

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
佐古駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
成績がすごく上がったわけではないのでなんともいうことができません。勉強すると言う習慣は着いたかなと思います。大手の成績をあげますとうたっているとことろだと違ったのか。たまたま我が子だけが結果がでなかったのかはわかりません。
もっと見る




塾の総合評価
ヤル気があればストレスなく学習できます。先生は個人に寄り添ったアドバイスがいただけます。受験情報やウチの子の中学校のレベルなどの色々教えていただきました。マンツーマンではありませんのである程度の積極さが必要だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生がやさしく前向きに勉強に取り組めたと思います。苦手教科の克服もできて公私ともに大変お世話になりました。同じ学年だけでなくいろんな学年の子もいたため友達のつながりもおそらくあったのかなと思いました。家から歩いては遠いため車での通学でした。兄、妹共にお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強ばかりでなく、時々、塾の講師からの愛情を感じることがあり、子供が嫌がらず楽しんで受験勉強できました。1番苦手だった英語に関しては、とてものびたと思います。学校のテストでも英語は最低10点以上あがり、塾でも学校でも誉められ、子供の自信につながりました。合格発表後、子供から塾の講師にとても大切にしてもらった、と感謝していまし。
もっと見る






アクセス・環境
宿題提出して、カリキュラムこなして、お直しやわからないことをワンツーマンで指導してくれます。テスト前はテスト勉強も可能でした。宿題では学校の復讐を主に行い、行っていました。学校より少し先を進んでいた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的にテキストをして、分からないところは個別指導と繰り返し勉強。応用問題。学校のテストまえは範囲に合わせた勉強。途中休憩を挟み、勉強だったと思います。少人数で3人で揉め事もなく楽しく勉強出来ていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
学校のような感じ。同じ学年ばかりで無いがみんなが仲良く和気あいあいとした感じだった。勉強が嫌いなうちの子どもでも楽しく通っていました。先生はいろんな学年の子を相手にしなければならないので結構大変だったんじゃないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をメインとしております。まずは宿題の答え合わせをして、その後その日の課題をずっとやる、終われば連絡が入るので迎えに行きます。迎えを待っている間は時計で遊んだりパズルをしたり、様々な学研グッズであそび、まなべます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
知人のため色々話しやすく、習い事が重なっていても、開講時間が長いため、通いやすい。近所のため送迎もしやすい。
同年代の子が多いので子供達も楽しく学べた。講師の教え方もわかりやすく、とても学びやすい環境でした
もっと見る




講師陣の特徴
とても熱心で1人1人良くみてくれた。塾内でもメリハリをつけてくれて、相談にもよくのってくれたようです。勉強でいやな思いをさせず、子供自ら休まず塾に行こうとしてくれるぐらい良い先生でした。受験日まえは塾日じゃないのに教室を解放してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
親切丁寧でやさしい。常に前向きに考えてくれていた。人数が少ないからか子供の性格まである程度把握した上でいろんなアドバイスをしていただいたので嫌がらず最後まで勉強することができた。最終的には推薦で合格する事ができたので感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方が対応してくれています。わかりやすく、専門的な知識を持っていると思います。個人個人に合わせた進路相談にも乗ってくれますし、何でも相談しやすい先生です。授業は一緒に聞けないのでわかりませんが子どもたちは毎日楽しそうに通っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
おまかせしていたのでまったくわかりません定期的にテストがあり子供達はその結果により、カリキュラムが変更されていたようです。宿題は基本学校の復習でした。テストでわからないことなどは開講時間にみてもらえますた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、どのようにしていたかほとんど分かりません。塾の講師と子供に任せていたので、テキストと小テストと学研のテストと宿題などしていたのと、分からない所を個別にしていたぐらいしか分からないし覚えていません。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはそう高くないかもしれませんがその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。苦手な科目については問題を解くコツとどうしてそういう風になるかの理解を上手に教えてくれたんだと思います。プリントと答え合わせがメインですが学力も上がったような感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学研という大きな母体が作成する論理的に考えられたカリキュラムが用意されております。一枚一枚丁寧にわかるように解いていきます。宿題はそれほど多くなく、自宅学習もそれほど多くありません。丁寧な授業を心がけて、急ぎすぎない授業カリキュラムとなっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師が知人であるため、選びました.また近所のため通いやすい立地です。開講時間が長いため通いやすいです、
もっと見る




この塾に決めた理由
近いし、親が送り迎え出来ない日でも自分で通える距離
田舎なので通える範囲に塾がほぼない。
少人数だったで3教科で金額も安かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがしていた。上の子供も通っていたがやさしい先生で子供も嫌がることがなかった。勉強で嫌いな科目があったがそれも丁寧に教えていただいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、先生の質が高いと思ったから。子供に合わせた教育をしてくれるから
車での送迎ができるのもポイントが高い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩10分
- 住所
-
徳島県徳島市両国橋10
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
佐古駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






講師陣の特徴
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
右脳・左脳を鍛えるため
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- よしの川ブルーライン蔵本駅から徒歩2分
- 住所
-
徳島県徳島市蔵本町2-11ダイバーシティビル2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐古駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とても優しく1から指導していただきました。宿題も個人に合わせて出してくれます。わからないところは繰り返しすることができてとても勉強になりました。小さい頃からずっとお世話になってます。一番長くお世話になって夜遅くまでありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
計算が早くなった。宿題や勉強を毎日コツコツする癖がついた。自宅からの距離も近く通いやすい。英検の合格がスムーズに行えた。いつの間にか力がついていた。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの得意不得意を理解して、個別に指導してくれるため、総合力のスコアが向上したため。一緒に通っている他の生徒とも、いい意味で切磋琢磨できる環境が整っていたため、子供の成績が年々伸びたと感じたため。
もっと見る




塾の総合評価
先生の説明も分かりやすく、勉強の習慣だけでなく、難しい問題を解く粘り強さや考える力がつき、自分の学年以上の問題も進めるので理解が早く、計算スピードが全て暗算で行うのにとても早くなる。先取り学習できるので、自信にもつながることができている。
もっと見る




アクセス・環境
教室に着くと必ず挨拶から。宿題を提出し、当日教室分のプリント「個人によって枚数が異なる」を全問正解するまで解き直し行う。それが終わると前回の宿題分の間違えたところを解き直し全て全問正解したら帰宅する流れ。
もっと見る




アクセス・環境
各回で、問題集のプリントの、回答する範囲を決めていて、それをクリアするまで行う。間違えたところは、個別に対応してくれている。解るまで何度も教えてくれる。授業中は、子どもたちは、集中して取り組んでいる。気がそれた子には、集中して取り組めるよう手助けしてくれる。分からないで困っている様子なら、気づいて、アドバイスをして、解答できるよう促してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団的な授業ではなく、個々の生徒の進捗状況によって個別に講師がサポートすると言う方式であった。マンツーマンでつくわけではなく、複数の生徒に対し、講師がつき、わからない場所や丸付けなど、その場その場で必要に応じてつくと言う形式であった。
もっと見る



アクセス・環境
通わせていたときの雰囲気ですが、低学年のこどもでも、一人一人が勉強集中しながら勉強しやすい環境であり、かつ厳しすぎない感じのどちらかというとアットホームな雰囲気が出ており親も安心して預けられると思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には同じ先生が何年もいるのでこちらも安心感があります。人数が多い時間帯には学生のようなアルバイト先生も加わることもある。子供たちは学年別に先生が決まっていて、その先生の席の近くに座ってプリントをこなす。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生。解らないところは、優しく、丁寧に教えてくれる。出来たら誉めてくれる。きちんと、個別に対応してくれている。理解できるまで、何度も教えてくれる。やる気が出るように、誉めたりして、勉強への意欲をサポートしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
専門の講師が数名いるほか、雇われアルバイト大学生やパート主婦がカリキュラムに沿って個別に児童を指導していた。決まった講師ではなく、日によって出勤している講師が違うこともあった。大学生くらいのアルバイトが何人かいた。
もっと見る



講師陣の特徴
わたしが子供を通わせていたときの塾の講師の方は、比較的にいつでも誰にでも、優しい先生で、とてもこども一人一人にも寄り添って下さっていて、また勉強に関しても教え方はすごく丁寧だったかと思います。すごく安心して預けられていました。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式のプリントを個人枚数解いていく。
早く進めていきたい子は、目標のところを先生と決めそこに向けペース早めに進めていくことができるので、受験対策にこられている人もいます。苦手なところも全問正解しないと進めないので何度も解き直しし理解していく。
もっと見る




カリキュラムについて
大元のカリキュラムがある。
その内容に沿って、勉強を行っている。
主にプリントの問題を解いている。
学校の授業の予習や復習になっている。
間違ったところは、解るように丁寧に教えてくれる。
今は、受験に向けてではなく、勉強へ取り組むしせいを身に付けたり、学校の授業についていけたりできるよう、基礎的なことを学んでいる。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には計算問題がメインの5枚つづりのプリントを解かせて丸付けを行う。間違っていればそこを説明し、次のプリントに取り掛からせる。同じようなレベルの問題を何度も繰り返し、間違いがなくなってきたところで次のレベルに上げていくという感じであった。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾の、勉強内容のカリキュラムは、こども一人一人に合わせて、すごくよく考えてくださっており、また私のこどもは、同学年の子たちと比べると、かなり勉強が苦手なのですかわ、マイペースで勉強に取り組むことが出来ていたかと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい範囲内で子供も行き帰り安心して通うことができるからこちらに決めました。通行人もいるので、子供が1人になる不安がすくない。
もっと見る




この塾に決めた理由
送り迎えがしやすった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったから。自分自身が子供の頃に通っていたので、なんとなくイメージがあったから。送迎時間がかからず、慣れた頃には、自分で通うことができる距離にあったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家族が送り迎えするのに便利で、わたし(母親)自身も子供の時に公文に通っていたので、自分の子供にも通わせようと思ったので。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩12分
- 住所
-
徳島県徳島市助任本町3丁目40
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
佐古駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
成績がすごく上がったわけではないのでなんともいうことができません。勉強すると言う習慣は着いたかなと思います。大手の成績をあげますとうたっているとことろだと違ったのか。たまたま我が子だけが結果がでなかったのかはわかりません。
もっと見る




塾の総合評価
ヤル気があればストレスなく学習できます。先生は個人に寄り添ったアドバイスがいただけます。受験情報やウチの子の中学校のレベルなどの色々教えていただきました。マンツーマンではありませんのである程度の積極さが必要だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生がやさしく前向きに勉強に取り組めたと思います。苦手教科の克服もできて公私ともに大変お世話になりました。同じ学年だけでなくいろんな学年の子もいたため友達のつながりもおそらくあったのかなと思いました。家から歩いては遠いため車での通学でした。兄、妹共にお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強ばかりでなく、時々、塾の講師からの愛情を感じることがあり、子供が嫌がらず楽しんで受験勉強できました。1番苦手だった英語に関しては、とてものびたと思います。学校のテストでも英語は最低10点以上あがり、塾でも学校でも誉められ、子供の自信につながりました。合格発表後、子供から塾の講師にとても大切にしてもらった、と感謝していまし。
もっと見る






アクセス・環境
宿題提出して、カリキュラムこなして、お直しやわからないことをワンツーマンで指導してくれます。テスト前はテスト勉強も可能でした。宿題では学校の復讐を主に行い、行っていました。学校より少し先を進んでいた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的にテキストをして、分からないところは個別指導と繰り返し勉強。応用問題。学校のテストまえは範囲に合わせた勉強。途中休憩を挟み、勉強だったと思います。少人数で3人で揉め事もなく楽しく勉強出来ていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
学校のような感じ。同じ学年ばかりで無いがみんなが仲良く和気あいあいとした感じだった。勉強が嫌いなうちの子どもでも楽しく通っていました。先生はいろんな学年の子を相手にしなければならないので結構大変だったんじゃないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をメインとしております。まずは宿題の答え合わせをして、その後その日の課題をずっとやる、終われば連絡が入るので迎えに行きます。迎えを待っている間は時計で遊んだりパズルをしたり、様々な学研グッズであそび、まなべます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
知人のため色々話しやすく、習い事が重なっていても、開講時間が長いため、通いやすい。近所のため送迎もしやすい。
同年代の子が多いので子供達も楽しく学べた。講師の教え方もわかりやすく、とても学びやすい環境でした
もっと見る




