
- 最寄駅
- 大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
安くてサポートがいい、とても近い
周りの道路が明るく通塾しやすい、安全に通える、学習能力が確実にあがった
いいところしかない、他の塾であればここまで偏差値は上がらなかったであろう、感謝しかない
もう別の塾への転籍とかは考えられない
もっと見る





塾の総合評価
教室内はキレイに保っていただき、不安なく通わせられました
クリスマス会を開いていただいたり、イベントも楽しそうでした。
うちの子が一番最年長で、同学年の子もいなかったのですが、小さな子供さんとも仲良くイベントに参加できたのは、勉強以外の大きな収穫だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
立地も特に悪くなく、設備自体は少しずつ古くなって言ってると思うがそれだけ長い年数授業が行われておりノウハウがあるためある程度は信用できるのでよいと思う。近くに住んでいて多人数での授業で費用を抑えたい人には悪くない塾だと思う
もっと見る




塾の総合評価
嫁はいいと言うが、自分が通ってなかったので評価判断のしようがない。個人的には、公文式はただの反復、丸暗記だと思っているので、応用が利かないのではないかと懐疑的である。ただ、小学生特に低学年なら、まだ知識がなく記憶の引き出しが十分余っている時には理屈抜きで覚え込むと考えたら有効。
もっと見る




アクセス・環境
自力学習だが、参観したことがないので細かいことはわからないが先生を完全に信頼している。全く文句はない
バックボーンが大きいし、公文式教室の横のつながりもあると感じている
ネットワークが大きいのがつよみ
もっと見る





アクセス・環境
算数は新しい単元に進むと、先生のそばの机で勉強しているようでした。新しい単元も自分で解けるようになれば、先生から離れた好きな机で勉強するようです。
小学校卒業時には中学校の内容の数学の問題を解いていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業が行われていたり淡々と授業するせんせいもいるようで、多人数で授業を受けるので学校と似たような感じの授業形式にはなっている。質問はあとから行うことが多く授業を進めていくのがメインとなる
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は、集中できる環境であり、勉強するにあたり、いい環境です。授業のスピードも生徒に合わせてもらえますのでよかったです。形式は、公文ですので、授業という形ではなく、添削方式ですが、聞きやすい環境で、子供にとっていい環境です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
特になし、不満はなく、しっかりと子供の心をつかんでいて信頼している、バックボーンが大きいので安心
よく子供のことを観察していて、大変信頼している
女性であり、しっかりと1人1人フォローしてくれるタイプ
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心です。保護者に対しても懇談を時間をきちんと取って行っいてただき、目標設定も一緒に考えてくださいました。
子どもの性格もわかってくださり、声かけの仕方も丁寧にしてくださりました。
子育ての経験もおありなので、学習以外のお話もできたり、私の不安も和らぎました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生がいるようで教え方は同じような感じで、わからないところはあとで質問できるので悪くないと思う。あとは本人のやる気次第で成長の度合いが変わってくると思う。個別塾ではないが授業後にわからないところを確認して理解することができるのはいい
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの先生が何人かおられて、分かりやすく教えてもらえると聞いてます。教え方は、優しく丁寧に教えてもらえて生徒の学習能力によって変えてもらえて良かったです。講師は、熱心に指導してもらい、子供もやる気を起こして自分から勉強するようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
英語中心、やはり英語かキモになる。数学も大事だが、まずは英語、英検も何度か受けている、エイケンノ試験会場になったりバックボーンの大きさを感じる
やはり公文式は大きい
大変信頼している、子供の成績が上がったのも公文式のおかげと考える
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材は全国共通なので、細かく段階を追って進めていけます。進んでいるのかどうか分からないのにいつのまにか難しい問題を解いていて驚くことが多々ありました。
英語もリスニングの教材を使用し、学習できるようになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通で教科書に沿ってやっていく運用になっているよう。レベルに合わせた教室があるだけで多人数でやるのでついていけないと後から質問するか置いてけぼりになる人もいるとは思うので、そこのフォローが必要だが本人が聞けば教えてくれるので結局は本人のやる気次第
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒にあったそれぞれのものであり、生徒個人の意見も聞いていただけて非常によかったです。カリキュラムは、生徒の能力によって変えられたものであり、全くの初心者の人でも一から教えてもらえるものです。
もっと見る




この塾に決めた理由
安いから、近いから、夜になっても安全な道だから、馬渕だと高いから、結果出てるから、暗くても安全に帰って来る事ができるのは大変大きい
もっと見る





この塾に決めた理由
検索で候補に上がらないのですが、富田林西口教室です
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったことと友達が通っていたため本人も通いやすいのでこの塾に決めた。本人が通いやすかったり楽な方が良いのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
特にありませんが、子供にとって一番いい塾だと感じたのと。家から通えるところだったので。周りの評判もよかったです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩20分
- 住所
-
大阪府吹田市山田西1丁目2-27
地図を見る

進学会アルファ 編集部のおすすめポイント

- 1週間で1単元を3回繰り返す応用力養成メソッド
- 生徒と塾と家庭の三位一体で取り組む強いサポート姿勢
- 灘中学合格者を輩出する確かな実力
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩22分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘北25-40 ユタカビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線岸辺駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
山田駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR京都線岸辺駅から徒歩22分
- 住所
-
大阪府大阪府吹田市五月が丘東13-18第2誠和ビル201
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は優しいし 塾 行ったら落ち着いて 宿題を 取り組んでくれますから。 親としては とても助かります。塾に行ってから泣きながら宿題する回数もかなり減りました。行ってよかったと思います。 人にはおすすめしたいですが、教室の規模はそんなに大きくないので生徒が増えすぎるちょっと先生の負担になると思います。
もっと見る




塾の総合評価
意欲的に取り組めた、本人の学力も向上してまわりの友達よりも成績が良くなったとよろこんでいた。費用もそこまで負担になることなく長くこれからも続けていけると感じている。塾を探している人がいたら自信を持って学研教室をお勧めしたいたら思ったから。
もっと見る




塾の総合評価
先生が多くて、手厚いと思います。また定期的に全国的規模の試験を行っていただけるので、子どもの状況がわかりやすいと思います。受験にはまだ時間がありますが、日々の学習習慣づけには良いのではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気は結構好きと子供が話しました。同じクラスの友達もいて、一緒に楽しくやってます。授業はなくて、教室でテキストをやって、分からない問題がありましたら先生に聴いて教えてもらう形式です。 年齢はみんな違うから 違う学での友達もできます。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性です。50代くらいです。子供二人とも成人です。先生は明るくて話しやすいです。個人懇談の時も親身に話を聞いてくれました。子供の悩みの相談もちゃんと聞いてくれました。 生徒数は だいたい 30人未満です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供の話しによるとたまに難しく感じることがあります。進捗は学校とあまり変わらないです。教室で書いたテキストは場合によってまた宿題として繰り返す書くことがあります。 うちはまた1年目ですから ちょっとわからない部分があります。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔塾の辺に住んでましたから子供が小さい時から知ってるところです。友達の口コミもあって、実際体験に行ってみたら子供が気に入っててそのまま入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪モノレール彩都線阪大病院前駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府茨木市南春日丘6丁目7-40
地図を見る



修優舘 編集部のおすすめポイント

- 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
- 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
- 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み
山田駅にある修優舘の口コミ・評判
塾の総合評価
前に通っていた集団塾の時は子どもも頑張っていたはずなのに成績が一向に上がらず、母子共々疲弊してしまい、これからどうすればいいのかと道が見えずにしんどい時が長くありました。
しかし、今の塾にお世話になるようになってから、光が差したようにこどもが頑張った分だけ結果がついてくるようになりました。また、頑張るのもきちんと理解が定着するようにしてくれるので、前よりも苦労をせず、学びに対してのマイナスイメージが払拭されていきました。
もっと見る





塾の総合評価
先生と相性が良く集団指導よりも個別指導が娘に合っていること、1教科分の費用で週6日、5教科見てもらえること、高校受験で有利になる英検取得に向けての対策も自習時間内にしていただけることからとても満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
今までここに入れば大丈夫というような大手の集団指導塾で上手くいかず、親も子も本当に疲弊してこの先どうすればいいのか途方に暮れるような暗い中にいましたが、こちらの塾に変わって、本当に光が差しました。
もちろん塾の方針は素晴らしく、各教室ごとに監視カメラで私語や雰囲気を上層部が見て指導にあたるなどありますが、何より講師の先生が素晴らしい方で、この先生にお願いできて心から良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
以前の集団指導塾では生徒にも保護者にも積極性を求められることが多く、宿題や予習動画でもしんどい思いをしてどちらも精神的にかなり負担を感じていましたが、こちらは密に連絡をとることができ、本当に親身になってくれます。
これからも高校生になってもお願いしようと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、先生とはしっかりコミュニケーションが取れる関係を築けていますが、教室自体がとても静かな雰囲気が保たれているので、勉強に集中できる状態です。
生徒によって流れや進め方は違うようです。
分からないところはその都度聞いたり、最近の苦手分野についても先生に相談できたりしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
フレンドリーで子供との距離が近い先生ではありますが、授業中は厳しいらしくみんな前を向いて静かに取り組んでいます。
テスト前など長時間になる時はお菓子や飲み物を持って行き、休憩時間に息抜きさせてもらえるようです。
もっと見る





アクセス・環境
必修の授業のほかに自習の子がたくさんいる状況ですが、驚くほど静かに勉強しています。特段厳しく言われていないにも関わらず、そういう雰囲気作りをしているそうです。友達と行っても私語は終わるまで話さないそうです。
また、形式や流れについては小テスト形式のものをこまめにして、本人に分かる?大丈夫?と安易な確認をするのではなく、小テストの具合などから習熟を見てくれるので本当に分かるまで教えてくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
個人指導ですが、思ったことは小さなことでも先生に尋ねることができる雰囲気作りがなされています。
また、教室では厳しい指導ではないにも関わらず、とても静かな雰囲気作りをされていて、私語などは全くないです。
形式としては過去問を、とにかく解いていく形式です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が熱意を持って教えてくださいます。研鑽に励まれている講師が個々の生徒の特性に応じて指導にあたってくださいます。
講師はおひとりですが、生徒が増えると先生も増えるとのことです。お若いですが、親身になってくれます。保護者のどんな些細なことでも聞いてくれます。信頼できます。
もっと見る





講師陣の特徴
教室専属の先生が1人で全科目見てくださいます。
若い男性の先生ですが雰囲気が柔らかく話しやすく、娘とも相性が良いようでとてもよく見てくださっています。
何に3〜4回ほど面談があり、そこで現在の状態や今後の目標など細かく教えていただけるため助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師がひとりで教えられています。もう少し教室の人数が増えたら講師も増えるなどするようです。
お若い先生ですが、教室に通う子やその教室に現にいてる子をよく見てくださり、気を配ってくださいます。
そして、個によって指導方法もきちんと考えてくださり、生徒も保護者の心配にもきちんと耳を傾けてくださいます。
絶大な信頼をおけます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師がお一人で指導にあたっておられます。個々の特性か適性を見て指導してくれているので、子どもも伸び伸びと以前よりも学ぶことに積極的になりました。
子どもの声にもきちんと耳を傾けてくださるので、すぐに分からなかったり、違和感がある時なども相談できるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしてはお願いしている教科はもちろんのこと、それ以外の副教科も含めて自習で面倒見てくれます。
指導内容としては個々の生徒に応じてしてくれますが、高いレベルでも対応してくれそうです。
学校の進度に合わせた授業です。
もっと見る





カリキュラムについて
うちは週に1回数学だけの契約ですが、自習も含め5教科見ていただいています。
また高校受験に向けての英検対策も、長期休暇の講習でもやっていますが、日々取り組んでいるようです。
それぞれの苦手な分野を繰り返し解く方式のようで、できるまでは帰してもらえないので子供も必死です(笑)
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人に合わせた進度の授業です。
選んだ科目はもちろん決まった曜日の時間に指定しますが、それ以外の自習についても先生がきちんと見てくださり、選択科目以外も指導してくれます。
有名私大の生徒もいたりと、先生のレベルはとても高いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別指導塾なので、個々に応じて進めてもらいます。ただ保護者や生徒が強化や克服したい、検定を全面にというような要望はその都度聞いてくれるので、希望にそった形での授業になります。
比較的高度な授業かと思われます。
もっと見る





この塾に決めた理由
大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良いお友達が通っており、無料の体験授業に参加した際に本人が気に入ったから。
レベルが高めの集団指導塾に入れるつもりでしたが、算数など理解できていない単元もあったため、集団ではなく個別の方が合っていると思い決めました。
都島教室の先生の人柄の良さも決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
違う大手の集団塾に通っていた時に、成績が全く伸びず、子ども個人を見てくれず、営業成績として広告になるような上位成績者にしか重きを置かれず、大量の宿題に悩んだ時にこちらの塾を聞いて熱意を感じ決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からの口コミが発端でした。以前は大手の集団指導塾に通っていましたが、伸び悩み子供も塾に行くのが嫌になってしまいましたが、こちらはとても静かな環境で、穏やかな先生がきちんと個々の適性を見てくださり、ご対応いただけそうで、先生のお人柄が伺えたのでこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ |
- 最寄駅
- 阪急千里線千里山駅から徒歩21分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南9-10
地図を見る

智学園 編集部のおすすめポイント

- 集団授業+無制限の個別指導システムで個々をフォロー!
- テストごとの予想問題と到達度チェックで成績アップを目指す
- 授業を全て録画することで、生徒の都合に合わせた受講が可能
山田駅にある智学園の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室が簡易的すぎるし、1体1とかではないから、自主的に勉強したい人にはあまり向かないと感じた。しかし、他の人と比べられるのが嫌な人や、毎週模試があるのは嫌な人には向いていると思った。その時にいる先生によってオススメするかしないかが大きく変わるなと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
現在高校受験に向けて通塾中です。徐々に成績も上がってきており、志望校を受験できるレベルまできているので、特に不満はありません。レベル別のクラス分けされており仲の良い友達もいて適度な刺激を受けながら楽しく通えてるのが良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
志望校に合格できありがとうございました。全体的に満足です。
大手の塾や個別指導を好む人もいると思うので、本人に合った塾を選ぶのが良いと思います。我が家には非常に合っていたと思うので、妹にも同じ塾に行って欲しいと考えています。
もっと見る





塾の総合評価
我が家には合っていたと思います。大手の塾には無いアットホーム感もありますが、しっかりとこちらの希望を聞いてくれたのが良かったです。最終的に志望校に合格出来てたので、良かったです。ありがとうございました。
もっと見る





アクセス・環境
入塾するときに、3クラスに振り分けられ、自分の成績に合ったクラスで授業を受けていた。配られたプリント兼教科書の内容に沿って授業が進められ、質問をされたりしていた。はやくから塾に入っていた生徒は特に先生と仲が良く、その雰囲気に入れない時や、間違えたらどうしようという雰囲気になるときがあった。
もっと見る





アクセス・環境
レベル別にクラス分けされているため、授業の内容を妨害されて止まったりすることはありませんでした。流れや雰囲気は良く分かりませんが、同じレベルの志望校を目指している生徒が揃っているので、良い刺激にもなっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
実際の授業風景を見たことが無いので正確にはわかりませんが、集団授業でした。ただ、レベル別にクラス分けされていたので、同じレベルの志望校を目指している生徒と一緒だったので良い雰囲気で進んでいたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
レベル別にクラス分けされた集団授業でした。授業風景などは見たことが無いので分かりませんが、レベルが同じ生徒が集まっているので、授業が止まったり、妨害されたり、することは無かったと思います。分からないことは質問もしていたようなので、本人には合っていたのだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:相応だと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
各教科で担当の先生が分かれていた。しかし、その中でもどの教科も教えられるオールラウンダーの先生がいた。基本は1年を通して同じ先生が授業をしてくれていたが、たまに違う先生が教えにきてくれていた。どの先生も分かりやすいように教えてくれていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の先生が、兄が通っていた時からおり、色々とアドバイスをしてもらいました。入塾時にはレベルの高い志望校を勧められましたが、偏差値だけで無い、学校雰囲気や部活動など全体的に考え、そこまで高いレベルでは無い志望校を選んだ時も無理強いすることなく、サポートしていただけました。
もっと見る





講師陣の特徴
実際の授業では若い先生が担当していましたが、進路相談などではベテランの先生が適切なアドバイスをしてくれて安心しました。また、兄が通っていたこともあり、親しみやすく安心して預けることができました。最終的に志望校に合格出来たので良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
普段の授業は良く分かりませんが、進路相談などにはベテランの先生が、適切なアドバイスをくれました。あまりチャレンジな志望校を設定しませんでしたが、志望校に関しても無理強いする事なく、子どもや我々家族の意見を尊重してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
中学3年生から入ったので、そこからのカリキュラムしか分からないのですが、最初は学校の授業より進んだ内容を勉強しており、後半になるにつれ、復習や解き方のコツを教えてもらっていた。私立が終わったあとは、毎週公立の過去問を解いて、志望校に合格できるかの判定をおこなっていた。それで自分がどのような立ち位置にいるのか理解しながら勉強ができた。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校のレベル別にクラス分けされており、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。他の塾に通わせた事が無いので比較はできませんが、時期やレベルも満足できるカリキュラムだったと思います。本人も不満も言わず、通い続ける事ができ、志望校にも合格出来たので問題なかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校のレベル別にクラス分けされていたため、授業が妨害されたり止まったりすることは無かったと思います。大手の塾よりは資料などは少なかったかも知れませんが、問題なかったと思います。志望校に対してどの教科がどれくらい足りていないかわかったので、本人もわかりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
質や量は分かりませんが、志望校のレベルに応じたクラス分けがされていたので、レベルに応じたカリキュラムになっていたと思います。他の塾を知らないので比較はできませんが、志望校に合格出来たので不満はありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと兄弟が通っていて、他の塾は、成績を比べられて、それによって席が配置されたり、周りとずっと比べられるのは自分に向いていないと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える範囲だった事。
以前、兄が通っており、講師の先生と面識があった事。
同じくらいのレベルの友達が通っており、同じクラスに入れた為。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える範囲だった為。また同じレベルの友達が通っていたので、長く続けられると思ってため。兄も以前に通っていたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える範囲だった為。また以前に兄が通っていたこともあり、知っている先生もいたので、ここに決めました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩21分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘西7-1-308
地図を見る


ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドを採用した指導
- 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
- 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南7-48則光第1ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒の挑戦を応援!学力アップと志望校合格に導く地域密着型の学習塾

錬成館 進学塾 瑞穂 編集部のおすすめポイント

- 中学3年生は週15時間の5教科指導で志望校合格に導く!
- 充実した定期テスト対策を実施!
- 小学1年生から高校3年生までを対象とした個別指導コースを併設!
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南7-48-201則光第一ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
プロの講師による「生きた講義」で志望校合格に導く学習塾!

錬成館 編集部のおすすめポイント

- 曜日や時間、受講回数を自由に設定可能!
- プロの講師が生徒の学ぶ意欲を高める授業を実施!
- 「親切・丁寧・生徒第一」をモットーに指導!
山田駅にある錬成館の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは小規模塾ということで、流れ作業のように子供を受け入れ指導していくのではなく、1人1人のことを良く把握してくださっているという安心感があります。また、高校の先生を塾に招いて、学校説明会を開いてくださるので、数校まとめてお話を聞くことができ助かります。
子供たちを合格させたいという強い想いを持って指導してくださっています。とてもおすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
一方的に講義を聞くのではなく、毎時間指名されたりと参加型になっているようです。
和気あいあいと、少人数ならではの楽しさもあるようです。
また、色々な例えを使って、子供達が興味を持てるように工夫して授業を進めてくださっていると聞いております。
頻繁に小テストがあり、定着をはかってくれているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方は、皆さん経験がとても豊富なベテラン揃いで、高校受験のプロフェッショナルであると感じます。
主に3名の先生方に教わっておりますが、それぞれにわかりやすく、授業が楽しいと常日頃申しております。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾したてなので、まだ詳しいことはわかりませんが、歴史の長い塾なので、それぞれの教科ごとに受験を目的としたカリキュラムが組まれているようです。また繰り返し学習することで定着するよう考慮されているのではと思っております。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友人が通っており、常日頃誘ってくれていたこと。
説明会に参加して、先生の熱意と成績アップに対するこだわりを感じとても良い塾だと思ったので。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南7-48-201則光第一ビル3階
地図を見る

ピグマリオン学院 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドに基づいた幼児教育
- 通塾とWEBスクールの受講スタイルが選択可能
- 主要教科は小6までに中3の内容を修了
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南7-48則光第1ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
安くてサポートがいい、とても近い
周りの道路が明るく通塾しやすい、安全に通える、学習能力が確実にあがった
いいところしかない、他の塾であればここまで偏差値は上がらなかったであろう、感謝しかない
もう別の塾への転籍とかは考えられない
もっと見る





塾の総合評価
教室内はキレイに保っていただき、不安なく通わせられました
クリスマス会を開いていただいたり、イベントも楽しそうでした。
うちの子が一番最年長で、同学年の子もいなかったのですが、小さな子供さんとも仲良くイベントに参加できたのは、勉強以外の大きな収穫だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
立地も特に悪くなく、設備自体は少しずつ古くなって言ってると思うがそれだけ長い年数授業が行われておりノウハウがあるためある程度は信用できるのでよいと思う。近くに住んでいて多人数での授業で費用を抑えたい人には悪くない塾だと思う
もっと見る




塾の総合評価
嫁はいいと言うが、自分が通ってなかったので評価判断のしようがない。個人的には、公文式はただの反復、丸暗記だと思っているので、応用が利かないのではないかと懐疑的である。ただ、小学生特に低学年なら、まだ知識がなく記憶の引き出しが十分余っている時には理屈抜きで覚え込むと考えたら有効。
もっと見る




アクセス・環境
自力学習だが、参観したことがないので細かいことはわからないが先生を完全に信頼している。全く文句はない
バックボーンが大きいし、公文式教室の横のつながりもあると感じている
ネットワークが大きいのがつよみ
もっと見る





アクセス・環境
算数は新しい単元に進むと、先生のそばの机で勉強しているようでした。新しい単元も自分で解けるようになれば、先生から離れた好きな机で勉強するようです。
小学校卒業時には中学校の内容の数学の問題を解いていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業が行われていたり淡々と授業するせんせいもいるようで、多人数で授業を受けるので学校と似たような感じの授業形式にはなっている。質問はあとから行うことが多く授業を進めていくのがメインとなる
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は、集中できる環境であり、勉強するにあたり、いい環境です。授業のスピードも生徒に合わせてもらえますのでよかったです。形式は、公文ですので、授業という形ではなく、添削方式ですが、聞きやすい環境で、子供にとっていい環境です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
特になし、不満はなく、しっかりと子供の心をつかんでいて信頼している、バックボーンが大きいので安心
よく子供のことを観察していて、大変信頼している
女性であり、しっかりと1人1人フォローしてくれるタイプ
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心です。保護者に対しても懇談を時間をきちんと取って行っいてただき、目標設定も一緒に考えてくださいました。
子どもの性格もわかってくださり、声かけの仕方も丁寧にしてくださりました。
子育ての経験もおありなので、学習以外のお話もできたり、私の不安も和らぎました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生がいるようで教え方は同じような感じで、わからないところはあとで質問できるので悪くないと思う。あとは本人のやる気次第で成長の度合いが変わってくると思う。個別塾ではないが授業後にわからないところを確認して理解することができるのはいい
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの先生が何人かおられて、分かりやすく教えてもらえると聞いてます。教え方は、優しく丁寧に教えてもらえて生徒の学習能力によって変えてもらえて良かったです。講師は、熱心に指導してもらい、子供もやる気を起こして自分から勉強するようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
英語中心、やはり英語かキモになる。数学も大事だが、まずは英語、英検も何度か受けている、エイケンノ試験会場になったりバックボーンの大きさを感じる
やはり公文式は大きい
大変信頼している、子供の成績が上がったのも公文式のおかげと考える
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材は全国共通なので、細かく段階を追って進めていけます。進んでいるのかどうか分からないのにいつのまにか難しい問題を解いていて驚くことが多々ありました。
英語もリスニングの教材を使用し、学習できるようになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通で教科書に沿ってやっていく運用になっているよう。レベルに合わせた教室があるだけで多人数でやるのでついていけないと後から質問するか置いてけぼりになる人もいるとは思うので、そこのフォローが必要だが本人が聞けば教えてくれるので結局は本人のやる気次第
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒にあったそれぞれのものであり、生徒個人の意見も聞いていただけて非常によかったです。カリキュラムは、生徒の能力によって変えられたものであり、全くの初心者の人でも一から教えてもらえるものです。
もっと見る




この塾に決めた理由
安いから、近いから、夜になっても安全な道だから、馬渕だと高いから、結果出てるから、暗くても安全に帰って来る事ができるのは大変大きい
もっと見る





この塾に決めた理由
検索で候補に上がらないのですが、富田林西口教室です
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったことと友達が通っていたため本人も通いやすいのでこの塾に決めた。本人が通いやすかったり楽な方が良いのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
特にありませんが、子供にとって一番いい塾だと感じたのと。家から通えるところだったので。周りの評判もよかったです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩27分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘東2
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

四輝学院 編集部のおすすめポイント

- 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
- 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
- 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
山田駅にある四輝学院の口コミ・評判
塾の総合評価
学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。
もっと見る






塾の総合評価
厳しすぎず、優しすぎず、メリハリをつけながら自分に合った先生をつけていただいて勉強に集中できるところが良い。また、生徒一人一人に向き合っていたり、コミュニケーションを大事にされている先生方が多いことから、生徒と先生との距離が近かったと感じる。中堅校を志望する生徒には1番ぴったりだと思うが、中には京都の御三家に合格している生徒もいたので、生徒の頑張り次第だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
四輝学院は講師とのコミュニケーションを通して今まで全く勉強をしたことない人でも勉強に向き合うことができるためその点でおすすめしたいが、既に自力で机に向き合うことのできる学生からすれば早く志望校のレベルに合わせた勉強を早くから取り組む方が最短であると考えたため。
もっと見る





塾の総合評価
先生たちは優しく、話をしっかりと聞いてくださるのと体調が悪い時に授業の振り替えなどがあってその分の授業のお金が無駄にならなかったり、相談したいことは個人でしっかりきいてくれたりしたのでこのような評価にしました。
もっと見る





アクセス・環境
いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。
もっと見る






アクセス・環境
個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒、先生2対1でやっていて真面目にできていた。説明して、分からなかったらもう1回説明してもらえたり、問題を解いて丸つけをして分からないことがあれば直ぐに教えてくれた。先生は気さくで話しやすかったので聞きやすく、分かりやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生から院生、社員まで幅広い。出身大学や学部も様々で、国数英理社それぞれが得意とする先生が多数おられた。また、話しやすくコミュニケーションを大事にされている先生が多かったため、当時の私からしたら聞きやすく、話しやすい方ばかりでリラックスして授業を受けたり相談をしたりすることができたので良かった。男女比も5:5くらいであった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロもいるが、だいたいは大学生で教育学部に通っている方が多いイメージ。
しっかり分かりやすく説明してくれる人もいれば説明がしずらいから他の方に聞いてという人もいた。
基本的に無理な課題は出さず楽しく通えた。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。
もっと見る





カリキュラムについて
対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。
もっと見る






カリキュラムについて
個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習や、冬期講習などがあり、しっかりしている。
夏期講習などは教室で15人くらいでやり、過去問や受験対策テキストなどを解いていた。高校後の進路なども学習することができた。今から受験、その後の学習プログラムを相談して決めることが出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い、個別と少人数があり、先生も各得意教科の方が多数おられるから。当時の塾長が特に生徒一人一人に向き合っている姿に任せられると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、塾長や、塾講師が優しいが厳しく教えてくれそうだったからこの塾を選んだ。他の塾と比べ費用が安かったのも理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪急千里線南千里駅から徒歩18分
- 住所
-
大阪府吹田市五月が丘南9-5 2F
地図を見る


木村塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 1986年開校!地域密着型の指導に強み
- 受験指導に特化!多くの合格者を輩出
- 木村塾独自のサイクル学習システムの成績アップ
山田駅にある木村塾(大阪府)の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室に受験生みんなのコメントが書かれていてそれをいつも見て頑張ろうって思えることができた。また、ノートをくれるのでなくなったらもらえるという方式だったが今はわからない。先生が授業をとても楽しくしてくれて勉強をするのが苦ではなかった。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく熱心。月謝も良心的で、ここまでしてくれるのかっていうくらい授業以外のフォローが多いです。この前に通っていた塾に比べて、金銭的な負担は半分以下。テストの結果は上々でした。塾を変わって良かったです。第一志望校は無理を承知で受験したので結果は仕方ないと思ってます。第二志望は塾の先生が勧めてくれた学校で。いまとても楽しく通学しています!
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、ていねいでとてもいい塾です。友人に進められ、子供を入塾しましたが、とても良く、評判がいいです。高校受験まで後少しなので、頑張って欲しいです。合格して、子供が望んでいる高校に行けるように頑張って欲しいです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の場所がら家から近くにありましたし、交通の便がよく安心できたし、塾の雰囲気も良くて料金的にもコストパフォーマンスも良かったので、一番良かったのは講師の先生との相性が子ども本人にピッタリと合ったのがとても嬉しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストなどの経験も踏まえて本人がやる気を出して頑張れる雰囲気ぢょ買ったと思います。子ども自身が勉強をする習慣をつけるためなど、色々知らないことが多く学べました。生徒の人数が多くもなくちょうどよい人数でしたので授業がよくわかりました。
もっと見る






アクセス・環境
塾オリジナルの進み具合だが、
だいたいは学校の進み具合と
同等。時々、理科の進み具合が違う様子
授業中はとにかく楽しくがモットーのようで、笑いが起こるクラスは必ず、
レベルか上がるとのことで、
息子も塾がとても楽しいと通塾していました。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業、集団授業があり。集団授業では2クラス体制でした。通塾時は、コロナ禍でもあったので、参観授業が一度もなかったの、雰囲気や、流れなどは見たことがなく、詳しくはわかりません。集団授業は教科ごとに担当講師が変わる授業形式でした。個別授業は参加してないのでわかりません。
もっと見る





アクセス・環境
クラス分けのテストが年2回あり、総合クラスと選抜クラスの2クラスに分けての授業て、対面式の教室で5教科の授業があり、自主室も使いやすいようです。コロナ禍のときから?動画で予習復讐など課題をするように指示もあるようです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若くて素晴らしいと感じる優秀な講師が多くて安心しました。進学について進路や学校の選択や勉強についての心持ちなどの相談にも気軽に応じていただいてとても心強く感じました。どちらかといううと若い先生が多くて気持ち的に親近感が湧きました。
もっと見る






講師陣の特徴
熱血で、授業中は笑いのあるとても楽しい授業をしてくれたようです。
わかるまで指導しくださり、
苦手教科の相談をしたときは
別にプリントの束をくださいました。
別て添削してもらえて本当に感謝です
もっと見る






講師陣の特徴
4年間ほど通塾した中で、講師が転勤などで異動が2回ほどありましたが、どの講師方も教え方が子供と相性がよかったようで、スムーズに授業参加できていたと思います。動画視聴の課題のときなどは、通ってた教室講師ではない方が動画で説明されいましたが、比較的わかりやすかったように感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところなど、個々に親切に対応してもらえているようです、授業もわかりやすいようです。コロナ禍のときでも、教室など色々細かく対応してくださってたようです。懇談などでも、色々相談にのってくださり、助かっています。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の一環での復習週も含めて受験対策に応じたカリキュラムを組んでいましたので納得でした。夏期講習や冬期講師がとても心強く強化自習などと実力がついたと思います。予習や復習もふくめて受験対策も良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書通りに進み、近隣中学と進みぐあいを合わせて、違う場合は平均をとって進むようです。
ときどき入試めざして進むため、
一部理科など学校と進み具合が違うときがあるようでした。
クラスは塾のテストを受けレベルに合わせて3クラスあるようてすが、
吹田校は生徒人数の関係で2クラスでした
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業と、個別授業とあり、うちは集団授業に参加していました。カリキュラムは、木村塾オリジナルテキストに沿った授業で、動画授業の視聴が課題であるときもあ、小テスト、五木の模試や、塾内でテストなどを参考に苦手な教科のプリント復習など。
もっと見る





カリキュラムについて
個人クラスでは2教科対応で。集団クラスの1年生から2年生までは選択制で4教科か5教科になりますが、3年生の集団クラスでは、5教科対応の授業になっており、色々心強く、学校のテスト期間前には、テスト対策など時間枠もあり、利用させてたいただいてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから、及び評判が良くて子供が通いやすいと思ったから。通塾に交通の便も良かったので安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くで、月謝も良心的な上
国語、数学、英語、理科の4教科
教えてもらえるのと、無料で定期テスト対策があるということで決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くもあり、塾が駅近の立地もよく、夜でも明るくて通いやすいと感じたのと、塾の内装も明るくきれいで印象がよかった、講師、塾長の話し方、教え方も丁寧な印象で子供との相性もよさそうだと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすい範囲の距離。塾の周辺の環境なども考慮。友人と一緒に通いやすく、授業のコマ数や、授業料も負担が大きくなく、先生の印象なども含めて決めました。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里南町2-5-6 アステコート1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は優しいし 塾 行ったら落ち着いて 宿題を 取り組んでくれますから。 親としては とても助かります。塾に行ってから泣きながら宿題する回数もかなり減りました。行ってよかったと思います。 人にはおすすめしたいですが、教室の規模はそんなに大きくないので生徒が増えすぎるちょっと先生の負担になると思います。
もっと見る




塾の総合評価
意欲的に取り組めた、本人の学力も向上してまわりの友達よりも成績が良くなったとよろこんでいた。費用もそこまで負担になることなく長くこれからも続けていけると感じている。塾を探している人がいたら自信を持って学研教室をお勧めしたいたら思ったから。
もっと見る




塾の総合評価
先生が多くて、手厚いと思います。また定期的に全国的規模の試験を行っていただけるので、子どもの状況がわかりやすいと思います。受験にはまだ時間がありますが、日々の学習習慣づけには良いのではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気は結構好きと子供が話しました。同じクラスの友達もいて、一緒に楽しくやってます。授業はなくて、教室でテキストをやって、分からない問題がありましたら先生に聴いて教えてもらう形式です。 年齢はみんな違うから 違う学での友達もできます。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性です。50代くらいです。子供二人とも成人です。先生は明るくて話しやすいです。個人懇談の時も親身に話を聞いてくれました。子供の悩みの相談もちゃんと聞いてくれました。 生徒数は だいたい 30人未満です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供の話しによるとたまに難しく感じることがあります。進捗は学校とあまり変わらないです。教室で書いたテキストは場合によってまた宿題として繰り返す書くことがあります。 うちはまた1年目ですから ちょっとわからない部分があります。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔塾の辺に住んでましたから子供が小さい時から知ってるところです。友達の口コミもあって、実際体験に行ってみたら子供が気に入っててそのまま入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪モノレール彩都線公園東口駅から徒歩21分
- 住所
-
大阪府吹田市尺谷32-1
地図を見る


- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
安くてサポートがいい、とても近い
周りの道路が明るく通塾しやすい、安全に通える、学習能力が確実にあがった
いいところしかない、他の塾であればここまで偏差値は上がらなかったであろう、感謝しかない
もう別の塾への転籍とかは考えられない
もっと見る





塾の総合評価
教室内はキレイに保っていただき、不安なく通わせられました
クリスマス会を開いていただいたり、イベントも楽しそうでした。
うちの子が一番最年長で、同学年の子もいなかったのですが、小さな子供さんとも仲良くイベントに参加できたのは、勉強以外の大きな収穫だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
立地も特に悪くなく、設備自体は少しずつ古くなって言ってると思うがそれだけ長い年数授業が行われておりノウハウがあるためある程度は信用できるのでよいと思う。近くに住んでいて多人数での授業で費用を抑えたい人には悪くない塾だと思う
もっと見る




塾の総合評価
嫁はいいと言うが、自分が通ってなかったので評価判断のしようがない。個人的には、公文式はただの反復、丸暗記だと思っているので、応用が利かないのではないかと懐疑的である。ただ、小学生特に低学年なら、まだ知識がなく記憶の引き出しが十分余っている時には理屈抜きで覚え込むと考えたら有効。
もっと見る




アクセス・環境
自力学習だが、参観したことがないので細かいことはわからないが先生を完全に信頼している。全く文句はない
バックボーンが大きいし、公文式教室の横のつながりもあると感じている
ネットワークが大きいのがつよみ
もっと見る





アクセス・環境
算数は新しい単元に進むと、先生のそばの机で勉強しているようでした。新しい単元も自分で解けるようになれば、先生から離れた好きな机で勉強するようです。
小学校卒業時には中学校の内容の数学の問題を解いていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業が行われていたり淡々と授業するせんせいもいるようで、多人数で授業を受けるので学校と似たような感じの授業形式にはなっている。質問はあとから行うことが多く授業を進めていくのがメインとなる
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は、集中できる環境であり、勉強するにあたり、いい環境です。授業のスピードも生徒に合わせてもらえますのでよかったです。形式は、公文ですので、授業という形ではなく、添削方式ですが、聞きやすい環境で、子供にとっていい環境です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
特になし、不満はなく、しっかりと子供の心をつかんでいて信頼している、バックボーンが大きいので安心
よく子供のことを観察していて、大変信頼している
女性であり、しっかりと1人1人フォローしてくれるタイプ
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心です。保護者に対しても懇談を時間をきちんと取って行っいてただき、目標設定も一緒に考えてくださいました。
子どもの性格もわかってくださり、声かけの仕方も丁寧にしてくださりました。
子育ての経験もおありなので、学習以外のお話もできたり、私の不安も和らぎました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生がいるようで教え方は同じような感じで、わからないところはあとで質問できるので悪くないと思う。あとは本人のやる気次第で成長の度合いが変わってくると思う。個別塾ではないが授業後にわからないところを確認して理解することができるのはいい
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの先生が何人かおられて、分かりやすく教えてもらえると聞いてます。教え方は、優しく丁寧に教えてもらえて生徒の学習能力によって変えてもらえて良かったです。講師は、熱心に指導してもらい、子供もやる気を起こして自分から勉強するようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
英語中心、やはり英語かキモになる。数学も大事だが、まずは英語、英検も何度か受けている、エイケンノ試験会場になったりバックボーンの大きさを感じる
やはり公文式は大きい
大変信頼している、子供の成績が上がったのも公文式のおかげと考える
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材は全国共通なので、細かく段階を追って進めていけます。進んでいるのかどうか分からないのにいつのまにか難しい問題を解いていて驚くことが多々ありました。
英語もリスニングの教材を使用し、学習できるようになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通で教科書に沿ってやっていく運用になっているよう。レベルに合わせた教室があるだけで多人数でやるのでついていけないと後から質問するか置いてけぼりになる人もいるとは思うので、そこのフォローが必要だが本人が聞けば教えてくれるので結局は本人のやる気次第
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒にあったそれぞれのものであり、生徒個人の意見も聞いていただけて非常によかったです。カリキュラムは、生徒の能力によって変えられたものであり、全くの初心者の人でも一から教えてもらえるものです。
もっと見る




この塾に決めた理由
安いから、近いから、夜になっても安全な道だから、馬渕だと高いから、結果出てるから、暗くても安全に帰って来る事ができるのは大変大きい
もっと見る





この塾に決めた理由
検索で候補に上がらないのですが、富田林西口教室です
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったことと友達が通っていたため本人も通いやすいのでこの塾に決めた。本人が通いやすかったり楽な方が良いのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
特にありませんが、子供にとって一番いい塾だと感じたのと。家から通えるところだったので。周りの評判もよかったです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里南町3丁目7-1
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
山田駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通ってから成績が急上昇したのは、塾の午後10時まで続くカリキュラムのおかげだと感じたから。一緒に勉強してる相手とお互い教え合いながら、時々ライバルに感じて、勉強させる環境になってたのが良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
とてもとても良い塾です。
こんな塾に出会えたのなら、何回受験してもいいぐらいです。小学校より塾が好きでした。親としても塾がなくなってしまうことのほうがとても寂しく、受験が終わる嬉しさよりも寂しさの方が大きかったぐらいです。色んな塾をみてきましたが、日能研が一番よかったです。これからも日能研を、おすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も親身に相談に乗ってくれたり、子供のやる気をおこしてくれたり信頼して通わすことができました。駅から近いこともあり通わしやすかったのもよかったてす。問題集やカリキュラムもすごくよかったです。毎週のテスト対策や夏期講習、冬季講習も受験勉強にとても役立ちました。
もっと見る






塾の総合評価
子供に合わせた教育をしてもらえました。また、苦手な科目などには、勉強方法も含めて、保護者との相談もありました。駅からも近く、通塾もしやすい環境にあり、帰宅時は先生による駅までの送り届けもしてもらえるので、繁華街であっても安心できました。
もっと見る






アクセス・環境
まず、ほとんどの授業のクラスは成績順に分けられる。全員同じクラスで授業を受けることもある。クラスの席も成績順で座ることになっている。一日に2科目程度の授業がある。基本的に帰るのは午後10時ぐらいになる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はアットホームでとてもよかったです。生徒が自分の意見をいいやすい雰囲気づくりがされていたと思います。積極的に手を上げられるような雰囲気にしてくださっていたとおもいます。テレビて外から教室の雰囲気がみることができるのもとてもよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業ですごく楽しく、受けやすかった。集団でも先生が生徒一人一人のことを考えており、いい雰囲気だった。最初に小テストから入るため、前の授業での復習にもなって良かった。黒板も見やすく、ノートをとりやすいようにかかれていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人の能力にあったクラス編成で定期的にテストを行い、クラス編成を行っている。真面目な生徒ばかりで向上力を持った生徒が多い。親子面談も多く、実力に応じたクラス編成を行ってくれるのであんしんです。授業前と後で質問を受け付けてくれて親切丁寧に指導してくれるので非常に安心していました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は算数、国語、理科、社会とすべての科目の講師がいて、固定の講師ではなく色々な講師に教えてもらえた。模試や過去問の解説などだけでなく、1週間に1回定期テストのようなものを実施してくれた。解説も授業で教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすく、おもしろく教えてくださるので、子どもが毎日塾に通うのがたのしそうでした。塾がおわってしまうのがさみしいくらいです。他の方にもこの塾をすすめるぐらい先生がよかったです。途中で先生がかわっても比較的どの先生もよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験を経験した講師が多く、子供の気持ちもわかった上で授業を行ってくれた。
いつでも質問を聞けるような優しい先生が多かった。卒業生の情報を教えてくれることが多く、とても参考になった。分かりにくい先生もいたが、大抵の先生は授業も分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
質の高いベテランの講師が揃っており、塾長も親身になって指導してくれるので安心していました。質問も分かりやすく教えてくれて、早めに行って授業前にいろいろ教えてもらえたことはかなりたすかりました。他の塾ではなかなかないことだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験近くになると、1番受験する人が多い学校の過去問をみんなで解き、すぐに講師が解説してくれるカリキュラムがあった。塾専用の参考書もあり、扱いやすかった。宿題を出すとポイントが貰えてたまったら、賞品がもらえるシステムがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはわかりやすかったです。他の塾よりわかりやすい表をくださいました。
考えて解かないといけない、文章力もかなり必要になってくるので、今の時代にあったテキスト、テストだった。国語力がどの科目にもとわれるカリキュラムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスが成績ごとに分かれていて、自分のレベルにそった授業を受けることができた。応用クラスとはテストも違かった。席順は成績順のため、テストを頑張る理由にもなり、いいと思った。長期講習も授業数が多く、その期間を大切にと指導もあり、しっかりと学ばせてもらった。
もっと見る






カリキュラムについて
日能研独自のカリキュラムで信頼できる環境にありました。経験に基づいたカリキュラムであり、任せておけば心配することがない。定期的にテストを実施していただき、内容も細かく説明してもらい分かりやすかった。有名な塾ほどそれなりに細かいカリキュラムを持っており安心できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたこともあり、姉について行って何回も行ったことがあった。また、中学受験に興味はなかったが、親に勧められたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の感じ、塾の雰囲気、事務所の先生の雰囲気、全てが他の塾よりよかったです。自習室もいつでも使えチューターさんがいてることが、とめも助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がこの塾に同じタイミングで入ったから。
全国にある有名な塾で口コミも良く、信頼できる環境かなと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
アクセスも良く親身になって教えてくれるところが良い。進路相談も何度も行ってくれるところ。講師の先生の質も高い。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里西町1-1-10 ディーグラフォート千里中央1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は優しいし 塾 行ったら落ち着いて 宿題を 取り組んでくれますから。 親としては とても助かります。塾に行ってから泣きながら宿題する回数もかなり減りました。行ってよかったと思います。 人にはおすすめしたいですが、教室の規模はそんなに大きくないので生徒が増えすぎるちょっと先生の負担になると思います。
もっと見る




塾の総合評価
意欲的に取り組めた、本人の学力も向上してまわりの友達よりも成績が良くなったとよろこんでいた。費用もそこまで負担になることなく長くこれからも続けていけると感じている。塾を探している人がいたら自信を持って学研教室をお勧めしたいたら思ったから。
もっと見る




塾の総合評価
先生が多くて、手厚いと思います。また定期的に全国的規模の試験を行っていただけるので、子どもの状況がわかりやすいと思います。受験にはまだ時間がありますが、日々の学習習慣づけには良いのではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気は結構好きと子供が話しました。同じクラスの友達もいて、一緒に楽しくやってます。授業はなくて、教室でテキストをやって、分からない問題がありましたら先生に聴いて教えてもらう形式です。 年齢はみんな違うから 違う学での友達もできます。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性です。50代くらいです。子供二人とも成人です。先生は明るくて話しやすいです。個人懇談の時も親身に話を聞いてくれました。子供の悩みの相談もちゃんと聞いてくれました。 生徒数は だいたい 30人未満です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供の話しによるとたまに難しく感じることがあります。進捗は学校とあまり変わらないです。教室で書いたテキストは場合によってまた宿題として繰り返す書くことがあります。 うちはまた1年目ですから ちょっとわからない部分があります。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔塾の辺に住んでましたから子供が小さい時から知ってるところです。友達の口コミもあって、実際体験に行ってみたら子供が気に入っててそのまま入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩15分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里北町2丁目20-16
地図を見る
- 最寄駅
- JR京都線千里丘駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの学習状況に合わせた個別指導をおこなっている学習塾

個別指導塾ウイズ 編集部のおすすめポイント

- 生徒の学習状況を把握し、きめ細かく個別指導
- 科目ごとに同じ講師が授業をおこなう科目担任制
- 集中しやすい個別型の自習ブースを用意
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR京都線千里丘駅から徒歩18分
- 住所
-
大阪府吹田市山田南34-5-101
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
講師の指導力と面倒見がバッチリ!通塾が楽しくなる学習環境

木村塾 個別指導部 Harvest 編集部のおすすめポイント

- 補習授業から受験対策まで、ニーズに合わせた個別指導
- 苦手科目を効率的に学習できるAIシステムを導入
- 「自分専用のカリキュラム」で成績アップを目指せる
山田駅にある木村塾 個別指導部 Harvestの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると良い塾だと思います。先生方が親切に指導してくださる方が多いと聞いていますし、塾の周りの環境も安全性の高い地域にあるので安心して通うことができています。勉強に対して前向きになれない子供が何とか頑張っているのは木村塾のおかげと思います。
もっと見る




塾の総合評価
いろんなな塾があると思いますが木村塾は先生方が親切丁寧にご指導くださるので、総合的に良いと思います。場所も閑静な住宅街の一角にあるので、安全なところもあります。聞かれた時に勧めることができる塾だと思います。これからも通わせると思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のやる気を引き出すから。成績が上がるのをうまくサポートしてもらえたから。こまめにフォローアップしてもらえたから。勉強以外のアドバイスも得られたから。兄弟割引があったから。個別指導にしてはリーズナブルな月謝だったから。
もっと見る






塾の総合評価
木村塾に通うことに決めた一つの理由に自習室があるか?という所でした。実際通い初めて、先生方のコミニュケーションも高く、気さくに、わからない所を担当の先生以外にも聞くことができ、本人にとってはすごく良かったと思います。また小論文の指導もしっかりしていただき、急遽、進路変更になった際も、丁寧にみていただけました。
もっと見る






アクセス・環境
最初は集団の教室に通っていましたが、悪かったわけではなく子供に合わない感じだったので個別指導に変えました。子供の趣味を聞いてくださり、楽しい話から入ってくださる時もあるようで、何とか勉強をしやすい雰囲気をつくってくださるようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れは個人指導なので、子供のペースでやらせていただいているようです。飲み込みが少し遅いと思いますので先生方にはご迷惑をおかけしていると思いますが、子供のペースに合わせた流れで、よい雰囲気で授業を進めていただいているようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導でマンツーマン授業なので、本人のレベルや個性に寄り添って進めてくれるので、無理なく成績が上がるようになっていった。自習室も解放されていた、そこにも講師の先生が付いてくれているので、いつでも素早く質問できる環境にあった。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく褒めて育てるということを大事にしてくれていました。間違えた時でもまず子供の考えを認めて聞いてから指導に入っている感じでした。それがとてもやる気に繋がっていたようです。契約していない教科でも分からない所はいつでも教えてくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生については、子供に合うか不安でしたが親切にご指導いただいているようで安心しています。決まった先生に毎回ご指導いただいているわけではないようですが、だいたいの授業では子供にとって満足な授業をしてくださるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は大学生の方等、幅広い層の先生がいるようです。子供のレベルに合わせた指導をしてくださるようで、子供も満足していると思います。なかなかレベルが上がらないことは子供も不安なようですが、先生方の丁寧なご指導で少しづつ前進していると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方はみなとても優しく。個人のレベルや性格に合わせて無理なく的確なアドバイスが送られ、本人のやる気が向上するような言葉がけも多く、親切で丁寧な指導が行われており、親としても安心して信頼し、塾に通わすことができたので良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しかったです。とにかく褒めて育てるということを実践してくれました。褒めカードを毎回作成してくれて、子供に渡してくれていました。どんな時でもまず子供の考えを認めて聞いてくれてから先生達の意見を伝えてくれるので、とても素直に聞けていた様子でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、現在のところ難しすぎないカリキュラムで授業をしてくださるようです。あまり難しいと子供が塾に行かなくなる不安があるので現在のところは何とかできるカリキュラムのようでよかったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、今の段階ではなんとも言えませんが子供のレベルに合う内容であるとは思います。学年があがる際に不安はありましたが子供のレベルを考えますとカリキュラムは適していると思います。6 年生になった時のカリキュラムは不安があります。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては月日がたち、忘れたことも多く、ほとんど把握できていないが、年間を通して、苦手な分野を中心に、本人の様子をよく見ながら、無理なくやる気を引き出してくれるような感じで、成績アップを実現できるように促してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校がとても課題の多いというのがありまして、それを配慮してくれていました。宿題の量も学校の課題を1番に考えてくれて出してくれていました。無理をしなくていいよという声掛けによって、子供もやってやろう!というやる気が湧いてきているようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
どの塾が良いか悩んでいましたが、周りの友達からの話やいくつか行った体験での感じで木村塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験にいかせていただいて、子供が通うそうでしたので決めました。小学校の同級生が何人か通っていたこともおおきかったようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験に向けて入塾を検討していたところ、友達が当塾に通っており、とても良い評判を聞き、ぜひとも入塾したいと思ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がとても優しかったからです。褒めて育てるという方針らしく、それがうちの子供に合っていると思ったからです。子供のペースに合わせますと言うところにも惹かれました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府豊中市新千里南町2-5-6 アステコート1F
地図を見る