江東区にあるIB Englishの口コミ・評判
普通だった。特にいいことも悪いことも無かったがネイティブ講師との英会話コースではとくに発展することもスキルが向上することも無く単調な会話が続く。どう会話能力が上がるかと言ったようなものは特に教えられなかった。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講習 | 春期講習 |
---|
IB English 編集部のおすすめポイント
- ネイティブ講師は全員、4年制大学卒または教育関係の勤務経験あり。
- 講師は日本人とネイティブを自由に組み合わせ可能。チームでサポートしてくれる。
- 受験英語やTOEICなどの資格試験に特化したコースもあり。
江東区にあるIB English
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲4-1-2 豊洲TOSKビル 3F
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
- 住所
- 東京都江東区江東区東陽3-26-7 東陽大経ビル1F
江東区にあるツリーベルこども英語教室の口コミ・評判
先生がとても優しいが、宿題が難しい。大人がやっても解けない問題が多く、しっかり授業を受けても解答できない。授業は楽しいみたいだが、出来る子供のペースに合わせるので、出来ない子は置いていかれる。しっかり英語を学ばせるならお勧めだが、英語に触れさせる目的ならディズニーやECCジュニアをおすすめする。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講習 | 春期講習 |
---|
ツリーベルこども英語教室 編集部のおすすめポイント
- 数分で切り替わるリズミカルなレッスン
- 経験豊かな外国人講師と日本人講師がレッスンを担当
- 能力別に用意された多数のクラス
江東区にあるツリーベルこども英語教室
江東区にある個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)の口コミ・評判
塾の総合評価については、我が子の意見をそのまま回答する。中学3年の夏に部活動を引退後に夏季講習に参加した、そこで担当してくれたのが現在の塾の責任者である先生。夏季講習で、良いイメージがあったため速攻で入塾の手続きをかんりょ
今のところ塾が楽しいと言っていますし、
塾がない日も自習室に行って学校の宿題をしたりしています。スマホ厳禁なのでそれもいいと言っています。家にいるとどうしてもスマホが気になるようで、塾では切って集中しているようです。
みんなが勉強しているという雰囲気でやる気がでるようです。
先生が非常に熱心に指導してくれる方であった。家の子どもは英語を受講していたが、他の苦手な教科も講義の始まる前や、講義の終わったあとの時間を利用して指導していただいたと思う。勉強をするための方法を教えてもらったと思う。
塾選びは、先生や塾長との相性が大事だと思いました。子供もそうですけど、保護者との相性もすごく大事だと思います。
保護者からも懇談のときに情報共有できたほうが絶対いいと思います。
私は今の塾で正解でした。
この塾の基本的な授業形式は、個別の指導である。まず、小テストによりわかっているところとわかっていないところを明確化し、わかっていないところを重点的に、繰り返し繰り返し勉強する。そして、塾内の雰囲気については、勉強によるストレスを軽減できるようなようすであったときいている。
1対2で、一方の生徒を指導してる間は問題を解いたりしているようです。なので、1時間20分という長い時間ですが、長いと感じる事なくあっという間に終わるようです。小学生だけでなく、中学生、高校生も同じ部屋空間にいるので、一生懸命に勉強している生徒を見て本人もやる気が出て集中してできるようです。
あんまり詳しく聞いてませんが、いい雰囲気だと思います。
今受験生なので、週5くらい通っています。
授業がある日は1コマ終わったら、その後はのこって自習をしています。授業がない日は夕食を食べてから自習をしに行きます。
ですので、家ではほとんど勉強しません。自習室でお気に入りの場所があるらしいです。
中学3年生から同じ塾に入ってきた同じ学校の友達がいて、一緒に頑張っているみたいです。
基本は生徒の学力に合わせながら学校の授業より少し早く進めてくれました。個別なのでわからないところで随時質問できるところが良い点かと思います。学校の授業でわからないところがあったら塾で復習するパターンも多かったです。先生もみんな優しいと聞いております。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
講師の先生は一見怖そうであるが、非常に熱心かつ丁寧な指導であったと感じている。そして、大学生の講師もこの塾のOB、OGであったと聞いている。そのため、指導に一貫性があり、受講しやすい状況であったと聞いている。
おそらく学生というより社会人が多いようです。
そのため決まった曜日に決まった先生がいらっしゃるので、わからないところを聞けない性格の子供も聞きやすいようです。学生バイトではないところが安心できる点でもありました。
若い先生だそうです。優しいそうです。多分大学生のアルバイトかなーと子どもが言っていました。
怒られたりすると、本人はやる気がなくなってしまう性格なので、優しい先生で良かったなーと思っています。だから、中学1年生から続けられているのかなーと思っています。
社員のベテラン教師もいれば大学生のバイトもいます。みなさん熱心に子供のペースに合わせて教えてくれるそうです。常に塾支部長の先生が在籍しており総合的に子供の面倒も見てくださり安心感もあります。社員の先生は進路にも戦略的に勉強方法などを考えてくださるのに加えて子供のモチベーションも気に掛けて向き合ってくれたので助かりました。
塾のカリキュラムについては、その教科のわかっているところとわかっていないところをまず理解し、わかっていないところを何度も何度も繰り返し指導してもらったと聞いている。また、受講していない教科についても熱心に指導していただいた。
受験対策で来ている生徒もいらっしゃいますが、子供の場合は学校の授業についていくために通っているので、学校での授業の前の予習、またはわからない単元があった場合は復習していくという形で臨機応変に対応していただいてます。
自分がめざせる学校を目指すという感じです。本人に無理をさせない所がいいと思います。
模試で偏差値がでて、懇談で今はこの辺ですねーって教えてもらって、そのへんの学校を受けれるように頑張ります。
懇談でもわかりやすく教えてくださります。
私は土地勘がないので、自転車でいける範囲とか今の偏差値でいける学校をアドバイスしてくださいます。
生徒のレベルと目標、可能性に合わせてカリキュラムを組んでくれます。模試や学校のテスト結果から、苦手箇所を克服するメニューで指導してくれたり、子供がどのくらいの高校なら目指せるか目標設定を示してくれ助かりました。
家から近く、近所の人も通っていたため、塾の様子や講師の質についての具体的な情報があり、問題なく子どもを通塾させることが可能だと判断したため。
個別指導で1:2であり、先生もその日にならないとわからないというわけではなく、あらかじめ先生を聞けば教えてくれるし、(固定ではない)担当の先生をある程度常識の範囲で聞いてくれるところです。子供にとって先生が重要だったので。
個別指導なので質問しやすいです。
先生は優しいタイプで、うちの子どもには合っていると思います。怒られたりしないので、がんばって続けられていると思います。
家に近くて子供1人でも自転車で通える範囲だったため。あとは既に通っている同じ学校の保護者からの評判も良かったから。
個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座) 編集部のおすすめポイント
- 頑張る楽しさを伝えるオリジナルカリキュラム
- Scratch(スクラッチ)型からPython(パイソン)型までさまざまなスキルを取得可能
- プログラミングを通して育てる5つの力
江東区にある個別指導Axis(アクシス)(ロボットプログラミング講座)
受験英語 たけだ塾 編集部のおすすめポイント
- 個別カリキュラムでのプロ講師によるマンツーマンの英語指導
- 指導日以外も質問に対応。時間外はメールでの問い合わせも可能
- TOEIC法人企業講師による個人指導でのTOEIC対策講座
江東区にある受験英語 たけだ塾
プログラミング教育 HALLO 編集部のおすすめポイント
- 遊ぶように学び、実用レベルのコーディング技術まで習得
- プログラミング思考やスキルを学びながらデジタルスキルが身につく
- 小さな成功体験の積み重ねと生徒一人ひとりに寄り添った最適なレッスンスタイル
江東区にあるプログラミング教育 HALLO
- 最寄駅
- ゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩7分
- 住所
- 東京都江東区江東区有明2-1-8 有明ガーデン 4階
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島9丁目4−1 東大島ファミールハイツ1-112
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩10分
- 住所
- 東京都江東区江東区東砂7丁目10−5
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩13分
- 住所
- 東京都江東区江東区北砂4丁目1−15 高梨ビル3階
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区門前仲町1丁目6-12
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線木場駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区木場6丁目6-2 3階
シェーン英会話 編集部のおすすめポイント
- マンツーマンレッスンで自分のペースで英語力が身につけられる
- 都合に応じて教室が変えられる
- 英語だけで行われるレッスンで効率的に上達できる
江東区にあるシェーン英会話
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島7-38-30ダイエ-東大島店4F
- 最寄駅
- 都営新宿線西大島駅から徒歩1分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島2-41-16文洋ビル3F
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区東陽2-4-29マルシンビル4F
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩3分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲4-7-2APEX豊洲 3・4F
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩3分
- 住所
- 東京都江東区江東区亀戸6-58-12Y&Sビル5F
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区富岡1-8-12恵比寿ビル2F
- 最寄駅
- 都営大江戸線森下駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区森下2-31-2ヤマカワビル2F
講習 | 春期講習 |
---|
スタープログラミングスクール オンライン 編集部のおすすめポイント
- オンラインなので通塾が不要
- 保護者との連絡用ページも充実
- 少人数学習で丁寧な指導を実施
江東区にあるスタープログラミングスクール オンライン
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩8分
- 住所
- 東京都江東区江東区南砂6-7-15 トピレックプラザイオン館3階
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島7-38-30 ダイエー東大島店4階
FlyNexia(フライネクシア) 編集部のおすすめポイント
- プログラミングを英語で指導!将来も活かせる2つのスキルが身に付く
- 採用率は5%以下!厳正な審査をクリアした英語ネイティブ講師が指導
- 生徒にも保護者の方にも安心のサポート体制!
江東区にあるFlyNexia(フライネクシア)
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲4丁目1-9 NUP豊洲ビル1F
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲5-5-10 宝ビル4F
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩6分
- 住所
- 東京都江東区江東区越中島1-2-13-TK門前仲町ビル2F
江東区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判
かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。
学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。
少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。
少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。
少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。
生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。
CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。
ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。
女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。
中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。
ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。
英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。
小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった
同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。
自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント
- 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
- 専門特化した講師陣による指導が受けられる
- 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム
江東区にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩7分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島3-25-10-205
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩7分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島7-37-24
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩8分
- 住所
- 東京都江東区江東区亀戸7-59-3
江東区にあるECCジュニアの口コミ・評判
ずっと通っていたおかげで中学では英語の成績がオール5だったし何度も100点が取れました。英検勉強も教えてもらえるので一度も落ちることなく準二級まで取れました。とくにスピーキング練習をしてもらえるので二次試験に有利になりました。ハロウィンやイースターなどはお菓子パーティーみたいでとても楽しかったです。
家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。
英語の中学校基礎から発展まで細かく学習でき、先に進みます予習も行い、実用英語技能限定品の試験対策まで細かく学習でき、高校の範囲の予習もしてくれたので高校の授業で遅れや躓くことなくスムーズに始められたから。
子供自身の性格に合っている。進学目的ではないため、子供の性格や目的によっては合う・合わないの差が大きいと思われ、他人には勧められないが、教室自体には満足している。それ以上の評価や感想はないが、通ってみたい方がいて話を聞きたいようならお伝えすることは可能。
スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。
こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。
集団授業ではあるが通っている生徒は少人数なので、ほぼマンツーマンに近いかなと感じてます。眠い時間帯の授業かと思いますが子供も集中して授業を受けているようなので、授業の雰囲気は良い印象を受けておりますが実際の所は自分何授業を受けているわけではないのでわかりません。
3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。
指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。
ベテランの女性の教師で問題ないかと思います。子供に丁寧に接してくれているかと思います。講師について子供から不満も出てないので、親としても信頼をしておりますし、過去大きな問題もないかと思います。親として接している感じは人の良さそうな印象を受けます。
穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。
ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。
こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。
内容に関しては子供のレベルに合わせてカリキュラムを進めてくれていると思います。あまり英語が得意ではないし、実際に英語の得点は高くないですが将来的に海外訪問時に英会話を苦手にしないで色々な国々に旅をしてもらいたいと思います。
教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。
