お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 静岡県 浜松市浜名区 都田駅

都田駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 2 1~2件表示
01.webp

30.webp
佐鳴予備校 都田校

最寄駅
天竜浜名湖線フルーツパーク駅から徒歩25分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 都田駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生が熱意あふれている。塾のサポート体制がきめこまやか。塾に到着した時間、帰宅した時間を教えてくれる。高校進学後に直面する問題と今からできる対策を教えてくれる。うちの子が、塾を気に入って、安心して勉強に集中できているのが何よりありがたいです。

浜北本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよくサポートしてくれた。今までこの塾に通っていて良かったと思っている。
将来はここの塾の先生になりたいと思っていた。
よく喋る先生たちで、授業のカリキュラムも大手だけあって、しっかりしていた。テスト対策も万全でとても役に立った。

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分自身が通っていたこともあり、良い講師に恵まれ、勉強することが好きになったので、こどもにも同じ体験をしてもらいたいと思っている。
塾の言う通りにやればもっとできるようになると思うが、勉強する必要性を感じておらず、いまいち本気になっていない。
勉強だけでなく気持ちも奮い立たせてほしい。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に、良い塾だと思います。
進学塾なので、不安でしたが、先生はとても親切に対応してくれるので、理解不足にならないように対応してくれます。
また、学校の出来事にも関心を持って接してくれるので、友達と話しているような感覚でした。
志望校に合格した時も一緒に喜んでもらえてとても嬉しかったです。他の子にもお勧めしたいと思いました。

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

興味がひかれる対面授業をしてくれる。皆んな静かに聞いていて、質問の時間もあり、毎回の授業で身についたという手応えがある。
特に聞きたいところは個別に質問にも応じてくれる。時間の後も教員室で質問できた。

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業より先に学習をして、内容を理解してから授業に望めている。
一方的に聞く授業ではなく、答えを求められたりするので眠くなったり飽きることはないと思う。
熱い先生が多いので、テンションについていけず引いてしまう生徒もいると思う。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集合教育ですが、理解不足な所は、別途補講を実施してくれたりして、対応してくれました。
おかげで、理解する事が出来る環境でした。
別の学校の子と同じ教室ですが、特に気になる点はなかったです。
雰囲気は、全体を通して良かったと思います。
是非お勧めしたい塾です。

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

学校に授業より作にやってくれるので予習になる
間違えた問題は時間を置いて再度解いて、それでも分からなかったところはまた時間を置いて再度解くというやり方を推奨している。テスト前にはできなかった問題だけを復習すればよくなっているが、子供がその通りに取り組むかが問題です。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

浜北本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

ユーモアが溢れて、とても面白い。踊りながら授業をしたり、地図がとても上手だったり、どの先生も個性があってよい。
声も大きくメリハリがあり、頭の中に入ってくる。

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱血タイプの講師が多く、生徒のやる気を引き出してくれると思うが、思春期の子供なので、講師のテンションについていけず引いてしまう生徒もいると思う。
学歴至上主義的なところもあるので、それぞれの学校の良さも教えてくれるといいと思う。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの方が多いと思います。講義を飽きさせない為に色々工夫されているので、覚えてるのに、あまり苦労しませんでした。
講義以外でも、サポートして頂けるので、理解不足にならないような仕組みになっています。
また、とても親しみやすく親切に丁寧に教えて貰えました。

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師に当たり外れはあると思うが、熱血タイプの講師が多い。
子供と講師の相性が良ければ成績も上がると思うが、今はまだそういう先生には出会っていないのではないかと思う。
子供が勉強に意欲的に取り組めていないと相談すると、すぐに面談をしてくれる
子供が勉強をやる気になるよう必死に頑張ってくれている。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とてもよい。学校のテストに対応したものをやってくれるので、家で勉強しなくてもいい。
テストも定期テストと似たようなものを出してくれるので、練習になる。
テキストも一応あり、もっとやりたい人はやることができる。

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先取りなので、予習をした状態で授業に望める。
授業で習ったところを、宿題で復習する形になっているが、習ってすぐにやればいいが、どうしても次の授業の直前に慌ててやっているのでもったいない。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

周りのレベルが同じくらいに設定したクラスになっているので、あまり、気を使う事く講義に、集中出来ました。
週毎に科目を変えているので、理解不足にならない様になってます。またテスト結果より、苦手部分を分析して、もらい、追加で補習をしてもらったりしました。
勉強嫌いにならないような仕組みになっています。

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実績のある塾なので過去のデータや予測から、高校受験の対策をしてくれていて、効率よく勉強に取り組めるように考えてくれている。
テスト前には対策授業をしてくれていて効率のいいテスト勉強ができる。
テキストが分厚く学校の宿題もある中、なかなか全てを解くというのは現実的ではないような気がします。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合うから

浜北本部校 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいから。
塾の時間が、部活が終わる時間と塾の始まる時間が合っていて通いやすいから。
校舎が綺麗で、勉強しやすい環境だから。

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

浜北本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

親である自分も通っていて良い塾だと思ったから

浜北本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
天竜浜名湖線フルーツパーク駅から徒歩25分
住所
静岡県浜松市中央区浜松市北区新都田2-14-1
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 都田校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 都田南教室

最寄駅
天竜浜名湖線フルーツパーク駅から徒歩28分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 都田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

弟にも後に通わせてあげたいと考えてますし本人も通いたい意欲もありますので兄をみてて行きたくなる塾で安心感があります。
兄の現在の高校生活も充実しているようですし本人も塾のおかげを非常に感じていました。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく暖かみのある塾です。
人と比べるのではなく、その子のやる気を引き起こすことに特化しているので、落ち込んでも成績が伸びなくても焦る必要がなかったです。
やってて良かった公文式。まさにその通りで、この塾に通わせて良かったと思います。
自己肯定感を上げてくれる塾です。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。

布橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の学力に応じて内容を変更してくれ、基礎から着実に学力をつけてくれると感じた。また、進路相談にものってくれた。最近の動向や知らなかったさまざまなことのアドバイスがもらえて、大変助かった。費用も大手新学塾よりと安価なため、通いやすかった。

池新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の意見では雰囲気は良いらしいです。行きたくないと一度もいったことはないですし、毎前日には自分自身で準備をするほど授業が好きなんでしょう。学校は学校、塾は塾の関係性も教えていただいてるのでそう云う面でも子供たちの成長が目に見えてわかります。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生から中学生、時に高校生もいるような教室です。
学校の学童保育みたいな環境で緊張することなく勉強ができる環境です。
各自、自分のデスクで与えられたプリントをこなし、講師に見せる。
その場で回答を採点してくれる。100点取れるまで同じプリントをなん度もやる。
自信がつくような形式です。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた進め方なので学校のように置いていかれることがなかった。
学年より下の問題から始めてもらえるので、学校で遅れてても公文で頑張って先に進めていけば学校での遅れがとりもどせるというやり方が、子供のやる気がなくなっていた勉強に関して、またやる気が回復した様子で親としても有り難い流れでした!

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

布橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受け持たれた先生は選任プロでした。
臨時の先生の場合も親切、丁寧に適切な対応で妻共々、納得と感謝をしています。
弟もいずれは通ってみたいといっていますので通って勉強に興味を持ってもらえらばと思っています。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ご夫婦でやっておられた。
とても気さくで優しくてお人柄です。
一人一人にあったカリキュラムを把握するのが上手くて、子供の弱点を見抜いてくれました。
辞める時はプレゼントをくれるような心遣いのある講師でした。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

友達のお母さんが塾講師だったので、色々と相談しやすかった。個人的な心配もママ友なら携帯で連絡取り合うことも出来た。
とても親切で、学校行事や買い物中にお会いしても、ちゃんと質問すれば答えていただけることがあったので安心してかよわすことが出来ました。

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の学年よりも進めたカリキュラム内容で
ですが進みすぎずに子供も理解して応用できる内容に取り組んでいると感じました。
また、人数もさほど多くはないので一人一人の生徒の対応も平均以上の成果が出ていると思います。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学6年生から入塾したので、一年前に遡って五年生の復習をさせてくれました。
中学生になってから英語と数学を受けましたが、数学では苦手な所を、英語は得意な所を伸ばすように、教科によっても柔軟な対応をしてくれました。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

沢山の問題を塾でとき、宿題を持って帰り家でも進めることが出来、長期休みはそれなりに宿題が増えた。普段受けてない教科も増やしてもらい追い込みのテストは枚数も多かった。
だんだん枚数を増やし教科も増やして遅れている(学校出ついていけなかった)教科も追いつくことが出来てすごく良かった

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近いし通学的に学校からも通えるからと友達も通っていた為。
英語と算数、数学を専門にスピードも重視して授業を受けられるので決めました。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて子供の性格に向いていたからです。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

クラスメイトが沢山通っていた、塾講師がママ友だったので、安心して通わせ苦手な問題も一人一人似合わせてくれるのが良い。
気になることがあったら直接連絡して教えて貰えたのでとても良かった。

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
天竜浜名湖線フルーツパーク駅から徒歩28分
住所
静岡県浜松市中央区浜松市北区新都田2丁目9-31 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 都田南教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 都田駅で人気の塾を教えて下さい
A. 都田駅で人気の塾は、1位は公文式、2位は佐鳴予備校です。
Q 都田駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 都田駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 都田駅の塾は何教室ありますか?
A. 都田駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

都田駅周辺の高校受験の塾の調査データ

都田駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている都田駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は34人が20,001円~30,000円でした。

都田駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている都田駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回でした。

都田駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている都田駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は80人が中学3年生でした。

都田駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

都田駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている都田駅周辺にある高校受験の塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください