく通ってくれているのが親としてとても満足出来ている点です。
家から遠くなく周辺環境も悪くありません。設備も古くなく清潔感が見受けられます。受験校の傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれており塾一体で受験に対する真摯に向き合っていました。後はどのように本人がやっていくかです。総合的にとても好いと感じています
悪いところがなく、自分の理想の塾だったから。質問には丁寧に答えてくれるし接しやすいように話してくれるし授業はわかりやすく勉強習慣もつけてもらえたこの塾には感謝しかない。なので多くの人に勧めたいし入って欲しいと思ったから。
先生がとても優しくフレンドリーなので相談もしやすいし質問もとてもしやすいです。授業もわかるまで教えてくれるのでしっかり実力が身につきます。施設も綺麗で通いたいと思えるいい校舎です。最寄りから徒歩1分なのもあり、通学も便利です♪
集団授業ですが、1人1人を丁寧にサポートしてくれており子供からも質問をしやすい環境と聞いています。
授業終了時には毎回小テストもあり、合格点が取れるまで徹底してみてくださるようです。
授業でわからないところも、補習時間を設けてくださっているので子供が自主的に残って勉強しています。
集団での講義での勉強方式であり、授業を受けて問題を解いていくという流れである。雰囲気も他校の生徒もおり、ライバル意識を持って取り組むことで力を伸ばすことが出来たんだと思います。
雰囲気は悪くなく、受験という目標のためにお互い切磋琢磨し合うように見えました。
毎授業の初めに小テストがあってそれで前の授業の理解度を確認する。たまにまるまる過去問をしてそのあと、解説をしてくれるというような感じだった。基本的に大人数のクラスで授業があり、希望制で個人のコースもある。個人だと生徒1人に集中して教えてくるのでとてもわかりやすく、お勧めである。
火曜日から木曜日まで17:00〜19:00、金曜日は17:00〜21:20まで授業があります。その後残って自習も大丈夫ですし、1学期は土曜日は自習時間になり好きな時間にかよって復習の時間にあてます。授業時間ぎ増えて大変ですが、やる気は上がっていて塾のお陰と思います。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
面倒見が良く、補習授業が充実している。担当先生がマメに連絡をくれる為相談しやすい環境。懇談時も親身になって相談に対応してくれる為、信用出来安心して子供を任せる事が出来ています。
以前、兄弟を大手塾に通塾させていたが大手塾より1人1人に向かい合って指導してくれている印象です。
常に受験校に対してしっかりとした傾向と対策に基づいて指導をしています。補助のアルバイトの方たちも過去に中学受験を経験しており、それなりの学校に通っていました。スランプや苦手分野については、どう克服するかを一緒に考えてくれるなど、親身になってくれました。
ベテランの方が多くいろんなところに顔が広い方が多かった。
学校よりもはるかにわかりやすく質問をしたらわかるまで丁寧に教えてくださり、とても助かった。
接しやすくフレンドリーに接してもらい、めりはりはきちんとあって授業中はほんとに頼りになる先生だった。
とても良いと思います。子供とも話しやすく質問もすぐにできます。居残りや自習も協力的なので、親としてはお任せしていました。懇談もそこそこあって塾の様子もきけます。的確にアドバイスもいただけたので嬉しかったです。親しみやすい先生方が多く親子で関わりあいが増えました。
毎時間、毎月の確認テストがある為、理解度が把握しやすくテストの成績が毎月貼り出される事もあり子供も励みになっています。
テストや、授業の補習もしっかりしてくれる為わからなかったところがそのままになる事もなく、しっかり理解して次の授業に進む事が出来ており子供が授業についていけないなどの心配がない。
早めに学校の予習を含め先々に終わらせていったことで、分からないところなどは振り返って復習が出来るのが良い。また受験校の傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれており、取り組むことで力を伸ばすことが出来たんだと思います
普通の授業の後過去問をしてそれを解説してもらうみたいな感じだった。毎回授業前に小テストがあったのでおかげで内容が身につき成績が上がった。大人数で一斉に授業をして質問タイムなどもあり、個人的に教えるコースもある。
中学受験コースでしたが、クラス全員がチーム、よきライバルで切磋琢磨取り組めるように授業を進めてくださっています。毎回小テストもあり、合格点とれなければすぐに再テスト補修もしてくれたり。手厚い指導をしてくれていました。先生を嫌がる事もなく、楽しいっと言って通えてる事に感謝です。
評判がよく、
お友達からの勧めもあり、自宅からも近い為通いやすいのが決め手になりました。実際、面倒見もよく1人1人にきちんと向き合ってくださる先生方に感謝しています。話しやすい先生が多い為、子供も塾が楽しいと言っています。
送迎があるのと受験に対する質問をしたら納得いく答えを出してくれたことです。
地域からの評判も悪くなく、学校でも通ってるお子さんがちらほらいました。
この塾の進学実績がとてもいいと評判だったから。あと相談しにいった時に親身になって相談を聞いてくれて信頼できると思ったから。
通いやすさと体験で先生や塾の雰囲気が子供には合っていたと思えたからです。塾代もまだ大手塾に比べると良心的だったので良かったです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
創研学院 編集部のおすすめポイント
- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
創研学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 88%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記62件のデータから算出
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
個別学習塾『DOJO』 森塾 中百舌鳥校
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
新金岡駅にある公文式の口コミ・評判
長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。
子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。
価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。
自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。
基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。
個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。
和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。
ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。
優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。
講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。
公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。
学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。
苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。
実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。
自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。
先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。
有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。
周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出
個別指導塾ラシク 中百舌鳥校
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
結果が出るから自信がつく、やる気を引き出すラシクオリジナルメソッド!