引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。
家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。
近所で通いやすく、同級生の評判も高かったので、体験入学を実施して、通っても問題ないと判断しました。また息子も好意的な感想だったので通塾を決めました。
体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。
ECCジュニア 編集部のおすすめポイント
- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
江東区にあるECCジュニア
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲4-2-1-303
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩14分
- 住所
- 東京都江東区江東区千石3-3-14
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線木場駅から徒歩13分
- 住所
- 東京都江東区江東区塩浜2-5-1ニュ-ライフマンション320
- 最寄駅
- 都営新宿線西大島駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島1-37-10ヴェラーノ101
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩10分
- 住所
- 東京都江東区江東区東砂8-3-17
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩8分
- 住所
- 東京都江東区江東区古石場2-13-2江東区古石場文化センター
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩11分
- 住所
- 東京都江東区江東区辰巳1-6-23-509
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩7分
- 住所
- 東京都江東区江東区大島7-37-24
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅
- 住所
- 東京都江東区江東区森下2-10-6
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩7分
- 住所
- 東京都江東区江東区東陽4-12-20東陽町住宅集会場
ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 編集部のおすすめポイント
- 年長からロボットプログラミングに触れ、プレゼンテーションも含めて徐々にステップアップできる!
- 自宅で同じ教材を使って学べるコースもあり!
- レゴ主催の世界大会に参加できる可能性も!
江東区にあるロボット科学教育 Crefus(クレファス)
- 最寄駅
- 東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
- 住所
- 東京都江東区江東区豊洲4-2-1 萩原商店ビル2階
講習 | 春期講習 |
---|
これからKIDS 編集部のおすすめポイント
- 生徒中心の授業構成でプログラミング的思考を養える
- 生徒の興味・レベルに合ったコースを選択できる少人数制の授業
- 3つの見える化で保護者の方も安心
江東区にあるこれからKIDS
講習 | 春期講習 |
---|
Tech for elementary 編集部のおすすめポイント
- たくさんのゲームを作ることで夢中になれるカリキュラム
- コンテストへの応募やプログラミング資格への挑戦で自信を得る
- 社会でも活かせる本物志向のITエンジニアレベルの学習
江東区にあるTech for elementary
江東区にあるプログラボの口コミ・評判
合う合わないは個人の性格、家庭の事情等によるため、一概に良い悪いと評価するのは難しい。また、他人に勧めるにあたっても、その前提があるため、我が子には合った・合わなかった事が他所様の子にどうかは分からないため。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
プログラボ 編集部のおすすめポイント
- ロボットの組立図も完全オリジナル!スクール独自のカリキュラムで学べる
- 授業で使用する教材、パソコン、タブレットなどを購入する必要なし
- 学習の成果や制作物を発表できるコンテストを実施
江東区にあるプログラボ
講習 | 春期講習 |
---|
プロ・テック倶楽部 編集部のおすすめポイント
- レベルに合わせた4つのコースでステップアップが可能
- 学んだ内容を使いこなせるようになる丁寧な指導
- コースごとに受けられる無料体験実習
江東区にあるプロ・テック倶楽部
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
教室は全国に200か所以上!本格的にロボットを学びたい方におすすめ
講習 | 春期講習 |
---|
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 編集部のおすすめポイント
- 専門的にロボットを学べる
- ロボット工学で将来活躍できる人材を育成
- バランスよく学べるカリキュラム
江東区にあるヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)住吉駅
- 住所
- 東京都江東区江東区住吉2丁目9-3 大光ビル2階
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線木場駅から徒歩3分
- 住所
- 東京都江東区江東区東陽3丁目1-2 東陽区民館
AI寺子屋塾 編集部のおすすめポイント
- AI時代に対応できる人材を育成
- 週1から通い放題まで通い方が自由
- 苦手を克服し学習習慣を定着させる
江東区にあるAI寺子屋塾
そろばん教室88くん 編集部のおすすめポイント
- 大手ショッピングセンター内にあり通いやすい教室
- やる気に繋がるイベント多数
- 選べるお試し体験学習コースあり