東松江駅にある公文式の口コミ・評判
自分の学力に合わせてくれるので、
すごくやっていて楽しくなりました。
始める頃は、どっちかと言えば
勉強嫌いだったので、、、
苦手な科目も理解さえすれば、
好きになれるんだなと思えたので
感謝してます。
生徒だけでなく保護者へのサポートもあり、たいへん満足しています。家庭での親のサポート協力もきちんと説明して頂けるので、家で何をすればいいのかがよくわかります。定期的な面談で、子供と向き合っていることが伝わってきます。
総合的には、良かったと思います。本人も楽しんでやってたので、二教科でしたけどほかの教科にも良い影響を与えられてたと思います。本人もと講師の方からももう一教科進められてましたが、費用の負担のことで、諦めました。
私立専願にしたので、とりあえず成績をキープするのが最低条件だったので、子供自身が友達から勧められて行き出して成績下がることもなかったので行かせて良かったです。
先生もきちんとフォローすべきところはフォローしてもらえてたので良かったです
授業形式は、教材テキストを学習して
採点などをして先生に提出します。
宿題は別にでるので、理解度確認も
欠かさずするかんじです。
雰囲気はとてもよくみんな仲良しな
和気あいあいなアットホームな感じの
雰囲気です。
感じです。
周囲の子供達も早く帰りたいので真剣に取り組んでいる。その雰囲気が伝わっているので、自然と勉強に向かい合う姿勢が身についている。たまに世間話をする子供もいるが、しっかり注意してくれるので、勉強する雰囲気はいい。
一人一人のレベルに合わせて出来てたんで、楽しくやってました、教室には低学年〜高学年まで一緒にいたのでみんな、いい雰囲気でした。一人一人のレペルにあったプリントを出されて、それをやって、前にいる講師に提出して答え合わせをしてもらう流れでした。
個別指導、その前後は自習室利用。公文のプリントをして採点してもらう。終わって余裕があれば学校の課題を見てもらう。入試前はその過去問を解いて見てもらう。同じ中学校の友達もいたので一緒に頑張れたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:6万円
ベテランの先生でとてもわかりやすく
教えてくれる方でした。
理解力が悪い私にわかるまで何度も
教えくれる熱心な方でした。
ひとりひとりに合わせてくれるので、
わからないところを聞きやすかったのも
よかったなとおもいます。
毎回、全問正解するまで帰ることができないので、必然的に正確に早く問題に取り組む姿勢が身につく。わからない時も丁寧に教えて頂けるので、子供達も納得して勉強に取り組めている。わからない時は聞くという姿勢が身につく。
入る前に子供と一緒に面談してもらうんですが女性のベテランの方のようで、何個か他にも教室をやっておられたので、他の教室からも応援で来られる講師の方もおられましたけど、ほとんどベテランの方でした。若い講師は聞かなかった
ベテランの先生と補助の先生がいたと思います。どちらの先生もきちんと子供の質問には分かるまで解説してもらえてたように聞いています。集中力があまりないタイプなのでこまめに見てもらえて良かったです。
自習室での勉強も声かけをしてもらって質問しやすいように気を配ってくれていたようです。
ひとりひとりの学力に合わせてくれ、
無理なく解ける問題だから、
自分のペースでステップアップできる。
ひとつひとつ素早く解くことによって
自分自身も力がついたことを実感
でき、次のステージに進むことが
できる!
能力に応じて、できる子は先に先に進めて頂けるので子供のモチベーションアップに繋がっている。先に進んでいる子の名前を教室に張り出してくれるので、やる気が出ている。特に問題なく取り組めているので、現状でいいと思います。
2科目習ってたんですが、とにかくプリントをやって、それを講師に出して間違ったらまた机に戻ってやり直すの繰り返しでした。最初はすごく簡単な問題ですらすらできて楽しそうに始めてました。時間内にできないのは宿題としてプリント持って帰ってやる感じでした。
公文のプリントとテスト前はその対策。
入試前には志望校の過去問を解いて解説してもらう。主に数英を見てもらってました。授業は公文プリントを解いて採点、次のプリントの繰り返しです。公文独自の流れ。
英語はタッチペン利用でリスニングもしてました。
仲良しの子も通っていて、
テストの点もどんどん上がっていたので、
私もこの塾で勉強を頑張れば、
少しでもテストの点が上がるのではと
思い友達もいるので一緒に頑張ろうと思いきめました。
教え方が上手
家から歩いて通える距離
自習室があったからと友達が通っていてその友から勧められたから。家から通いやすかったら。集団塾では学力がないので個別かそれに近い塾を探してたので。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出
公文式の詳細データ
東松江駅にある公文式の口コミ・評判
自分の学力に合わせてくれるので、
すごくやっていて楽しくなりました。
始める頃は、どっちかと言えば
勉強嫌いだったので、、、
苦手な科目も理解さえすれば、
好きになれるんだなと思えたので
感謝してます。
生徒だけでなく保護者へのサポートもあり、たいへん満足しています。家庭での親のサポート協力もきちんと説明して頂けるので、家で何をすればいいのかがよくわかります。定期的な面談で、子供と向き合っていることが伝わってきます。
総合的には、良かったと思います。本人も楽しんでやってたので、二教科でしたけどほかの教科にも良い影響を与えられてたと思います。本人もと講師の方からももう一教科進められてましたが、費用の負担のことで、諦めました。
私立専願にしたので、とりあえず成績をキープするのが最低条件だったので、子供自身が友達から勧められて行き出して成績下がることもなかったので行かせて良かったです。
先生もきちんとフォローすべきところはフォローしてもらえてたので良かったです
授業形式は、教材テキストを学習して
採点などをして先生に提出します。
宿題は別にでるので、理解度確認も
欠かさずするかんじです。
雰囲気はとてもよくみんな仲良しな
和気あいあいなアットホームな感じの
雰囲気です。
感じです。
周囲の子供達も早く帰りたいので真剣に取り組んでいる。その雰囲気が伝わっているので、自然と勉強に向かい合う姿勢が身についている。たまに世間話をする子供もいるが、しっかり注意してくれるので、勉強する雰囲気はいい。
一人一人のレベルに合わせて出来てたんで、楽しくやってました、教室には低学年〜高学年まで一緒にいたのでみんな、いい雰囲気でした。一人一人のレペルにあったプリントを出されて、それをやって、前にいる講師に提出して答え合わせをしてもらう流れでした。
個別指導、その前後は自習室利用。公文のプリントをして採点してもらう。終わって余裕があれば学校の課題を見てもらう。入試前はその過去問を解いて見てもらう。同じ中学校の友達もいたので一緒に頑張れたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:6万円
ベテランの先生でとてもわかりやすく
教えてくれる方でした。
理解力が悪い私にわかるまで何度も
教えくれる熱心な方でした。
ひとりひとりに合わせてくれるので、
わからないところを聞きやすかったのも
よかったなとおもいます。
毎回、全問正解するまで帰ることができないので、必然的に正確に早く問題に取り組む姿勢が身につく。わからない時も丁寧に教えて頂けるので、子供達も納得して勉強に取り組めている。わからない時は聞くという姿勢が身につく。
入る前に子供と一緒に面談してもらうんですが女性のベテランの方のようで、何個か他にも教室をやっておられたので、他の教室からも応援で来られる講師の方もおられましたけど、ほとんどベテランの方でした。若い講師は聞かなかった
ベテランの先生と補助の先生がいたと思います。どちらの先生もきちんと子供の質問には分かるまで解説してもらえてたように聞いています。集中力があまりないタイプなのでこまめに見てもらえて良かったです。
自習室での勉強も声かけをしてもらって質問しやすいように気を配ってくれていたようです。
ひとりひとりの学力に合わせてくれ、
無理なく解ける問題だから、
自分のペースでステップアップできる。
ひとつひとつ素早く解くことによって
自分自身も力がついたことを実感
でき、次のステージに進むことが
できる!
能力に応じて、できる子は先に先に進めて頂けるので子供のモチベーションアップに繋がっている。先に進んでいる子の名前を教室に張り出してくれるので、やる気が出ている。特に問題なく取り組めているので、現状でいいと思います。
2科目習ってたんですが、とにかくプリントをやって、それを講師に出して間違ったらまた机に戻ってやり直すの繰り返しでした。最初はすごく簡単な問題ですらすらできて楽しそうに始めてました。時間内にできないのは宿題としてプリント持って帰ってやる感じでした。
公文のプリントとテスト前はその対策。
入試前には志望校の過去問を解いて解説してもらう。主に数英を見てもらってました。授業は公文プリントを解いて採点、次のプリントの繰り返しです。公文独自の流れ。
英語はタッチペン利用でリスニングもしてました。
仲良しの子も通っていて、
テストの点もどんどん上がっていたので、
私もこの塾で勉強を頑張れば、
少しでもテストの点が上がるのではと
思い友達もいるので一緒に頑張ろうと思いきめました。
教え方が上手
家から歩いて通える距離
自習室があったからと友達が通っていてその友から勧められたから。家から通いやすかったら。集団塾では学力がないので個別かそれに近い塾を探してたので。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出
公文式の詳細データ
よくある質問
- 東松江駅で人気の塾を教えて下さい。
- A. 東松江駅で人気の塾は、1位は公文式、2位は公文式です。
- 島根県の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 島根県の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下です。(2024年11月現在)
- 松江市の塾は何教室ありますか?
-
A.
松江市で塾選に掲載がある教室は2件です。(2024年11月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
東松江駅 集団授業の塾の調査データ
東松江駅 集団授業の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている松江市にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は43%が10,001円〜20,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は56%が10,000円以下でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の島根県の合格体験記・口コミのデータ55件から算出(2024年11月現在)
東松江駅 集団授業の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている松江市にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週1回、中学生は57%が週2回、小学生は60%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。
※塾選の島根県の合格体験記・口コミのデータ13件から算出(2024年11月現在)
東松江駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている松江市にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校3年生、中学生は16人が中学3年生、小学生は3人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の島根県の合格体験記・口コミのデータ34件から算出(2024年11月現在)
東松江駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ
東松江駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている松江市にある集団授業の塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。