2025/04/03 栃木県
栃木県 個別指導 塾 ランキング TOP20(3ページ目)

志向ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 得意科目はさらに伸ばし、不得意科目は苦手意識をなくす
- 10~12名の少人数制で志望校合格をサポート
- 集中できライバルと刺激し合える自習室完備
栃木県にあるジョイゼミ個別指導の口コミ・評判
集団授業に関しては合ってなかったとは思うが、志望校に合格することもできたし、ここだけは覚えた方が良いなど、受験合格のためにアドバイスしてもらえたと思う。
短期間の通塾だったが、受験対策のテストや模試など、受験に向けて勉強する習慣が付けられたのはよかった。
もっと見る





集団授業では講師が一方的に行う感じなので、授業を聞いていない生徒もいたようだ。座る場所によってはよく聞こえなかったり、見えにくかったりするため、全く身に入らないこともある。
個別指導は1対1ではなく、講師1人につき生徒数名で、聞けば教えてくれるけど1対1ではないのでいつでも教えてくれる訳ではない。聞きにくいこともある。
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師はベテランっぽかった。大学生の講師はいないようだった。英語は女性の講師がわかりやすかった。入塾の際は男性の講師の方と面接があり、志望校のことや、塾のことについて話をした。親身になって話を聞いてくれたし、質問にも答えてくれてた。
もっと見る





個別指導と、集団授業があった。個別指導は1対1では無く、講師1人につき生徒数名。受験間近で通い始めたので、志望校合格のために必要なところを重点的に学習した。利用しなかったが自習室もあり、自習したいときには自由に自習することができる。
もっと見る





個別指導の塾を探していたところ、割と家から近く、個別指導も行っていたので。友達も通っていたことも理由の1つ。
もっと見る






ジョイゼミ個別指導 編集部のおすすめポイント

- 楽しく学習することを最優先に指導!モチベーション向上により成績アップを実現
- 正しい勉強方法を徹底指導!生涯役立つ学習基盤が整う
- 映像授業が家庭でも見放題!自主学習の効率を最大化させる学習システム



個別進学 塾 学ぶ力 編集部のおすすめポイント

- 毎回5科目を満遍なく指導
- 小学生コースは中学進学に向けた準備が可能
- 読み解く力が身につく速読解力講座を開講

学習塾danbe 編集部のおすすめポイント

- 講師と生徒の距離が近い少人数または個別指導
- 高校進学に備えられる入学前講座を実施
- 英検合格を目指せるクラスも用意



本松学習塾 編集部のおすすめポイント

- わかりやすく力が付く個別演習式授業
- 教科書レベルを完全に定着させる!目標は難関校合格!
- 生徒一人ひとりの理解度に合わせた無駄のない学習

優駿塾 編集部のおすすめポイント

- ハイブリッド授業スタイル
- 丁寧な補習と個別指導
- 自学環境の充実


栃木県にある進学塾メイツの口コミ・評判
授業型ではなく、個別だけど完全個別でもないので、向き不向きはあると思う。自分で学ぶ力は身につく子は身につくと思うので人によっては勧めてもいいかなと思うが一概にはなんとも言えない。値段が手頃なのが、何より通いやすい。
もっと見る



個人的に勉強をして、分からなければ聞く。授業スタイルではなく、あくまでも個人で自主的に学習するような仕組みになっている。プリントやタブレット学習がほとんどです。週1コマだと学校の授業のペースに追いつかなく大変だと聞きました。
もっと見る



塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る



若いアルバイトの講師が多いようです。人数はそれなりにいるようですが、教え方やスキルなど人それぞれのようでした。講師の方とも直接会う機会はほとんどなかったので、あまり詳しくは分かりません。もう少しベテランの先生がいると更に嬉しいなと思います。
もっと見る



カリキュラムを保護者に説明の機会はあまりなかった。もう少し説明があるとわかりやすかっだと思います。カリキュラムというほどの仕組みはないんではないかと思います。個人個人に合った進み方なのかもしれませんが、明確なカリキュラムは聞いたことがありません。
もっと見る



値段が手頃だったから。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|

進学塾メイツ 編集部のおすすめポイント

- 受験だけでなく、普段の学習や提出課題まで指導してもらえる
- 指導時間90分のうち70%が演習時間!圧倒的演習量で差をつける
- 学校指定の教科書ごとに作成されたオリジナルのICT教材も導入!
講習 | 春期講習 |
---|

個別指導コーパス学院 編集部のおすすめポイント

- 授業時間内であれば、何科目でも受講可能
- 勉強が「好き」になる環境が整っている
- 授業の日時は自由に選択可能



まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
アクシス・スタディスクウエア

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
弱点がわかる!緻密な分析と熱意ある指導を組み合わせ志望校合格に導く

アクシス・スタディスクウエア 編集部のおすすめポイント

- 最短で成績アップ!徹底した課題分析で間違った勉強法を改善
- 苦手科目に打ち勝つ!マンツーマンとゼミ指導を組み合わせ短期間で弱点克服
- 熱意と真剣さで生徒の心を動かす。プロによる時には厳しく愛情ある指導



サクセスセミナー 編集部のおすすめポイント

- 地域に根ざした集団授業でやる気を保ちつつ学習を進められる塾
- 地域の行事や定期試験に合わせた学習計画
- 生徒の勉強と部活を両立、無理なく学力を向上させる指導方針

進学塾S&Sセミナー 編集部のおすすめポイント

- 効率よく最短で学力を上げる「SS式学習法」
- 生徒から答えを引き出す「問答法授業」
- 充実した定期テスト対策



進学塾エルディオ 編集部のおすすめポイント

- 原則、季節講習を実施しない学習塾
- 1週間の無料体験授業が受けられる
- オンライン受講も可能

個別指導の学習塾 受験舎 編集部のおすすめポイント

- 1対4までの個別指導!生徒一人ひとりに解説して深い理解へ導く
- 講師のほとんどが卒業生のため気軽に相談しやすい環境
- 第二の勉強部屋となる無料の自習室でやる気をキープする



ジーニアスLABO 編集部のおすすめポイント

- 楽しくゲーム感覚で算数、数学を学習
- 生徒の学力に沿った復習とテスト対策に対応
- 園児からでも楽しく学べる授業

学習空間COCO ROOM 編集部のおすすめポイント

- 講師が生徒一人ひとりに合った個別の学習計画を作成
- 家計に優しいリーズナブルな料金設定
- 自宅で学べるホームスクールコースにも対応


栃木県にある慶應受験会の口コミ・評判
子供の理解度に合わせたカリキュラムで、子供の無理にならない様配慮が感じられました。そこが良かった。あとは、費用対効果ですかね。
なにより、自分ですすんで勉強することこそが大事。
あとは、距離も大事
もっと見る




現役大学生に直接聞けるので、スムーズに勉強ができるため理解力があっぷできる
カリキュラム
自分のブースがあり勉強に集中できます 季節講習も進行状況に沿い進めていきます
塾の周りの環境
モノレール、舎人ライナー熊野前から降り目の前のため傘いらずで教室に入れる
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




子供に合わせた指導だったので、苦手な教科が得意教科になりました。
良かったです
ぜんたいにめざしているもくひようが同じ人がおおいのでひとつに絞りやすい
講師
いきたい大学への合格率が高くそれに向けての取り組みがよかったきぼうどうりに進学できた
塾の周りの環境
モノレール熊野前駅降り1分というのが立地で?もきにせず通えました
もっと見る




子供の理解度に合わせたカリキュラムで、子供の無理にならない様配慮が感じられました
個室での指導なので良かったのですが、自習室はあまり広くないのでゆっくり自習ができないときがありました
ぜんたいにめざしているもくひようが同じ人がおおいのでひとつに絞りやすい
もっと見る




志望校に特化していたこと。そして、金額も払える範囲内であったこと。あとは人の勧めがあったことぜんたいにめざしているもくひようが同じ人がおおいのでひとつに絞りやすい
もっと見る





慶應受験会 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1のマンツーマン指導だからできる充実の指導
- 生徒一人ひとりの目標に合わせた学習カリキュラム
- 中学受験から大学受験まで自慢の合格実績

学習塾HALU 編集部のおすすめポイント

- 少人数で行われる質の高い指導
- 受験対策もバッチリ!志望校が出身校に
- 授業外の時間も自習室利用可能



クララ学秀館 編集部のおすすめポイント

- 社会人対象の高卒認定コースも開講
- 遠方でも受講しやすい1対1のオンライン指導にも対応
- 小学生向けプログラミング教室を開講

個別指導スタディルーム 編集部のおすすめポイント

- 正しい方法と正しい順番で勉強する
- 自由に使える自習室
- 個別指導によるきめ細やかな指導