お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 葛飾区 青砥駅

青砥駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 61 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 亀有教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,168件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学生までは個人指導ではない形の塾に通っておりました。大学に行く目的が明確になったので大学受験に強いとの評判でしたのでこちらに色々問い合わせをし感じもよくこちらに決めました。他の個別指導とは違いそこまで沢山、塾がある訳ではないのですが個人的に交通な便も良かったと言う感じです。講師の方々や塾に関しては選んで良かったです。残り少ないですがよろしくお願い致します。

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘が楽しく通えたことと勉強することを習慣付けられたことです。
スタッフも生徒も目標意識が強く意欲的でです。オンオフのメリハリも良いです。
やり切ることで成功体験(志望校合格)させていただいたことに感謝しております。
次は大学受験なのですがそのまま通塾させます。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有3-43-5
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 亀有教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 新柴又

最寄駅
北総鉄道北総線新柴又駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

能力に応じた指導です。そのほかには、進路相談役や悩みごとにも真摯に対応して頂きました。塾長先生はじめ、指導して頂いた先生方とも情報を共有しながら、受験に望み、成果を勝ち取る事が出来ました。指導力および対応力については、感銘を受けました。

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で形式は1対2。
先生が解く問題の説明文を読むように指示して、わからないところを聞いていく。
説明文を読んでも理解できなければ教えてはくれるが、
読んでも書いてあることの意味がわからない
などの根本を講師がわかっていない。
雰囲気はピリピリはしていないが、
静かな印象。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生と中学受験専門の講師か
選べる。それによって金額も違う。
中学受験専門の先生は他ではあまり見かけないので、中学受験ならここでいいのかもしれない。
他の塾で中学受験する生徒が少ないのも、
そのような理由があるのかと。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は団体塾と変わらない。
ただ、理解度によってすすみが変わる。
授業で説明文を読ませて、問題を解き、
理解していてもいなくても、宿題をその分野から出す。
宿題でわからなかった問題を次の授業で教えると繰り返し。
わからないと授業が進まないが、本当にわからない問題の大抵は繰り返す事で答えを覚えてしまい、身につかない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離で
本人と体験入塾を2か所やってみた結果
本人の希望でここに決めました。
年配の先生が落ち着いた雰囲気だったから、というイメージ。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
北総鉄道北総線新柴又駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区柴又5-1-6 寒竹ビル
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 亀有校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩4分
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有3-33-3千石きむらビル2F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀有教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がったかどうかはわかりませんが、維持はできていたと思います。あまり本人には無理させないような塾だったと思います。我が家の娘にはそれがあっていたようです。塾長も穏やかな方なため、親としては物足りない気もしましたが、通っている本人が嫌がらなかったのでよかったのでは?本人も大学生のお兄さんやお姉さんと楽しく学習ができていたようで、学校に通うよりも塾に通う方が楽しかったようです。お勉強だけでなく、色々と相談できたら雑談もしていたようです。苦手なところを繰り返し学習していたようです。

亀有教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績不振者の場合だと、勉強が嫌い苦手以外に本人のやる気の問題があると思います。それを克服するためにどうしたら良いか、その辺が全くうちの子は理解できていなかったので、それがいけなかったと思います。塾のせいでは決してないのですが、選んで失敗だったとも思っていないです。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長が優しく、分からないところは丁寧に教えてくれました。授業一人一人にはその生徒にあった先生を担当につけてくれて、とても授業が分かりやすかったです。自習に行くと、分からないところは他の先生方が教えてくれたちめ、テスト勉強時にはとてもよい勉強ができました。

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一対一で丁寧に一つ一つわからないことを教えてもらうことができました。体調不良で休んだ際は振替をしてくれたり、体調を心配してくださり、勉強面だけでなくいろんな部分で支えてくださいました。受験で大変な時も寄り添ってくれて心強かったです。

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で2対1が多かった様子です。アットホームな雰囲気で、フレンドリーな先生たちで毎回楽しく通塾していました。
ある程度振替などの融通がききます。
また、自習室もあり(うちは使ってませんが)いつもまぁまぁがやがやした雰囲気です。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンラインはなく全部対面の授業。個別指導なので一対一か、一対二を選べて丁寧に教えてくれている印象がある。学校の復習や、前回の授業の復習もしているようなので、送れないようにするには最適かと思う。先生の雰囲気もよい。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

亀有教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生が多かったようですが、みなさんお兄さんお姉さんのようにフレンドリーに教えてくださったようです。
うちの子が真面目に勉強しなかったので、第一志望は全く無理でしたが、これ以上成績が下がらなかったので、良かったと思うことにします。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多くて安心。毎回指導の内容をコメントに記載してくれるので子供の様子がわかりやすいのがよい。また、毎回先生が固定されていないけど、いろんな先生から教えてもらえるのでよい。子供もどの先生も良いといっている。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからないところを申告して、その部分を行う授業形式のこともあったようです。もちろんテキストもありましたが、定期テスト前などは集中して定期テスト対策をしてくれ、臨機応変に対応してくださいました。
本気になれば成績は伸ばせると思います。
うちの子がやる気ぐ全くなかった気はします。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の補習中心の授業だけど、子供の理解度に応じて機動的に授業の内容を変えてくれている。教科も基本は固定だけど、希望に応じて変更してくれるときもあるので有り難い。年間の予定も基本的には学校のカリキュラムに合わせていると思われる。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾で迷っている際に塾長がわかりやすい資料を(まだ入塾していないのに)持ってきてくれた
ここなら良さそう!と直感で決めました。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人がかよっていることと、家からも近くてけんがくにいったら塾や先生の雰囲気がよく子供も気に入ったからため。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有3-13-2 亀有鞠子ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀有教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6001.webp
翼学院 高砂校

最寄駅
京成本線京成高砂駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりの学力や特性に合わせた指導に定評!受験にも補習にも対応している葛飾区で評判の学習塾

ico-recommend--orange.webp

翼学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • メディアや文部科学省からも注目される「芦澤式学習法」
  • キャリアプランを設定し、成功体験を積み重ねる
  • 採用倍率30倍の精鋭講師陣による指導
最寄駅
京成本線京成高砂駅から徒歩6分
住所
東京都葛飾区葛飾区高砂8丁目28-12
ico-map.webp 地図を見る

翼学院 高砂校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

55.webp
創才式個別指導Z-NET SCHOOL お花茶屋プラザ

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個性別診断で学習方法をカスタマイズ!能動的な学習の姿勢を育てる1対6の少人数指導の学習塾

Ambience 1071.webp
Ambience 1072.webp
Ambience 1073.webp
Ambience 1074.webp
Ambience 1075.webp

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある創才式個別指導Z-NET SCHOOLの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(23件)
※上記は、創才式個別指導Z-NET SCHOOL全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾ではどのような対応なのか分かりませんが、入塾検討時の面談の時から同じ講師の方が関わって下さり、対人コミュニケーションや意思を表現する事が苦手な特性がある本人も自らの意思で入塾を決め根気よく学習に取組み通塾も出来た事は本人の自信に繋がりとても感謝しています。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の講師の方の事は良く知りえませんが、親にとっても、一番は本人にとって初めての人生の岐路でもあったであろう受験というタイミングにこの塾(講師)に出会えて本当に良かったと思えるご縁だったので、もちろん評価は〝最高〟以外ありません。ただ、他の方にもおすすめしたいかは分かりません。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず第一に、子供のレベルに合わせた、少人数でのくらすわけにより、子供の学習に関する理解度レベルについて確認を行うことができること。そして、第二として課題について相談を行うことができる。
また、講師についてもなかなかよいと考えている。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、志望校には合格出来なかったため。学習補助用と割り切って受験時には別の塾に行かせる等をやってもよかったのかもしれない。ただし、あまり受験の塾代としては一般的には掛からなかった。掛けるべきだったのかも知れないが。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学年の違う生徒がパーテーションで区切られたオープンスペースな場所で個別学習。他の生徒との会話や交流はほぼないように見受けられた。
定期的な独自の小テストで理解度を確認し徹底的につまづきを克服。
講師の方との雑談や個人的な相談もしていたようで信頼関係もあった様子。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室内の処所に学年の違う子達が少人数いましたが、各自のレベルで個別に指導していたようです。コミュ障な本人でも自分の意思で学習以外の個人的な質問・相談をしていたようで、先にも述べましたが講師との信頼関係はとても良かったと思うので雰囲気は穏やかでした

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

第一として、少人数による学力のレベル別クラスによって生徒当人にあったレベルとスピードでの授業の進め方になっていること。また、第二として、講師からの一方的な授業ではなく、双方向での授業であることを評価している。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に机があり各々がそれぞれの勉強をして、進捗に合わせてフォローする形。先生の人数も限られており、手のかかる生徒と同じになった場合、試験の直前であってもあまり見てもらえない場合もあったとのこと。やはり受験用ではないので、若干のんびりしているところもあった。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:たぶん10万円くらい

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万~10万円程度

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

種別・プロ。ベテラン。個別指導という事もあり学校での授業より本人の集中力が続くような工夫や声掛けを心掛けてくれていた。特性のあるタイプへの対処に慣れている感じ。個人的な相談などにも親身に対応して頂き信頼感もありました。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

不登校で引き篭りがちだった時期、学習のためというより外へ出る機会を…という思惑から事情をお話させて頂き、本人を交えて面談をした際に講師の方と本人のやりとりの様子を見て、本来なら学校の先生(担任)がこうであったらと思ってしまう親身さが有難かったです。学校には行けない時も塾には休まず行くほど講師の方には懐いていました。本人の特性上、色々な所へ相談させて頂き専門的なアドバイスを受けていましたが、後にも先にも本人とここまでマッチしていたのはなにからしら必然のご縁があったのではと思います。学習塾で学べることは勉強だけではない事に感銘を受けました。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず第一として講師がバイトではないこと、第二として専業でありプロであること、第三としてして生徒の学力が、講師の査定評価対象となつていること。そして、各教科かつ、クラスごとに1人の専任の講師が一年を通して継続的に担当となること。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別対応で子供の性格等を見極めて対応してくれていた。特に幼少期より見てくれていたのでよく性格等は把握してもらえていた。ただし、受験用の大手の塾ではなかったので、志望校やその年の動向等の収集は十分ではなかった。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

つまづいている所から遡って学習プランを作ってくださり、根気よく徹底的に指導、独自の小テストを定期的に行い苦手科目を克服している事を本人が実感できるように現段階の理解度を教科ごとに色分けしたグラフなどで目視できやる気が持続していたよう

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストで得意不得意教科をみて、不得意な教科に対してどこでつまずいたのかを細かく分析し遡ってやり直しの学習カリキュラムを組み定期的にテストをし、結果を分かりやすく可視化して頂いた事で本人的にも意欲が持続していたように思います。個人の特性に合わせたカリキュラムを講師が独自に作ってくれていた

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一として、各教科ともに学校の教科書を使用した授業ではなく、理解の促進、および学力向上のために専用に作られた教材をもとにしたカリキュラムになっていることを評価している。第二として、適宜、学習の理解度を確認するためのテストが行われている。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムを組んでくれる。教科書の難易度、課題やその進度もここに合った形で個別に対応してくれていた。先生の人数はそんなに多くないため、手の掛かる生徒と同じ時間になるとあまり見てもらえない時があったとのこと。受験用のではなく、学校の補助的なものではあった。

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個性に合わせた個別学習法があり、何より講師の方との面談で日頃意思表示の薄い本人から入塾希望の意思があった

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個性的な学習スタイルが本人自身の特性に合っていた。講師の方との面談の際、本人の希望を熱心に聞いて下さり意欲が持続するよう独自のカリキュラムを組むなど親身に寄り添って頂いた

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人からの希望

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の対応

府中栄町プラザ【非表示】 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

創才式個別指導Z-NET SCHOOL 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいた「理解力・読解力・速読力」の育成で、効率よく学習できるようになる
  • 「個性診断」と「総合学力診断」の結果を元に、生徒ごとに必要な学習を無理なく進められる
  • ネット教材で、いつでもどこでも自分のペースで学習できる
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-26-3 瀬尾・町井共同ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

創才式個別指導Z-NET SCHOOL お花茶屋プラザの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1871.webp
エマールゼミ 本校

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

創業50年以上の伝統と実績を誇る、地域に根差した少人数制指導塾!

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にあるエマールゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、エマールゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望は通信制であったが、高校受験に困らない学力がつけられるよう、丁寧に指導してくれた。塾として大きな結果が残らない我が子に対しても、最後までしっかり学習サポートをしてくれた。それ以上でもそれ以下でもありません。

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八洲学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八洲学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エマールゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 50年以上にわたり葛飾区で指導を実施してきた、地域を知り尽くす塾!
  • わかるまで帰さない!完全学習を徹底し、成績向上に導く指導を展開!
  • 集中した環境で学べる自習室を完備!
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-15-8
ico-map.webp 地図を見る

エマールゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp

1004.jpg
浜塾 お花茶屋教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

1975年創立!中高大受験、全員第一志望合格実績のある少人数個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • スケジュールに合わせて通塾する曜日や時間を決定!振替授業も実施
  • 一人ひとりのカルテを作成して最適な内容で生徒に向き合う、少人数制個別指導で成績を上げる
  • いつでもコース変更可能な「受験コース」と「普通コース」で目標を目指す!
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-13-1 青柳ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

浜塾 お花茶屋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7117.webp
勇進学院 本校

最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの学びを大切にし、多様なニーズに応えた指導を行っている東京都葛飾区の学習塾

ico-recommend--orange.webp

勇進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数グループ授業と個別授業のハイブリッド
  • フレキシブルな受講スタイル
  • 生徒との対話を重視した授業方法
最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩5分
住所
東京都葛飾区葛飾区柴又1-12-2渡辺ハイツ2号室
ico-map.webp 地図を見る

勇進学院 本校の地図

ico-cancel.webp

1931.webp
ケイロン塾 本校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

指導経験豊富な塾長による指導で生徒の目標達成をサポート!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ケイロン塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が希望する授業数を選ぶことができる
  • 苦手なところを重点的に指導
  • 塾の雰囲気がわかる無料体験授業実施中
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩10分
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有2-33-13
ico-map.webp 地図を見る

ケイロン塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) お花茶屋宝町教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩8分
住所
東京都葛飾区葛飾区宝町1-15-17
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) お花茶屋宝町教室の地図

ico-cancel.webp

5491.webp
コスモ教育学院 本校

最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

葛飾区柴又に根差して40年の教育実績、個別に成長をサポートする学習塾

ico-recommend--orange.webp

コスモ教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個々に最適化された指導を行う
  • 豊富な授業オプション
  • 確かな教育信念と実績
最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩4分
住所
東京都葛飾区葛飾区柴又4-24-10
ico-map.webp 地図を見る

コスモ教育学院 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 亀有校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

面倒見がよい思うが、夏冬などの講習費用が、結構費用が嵩み、家計に圧迫することが多い。机が、学校の机のようで、少し狭いため、資料とか広げるには狭いと思います。もう少し広い机で勉強させたい。3者面談の感触では、先生は、とてもフレンドリーな感じがする。

亀有校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は勉強が苦手というか嫌いで、面倒くさいことは後回しという感じなので仕方ないのですが、思った以上に成績は上がりませんでした。ただ、勉強時間は取れたので、成績アップはしなかったもののキープは出来たかなと思います。
もっと上を目指すならやはりそれなりに授業料する所に通わせればまた違ったのかなとは思います。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても真摯でよかった。私は数学と国語と英語が苦手だったのですが、全て得意になりました。本当にありがとうございます。友達にもおすすめして友達が入ってくれて、一緒に行き帰りができたのでよかったです。本当に本当にありがとうございます。今後も応援しています。また、子供ができたらここに通わせようと思います。

大島校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾で良かった塾全体も雰囲気がよくとても通いやすかった自分は、週に2回通っていたがそれでも授業のことは、理解でき宿題もあるためやる気のある人におすすめ自分は、水泳をやっているがそれに合わせて授業の日程も組めるためとても良いと思った。皆さんにおすすめするのならば個別指導キャンパスが良いと言えるほどの塾だった。

本一色校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業はなく、体調不良などでお休みしたい時も授業時間前に電話連絡をしないと振替はしてくれません。専用のアプリを取らなきゃいけないのですが、それならアプリでも連絡できるようになっていればなと思いました。
授業は2人ごとに仕切りで分けられていて、与えられた課題の分からないところがあれば近くにいる講師に聞くスタイルのようです。気さくな先生が多く質問はしやすい雰囲気です。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回2〜3人の生徒に対して講師が1人で対応。学年はバラバラであるため、各自の授業内容は異なる。講師も毎回変わる。講師から指示されたテキストの内容に沿って授業が行われる。落ち着いた静かな環境で授業が行われる

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年が違う生徒も含め2〜3人で個別指導。熱血ではなく落ち着いた雰囲気での受講であるものの、都度一緒に受講する生徒が違うため、自分で選ぶことはできない。先生から受験時のアドバイスなどを個別で聞けるのは大きなメリットだと感じる

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で行いやりやすい雰囲気だと思う。
また雰囲気はいいと思うので自習にも行き自分のいいだけ勉強をして帰ってきます。
きっと周りの影響がちゃんと本人にも伝わりやすい流れができているのではないかと思ってます。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

亀有校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間費用を計算したことがありませんが、月謝、塾内テスト、テキスト代、長期講習含め50万円以内だと思います。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大島校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本一色校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが大学生で、歳が近い為か質問もしやすく楽しく通っていました。ただ、やはり教え方は子供にとっての相性もあるので「この先生はわかりやすい、この先生はわかりにくい」ということはありました。
楽しく通ってくれているのは良かったのですが、授業が終わったあとに話し込んでしまって帰りが遅くなる事があり心配しました。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長含め数人とプロ講師以外はすべて大学生。直近の受験経験を聞けるのはメリット。大学生とは言え特にレベルが低いことはないようで一定の品質は保っている模様。地域密着型なので講師も地元にいる人が大半。大学生がメインにより価格は抑えられている印象。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。教え方は丁寧だが、若干講師によるレベル差がある。
塾長はとても良い人で、講師全体のレベルを一定に保つ役割を果たす。大学生が多い分、直近の受験体験を直に聞けることはメリットと感じる。講師は二十代が多い模様。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が納得してやれてるので特に問題なし。
塾長もこちらの融通を聞いてくれる変更などにも柔軟に対応してくれるので凄く助かってます。
子供自身からも不満などは聞いた事がなく自習にも行ってるので落ち着いた気持ちでべん強出来てるのかと思います。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

単元ごとに得意不得意を表にまとめて下さり、苦手な所を重点的に組み込んで下さっていたと思います。ただ、塾側も商売なので「これもやった方がいい」「ここは必ず取ってください」と、特に受験前は色々詰め込まれた感があります。とはいえ受験前は仕方ないと思いますが、その分授業料も跳ね上がります。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の理解度によってスピードとテキストが様々。定期テスト対策や英検対策も行ってもらえるのは個別指導と地域密着のメリットだと思う。一方で私立高校の受験対策がどこまで対応できるかはまだわからない。比較的塾長がしっかりしているので安心はしている。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたテキストに沿って個別指導、要望に沿ってスピードも変えてくれる。定期テスト対策や英検対策も実施してる。定期テスト対策は近隣の中学校の内容を網羅しているので大変助かる。
英検対策ヒアリング自分で対応するものの、個別教材で対応してくれる。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生なので塾では勉強する物と考えてるのでこれでいいと思ってる。
また本人が望むのであれば増やしてももらえるし、自習という形で行く機会があるのでその時に質問をしたり工夫しながらやれてるのではないかと思ってます。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く、自宅からも安全に通えると思ったのと、比較した他の塾に比べて入塾料や月謝が安かったから。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別指導で丁寧な指導が受けられると聞いていた。塾長がとても良い人で安心して入塾できたため。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からほど近く、丁寧な個別指導で評判が良かったから。個別指導でも実際は2〜3人で受講のため、完全個別指導と比べると費用面は抑えられている。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通って為本人が希望をし決めました。
通うのもやるのも本人なので納得した形でないと今後続けていくのが難しいと思ったのもあり、ここにしました。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩5分
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有3-15-10 ツインビル・S 1階1B号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 亀有校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
進学指導 上智スクール 本校

最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

プロ講師による指導が充実した個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

進学指導 上智スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数クラスでしっかり指導が受けられる
  • プロ講師による質の高い指導が受けられる
  • 50名定員制で高品質な指導内容を提供している
最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区柴又1-47-7
ico-map.webp 地図を見る

進学指導 上智スクール 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 柴又校

最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

面倒見がよい思うが、夏冬などの講習費用が、結構費用が嵩み、家計に圧迫することが多い。机が、学校の机のようで、少し狭いため、資料とか広げるには狭いと思います。もう少し広い机で勉強させたい。3者面談の感触では、先生は、とてもフレンドリーな感じがする。

亀有校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は勉強が苦手というか嫌いで、面倒くさいことは後回しという感じなので仕方ないのですが、思った以上に成績は上がりませんでした。ただ、勉強時間は取れたので、成績アップはしなかったもののキープは出来たかなと思います。
もっと上を目指すならやはりそれなりに授業料する所に通わせればまた違ったのかなとは思います。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても真摯でよかった。私は数学と国語と英語が苦手だったのですが、全て得意になりました。本当にありがとうございます。友達にもおすすめして友達が入ってくれて、一緒に行き帰りができたのでよかったです。本当に本当にありがとうございます。今後も応援しています。また、子供ができたらここに通わせようと思います。

大島校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾で良かった塾全体も雰囲気がよくとても通いやすかった自分は、週に2回通っていたがそれでも授業のことは、理解でき宿題もあるためやる気のある人におすすめ自分は、水泳をやっているがそれに合わせて授業の日程も組めるためとても良いと思った。皆さんにおすすめするのならば個別指導キャンパスが良いと言えるほどの塾だった。

本一色校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業はなく、体調不良などでお休みしたい時も授業時間前に電話連絡をしないと振替はしてくれません。専用のアプリを取らなきゃいけないのですが、それならアプリでも連絡できるようになっていればなと思いました。
授業は2人ごとに仕切りで分けられていて、与えられた課題の分からないところがあれば近くにいる講師に聞くスタイルのようです。気さくな先生が多く質問はしやすい雰囲気です。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回2〜3人の生徒に対して講師が1人で対応。学年はバラバラであるため、各自の授業内容は異なる。講師も毎回変わる。講師から指示されたテキストの内容に沿って授業が行われる。落ち着いた静かな環境で授業が行われる

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年が違う生徒も含め2〜3人で個別指導。熱血ではなく落ち着いた雰囲気での受講であるものの、都度一緒に受講する生徒が違うため、自分で選ぶことはできない。先生から受験時のアドバイスなどを個別で聞けるのは大きなメリットだと感じる

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で行いやりやすい雰囲気だと思う。
また雰囲気はいいと思うので自習にも行き自分のいいだけ勉強をして帰ってきます。
きっと周りの影響がちゃんと本人にも伝わりやすい流れができているのではないかと思ってます。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

亀有校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間費用を計算したことがありませんが、月謝、塾内テスト、テキスト代、長期講習含め50万円以内だと思います。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大島校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本一色校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが大学生で、歳が近い為か質問もしやすく楽しく通っていました。ただ、やはり教え方は子供にとっての相性もあるので「この先生はわかりやすい、この先生はわかりにくい」ということはありました。
楽しく通ってくれているのは良かったのですが、授業が終わったあとに話し込んでしまって帰りが遅くなる事があり心配しました。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長含め数人とプロ講師以外はすべて大学生。直近の受験経験を聞けるのはメリット。大学生とは言え特にレベルが低いことはないようで一定の品質は保っている模様。地域密着型なので講師も地元にいる人が大半。大学生がメインにより価格は抑えられている印象。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。教え方は丁寧だが、若干講師によるレベル差がある。
塾長はとても良い人で、講師全体のレベルを一定に保つ役割を果たす。大学生が多い分、直近の受験体験を直に聞けることはメリットと感じる。講師は二十代が多い模様。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が納得してやれてるので特に問題なし。
塾長もこちらの融通を聞いてくれる変更などにも柔軟に対応してくれるので凄く助かってます。
子供自身からも不満などは聞いた事がなく自習にも行ってるので落ち着いた気持ちでべん強出来てるのかと思います。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

単元ごとに得意不得意を表にまとめて下さり、苦手な所を重点的に組み込んで下さっていたと思います。ただ、塾側も商売なので「これもやった方がいい」「ここは必ず取ってください」と、特に受験前は色々詰め込まれた感があります。とはいえ受験前は仕方ないと思いますが、その分授業料も跳ね上がります。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の理解度によってスピードとテキストが様々。定期テスト対策や英検対策も行ってもらえるのは個別指導と地域密着のメリットだと思う。一方で私立高校の受験対策がどこまで対応できるかはまだわからない。比較的塾長がしっかりしているので安心はしている。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたテキストに沿って個別指導、要望に沿ってスピードも変えてくれる。定期テスト対策や英検対策も実施してる。定期テスト対策は近隣の中学校の内容を網羅しているので大変助かる。
英検対策ヒアリング自分で対応するものの、個別教材で対応してくれる。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生なので塾では勉強する物と考えてるのでこれでいいと思ってる。
また本人が望むのであれば増やしてももらえるし、自習という形で行く機会があるのでその時に質問をしたり工夫しながらやれてるのではないかと思ってます。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く、自宅からも安全に通えると思ったのと、比較した他の塾に比べて入塾料や月謝が安かったから。

亀有校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別指導で丁寧な指導が受けられると聞いていた。塾長がとても良い人で安心して入塾できたため。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からほど近く、丁寧な個別指導で評判が良かったから。個別指導でも実際は2〜3人で受講のため、完全個別指導と比べると費用面は抑えられている。

船堀三角校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通って為本人が希望をし決めました。
通うのもやるのも本人なので納得した形でないと今後続けていくのが難しいと思ったのもあり、ここにしました。

五反野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
京成金町線柴又駅から徒歩5分
住所
東京都葛飾区葛飾区柴又6-1-3 ナビオ柴又1階101号
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 柴又校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 亀有教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のスタイル的に人によって合う合わないの差が大きそうな塾ではありますが、私にはとてもあっていてすごく勉強のモチベーションが高まりました。よく冗談を疑われますが、学校が終わったら塾に行きたいと自分から思えるような塾でした。
大手会社が運営していますし、コーチや教室長がとにかく明るく優しく真面目な人たちなので、一度体験に行ってみると保護者からみて安心して通わせられる塾だと実感することができると思います。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、息子の性格や生活、学力を十分理解して、指導していただけたので、確実に成績が上がりました。高校入学後のことも見据えて指導してくれたので、高校に入学してからも勉強の仕方がわかり、意欲的に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾で勉強の仕方が分かり、勉強の楽しさに気付けたようです。高校受験が目的の通塾でしたが、高校入学後の学習がスムーズにスタートできるように、合格後もサポートしていただけたことで今現在も意欲的に学習に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師がひとりひとりに応じて教えてくれるので、慌てて詰め込むや分からないところを分からないのままにしないようなスタイル。静かな環境で黙々とやりたい人たちに向いていおり、その都度、進度速度を考えることができる。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのブース(2〜4人)にコーチ(1人〜2人)が付きます。1レッスン80分で最後の10〜20分には振り返りをしたり予定を立てたり、次回の宿題を確認したりします。
小テストや単元テストなども行われます。
オンラインも可能でした。
雰囲気はとても明るく、教室長もコーチも生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、元気で和やかな雰囲気です。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の定期テストの結果や進研ゼミの取り組みの中から分析して、特に苦手なところを洗い出し、繰り返し学習していました。すべ個のレベルやペースに沿ってスモールステップで確実に習得できるように計画していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1~4人までの個別指導形式で、年の近い大学生講師だったので、何でも質問しやすい雰囲気だったと聞いています。同じ曜日、時間帯での受講なので、だいたいいつも同じ講師に教わっていたので信頼関係も築けていたようです。都合の悪い時の振り替えも簡単に行えました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室後、指定されている座席に座って行なっていた。1人の講師が3人の生徒を同時に受け持っていたが、しきりがあったので、ワンツーマンで行なっていた感覚だった。分からないときは、声をかけるとすぐに教えてくれたので、授業形式は自分に合っていたと思う。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生です。生徒にあった大学のレベルや学部に通うコーチがついてくれます。かなり高学歴の人もいました。
コーチは生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、明るい雰囲気です。
頼めば推薦の小論文や夏休みの宿題の作文、面接対策(教室長)などもしてくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

引っ込み思案の息子にとって、講師の年齢がみんな近かったので相談や質問がしやすい雰囲気だったことが何よりも良かったです。講師によっての差がなかったので、どの講師に当たっても安心して受講することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

殆どが現役の大学生講師であったので経験年数の高いプロの講師ではなかったが、年が近いこともあって、引っ込み思案な息子にとっては、わからない問題を質問しやすい雰囲気だったのが良かったと感じています。指導の仕方というよりは、個別指導塾なので、気軽に何でも聞けることを第一としていたのでニーズには十分対応していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3人を1人で担当する形で行なっていたが、一人一人に合わせて説明してしてくれた。すっ飛ばすことなく、丁寧に一つ一つの内容を解説してくれたので、質問も気軽にできたと思う。3色ペンを用い、1回で正解は赤、2回は青、3回目以降は緑で採点してくれたので、どこが苦手か理解しやすかった。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校生のレッスンは自分次第です。自分のやりたいことをします。学校の課題をやるなど進研ゼミの教材以外の勉強をやっている人が多いです。
小中学生はコーチが一緒に予定を立ててくれるので進研ゼミの教材を中心に勉強を勧めます。学校のワークや宿題をやっている人もいます。定期テスト、受験対策もしてくれます。
小テストや単元テストを実施したり、先生作成のテストを解いたりもします。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒2~4人につき1人の講師による個別指導なので、個々のレベルに合わせてじっくりと教えてもらえました。ちょうどコロナ禍だったのですが、オンライン受講も選択することもでき、感染の不安がなく、安心して継続することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どものつまづきや苦手な点を改善できるように、校外活動との両立を考慮しながら、都度見直しや提案をしていただけて、子どもが精神的に負担にならずに前向きにカリキュラムに取り組むことができたので、安心して任せられました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりやや速いスピードで行うことを目標としてやっていた。国語・数学・英語の主要3科目を行い、私は特に数学が苦手で人よりも理解するのに時間がかかったため、時間配分も、国語を短くし、数学を長くしていた。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に伺った際の暖かな雰囲気と、通常の塾と違う形式(毎回のレッスンごとに授業のように教えてもらう、演習をして分からないことを聞くなど)を選べることが魅力でした。
小テストをしたり、予定を立てたりと一緒にコーチがしてくれたり、教室長も積極的にコミュニケーションをとってくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミをやっていたから

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講していたので

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別塾は、他の塾と違って、自分のペースでできそうだと思ったから。特に学校で数学の進度が早く、理解できないような内容があったため、自分のペースでゆっくり多くこなしたかったから。そのスタイルが合うと思った。

大泉学園教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩4分
住所
東京都葛飾区葛飾区亀有3-18-1鶴屋ビル5階
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 亀有教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー エデュック・ラボ 葛飾四ツ木校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅
住所
東京都葛飾区葛飾区四つ木4-11-3
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー エデュック・ラボ 葛飾四ツ木校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 堀切菖蒲園教室

最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 青砥駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩8分
住所
東京都葛飾区葛飾区堀切2-65-6
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 堀切菖蒲園教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2213.webp
ハイブリッド個別指導ARCUS(アルクス) 奥戸CS

最寄駅
JR中央・総武線小岩駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロ講師のみで構成された高品質な個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ハイブリッド個別指導ARCUS(アルクス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒と講師が1対1の濃密な指導体制
  • プロ講師が常駐する自習室完備
  • 無理のない学習管理で成績向上
最寄駅
JR中央・総武線小岩駅から徒歩17分
住所
東京都葛飾区葛飾区奥戸4-23-25
ico-map.webp 地図を見る

ハイブリッド個別指導ARCUS(アルクス) 奥戸CSの地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 南綾瀬教室

最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩6分
住所
東京都葛飾区葛飾区堀切5-40-16-107
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 南綾瀬教室の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください