ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は野州山辺の検索結果です
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
野州山辺にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に見てすごく良い塾だと思います。先生方、勉強の仕方、費用、立地、設備等々、さまざまな観点から鑑みてもすごくおすすめできる塾です。ネームバリューも高いし、安心して通えるし、通わせることができるかとおもわれます。
もっと見る
塾の総合評価
自立もできるし、わからないところは聞けるし、ちょうど良い感じですごくおすすめです。まわりもおなじな塾がたくさん合ってまわりのみんなも頑張っているのだから自分も頑張ろうと思えて良いです。悩んでるなら有名で安心だしここにした方が良いです。
もっと見る
塾の総合評価
私的にはこの塾の悪いところがないと思ったからです。またこの校舎では先生が前に立って授業をしたりすることが週1の頻度であります。多分他の校舎では授業はしていないと思うので、メリットやいい所がたくさんあると思います。
もっと見る
塾の総合評価
当初、授業料が高めということと、サテライトが本当に大丈夫かというところで迷ったが、実際に通ってみると、授業は一流の講師がやっていて、現場の先生も丁寧に1人1人みてくれるので、料金にも納得できた。また、サテライトは自分の子供にはあっており、大満足している。
もっと見る
アクセス・環境
個人個人で勧めますが、わからないことはいつでも質問できるように先生が常にいてくれます。また、引っ込み思案な性格でなかなか手を挙げたり、質問出来なそうな子でも先生が積極的に声かけをしてくださるので安心して授業を受けることが出来てすごく良い雰囲気です。
もっと見る
アクセス・環境
東進衛星予備校の方は映像授業です
私が受けた講座の数学では、まず最初に学習する範囲の説明があり、その次に例題、その次に映像の先生と演習していく流れです。
映像を見終わった後は必ず確認テストがあり、合格しないと次の映像を見れないようになってます。
もっと見る
アクセス・環境
基本的にサテライト授業で、自分のペースで進めます。サテライトなので、授業中しゃべることもなく非常に静かに授業が受けられます。学習意欲の高い生徒が集まっているせいか、みんな真剣であまりふざけた雰囲気はありません。
もっと見る
アクセス・環境
英語や数学、国語の読解は、事前に問題を解いた上でそれの解説を聞くという講義が多いようでした。予習ありきでした。
社会の授業の前半は、オリジナルのテキストを見ながら講師の説明を聞き、理解を深める段階です。基本的にはひたすら暗記をしてあたまにたたきこんでいました。どの科目も講義の最後に理解度チェックのための小テストの時間がありました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
講師陣の特徴
親切で優しくて、でもきちんと親身になって深いポイントまで指導してくださり、勉強だけでなく、講師に渡り相談できる良い先生達ばかりです。激しく合格するためにびしばしと言った感じはなく、おだやかな先生方ばかりで安心して通塾することができるかと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
英語が得意な文系の先生と数学が大好きな理系の先生がいます。2人とも優しいです
また、叱るべきのときにはちゃんと叱ってくれます。理不尽に怒られることもなく、人としてしっかりしてる先生方だと思います
文系の先生は数学の数ⅠA、数II・Bまで確か理解してるので理系の先生がいない日でも質問はできます
もっと見る
講師陣の特徴
塾講師は授業は完全なプロで有名な先生がサテライトでやってくれます。
本も何冊も執筆している先生から、モチベーションを上げるような授業をする先生までいろいろ個性的な先生がいますが、全員選び抜かれて続けている一流の先生です。
録画を見て分からないところは現場の塾の先生(正社員)の方に質問できます。
もっと見る
講師陣の特徴
プロの社員の授業を映像で撮ったものを見ていたようです。塾の中でも優秀であろう講師が説明をしていたと思われるため、どの講座もわかりやすかったようです。各校舎には勉強のプランをたてる写真が2人いました。あとアルバイトの大学生がチャーターとして数人ほど毎日いるようです。
もっと見る
カリキュラムについて
個々人に合わせて勧めて行けるし、勧めてくれます。先生にお願いしたら、厳しくもやってくれるし、優しくもやってくれるので、自分ではなかなかできない子や自主性のある子など、どんなタイプの子にも合うんじゃないかなーと思います。なかなかおすすめです。
もっと見る
カリキュラムについて
夏になると過去問演習があり、また志望校別にAIを使って完全個別対応で徹底的に分野別に苦手克服するカリキュラムがあります。
その人の苦手に応じてAIが問題を出してくるようなやつになっております。すごい志望校対策です
もっと見る
カリキュラムについて
たくさんの講座の中から自分にあったものを選べるので、ピッタリのカリキュラムを見つけることができます。講座数もレベルも多いので、自分で決められなければ、塾の先生と相談しながら決める感じです。中学対応講座や中高一貫校講座など、受けたい高校などに合わせる人が多いです。
