全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
原駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は原の検索結果です


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
原にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、自分の分からない所を質問しやすい。また、個人の目標やペースに合わせて取り組むことが出来る。先生は、みな優しくて分かりやすかった。学校の状況も組んでくれるので、テスト対策なども取り入れて授業を行ってくれる。
もっと見る





塾の総合評価
あまり良くないとした理由は、費用があまりにもかかりすぎるのと室内がとても狭くて通り道が通りづらくて不便だからです。個別指導塾なので費用が高いことは仕方ありませんが、それでも高いので保護者の負担が大きいと思います。しかも、それぞれの教科でお金がかかるので私の場合は予算の問題で2教科しか受けられませんでした。個別指導塾でとても分かりやすいですが2教科しか克服できなかったのが悔しいです。
もっと見る



塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れとしては最初に出された宿題を見せ講師がそれを確認している間に今日の分のプリントを渡されるのでそれを進めていきます。きほんてきにはぷりんとをくばられるのでそれにしたがってやります。講師によってはてきすとをつかったりつかわなかったりと、また講師それぞれによって授業のしかたがかわります。
もっと見る



アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、先生1の形で、自分がやりたい内容を優先的にやってくれます。宿題をする子もいれば、復習や予習をその時間に割り当てる人もいました。2対1なので片方の子に教えている時、自分は教えてもらえないので、そこは懸念点かなと思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の種類としてはほんとに様々な人がいて大学生の若い講師や学校の教員を定年退職してそのまま塾に勤めている人もいた。若い講師はやっぱり甘くて優しい。分からないところをすぐ教えてくれる。教員を定年退職した講師についてはやはり教員を経験しているので学校と似たような感じで教えられる。でも経験者なので分かりやすい。
もっと見る



講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
自分の担当をしてくださった先生方は、ほとんどが気軽に話すことができ、質問もしやすく、自分自身の学力向上につながった。
優しい先生が多いので、話しながら楽しくできるのは良いですが、逆に勉強に集中できなくなってしまう子もいそうだと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムはあまり覚えていません。私の覚えている限りだと、塾に入る前に学力診断をして今の自分のレベルがしれます。そのレベルに合わせてテキストを買い自分のレベルに合わせて塾長がカリキュラムを組んでくれます。
もっと見る



カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
週〇回の授業が主になっていて、その授業では自分がやりたいことをやらせてくれる感じで、長期休みのときは春期講習や夏期講習と言った形でその時の自分が苦手なところを重点的に復習してくれる。基本は国数英の3教科になっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビCMでよくやっていて有名だったから。あと、友達が通っていて友達にお勧めされたから。あと、塾を探しているときに口コミが良かったのでここにしました。
もっと見る



この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も行ってみて、他の塾より先生の対応が良く、暖かさもあり、1番自分に合っていると思ったためこの塾にしました。
もっと見る





- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩13分
- 住所
-
静岡県沼津市原1809-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生なので、意欲のある方にはオススメできる。時に厳しく指導されるので、子供がそれに応えられるか。子供のことをしっかり見てくれ、対応してくれるのでお任せできる。困ったこと、不安なことにしっかり答えてくれるので安心。
もっと見る





塾の総合評価
性格的におとなしい子なので、わいわいみんなでやる塾よりもひとりで黙々とやる公文のほうが合っている気がしたがその通りの様子。
苦手だった算数も徐々に苦手意識がなくなっているようで効果も感じるので総合評価は星4です。
もっと見る




塾の総合評価
本格的に中学受験させる人にとっては物足りないかもしれないし、集団の塾と比べて競争意識も植え付けにくい部分があるので向いていないのかもしれないが、子供に勉強する習慣や基礎的な学習を回りよりも速いペースで進めていけるので私たち夫婦の考え方としては非常に良い環境にあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
家から近くて、自分でいける。自分のペースで勉強でき勉強の習慣に、つながっています。人によって向き不向きが、あるとおもうので、普通の評価。でも本人は嫌がらず通ってるからそれなりに良いと思える。国語、算数、英語の3教科やっているが、今のところ成績が格段に良くなったとは感じないがこの先に期待。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人で教材と向き合い、終わったら先生のところへ持って行く。わからないところはその際に質問する。出来なかった問題は繰り返し行う。時に厳しく指導してくれるが、出来た時はたくさん褒めてくれる。雰囲気はとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気について自分のスピードに合わせて進み効果もあるが、話を聞くと教室の中には一部さわがしい子もいるらしく本当に集中してできているかはわからない。
家に持ち帰る分は集中してやっている。
もっと見る




アクセス・環境
同教室内で個人が別々の内容をしていることもあり、皆集中しているように見える。分からないことがあれば先生に聞ける環境もあると思う。勉強に臨む姿勢や後片付けまでやらせるなどの人としての基本的な部分も指導してもらえている。子供が幼稚園の時は、疲れて眠くなってしまった時は無理をさせずに少し寝かしてくれたり、年齢に応じた対応もしてくれており子供が行くのが嫌にならないような工夫もしてくれているように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、自宅でやってきたプリントを提出します。間違っている箇所のやり直しをします。満点になるまで何度もやり直します。基本的にに自分で解きます。どうしてもわからない場合は先生にヒントをもらいます。あくまでも自分の力で解くというスタンスです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
とても熱心な先生で、優しく時に厳しく指導してくださった。その子に合った学習スピードを考えてくださり、必要であれば子供と相談して一つ前のレベルに戻る…など調整してくれた。出来た時はたくさん褒めてくれる方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別はプロ
教師の教師歴はベテランとサポートスタッフ
教え方は学校よりわかりやすいようで算数が苦手としていた子供だったので苦戦を想像していたが教材の進むスピードが思ったよりも早かった。
教師の人柄はやさしい
もっと見る




講師陣の特徴
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼児レベルから高校生レベルの教材があり、テストを挟んでその子のレベルに応じて教材が決まって行く。テストが出来れば年齢に関係なく次のレベルの教材へ、出来なければそのままか、一つレベルを戻した教材になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴については、大きく分けて、①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育。
内容のレベル感については、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じたちょうどの学習になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
親も分からないような難しい内容もありますが、子供は順々にステップアップしており、なんとなくですが理解しているように思います。あとは日本語への理解が追い付いてこないと難しい部分も出てくるかと感じます。ここから先は、あまり早く進みすぎると基本的なところを忘れて行ってしまうのではないかと不安に思っているので、基礎の振り返りなども繰り返しながら進めていってほしいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったため。先生も熱心な方で何でも相談できた。子供も嫌がらず、通い続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
算数が苦手でチャレンジタッチでは効果があまりなかったため。また自分もこどものころに通っていて成績があがったので効果があるイメージがあった。さらには自分の親がくもんで講師をしていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文をやらせたいと思う中で、近くにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子が幼稚園時から通っていて、無料体験のチケットをいただきました。体験後、本人もやりたいと言っていたのでやることに決めました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県沼津市原392-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
創立35年以上&入塾テストなし!「原中生」を完全対象とした進学塾

DOLPHIN進学塾 編集部のおすすめポイント

- 原中の授業テスト範囲部活動に完全対応した指導が受けられる
- ウラ技や暗記法も伝授!楽しんで、しっかりと覚えられる授業
- 「数ジム」「英ジム」など、教科別に少人数での特訓授業も実施!
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県沼津市原346
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
原にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、先生方の指導が丁寧で分かりやすく、授業内容も充実しています。自分の理解度に合わせてサポートしてくれるため、学習意欲が高まります。ただし、教室の設備や教材の一部に改善の余地があると感じる部分もあります。
もっと見る




塾の総合評価
子供の学習能力にあった勉強を教えてもらえる所。苦手な所は徹底的に教えてくれるところ。小さい子供も見てくれるところ。試験前は多めに塾を開いてくれて試験対策をやってくれるところ。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
子供も子供のお友達もこちらの塾に通ってから成績があがりました。
家からも通いやすく、学校の授業で分からないことがあっても相談しやすいのでありがたいです。
小学6年生まで通えるのでそれまで通っていきたいと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
プリント自体に解説ややり方が書いてあったので、それらを見ながら問題を解いていた。ただ、どうしてもこの問題がどうなのかわからない、というような状況になったら、先生に質問して、解説等を教えられた。解き終わったら先生に提出して採点をしてもらっていた。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
だいたい4、50代の女の先生で、幼稚園児から高校生くらいの人までを教えていた。
授業も、わからないところを聞くにしても教え方はわかりやすかった。見た目も中身も優しげ。いつも机で丸つけや資料の整理をしていた。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムに関しては、それぞれのじつりょくに合わせるようなかたちとなっていて、それに値するプリントが配られていた。枚数が変わるのもそうだが、できる人は発展問題を中心に解いていた。(自分が通っていた時はそうだったです)
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
小さい頃から算数が好きで、わからないところがあったら親に聞いていました。そのあと親が自分を家の近くだった塾へ行かすようになりました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県沼津市原
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
創立35年以上&入塾テストなし!「原中生」を完全対象とした進学塾

DOLPHIN進学塾 編集部のおすすめポイント

- 原中の授業テスト範囲部活動に完全対応した指導が受けられる
- ウラ技や暗記法も伝授!楽しんで、しっかりと覚えられる授業
- 「数ジム」「英ジム」など、教科別に少人数での特訓授業も実施!
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)原駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県沼津市原1133-2
地図を見る