個別指導塾ラシク 編集部のおすすめポイント
- さかのぼり学習や先取り学習、前学年の復習も対応
- 校舎長と保護者、生徒の連携で家庭学習までしっかりサポート
- 自宅から指導を受けられるオンラインコースも開講!
原田セミナー 編集部のおすすめポイント
- 小学生から高校生までの指導に対応
- 中学受験に対応したコースを用意
- 看護系や共通テストに対応した高校生コース
個別指導 ルート学習塾 本校
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
小学4年生から通塾可能!高校受験に特化した指導を行う、高校受験専門の個別指導塾
個別指導 ルート学習塾 編集部のおすすめポイント
- 多くの指導経験を持つ塾長が直接指導
- 高校受験に特化した指導、小学生から通塾可能
- 「週間ポイントランキング」など勉強へのモチベーションを上げてくれる取り組みが好評
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント
- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント
- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2丁56 第一ゼミ中百舌鳥ビル 2F
地図を見る
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 なかもず駅前教室の地図
ファロス個別指導学院 なかもず駅前教室
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を
新金岡駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。
個別指導で先生との距離が近く子供も楽しみに通っていた。授業がない時間も塾にあるくらいだった。受験校決定の際にも親身に相談に乗ってくれた。個別なので費用はかなり高かったが周りと志望校が違うので個別塾しか選択肢がなく、長期休暇中の集中講習期間は子供の成績を見て先におすすめの回数を提示されるため経済的にはかなりきつかった。教材も指定の物があり兄弟が使っていたなど手持ちで済ませたい場合にはおすすめできないかも。
わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。
小テストがほぼ毎回開催されており、常に勉強を継続して授業に臨む事が出来ていた。授業では時に雑談を交えやる気が継続でいるようにはかってくれていたようで、勉強はむつかしいながらも本人は雰囲気について問題がないと話していた
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。
各教科のプロがしっかり指導してくれていた。わからないところや解き方も詳しく説明してくれた。宿題もしっかり出して頂き、自宅学習にもつながった。時には雑談も交え、継続して通塾する要因にもなった。総じて雰囲気のよい講師であったと思われる。
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。
私立受験に特化したコースであり、厳しい指導や内容であったが本人のやる気を啓発できていたと思う。ただ、わかりやすく説明してくれていたので本人にとって前向きに勉強することができたと思うし、よいカリキュラムであったと思う。
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。
実績があるから 本当は希望ゼミナール岩出校 なぜか教室名が検索で出てきません。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 86%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出
第一ゼミナール なかもず校
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾
新金岡駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判
娘が2人とも世話になり、2人とも第一志望の学校に合格できました。通塾している間に、行きたくないと、言った事がなく、常に楽しそうで、迎えに行っても、講師、仲間たちと楽しく勉強して、なかなかおりてきませんでした。素敵な勉強時間だったと感謝してます。
いろんな塾を、見学したり口コミなどで探してみて実際通って見ると子供にとてもあっていたみたいで、勉強の成績もうなぎ登りで志望校に見事合格できたからので、親としても大変嬉しく感謝しています。立地も駅の近くでにぎやかな場所だったので、安心して通わせることができたと思います。
自分自身で考え勉強し、少し成長できて良かったと思います。結果が全てだけどその過程がメチャクチャ大事だと思い知ったみたいです。今でもわからないことは、そのままにしないで、先生に残って聞いてるみたいで、親としてもビックリです。
早くに入塾したこともあり、先生や子どものお友達もでき、塾が嫌なものではなかったのが、とても良かったです。先生は学校とは違い教え方が個人に寄り添ってくださる形だったため、子どももとても楽しそうに勉強することができたようです。
集団授業ではあるが、比較的小人数で、質問もしやすいインタラクテイブな授業の様子で、常に子供の笑い声があった。楽しく、理解しながらの勉強で、良い雰囲気のもと、仲間たちと仲良く勉強している様子を見て安心した。
私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。
先生が説明したことをノートにとっていく形式。授業の中でも前の授業のおさらいテストや、今回の授業のおさらいテストなど、小テストが多くあったようで、自分の苦手分野を把握しやすくなり、そこを重点的に勉強することができてよかった。
集団授業だったが、はじめは授業についていくのも大変そうだった。それでもきちんと宿題をこなしたり先生に質問したりしてなんとかついていっていた。授業の雰囲気はとてもよくて、質問もしやすかったと言っていた。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
選任のプロの熟練した講師が、科目ごと、しっかり教えてくれるため安心して取り組める。個別の能力、到達度を、しっかり把握していただく事で、理解度が深く、目標を立てやすかった。清潔感があり、親子とも安心していた。
先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。
ノウハウを持っている先生方が多く、教え方やモチベーションのあげ方が上手だったようで、自分で計画をたてたりして自主的に勉強するようになったしやる気も下がることがなかった。親へのフォローもしていただき、成績が上がらなくて親が不安になったときにも相談にのっていただけありがたかった。
厳しくもあたたかく指導してくれ、こどもも楽しんで塾に通っていたし、親もこの先生たちに任せていれば大丈夫と、安心できた。これまでの実績もあり、一人一人にあわせた指導をしてくれ、勉強を嫌いになることがなかったのがよかった。
比較的、ハイレベルな中高一貫教育の学校で、難関大学を目指す学校を受験することができるレベルの授業、カリキュラムを提供していた。基礎から応用まで、偏った事がないカリキュラムを受けており、自信につながる。
カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。
テストの成績などによってクラスが分かれているので、自分のレベルにあった授業を受けることができたのがよかった。また、上のクラスにあがりたいというモチベーションが、自主的な勉強にもつながったのでよかったと思う。スピードも早すぎず遅すぎずちょうどよいみたいだった。
やはり小学校の授業とは難易度や、進む早さ、宿題の量などけた違いで、はじめは塾についていくのも精一杯でしんどそうだった。でもこの授業についていければ合格できたので、とてもいいカリキュラムだったと思う。毎週テストがあってそれで理解度を確認できたのがよかった。
姉が通っていたから
家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。
近かったし、実績もあったため。親しい友達も通っており、勉強するモチベーションのアップにつながるかなと思ったため。
大手の塾なのでこれまでの中学受験の実績があり、先生たちもベテランで安心して任せることができたし、生徒の数が多くて仲間が多そうだなと思った。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
第一ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 85%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 99%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出
第一ゼミパシード なかもず校
- 最寄駅
- 南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
生徒第一主義!1対1の全力個別指導が生徒のやる気を引き出す、中学受験専門塾
新金岡駅にある第一ゼミパシードの口コミ・評判
今まで書いたとおり、雰囲気も良かったし、先生もベテランばかりでとても安心でした。生徒ものびのびしていたと思います。時には厳しい時もありますが、そこはどこも一緒だと思います。面談も多いですし先生方に相談できる機会も多い点がおすすめな点です。
やはり公開テストが簡単だったのが少し気になるところでしたが、
息子は楽しそうに通っていたのと、先生がベテランばかりで安心できたところが最大の評価点です。卒業後も英語に通っていましたが、楽しそうに通っていました。子供の変化にも気をかけていただいて、感謝しております
悪いところがないので、一番いい評価にしました。
うちの子は勉強が嫌いで、塾なんてとんでもないと言っていてのに、とても楽しそうに通っています。親も信じられないくらいの勉強量をこなせるようになっているので、先生方がうまく指導してくださっているのだと思っています。
先生方も事務的に教えているのではなく、合格させてあげたいと思ってくれているのが伝わってきます。
中学受験を子供と楽しくスタートするのにもってこいの授業だと思います。
最難関レベルを目指すには物足りないかもしれませんが、勉強する楽しさを知るのに一番良い塾だと思います。
ただ、親のサポートはどこの中学受験指導の学習塾には必須だと思いますので、雰囲気がのんびりしていてもそこは親も覚悟のいるところです。
先生と生徒の雰囲気がよく、冗談も言う場面もあり、とても参加しやすい授業だったと聞いています。席も決まっていて、馴染みやすかったのではないでしょうか。塾に行くのを楽しみにしていました。時間は一時間半ほどの授業でした
基本、先生の授業はどれも楽しく、通うのも楽しいと言っておりました。怒られたことも多々あったようですが、今でもたまに塾に顔出しに行ったりするので、イメージは悪くないのでしょう。今でも本人は感謝しているとおもいます
集団授業で、問題に答えたり、参加型の授業です。
毎日確認テストがあり、合格できるまで繰り返しします。
授業の雰囲気は良いと思います。先生が時々雑談などをしてくれて、メリハリのある授業で、楽しいようです。
対面式の授業です。
授業の雰囲気は、隣は敵!という雰囲気ではなく、将来、同じ学校に通うかもしれないお友達というように教わっているようです。
なので、ぎすぎすしている雰囲気もないですが、本格的なお受験を希望の方には緩い雰囲気に感じられるかもしれません。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円ほど
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月額としては、35,000円ほどになります。半期に一回の関連指導費があります。
とてもよくしていただきました。卒業後に他の塾にもいったりしましたが(姉)、そこで初めて、やっぱりパシードの講師の方々のレベルの高さを痛感しました。相談にも良くなっていただきましたし、年齢もあってかとても頼りになる方々ばかりでした
ベテランでプロだと思います。今は隣の同じグループの塾に通っていますが、大学生のバイトっぽいので、頼らない感じを受けます。その点、パシードの方はベテランが多かったので安心でした。面談も丁寧に対応していただきました
若い先生からベテランの先生までいます。
話しかけやすい雰囲気の先生が多いです。
うちの息子は算数が苦手なのですが、担当の先生は授業時間以外でもしっかりフォローしてくださいます。親を見かけると声をかけてくださり、今の状況を話してくださいます。
長年同じ先生が教えていらっしゃるので、いろいろな情報・経験が豊富です。
おそらく正社員の先生がお二人、それ以外の先生方はアルバイト講師ではないかと思っています。
ただ、どの先生もわかりやすいようです。
カリキュラムは、他の塾に通ってたわけではないので、プロの先生方が作ったカリキュラムなので何も言うことはありません。無理なくこなせましたし、とても良かったと思います。6年の時はとても厳しい内容でしたが、先生方に励まされながら頑張っていました
成績が良ければ、ハイレベルなクラスに入れてもらえます。
悪ければそこそこのコースにしか入れませんが、受験年は、どうしても頼み込めば、その学校を受験するためのコースに入れてもらえることもあるようです。
時間は長かったですが、他の塾も同じだと思います
6年生は通常授業4科目に加えて、色々な講座や特訓授業が増えます。志望校にあった授業を選択できます。
春、夏、冬休みは講習があります。夏休みにはVゼミと言って、帝塚山学院中学に行って、3日間10時間勉強するゼミがあります。
学校のカリキュラムに合わせるわけでは勿論ないので、驚くほどのスピードで進みます。家で保護者も一緒に見てあげないと、学校に比べたらはるかに難しいので挫折してしまうかと思います。
子供たちが理解しやすい順にオリジナルテキストが作られているように思います。
姉が通っていたので、先生のこともよく知っており雰囲気もよかった。面談も多く相談する機会もたくさんある塾だと思った、、
先生の雰囲気が良かった。
他の塾を見に行ったが、それと比べてもアットホームな雰囲気を、感じたからです。
雰囲気大事です
親身になって相談に乗ってくれ、今後どうしていくか色々アドバイスをしてくださいました。
子供や親に寄り添ってくださいます。
同じ小学校の生徒がいないけれど、家から通える距離の塾なので決めました。
また息子の行きたい学校への合格率もよかったので。
講習 | 春期講習 |
---|
第一ゼミパシード 編集部のおすすめポイント
- 脳研究の成果を活かした独自の意欲喚起教育で成績向上!
- 「対話型授業」で生徒の理解を深め、志望校合格へ導く!
- 「学ぶ」「解く」「繰り返す」の3段階学習サイクルによる徹底理解
第一ゼミパシードのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 3時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント
- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業