もっと見る
カリキュラムについて
受験する大学の科目やテストの傾向に合わせて、塾で受ける授業を決めることができます。息子は共通試験の配点が大きかったため、共通テスト対策の講座を全教科取ることをていあんしていただきました。確かにそうだと思ったため、言われた通りの科目を受講しました。途中で必要に応じて科目の追加をすることもできました。
もっと見る
この塾に決めた理由
まずは、立地の良さです。学校帰りに直接寄れるところが特に決め手になりました。。友達、ママ友からの口コミがよかったこともあります。
もっと見る
この塾に決めた理由
出身校では履修できない科目を学習するためです。また、理系の先生がいることと、いつでも質問できるからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
全国統一中学生テストを受けて、成績の返却の時、的確なアドバイスや説明をしてくれて信頼できると思ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすいと思ったからです。自分のペースで進められるところが魅力だと感じました。人見知りの性格もあり、知らない人に囲まれて勉強することに不安があったことも大きな理由です。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線足利市駅から徒歩3分
- 住所
-
栃木県足利市田中町907-1
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
群馬・栃木・埼玉県内で約60教室を展開。北関東の中高一貫校や高校、難関大学で高い合格実績を誇る塾
W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント
- 小・中学部は年平均120時間の無料補習、高校部は無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応してくれる
- 入塾6カ月以内に成績が上がらない場合でも、個別指導補習・自立学習管理で成績アップが可能
- 小学部・中学部はプロ講師・アシスタントの複数名で、算数・数学の演習問題をきめ細かく指導してもらえる
野州山辺にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生も優しいし、熱心に教えてくれて、分かりやすかったから。
設備もとても綺麗で、勉強に集中できる環境だった。問題プリントが、常に廊下に並べられており問題不足になることはなかった。
おかげで自習室を利用するときに問題を持ってこなくても自習することができた。
もっと見る
塾の総合評価
県立対策も私立対策もしっかり勉強出来たのが良かったと思います。
受験期はほぼ塾なので、家でやらなくても塾でしっかりやって頂けました。
また、どの先生も熱い思いの先生ばかりなので、塾代は高いと思いましたが、それ以上にしっかり見てもらえて志望校に合格できました。
もっと見る
塾の総合評価
塾は集団指導ですが、個別に対応指導してくれます。成績もだいぶ上がって子どもも、だいぶやる気を持って塾に通っています。気の合う友達と競い成長しているようです。まわりも巻き込んで勉強しているので、回りも成績が、上がって、いいことだと聞いています。
もっと見る
塾の総合評価
熱心な塾で、結果を残そうと頑張っているのが伝わる。本人も受かりたい大学があり、その意思が強いなら、塾の熱意と相まって良い成績を残せると思う。ただ、どこの塾でもそうだが、成績のいい子を優遇する感は否めない。そこに入れなかった子には、塾の指導に少し不満が残ることもあるかもしれない。
もっと見る
アクセス・環境
主に、先生がホワイトボードで説明して、テキストに載っている例題をやり、分からないとかは先生に質問する形式だった。
先生はとても親切に教えてくれた。
映像授業などもあった。
映像授業では、映像を何回か止めて先生が説明してくれて、分からないとかは無くとても分かりやすかった。
もっと見る
アクセス・環境
学校の定期テストや志望校によってクラス分けされていました。
同じ目標を持った子のクラスなので、お互いに意識して出来たと思います。
携帯が禁止だったので、塾の時は集中して勉強出来たと思います。
偏差値が足りない子は補習がありました。
もっと見る
アクセス・環境
学校の中間、期末テストの対策をしている。授業のない日でも自習室を解放しているため、学校から帰って塾で勉強することがあります。同じ中学の友達もいるため、楽しんで通っています。成績もとても上がって喜んでいます。塾の
もっと見る
アクセス・環境
集団授業、そのあと自習室を使う人は自習。
熱心な子はいつも先生と関わっていた。
先生がいつも熱かったが、若干小馬鹿にしてくるような人間性の講師もいた。
生徒同士の仲は皆よく、雰囲気はよかったと思う。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
若い先生とベテランの先生で構成されていて、若い先生は生徒の悩みなどをよく聞いてくれていて、ベテランの先生は授業がわかりやすく、とても面白かった。暗記科目は語呂合わせを作ってくれて、覚えやすかった。とても感謝しています。
もっと見る
講師陣の特徴
アルバイトの講師は居ないベテランの先生ばかりで知識も豊富でした。
分からないところは質問に答えてくださり、入試対策も完璧でした。
強化によって先生が違ったので、深く学べました。
生徒と先生の距離も近く、信頼できました。
もっと見る
講師陣の特徴
アルバイトぬ講師はいないため、塾生に対して責任感があり、塾生のレベルにあわせて講義の内容を替えて対応している。質問をいつでも出来る環境で常に講師の周りに塾生がいるようです。塾生にとても好かれています。
もっと見る
講師陣の特徴
プロが多かったが合わない先生もいて変えてもらったりした。
塾長は熱すぎるほど熱心そうだったが、仕事だからやっているんだろうなというふうに見えることもあった。冷めたところがあるというか。
良い先生が多数ではあった。
もっと見る
カリキュラムについて
塾でやっていた内容は自分のレベルによくあっていて、塾に通うのが楽しくなった。
一回の授業で教科書4ページ程度進む。
とても分かりやすかった。語呂合わせを作ってくれて覚えやすかった。感謝です。
教科書やワークだけでなく、先生が作る問題なども使われていた。その問題もとても分かりやすかった。
もっと見る
カリキュラムについて
普段は定期テスト対策や授業に沿った内容でした。
受験期は主に過去問や模試の対策を中心に行っていました。
私立対策や県立の対策などいらいろな問題をこなしました。
面接と小論文の対策もして頂きました。
もっと見る
カリキュラムについて
クラスが上位とそれ以外にわかれているため、内容がレベルにあわせて進められている。希望の学校に合格するため上位とそれ以外の入れ替えがあるが、上位に上がってもついていくのがとてもたいへんだと聞いています。
もっと見る
カリキュラムについて
高校別、でよかった
さらに教科によっては習熟度別にもなっていた記憶がある。
上の子はどんどん上を目指すし、なかなか成績が上がらない子はそれに寄り添ってくれていたように思う。
いままでの経験に基づいたカリキュラムだと思うので、そこへの不安はなかった。
もっと見る
この塾に決めた理由
友人が通っていて、一緒行こうと言われて行ってみたら成績が上がったので通い続けた。
先生もとても親切で好感が持てた。
もっと見る
この塾に決めた理由
成績上位の子はほとんどこの塾に通っていたことに加え、5教科必須だったのですべてをお任せすることができました。
面接対策も決め手でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達がいたため
もっと見る
この塾に決めた理由
家や学校から通える範囲であったのと、多くの同級生がそこを選んでいたから
また、指導が熱心なように思えたから
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線足利市駅から徒歩9分
- 住所
-
栃木県足利市八幡町1-9-1ソワビルディング2F
地図を見る
あすがく 編集部のおすすめポイント
- 学習方法から丁寧な指導を実施
- 指導時間の間なら好きな時に通塾可能
- 反復学習と巡回指導で学んだ内容を定着
野州山辺にあるあすがくの口コミ・評判
塾の総合評価
人それぞれ向き不向きがあるので、一概には言えませんが、人前で発言が苦手なタイプな子は向いていると思います。問題が解けず、困っている子も先生がどんどん声をかけてくれるようで、引っ込み思案の子も聞きやすい環境がある。
もっと見る
塾の総合評価
立地的にも良く、通いやすいし先生も熱心だしフォローも手厚いし、個人的にはとても良い塾だと思います。ですが、マンツーマンのメリットとデメリットがあると思います。先生との相性や、常に誰かが隣にいる環境で集中しづらいと感じることもあるかもしれない。
もっと見る
アクセス・環境
集団での授業ではないので、置いてきぼりになる事は無い。またわからないところはすぐに聞けるので、その場で理解することができる。先生も聞きやすい環境を整えてくれているのでありがたい。一人ひとりの机は決まっておらず、その日の気分で席を決めることができる。机は広くはないが落ち着いて学習に取り組める。
もっと見る
アクセス・環境
マンツーマンでわからないところはすぐに確認できるし、フォローしてくれる。理解度をはかる、単元ごとのテストも頻繁にありその都度進み具合を確認できる。先生とは、フレンドリーな感じで相談しやすそうだった。だが相性が合わないと大変だと思う。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
20代の若い先生が教えてくれる。うちの子にとってはわからないとこなど聞きやすく、気軽に相談できるそう。毎回、その日の様子や進み、具合などをメモに残してくれている。学校のテスト前など追加料金なしで、毎日通えるシステムになっていて、先生はできるだけ毎日来るようにと生徒に声掛けしており、好感が持てる。
もっと見る
講師陣の特徴
全員が社員の先生で学生さんの先生はいなかったと思う。
たから生徒の成長にある程度責任を持ってやってくれていたと思う。
中にはクセのある先生もいてあたりハズレがあるのも確か。
うちは比較的良い先生に当たったのだと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の教科書に準じたプリントを用意してくれており、学校の授業を補完してくれている。問題集なども用意してくれている。その日に学習する範囲を最初に提示してくれ、自分で学習をし、つまずいたところはすぐに聞ける環境が整っている。
もっと見る
カリキュラムについて
初めはレベルが高く理解するのが大変そうだったが、基礎に重点を置いた、カリキュラムに変更してくれた。その後は理解が深まった。マンツーマンの良さで生徒一人ひとりの能力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。
もっと見る
この塾に決めた理由
学校の授業の形式のような先生の話を聞くスタイルはわからないところをわからないまま過ごしてしまうので、個別でわからないところをその場で先生に聞けるところがいいと思った。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、学力アップ保証という制度があり、金額も手頃でマンツーマンで対応してくれるだったから。以前自習型の塾で成績が上がらなかったから。
もっと見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩3分
- 住所
-
栃木県足利市八幡町523-3 田辺ロイヤル1階
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野州山辺にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
普通で何も問題が無い普通の場所塾の場所の先生方はとても親切で丁寧な説明をしてくれる素晴らしい先生です。自分ではそう思います。別に悪くないです。公文式はどこにもあるけれど、他の場所がどんなものかわからないけどここの公文式は普通で問題のない、素晴らしい先生がいるいい場所です。みなさんも公文式に行ってみてください。
もっと見る
塾の総合評価
公文中田原教室は私の大好きな場所でした。先生がこれだけ好評なのも理解できる位には最高の塾でした。自分が地元を出ず、地元で結婚し、地元で子供を産んだならば、私は絶対自分の子供をあの塾に通わせることでしょう。とても良い塾でした。
もっと見る
塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る
アクセス・環境
自分で勉強して先生に提出して終わり。自分でぐんぐんと先へ進んでいける。周囲の生徒も熱意を持って取り組んでいたように思える。帰りに飴がもらえるのを楽しみにしていた記憶もある。自分で機械を使いリスニングをして、自分で音読の練習をして、先生の前で読みに行く。
もっと見る
アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る
アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る
アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
ベテラン、生徒のやる気を引き出すのがとてもうまい先生でした。近所からの評判もとても良くて、公文業界からも一目置かれる先生だったといいます。今ではご引退されているそうで、娘さんが後を引き継いでいるそうです。それでも変わらず評判の良い塾であることには変わりないでしょう。
もっと見る
講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る
講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る
講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る
カリキュラムについて
やる気がある生徒はぐんぐん先に進んでいく。すごい生徒さんだと幼稚園生で中学生の単元をやっていたりする。私は小学5年生の頃入塾しましたが、小学1年生の内容から始まり、中学3年の頃に退塾した当時は高校2年生の英語をやっていた。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から徒歩3分ほどで行け、複数人、友人もここの公文で習っていたためそこにした。あとは先生の評判も良かった。体験で行ったときには「楽しかった」が感想だったのを覚えています。行きたくなかった事はありませんでした。行くのを楽しみにしていました。
もっと見る
この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る
この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
- 住所
-
栃木県足利市八幡町1丁目31‐1
地図を見る
森戸塾 編集部のおすすめポイント
- 塾長は大手塾の元ナンバーワン講師!そのノウハウを活用して指導!
- 完全定員制でアットホームな雰囲気だから塾長の目が全員に行き届く!
- 家庭学習のやり方も指導があり、効率的に成績アップできる!
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線足利市駅から徒歩2分
- 住所
-
栃木県足利市田中町920−3
地図を見る