お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 新宿区 東新宿駅

東新宿駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 211 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

259.webp
現論会 新宿校

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾

Ambience 7094.webp
Ambience 7095.webp
Ambience 7096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある現論会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(34件)
※上記は、現論会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。

zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。

(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

現論会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
  • 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
  • スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区西新宿7-11-3 平田ビル1号館 3F 東側室
ico-map.webp 地図を見る

現論会 新宿校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 曙橋

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもの性格や、私自身の受験経験から、集団塾ではなく、個別指導を、選んだが基本的にほぼ、至れり尽くせりで子どもも比較的満足して通っている。一点挙げるとすれば、個別指導で費用が高いが、これは仕方ないと感じている。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、通塾していて本当に良かったと感じています。授業の質が高く、生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が受けられるからです。これにより、学習効果が明らかに現れ、成績の向上や受験対策での自信がついています。費用に見合う価値があると感じており、将来への投資として納得しています。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生も、子ども自身がいろいろな先生の指導をうけて、決めるため、先生が合わず学習が捗らないということもない。また、ひどく怒られることもなく、娘はこの塾以外はいやだといいます。
そのため、費用が割り高なこと以外は良い塾だと感じています。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が通い始めてから成績が改善したため、個別指導塾の効果があったと思います。定期的なテストや宿題の成績が向上し、知識やスキルが向上していることを子供も確認できます。学習内容を理解しやすいようにサポートしていると感じられ、塾での学習が効果的であると思います。また、学校の進度に合わせて教育を提供していると報告があるので、無理のない進め方で子供はストレスをあまり感じないとみています。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式は先生、生徒が1人対生徒2人。流れは、個別指導と適度に自習時間がある。教室の雰囲気は、静か清潔で集中できると感じる。また自習室もあり、そこで授業時間以外に質問できたり、休憩やお弁当をとることができる。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒からの報告や提出物に基づいてスケジュールが組まれていると考えられます。授業の様子を直接監視しているわけではないため、細かい状況は把握していませんが、特に不満もなく、問題なく進んでいるようです。そのため、現状のやり方に満足していると言えます。生徒が自律的に学習に取り組んでおり、効果的に進んでいることがうかがえます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、娘のペースで進めてもらえ、予習復習、実習という感じです。講師がベッタリというわけではないため、得意な箇所は自身でどんどん進めて、苦手箇所は時間をとり、取りこぼしのないようじっくり指導してもらえます。
また、不明点は時間をとり指導してもらえる。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供のニーズに合わせて教材や内容がカスタマイズされており、指導教師は生徒が理解しやすいように説明し、質問に答え、課題や宿題を与えます。生徒が学習に集中し、個別のサポートを受けられていると思う。比較的静かで集中的できると思う。生徒と講師が密接に連携し、学習に集中できる環境ができている。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏季講習など月額の費用とは別にかかるため、100万円低度

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:12万円

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導で科目別に、相性のよい講師を子どもが選ぶことができる。その講師の先生が、カリキュラムを独自完全オーダーで作成してくださる。また、苦手箇所については重点的に学習をサポートし、面談を実施して、保護者、子どもへ進捗の共有がある。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生であり、高校受験の体験からそれほど時間が経っていないため、生徒に近い立場で共感しやすいです。そのため、生徒の気持ちを理解しやすく、教えることに対する熱意が感じられます。また、最新の受験情報や勉強法についても詳しく、効果的な指導が期待できます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導のため、一定期間はいろいろな先生の指導を受講してみて、子ども自身が自分に合った講師を選ぶことができます。またサポートも個別指導のため、手厚いです。講師も子どもの性格に合った勉強法や、モチベーションの上げ方を考えてくださっているように感じます。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校でわからないところを聞くことができるため、復習の役目がある。飽きることなく続いているので、子供に合わせた教材やアプローチが提供され信頼できてよく聞き出すことができていると思われる。進捗状況を定期的に伝えてもらえる。

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、各専任の科目ごとの講師の先生方が中学受験を踏まえたカリキュラムを構成しサポートくださる。また、夏期講習の前後に面談して、志望校合格に向けたカリキュラム見直し、サポート、保護者への共有、サポートがあり、完全個別オーダーカリキュラム

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業の進度や生徒の習熟度に応じて柔軟に調整されるため、個々のニーズに合わせた効果的な学習が可能です。また、定期試験や入試対策との兼ね合いも考慮されるため、試験に向けた十分な準備が整います。これにより、生徒は無理なく学習を進めることができ、確実に学力を向上させることが期待できます。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人に合ったカリキュラムを提案してくれます。また、定期的に年3回程度ある面談で講師、保護者、子ども自身と学習の進捗を話し、今後の勉強についても都度共有がある。子どもの希望、志望校、困っていることなどなんでも話しやすい環境です。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語なら漢字の学習と読み書きの練習、文章読解と作文, 算数では四則演算の基本から応用までの学習、分数、小数、割合の計算、方程式や代数の導入、理科では自然界の観察と実験、動物学、植物学、地学、宇宙などの基本的なトピックの学習、環境問題や科学技術の応用についての探求、社会科では地理、歴史、文化、社会制度に関する学習、地域や国際問題についての探究、マップリーディングと地図スキルの向上、英語では基本的な英会話スキルの習得、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの練習

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、マイペースな娘でも中学受験対策がスムーズにできると感じた。また、科目別に講師の先生を子どもが選べるため。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通学の負担が少なく、個別指導により自分のペースで学べることに魅力を感じました。また、面談時の雰囲気がとても良く、講師やスタッフが親身になって対応してくれる点も大きな決め手となりました。

神楽坂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、マイペースな娘でも学習し、受験対策ができると思った。また、住宅街で近く、事故などの心配もあまりなく通いやすいと感じた。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾は、保護者に対して生徒の進捗状況や学習計画についての情報提供が多く、保護者と連携して子供の学習をサポートしてもらえると考えた。距離も30分以内で通える

高田馬場 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区住吉町2-14四谷曙橋ビル 8F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

5377.webp
K.I.P進学教室 新宿校

最寄駅
東京メトロ副都心線東新宿駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

経験をもとに本物の知識を身につける!30年以上の実績がある学習塾

ico-recommend--orange.webp

K.I.P進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団指導と個別指導を併用した指導
  • 生徒一人ひとりのレベルに合わせた対応
  • 柔軟な定期テスト対策
最寄駅
東京メトロ副都心線東新宿駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区大久保1-7-24
ico-map.webp 地図を見る

K.I.P進学教室 新宿校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 抜弁天教室

最寄駅
東京メトロ副都心線東新宿駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ副都心線東新宿駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区新宿7丁目2-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 抜弁天教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新宿戸山教室

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩7分
住所
東京都新宿区新宿区大久保2丁目3-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新宿戸山教室の地図

ico-cancel.webp

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 若松河田校

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区新宿7丁目2番1号 学友社ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 若松河田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
算数・数学専門塾『ガロア』 新宿校

最寄駅
西武新宿線西武新宿駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全オンラインオンライン対応あり

算数・数学の専門塾で算数・数学を得意科目に!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

算数・数学専門塾『ガロア』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数・数学に対する苦手意識を取り除き、定理や公式などを押さえて基本的な問題が確実に解けるように演習
  • 中学受験から大学受験までを視野に入れてレベルアップ!
  • 日本国内はもちろん、海外在住や通学が困難な場合は「オンラインコース」でサポート
最寄駅
西武新宿線西武新宿駅から徒歩1分
住所
東京都新宿区新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

算数・数学専門塾『ガロア』 新宿校の地図

ico-cancel.webp

6615.webp
めぐみ学習塾 本校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個々に合わせた指導で白百合学園の内部進学をスムーズに!

ico-recommend--orange.webp

めぐみ学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 白百合学園の内部進学を専門とした塾
  • 個別指導で算数・数学を指導
  • 入塾金、授業料以外は追加費用なし
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩9分
住所
東京都新宿区新宿区富久町
ico-map.webp 地図を見る

めぐみ学習塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 余丁町教室

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩7分
住所
東京都新宿区新宿区余丁町2-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 余丁町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 百人町教室

最寄駅
JR山手線新大久保駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR山手線新大久保駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区百人町3丁目21-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 百人町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

373.webp
早稲田塾 新宿校

最寄駅
西武新宿線西武新宿駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

学力指導×人間力指導で「人間力」を鍛え、高い学力を身につける受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある早稲田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(142件)
※上記は、早稲田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第二志望には受かったので良かったらですが、塾の成果はどの程度どったのかは正直なところ分かりません。全て落ちていなかっただけ良かったですが、まあどうなんでしょうかね。分かりません。まあまあよいのでは。

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段が高いが推薦入試に専門性があり、入塾させてよかった!本人が選んだから通わせている!友人にもすすめたい!まだ結果はでていないが進路そうだんもあり、本人はモチベーションがアップしている!やる気もアップ!毎回の授業を楽しみにしている

新宿校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

早稲田大学が第一希望であったため、早稲田大学合格のノウハウが得られ易かった。塾の費用は少し高いと感じたが、講師の質も高く、質問にも気軽に答えてくれた。また、若いスタッフの方々が親身に相談にのってくれた。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気把握とても本人に合っていて楽しく飽きる事なく取り組む事ができたので毎日のように質問にも出向いたり丁寧に教えてくださりわからないがなく次の勉強に取り組めたのがとても素晴らしい事だと大変感謝しています。流れが実績からスムーズに進められていました。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスのメンバーはみんなやる気に満ち溢れていて休み時間も確保されているのでその間先生に質問に行けたり、仲間たちと同じ目標を持っている者同士の交流もできました。
毎週とても楽しみでした。
塾仲間とは今でもつながっています。

自由が丘校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だけでなく、個々の実力に合わせたオンライン授業もあり、大変ありがたかったです。講師の方々が大変親しみやすかったので、授業で理解できなかったところは気軽に質問できる雰囲気で3年間通い続ける事が出来ました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業、個別授業、オンライン授業の全てを受けました。集団授業では一方的でなく、双方向で授業が進められて、和気あいあいとした雰囲気だったようです。塾をやめたいなど否定的な言葉は一切聞いたことがありませんでした。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ その他通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熟練された講師陣が多くバックアップ体制が整っていて安心感と信頼度も高く頼りにしていました。質問にもすぐ対応してくれて熱心に指導してくださり取り組んでくださりました。取りこぼしなく次へと進む体制を作ってくださったので良い習慣ができて効率的でした。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は学生の方からベテランの方までさまざまでした。
ただどの先生方もとても丁寧に親切にこちらがわかるまで教えてくださいました。
体育会系の先生方が多かったように思います。
熱意あるご指導でした。

自由が丘校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私自身は特別な進学校に通っていたわけではないので少し学校より先に進んでいる感じはありましたが、予習にもなったし、教材の内容も充実していて、合格するために必要なスキルを叩き込んでくださったと感謝しております。

自由が丘校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からの近く利便性が良く環境も整っていて塾の雰囲気があっていて本人が大変気に入ったので決めることにしました。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の友達に誘われたから。英単語道場に魅力を感じたから。天声人語の学習に惹かれたから。いろんな塾をまわってここが1番環境がいいと思ったから。

自由が丘校 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校に近かったので、部活動との両立がしやすかったです。にぎやかな場所にあるので、夜遅くなっても心配なく通塾出来ました。高校か自宅に近い事は高校生活と大学受験をバランスよくこなしていく上で必要不可欠だと思いました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校に近かったからです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

早稲田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
  • 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
  • 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制

早稲田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
西武新宿線西武新宿駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区西新宿7丁目16-8
ico-map.webp 地図を見る

早稲田塾 新宿校の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
名門アカデミー個別館 高田馬場教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

偏差値40以下、点数40点未満の生徒も難関校に導く学習塾

ico-recommend--orange.webp

名門アカデミー個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関中学・高校・大学に導いた実績多数
  • 指導するのはプロ認定講師のみ!
  • 個別指導なら「テスト前に必要な教科だけを受講したい」もOK!
住所
東京都新宿区新宿区高田馬場1-17-101B
ico-map.webp 地図を見る

名門アカデミー個別館 高田馬場教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
STRUX 高田馬場校舎

最寄駅
JR山手線高田馬場駅
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

毎日の計画で効率的な勉強法が身につく進学塾

ico-recommend--orange.webp

STRUX 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別の計画で勉強だけに集中できる!
  • 勉強効率を上げる独自の演習ゼミ!
  • やる気に火をつけるサポート体制!
最寄駅
JR山手線高田馬場駅
住所
東京都新宿区新宿区高田馬場1-28-7ヒルサイドパレス401
ico-map.webp 地図を見る

