


個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
宇都宮市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方がみんなやさしくて、とても勉強しやすい環境が整っていました。みんなフレンドリーで、わからない問題などをすぐに聞けてとても有意義な時間を過ごすことができました。とても楽しくてよかったですね。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生は指導はとても丁寧であり学校でわからなかったことを一緒に考えてくれるなど3位一体となって指導していただけている点がとてもいいと感じていますそのため長い間できるだけ大学に合格するまで通わせてあげたいなと感じています子供の方も喜んで通っているためと不満はなくとても質の良い塾だと感じております
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生の指導はとても丁寧でまたしっかりと落ち着いて学習できる環境にあることから息子も喜んで塾に通っています長続きするように親としても工夫をしながら学力を伸ばしていってあげたいなと思っておりますまた学校の勉強中心にあくまで塾がサポートであることの認識も持っているため無理せず塾でプラスアルファの学習ができていると考えます
もっと見る






塾の総合評価
子供にとってしっかりと学習できる環境を整えていただけているようで、親にとっても安心して塾に通わせることができています。また、子供が忙しい時は、塾の宿題を少し減らすなど、学校のことを配慮して。授業を進めてくれている点がとても助かなっていますし、子供も積極的に学習できているようです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れについては先生はしっかりと生徒に対して勉強教えわからないことを都度丁寧に聞き返して進めるなど塾の進め方に対してとても丁寧さを感じておりますそのため続けて通わせてあげたいなと思っています。また息子の方も塾の先生を好んで質問をしており積極さを伺うことができとても通わせて価値があったなと感じています
もっと見る






アクセス・環境
少人数制の指導で先生の目がとても行き届いていて学習は積極的に取り組めるように工夫がされている点がとてもいいです。また分からないところは適宜質問を受けてくれるように塾の先生からも工夫がされているので親としてもとても安心ができております
もっと見る






アクセス・環境
まずは子どもの悩みを聞きつつ、何が分からなかったのか?宿題等で困っているところはないかといった形で先生から声かけがさせていただいている点がとてもいいです。子供にとっても落ち着いて話せるような雰囲気を作ってから授業が進んでいくのでとても勉強はいやすいと感じています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾なので息子の学力に合わせてきちんと授業を進めていただけている点がとても良かったです。また、わからないことについてもしっかりと教えていただくことができ、とてもその辺りは使っています。子供も喜んでいる状況なので、続けさせてあげたいと思っています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生の対応はとても丁寧でありがたいなと思っています。塾の教材だけでなく学校の宿題等で困ったことに対しても親身になって回答してもらうことができ、子どもの事故の安心につながっていると思います。また友達同士しっかりと会話することができるようになりお互いに教え合いをするシステムもあるので助かっております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生の指導はとても丁寧で親身になって指導していただけてる点がとてもありがたいですまた学校のテストの結果によりきちんと反省を促してくれるところも良いと思っていますまた授業の他に学校の出来事などの情報交換もやっているようで話しやすい先生でよかったなと感じています
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の先生は子供の面倒見もとてもいいですし、勉強以外の悩みについても聞いてくれているようです。親としてはとても安心して子供を預けることができ、また学校の進路についても細かく連絡をくれるのでとても助かっております。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生はしどうがとても丁寧で、息子のペースに合わせて授業を展開して頂けるところがとてもいいと感じました。また、学校の宿題などわからないことで、塾以外のことについても相談に乗ってくれていて、子供も喜んで塾に通っています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては個人個人のレベルに合わせて指導いただけるところが気に入っております。少しルールも高めの教材を選んでおりますが学校の勉強でわからないことがあったりするとそちらの方も丁寧に対応いただくことができており親切さを感じる塾だなと感じます
もっと見る






カリキュラムについて
子供の学力に応じて少しレベルの高めの教材をセレクトしていただいている点がとてもいいですでこの先生がいつも目を配ってテキストを最適なものを選んでくれているので親としてもとても助かっております。子供が不得意としている国語についてもきちんと指導が入っておりとても役立っていると感じております
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの学習能力に合わせ、しっかりと段取りをこんでいただけるところはとてもいいです。子供も積極的に勉強に取り組むことができ、安心して任せることができています。また、どこへ強化については発展的な内容を不得意教科についてはしっかりとフォローできるようにいただけている点もとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、ひとりひとりの勉強の理解度によって教材を変え、しっかりとした教育を受けさせてもらっている感じがします。また、補助教材について塾の先生からも提案があり、子供が納得する形で勉強を進めていってるところはとてもいいと感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
レベルも高い人がたくさん通学しており競争心を持って勉強することができるかなと思いました。そのため安心して塾に通わせることができております
もっと見る






この塾に決めた理由
周りからの評判が良く成績が伸びそうだったからまた交通の便がよく子供にとっても勉強できる環境にあると考えたからになります
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の評判がとても良く、息子もぜひ行きたいと言ったので、そちらに行くことにしました。行きたいところに行くのが一番いいと感じております。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の方からの評判が良く子供がしっかりと学習できる環境を整えることができそうだったからになります。子供が行きたい塾に行かせることが一番だと感じました。子供不満がなく通わせてやっぱりよかったなと感じています。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
宇都宮市にある個別指導の明光義塾





個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
宇都宮市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
落ち着いた雰囲気で勉強に集中できたので私は良いと思いました。先生も私の場合はとても分かりやすく頭にスーッと入ってきました。個人なので集団が苦手な私のような人でも自分のペースでゆっくりと落ち着いて学習出来ました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の技量にバラつきが大きい。費用と技量が一致せず、高いだけで教え方が下手なプロ講師もいば、スキルを持ったバイト講師もいる。講師の変更に柔軟に対応してもらえたのが救い。また、自習室として教室を開放しているのは良い。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で、分かりやすく、優しく丁寧に何度も教えてもらえた。質問もしやすい雰囲気で楽しく勉強できた。褒めて伸ばす方針が良かった。兄弟にも勧めたところ、同じく第一希望の大学に合格できた。他の人にも勧めたい。
もっと見る





塾の総合評価
面談がありその際に通塾状況などや勉強状況などを詳しく教えていただけましたので安心してお願いできました。マンツーマンで苦手な英語のみ、半年間のみという特殊な状況下でも、きちんとした対応で大変助かりました。英語がとにかく苦手で、少しずつですが状況が改善されていったので気持ちが楽になりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワークを元に教えてくれる。
ワークを印刷してそこに先生の方が赤ペンで補足説明や数学なら公式を書いてくれたりしました。一通り説明が終わったら練習問題を解いて丸つけ、解説をしてもらってあとは自習でした。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンだったので雰囲気はよく分かりませんが、子供的にはお兄ちゃんのような先生だったらしいが、多分アルバイト講師のような感じを受けた。プリントを一緒にとく感じで行われていたよう。基本的なことを何回も何回も繰り返してもらいました
もっと見る





アクセス・環境
冬季講習は自習をずっとして、自分の時間になったらマンツーマンで見てもらっていた。
普段は担当の講師を指名制で予約を取って、1時間見てもらっていた。
静かな環境で他の塾と比べ落ち着いた雰囲気だった。
雰囲気が良く、学習する環境が整っていたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
入室して一時間は先生によるマンツーマンの授業を受け、残りの一時間はタブレットを使い先程の授業の復習を行っていたようです。授業が無い時でも教室に来ることが可能で、自己学習を存分に行える状況です。わからないことがあれば、手の空いている先生に質問することも可能でとても感謝しています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
私を担当していた教師の方は教え方が上手でした。
落ち着いた雰囲気で淡々と授業をしてくれるし教え方も上手だったので頭にスーッと入っていきました。他の方は明るい雰囲気の人や楽しげな雰囲気を醸し出している人もいました。
もっと見る




講師陣の特徴
子供的にはお兄ちゃんのような先生だったらしいが、多分アルバイト講師のような感じを受けた。かなり英語が苦手だったため
基本的なことを教えてもらっていたので、
その先生のレベル的なものは不明。話しかけやすくわからないところもすぐに聞けた。
もっと見る





講師陣の特徴
人気の講師で予約が取りにくかった。
同性の講師で安心して教わる事が出来た。
プリントを沢山貰えて助かった。
2つの塾を掛け持ちしていたので、宿題が大変そうだったが、途中から配慮してもらえるようになった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方から大学生の方まで色々な年代の先生がいました。
何人かの先生の授業を受けてみて自分が気に入った先生を指名することができました。授業もわかりやすかったと子供がいっていました。数学だけをお願いしていましたが、テスト近くなると英語も見てくれたりと親切な先生で、とても感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
うーん...
正直塾にいる間そこまで目を向かせないのでいまいち分かりません。
憶測ですが普通よりちょい上らへんなのかなと思います。個人によって差があるかもですが...(根拠の無い勝手な妄想)
あと素直に忘れてしまいました...今はこの塾に通っていないので
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムというより、かなり英語が苦手だったため基本的なことを教えてもらっていたのでカリキュラムがあったかは不明。オリジナルのプリントに基づきやって
もらいました。あとはこちらで購入した市販の問題集。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを中心に進めていた印象がある。模試は塾で受けられた。
定期的に面談があった様だが、通っていた期間が短いので良くわからなかった。
完全個別指導だったのが良かった。
カリキュラムは特に気にしていなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の理解度に合わせて授業を進めてくれていた。入室して一時間は先生との授業を受け残りの一時間はタブレットを使い復習をしていました。数学だけを受講していましたが、テストが近くなると英語の授業もしてくれたようで、とても感謝しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
落ち着いた雰囲気で自分のペースで学習出来そうだったから。あと個人形式で集団を苦手な私にとってペースを乱さずゆっくりと学習出来ました。
もっと見る




この塾に決めた理由
英語が苦手だったので、とにかく英語を基礎からやりたかったので、1教科から始められるところを体験で選んだ
もっと見る





この塾に決めた理由
年末年始に開講してたから。
マンツーマンで見てもらえるから。
友人の子どもも通塾していたから。
通いやすい場所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
一対一の個別だったことと、数カ所体験をして本人がトライが一番良かったと言ったので、この塾に決めました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
宇都宮市にある個別教室のトライ




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
宇都宮市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
宇都宮市にある大学受験予備校のトライ



個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
宇都宮市にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
誰でも通いやすく、教室長の先生がすごくいい方なので小さい子から中高生まで気軽に話しかけることができ、また人としても成長することが出来ると思います。自転車で通うことができるのもすごくいい点だなと思います。近くに住んでいる方にはぜひおすすめした出てす。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ前向きに塾に行き勉強をする習慣が身についている様子なのでよかったと思います。塾全体の雰囲気はすごく良く勉強に集中してくれていると思います。また他の生徒からの刺激も受けてさらに自習をしたりもっと点数をとれるよう頑張ろうという様子がわかるのでよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
一番は第一志望校に合格できたこと。
また個別指導だったので自分のやりたいこと、
苦手な部分を勉強したりなど柔軟に対応してくれるところ。
講師が合わない時は遠慮せずに言えるという環境を作ってくれて
ベストな講師を当ててくれたこと。
もっと見る






塾の総合評価
大手と同じくらいの値段で個別対応してくれるとても通塾しやすいと思います。問題点があれば電話などで相談にも乗ってくれますし、子供にあったやり方をして頂ける良心的な塾です。落ちこぼれてもちゃんと救ってくれるところです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでなんでも質問できます。
最大でも先生一人に生徒2人までなので
人見知りや話すのが苦手なお子さんでも
質問しやすくてすごくいい環境だと思います。
1時間半で長いと感じるかもしれませんが
フラットな雰囲気なので気軽に気分転換
などもできてとてもいいです。
もっと見る






アクセス・環境
授業はチャイムで始まり、終わりが分かるようになっています。1対1か1対2、1対3から選ぶことができます。学年も違えば教科が違うこともあるようですが、大体は同じ年の生徒と先生で授業が進みます。雰囲気はピリピリした厳しいものではなく、和やかにかといって緩くもなく進む感じです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に生徒は2人まで。たまに1対1になるときもあった。
問題を実施しているときは他の生徒の解説をしていて
自分が終わると自分の解説が始まるという感じ。
特に待ち時間が長いとかは感じなかった。
どうしても解けない時とかは講師がちょくちょく解説をいれていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでしっかりと見てくれます。
その日の科目にもよりますが苦手なところをしっかり対応してから進んでくれるのでとても熱心だと思います。分からないところも聞きやすく、先生との信頼関係も築けて安心でした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は種類が多くよかったです。
人によって合う合わないがあると思うので
沢山いてすごくいいと思いました。
教室長の先生もすごく優しくて
面談などですごく親身になってくださり
ありがたいと思いました。
どんな年齢の子でもその年齢にあった講師の方が着いてくれてとてもいいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は大学生がほとんどです。男性、女性半々くらいだと思います。子供が言うには声の大きい先生がいて分かりやすいけど授業を受けていると周囲に聞こえるので少し恥ずかしいと言っていましたが、すぐに慣れ授業は分かりやすいので時間が早く過ぎるようです。毎回同じ先生ではないですがどの先生でも分かりやすい授業をしてくれ色々なキャラの先生がいて楽しんで塾に行っています。特に自分から質問する性格ではないので解き方の様子など見て声かけしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師から大学生の講師まで幅広くいた。
プロの講師は英検取得時にすごくお世話になった。
大学生の講師の方々は進路の相談や受講科目以外の
自習の時の質問を答えてくれていた。
どの先生も優しくて個性的で楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
元教師の方や大学生(テストあり)元通塾者などいますが生徒と合うかどうかきちんと見てくれます。合わない場合は合うまで先生を交代して見てくれますのでより良い環境になります。厳しすぎず甘すぎずメリハリがあります。
もっと見る






カリキュラムについて
面談が定期的にあり教室長の先生と
今何を自分がやるべきか考えられて
それを親と共有できるのですごくいいと思います。また自習をしているとその科目にあった課題を用意してもらえるのですごくいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の志望する学校と現段階の実力をみてカリキュラムを決めていきます。学校の部活や予定などが入っている場合は柔軟に変えることができるので安心です。受験の合格を第一としているというより入ってからの学力が余裕を持って生活出来るように学力の向上をつけてくれていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは入塾時に年間で決まっていく。
定期面談で進捗の確認、模試の確認をして
ゴールまでどのくらいだからここを修正していこう。
という感じだった。基本的には毎日宿題が出されるので
大きくずれることは私はなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせたカリキュラムをしてくれるので塾独特の決まりはなくていいと思います。個人の弱いところを徹底してくれるのでクリアするとまた違う科目の苦手なところをしてくれたりと本当に信頼出来るところです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあり通いやすいと思った。
自転車で通うことができるのがいいとおもった。
先生たちが暖かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅からも近く電車で通える距離なのと、個別授業という点で細やかに見てくれると思った。教室の雰囲気もよく、大き過ぎないところもよかった。また先生も何人かいて最初に受けた授業が分かりやすいと子供が言い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校近くにあり個別指導の塾だったから。
他の塾と迷っていたが体験授業に来た時に
目指せるレベルではないにも関わらず
真剣に話を聞いて戦略を考えてくれたり
応援してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手は数学と英語のみで大人数での授業なので置いていかれても分からないけどWAMは自分の苦手な教科に対応してくれて途中変更もできるのでとても良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
宇都宮市にある個別指導WAM(ワム)




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
宇都宮市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
総じて満足しています。入塾前に体験会を2コマほど受講させていただいてから結論を出しました。集団授業の塾も検討いたしましたが、うちの子の場合学習の習慣をつけるところからでしたので個別指導で横について見てもらえるのはいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
我が子は不登校だったので勉強に遅れがありましたが、こちらの塾はそんな子でも通いやすいと思いました。
授業もその子のペースに合わせてくれたり、講師の方も子供との相性に合わせてくれたり塾長もとても親身に相談に乗ってくれたので、今は通信制高校ですが充実した高校生活を送ることができています。
もっと見る





塾の総合評価
塾長をはじめ、先生方やアルバイトの方達も生徒の事を想ってくれてるのがとても伝わって来ました。
勉強が出来る様になる事も大切なのですが、それ以上に社会に出た時に何をなるにも結局人と人のお付き合いなので、それも学ばせてくれる様な所だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ギリギリの時期に進路変更したため、お金がかかることは承知の上だったので満足しています。長く通うには少し高いと感じる方もいるかもしれない。ときどき、学生講師の先生にその日にやる内容が伝わっていないことがあったようですが、おおむね満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく、明るい教室で集中して学習できているようです。こちらで指定した日程で通塾しておりますので時間に関しても合わせていただけておりますし、進行も子供の理解を確認してからの進みになっています。初めて塾に通うという事です雰囲気や通いたくなる教室は要素として重要でしたが満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
個別での授業でした。
わかりやすく丁寧に教えてくれました。小学生のお子さんがいる時間帯だと大きい声で話していた為声が気になって気が散ってしまうと言っていました。
7時過ぎくらいの時間帯になると静かで集中して勉強することができたようです。
授業の後は問題をプリントして持ち帰って自宅で勉強することもできたようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については
基本的には少人数での授業になってますが、分からない時には分かるまで個別指導で教えてくれていたようです。
そこでも分からない場合は自習や宿題としてその後指導していただいていた様です。
雰囲気は和やかで良かったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
まず2対1で指導し、そのあと自習時間。自習時間も放置ではなく、先生が声をかけてくれるのでぼんやりしている時間がないので安心して送り出せた。他塾の自習室は、仕切られている分集中できるが、携帯等も自由に触ることができるという話を聞いていたが、こちらの塾はそのようなタイプではないのが良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
医大学生が丁寧に指導してくれている。入塾前は勉強の習慣がなかったが、今は通塾も楽しく勉強自体が楽しく感じるようになったとのこと。学習に取り組む意欲が伸びたのは講師のお陰かと思います。また不満があれば講師の変更も受けていただけるとのことで安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の方が親身になって相談に乗ってくれた。
不登校だったので勉強に遅れがあった為心配もあったがその点も含めていつも優しくアドバイスしてくれました。
男性の講師より女性の講師を希望したが、皆さん優しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方はもちろん大学生などのバイトさんも沢山いる印象があります。
塾長をはじめ、皆さんとてもフレンドリーで教え方も優しく、親身になってくれていたと思います。
また授業のほかにも自習時間があり、そこでも分からない内容や、予習に関しても指導していただいていた様です。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもの話を良く聞いてくれるので、相談しやすい。以前通っていた塾は年配の先生で、価値観を押し付けるところがあったが、逆に娘には話を聞いてくれる学生講師が合っていたように思う。責任者の先生もマメに連絡をくださったり、子どもにも積極的に話しかけてくれるので良かった
もっと見る





カリキュラムについて
英数に絞っての通塾だが今は授業の進行に沿った内容で進めてもらっています。夏期講習は1、2年での内容の復習、振り返りを中心に受験対策していく予定です。個別指導ですので理解の進み具合に合わせてのカリキュラムと、受験日をターゲットとしたカリキュラムと擦り合わせて進めてもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のペースに合わせてくれた。不登校だったので勉強に遅れがあったが実際の学年より前に遡って教えていただきました。
わからないところも丁寧にじっくりと解るまで教えてくださいました。細かいカリキュラムなどはわかりませんがわからない点は質問するとわかるまでじっくりと教えてくださったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
上にも書きましたが、授業のほかにも自習時間があり、そこでも分からない内容や、予習に関しても指導していただいていた様です。
内容のレベルについてはその子に合わせたレベルでやっていただいていた様です。
うちの子にはフィットしてました。
もっと見る






カリキュラムについて
中高一貫校に内部進学するかどうかを迷っているうちにギリギリになってしまい、時期的に遅い時期に相談させていただいたがきちんと相談に乗ってくれた。受験校が定まらなかったため相談させていただいたが、的確にアドバイスをしてくれた。教科も時間もカスタマイズできるので、苦手教科の時間を多く、など配分ができたので良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
トライ+陽南校に決めた理由はまず家から近いというのと、自分で行って帰って貰いたかったので、なるべく明るい道を通って帰れる所を探してました。そして通常の塾の様に集団で授業を受けると、集中力がなくなり分からないところをわからないまま進めてしまう子なので個別指導はピッタリと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が静か、かつ集中できそうな環境だった。対応して下さった方の説明が的確だったため、相談しやすいと思った
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |



家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
宇都宮市にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
人と相談してしたい人には、向いているが、一人で静かに黙々と進めたい人には、向いていない。人の不向きなどが関係していると思った。行きやすい環境だからおすすめはすごくしている。いいと思った。総合でよかった。
もっと見る





塾の総合評価
塾によって合う合わないはあるだろうし教室で受けた方が成績上がることもあると思いました。
また、このご時世なのでいくら先生だからと言え家に上げたくない方や若い先生もいるので授業の際2人になるのが不安な保護者もいると思います。
先生と生徒の関係性も大切で私は褒められて伸びるタイプだったので叱る先生は無理でした
もっと見る




塾の総合評価
やはりトライの先生方による、息子に本当に寄り添ったきめ細やかなご指導が素晴らしいものでした。特に、息子が最後まで苦手意識を持っていた算数については、集団塾では難しかったであろう、基礎の基礎まで立ち返っての徹底的な個別指導が大きかったです。息子が「わかった!」と顔を上げるまで、先生は根気強く様々な角度から教えてくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
ものすごく最高の塾でした。受験が終わって家庭教師トライでよかったなと思っています。個人個人にカリキュラム組んでくれたおかげで受験を上手くできた。たくさん講師がいたおかげで自分に合う講師がみつけることがでかたおかげで、受験が成功したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生に相談しやすい環境で、すぐに聞くことができて、良かった。友達とも話して、分からないところを相談して、協力できた。自習する机や部屋が沢山あった。埋まることはあまりなかった。授業形式も上手く進めれた。
もっと見る





アクセス・環境
私は夜だったので学校から帰り18時頃に車で来ていただいて授業の流れを説明してから宿題の提出間違えた問題はすぐに教え直ししてから私は英語と数学だったのでどっちから始めるか選んで始めてました。
学校の教材を使って戻ってやってました、1教科1時間で英語と数学で2時間して途中少し休憩しながらして20時に終了そこから保護者と進み具合とか宿題の提出などの話をして終わりでした!
もっと見る




アクセス・環境
息子の場合は、先生と1対1の完全マンツーマン形式で、1回の授業は90分でした。科目や目標によって、先生1人に生徒2人までの形式も選べるようでしたが、うちは苦手克服が目的だったのでマンツーマンでお願いしました。
授業の流れは、毎回ほぼ決まった形で進められていたようです。
まず授業の最初に、前回出された宿題の答え合わせと、内容がしっかり定着しているかの確認から始まります。
次にどこを理解していて、どこでつまずいているのかを先生が正確に把握するんですね。これが「ダイアログ学習法」というものだそうで、理解が曖昧な部分が浮き彫りになるので非常に効果的だったようです。
先生がすぐ隣にいるので、問題を解く過程で手が止まったり、間違えたりすると、その場で「どうしてこの式になると思った?」「あ、その計算ミスはよくある癖だね」と的確に指摘・修正してくれました。
もっと見る






アクセス・環境
自分でテキストを使い問題を解いていってわからなかったら質問する形でした。しかし、先生によって授業の流れが違うのであんまりわかりません。雰囲気はとてもいい感じです。自分自身も家なのでとてもリラックスでき、他に生徒がいないので恥ずかしさもなく先生に質問したり意見を発することができる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方に初め担当してもらっていたが、上手くいかず、途中でベテランの方に変わってもらった。前よりも成績が上がってより良くなった。段取りも前より遥かに良くなった。先生の計画も上手くできた。分析が上手くできた。
もっと見る





講師陣の特徴
・おじいちゃん先生で友達のように話しながら授業しておりましたが、成績が思うように上がらず相談した際に別の先生に帰るお話もありましたが受験も近く先生を変え環境が変わり安定しなかったら不安だったため変えずに続けましたが全くと言っていいほど成績は上がりませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
最終的に、主に2人の先生にお世話になりました。
苦手だった算数を見てくださったのは、指導経験が豊富な社会人のプロの先生でした。少し厳しい面もありましたが、なぜこの問題が解けないのか、息子の思考の癖まで見抜いて、根本から粘り強く教えてくださいました。息子も「先生の解説は魔法みたいに分かりやすい」と全幅の信頼を寄せていましたね。
もう一人は、国語と理科をお願いした大学生の先生でした。こちらは年の近いお兄さんのような存在で、息子の好きなゲームの話なども交えながら、勉強の楽しさや効率的な暗記法などを教えてくれました。息子にとっては、良い意味での息抜きにもなり、勉強へのモチベーションをうまく引き出してくれたと感じています。
お二方とも、授業の最後には必ずその日の進捗や息子の様子をまとめた報告書をくださいますし、面談の際には親からの相談にも親身に乗ってくれました。講師任せにせず、教室長が全体をしっかりと把握し、講師の方々と密に連携を取ってくれているという安心感も、トライの大きな魅力だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
もっと見る






カリキュラムについて
授業する時は、単語の問題してから、本題して、1時間復讐の時間が決まっていてよかった。復習と予習がよくできた。分からない問題を何度も復習できた。次の授業の予習も上手く進めることが出来た。上手く進めれることが出来た
もっと見る





カリキュラムについて
・生徒の知能合わせてひとりひとり向き合ってくれますが私は頭が悪かったため全く伸びませんでした。
わからなくなってしまった所までお話して戻って一から教え直ししてくださったので塾では出来ないような教え方をして下さりましたが、成績は伸びませんでした。
受験に向けてプリントや教材も沢山下さりましたが1人ではやる気になれず全くしてませんでした。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校の出題傾向を徹底的に分析し、息子専用に組んでくれたオーダーメイドのカリキュラムと過去問対策は、まさに合格への最短距離を示してくれたように思います。どの分野にどれだけ時間を割くべきか、時間配分はどうするかなど、具体的な戦略を授けてくれたことで、息子も自信を持って本番に臨むことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
親がおすすめしたから、友達が多く通っていた。友人に勧められた。夏のお得プランがあったから。お得なプランのうちに加入を勧められた。
もっと見る





この塾に決めた理由
親が決めて広告が多く口コミが良かったためにした。
家に来てくれるから通う手間がないし交通手段も考えなくていい防犯上も安全
もっと見る




この塾に決めた理由
入塾前の教室長との面談が決断を後押ししてくれました。塾のシステムや料金を説明するのではなく、1時間近くかけて息子の性格や好きなこと、苦手意識を持っている点などを丁寧にヒアリングしてくれ、その上で粘り強く基礎から教えてくれるベテランの先生と、年の近いお兄さんのような大学生の先生を組み合わせるのが良いかもしれませんねと、具体的な講師像まで示してくれました。息子という人間をちゃんと見て、育ててくれようとしているんだなと、強く感じましたね。
息子の性格と、苦手科目を徹底的に克服したいという私たちの目的に、トライさんの指導スタイルが完璧に合致した。それが、この塾を選んだ一番具体的な理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
宇都宮市にある家庭教師のトライ



プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
宇都宮市にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判
塾の総合評価
医学部希望で合格を勝ち取る事ができたから
ただ、授業料は他と比べてかなり高いと思う
週一回2時間の授業を4コマとって10ヶ月で450万円、その他に先生の交通費も支払っていた
もちろん個人で申し込んだ模試代もかかるので出費が嵩んでしまった
もっと見る






塾の総合評価
先生はとてもいい方ばかりでした
ただ、なんといっても授業料が高い
高すぎてお勧めはしにくいですね
周りの人に話すとみんなびっくりしています
そんなに生徒がいないみたいで先生も遠くから電車で通われているようです
もっと見る





塾の総合評価
既に記述した内容と重なってしまうが、自分の学校での理解速度や基礎の定着度、性格など様々な事柄と、この塾の方針、形式、特徴が合致していたと考えていたから。事実成績も中学の頃からは考えられないほどに向上もした。
もっと見る






塾の総合評価
徹底的に生徒に寄り添ってくれる。生徒ごとに担当がついてきめ細やかな指導が受けられる。安くはないけど、金額的には納得です。それにしてもよく息子の学力を伸ばして下さった。感謝しかないです。もしまた大学受験が必要な状況になれば、迷わず名門会を検討します。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導でした
授業で知識の不足があれば、こんな事に取り組んでみてとアドバイスをしてくれる
次週の授業までに与えられた課題に取り組んでいた
授業内で問題を解く時間はあまりなかった
時間節約の為問題は自宅で解いていた
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、予習でわからなかったところを中心にていねいに指導してもらえた
先生との相性もよかったようで最後まで頑張り抜くことができました
雰囲気はとてもよいが、大通り沿いのためお祭りなどで集中できない日もありました
もっと見る





アクセス・環境
1対1のため、質問などもしやすく、よく理解できないまま授業が進むようなことがない。基本的に通塾⇒宿題があれば一緒に確認、なければ前週の復習をする。自分は学校の課題やテスト対策をしていたため、その週の宿題を持って行き、何が理解出来ていて何が理解出来ていないのかを確認していた記憶がある
もっと見る






アクセス・環境
基本的には1コマ2時間で宿題が出る形が1番多いが、1時間半や3時間も対応してくれる
雰囲気は先生によってかなり違うが、入塾の時にどんな先生がいいか聞いてくれるので自分に合った雰囲気で進めることができる
流れは目的によるので人それぞれです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:450万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生で先生は東大出身
数学、物理、化学を教えてもらった
どの科目もわかりやすく教えてくれた
とても優しい方です
ご自分の経験なども話してくれるいい先生です
自習ではどんな事に取り組むといいか教えてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
医学部志望だったので、プロ講師のみ担当してもらいました
どんな所を集中的に学習したらよいか毎回各先生がアドバイスしてくれたものが月に一回郵送で送られてきた
それを読んで毎月やる気があがっていました
とても的確でわかりやすかった
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に医学部や名門校を目指す生徒向けの授業のため、非常にわかりやすい。タイミングは忘れたが、講師以外にも質問できる人がいることがあったが、その人も現役の医学部生などだったと記憶している。自分はそこまでレベルの高い学校を目指していたわけではないので、十分すぎるくらいだった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師のみで構成されているが、チューターは岡山大学医学部生
かなりの人数が在籍しているので合わないと思ったら変更することができる
ただ変えて欲しいと言いづらい空気がある
当たりの先生だとかなりわかりやすく成績が伸びる
もっと見る





カリキュラムについて
特にカリキュラムはない
自分の苦手とするところやわからない問題についてのみ教えてもらっていた
週一回の授業だから次の授業までに課題を与えてもらって授業では課題でわからなかったところや間違えたところを教えてもらう感じ
もっと見る






カリキュラムについて
特にカリキュラムはありません
合格までに必要な学力を身につけられるよう先生と生徒が話して決める形だった
苦手な所を中心にして進めていけたと思います
理系科目は得意で文系科目が苦手だったのでそこら辺を理解してもらった上で学習を進められました
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせてある。現状や目標などを基に考えているのではないかと思う。基礎ができていなければ基礎を繰り返し復習する。基礎が出来ていれば様々な応用をして完全に定着させていた記憶がある。自分はあまり基礎が定着出来ていなかったので、基礎的な問題をよく解いていたと記憶している。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでその人に合わせたカリキュラムが用意されるところがよかった
過去問対策をする人から学校についていくための勉強をする人までそれぞれいる
やりたいことを聞いてくれて希望に沿ってカリキュラムが組まれる
もっと見る





この塾に決めた理由
レベルに合ったすばらしい先生がいたから自分のレベルに合ったすばらしい先生がいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部希望で得意科目と不得意科目の差があり、不得意科目のみ受講したかったから
プロ講師のいる塾を選びたかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分では検討していない。(聞いたところ評判が良い良さそうだったからと言っていた記憶あり。評判はインターネットでの検索だったはず)
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で探していた
医学部特化の塾がよかった
教室がかなり綺麗
親身に相談に乗ってくれる
融通がきく
浜学園と岡山駅から近かった
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
宇都宮市にあるプロ家庭教師の名門会


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
宇都宮市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
ほんとにこの塾に通っている人を数人見てきたがみな成績が下がることなく基本みんな上がって居たのと教師陣は皆優しいので安心して欲しい厳しいことを時には言うかもしれないがそんなことは滅多にないしあったとしてもそれは自分自身に対して必要なことなので受け止めて欲しい
もっと見る






塾の総合評価
先生がと子供の相性がとてもよく長く通わせてあげたいと感じました。親としても指導方法をどうすればよいか、成績を伸ばせるか悩んでいましたが先生からのサポートもありとても良い塾だと感じました。高校に進学してからも子供と塾の相性が良ければ続けさせてあげたいと感じております。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長は良心的で講習など追加料金がかかるものについては、無理に勧めてこない。しかし、講師は大学生がほとんどなので、学力的に心配な部分はある。高校受験であれば大丈夫だろうと思うが、大学受験となると心配に思う。
もっと見る



塾の総合評価
土日がないのが欠点。だが、周りの友人たちも通っていて環境は良く、励まし合える空気感がある。友人間で情報も得やすいので、そういったことに奥手の息子にはとても良い刺激となっている。講師が余るほどいるようではないため、科目や受講日に制限があるのはどうなのかなと思うところである。
もっと見る



アクセス・環境
授業の雰囲気は穏やかである
授業の形式は一対一or2で生徒1人または2人に教師が1人つく形で行われる流れとしては最初に宿題の確認次に授業の確認 学校の授業の進捗確認を行ってから授業を開始する授業の終盤に宿題と保護者へのメッセージを専用ファイルに書き込み1回の授業が終わる
もっと見る






アクセス・環境
授業は少人数制で同レベルの生徒と一緒に勉強できるよう十分に考慮されていると思います。また常にいい雰囲気が出せるように先生の工夫もみられ和気あいあいとした授業を受けることができます。また勉強以外でも生徒同士が補完しあえる環境があり自習室などで楽しく勉強できる点がいいと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
先生と子供のマンツーマンでの授業でした。分からない問題はその都度教えてもらいあとからの解答はないようでした。志望校の過去問題が中心の授業で受験に特化した内容でした。先生との相性が良かったらしく雰囲気は良かったと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式はマンツーマンと1対2の形式があり、自分で選択することが出来て、あった方ですることができました。雰囲気はとてもよく集中しやすい環境なのが印象的です、流れは学校とほとんど一緒な気がしました学校よりも少し先という感じで予習ができて、普段よりも学校の授業が理解しやすかったです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ほとんどは大学生のバイト
正社員は3名ほどしかいない
男性教員が8割ほどを占めている
英語と社会 数学の教員がかなり多い
国語と理科はあまりいない
みな基本優しいので緊張しなくても問題ない
生徒それぞれの進捗に完璧にアジャストしてくれるのがかなり良い
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導はとても丁寧で塾で使用している教材以外でも先生が丁寧に回答してくれる点が良いと感じました。また先生の方で成績などをについてきちんと把握してくれているので親の立場からしてもきちんと安心感をもって塾に通わせることができていると感じています。そのためこれからも続けさせてあげたいと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
子供と相性が合わない先生が担当になると塾に行きたくないようで何回か先生を変えてもらい通うこてが出来た。先生が大学生のため先生が試験になると休みが多かった。先生の都合でスケジュール変更も多かった。先生のスケジュールが合わないと学長または副学長になる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく丁寧でマンツーマンでやっていたのですが、理解ができるまでしっかりと説明して下さり、理解できるだけでなく自分の力で解けるまで説明してくださいましたとても優しくて雰囲気を良くしてくださった印象です
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本 生徒それぞれの進捗に合わせて指導する方針である。私の場合は進捗が早かったのでかなり早いペースで授業を行っていた。生徒の親と教師がやり取りするためのファイルが存在しそれで教師と保護者の間で生徒の進捗確認を行う
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて生徒の学力を見ながらきちんと選定してくれることを見て感じることができます。そのため先生もしっかりと勉強を教えてくれるので安心して子供を預けることができました。無理があるときは先生の方に伝えると教材を変えてくれるなど対応がとても良いと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
早い段階で志望校が決められたので、志望校に特化した勉強をしていたようです。教材も志望の名前が表紙にあり、今までの過去問題を集中的に学習していたようです。志望校の過去問題の難易度が高いようで分からない問題が多かったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業形式はふたつあって自分のやりやすい方を選ぶことが出来ました。土日には補習授業があり、自分で足りない部分などを補強することも出来ました。マンツーマンの授業では1体2よりも集中して取り組むことが出来るのでいいと思いました
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたのと塾の歴代の卒業生の経歴がとても良かったからまた先生も親しみやすく皆フレンドリーであったため
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生が丁寧に指導してくれ子供との相性がとても良かったため信頼して決めました。しっかりと勉強ができる環境がそろっており良いと感じます。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて話を聞くと評価が良かった。先生が子供と合わない場合は変更出来るのも良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
ネットの評判がよく、周りに通っている同級生も多く、信頼できる箇所が多かったためほかにもホームページが細かく作られていて、わかりやすいだけでなく信用できると思いました
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
宇都宮市にあるスクールIE






個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
宇都宮市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の総合的な評価の理由については、まず1つは子供の性格によっていると言う点です。質問しやすい環境にあると言うのは非常に重要であり、また環境に苦手な分野を克服できる環境であることもその理由になります。通塾面でも徒歩15分以内と非常に近く住宅街を通るので、安全に通ると言うところもその点です。
もっと見る






塾の総合評価
この塾に対しての総合評価については、価格面、塾の立地条件についてとてもよく、また学習指導方針においても、子供の性格によく合っているため、非常に良いかなと言うふうに考えております。
一方で、まだ授業1コマの時間が90分と長く、この点については、集中力が持続できるように、家庭でも指導を続けていきたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の総合評価理由としては、価格面ではリーズナブルであること、また子供の性格に合っていること、通塾面からも安全に通うことができること、塾の衛生面等を総合的に加味した結果、お勧めできる塾であると言うふうに考えております。
もっと見る




塾の総合評価
自習が得意な人など静かな環境が自分に合っていると思っている人にはとてもおすすめする塾です。学校の授業のように和気あいあいとしている訳では無いので自分のペースで授業に取り組めます。しかし、チラシ等に書いてある個別指導というのは少し間違っているのかなと思っています。
もっと見る



アクセス・環境
授業の形式については、毎回決まったカリキュラムがあるわけではなく、その日に実施する科目及び、その課題単元を決定して実施していきます。まずは自分で解いてみてわからない部分を講師の方に解説いただくと言う形になっています。少人数性の塾なので質問しやすい雰囲気になります。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の流れについては、まずわからない分野について自分が克服していきたい内容からプリント課題に着手して、まずは自分で解いてみて、それでもわからないところは、塾の講師の方々に丁寧に解説していただき、改めて問題を解いて理解を深めていきます。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式については、まず苦手分野について、生徒が専門のプリントや参考書を用いて解いてみて、解けない部分についてどのようにしたらその分野の問題が解けやすくなるのかについての解放をわかりやすく解説いただいております。少数精鋭のため、わかりにくい問題があった場合も、講師の先生方にすぐに質問しやすい環境であると言うふうに考えています。
もっと見る




アクセス・環境
塾に着いたら前回の予習を兼ねてぷちテスト?を行っていました。合格したら今日の分という感じ。1日のメニューが終わったら学校の宿題など自習していいと言う感じでした。日曜日は塾が相手いなかったけれど土曜日は1日空いていて、自習にぴったりでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、専門の正社員の方が多く、学力的なアドバイスだけでなく、中学高校の校風もよくわかっている方々であり、志望校選定に関しては非常に参考になると考えております。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、正社員の方々で授業に対する方針はかなりしっかりしていると思います。
また、勉強だけではなく、志望校のスタイルに対してもしっかりよく理解しているため、志望校設定についても相談しやすいと感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、専門性が非常に高く、苦手な分野についても丁寧にご指導いただいていると言う印象です。さらに学習面だけではなく、進学のための学校選びについても学校の工夫をある程度熟知されております。そのため進路相談等は信頼してできるものと考えています。
もっと見る




講師陣の特徴
全員正社員でした。
曜日によって講師が変わるという仕組みで1週間ローテーションしてました。講師によって得意不得意科目があるので曜日によって質問する内容を変えたりしてました。個別ですが、ずっと近くにいる訳ではなく数分おきに確認してくるという感じでした。
もっと見る



カリキュラムについて
この授業のカリキュラムについては、まず課題設定をします。そして苦手分野の問題を解いてみて、解けなかった場合については、その書き方を丁寧に解説していただいています。そのため決まった単元課題があるわけではなく、自分の苦手分野を設定して実施していく形をとっています。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、特段決められたテキストがあるわけではなく、課題のプリントを用いて苦手な分野を克服しています。英語の授業については、教科書だけではなく、独自に発音の練習をやっています。国語については文章問題や語彙力を高める授業を受けています。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、独自のテキストを準備しているわけではなく、生徒個人の苦手な分野について、参考書や独自のプリントを用いて自分なりに解いてみて、解けない部分をわかりやすくしっかりと解説いただくスタンスだと考えております。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な分野を調べてメニューを作ってくれていました。定期テストや模試の結果を分析してくれて少しづつですが成績が上がったと感じました。私自身勉強の仕方がよくわかっていなかったのでとてもありがたかったです、
もっと見る



この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、子供の性格によく合っているからです。大人数制の塾よりも少人数の方が、質問しやすい環境にあるからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の性格上、大人数で受ける集団授業よりも少数で質問しやすい環境の方が授業を受けやすいため、この塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
質問しやすい環境で、少数精鋭の環境で授業を受けることができるからです。人数が多いとなかなか質問しにくいと言う性格があるためです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい立地にあったため選びました。個別指導というのも決めたポイントです。まだ、部活もやっていて毎日は通えなかったので週1日からでも可能というのに惹かれました。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
宇都宮市にある個別指導塾 学習空間



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
宇都宮市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
宇都宮市にある個別指導Axis(アクシス)



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
宇都宮市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に成績は確実に上がり、テストの点も上がったから
先生方も優しく丁寧に教えてくれたので通いやすく嫌にならなかったです
今考えてみると第一の志望校に受かったのも塾があったおかげだと思ったから
成績向上だけでなく安心感や達成感も味わわせてもらいました
もっと見る





塾の総合評価
本当に先生がいい方ばっかりだった。それぞれの生徒に合わせて授業を組んでくださったり、話の内容や量を変えてくださったので誰もが楽しんで笑顔で帰っていっていた。自習スペースでも質問することが出来て素晴らしい環境があった
もっと見る






塾の総合評価
個人個人の性格をわかってくださり、沢山いる先生の中から選んでくれます。子供から「教えかた、話し方があの先生がよかったのであの先生が良いです。」という希望も聞いていただけました。定期的に個人懇談も開いてくださり足りない勉強やおすすめのテスト対策を話してくれます。
もっと見る





塾の総合評価
総合的にはよくみてくれて、勉強に対してネガティブはイメージが少なくなっているようで通わせて良かったと思っています。
本人の意識が変わらないと集団では学校と同じ流れで聞いていないと思うので、そうならずに良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
課題の確認をしますこの時分からないところがあると丁寧に教えてくれます
講師の先生と例題を解く、優しめの問題を解いて応用に取り掛かります
基本自分で問題練習をします、横で講師の先生が見てます
講師の先生が丸付けをします間違っていたら講師の先生と解き直しになります
講師の先生と復習をします分かっているかの確認をよく行います
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生につき2人の生徒が授業を受ける感じで、片方が問題を解いている間にもう片方の生徒が説明を受ける形式
流れも個人に合わせて変えてくれるから集中して学ぶことが出来た
雑談も適宜あり、楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で勉強が楽しいと感じられるように進めてくれています。内容としては授業の予習が中心で、まずは塾でしっかり理解して自信をつけられるように指導してくれます。
雰囲気はどちらかというと和気あいあいな雰囲気で楽しく勉強に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
進学塾と言うよりは、楽しく勉強する場所といった感じで、先生と雑談しながら進む。沢山声をかけてくれるので、あまり話すのが得意じゃない子でも心配ないと思う。塾なので賑やかという感じではないが、張り詰めた空気という訳ではなく、緊張感などはとくにない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生などの塾講師が多く、とてもわかりやすいです
優しい先生と少し怖い先生がいて優しい先生は割と人気でした
みんな分からないところがあると確実に分かるようになるまでしっかりと丁寧に教えてくれるイメージです
塾長がとても優しいです文系と理系の教科どちらもできる先生です
もっと見る





講師陣の特徴
若い人が比較的多く、男性がほとんどだった
どの先生も優しく分かりやすかったし、たくさん褒めていただいた。決まった先生とやると言うよりかは、その日の分野ごとに担当が変わる仕組みだった。それぞれの得意分野の授業を受けることができたから成績アップに繋がった
もっと見る






講師陣の特徴
先生が変わる頻度がまめな気はしますが、どの先生もよくみてくれて学習する習慣が定着してきました。
どの先生もとにかく優しくて褒めて伸ばす指導で合っているようでした。厳しいというより優しい先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生が多い。社会人の講師も少しいた。友達のように雑談を交わしながら楽しく授業できるので良かった。趣味のゲームの話とかも出来たので楽しかった。先生と言うよりは頼れるお兄ちゃんと言った感じ。怒ったりすることはまず無い。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせて難易度別で勉強していました
模試の後の復習では学校の難易度別に分けられて基本的な問題が確実に解けるように勉強しました
とにかく志望校に合った学習を積極的に行っているのかなとかんじました!
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに特徴はなかった。普段は英語か数学のみの授業だが、テスト前になると国語、理科、社会の授業を受けることができた。そのレベルは高いという訳ではなく個人のレベルに合わせて行う感じで普通または低めであった
もっと見る






カリキュラムについて
小学生は国語と算数が基本です。オプションで英語がありました。長期休みの講習で苦手対策をしてくれるのですが、そのときにも、各教科で苦手な分野を選んで受講できます。個別指導なので、その子に合わせたカリキュラムで学校の予習をしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導の塾なので、自分のペースで進む。テキストは全員共通だが、学校のワークやテストの問題も聞けるのでよかった。自分は基礎から学ぶ必要があったのでちょうどいいと感じた。先生が応用問題を出してくれることもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、個別指導の塾に行こうと思ったため
親がこの塾に決めたため
体験授業で良いと思ったため
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が元々この塾に通っており、高校合格を実現させたのと比較的安く済みお財布に優しかったから、先生も優ししかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がよくみてくれてよく褒めてくれて、子どもが気に入っていたから
勉強が楽しいと感じているようだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に勧められて入塾した。個別指導という点も自分に合っていると感じたから。体験をやってみて楽しかったので通ってみたいと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |

- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
宇都宮市にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





塾の総合評価
周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。
zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





アクセス・環境
週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。
(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
もっと見る





カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





カリキュラムについて
毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。
もっと見る





この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
全国3万5000名の指導実績!満足度97%※!プロ家庭教師による質の高い指導で、成績アップ




家庭教師のアルファ 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員社会人プロ家庭教師のみ!厳しい研修をクリアした講師の指導で、苦手が得意に
- 週1回の指導で月々8,800円~(税込)とリーズナブル!
- 学習サポートが手厚く、オンラインで指導を受けることもできる
宇都宮市にある家庭教師のアルファの口コミ・評判
塾の総合評価
家からもそんなに遠くはなく本人が自転車で行ったり車で送迎をしてました。担当の先生とはコミュニケーションが取れていて良かったと思います。先生の教え方も分かりやすくて良かったと思います。費用もそんなに高くはなかったですが、夏期講習・冬季講習に時間を取られてしまい過ぎたので、退校しました。
もっと見る





塾の総合評価
英語や数学に関して、学校のテストで、その学年の平均点が取れている生徒が対象だったら、特に教えてもらう事がなくても、勉強する場所を自宅と分けたいという面で使えるのかもしれない。逆に学校のテストで、平均点より下の点数を取っていて、苦手な科目だという自覚がある場合、誰にも分からない所を解説してもらえないのは辛いと思う
もっと見る




アクセス・環境
塾で独自に出される宿題は自分の場合は無かった。塾が独自に用意した教科書の様な物も無かった。時々、テストのように、先生か大学生のバイトの人が作ったプリントが配られて、自分の場合、それは数学の問題だった。塾の時間が終わるまで、それを解く事になるが、誰も何が分からないのかを聞かず、プリントを個人個人渡されるだけなので、公文式のシステムのような雰囲気があった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:36000円
もっと見る




講師陣の特徴
バイトでは大学生が先生として働いていた。バイトではない先生では常駐の先生が一人居たが、他の生徒やバイトの大学生と話していて、特に会話が無かった。学校で躓いている箇所を大学生のバイトの人や先生に聞いたが、一度も理解出来た事は無かった
もっと見る




カリキュラムについて
自分が調べた時は英語と数学を扱っていた。中学生、高校生が居たが、各自、違う事を勉強していたので、自分の場合、学校で出た算数の宿題や学校の授業で分からなかった数学の問題について勉強していた。塾から独自の宿題は出ていなかった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で通い易い道にあったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
宇都宮市にある家庭教師のアルファ


個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、生徒一人ひとりの学力や理解力に合わせた指導が受けられる
- 教科・内容・ペースまで細かく調整された学習プランで、無駄なく学べる
- 毎回同じ講師が担当してくれる「担任制」で安心して学べる
宇都宮市にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
星⭐︎5つにしたい気持ちですが、期待しすぎて行ってガッカリするよりまぁまぁいい塾かもしれない試してみようと通われて、良さを実感していただいた方がいいかと思うので。
塾も商売ではありますが、無理に高額な教材を売りつけてきたりせず、学ぶ楽しさ、理解できた時の喜びを体感するという塾の本来のあるべき場所を提供してくれると思います。今も塾長が別の方に変わっていなければそういった場所であると思います
もっと見る





塾の総合評価
個別でその子どもにあった授業と先生を選択することができ、大勢の授業についていけない子どもには有り難かった。。また、親からの要望等(子どもの性格、対応、苦手な分野の強化)を受け入れてくれる。学習室の室内の温度調整をもう少ししてもらえたらよかった。
もっと見る





塾の総合評価
普通だが、自習室を自由に使えるらしく、その点では評価できる。マンツーマン指導をしてくれるとのことで、月謝はやや高くなるもののまずまずの評価だと思う。夏期・冬期講習、定期試験対策も充実しており、それなりの効果はあったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
教えてもらえる先生も将来、教員を目指されている方でもあり、通塾される学年にもよりますが、先生との世代ギャップが少ないことや採用されている先生が個々のスキルにあわせた形で教えていただけるため、我が家としては、相性が非常に良かったと思います。なお、個々によっては、感じ方や捉え方が異なるため、参考意見としてまでのコメントとなります。
もっと見る






アクセス・環境
一対一の個別指導なので、つまづきがある教科、単位など個人にあったペースでその問題に他者の目を気にすることなく挑めるのがとても魅力的でした。子ども曰く、特に強く不快に感じる雰囲気はなく穏やか空気感だったそう。
それぞれの望みに応じて同じ教科を休憩をはさみつつ続けて2コマ取ることも可能なようです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンで個々の習熟度と先生との相性度を見据えて塾長が定期的な先生のセレクトをしてもらえる部分や気軽に声がかけ易く話しやすい環境にあるため、子供も好んで通塾を続けてきた。
個々への配慮が伴ったことで学びに対しての嫌がり度合いは、全く無かったと思われる。
もっと見る






アクセス・環境
完全マンツーマン個別指導です。しっかりと向き合って、どこでつまづいているのか、何が難しいのか、きちんと把握して適切な指導をしていただけます。苦手な分野は過去に戻って基礎から徹底的に指導していただけます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1対1なのでわからなかった問題があった時にすぐに聞けますし、大人数ではないので置いてかれる心配もないです。また授業の雰囲気もよく講師の人が場を和ませてくれるのでとてもいいです。またわかりやすく親身で、そして面白い授業なのでそこも良い点です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
入塾時にも塾長が細かくヒアリングして下さり、子どもに合った先生をマッチングして下さっていたと思う。
もし合わなかった場合にもスムーズに他の担当教師に変更もして下さっていた。
ユニホームとして講師の方は白衣を羽織っているので、子ども達もそれを目安に質問などの声かけをしているようでした。
講師は大体どこの塾もそうなようですが大学生のアルバイトさんが多いようで年齢的に若い方が多いようです。
もっと見る





講師陣の特徴
将来、学校の先生を目指している方が指導され、子供も塾が無い日でも自習室を利用してわからないところの課題克服を先生と取り組んできたため、本人の習熟度も向上して結果的に良かったと思われる。
また、リトミック的な学びも取り入れてくれたりと多岐にわたっての学びに対する工面がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師です。性別を含めて指名できるので安心しました。苦手な箇所を把握した上で、とても分かりやすく指導してくれます。
自習室で質問もできますので定期テスト対策も万全です。定期テストの点数が上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の皆さんの授業は丁寧で分かりやすく面白いです。また、フレンドリーで話しかけやすく、雑談もできたりします。分からなかった問題は空き時間などに聞きに行ったら親身にわかるまで教えてくれます。また皆さんは頭のいい大学に通っていらっしゃいます。私が通っていた当時は千葉大学の先生、二人ほどいらっしゃだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導を望むお子様には一度試してみるといいかと思います。個別指導なので行きたい日、曜日、時間のコマと指導を受けたい講師とのスケジュールが合うコマを選べる点はかなりいいと思います。
講師が大学生が多いということもあり、講師自身がテスト期間などは別の講師で対応可能かと聞かれることがあった。どうしてもその講師がいい場合は通える日でその講師が空いてるコマに合わせていかなくてはならないのですが、それを子どもが話して決めてくるので、送迎の対応をするのに多少苦労した点ではあった、
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業ペースと本人個々の習熟度にあわせた対応や前回からの学びに対する振り返りテストなども実施されるので理解度の向上と定着に対してこまめなケアがなされていた。
本人にあわせたカリキュラムとなるため、本人も抵抗感無い形で学びに向き合えたと思われる。
もっと見る






カリキュラムについて
予習を中心に丁寧に指導してくれます。毎回小テストがあるので、その単元を振り返ります。確実に理解できるように、丁寧に見てくれています。苦手な分野は過去に戻って基礎から徹底的に指導してくれるので、本人も分かりやすいと言っています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは一人一人違い、その子にあったペース、教える内容など異なっていたと思います。その子のレベルに合わせて講師は勉強を教えていたと思います。なので置いてかれることがなくその子にあったペースにすることで個人の成長につながり、成績が良くなっていったのだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導だったからが一番の理由です。
つまづいた教科単位を集中的に個人のペースで学びたかったから、その科目だけを選んで指導していただけました。
それと立地が公共交通機関を利用して行きは子どもだけで向かえる点も我が家には合っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が体験入塾を行ってきて塾内の様子や先生とのコミュニケーションを重ね、最終的には、通塾する本人の意向
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすいです。子供に合った塾講師がいることと、手厚く面倒見が良いのでノーバスに決めて良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉の一個上先輩がそこの塾に通っていて、その先輩のお母さんが先生、塾長が優しく授業がわかりやすいと塾をとても褒めていて、勧めてくれたので選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
宇都宮市にある個別指導塾ノーバス



- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
プロ講師によるコーチングを取り入れた指導で、生徒が本来持つ能力を引き出し自ら学習する力を育てる個別指導塾




個別指導のone塾 編集部のおすすめポイント

- 「4日間勉強、2日間復習、1日は塾で確認テスト」のPDCAサイクルで学習習慣が身につく
- 経験豊富なプロ講師による指導と最適なカリキュラムでモチベーションアップ!
- 志望校合格保証制度※で、第一志望高校への合格がぐんと近づく
宇都宮市にある個別指導のone塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方がとても分かりやすく効率の良い勉強ができる。また、個別指導なのでひとりひとりにあった学習の仕方で進めることができ理解するまで丁寧に教えてくれるとても良い塾。仕切りがあるので周りの状況を気にせず勉強だけに集中できる環境でとても良い。
先生がとても優しくて、話しかけやすいため
なんでも話せるし、たくさん話しかけてくれる。
また、分からないところを質問するとすぐに答えを出してくれるので分からない問題の解決まで時間がかからず、スムーズに進めることが出来る。
自習室は先着順で基本的にいつでも使える点がとても良い。
もっと見る






塾の総合評価
私は勉強嫌いでしたが先生が私のモチベーションを上げるために創意工夫をしてくださったり先生にわからないところをすぐに聞くことができる環境、友達と励ましあいながら勉強することができる環境がとてもよく感じました。塾に通うにつれ、塾に行くことが少しずつ楽しくなっていくように感じました。それは先生方がとても良い環境を作ってくださってるおかげだと感じました。そのため私はこの塾がとても好きですしまた通いたいと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
先生はひとりひとりの生徒の理解度に応じた柔軟な指導を行っています。難しい問題もわかりやすく噛み砕いて説明してくれるため、学力向上が実感できます。また、質問に対しても丁寧かつ迅速に対応してくれる姿勢がすごく良かった全体として、指導の質、学習環境、サポート体制が非常に充実しており、生徒が安心して学びに集中できる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
one 岡本校塾に行き始めて、今まで分からなかった問題をしっかりと質問くて、その事が勉強に対するやる気に繋がって高校の試験に対してのテスト勉強も頑張れたので他の人達にもここの塾をおすすめしたいと思ったから
もっと見る






アクセス・環境
塾で使っている教材の単元ごとの説明を読んで、自分でワークの問題をで進めていく。
→分からない問題はすぐに先生に聞くことが出来る。そのため、効率の良い勉強ができる。また、先生から声を掛けれくれるのでいつでも聞きやすい雰囲気になっている。仕切りがあり、集中できる。
もっと見る






アクセス・環境
先生がつきっきりではないですがその分自分はどれをしたら良いのか何をすべきなのか自分で考え行動することができました。
また先生が周囲の様子を見ながら声をかけてくださるため質問しやすい雰囲気でした。
たまにタブレットを使った授業などをしたらして勉強を楽しくすることができました
もっと見る






アクセス・環境
基本的には自習形式で分からない問題があったら先生に聞く。だいたい塾で貰ったテキストなどをやるが、テスト前などには学校のワークやプリントをやったりなどと、やることは自由。先生が生徒と距離が近いので雰囲気はよく、やる時はやって休憩の時は和気あいあいしている感じ。
もっと見る






アクセス・環境
みんながしっかりと真面目に自分に合った教科の勉強や模試、高校試験の過去問をやっていて
手が止まっていたり問題が分かってなさそうな人がいたら声をかけてくれて、とても質問がしやすい環境になっていて、自分から講師の人に質問が出来ない人でも質問をいっぱいすることが出来ると思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
プロでとても分かりやすいし、答えがすぐに出てくるから効率の良い勉強ができる。
優しいし、話しかけやすい人柄の先生でなんでも話せる。また、話しかけてくれるため分からないところはすぐに聞くことができ、すぐに問題の解決ができる。
数学では途中式まで丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすいし、私自身にあった勉強法で教えてくれる。
受験時は面接の練習などで的確なアドバイスをくれたり、実際に面接練習をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
校舎1つにつき1人の講師
1人1人に対し熱心にご指導してくださり、面白く親しみやすかったです
また、間違えた所を否定するのではなくどう間違えてしまったのか一緒に考えてくださりとても楽しく勉強することができる講師でした
もっと見る






講師陣の特徴
男性で社員の教師の方でもうベテランと言われるくらいだと思う。教え方もよく、凄い分かりやすかった。生徒ひとりひとりに熱心に指導してくれて難しい問題も解けるようになった。生徒との接し方も優しくて明るく、雰囲気の良い環境で勉強できたと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
わからないところはしっかりとわかるまで教えてくれ、また、手が止まっていたりなどの問題を理解出来ていなそうな生徒がいたら、自ら話しかけに来てくれる優しい人で、塾の時間がいつもより長いと心配してくたりします
そして説明がすごくわかりやすいです
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった勉強方法で学力を伸ばせる。
基本的に自分で教材の内容を読んで問題を解いていき、分からないところがあったら先生を呼んで教えてもらう。
数学では途中式まで丁寧に教えてくれる。
英語の文法の説明もとてもわかりやすい。
単元ごとにテストがある。
もっと見る






カリキュラムについて
先生が小学校から高校までと広い範囲で教えることができるため、受験が終わっても塾に続けやすかったです。また、広い年齢とも関わることができたため、中学校や高校がどんなことをしているのかを知ることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導塾のone塾のカリキュラムは、生徒の学校や学年、苦手分野に合わせて、テスト対策や内申点対策などを行う。学校の教科書やワーク、プリントの指導をしたり、講師が生徒と学習計画を作成したりする。プロ講師が一人ひとりの状態をしっかりと把握し、個別カリキュラムによる先取り、逆戻り指導で、自分の力で課題を解決できる力を身につけていく。
もっと見る






カリキュラムについて
one塾 岡本校のカリキュラムは、できるだけ多くの生徒を志望校に入学させることだと思います。
授業の難易度は、塾の講師の人がその人一人一人にあった難易度の問題を探したり作ってくれたりするので、楽です
もっと見る






この塾に決めた理由
とても分かりやすく教えてくれて、分からないところはすぐに聞くことができるため。
先生の説明がわかりやすい。
また、自習室があったから。
優しい人柄で話しやすい先生だったから。
家から近く、自分で通える距離にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい
自分の苦手なものに集中できる
集団ではなく個別のため先生に聞きやすい
先生が親しみやすく、勉強がはかどりそうだった
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾のやり方が自分にあっているとおもったし、もともと姉が通っていたり友達も通っている人が多かったから。家から近く自分で通える距離だと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行ったら雰囲気が良く勉強がしやすい環境で、質問もしやすく、成績を上げて志望校に入学できると思ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
埼玉・群馬・栃木で展開!偏差値40台からの逆転合格を目指せる「現役高校生専門」の大学受験予備校




SG予備学院 編集部のおすすめポイント

- 個別指導・映像授業・少人数指導などハイブリッド指導から、目的に合った授業スタイルが選べる
- 大学入試に精通したプロ講師による科目指導のほか、担任指導員が学習管理をしてくれる
- LINE質問制度で、自宅学習を効率よく進められる
宇都宮市にあるSG予備学院の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾してから、計画をたてていただいているおかげで家庭学習が定着し、自習室(塾に限らず図書館等も)を利用したりと学習時間がぐんと伸びました。面談などで先生にアドバイスもしていただいているおかげで、安心して通っています。また成績も右肩上がりで本人も成果が出ていることにとても満足して、更にやる気に満ち溢れています。塾に入る以前とは、学習への取り組む姿勢が変わり、さらに、入塾してからの目標として高校2年生のうちに英検二級に合格するという目標を達成できたことでやればできるという本人の自信にもつながりました。
もっと見る





塾の総合評価
日曜日でも塾が空いていることが多くて集中して勉強することができる。授業の質も良く楽しみながら勉強できました。午後2じから夜の10時まで長時間勉強することができました。自習質も静かでいいです。食べ物を食べる空間もあって一日常中いることもできます。
もっと見る




塾の総合評価
英語の講師がとても熱心で力を付けてもらえた。授業が全て少人数制なのが良い。授業の講師とは別に担任がいて、勉強の進捗状況を見てくれたり志望校の相談に乗ってくれる。知識も豊富で受験プランを立てる時に頼りになった。入塾時に買った教材をあまり使わなかったので、それはもったいなかったと思う。立地は川越駅と本川越駅の中間辺りで駐輪場もあり便利。
もっと見る





塾の総合評価
まだ通い始めて半年ですが、親側としてはこんな面倒見の良い塾は初めてです。子供も学校帰りに自習室に寄ってきたり、立地もよく安心して通わせられることが一番大きいです。ひとつ難を上げるのであれば、駐車場が無いので学校が休みの日などの送迎がしづらいことですね。それ以外は文句なしです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数指導は5人から15人程度で、同レベルの生徒との学習になりますので、お互い切磋琢磨し、相乗効果が見込めると思います。個別指導は、先生と生徒一対一か一対二か選択でき、自分のレベルとスピードで授業を進めてくれます。質問もしやすい環境ではないかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団クラス、1対2クラス、1対1クラスがあります。集団クラスでも人数は少人数なので、わからないところなどは聞きやすいのではないでしょうか。子どもは1対2クラスでとても質問がしやすいと喜んでいます。たまに、日程が変更になるときがあるのですが、振替もしっかり行ってくださり、その振替の日程も子供と相談したうえで無理なく設定してくれるので予定も組みやすいようです。
もっと見る




アクセス・環境
家庭学習を中心とした個別指導と、登校しての集団授業の組み合わせで行われていました。本人のペースに合わせたカリキュラムをくんでもらっていたので、あまり無理のない内容でやれていたと思います。また、教室の雰囲気は良かったと本人も言っていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:288.000円です。
(別で、コース代455.000円を一度支払います)
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの社員講師が授業を担当し、学生のアルバイトは補佐的役割(雑務等)となっています。担当講師の先生は、生徒や保護者の話しをとてもよく聞いくれて、アドバイスも的確で、安心して子どもを塾に通わせることができます。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもは数学を教えて頂いているのですが、とてもわかりやすいと言っています。基本の基本がわからなく、まったく意味のわからない質問をしてもわかるまでじっくり教えてくれるようで、進んで確認をするようになりました。その他、英検の時期になるとその担当の先生にアドバイスをいただくこともできたようで、無事に合格することができました。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の講師の方がついてくださり、全体的なスケジュールなどを管理して貰っていました。保護者との面談も定期的にしてくださり、全体的に見て、丁寧に指導して貰っていたと思います。科目ごとの講師については、子どもから詳しく聴いていないので、よくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数指導、個別指導、映像授業があり、少人数か個別指導かが選択できます。わからないことがあれば、LINEでの質問も可能でプロの講師の解説を無制限で受ける事ができます。レベルは、生徒にあったレベルを先生が提案してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は一つの科目ですが、例えば今月は数学、来月はちょっと心配な英語、というふうに月ごとに教科を変えてもらうことができるようです。(子どもは数学が本当に弱いので今のところはずっと数学のみですが…)ここが苦手で、今日は集中的にやりたいと伝えれば、内容をそちらに寄せて行ってくれるので助かると言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の頃は、自宅学習のサポートが を中心にスケジュールを組んで、指導してもらっていました。個別指導のため、本人のペースでできていたように思います。三年生になってからは、登校しての授業も増えましたが、全体としては丁寧な指導だったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
生徒が高校生のみで、現役合格に特化しているところと、自宅からも学校からも自分で通える場所にあるためです。
もっと見る





この塾に決めた理由
とても親身に相談に乗ってくださったからです。わからないところなど時間外でも都合をつけてくれ、納得できるまで教えてもらえると聞き、子供に合っているなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
宇都宮市にあるSG予備学院

- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒同士の教え合いを取り入れたアクティブラーニング型学習塾

学習塾シエルとソワル 編集部のおすすめポイント

- 生徒同士の教え合いで自然と身につくアウトプット学習
- 「伝えたいことが伝わる」喜びが前向きな勉強姿勢に
- 生徒一人ひとりに必要な教材を選定
宇都宮市にある学習塾シエルとソワル

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
宇都宮市にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





宇都宮市にある英検アカデミー


合格メソッドWITH 編集部のおすすめポイント

- 中学生コースは全教科学び放題、高校生コースは毎日通い放題!
- 大学受験でも通用する勉強方法を採用
- 推薦入試も対応OK!英検など4技能検定や、小論文、志望理由書なども指導
宇都宮市にある合格メソッドWITHの口コミ・評判
塾の総合評価
塾のスタイルがその子に合っていたら伸びると思います。年齢が近いチューターがいる分話しやすい、聞きやすいということはあったかと思う。塾で自習が割と自由に出来たので、自分で進めることができる子にはいいかと思います
もっと見る




アクセス・環境
自習形式だったと思う。別室でチューターに教えてもらうのかな?あまり話をしない子なのでよくはわかりませんでした。見学に行った際は、静かに皆一方方向を向いて勉強していました。あの中にいたら、勉強せざるを得ないので環境はいいなと思いました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円程度 (7月から1月まで)
もっと見る




講師陣の特徴
主に三重大学の医学部などのチューターに教えてもらったのではないかと思う。あと東大大学院卒という方が見えました。1人1人に担当のチューターがいて、そのチューターに教えてもらっていたのだとは思います。同じく受験を経験した大学生なので、親近感はあったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
塾から指定された参考書などを自分で買って、進めていくというやり方。結局全ての参考書を使うことはなかった。映像での講義もあったが、本人がやる気にならないと視聴しなかった。担当のチューターや、塾長から進み具合などをチェックされていたのではないかと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が通っていたから。物理がよくわからない、と言っており、物理も教えてもらえると聞いてこの塾に決めまた。
もっと見る




宇都宮市にある合格メソッドWITH
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1:1の個別指導か少人数指導を選べる!生徒一人ひとりにとことん寄り添う塾

アプラック 編集部のおすすめポイント

- 講師は担任・担当制!いつも同じ講師が最後まで責任をもってサポート
- テスト勉強だけでなく、学校の宿題など様々な学習支援を受けられる
- 進路相談や保護者のメンタルサポートなど、いつでも相談OKな環境
宇都宮市にあるアプラックの口コミ・評判
塾の総合評価
正式な入会がまだの為、体験授業を受けての感想になります。
落ち着いている点と、講師の先生の話しを聴いてくれる姿勢、威圧感がなくしっかり褒めてくれる為、人見知りの子は勿論、勉強が苦手な子にも寄り添ってくれると思います。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、決められた時間少し前に行き授業を受ける。
一対一の個別もしくは、少人数制があります。
個別は、その子にあったやり方で苦手な教科を重点的に落ち着いて授業を行ってくれる。
少人数は、中学生が火曜日と木曜日の週二回、6人くらいと聞いています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
体験授業を対応してくれたのは、20代男性の学生、英語が堪能で、見た目より落ち着いた人です。
最初の説明等の対応は、50代男性の塾長で物腰の柔らかそうな方で、説明を受けた際、とても分かりやすく安心感のある方だと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
特に、決まっておらず子供自身がやりたいと思うワークや教材などを持って行って授業を受ける。
相談しながら出来るので苦手な所の復習や授業でやっている所の予習など子供一人一人に合わせたカリキュラムになっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験を受けて、ごちゃごちゃしていない事と分かり易い授業を受けた事で子供がここなら通うと言ったのでここに決めました。
もっと見る




宇都宮市にあるアプラック
よくある質問
-
宇都宮市で人気の塾を教えて下さい
- A. 宇都宮市で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位は個別教室のトライ、3位は大学受験予備校のトライです。
-
宇都宮市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 宇都宮市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年09月現在)
-
宇都宮市の塾は何教室ありますか?
- A. 宇都宮市で塾選に掲載がある教室は43件です。(2025年09月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
宇都宮市のオンラインの塾の調査データ
宇都宮市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている宇都宮市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は61%が50,001円~100,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は27%が30,001円~40,000円でした。
宇都宮市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている宇都宮市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は90%が週2回、中学生は62%が週2回、小学生は55%が週2回でした。
宇都宮市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている宇都宮市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は13人が高校2年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は24人が小学6年生でした。
宇都宮市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
宇都宮市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾43件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宇都宮市にあるオンラインの塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。