講師陣の特徴
とても熱心で1人1人良くみてくれた。塾内でもメリハリをつけてくれて、相談にもよくのってくれたようです。勉強でいやな思いをさせず、子供自ら休まず塾に行こうとしてくれるぐらい良い先生でした。受験日まえは塾日じゃないのに教室を解放してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
親切丁寧でやさしい。常に前向きに考えてくれていた。人数が少ないからか子供の性格まである程度把握した上でいろんなアドバイスをしていただいたので嫌がらず最後まで勉強することができた。最終的には推薦で合格する事ができたので感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方が対応してくれています。わかりやすく、専門的な知識を持っていると思います。個人個人に合わせた進路相談にも乗ってくれますし、何でも相談しやすい先生です。授業は一緒に聞けないのでわかりませんが子どもたちは毎日楽しそうに通っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
おまかせしていたのでまったくわかりません定期的にテストがあり子供達はその結果により、カリキュラムが変更されていたようです。宿題は基本学校の復習でした。テストでわからないことなどは開講時間にみてもらえますた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、どのようにしていたかほとんど分かりません。塾の講師と子供に任せていたので、テキストと小テストと学研のテストと宿題などしていたのと、分からない所を個別にしていたぐらいしか分からないし覚えていません。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはそう高くないかもしれませんがその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。苦手な科目については問題を解くコツとどうしてそういう風になるかの理解を上手に教えてくれたんだと思います。プリントと答え合わせがメインですが学力も上がったような感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学研という大きな母体が作成する論理的に考えられたカリキュラムが用意されております。一枚一枚丁寧にわかるように解いていきます。宿題はそれほど多くなく、自宅学習もそれほど多くありません。丁寧な授業を心がけて、急ぎすぎない授業カリキュラムとなっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師が知人であるため、選びました.また近所のため通いやすい立地です。開講時間が長いため通いやすいです、
もっと見る




この塾に決めた理由
近いし、親が送り迎え出来ない日でも自分で通える距離
田舎なので通える範囲に塾がほぼない。
少人数だったで3教科で金額も安かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがしていた。上の子供も通っていたがやさしい先生で子供も嫌がることがなかった。勉強で嫌いな科目があったがそれも丁寧に教えていただいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、先生の質が高いと思ったから。子供に合わせた教育をしてくれるから
車での送迎ができるのもポイントが高い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩8分
- 住所
-
徳島県徳島市幸町2-17 大佛ビル1階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
佐古駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
成績がすごく上がったわけではないのでなんともいうことができません。勉強すると言う習慣は着いたかなと思います。大手の成績をあげますとうたっているとことろだと違ったのか。たまたま我が子だけが結果がでなかったのかはわかりません。
もっと見る




塾の総合評価
ヤル気があればストレスなく学習できます。先生は個人に寄り添ったアドバイスがいただけます。受験情報やウチの子の中学校のレベルなどの色々教えていただきました。マンツーマンではありませんのである程度の積極さが必要だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生がやさしく前向きに勉強に取り組めたと思います。苦手教科の克服もできて公私ともに大変お世話になりました。同じ学年だけでなくいろんな学年の子もいたため友達のつながりもおそらくあったのかなと思いました。家から歩いては遠いため車での通学でした。兄、妹共にお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強ばかりでなく、時々、塾の講師からの愛情を感じることがあり、子供が嫌がらず楽しんで受験勉強できました。1番苦手だった英語に関しては、とてものびたと思います。学校のテストでも英語は最低10点以上あがり、塾でも学校でも誉められ、子供の自信につながりました。合格発表後、子供から塾の講師にとても大切にしてもらった、と感謝していまし。
もっと見る






アクセス・環境
宿題提出して、カリキュラムこなして、お直しやわからないことをワンツーマンで指導してくれます。テスト前はテスト勉強も可能でした。宿題では学校の復讐を主に行い、行っていました。学校より少し先を進んでいた。
もっと見る




アクセス・環境
基本的にテキストをして、分からないところは個別指導と繰り返し勉強。応用問題。学校のテストまえは範囲に合わせた勉強。途中休憩を挟み、勉強だったと思います。少人数で3人で揉め事もなく楽しく勉強出来ていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
学校のような感じ。同じ学年ばかりで無いがみんなが仲良く和気あいあいとした感じだった。勉強が嫌いなうちの子どもでも楽しく通っていました。先生はいろんな学年の子を相手にしなければならないので結構大変だったんじゃないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をメインとしております。まずは宿題の答え合わせをして、その後その日の課題をずっとやる、終われば連絡が入るので迎えに行きます。迎えを待っている間は時計で遊んだりパズルをしたり、様々な学研グッズであそび、まなべます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
知人のため色々話しやすく、習い事が重なっていても、開講時間が長いため、通いやすい。近所のため送迎もしやすい。
同年代の子が多いので子供達も楽しく学べた。講師の教え方もわかりやすく、とても学びやすい環境でした
もっと見る




講師陣の特徴
とても熱心で1人1人良くみてくれた。塾内でもメリハリをつけてくれて、相談にもよくのってくれたようです。勉強でいやな思いをさせず、子供自ら休まず塾に行こうとしてくれるぐらい良い先生でした。受験日まえは塾日じゃないのに教室を解放してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
親切丁寧でやさしい。常に前向きに考えてくれていた。人数が少ないからか子供の性格まである程度把握した上でいろんなアドバイスをしていただいたので嫌がらず最後まで勉強することができた。最終的には推薦で合格する事ができたので感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方が対応してくれています。わかりやすく、専門的な知識を持っていると思います。個人個人に合わせた進路相談にも乗ってくれますし、何でも相談しやすい先生です。授業は一緒に聞けないのでわかりませんが子どもたちは毎日楽しそうに通っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
おまかせしていたのでまったくわかりません定期的にテストがあり子供達はその結果により、カリキュラムが変更されていたようです。宿題は基本学校の復習でした。テストでわからないことなどは開講時間にみてもらえますた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、どのようにしていたかほとんど分かりません。塾の講師と子供に任せていたので、テキストと小テストと学研のテストと宿題などしていたのと、分からない所を個別にしていたぐらいしか分からないし覚えていません。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはそう高くないかもしれませんがその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。苦手な科目については問題を解くコツとどうしてそういう風になるかの理解を上手に教えてくれたんだと思います。プリントと答え合わせがメインですが学力も上がったような感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学研という大きな母体が作成する論理的に考えられたカリキュラムが用意されております。一枚一枚丁寧にわかるように解いていきます。宿題はそれほど多くなく、自宅学習もそれほど多くありません。丁寧な授業を心がけて、急ぎすぎない授業カリキュラムとなっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師が知人であるため、選びました.また近所のため通いやすい立地です。開講時間が長いため通いやすいです、
もっと見る




この塾に決めた理由
近いし、親が送り迎え出来ない日でも自分で通える距離
田舎なので通える範囲に塾がほぼない。
少人数だったで3教科で金額も安かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがしていた。上の子供も通っていたがやさしい先生で子供も嫌がることがなかった。勉強で嫌いな科目があったがそれも丁寧に教えていただいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、先生の質が高いと思ったから。子供に合わせた教育をしてくれるから
車での送迎ができるのもポイントが高い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩11分
- 住所
-
徳島県徳島市助任橋2丁目33番地
地図を見る


個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
佐古駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
徳島県徳島市蔵本町2-31山本ビル 2F
地図を見る


松尾塾 編集部のおすすめポイント

- 1コマ80分の完全マンツーマン指導
- いつでもどこでも利用できるオンライン授業に対応
- 面談・進路指導や学習相談は塾長自らが対応
- 最寄駅
- よしの川ブルーライン蔵本駅
- 住所
-
徳島県徳島市蔵本町2-14-6 蔵本駅構内
地図を見る

- 最寄駅
- よしの川ブルーライン蔵本駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐古駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とても優しく1から指導していただきました。宿題も個人に合わせて出してくれます。わからないところは繰り返しすることができてとても勉強になりました。小さい頃からずっとお世話になってます。一番長くお世話になって夜遅くまでありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
計算が早くなった。宿題や勉強を毎日コツコツする癖がついた。自宅からの距離も近く通いやすい。英検の合格がスムーズに行えた。いつの間にか力がついていた。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの得意不得意を理解して、個別に指導してくれるため、総合力のスコアが向上したため。一緒に通っている他の生徒とも、いい意味で切磋琢磨できる環境が整っていたため、子供の成績が年々伸びたと感じたため。
もっと見る




塾の総合評価
先生の説明も分かりやすく、勉強の習慣だけでなく、難しい問題を解く粘り強さや考える力がつき、自分の学年以上の問題も進めるので理解が早く、計算スピードが全て暗算で行うのにとても早くなる。先取り学習できるので、自信にもつながることができている。
もっと見る




アクセス・環境
教室に着くと必ず挨拶から。宿題を提出し、当日教室分のプリント「個人によって枚数が異なる」を全問正解するまで解き直し行う。それが終わると前回の宿題分の間違えたところを解き直し全て全問正解したら帰宅する流れ。
もっと見る




アクセス・環境
各回で、問題集のプリントの、回答する範囲を決めていて、それをクリアするまで行う。間違えたところは、個別に対応してくれている。解るまで何度も教えてくれる。授業中は、子どもたちは、集中して取り組んでいる。気がそれた子には、集中して取り組めるよう手助けしてくれる。分からないで困っている様子なら、気づいて、アドバイスをして、解答できるよう促してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団的な授業ではなく、個々の生徒の進捗状況によって個別に講師がサポートすると言う方式であった。マンツーマンでつくわけではなく、複数の生徒に対し、講師がつき、わからない場所や丸付けなど、その場その場で必要に応じてつくと言う形式であった。
もっと見る



アクセス・環境
通わせていたときの雰囲気ですが、低学年のこどもでも、一人一人が勉強集中しながら勉強しやすい環境であり、かつ厳しすぎない感じのどちらかというとアットホームな雰囲気が出ており親も安心して預けられると思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には同じ先生が何年もいるのでこちらも安心感があります。人数が多い時間帯には学生のようなアルバイト先生も加わることもある。子供たちは学年別に先生が決まっていて、その先生の席の近くに座ってプリントをこなす。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生。解らないところは、優しく、丁寧に教えてくれる。出来たら誉めてくれる。きちんと、個別に対応してくれている。理解できるまで、何度も教えてくれる。やる気が出るように、誉めたりして、勉強への意欲をサポートしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
専門の講師が数名いるほか、雇われアルバイト大学生やパート主婦がカリキュラムに沿って個別に児童を指導していた。決まった講師ではなく、日によって出勤している講師が違うこともあった。大学生くらいのアルバイトが何人かいた。
もっと見る



講師陣の特徴
わたしが子供を通わせていたときの塾の講師の方は、比較的にいつでも誰にでも、優しい先生で、とてもこども一人一人にも寄り添って下さっていて、また勉強に関しても教え方はすごく丁寧だったかと思います。すごく安心して預けられていました。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式のプリントを個人枚数解いていく。
早く進めていきたい子は、目標のところを先生と決めそこに向けペース早めに進めていくことができるので、受験対策にこられている人もいます。苦手なところも全問正解しないと進めないので何度も解き直しし理解していく。
もっと見る




カリキュラムについて
大元のカリキュラムがある。
その内容に沿って、勉強を行っている。
主にプリントの問題を解いている。
学校の授業の予習や復習になっている。
間違ったところは、解るように丁寧に教えてくれる。
今は、受験に向けてではなく、勉強へ取り組むしせいを身に付けたり、学校の授業についていけたりできるよう、基礎的なことを学んでいる。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には計算問題がメインの5枚つづりのプリントを解かせて丸付けを行う。間違っていればそこを説明し、次のプリントに取り掛からせる。同じようなレベルの問題を何度も繰り返し、間違いがなくなってきたところで次のレベルに上げていくという感じであった。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾の、勉強内容のカリキュラムは、こども一人一人に合わせて、すごくよく考えてくださっており、また私のこどもは、同学年の子たちと比べると、かなり勉強が苦手なのですかわ、マイペースで勉強に取り組むことが出来ていたかと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい範囲内で子供も行き帰り安心して通うことができるからこちらに決めました。通行人もいるので、子供が1人になる不安がすくない。
もっと見る




この塾に決めた理由
送り迎えがしやすった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったから。自分自身が子供の頃に通っていたので、なんとなくイメージがあったから。送迎時間がかからず、慣れた頃には、自分で通うことができる距離にあったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家族が送り迎えするのに便利で、わたし(母親)自身も子供の時に公文に通っていたので、自分の子供にも通わせようと思ったので。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- よしの川ブルーライン蔵本駅から徒歩8分
- 住所
-
徳島県徳島市北矢三町4丁目1‐11
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐古駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とても優しく1から指導していただきました。宿題も個人に合わせて出してくれます。わからないところは繰り返しすることができてとても勉強になりました。小さい頃からずっとお世話になってます。一番長くお世話になって夜遅くまでありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
計算が早くなった。宿題や勉強を毎日コツコツする癖がついた。自宅からの距離も近く通いやすい。英検の合格がスムーズに行えた。いつの間にか力がついていた。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの得意不得意を理解して、個別に指導してくれるため、総合力のスコアが向上したため。一緒に通っている他の生徒とも、いい意味で切磋琢磨できる環境が整っていたため、子供の成績が年々伸びたと感じたため。
もっと見る




塾の総合評価
先生の説明も分かりやすく、勉強の習慣だけでなく、難しい問題を解く粘り強さや考える力がつき、自分の学年以上の問題も進めるので理解が早く、計算スピードが全て暗算で行うのにとても早くなる。先取り学習できるので、自信にもつながることができている。
もっと見る




アクセス・環境
教室に着くと必ず挨拶から。宿題を提出し、当日教室分のプリント「個人によって枚数が異なる」を全問正解するまで解き直し行う。それが終わると前回の宿題分の間違えたところを解き直し全て全問正解したら帰宅する流れ。
もっと見る




アクセス・環境
各回で、問題集のプリントの、回答する範囲を決めていて、それをクリアするまで行う。間違えたところは、個別に対応してくれている。解るまで何度も教えてくれる。授業中は、子どもたちは、集中して取り組んでいる。気がそれた子には、集中して取り組めるよう手助けしてくれる。分からないで困っている様子なら、気づいて、アドバイスをして、解答できるよう促してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団的な授業ではなく、個々の生徒の進捗状況によって個別に講師がサポートすると言う方式であった。マンツーマンでつくわけではなく、複数の生徒に対し、講師がつき、わからない場所や丸付けなど、その場その場で必要に応じてつくと言う形式であった。
もっと見る



アクセス・環境
通わせていたときの雰囲気ですが、低学年のこどもでも、一人一人が勉強集中しながら勉強しやすい環境であり、かつ厳しすぎない感じのどちらかというとアットホームな雰囲気が出ており親も安心して預けられると思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には同じ先生が何年もいるのでこちらも安心感があります。人数が多い時間帯には学生のようなアルバイト先生も加わることもある。子供たちは学年別に先生が決まっていて、その先生の席の近くに座ってプリントをこなす。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい先生。解らないところは、優しく、丁寧に教えてくれる。出来たら誉めてくれる。きちんと、個別に対応してくれている。理解できるまで、何度も教えてくれる。やる気が出るように、誉めたりして、勉強への意欲をサポートしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
専門の講師が数名いるほか、雇われアルバイト大学生やパート主婦がカリキュラムに沿って個別に児童を指導していた。決まった講師ではなく、日によって出勤している講師が違うこともあった。大学生くらいのアルバイトが何人かいた。
もっと見る



講師陣の特徴
わたしが子供を通わせていたときの塾の講師の方は、比較的にいつでも誰にでも、優しい先生で、とてもこども一人一人にも寄り添って下さっていて、また勉強に関しても教え方はすごく丁寧だったかと思います。すごく安心して預けられていました。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式のプリントを個人枚数解いていく。
早く進めていきたい子は、目標のところを先生と決めそこに向けペース早めに進めていくことができるので、受験対策にこられている人もいます。苦手なところも全問正解しないと進めないので何度も解き直しし理解していく。
もっと見る




カリキュラムについて
大元のカリキュラムがある。
その内容に沿って、勉強を行っている。
主にプリントの問題を解いている。
学校の授業の予習や復習になっている。
間違ったところは、解るように丁寧に教えてくれる。
今は、受験に向けてではなく、勉強へ取り組むしせいを身に付けたり、学校の授業についていけたりできるよう、基礎的なことを学んでいる。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には計算問題がメインの5枚つづりのプリントを解かせて丸付けを行う。間違っていればそこを説明し、次のプリントに取り掛からせる。同じようなレベルの問題を何度も繰り返し、間違いがなくなってきたところで次のレベルに上げていくという感じであった。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾の、勉強内容のカリキュラムは、こども一人一人に合わせて、すごくよく考えてくださっており、また私のこどもは、同学年の子たちと比べると、かなり勉強が苦手なのですかわ、マイペースで勉強に取り組むことが出来ていたかと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい範囲内で子供も行き帰り安心して通うことができるからこちらに決めました。通行人もいるので、子供が1人になる不安がすくない。
もっと見る




この塾に決めた理由
送り迎えがしやすった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったから。自分自身が子供の頃に通っていたので、なんとなくイメージがあったから。送迎時間がかからず、慣れた頃には、自分で通うことができる距離にあったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家族が送り迎えするのに便利で、わたし(母親)自身も子供の時に公文に通っていたので、自分の子供にも通わせようと思ったので。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩17分
- 住所
-
徳島県徳島市助任本町6丁目1-2
地図を見る
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
向上心の高い生徒が受験に向けて切磋琢磨!中・高・大学受験をトータルサポート

岡田塾 編集部のおすすめポイント

- 中堅校~難関校を目指し受験をトータルサポート!
- 宿題用テキストで何度も反復!学力を定着させる
- 小中5教科・高校は英数に対応!集団・個別あり
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅
- 住所
-
徳島県徳島市徳島本町1-15山下ビル 4F
地図を見る


貫塾 編集部のおすすめポイント

- 自習しながら希望の科目や分野を学習可能
- わからない部分だけ質問できて効率がいい!
- 赤本や参考書が豊富にそろった環境
佐古駅にある貫塾の口コミ・評判
塾の総合評価
教え込むという、よくありがちな形態ではなく、家庭教師が常駐している塾、本人の自主性に任せ、見守り、質問に対しても、答えを導くためのアドバイスを与えてくださり、本人の理解を促してくださるという形態がとても良く合っていたこと。先生が親身になって指導してくださり、本人の力を最大限に引き出してくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅
- 住所
-
徳島県徳島市新蔵町1-27-1昭和園2階
地図を見る

川本数学塾 編集部のおすすめポイント

- 40年近い指導経験をもつ塾長が直接教える!
- 解く方法を考える力を身につける指導
- 自習室完備でオンライン授業にも対応
- 住所
-
徳島県徳島市北常三島町2-46-1新吉野ビル202
地図を見る


スクール.K 編集部のおすすめポイント

- 一流講師陣による個別指導
- 小学生から大学受験までの幅広い対応
- 特別コースと試験対策で効率的な学習
- 最寄駅
- JR高徳線徳島駅から徒歩16分
- 住所
-
徳島県徳島市中常三島2丁目20-8
地図を見る