STRUX 高田馬場校舎の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 河合塾美術研究所新宿校

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見てとてもよかったです。先生がたの熱心さや、子供のやる気が継続したことも手伝って、見事志望校に合格することができましたし、子供も楽しんで勉強ができたように感じました。
塾もきれいですし、雰囲気もいいし、立地もいいので、通いやすいと思います。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ぜったいに東京大学の法学部に現役で合格をしたい、というのが子供本人にとっても、親にとっても最大の望みでありましたので、それを達成することができただけで、十分満足な評価と言えると思います。勉強しやすい環境も提供してくれていてありがたかった。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のレベルに合っていたと思います。家から通いやすい場所にあり、ほぼ休まず通うことができたことも良かったです。送り迎えもしやすく、アクセスよ良さも魅力でした。友人と合わせて通うことは避けたかったようで、自分のペースで通えたことも良かったようです。

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところはその日のうちに分かるまで教えてくれるし、その後も応用問題を課題に出してくれて理解して解く→自信が着く、を繰り返すので自然に力が付いてレベルアップしていく。試験の直前までオンラインでフォローしてくれたり、塾に行ってもたくさんのコミュニケーションをとってくれたりと、孤独感を味わうことのないよう、自信につながる言葉をずっとかけてくれる。そして絶対大丈夫だから!と送り出してくれる。

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業でしたが個々への対応も丁寧にされており、わからないところや質問に丁寧に答えてくださっていたようなので、取り残されることなく事業に取り組めていたようです。
基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きほんてきに、珍しいやり方は一切に取り入れておらず、全体向けの講義形式を展開するという形であったので、いわば普通の授業をやっている、という感じではありました。ただ、質問したいときに事由に質問できるようにしてくれていたので、子供にとってはやりやすさがあったようです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、集団授業であったので、とっつきやすさはあったと思います。その中で分からないことがあれば、質問して中断してくれて、分かるようになるまで丁寧に説明してくれるような気安さがあったので、塾に行くのが楽しくなっている様子はありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団クラスでしたが、個別形式と同じような緊張感を持って臨めたようです。流れも早過ぎず遅すぎず理解可能な範囲でキャッチアップできました。雰囲気もたまに笑いもあったりで和やかな場面もあり緊張感との混ざり具合が良かったようです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

きほんてきには、学校で教えてくれている子尾をベースにして、あくまでも復習することを主体としていた、オーソドックスな授業を展開してくれるような感じではありましたが、ポイントを突いた指導をしてくれていたので、とても受け入れやすいという印象がありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は比較的オーソドックスな感じでありましたし、優し気な感じではありました。言葉使いも丁寧でありましたし、敬語で基本的に接してくる態度はとてもいい感じではありました。態度もすごく紳士的でとても良かったというのが印象としてあります。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方のレベルが高く、スキルや知識も豊富で生徒の目線に立って教えていただきました。進め方やスピードもちょうど良かったみたいで、最初は理解の足りない事が多かったのでついていけるか不安だったけれど落ちこぼれることなくキャッチアップできたようで教え方は重要だと改めて認識したのを覚えてます。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的な大まかなカリキュラムがあって、復習の時間もちゃんと取られていたので、ついていけなくなった時や分からなかった時のフォローがちゃんとされているようでした。個々のレベルに合うようにクラス分けもされているようでした。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては最終的には合格できるまでの、タイムプランを引いた上で、どの段階でどこまでの偏差値に達することができるのか、出来ていないとすれば何を改善策としてやっていくのかを、子供にも考えさせつつ、講師が中心となって、提示してくれていました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは比較的に奇をてらったようなものは一切なく、オーソドックスではありながらも、その中にもオリジナリティーも散らばませてくるというような工夫がとても見られているなといつも感心して、子供の教材を見たりしていました。とても面白かったです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難易度や取り組みやすさは申し分なく、あまり抵抗なく対応できたようです。
テストや模試で実際の学力偏差値の判定が出るまではカリキュラムの良し悪しは判断がつきにくかったですが、結果からすれば講師の方の進め方に伴ったカリキュラムが相乗効果で受験結果に結実したと考えています。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって評判も良かったから。
見学に行ったときいい雰囲気だったから。
近所に通っている子供がいて、その子の成績が上がったと聞いたから。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に河合塾に通っていた人がいて、劇的に成績が上がったという評判を聞き、是非にと進めて頂いたので、こちらに決めました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に通っていた人がいて、河合塾はとてもいいよ、と言ってくれていたのでそこに決めてもいいかなと思ったのが決めてでしたあね。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾自体の評判が良くレベルも高く、場所も自宅からアクセスが良いところであったので多角的に考えてこの塾に決めました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区西新宿7-14-5
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 河合塾美術研究所新宿校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
河合塾COSMO 東京校

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業

さまざまな生徒を対象にした指導、基礎~大学進学まで学べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある河合塾COSMOの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、河合塾COSMO全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的状況(引きこもりなど)が難しく、チューターに助けられました。万人受けでは無いが、合えば受け皿は確りしています。色々当たって比較する必要があると思います。塾選びと本人のやる気のタイミングと巡り合わせが良かった部分もあったと思います。同じ様な例がたくさんあって、それが聴けて良かった。

東京校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東京校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

河合塾COSMO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 途中入塾でもスムーズにスタート!個別学習や学習会などサポート充実
  • 映像授業で「さかのぼり受講」ができるから未習分野の学習もバッチリ!
  • 「ノートの取り方」など初期的な学習方法から教えてもらえて安心
最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区西新宿7-14-7 新宿校別館
ico-map.webp 地図を見る

河合塾COSMO 東京校の地図

ico-cancel.webp

1037.jpg
早稲田育英ゼミナール 東京本部

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

生徒一人ひとりの学力向上と豊かな人間性を育む地域1番個別指導塾で目標を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある早稲田育英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
2.0
(5件)
※上記は、早稲田育英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まあ、入れた高校もそこそこのとこだったし、金額をかけた割には期待ほどではなかった。またこんな事のないようにしてもらいたいし、戻りたくもない。金輪際お断りである。向こう様もかもしれないが。お互い様。それにしてもこのアンケートは長いですね。

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に見聞きしたわけではないのでよくわからないが、良いのではないか?雰囲気的には良かったのかもしれない。子供は行かないとか言ったことはなく、コンスタントに通っていた。お金かかるからこそ、言ってもらわなければ困るのだが。

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一流大学出身の先生ばかりなはずなのに、そこの息子(明星大出身)が教えていたりした。そこは納得いってないが、もう過去のことなので忘れることにした。それでも時々思い出して未だに納得していない。まあ、近所なので余り声を大きくしては言えないですけど。

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供任せでよくわからなかったが、まあ志望校には合格できたのでよしとする。これから塾選びする方には、ここの塾はお勧めしないことを言いたい。近所にはここしか塾がないので仕方ないという一面もありました。吹中の子はみんなここへ行っていたのではないでしょうか。

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていたので行きたくなったようです。こちらも子供が行きたいという塾へ行かせるしかないですから

東京本部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田育英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各学校の過去問を分析し出題傾向に合わせた学習で内申アップ!
  • 各科目に学習カリキュラムを組み、弱点の補強と先取り学習で実力の向上と志望校合格を目指す!
  • WEBテストの繰り返し学習で基礎力を定着!
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区新宿1-16-14大高ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

早稲田育英ゼミナール 東京本部の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新宿若松町教室

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区戸山1丁目1-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新宿若松町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西大久保教室

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区大久保3丁目10-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西大久保教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

418.webp
キズキ共育塾 新宿校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

Ambience 17664.webp
Ambience 17665.webp
Ambience 17666.webp
Ambience 17667.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区西新宿8-2-20 井上ビル10号館 601・602号室
ico-map.webp 地図を見る

キズキ共育塾 新宿校の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 新宿校

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東新宿駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見てとてもよかったです。先生がたの熱心さや、子供のやる気が継続したことも手伝って、見事志望校に合格することができましたし、子供も楽しんで勉強ができたように感じました。
塾もきれいですし、雰囲気もいいし、立地もいいので、通いやすいと思います。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ぜったいに東京大学の法学部に現役で合格をしたい、というのが子供本人にとっても、親にとっても最大の望みでありましたので、それを達成することができただけで、十分満足な評価と言えると思います。勉強しやすい環境も提供してくれていてありがたかった。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のレベルに合っていたと思います。家から通いやすい場所にあり、ほぼ休まず通うことができたことも良かったです。送り迎えもしやすく、アクセスよ良さも魅力でした。友人と合わせて通うことは避けたかったようで、自分のペースで通えたことも良かったようです。

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところはその日のうちに分かるまで教えてくれるし、その後も応用問題を課題に出してくれて理解して解く→自信が着く、を繰り返すので自然に力が付いてレベルアップしていく。試験の直前までオンラインでフォローしてくれたり、塾に行ってもたくさんのコミュニケーションをとってくれたりと、孤独感を味わうことのないよう、自信につながる言葉をずっとかけてくれる。そして絶対大丈夫だから!と送り出してくれる。

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業でしたが個々への対応も丁寧にされており、わからないところや質問に丁寧に答えてくださっていたようなので、取り残されることなく事業に取り組めていたようです。
基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きほんてきに、珍しいやり方は一切に取り入れておらず、全体向けの講義形式を展開するという形であったので、いわば普通の授業をやっている、という感じではありました。ただ、質問したいときに事由に質問できるようにしてくれていたので、子供にとってはやりやすさがあったようです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、集団授業であったので、とっつきやすさはあったと思います。その中で分からないことがあれば、質問して中断してくれて、分かるようになるまで丁寧に説明してくれるような気安さがあったので、塾に行くのが楽しくなっている様子はありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団クラスでしたが、個別形式と同じような緊張感を持って臨めたようです。流れも早過ぎず遅すぎず理解可能な範囲でキャッチアップできました。雰囲気もたまに笑いもあったりで和やかな場面もあり緊張感との混ざり具合が良かったようです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

きほんてきには、学校で教えてくれている子尾をベースにして、あくまでも復習することを主体としていた、オーソドックスな授業を展開してくれるような感じではありましたが、ポイントを突いた指導をしてくれていたので、とても受け入れやすいという印象がありました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は比較的オーソドックスな感じでありましたし、優し気な感じではありました。言葉使いも丁寧でありましたし、敬語で基本的に接してくる態度はとてもいい感じではありました。態度もすごく紳士的でとても良かったというのが印象としてあります。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方のレベルが高く、スキルや知識も豊富で生徒の目線に立って教えていただきました。進め方やスピードもちょうど良かったみたいで、最初は理解の足りない事が多かったのでついていけるか不安だったけれど落ちこぼれることなくキャッチアップできたようで教え方は重要だと改めて認識したのを覚えてます。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的な大まかなカリキュラムがあって、復習の時間もちゃんと取られていたので、ついていけなくなった時や分からなかった時のフォローがちゃんとされているようでした。個々のレベルに合うようにクラス分けもされているようでした。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては最終的には合格できるまでの、タイムプランを引いた上で、どの段階でどこまでの偏差値に達することができるのか、出来ていないとすれば何を改善策としてやっていくのかを、子供にも考えさせつつ、講師が中心となって、提示してくれていました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは比較的に奇をてらったようなものは一切なく、オーソドックスではありながらも、その中にもオリジナリティーも散らばませてくるというような工夫がとても見られているなといつも感心して、子供の教材を見たりしていました。とても面白かったです。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難易度や取り組みやすさは申し分なく、あまり抵抗なく対応できたようです。
テストや模試で実際の学力偏差値の判定が出るまではカリキュラムの良し悪しは判断がつきにくかったですが、結果からすれば講師の方の進め方に伴ったカリキュラムが相乗効果で受験結果に結実したと考えています。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあって評判も良かったから。
見学に行ったときいい雰囲気だったから。
近所に通っている子供がいて、その子の成績が上がったと聞いたから。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に河合塾に通っていた人がいて、劇的に成績が上がったという評判を聞き、是非にと進めて頂いたので、こちらに決めました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所に通っていた人がいて、河合塾はとてもいいよ、と言ってくれていたのでそこに決めてもいいかなと思ったのが決めてでしたあね。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾自体の評判が良くレベルも高く、場所も自宅からアクセスが良いところであったので多角的に考えてこの塾に決めました。

新宿校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区西新宿7-12-1 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 新宿校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

東新宿駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

東新宿駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

東新宿駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください