お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 江戸川区

江戸川区 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 488 81~100件表示
体験授業あり 体験授業あり

47.webp
英才個別学院

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

きめ細かな指導に強み!生徒一人ひとりに合わせた個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(87件)
※上記は、英才個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が優しく、丁寧に教えてもらえる。私は部活が厳しく、宿題にとれる時間が少なかった。しかし、それを考慮し、ポイントに絞って、工夫して宿題を出してくれた。ほかにも、自習室完備、高校受験対策だけでなく、各種検定の対策、メンタルケアまでしてくれた。

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

定期的に面談もあり、親身に相談にのってくれると思います。指導してくれるのは大学生が多い感じでしたが、フランクに接してくれて楽しく通えた思います。担当と合わなければ気軽に他の担当に変えて貰えるのも良かったと思います。

新馬場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どこが分からないのかをしっかり把握し、徹底的にやってくれた。先生は大学生で、そのため距離感が近く感じる為、話しやすく、相談しやすい環境で良かったと思う。分からないところ、もう一度やり直したいところなど遠慮なく言えて、とてもいい関係、環境で教わることができたと思います。

桜台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。1コマ85分。基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行う。生徒の笑顔がモットーで、時には雑談で生徒を楽しませてくれる。そのせいか、教室はなかなか騒がしい。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒2人の授業で集中して取り組めています。
学校の授業の復讐と予習について繰り返し教えてもらえるようで
学力UPしているのを感じています。
生徒2人に平等にバランスよく教えてもらっているようです。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導。説明を受け、問題演習を行い、正答率をみて振り返る、という流れのようです。多すぎず、少なすぎず、課題量も無理のない範囲で我が子には合っているように思います。ピリピリした雰囲気ではなく、分からないことを素直に安心して質問できることが1番のメリットだと思います。

住吉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新馬場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

桜台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

柴崎校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元生徒の講師が多く在籍しており、非常に良心的で、授業時間外でもサポートしてくれる。生徒時代の経験を活かして、その生徒の立場を踏まえた指導をしてもらえた。特に塾長は、夜遅くまででも、日曜日でも、指導してくれた。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムに沿って丁寧にきちんと授業を勧めているようです。
若い熱意のある講師の方で子供がとても気に入っています。
分からないことについては何度も繰り返し教えてもらっています。
また講師との相性が合わない場合は変えていただくことも可能なのも安心できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も多いと思うが、丁寧に見てくれて子どもも質問しやすい印象。勉強に苦手意識をもっている生徒にとっては安心して質問できることが大きなメリット。気さくに話ができるので、子どもも嫌がらず、過度なプレッシャーを感じずに通塾できている。

住吉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別に志望校までの道筋をつくりながら、逆算して必要な学習量をカリキュラムに組み込んでくれる。講習で集中的に学習を進めることで学習量を調整している。一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してもらっている。

住吉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が体験して決めた。嫌がらずに勉強を続けられる環境があった。中学の定期試験対策も無料でしてくれることが大きい。

住吉校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

英才個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

江戸川区にある英才個別学院

篠崎校

お気に入り

最寄駅
都営新宿線篠崎駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区東京都江戸川区篠崎町7-29-9

514.jpg
早友学院

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域密着型の中学・高校・大学・公立中高一貫校受験に強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある早友学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(27件)
※上記は、早友学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の子供に対する姿勢、目の前の中学受験だけでなく、その先のことも見据えた教え方、対応が素晴らしかった。
ノウハウや都立中学講師とのパイプもあり、様々な面で安心感があった。
手厚い対応の割に、費用面もとても有り難く、助かりました。

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、わからないところは、講師に聞いたらすぐに教えてくれるので、勉強をしっかりしたい人には、おすすめしたいと思う。だが、塾の日数や宿題が多いため、部活と両立したい人やたくさん出かけたい人には、おすすめできない。

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかくアットホーム。塾長は名前➕ちゃんで呼んでくれるし,お菓子くれる。高校生はほとんどいないため、大学受験の人たちに遠慮しなくていいのも良かった。結構レベルが高い高校を受験する人たちが集まっていて、そんな中で勉強すると切磋琢磨できて本当に良かった。

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方の雰囲気が良かった。子どもたちに好かれているような印象を受けた。アドバイスなどもわかりやすく的確だったのも良かったと思う。宿題の量も適量で良かった。小学生は遅くまで授業がないのも良かった。夕飯は家でみんなで食べれたのも良かった。

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとてもメリハリがある。
子供たちが楽しんで授業を受けられる雰囲気、また、積極的に質問などできる雰囲気である。形式は、講師1名に対して、生徒は多くても12〜13名ほどで、全員に目が行き届くようになっている。

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、目指している高校のレベルごとに3〜4つのクラスに分かれていた。授業の流れは、はじめに宿題を集めて、そこからテキストの問題を解いた。雰囲気は、アットホームな雰囲気で先生とも同級生とも話しやすい空間になっていたと思う。

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学の圧迫授業。答えをみんなで相談して黒板に書いて間違えると詰められる。怖かった。みんなで協力して頑張った。英語はとてもほのぼのしてて間違えてもみんな笑ってた。あんまり単語を覚えさせることしなくて少し焦った、自分でやった。国語はおばあちゃん先生だったけど思想が強くて面白かった。国語の授業は漢字をずっとやってた。本番は分からなかったけど。

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

割と少人数制だったのもよかった。自由に来て勉強することができるスペースがあるのも良かった。質問をするのは勇気がいるようだった。勉強以外の面白い話などもしてくれるようで雰囲気も良いのかなっておもった。授業は対面でわかりやすい授業内容だったと記憶している。

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はみなさんプロで、とても親身になって熱心に対応してくれる、安心感がある。
生徒1人1人の性格などもよく理解してくれていて、授業時間外も対応してくれるなど、とても頼りになる先生方です。
特に受験前は何時間も付き合ってくれ、とてもお世話になりました。

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多かった。少人数制でレベル別にいくつかのクラスに分かれていて、自分のレベルにあった勉強ができた。大学生の講師の方が模試でよく出題される問題を教えてくれたり、教科書の内容を詳しく教えてくれたりしたため、テストの点数を上げることができた。

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生何名かと、名門校の学生講師がいて質が高い。数学の先生は性格に難があって辛かった。おばあちゃん塾長は変わり者で、思想が強くて、いつも中国の話をしていた。英語の先生はほのぼのしていて、でも塾の先生ってブラックなんだろうなと思わせるくらい顔色が悪かった。

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんな明るくて気さくで感じが良い。算数の先生がとても丁寧に勉強を教えてくださり少しずつわかるようになっていった。具体的にアドバイスをしてくれたのも良かった。何かあれば面談の時間を作ってくれ、心配事や不安を解消してくれたのも良かった。絶対に否定はしない対応の仕方も良かったです

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

都立受験(特に都立両国高校付属中学校)のノウハウ、実績があり、それらに基づいたとても信頼のできるカリキュラムだった。
5年生ごろまでは、オリジナル色の強いカリキュラムもいくつかあり、特に文章を読む事、書く事の土台を作るような内容もしっかりとあった。

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルではあったが、わからないところは教えてくれた。また、誰かがつまづいているところは、何回も説明してくれたり、みんなが苦手なところを重点的に学習したりしてくれていたため、わからないところも解き方を覚えることができた。

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別のクラス分けがあった。基礎固めを重要視しているイメージ。でもそれが良かった。直前になってから過去問をたくさん解き始めて、3校の過去問5年分を何回も解いた。こたえをおぼえるくらいだった。あと、社会と理科は必須じゃなかったので取らなかった。全然取らなくてもいけた、

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり遅い時間までは授業をしないのも良かった。正月特訓など、長期休業中のさまざまな勉強プログラムがあったのも良かった。他の塾に比べて少し費用が安いのも良かった。ひとクラスの人数も多からず少なからずだったのも、引っ込み思案の娘には合っていたと思う

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の考え方、人柄が魅力的だったから
また家からの距離、他の習い事との兼ね合い、費用など全て納得のできるものだったため

押上教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、塾の体験に行ったときに、教えてくれた先生がわかりやすかったから。また、その塾に通っている同じ学校のクラスメイトが親しみやすい先生が多くて、授業もわかりやすいと言っていたから。

高島平教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。同じクラスの子が通っていて、その子の親からも、進められたし、塾長がおばあちゃんで感じがよかったから。

高島平教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

新小岩教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早友学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 希望に応じて選べるコース「小集団指導」と「個別教育」で学習をサポート
  • 公立中高一貫校、私立・国立中学の受験にも対応し、合格実績も豊富!
  • 学校の定期テストに対応できる9科目分のテスト教材・過去問など、教材データも充実

江戸川区にある早友学院

瑞江教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線瑞江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区瑞江2-3-15 ソフィアⅢビル4F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(521件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強のやり方から教えていただき、自分から進んで勉強することがなかった子が自ら進んで勉強するようになりました。塾での指導のおかげでテストの点が良くなっていくにつれて勉強のやる気がまして言ったようです。志望校にも合格できました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供に寄り添って指導してくれた。英語が全然できなかったのに、担当の先生が良かったのか成績が急に伸びた。反抗期で親の話は聞かないけど塾の先生のアドバイスは素直に聞いてくれた。受験前は親身になって寄り添って支えてくれた。

大森校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

井荻校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大森校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

江戸川区にある栄光の個別ビザビ

西葛西校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩1分
住所
東京都江戸川区江戸川区西葛西6-8-10 朝日生命西葛西ビル 5F

篠崎校

お気に入り

最寄駅
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分
住所
東京都江戸川区江戸川区篠崎町2-6-1 3F
体験授業あり 体験授業あり

121.webp
花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(98件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

積極性を養ってもらっている。特にサマースクールなどの泊まりでの合宿が魅力。先生たちも慣れているので安心して預けられます。通常の通塾では、クイズ形式で出題されたりと、こどもが喜んで取り組む仕組み作りがなされています。

代々木教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室自体が自宅から近く通いやすいのでまずその点が気に入っているのと、授業の雰囲気が大変よく、私も子供も非常に気に入っているので星を4つをつけました。先生方も親身になってくれるよい先生ばかりです、お友達にもぜひ紹介したい塾だと思います。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

だれかが問題の答えを間違って答えてしまったときでも、みんなの前で間違えた答案を教えてさらし者にするわけではなく、みんなで分からない部分を共有しながら進めているようでした。雰囲気が良く授業が進んでいると思います。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

代々木教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の先生は非常にはきはきしていて、子供たちから好かれていると思います。私の子供も慕っているようです。分け隔てなく子供たちに接してくれるので、親としても安心できています。ほかの先生とはあまり面識がありませんが、子供から聞く限りでは面倒見が良い先生がおおいようです。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語に関しては音読をしたり、入塾して間もないにも関わらずすぐ漢字の勉強をしておりました。英語の授業の進め方が若干早いように感じました。算数の授業スピードも速そうですが、私の子供は算数が大好きで早く難しい問題を解きたいタイプなので、授業に合っていて楽しんでいるようでした。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

保育園時代からのママ友に紹介されたのがきっかけです。ほかの人に聞いても良いうわさが多く、評判が良さそうなので入塾を決めました。

四ツ谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びながら学べる!充実の指導体制
  • 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
  • 主体的な学習姿勢を身につけることができる

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

江戸川区にある花まる学習会

新小岩教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線新小岩駅から徒歩16分
住所
東京都江戸川区江戸川区中央4-24-9 

西葛西教室

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩1分
住所
東京都江戸川区江戸川区西葛西3-15-15 バルクビル2階
春期講習バナー

1965.webp
さくらんぼ教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

学びづらさ、生きづらさを抱える生徒のサポートに特化

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にあるさくらんぼ教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(22件)
※上記は、さくらんぼ教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に素晴らしい塾だと思います。何より子供が楽しく取り組んでいて、さくらんぼにいく日を楽しみにしていたことが1番良かったのかなと思います。先生方もたくさんいらっしゃいますし、塾全体でサポートして頂いているのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文では人によっては先に進みすぎて学校と全く違う内容やっていたり、成績が教室に貼られていてプレッシャーややる気をなくしていたが、さくらんぼ教室ではその子にあったペース、やり方で授業内容と同じことをしてくれるので進学を考えているわけでもないのであれば補習にちょうど良いと思う

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の特性に合わせ、本人のペースで優しく進めてくれるので助かっている
先生によっては得意な先生、苦手な先生もあるようだが仕方ないかなと思う
テキストがもう少し細分化されるとよいなと感じる
月額料金や季節スクールの料金は安くはないと思う

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしていただける塾を見つけたと思います。中々、特別支援学校の受験対策コースは探しても見つからないので、家の近くに塾があって助かりました。指導面でも、特に不満はありません。ただ、塾代が高いのに振替授業が無いので、そこはもう少し頑張って欲しかったです。体調不良でも、振替はないので残念です。

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、まず形式は個別指導になっていました。また流れは子供に合わせて、やりたいタイミングで進めていったり、同時にやりたくない問題も好きになれるように工夫した説明をした上で教えてくださっていました。そういうわけで雰囲気はとても良い感じになっていました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別は一対一か二対一か選べる
集中できるよう無駄な音や掲示物がないのがよい
1コマ45分と短い中で二教科やるので物足りないかと思ったが子供にとっては集中できる時間のようでちょうどよい
夏期冬期春期講習ではいつも個別しかしてない人も希望すれば集団の授業も受けられる
お菓子タイムとかあってとても楽しそう

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンを選択して料金も高いが、同じ教室に何人かでやるので、うるさい子が居ると、気が散ってしまう場合がある
もう少し集中して取り組める環境があると良いなと思う
先生と二人での時間だがあまり好きではない先生の場合、やる気もでないようだ

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスの雰囲気はとても良いと思います。学校のように授業が行われるが、皆やる気があって声もよく出ていて、活気が感じられます。近くで分からない子がいると、先生やクラスメイトがフォローしていたり、声を掛け合っているように思います。雰囲気はとてもいいと思います。流れもスムーズに進み、時間内にきちんと終わります。

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては全体的にもう少し下がると嬉しいかなという印象だったが、他のところと比較した上でクオリティーや個別指導という点を踏まえて考えた場合、妥当な金額だったのかな?という気はしている。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々の印象ですが、個別指導というところもありましたが、何より一生懸命取り組んで頂けていたのがよく分かりました。また、指導内容計画と実績を細かく記入していただいており、子供1人1人のことをきちんと考えてくれていたのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性は優しく丁寧な方ばかりで子供もよく懐いている
男性は挨拶もきちんとしてくれない、怖いイメージの人が多い
室長が子どもに寄り添い保護者対応もきちんとしてくれる人
若い先生もいるがベテランの先生もいてバランスはとれていると思う
毎回先生が違うが教え方が一貫しているので子供自身は問題なく授業うけている

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみな基本的に優しく教えてくれるが、若干、個人差はある
若い先生の方が多い
年配の先生は苦手に思うこともあるようだ
本人がやる気のない時も無理のないように勧めてくれている
女性の先生が多い

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学校で支援級に通っている知的がある子の指導が良くできていると思います。困っていたり、分からない子がいるとちゃんとサポートをしてくれると思います。支援級に通う子の特徴をよく捉えていて、手厚く指導しているところが気に入っています。いいと思います。

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、子供1人1人のことをかんがえた上での個別カリキュラムが組まれており、周りと比較しないで子供個人のペースで取り組めるようになっています。また結果ではなく、考え方を重視しており、問題の本質を理解することを意識して組まれていると思います。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供に合わせたレベルで教材選んでくれる
学校の授業内容に合わせて進めてくれたり、授業内容さきどりして予習もさせてくれるので都度相談する
オリジナル教材のためたまにこんな難しいもの学校でやってるのか?と教科書見るがやはり教科書にはない内容だったりする

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースに合わせて進むが、テキストが細かくないので、分かってないと同じテキストを何回も繰り返す場合もある
本人の得意なところと苦手なところをもう少し教えて欲しい
国語と算数以外にも英語があると、これから凄く楽しめるのではないかと思う

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習や秋期講習、冬期講習などの参加はもちろんのほか、面接や作業をしたりと受験に向けてのカリキュラムを組んでいると思います我が家は5月からの途中入塾だったにも関わらず、付いていけるように先生方がサポートしてくれました。ありがたいと思います。

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の特性に合わせて個別指導をしてくれることと、家から近かったこと、さらに口コミ等の評判が良かったことが理由です。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

振り返りとか丁寧にやってくれて子供のモチベーションがあがるから
進学を考えているわけでなく教科書の内容を理解してくれるように身につく塾を探していた

蒲田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅、学校から近く、立地条件も良かった
本人の持っている特性にあっているし、まずは学ぶことの楽しさを感じてほしいと思ったから

荻窪教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

支援学校の受験対策コースがあったから、ここに決めました。他の塾は、支援級に通っている子のケアが出来ないため、専門の知識がある場所で特別支援高校を目指す。

柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

さくらんぼ教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で生きていく力を育む
  • 発達障害の特性を理解し人生を豊かにする
  • 2歳から社会人まで長期的に通える

江戸川区にあるさくらんぼ教室

船堀教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区船堀2-23-13 三福不動産本社ビル6F

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

江戸川区にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

瑞江教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線瑞江駅から徒歩3分
住所
東京都江戸川区江戸川区南篠崎町2-10-4 みずえポスタルビル2F

西葛西教室

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区西葛西6-10-12 MMビル4F
春期講習バナー

Comingsoon.png
進学教室エルフィー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域密着型の生徒にとことん向き合う指導で第一志望合格をサポート

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある進学教室エルフィーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、進学教室エルフィー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生もしっかり教えてくれて、合格点に達さなかったテストは居残りで見てくれる。それでも分からなかったら明日また来て解いてと言われる。勉強意欲があまりなくテストに合格出来ないと毎回居残りで授業の日では無いのに翌日も登校となり、だんだんストレスになってくる。ただ、やる気がある生徒にはとことん付き合ってくれるのですごくいいと思う!

南葛西校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋慶学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南葛西校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋慶学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

進学教室エルフィー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 江戸川区にある地域密着型の進学塾!5科目指導でテスト・高校入試対策も万全
  • 生徒に向き合う親身な指導!少人数制クラスも個別指導もあり
  • 小学生英語の授業料は1ヶ月1,650円!

江戸川区にある進学教室エルフィー

南葛西校

お気に入り

最寄駅
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩17分
住所
東京都江戸川区江戸川区南葛西6-8-10

4300.webp
C.school

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

「なりたい自分」に出会える、担任制個別学習塾

ico-recommend--orange.webp

C.school 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社員講師による担任制の個別指導塾
  • ワンランク上の都立高校合格を目指す指導
  • 自己肯定感を育み勉強へのモチベーションを高めるサポート

江戸川区にあるC.school

小中学生部門

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線平井駅から徒歩6分
住所
東京都江戸川区江戸川区平井4丁目4-7 ジョイプラザ平井212

高校生部門

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線平井駅から徒歩7分
住所
東京都江戸川区江戸川区平井4丁目1-15 ブラマソーレ小原101
春期講習バナー

5937.webp
地域密着型学習塾アット

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

都立高校への進学に強み!勉強方法から徹底指導してくれる地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある地域密着型学習塾アットの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、地域密着型学習塾アット全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私、個人的な意見としては、とてもいい塾だと思ってます。勉強が大事なのはもちろんですが、他のやりたいこと頑張りたいことと両立しながら、勉強も頑張ることに理解あると思ってます。融通をきかせてくれることもあるので、ありがたいです。

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制でやっているので、ボーッとする時間はなく、2時間でも、しっかり集中して勉強できる環境です。小テストがあると伝えれば、そのテスト対策をやってくれたり、わからないことは、しっかり教えてくれるようです。

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれると思います。
学校で小テストがあると言えば、そのテスト対策をしてくれたりします。
少人数で教えているので、わからないまま手につかない時間は、少ないのかなと思います。何より、部活、スポーツと勉強の両立に理解ある方だと思います。

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルとしては、個人に合わせて教えてくれているので、高い子も入れば、普通の子もいる。様々です。英検や漢検などにも力を入れているようで、ありがたいと思います。少人数制なので、ボーッとする時間はなく、しっかり集中して勉強ができる環境なのだと思っています。

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の習い事をやっているので、両立してやるのは難しいと思っていたが、塾の代表の方が理解ある方だったので、決めました。

個別進学教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

地域密着型学習塾アット 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強への不安が無くなる!勉強が楽しくなり自信が持てる指導
  • 個別指導とグループ指導から受講方法を選択可能
  • 過去問を研究したテスト対策、フォローアップまで丁寧に対応

江戸川区にある地域密着型学習塾アット

個別進学教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩19分
住所
東京都江戸川区江戸川区松江2-2-1 保土田ビル1階

松江教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩20分
住所
東京都江戸川区江戸川区松江1-16-27 石橋ビル2階

Comingsoon.png
チェンジ塾neo

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最先端の学習法で効率アップ!文部科学大臣賞受賞の最新教材で指導を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

チェンジ塾neo 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 文部科学省大臣賞受賞の「Atama+」を指導に導入
  • 塾らしくない「リゾート風」な環境でリラックスしながら学べる
  • 信頼の「高い進学実績」!塾が合わない場合は3ヵ月間の月謝返金保証あり

江戸川区にあるチェンジ塾neo

本校

お気に入り

最寄駅
京成本線京成小岩駅から徒歩3分
住所
東京都江戸川区江戸川区北小岩2-6-1 サニーハイム小岩102
春期講習バナー

6763.webp
東進学教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ベテラン講師による授業と基礎力充実で成績アップ!地元密着の少人数進学教室

ico-recommend--orange.webp

東進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数の学力別クラス編成!最適なクラスで学習効果を上げる
  • 中学の受け入れ対象校は6校のみ!無駄のない効率の良い授業と定期テスト対策
  • 家庭学習用プリント、演習プリントに取り組み、達成感とモチベーションをアップ

江戸川区にある東進学教室

本校

お気に入り

最寄駅
京成本線京成小岩駅から徒歩7分
住所
東京都江戸川区江戸川区北小岩5丁目12-2

6965.webp
ぷらうと教育研究室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

短期間で成績UP!定期テストや高校受験に特化した指導を行う、東京都江戸川区の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ぷらうと教育研究室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制、能力別授業で学習効率UP
  • 充実した定期テスト対策!自信を持ってテストに臨める
  • 家計にもやさしい料金システム

江戸川区にあるぷらうと教育研究室

本校

お気に入り

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江3-2-38妙見屋ビル3F
春期講習バナー

1895.webp
科学教室サイエンスゲーツ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

STEAM教育を用いた理数学習への興味を引き出す科学実験教室!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

科学教室サイエンスゲーツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の映像教材を用いて、目に見えない科学の世界への理解を深めることが可能!
  • 仮説、実験、結果、考察のステップで論理的思考を習慣づけるプログラム!
  • 学年にとらわれない豊富な実験テーマをご用意!

江戸川区にある科学教室サイエンスゲーツ

江戸川大杉教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線新小岩駅から徒歩24分
住所
東京都江戸川区江戸川区大杉5-5-3
最寄駅
JR中央・総武線新小岩駅から徒歩15分
住所
東京都江戸川区江戸川区本一色1-23-8グランコート・アネックスC

2309.jpg
ハルス キッズイングリッシュ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

DVD教材を用いた最新英語教育法で日本語を使いながら英語が学べる塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ハルス キッズイングリッシュ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びではなく楽しみながらしっかり英語を学習できる授業
  • ネイティブスピーカーの講師による指導で正しい発音を習得できる
  • 家庭でも英語に触れられるDVD教材を採用

江戸川区にあるハルス キッズイングリッシュ

江戸川中央教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線新小岩駅から徒歩21分
住所
東京都江戸川区江戸川区中央1-2-7
春期講習バナー

6104.webp
東京教育スクール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

丁寧な少人数授業+個別指導!英語教育に重点を置いた指導を行っている学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある東京教育スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、東京教育スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

歴史のある塾であるため、初めて塾に通われるお子様はアットホームでベテランの講師がいて優しく教えて下さるため、良いかと思います。
受験をされる方は、復習が主であるため物足りなさを感じるかと思いますので、あまりお勧めは出来ません。
ディズニー旅行などのイベントがあるため、そーいったことに惹かれる子も多いみたいです。親の付き添いはありません。

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームで雰囲気は良さそうであるが、小学校は人数も少ないため、一つのクラスしかない。そのため、レベルの差がある場合、下の子に合わせて学習を進めておられるみたいでもっと先を教えて欲しいと子供から声がきかれることがある。

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

漢字検定1級を初めておとりになった講師がいらっしゃって、知識豊富で国語以外のことも教えて下さっているとのことです。
塾長は、何十年のベテラン先生で子供の扱いに慣れてらっしゃる。
老人施設なども経営されているため、人に優しく!と勉強以外の教えもして下さってます。

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり重要視していないため、子供と塾長におまかせしています。
子供の学習態度や学校での通知表などから判断しています。
子供言わく、学校の復習的な授業か主だとことで、学校の授業の進行に沿った授業をされているみたいです。

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アットホームで、料金の割にはしっかり教えて下さり、ちゃんと成績があがると知人に勧められた。
クリスマス会や日帰りディズニー旅行など、子供が喜ぶイベントもやって下さるから良いよとも勧められました。

本部教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

東京教育スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数授業と個別指導で生徒の学習をサポート
  • 英語教育を重視したカリキュラムを提供
  • 定期テストや中学・高校受験対策も可能

江戸川区にある東京教育スクール

本部教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線新小岩駅から徒歩21分
住所
東京都江戸川区江戸川区松本1-33-20

2171.jpg
幼児教室コペル

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

生徒の天才的潜在能力を引き出す教育

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある幼児教室コペルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(7件)
※上記は、幼児教室コペル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供は人見知りが激しく先生方や他の生徒さんとの相性が心配でしたが、先生は優しく寄り添ってくれ、子供のペースに合わせくれて、徐々に慣れていけたと思います。費用が高いのがネックでしたが、先生との相性や雰囲気などは子供に合っていたと思います。

いりなか駅前教室 / 保護者(内部進学)/ その他通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室によってかなり雰囲気が違っているので、体験入学などで自分にあっているかを確かめた方がよいと思う。

また、同じ教室でも先生のレベルが違っており、先生な当たり外れもおおいにあると感じたでしょうか

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

せんせい一人に対して、生徒が5~6人で授業を進める。
親は今日に入れずに外で待っている。
一度の授業に多くの内容を詰め込みすぎのように感じた。
騒がしく、落ち着きのない生徒がいても、注意することもなく、そのまま授業を進めるので、集中できなかったようです。

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前教室 / 保護者(内部進学)/ その他通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

フランチャイズの経営者がそのまま先生をしており、いわゆるワンオペ状態で、事務作業から授業まで、とても忙しそうだった。

他の生徒がおしゃべりなど、騒がしくしていても、注意することもなく、授業自体も活気がないように感じた。

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自宅で予習してくるテキストをもとに授業を進める。

一回の授業に多くのことを詰め込みすぎているように感じた。
一度やった内容は基本的にはもう一回はやらないので、欠席した場合はその授業は二度と受けられなくなるようだった。

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

インターネットで口コミや授業内容量等をいろいろと調べ、良さそうだと思ったから。
数ある教室の中で通学に一番時間がかからない教室に決めましたんだけどね

相模大野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎市立真福寺小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

幼児教室コペル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の入試傾向を踏まえた総合的なプログラムによる受験指導
  • 年齢や目的に合わせた4つのコース
  • 子供の「もっとやりたい気持ち」を引き出す環境

江戸川区にある幼児教室コペル

葛西駅前教室

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区中葛西5-42-3 ソレイユプラザ 5F
春期講習バナー

131.webp
玉井式国語的算数教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「玉井式の学習メソッド」で考え方を学べる!

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にある玉井式国語的算数教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、玉井式国語的算数教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、子どもが塾に楽しそうに通っているということ。そして、算数に自信がつき、好きになったことは大きな成果だと思っている。ここで身につけた力は、今後の受験で役に立つと思うため。
集団塾の中にあるひとつのカリキュラムだと思うが、塾の講師陣も含めて総合的に満足している。

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子どもが楽しそうに通っている。
少人数なのでよく見てもらえている。
雰囲気はとてもよく、集団授業でも個別レベルで見てもらえている。
映像を見た後にテキストを解き、演習を行うスタイル。
月一回はまとめのテストがあり、習熟度がよくわかる。

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもの特性をとてもよくみていて、分かりやすく指導してくれている。定期的な面談もあり、状況を親も共有できるのが、よい。
子どもが先生と話すことを楽しみに通っているため、安心して通わせることができている。受験指導にも期待できる。

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像学習とテキストの組み合わせで読解力が身につくと思う。文章読解力だけではなく、図形や計算などよく考えられている
国語的算数教室といった特殊なカリキュラムだが、算数が抜群にできるようになった。カリキュラムはとても気に入っている。

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

玉井先生のお話しを聞いて、指導内容に共感したため。自宅から近く通いやすいのも決めた理由。そのまま中高一貫の指導もしてもらえるため。

辻堂教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
科目 英語 / 理科 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

玉井式国語的算数教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 真の算数的思考力を育てる独自のメソッド
  • 公式や解き方にとらわれない指導
  • 主体的な学習姿勢を伸ばしてくれる講師陣

江戸川区にある玉井式国語的算数教室

船堀教室

お気に入り

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩3分
住所
東京都江戸川区江戸川区船堀1-1-51イオンフードスタイル船堀店3F

2285.jpg
Kids Brown English

対象学年
小学生

圧倒的でハイレベルな英語力を身につける、まさに英語革命

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Kids Brown English 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 物語を軸にリーディングをこなすから英語が身につく
  • 日本語を英語の感覚へ導く
  • 暗記だけじゃない!英単語を憶測する力も養う

江戸川区にあるKids Brown English

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩9分
住所
東京都江戸川区江戸川区東葛西
春期講習バナー

Comingsoon.png
キッズインターナショナル

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

オールイングリッシュの環境で楽しみながら英語力が向上

ico-recommend--orange.webp

キッズインターナショナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 楽しみながら100%英語に触れられる環境
  • 段階的にレベルが組まれているので無理なく学習が可能
  • オリジナルカリキュラムで確実に英語力が身につく

江戸川区にあるキッズインターナショナル

西葛西センター

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩5分
住所
東京都江戸川区江戸川区西葛西3-6-7 第3土井ビル 1F

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 江戸川区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

江戸川区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

葛西校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区中葛西5-42-3 ソレイユプラザ601

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください