お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 滋賀県 大津市

大津市 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 166 21~21件表示

45.webp
能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大津市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,750件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

夏期講習を受講中です
評価は確認中ですが、子供は頑張って勉強していますので、いい評価であると思っています
学校の点数はあまりよくなかったのですが、塾に通う様になり、メキメキ学力が上がっている様に思えます

瀬田校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には良かったと思います。なんだかんだ言って、休みの日には自習室に通ったり、学校の帰りに自習室に寄ったりして、うまく塾を利用することができたと思っています。敢えて言うと、自宅でも勉強するクセをつけさせてもらいたかったです。

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの塾も学びたい気持ちが本人になければ一緒かなと感じました。
担任は選べないので、もっと厳しくしてくれる先生が良かったけどそこの当たり外れは大きいのかもと思いました。
本人に合わないときは担任を希望して変更とかできたらいいのにとおもいます。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近いし、先生やまわりの環境は良かったので合うかどうかはお子さんに性格によるんだと思います。
クラスも人数がそこそこで目が届きやすい位なのは良かったと思います。
頑張れるかどうかは個人差なのかなと感じました。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導です。基本的に1人あるいは二人で勉強を進め、分からない箇所を教えてもらうスタイルでした。予習をするクセをつけさせてもらったわけでは無く、スロースタートで授業は進みました。雰囲気は良かったようです。

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス制で受けていたので、他の学校の子とも和気あいあいとまとまっていたようです。
詳しくは本人が話さないのでよくわからなかったです。
喜んで通ってたので雰囲気は良かったのだと思います。
友達と同じクラスを、維持したいのもあって勉強頑張っていたのもあるかと思います。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスわけテストが定期的にあって、緊張感はあった。
常にクラスが落ちないようにする緊張感はあったようで、クラスわけテストの前は頑張って勉強していた気がします。
同じクラスの子とは学校が違っても、仲良くなっていました。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新小4~6生の春期講習は、3/25(月)~3/28(木)と4/1(月)~4/4(木)の2つの受講パターンがあり、どちらも同じ学習テーマ・内容で実施します。
また、新小5・6生には、講習初日前の3月に「プラスワンデイ(事前学習日)」を実施します。初めて参加する子どもたちも安心して講習に参加してます。
既に英語・数学の学習を始めている方は先行クラスに、はじめから学習したい方は標準クラスになります。

草津校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

瀬田校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

凄い講師はいなさそうでした。個別指導でしたが、どちらかというと見守るタイプの先生が多く、どんどん伸びる雰囲気ではありませんでした。しかし、学校の先生が志望校のレベルを下げるように言われた一方、塾の先生には、君なら行けると応援してくださったお陰で合格できたと思っています。

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員
ベテラン
科目によって何人かの先生に教えて貰った。
クラスがかわると先生もかわるので、その時によって色々な先生が受け持っていたようです。
本人の好き嫌いはあったようですが、全体的にわかり易かったようです。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

クラスによって色々だった。
わかりやすい先生もクラスがかわるとともに担当しなくなることもあり、受けたい先生にあたるかどうかわからない状態だった。
合う合わないはあると思うので、先生も選択できるとよいのにと思う。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方は、京大出身のプロの教師で、指導法がとても理解しやすく、人柄も面白くて優しく気兼ねなく質問出来たみたいです。常に子どもたちの気持ちを理解しようと努力されており、勉強以外の相談もしやすかったみたいです。

草津校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたが、どちらかというと、どんどん伸ばす授業ではなかったようです。テキストを着実に進めていく方法だったようで、特別感はありません。もう少し前倒しに進めて頂ければ、入試直前に焦らずに済んだかもしれません。

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的にテストがあり、点数が悪いとクラスの入れ替えもあったので緊張感をもつて勉強できたようです。
小テストも毎回ある科目もあり、繰り返すことで覚えやすくしているのかなとは感じました。
夏休みや冬休みは特別講習などもあり、他の教室との合同の学習があったりメリハリがあったのかなとおもいます。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

覚えていないが、クラスごとにテキストも違い
学力にあったものだったと思う。
春や夏、冬には別の校舎の生徒もあわせた講習があったり工夫はこらされていたと思います。
勉強に対する姿勢とかも教えて欲しかった。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小4は算数、2桁の掛け算の利用、四角を使った式、重さ、三角形と角、まとめ。
国語は物語文①、②、説明文①、②、③
小5は小数の掛け算、割り算、面積の色々な単位、辺や面の垂直と平行、まとめ。
国語は物語文①、②、説明文①、②、③

草津校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、便利が良かったため。特に周囲の噂はなく、実績の有無もあまり気にしませんでした。長く通えそうなので決めました。

膳所校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多かったからと自宅からの通いやすさを考慮してきめました。
通る道もよるでも明るい通りだったのも安心材料でした。

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くだったので

膳所校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導法や先生の人柄が良く、共感が持てた。
また、通塾もし易い場所だった為。何よりも子どもがこの塾へ通学したいと希望があった。

草津校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の滋賀県の受験体験記20件のデータから算出

大津市にある能開センター

膳所校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線膳所駅から徒歩7分
住所
滋賀県大津市大津市馬場1-7-12TOKIMEKIビル 1F

瀬田校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線瀬田駅から徒歩3分
住所
滋賀県大津市大津市大萱1-15-242F
12
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください