


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
江戸川区にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ始めたばかりなので今後のことは子供次第ですが、今のところは細かく指導していただき勉強法を見直すことができたところ。
お値段は前に通っていた塾の約2倍なので正直もう少し下がってくれたらもっと満足度はあがります。
もっと見る




塾の総合評価
1人1人に寄り添ってくれていてとてもよかったです。また、定期的に保護者との面談もあったり変な勧誘や教科書を無理やり買わせることがなかったので安心して通えました。どの校舎も割と駅前にあるので通いやすいと思います。多くの人におすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
個別で本人にあった勉強法で指導してもらえる。宿題や定期テストなど、その時に必要な勉強を見てもらえるので、家庭教師的な感覚で教えてもらえて良い。若めの先生で子供とも話が合うようで本人も気に入っています。
もっと見る




塾の総合評価
個別だったが解けるまで先生が先走って解説することなく、勉強に集中させてくれた。自習の時間も先生がくることなく良かった。自分のわからないところを重点的におしえてくれた、宿題の量も私は気にならなかった。友達は多いと言っていた。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業にも対応してますが、基本はワンツーマンで授業なのでわからないことや質問があればすぐ対応してくれます。英単語テストや宿題もあります。
最初の1時間は先生が横につき授業をして、残りの1時間は生徒1人でその日の授業の振り返りやわからなかったところを繰り返し勉強します。自分で考える時間もとるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
テキストの単元を先生が黒板を使用しながらまず説明してくれる。そのあとで問題を解いてみて分からないところなどをきいてもらえるようだ。また宿題も出るためその答え合わせ等もしてくれていると思う。分からないところごあるときいてくれるようだ
もっと見る



アクセス・環境
講師の教え方が、スムーズで子供がわからない問題があっても親切にわかりやすく指導してくれて、子供にとっても学習向上が上がり、やる気が出るのでとても講師には、いつも感謝しています。講師からのアドバイスもあり助かっています。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別でやりやすかった。一対一が自分に合っていてストレスなく1年以上通うことができた。高3生、浪人生だけが使えるスペースがありより集中して勉強にのぞむことができたとおもう。先生と軽く勉強以外の話もできて楽しくできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
毎週子供に合った課題や目標を提示してくれる。勉強以外の話や模試のことなどなんでも話しやすいそうです。自習時間にも声掛けしていただいたり子供には合っているみたいです。
英検のことや模試のアドバイスや対策も指導していただきました。
もっと見る




講師陣の特徴
数回先生を変更していただいた。子供との相性や曜日の変更に臨機応変に対応していただきたすかった。先生の善し悪しは個々によって感じ方がちがうとおもう。若くてもとても子どもが気にいる先生もいたのでよかった。今は年配の方に教えてもらっている
もっと見る



講師陣の特徴
六大学の講師が多く、授業の内容がとてもわかりやすく、子供にとって良い環境なので子供のチャレンジ精神が活発になっていて良いじぎよう環境だと思い良い講師にも恵まれている事には、感謝しています。子供にとって良きパートナー講師として信頼している事も良い環境かと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
大学3年生で塾講師3年目。男性。個人的には厳しくもなくちょうどよく緩く授業を進めていただいた。現代文や英語長文の解釈に長けていて、自分の苦手部分を根気強く分かりやすく教えてくれた。実際先生が受験生だったときのアドバイスがとても充実していて合格につながったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
目指す大学に向けてまず何の教科をどのくらい1日勉強していくか細かく指導してくれました。今の時期はここまでの範囲を何か月までで終わせて、夏までここを1日何時間やるなど先々のスケジュールをおおよそで作ってくれ、子供も目標を持って取り組めました。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストを用意していただく分と、自分で用意するものをそれぞれ時間内で解いてもらうようにおねがいしている。持ち込みのテキストにも対応していただきありがたくおもっている。こどもは今のところ早くて追いつかないということは言っていない
もっと見る



カリキュラムについて
大手出版会社のテキストを使っているので安心感があり、文字やテキストの絵柄が大きく掲載されているので、とてもわかりやすく親でも答えられるので重宝している事と、講師が記載した内容がわかりやすい。子供が問題でわからない事をカリキュラムでフォローしている事が嬉しい。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からきちんと固めていっている。受験までのこりどのくらいかを定期的に意識させられることがあった。カリキュラムは個別指導なので担当の先生とほぼ決めていた。世界史は自学を選んだので、英語と現代文と古文を受けていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が目指したい大学に合格したいため調べた結果、無料体験と1か月月謝無料キャンペーンを実施していたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
送迎の都合が良かったから。子供が先生を気に入ったから。曜日の合う日があったから。スポーツとの両立ができそうだった
もっと見る



この塾に決めた理由
環境がよく、講師のレベルが高く子供のチャレンジ精神を高めてくれる事が、評価できる大手塾として安心もできる。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験のときも個別教室のトライに通っていたため塾を選ぶのには苦労していない。また、高校と自宅からの通いやすさを重視した。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
江戸川区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に入るまで勉強の習慣や、どのように勉強したら良いのかなど全く分かりませんでした。入塾してから徐々に成績が伸びて行き結果として志望校に合格することができました。この結果は、自分の頑張りだけでなく先生や周りの生徒の雰囲気などが自分に合っていたからだと思います!
もっと見る






塾の総合評価
とても丁寧な教え方で先生方も親切な方ばかりでした。また、習熟度や志望校に合わせたクラス分けがなされていたので自分の学力や志望校のレベルが把握でき、モチベーションにもつながるので、確実な成績アップが達成できました。
もっと見る






塾の総合評価
複数の塾の体験、校長先生との面談を通して検討した結果、我が家には1番会うと感じた。他塾と比べても価格もそこまで高いわけではなくバランスが取れてあると思われる。西葛西教室には優秀な講師が数多く子供も楽しく通塾出来ているのが1番の安心である。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や集団授業に迷いがあっても、入塾前の体験授業を数日受けられること、安価で体験できることで、こども自身も合う合わないが感じ取れることが大きなポイントだと思う。また講師からも細かな連絡やアドバイスをいただけるので、入塾の検討や入塾後のフォローアップも心配することなく安心できる。同じ学校の生徒や他校のこどもとの出会いもコミュニケーションがとれて、いい刺激にもなり、ライバルとしても頑張れる点である。保護者会も定期的にあり、ピンポイントでのアドバイスは大変役に立つものばかりである。各学校ごとのテスト背景や対策、入試の傾向と対策も、講師陣がその都度リサーチし情報共有をして発信してくださるので、安心してまかせられることが決め手になったと思う。子どもたちとの距離感もよく、叱咤激励も良いところである。塾以外では運動会などにも応援にきてくださり、子どもたちのモチベーションアップにも繋がり、おやとしても大変嬉しいですね
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であるが、講師のやる気も感じられ兎に角、子供が勉強をさせられていると言う感覚ではなく楽しく教室に通えているのではないかと思う。子供同士の意識も高く良い雰囲気の学習河教である。授業開始時の挨拶から始まり子供達に興味を持たせる授業スタイルであると感じている。
もっと見る





アクセス・環境
対面式、集団クラスと個人クラスがあり、学力別のクラス設定がされている。毎月あるテストでクラス分けされ、ランキング形式で結果表示されるため、子供達の意欲もましているように感じる。
塾独自の教材を使用して授業をすすめ、課題もたくさんでるため、時間をかけてじっくり取り組む内容となっている。またオンライン授業にも対応しており、欠席時のフォローも万全であるため、安心して通塾することができる。個別面談にも対応しており、いつでも相談ができる環境にあることも安心材料である。
もっと見る





アクセス・環境
先生の挨拶から始まる。これは先生自身力を入れている部分だと思う。まず小テストを行う。近くの人と交換してマル付けをして点数をつけて返す。点数はみんなの前で先生に言う。授業は社会や理科は先生が要点を解説したら生徒をランダムに指名して、重要な単語などを答えさせる。たまに雑談を挟んでくれる。授業が延長することはあまりない。
もっと見る





アクセス・環境
ノートを取るという事が少なく、それよりも説明した内容がわかっているか、質問形式で行われていた印象。最後に小テストをやり、合格出来ないと帰りが遅くなる。授業の雰囲気はわからないが、質問形式でもあるし、多少のおしゃべりもある模様。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西の講師は非常に優秀な方が多く集まっているのではないかと思われる。他塾の先生との比較の際、先生と面談を行ったが質問にも1番明確に答えて頂けた。親に対するまたフォローアップのレスポンスが非常に早く子供の状況もしっかりと把握されていて安心できている。
もっと見る





講師陣の特徴
長年携わるプロ講師多数在籍し、講師の定期的な試験もあることから、マンネリ化がしない仕組みができている。またカリキュラムや学校毎の傾向と対策が万全であり、時間外のフォローアップ対応やオンライン授業も取り組んでくれて安心です
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はプロレベル。新入社員の指導をやっている声が聞こえてきて、ストイックそうだった。他は大学生とか若い人が多そうだったけど、文理問わず教えられる先生もいて相当レベルが高かった。悩みも相談しやすく、私の気持ちの変化にすぐに気づいて声をかけてくれた。テストでいい点を取ったら褒めてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい先生もいるが、実績を残しているので有名。学校の先生よりわかりやすい人もいる。難関大学卒業生の先生がいる。進路相談にも親身になってくれる。近隣の臨海セミナー合同の機会があり、他の塾校の先生に習う事もある。
もっと見る





カリキュラムについて
反復、復習型のスタイルであるため、子供もしっかりと理解をした上で次のステップに進めていると感じている。フォローアップ体制が整っている為、しっかりとしたサポートがなされていると感じている。同学年の授業速度、少し高等な問題も取り扱っているのではないかと思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
年間スケジュールがあり、先取り授業がベースとなる。学校毎の傾向と対策、テスト予想を都度告知し、復習予習をおこたらない内容となっている。定期テストに合格しないと授業にはいれず、全員ついていけるようなカリキュラムになっているので、子どもたちも安心して授業ができる環境である。独自の教材も複数あり、テスト用と通常授業用に分かれており、重点的な内容になっている。欠席しても教材を見ればフォローアップができる仕組みがとても良いと感じている
もっと見る





カリキュラムについて
授業はレベルごとにわかれて行うのでやりやすい。また、授業の最初に前回の授業の確認テストがあるため定着しているかどうかの確認ができる。志望校のレベルに合わせて、私立一般クラス、都立自校作成クラス、都立一般クラス、というようにわけてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
英語のリーディングにも力を入れていた印象。アプリを入れて発音、聞き取りの勉強をしていた。学校それぞれの進み具合も加味してくれていた模様。中堅クラス?(塾内での上の方のクラス)ほど中3の夏休みの授業時間が多かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾への見学体験、教師のと面談を通して子供が通いたいと思うか、また親がいくつかの塾での話を聞いて子供を通わせても良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近く
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったこと、定期テスト対策を行なってくれること、集団塾だったこと、学校の友達が多く通っていたこと
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていた為、他の塾から替えた。同じ学校の友達も多かったので、前よりも前向きに通えそうだと思ったから
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
江戸川区にある臨海セミナー 小中学部






個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
江戸川区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。
もっと見る






塾の総合評価
一年に二回ぐらい三者面談があり、いろいろと相談にのってくれた。
子どもが勉強をしないので成績が悪く、少しでもやる気になってくれるように塾に通った。塾以外では勉強していない様子だった。
成績は上がらなかったが高校には進学できそうなので良かった。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通いながら、成績が伸びていない時期などについては、母親の私ではなく父から塾を変えるようにと指示があったのですが、やはり通うのは本人なので、そこは塾を変えたくはないと言い張りまいした。子供にとっては、先生とその塾の環境に馴染むか馴染まないかがすごく大きいのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
個別面談もあって親身に成績を上げる方法、受験の相談に乗ってくれた。
勉強をしない子で、塾でしか勉強しないと言っていた。成績はあまり上がらずお金の無駄な感じはしたが、通わないよりは良かったのかもしれない。
もっと見る




アクセス・環境
1 コマは100分授業。科目は決まっていて基本的には購入したテキストぬそって進める。
タブレットを使って問題を解いたりもしたらしい。
プリントとかも使ったらしい。
英語で単語テストとかもやっていた。
もっと見る




アクセス・環境
オンライン授業などはないと思います。集団の塾ではなく個別ですので周りとの競争することなどはできないので自分自身の気持ち次第だと思います。厳しい目で、受験に対する心構えなどや将来のことも踏まえて先生達も熱心に、応援して下さっています。先生のお声を掛けて頂くことで、ずいぶんやる気などが変わるときがあります。授業中は静かだと聞いております。
もっと見る




アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
怖い先生もいるらしいけど、子どもは怖くないと言っていた。
講師は希望すれば変えていただけるとのことだったり
塾長が面接の練習とかもしてくれた。
何人かの先生に見てもらっていたらしい。
受講している科目以外も教えてくれたらしい。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長を含めて、やる気を促すように指導してくださいます。教えてくれる大学卒のアルバイトの先生は、問題の解き方も分かりやすく教えてくれると言っています。困った時には何でも聞いてもらえるので先生に質問しやすいというところが子供に合っているんだと思います。成績については、ゆっくりと伸びてはいるのでこのまま高校受験も乗り切ってほしいと思っております。
もっと見る




講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






カリキュラムについて
週2回の授業は、科目を選んでテキストにそって進めていたらしい。
定期テスト前は受講している科目とは別の科目などもやってくれた。
冬期講習等は単元を選択するものだったが、塾にまかせた。
それ以外は塾にまかせていたので、詳しいことはわからない。
もっと見る




カリキュラムについて
個別塾ですが、テキストの内容のとおり進めてくれているようです。時間帯にも融通が利くので部活動との両立も難しくないです。遅い時間まで開講してくれていて、休んだ時は別の日に振り替えもしやすくとても助かっております。また、中学校3年生になってからは不得意な科目について春季講習も予定して組んでもらいました。春休みで遊びながらも塾も忙しく通ってはいたので、充実した春休みを送れたと言っておりました。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあった。
駐輪場があるので1人でも通いやすい。
車でも送迎しやすい場所だった。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供自身が通塾しやすい距離であるこ。
塾の雰囲気、環境が整備されていて清潔なこと。
先生に質問がしやすいこと。他の塾も3件ほど見学に行きましたが、
やはり家が近いというのが一番良かったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |



個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
江戸川区にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
誰でも通いやすく、教室長の先生がすごくいい方なので小さい子から中高生まで気軽に話しかけることができ、また人としても成長することが出来ると思います。自転車で通うことができるのもすごくいい点だなと思います。近くに住んでいる方にはぜひおすすめした出てす。
もっと見る






塾の総合評価
こちらは成績保証制度もあるので是非候補の一つに入れておいても良いかなと思います。お子様が個別指導が苦手ではなければですがAIとの組み合わせも今時だなと私が学生の頃とは違うもんだなと思いますが最後はやっぱり講師の方々が良かったです。サポート体制が良いのでこのまま順調に成績が上がればと思います。おすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
地元(世田谷)の公立高校に進んでほしいと思っていたので、地域別に細かな対策をしてくれるWAMを選びました。最初に親子両方に今後の目標や考え方をしっかり聞いて、それに合わせて個別指導の講師を選んでくれましたし、テキストの内容だけでなく、自習のときどのように進めればいいのかアドバイスもあって、自ら学習する習慣がつきました。第一志望に無事合格することができました。
もっと見る






塾の総合評価
結果的に苦手だった科目の点数もいつも60点台だったものが90点台がとれるまであがり、受験期には全く学習に関しては何の心配も無くなった。
本音を言うと塾は高額過ぎて…と考えていたのですが、この塾は何とかギリギリ行かせてあげられたし、結果も本人が塾の日を楽しみにメリハリのある毎日を送れたので、私は行かせてよかったとおもいました。
今度は大学受験なので、様子を見ながら本人が希望するならまた同じところに検討しようかな、と考えています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでなんでも質問できます。
最大でも先生一人に生徒2人までなので
人見知りや話すのが苦手なお子さんでも
質問しやすくてすごくいい環境だと思います。
1時間半で長いと感じるかもしれませんが
フラットな雰囲気なので気軽に気分転換
などもできてとてもいいです。
もっと見る






アクセス・環境
1番最初はコロナ禍という事もあり、オンライン個別指導という事で始めました。
マンツーマンでの授業でしたが、どうやら二股をかけてほかのお子さんにも指導されている様子で、うちの子は何度も待たされたと言っていました。
その後、受験が近づく年末頃になるとややそれだけでは心もとないと思い、通塾するスタイルに変更しました。
その際も一旦解約して、再度入塾する教室で入会申し込みをしましたが、入会金については免除して頂きました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で45分か90分が選べます。
90分内で2教科も可能でした。
また週1回が基本ですが、2回もできるようです。
1人の先生が2人を担当してみてくれます。
その日の状況で1対1もありますが、それぞれ内容は1人1人違っていて、個別指導になっています。
室内明るくて、静かで勉強しやすそうです。また、よく見渡せるワンフロアになっています。
できたばかりでキレイです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、1対1か1対2での授業でした。子供に聞くと地元の子供が多く雰囲気は良かったようです。通塾時に入塾した登録を行います。入塾すると親に連絡が来るようになってます。入塾時、退塾時の連絡は大変安心しました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年ほどしか通っていたかったので、約200,000円前後
もっと見る






講師陣の特徴
講師は種類が多くよかったです。
人によって合う合わないがあると思うので
沢山いてすごくいいと思いました。
教室長の先生もすごく優しくて
面談などですごく親身になってくださり
ありがたいと思いました。
どんな年齢の子でもその年齢にあった講師の方が着いてくれてとてもいいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
あまり大学生のバイトのような人はおらず、どちらかというとベテランのようなしっかりした方が多かったように思います。
ただ、原則個別指導でしたが、混雑時は、先生が生徒をかけ持ちするようにあっち行ったりこっち来たりとしていたようです。なので遅い時間等、比較的空いている時間に予約を入れると完全に個別指導を受ける事ができました。
教え方はとても丁寧で、わかるまで教えて貰えました。学力が一気に跳ね上がり安心して高校受験を受けられました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は社会人の方から大学生と幅広くいて、20人ほどいらっしゃる様子
タイプに合わせて講師の先生をマッチングしてくれているようです。
教え方もわかりやすくて、丁寧だと子どもが話していました。
また、塾長さんが気配りしてくださり、保護者としても話しやすく、相談もしやすいです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師は社員、学生でした。学生は地元に住む大学生で、同じ中学校の卒業生でした。気さくに話しが出来ていたようです。年が近いのでで悩みとか、わからない事を聞けたようです。親からすると、経験値のなさもあったと思います
もっと見る




カリキュラムについて
面談が定期的にあり教室長の先生と
今何を自分がやるべきか考えられて
それを親と共有できるのですごくいいと思います。また自習をしているとその科目にあった課題を用意してもらえるのですごくいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、生徒一人一人異なり、希望する学校のレベルによって違った気がします。
ただ、あくまでうちは公立高校が希望の高校受験でしたので、まずは苦手科目の克服が目的として指導を受けていました。原則こちらが質問して分からない箇所を教えてもらう事と、塾の方で用意された教材やテキストを使用して応用問題にも挑戦していく、という感じだったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
塾でのワーク、教科書があります。
ワークは2種類あり、普通?と応用編の少し難しい内容に分かれています。
年に二回、三者面談があります。学校でのテストの経過や点数、つまづき、塾での分析などを話して目標などを決めていくようです。
個別指導なので、クラス分けテストなどはないようでした。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長としっかり話し合いカリキュラムを決めました。また、学校の授業の進み具合を勘案したり、時間の調整も細かく相談しました。日ごとに通塾しやすいように日程を決めてもらいました。苦手なところを重点的にカリキュラムを組んでもらいました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあり通いやすいと思った。
自転車で通うことができるのがいいとおもった。
先生たちが暖かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
比較的リーズナブルで通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の教室名に通っている東大泉校がないので、こちらで訂正します。東大泉校です。お友達からの紹介で決めました。あとは、個別を探していたからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通塾が楽だから。本人が近くて行きやすいところを希望していたから。個別指導のほうが授業がわかりやすいと思ったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
江戸川区にある個別指導WAM(ワム)




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
江戸川区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






塾の総合評価
親子面談があったり、定期的に成績内容など親が気になることを書類が送られてくる。当日の振り替えも可能だったので急な休みも安心できました。駅近だったので、送迎できないときあはバスを使え利便性も良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾内も清潔感があり綺麗でした。また、家からも近く駐輪場もあるため通いやすかったです。個別と集団で分かれているので、自分の性格に合った方を選んで勉強に集中できるとおもいます。自習室も結構空いているので、行きたい時に行けるというのが良い点でした。
もっと見る




アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、適切であったのだと思います。また、個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の性格から他の生徒や講師との相性があるので、集団塾では勉強が捗らないであろうと思い個別指導を選択した
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
江戸川区にある臨海セミナー 個別指導セレクト



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
江戸川区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
江戸川区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
個別塾なので、子供のタイプによって合う合わないが全然違うと感じるから、一概におすすめできないと感じた。
費用などの面から、もし集団塾でも問題なく通えて成績が伸びるようであれば、集団塾のほうが良いと思っているので。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導でも、本人の性格や意見を取り入れて、あえて1対2を選びました(緊張しすぎなくていいようです)。プランも丁寧に立てて、それが確実に実行できるプログラムになっています。当初は難しいと思っていた第一志望にも手が届くようになり、無事合格できたので親としても嬉しい限りです。
もっと見る






塾の総合評価
勉強嫌いの娘が塾の日以外でも自習しに行くほど勉強の楽しさを教えてくれる塾。アプリで毎回塾での様子をすぐに連絡くれること。振り替えも臨機応変に対応してくれる。親身になって話を聞いてくれる。娘いわくイケメンが多いみたいでそれも勉強する意欲になっているみたいです。
もっと見る





塾の総合評価
本人の成績はもちろん、本人の性格や学校の予定など、あらゆることを加味して、カリキュラムをつくり、スケジュールをたててくれました。また模試の結果や日々の勉強をする中でのメンタルにも気を配ってもらい万全だったと思うから。
もっと見る






アクセス・環境
1対2だったが、質問する時間と問題を解く時間のバランスがとれていてよかった。
宿題のチェックをし、説明を聞き、問題をとく、の繰り返し。わからないことがあればすぐに質問して解消できる環境なので安心だった。
もっと見る



アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
講師によってスキルに差があると感じたが、体験などで子供にあった先生を希望できるのは良かった。
時間が合わないと希望通りにはならないのでそこは残念だったが、何か気になることがあればすぐに責任者に相談できるようになっていたので安心だった。
もっと見る



講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の成績や伸ばしたい分野、志望校にあわせてカリキュラムを組んでもらえてよかった。
自分は都立高校志望だったので極端に難しい問題は扱わず、基礎中心のカリキュラムを組んで苦手分野をつぶしていった。
受講している以外の教科は夏休み中心で組んでもらった。
もっと見る



カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団塾が合わないので個別で探し始めた時、周りに通っている友達が多かったから
体験に行ってみて、自分に合っていると思ったから
もっと見る



この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |



代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
江戸川区にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的には自宅からも近く子供一人で通塾出来る。また、講師の先生も熱心で子供のサポートと保護者に対しても三者面談などを実施していただき大変助かっている。
宿題も適量出してくれるので自宅での学習習慣もつくので良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人に合わせたテキスト、それを解答するスピード、解説の細やかさ成績アップに必要なモノは大抵あります。 個別指導塾は当たり外れが大きいと言われますが、見学や面談をしっかりやり子供との相性を判断すれば自ずと良い結果が着いてきます。
もっと見る





塾の総合評価
第一志望校に合格したのは良かったが、インフルエンザ等の欠席でも振替授業を行なってもらえないのが、不満だった。振替授業を行えないのであれば、授業料を返還して欲しかった。先生1人に対し生徒が2人なので、90分の授業内でたくさん質問した方が有利だと感じた。
もっと見る




塾の総合評価
1教科しか行ってなかったが、それでも塾の教材を用いて5教科の対策をすることができて、すごくタメになった。このおかげで全て科目の点が上がった。先生たちに質問しやすい雰囲気もやりやすくて通いやすかった。毎回塾に行くたびに学びがあったのでやりがいがあったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導は1対1、2対1とあります。個別指導は費用がそれなりに掛かりますが、子供も勉強内容の理解度がより深まり、丁寧に分からないところも教えてもらえ良いと思います。
雰囲気は和気あいあいとした印象で生徒同士も円滑なコミュニケーションをとっている
もっと見る





アクセス・環境
二人につき一人先生がつき、なんでも教えてもらえる。個別指導なので自分に合ったペースで進めることができ、やりやすい。プリントがメインで進むが、宿題などで、別途の教材も使う。先生たちにはわからなかったところを聞くことができ、すごくそれがやりやすい雰囲気になっている。授業自体もユニークな先生方がたくさんいるので楽しく学べる。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾は、マンツーマン、先生1人対生徒2人、集団受講から選ぶことができます。
我が子が内気なタイプだったので、先生1人対生徒2人のタイプで受講しておりました。志望校にも合格できたこともあって。結果的に良かったと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていてとても活気に満ち溢れています。先生方も明るい先生方が多くとても学びやすい環境です。
まず、席に着くとき皆さんあいさつを気持ちよくしてくださって、そのあと流れを確認して80分間授業をしていただくという感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
熱意を持って接してくれ進路指導についても的確なアドバイスをしてくれ、信頼できる先生が沢山いる。
大学生のアルバイトが多いのかと思ってましたがベテランの講師もいて安心。
保護者面談などもあり色々と相談に乗ってくれるので親としても安心。
もっと見る





講師陣の特徴
二人に一人教師がつく。全員若くて話しやすく、やりやすい。授業の進め方が的確。教え方がわかりやすく、授業を楽しめる。それぞれ科目で先生が変わることもあれば教えられる科目が多い先生は色々なことを教えてくれる。入試のコツや、自分の経験などを教えてくれて、ためになる。
もっと見る






講師陣の特徴
我が子は内気なタイプなので男性の先生だと学力向上に影響があるかもと思っておりましたが、常に女性の先生がついてくれて質問もしやすく成果につながったと感じております。
学習をしていく中でつまずいたり困ったときも、親切丁寧に指導してくれたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が教えてくださいます。明るい先生ばかりでとても話しやすいです。
勉強も色々盛り上げてくださって、とてもやりがいを感じます。
また、塾長もとてもお話がしやすいかたで楽しく通塾ができています。どの先生方でもわかりやすく教えてくださったのでとても助かっています。
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業、個別授業とあるが、個別の方が子供の理解度がより深まると思い、個別を選択。複数教科を学習してますが、丁寧に指導いただいてます。春期、夏季講習などもあり、勉強する習慣はつくと思います。ただし、各講習は月謝+講習分なので費用はお高め
もっと見る





カリキュラムについて
主にはプリントを使って授業を進める。高校生になると自分のやりたい教材で進めることができる。夏期講習や冬季講習などの時は別の教材が使われる時もある。個別指導なので自分に合ったペースで授業を進められる。テスト前などは復習もできる。自分でプリントを印刷して持ち帰って勉強しても良い。先生にわからなかったことを聞きながら取り組む。
もっと見る






カリキュラムについて
我が子が入塾したタイミングが中学3年の夏とかなり遅めだったこと、高校受験目前ということもあって、希望していた都立受験に向けた内容、かつ子供のレベルに合わせてステップアップしていけるような内容で指導をしてくれたと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しくないのですが、個別指導なので、各々で進めていただけるイメージでした。自分の弱いところやもうちょっと強化してほしいところを伝えるとそれ通りにカリキュラムを立て直してくださり、自分がやりたい参考書をもとに考えてくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が良い
もっと見る





この塾に決めた理由
1教科しか受講していないが、5教科の対策もしてもらえること。雰囲気が良かった。
先生に聞きやすいような環境。家から近く、通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験が目前に迫ってきており、独学では不安があったため塾を探していましたが、こちらに相談に行った際の入塾説明時に丁寧さを感じた為、また費用面も妥当性を感じた為、こちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生方がとても優しくて、学ぶ意欲をかき立ててくれました。どの先生方にあたっても熱量がちゃんと伝わってきて、とても良かったです。塾長もとても優しい方で、お話ししててとても楽しかったです。この塾で1年弱学ばさせていただきとても良かったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
江戸川区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていてとてもいいところがたくさんあったし、駅から近いため通いやすいと思ったから、そして、先生たちがフレンドリーで色々なことを話せて楽しく勉強ができる環境だったから、
1人1人にあったカリキュラムを考えてくれるから!!!!!!!
もっと見る





塾の総合評価
わからないとこを直ぐに教えてくれるスピードは、1番早いと考えます。特に英語の先生は発音も抜群でありまして、現地留学の経験があり、アメリカの文化も教わり、大変ためになりました。また、数学の先生は、学生さんでしたが、旧帝国大学在学中であり、分からない点は無かったです。高校に入学しても引き続き教えて貰いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
時間よりもちょっと前に来て決められた席を名簿を見て確認して着席し、担当の先生がきたら雑談しながら授業がスタートし、大体の説明をしてもらう、その後問題を解いて分からなかったところはすぐに先生に聞くことができ、ポイントなども教えてくれた、
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。
もっと見る





アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現在在学中の現役大学生が長期休みで多く教えに来ていた、もともと塾に通っていた生徒が高校を卒業し、そこで学んだことを生かして、講師をしていた、他にも教えることを専門としている社会人が教えていた、得意としている科目もそれぞれで教えてくれていた、雑談もできるような先生がとても多かった
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
もっと見る


カリキュラムについて
1人1人にあったカリキュラムも担当の先生が考えてくれて、わからないとところを分かるように、できるところはもっと伸ばすようなカリキュラムを組んでくれています、長期休みのテストの結果から苦手なところを見つけて、そこを重点的にできるようなカリキュラムプラスアルファーできるような感じでした!
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。
もっと見る


この塾に決めた理由
先生が優しくて授業が楽しかったから、
先生たちに色々なことを相談しやすい環境だったから、フレンドリーでとても話しやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
江戸川区にあるスクールIE





臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
江戸川区にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
最初はネット上や周りからの口コミがいいという理由で入りましたが、実際に入塾してみて正解でした。塾内の環境がよく、ほどよく勉強に集中でき、TAと雑談などもできるので、自分にとってはジャストフィットな勉強の環境でした。これからも継続して通い続けます
もっと見る





塾の総合評価
講師の先生方の熱意が高く、時には寄り添い時には厳しく緩急つけて接してくださっています。また、定期的に自習大会などイベントを開催くださることで、ひとりでの勉強ではだらけてしまうところを救済いただいていました。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体が少し小さく感じることもありますがそれ以外に特に悪いところは思いつかないです。自習時間やテスト結果がいい人は張り出されるのでモチベーションも保ちやすくていいと思います。通ってよかったと思います。定期的に先生が大学受験のことや日頃の勉強の仕方などを話してくれるのでやらないとまずい、という気になると思います。
もっと見る




塾の総合評価
基本的には生徒と言い教師と言いレベルがとてもとても高かった。そのため集中して勉強に取り組むことが可能であったことから、私の第一志望校に合格する夢が叶った。この塾のまわりにも多数の塾が存在するが他人におすすめする塾としては臨海セミナーがダントツだと思った。
もっと見る





アクセス・環境
先生によって多種多様ですが、明るくて面白い授業が多いです。特に、自分が古文、日本史の授業をとっている先生は、大学生の先生なのですが、授業の内容は分かりやすいし、たまに面白いボケをすることもあるので、受けていてとても楽しく、飽きません。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で生徒を当てながら授業が進みます。休んでしまった日は他の日に補習をとって、大学生の先生に授業に遅れないように
個別で授業をしてもらいます。明るい感じの雰囲気です。あまりも小テストの勉強をきちんとしなかったり、休みが多かったりすると話を聞かれると思います。
もっと見る




アクセス・環境
比較的明るく声の大きなる先生が多くともかく最高の雰囲気作りに健闘されているように常日頃から思っていた。静かにみなが授業に取り組むものだからその声の大きさは一塩だった。居眠りをする生徒がいないよう生徒への指名を欠かさずおこなっておられた。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、とてもよく、違う学校の生徒とも親しくなった。
講師も、面白い方が多く、和気あいあいとした雰囲気だった。
わからなくても、さっさと進む感じもなく、落ちこぼれのないようにやってくれていた。
たまに、お楽しみ会等があり、勉強だけでなく、息抜きができるようにしてくれた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
TAと呼ばれる大学生の先生から、教師歴数十年のベテランの先生まで、多種多様な先生がいます。TAとはティーチングアシストの略のことで、分からないことがあったら教えてくれたり、補習を組んでくれたりする大学生のバイトの先生のことです。まだ大学生なので、記憶に新しい高校の勉強のことを聞くとすぐ答えてくれます
もっと見る





講師陣の特徴
授業をしているのは正社員の講師の人や大学生の中でもとても授業が上手い人です。それ以外には大学生のTAさんがいて質問を聞いてくれたり、休んだ分の補習をしてくれます。もちろん人によって好き嫌いはあると思いますが、どうしようもなく授業が下手くそ!という人はいないと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が指導をするプロジェクトがある。それによるとGMARCHの枠組み以上の偏差値の教師が多数おり指導に関しては一流のものを感じることが出来た。特にごく普通の学習塾と言う感じである。比較的若い先生が多く、その分社会人としての私も当時気付くことのできてマナーを知らないようであった。
もっと見る





講師陣の特徴
当時の講師が、大学生か職員かは、あの時はわからなかった。
おそらく、職員。
合わない講師については、塾長にその都度、相談して親身になって聞いてくれ、要望も受け入れてくれた。
テスト対策、受験対策も、しっかりやってくれた。
近隣の塾の中では、費用は安かった。
もっと見る





カリキュラムについて
臨海セミナー全体としてカリキュラムが統一されていて、授業の進度がちょうどいいです。また、学校の偏差値がどの辺に位置しているかによって、スタンダードレベルかハイレベルかを選ぶことができるので、勉強ができる人はハイレベルの進度の速い授業を受けれます。
もっと見る





カリキュラムについて
難易度別でクラスが別れています。最初は高校によってクラスが別れますが途中から模試の偏差値によってクラス分けされます。あくまでも大学受験が目標なので推薦入試を考えていない人は定期テスト前日などもテストと全く関係の無い範囲の授業をします。先生によっては少し自習時間をくれる先生もいました。
もっと見る




カリキュラムについて
学校1年分の課題を先出ししており臨海セミナーは私がいくつかまわった一般的な進学塾にしてはかなりペースは早いものだと思っていたもののただし質がそこそこよいことから特に授業での問題はない。教材を用いる先生とそうでない先生とがいたためカリキュラムは先生によりことなった。
もっと見る





カリキュラムについて
受験校別のテキストに基づいて、おさらい、テスト対策等をやっていた。
テストの成績で、クラスのチーム分けをする。
教科別の独自問題を、解いていたような感じ。
点数を貼り出して、頑張りをみんなで目で見れるようにして、頑張りが足りなかった生徒は、次を頑張る目標になっていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
関東近辺で評判のいい有名な塾といえば臨海セミナーだったから。また、塾の口コミがよく、周りの人からの評判も良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾に比べて授業料が安かったからです。また絶対に自習室のある塾が良かったので、仕切りがついている自習室だったことも決めた理由の一つです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅と駅から近くに存在し、学校帰りに気軽に寄ることができる点で他の塾とのアドバンテージを感じられたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
江戸川区にある臨海セミナー 大学受験科




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が、無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
江戸川区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました。講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います。駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います。少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました。生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。また、すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。 生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
もっと見る





塾の総合評価
講師陣含めとても満足度の高い塾ではないかと考えている。講師陣がとても親身になって子供のサポートをしてくれているので子供も講師を信用して通塾できている。子供から塾へ行きたいという積極性もありいやいや通わされている感覚はないので安心材料でもある。
もっと見る





塾の総合評価
一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
講師陣に関しては優柔なスタッフが揃っていると感じられる。様々な対応に関してもしっかりとフォローされて満足している。子供に塾の話を聞いても友達も出来ていて今後も塾な通いたいとの話が出ている。総合的にはこちらの塾に通わせて良かったと認識をしている。
もっと見る




アクセス・環境
先生が行う講義型の授業ではあるものの質問事項や疑問に関して都度解決してくれる授業形態となっている。周りの子供達も一緒に授業を楽しんでいる様子である。他通塾する生徒も送迎時に挨拶をしてくれるなど雰囲気はとても良いと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式の講義型ではあるものの不明点や質問時間とうとう、気兼ねなく声がけができる雰囲気であり同等のが学力メンバーが同じクラスのため特に問題ないと認識をしている。先生も子供にしっかりと問いかけをしてくれて授業が成り立っていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
スタートの挨拶からしっかりとした授業を受ける雰囲気作りがなされている。講義形式であるものの質問や子供の疑問に関して対応して頂けている。子供達が萎縮する事なくしっかりと発言することもできて楽しいカリキュラムとなっている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
西葛西校の講師は臨海セミナー中学部の中でも優秀な講師が多いではないのかと感じた。塾長も大変優秀な方であり、他講師の方も社内のコンテストで賞を取るなど優秀な方が非常に多いと感じた。一人一人の子どもに寄り添ってくれていると感じている。子供も先生がいるから通いたいと言った程である。
もっと見る





講師陣の特徴
.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西校についてはどの講師、先生についても大変優秀な方が多いと感じている。若い講師が多いがその分さまざまな努力をされていると感じる。また、塾校内講師で行われるコンテストでも優秀な成績を収めている講師が多いのでそれも良いのでは長いと感じている。
もっと見る




講師陣の特徴
校長はじめ優秀な先生が多く配置されているような気がする。塾内の講師ランキングでも非常に優秀な成績を収めているようなので安心して任せられる。細かな事でも迅速に対応頂けサポートもしっかりと受けられていると感じている。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的なカリキュラムが組まれている中でプリントのサポートや自主他室の利用や宿題でしっかりとサポートされている。子供が分からないことをしっかりと見てくれている。カリキュラムについては塾に任せているので特に不満も無い。
もっと見る





カリキュラムについて
実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験に合わせたカリキュラムが作成されて進められている方思う。他塾と比べた事が無い為、最善であるのかは不明であるが悪く無いのでは無いかと思う。お受験対策のための勉強であるので他と同じではなくオリジナル感を出していってもらって良い
もっと見る




カリキュラムについて
復習反復型のカリキュラムの為、子供にも余裕ゆとりがあるように感じている。先行詰め込みタイプだと子供には合わなかったような気がするので復習復習でしっかりと補ていると感じている。子供に寄り添った一方的なカリキュラムでは無い
もっと見る




この塾に決めた理由
複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾の話を聞きいたり実際子供が通っている他の親御さんから話を聞いたりして情報収集を行最後は先生と面談をして決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
入塾相談から講師陣の対応が良く感じられたところと実際に子供が短期講習などに通い自ら通いたいと話をしたため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
江戸川区にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |



京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
江戸川区にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
息子にはとても合っていたと思うので、個人的には5つ星。ただ、同じ塾に通う友人はあまり成績が伸びなかったため、誰にでもお勧めできるかというと、慎重にならざるを得ない。相性次第であると感じたため、4つ星にしました。
もっと見る





塾の総合評価
総合的な評価はとても良いです。
個別指導塾なので
集団とは違って、
分からない箇所は
その場で聞くことができます。
集団塾や、学校のように
どんどん内容が進んでいくことは
絶対にないので、
理解力がとてもあがります。
集中力もあがるので
とても効果的だと思います。
先生方もとても親切に
分かりやすく教えてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
今までのアンケートの中で回答した通りのことが塾についてなのでわたしにとってあっている塾で成績も伸びて説明もわかりやすいとかんじていたのでその点においてここの塾はオススメしたいと考えるようになりました。苦手なものも付き合ってくれるからやる気を起こさせてくれる場所でした
もっと見る






塾の総合評価
最後まで、通えて、わからないこともその都度、教えてくれて、おとなしいめの子だったのですが、雰囲気もよく、通えて良かったです。
テスト対策もそれで理解出来てると言ってたので、自信にもつながってたのだと思います。
先生も厳しく怖い感じではなく、子供に寄り添って、親切、丁寧に気持ちによりそってくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
講師1名に生徒2名の半個別方式。その日の範囲を確認し、それぞれ講義と演習を行う(らしい)。アットホームな雰囲気で質問しやすい空気があるよう。息子は授業中に雑談することをあまり好まないため授業は授業、空き時間は雑談という形にできているようだが、息子曰く、アットホームすぎて人によっては授業中でも先生と雑談をできてしまうケースも散見されるよう。
自習室がなく、自習も授業で使用していないブースを行うため、先生に質問がしやすく、試験前などにも頻繁に通えている。
もっと見る





アクセス・環境
こちらの塾は
2対1の形です。
テーブルの両端に生徒が
座ります。
机の真ん中に仕切りがあります。
先生が真ん中に座ります。
両側の生徒が不明な点など
質問があれば
先生に聞く形となります。
個別なので、質問もしやすくて
仕切りもあるので
集中して勉強できます。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業でペアの人の教えることが終わったら私の方にきて教えてもらうという流れで、雰囲気は授業中はみんな静かにしていて集中しやすい環境にあったとおもいます。また、休み時間にはお菓子を配りに来てくれたりでみんな応援してくれている雰囲気であったり、塾にいる人みんなが仲良く頑張れる環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
ひととおり説明して、問題をとき、
わからないところは、すぐに聞いて、理解出来るシステムで良かったです。
テストで、今、どれくらいのレベルかわかるようになってた
先生もしゃべりやすく、どんどん質問して、不安をとりのぞいてくれて、とてもいい雰囲気でした。
まわりの生徒もいい子で、お互い励まして、頑張れました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生、学生でない場合でも、比較的若い講師の方が多い印象。
教え方やスキルのばらつきは明確に把握できてはいないが、子供との相性、成績の伸びなどを考慮して担当講師を選定していただいている。
塾長のスキルには、ややばらつきを感じる部分あり。キャリアの差が大きいと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生です。
子供と年齢も近いことから
勉強以外の悩みなどいろいろな事を
相談できたりもするので
勉強も大切ですが
息抜きにもなるようです。
同性の先生なのでとても
安心しております。
子供たちの苦手な箇所も
しっかり把握してくださっているので
そこを詰めて勉強できます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学に通っておられて、学校の教師を目指している人たちばかりだったからおしえ方や話し方なども良くて日常の会話もしたりしていて楽しく学習できる環境にされていてわかりやすくてたくさん教えてくれる講師だったとおもいます
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、社員もいて、メインは大学生のアルバイトがメインで教えてくれました。
教えかたも丁寧で、厳しくはなく、優しく教えてくれました。
けど、やる事はきっちりして、自学でやることも教えてくれて、勉強しやすかったやと思います。
こともも先生の事を信頼して、
家では、教えれないので、とても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別に課題に応じて授業内容を決めており、塾のもともとのカリキュラムについてあまり考えたことがない。科目によって、復習メイン、先取りメインといったスタンスはあり、自身で意識して進度確認を行わせる(管理用の手帳がある)スタイル。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、高校受験対策での
勉強をおこなっておりますが
それと同時に中間・期末テストの
勉強も進めております。
また、学校の予習・復習も
おこなってくださっています。
授業・テスト・受験対策
すべてを担っていただいています。
うまく、時間を使って下さります。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては昔の話であるのであまり詳しく覚えてないですが、学校の授業の進度に合わせたカリキュラムとなっていて、受験期では私が苦手なところが中心となっていたとおもわれます。受験科目に入っている教科は直前にたくさん問題に取り組んだりして日程を組んでもらったりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を教えてくれてから、テスト対策で、応用が出来るように、何回も繰り返し問題をといて、わからないところを説明して、とけるようにしてくれました。
暗記問題も、どういうところを覚えたら、いいかも教えてくれて、子供は、やりやすかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
問い合わせ時のレスポンス、やりとりに不快感がなかったこと。(電話での売り込みが苦手で、問い合わせ時に「電話ではなくメールでご連絡をいただきたい」旨を記載したが、その備考欄を見てメールでコンタクトして下さった塾は10社中2社のみでした)
加えて、アットホームなコミュニケーション、柔軟な対応
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所だったこと。
知り合いからの助言で、
この塾に決めました。
体験入学時期も見極める
重要な期間でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて電車で通うことになるけど駅からも行きやすいからちょうどよい塾だと思って親に言ったらちょうどよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすい
塾の雰囲気がいい
先生の教えかたも子供にあって、子供もここなら行きたいけどと言ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
江戸川区にある京進の個別指導スクール・ワン


個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
江戸川区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学習効果が高い点が評価の中心です。個別にカスタマイズされたカリキュラムと少人数制授業により苦手だった問題や長文読解が着実に克服でき模試の成績も向上。志望校の入試傾向に沿った実践演習が豊富で本番への自信がつきました。
もっと見る






塾の総合評価
近年は1人の講師が2~3人の生徒を教える個別指導が主流ですが、トーマスではカリキュラムを確実に実行するための「生徒1人に講師1人」で徹底指導。夢の実現にとことん向き合う個別指導塾です。また、授業を担当する講師のほかに教務担任がついてくれます。「志望校合格逆算カリキュラム」の進捗を管理し、生徒の成績を管理。保護者とも密に連携し、講師とともに合格まで責任を持って対応してくれるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
成績を上げてもらうというよりも受験に対する不安を取り除いてくれた点は高く評価できる。気持ちの問題をクリアしなければ学習の成果もついてこないのではないだろうか。その点、話し方、場の雰囲気づくりなどに気を使っていただいたことにはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく順調に学べてるし、力もついてきているので高く評価している。自発的に学習する習慣や家庭での態度にも変化があるのも塾のおかげかもしれない。それでもまだ結果は先なので、気を引きしめていかなければと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく質問しやすい環境が整っています。個別指導の要素も取り入れられています。授業内で個々の弱点に応じた問題が配られ例えば私の英語の長文読解の苦手を克服するため、専用の演習時間を設けてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う
もっと見る






アクセス・環境
詳しくは解らないが、生徒同士が対話したりして進める形式の授業もあるようで、コミュニケーション力も上がったような気もする。雰囲気に関しては楽しくやっていけていると、本人が語っているのでそうなのだろうと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
1対1を基本としています。不明な点はすぐに解決できるようで本人も好んでいます。
担当の先生のスケジュールにも、合わせるように週3日通学しています。
宿題にも熱心に自宅で取り組んでいる様子が確認できますので、引き続き頑張ってほしいと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個別対応も魅力です。授業後の質問時間や面談で苦手分野や学習ペースに合わせたアドバイスを提供。私の弱点だった数学の証明問題に対し類題を用意して繰り返し指導してくれたおかげで自信がつきました。コミュニケーション力も優れています。講師はフレンドリーで、生徒の性格や目標を把握し励ましながら指導してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う
もっと見る






講師陣の特徴
経験豊富な講師陣だと聞いているので、実績もあるし何の心配もしていなかった。入って来やすい教え方だと思うし、いろんなことが身について来ているので、かなり効果的な教え方を心得ているんだろうなと思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
とくに本人からは問題は聞いていません。
定期的に面談をしており、教室、先生たちを信頼しています。大学生さんの講師が多いみたいですが、みなさんとても良い印象です。いつも明るい雰囲気です。
本人も先生との相性が良さそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習や直前期の志望校対策講座では、入試本番を意識した実践的な指導が行われて時間管理やメンタル面のアドバイスも受けました。個別対応と体系的なカリキュラムが融合した塾のプログラムは私の学力向上と受験成功を強力に後押ししてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に特化することでないカリキュラムがいいのではないかと感じている。実際に入って来やすいのだと感じているし、結果もついてきている。自発的に学習する習慣が身につくようなカリキュラムがよいと思うし、効果的なのだろう。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長さんにお任せしております。
定期的な面談の中で、ポイントをおさえ重点的に学習しているみたいです。
私たちの頃とは多少なりとも違うと思うので、余計な口だしはせずに本人に委ねている部分は大きいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
夜遅くても安全に帰宅できる立地は通塾に不可欠であり費用的にも複数の塾を比較しましたが提供されるサービスと成果を考えるとコストパフォーマンスが良いと判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友人も多く迷っていると聞いていたため。娘も妻もよく知っている場所なので多少時間が遅くなっても安心。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近所のため。本人が自分で通える範囲が一番と考えています。負担なく他の時間にもさけるため、そこが一番のポイントです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
江戸川区にある個別指導の明光義塾





大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
江戸川区にある大学受験予備校WAM(ワム)

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業オンライン対応あり
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
江戸川区にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受験情報にも強く、学校よりも頼りにしてました。志望校の相談は塾にして学校には決定事項を伝える感じでした。アットホームな雰囲気の塾でしたので、授業がない日でも自習をしに塾に通ってました。家以外に落ち着いて勉強出来る場所があるという事はとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験を控え、他の生徒と一緒に学ぶことでより刺激として得て、成績も伸びるのではないかと思い、入塾を決めました。
丁寧に指導を頂き、塾そのものには満足していますが、結果は、第一志望の都立には合格せず、第二志望の私立高校に入学しました。
もっと見る





塾の総合評価
まず場所が商業施設内にあり通い易いというのは良い。雨の日に自転車で通えない日に親が車で送り迎えするが商業施設であるため駐車場があることも通塾に関してプラスの良い点である。
次に中学受験のためには学習習慣が身につくことがだいじであるが、子供にとって通塾か嫌にならないような場所としての印象をもてるような、良い雰囲気や先生の接し方かあるのが安心できる。
塾が掲げている、面倒見主義、をよく考えて実践していただいてるのかも知れない。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆる一般的な受験に対応した進学塾。
自習室も完備しており、先生にはいつでも質問できるような作りになっているので自主的に聞きたい事を聞ける環境ではあった。
夏休みや冬休みなどの講習も充実しており、朝から夕方までみっちりできる。
また、席も成績順などではないので某学習塾のように成績が悪くてもおい目を追わずに学ぶことができる。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制のグループ学習で、とてもアットホームな雰囲気です。ですがうるさい訳ではありませんでした。まず宿題の提出をし、授業を受け、最後に小テストでキチンと理解出来ているか確認をしてから終了。という流れで、その後質問したい子はする感じです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でギスギスした感じもなく良いと思う。子供にとっては雰囲気も大事である。塾嫌いになってしまうことが最も恐れていることであり、今のところそのような感じはなく、また塾のお友達とも仲良くできていることが安心である。
もっと見る





アクセス・環境
先生に聞きやすい環境だそうです。
わからないところがあればそのままにせず先生に質問できる時間がちゃんとあり、テキストを進めてから小問題やテストなどをしているとのこと。
お友達もいるので、お互いに切磋琢磨できる環境が整っているようです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業。まず最初に宿題の確認から始まり、その後で事業に移行する授業では、テキストを使って勧められ、ちょっと練習問題を生徒に与えているで、最後に振り返りを行い、宿題を提出提供して終わる。クラスの多くの子が解けないような問題があったときには、授業を進めるのを一旦止めて、生徒の理解を少しでも促す時間配分を考えて行われている
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金については、この地域の平均レベルかと思っており、特に不満に思ったりしなかったです。周りの他の生徒も多く通っていましたし、実際兄も通っていたので、料金を理由に他の塾を検討するという選択肢は考えませんでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
若い大学生も居れば、中堅どころの先生もいました。皆丁寧に教えていただき、担当の先生でなくても質問があれば熱心に対応していただけます。講師の先生だけでなく、受付の方も過去問等のコピーをしてくださり、とても協力的でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生にもよるかと思うがスパルタ式の先生はいないことが安心できる。全体的に親しみやすい先生という印象である。また人事異動もあって、その都度、新たな気持ちを持って(新しい先生だと、どんな先生だろうか?と、適度な緊張感を持つ)取り組めるのも良い。
もっと見る





講師陣の特徴
スーツをきてぴしっとしてる講師の方です。
社員さんか大学生だと思いますが、非常にいい印象を受けたのを覚えています。
とても気さくなお兄ちゃんタイプのかたもいれば、The先生といった風貌の方もいて子どもも飽きずに授業は楽しいと言ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教え方にムラがある。生徒個人の学習理解度に応じて、授業の進捗を調整することが難しい状況にあっても、必要な内容をきちんと説明しない時があると聞いているので、この部分は改善してほしいと考えている。それ以外の塾も対応は良いので、今後に期待したい。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは教科ごとに選択できるようになっており、得意な教科と苦手な教科とで、自分に合ったレベルのクラスて授業が受けられるようになってます。ですので無理なく学べます。教室によっては超難関クラスもあったりしました。
もっと見る






カリキュラムについて
他塾がわかりませんが、また学年やコース(私立中高コース、公立一貫コース)中学受験に向けた一般的なカリキュラムかと思う。小学校の授業とは内容が異なるため中学受験塾だからこそ、先取りで学べるものであり、やはり通わせる意義を感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
割と難しい問題が多いみたいです。
我が家は学校の授業を補う意味で通い始めましたが割と受験向けかもしれません。
実績も多いので、しっかりとテスト対策、受験対策されている印象です。
わからないところも親身に聞ける環境を整えてもらっているので今のところ学習の遅れは感じていません。
もっと見る




カリキュラムについて
丁度良い。国語と算数と理科と社会をバランスよく教えてくれる内容になっていると思う。その中でも特に国語と算数に力を入れてくれている。
また、応用的な内容として、立体の見方、考え方や図形の使った計算問題等も、中学受験に必要な項目についてもカリキュラムに含まれている
もっと見る




この塾に決めた理由
上の子も通っていた事もありますし、何より5教科の塾で他塾よりも料金が安かったので決めました。自転車で通える事も決め手になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通い易さ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校のお友達で通っている人も多く、本人も体験授業を経て、ここがいいとのことで決断。
駅からも近いので助かります。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導方針
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
江戸川区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅では中々勉強をしないため、塾の授業やそれ以外でも塾に行って勉強出来る場所がある事で、子供が勉強をやる習慣を身につける事が出来る。また塾での学力テストやテスト対策、受験対策などが充実しており、子供に寄り添った対策がなされている。
もっと見る





塾の総合評価
本当に丁寧に優しくゆっくり教えてくれたし、志望校に合格した時は自分のことかのように素直に喜んでくれた。雑談も面白くて最高だった!雰囲気もみんな頑張ろうっていう空気が出て、静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれる。授業以外も高校のことも相談にのっていただき、アドバイスをくれます。本人に合わせて授業してくれるのでできないところは克服できる。先生たちの授業が分かりやすいです。本人がやる気が出てきました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対し、講師が1人つき対応。基本はテキストに沿って説明や練習問題に対応してくださる。その中で子供が練習問題に取り組む。親身な対応により、子供も質問しやすく、理解出来ている模様。若い講師で話しやすく、接しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
雑談も交えながら丁寧に勉強を教えてくれる。テスト前の時はより的確な範囲をやってくれる。雰囲気は明るく、でも真面目で切り替えがあった。一日に進む単元は1つか2つくらい。でも、個人のペースに合わせて授業してくれるので焦ることなくゆっくりと勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は80分1コマの個別指導で、板書を交えながら講義→演習→解説の流れで進められていました。自らが考え問題に取り組む時間を設ける演習を重視した内容で、自率先して学習に取り組むような流れだったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
生徒2人に対し、1人の講師がつき、子供を指導。質問のしやすさにより、子供も、はなしやすく、早く問題解決や理解につながる。親身な対応で、子供も緊張感なく、気軽に質問出来る。若い講師が多く、接ししやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれて、何回も質問しても笑顔で答えてくれる。明るくハキハキとしていて、元気な先生。生徒にいつも興味関心を抱いていて、ちいかわが好き。疲れた時は世間話を交えて退屈しないように、集中力が切れないようにしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は専属の先生もいらっしゃいましたが、大学生が多いのかなといった印象です。ただ、どの先生方も勉強だけを押し付けるのではなく、生徒の目線に立って各々ねやる気を引き出すように対応していただけと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
これから授業で行う学習として予習をメインにテキストにて指導してくださる。また子供に合わせて授業内容の復習も取り入れ、各子供に合わせた対応をしてくださる。基本はテキストにて授業を進める。また学年末や中間テスト前には都度講習会などを開催する。
もっと見る





カリキュラムについて
ポイントをまとめたテキストがすごく分かりやすかった。例題もあって解きやすい。問題も多すぎず少なすぎずで、応用問題などもあってチャレンジしやすかった。ポイントは、大事なところは赤文字だったから、赤シートで隠してテスト前や授業前に復習しやすいようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、学期ごとの独自テストにおいて、各学習項目の習熟度を確認した上で個別に設定していました。その際、教室長の先生と本人及び保護者の三者で面談を設けるので、本人も納得した上で今後の方針が決まることは良い取り組みだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
近場で学習出来る事で、夜の授業でも子供に不安が少なく通いやすい。講師にも質問がしやすく、問題解決がスムーズ。学力テストや面談が多く、親が子供の能力を把握しやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから、良い噂を聞いたから。お母さんに勧めてもらったから。家に訪問してきてくれて、塾の良さを語ってくれた人がいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校のテスト対策を重視し、学期ごとの独自テストで不得意分野を明らかにする教育方針と、オリジナルテキストを使った板書を交えた個別指導に引かれ入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
江戸川区にあるナビ個別指導学院



りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 講師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
江戸川区にあるりんご塾



エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
- 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
- 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
江戸川区にあるエルヴェ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習スペースが一つ一つ仕切られていて、集中しやすい環境だったのがよかった。また、塾長が親身に相談に乗ってくださり、生徒それぞれに合う勉強法や勉強に計画の組み立て方をアドバイスしてくれるところがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自習スペースは一つ一つに仕切りがついていて、きちんと設けられているところが良かった。また、定期的に行われる面談では塾長が親身に相談に乗ってくださり、それぞれに合う勉強法や勉強の計画の立て方などをアドバイスしてくれるところがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
受験が初めての我が子や親にわかりやすく、豊富な情報を教えてくださりました。他の塾と比較できないのですが、子供は嫌がることなく通えました。
苦手な数学の成績も伸びましたし、希望していた高校へも行けました。
講師とは相性がよかったので、本当に感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人に合った指導方法で、苦手な教科をじっくりと指導してもらえた。
受験のノウハウや、学校での授業の進み具合を的確に判断して どこが弱い(学校で足りない)かを教えてくれて、そこを強化(フォロー)する指導方法でよかった。
講師と相性が合わなければ交代してくれる対応も、子供に取っては安心だし、やる気が出たと思う。
息子はとても講師に恵まれて、苦手も克服出来たと思う。丁寧に根気よく指導してもらえました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対してひとりの講師で授業を進めていました。問題集をやり、答え合わせ 解説をするという内容だったと思います。学校の授業で分からない単元や問題も教えてくれました。
雰囲気はひとりひとりに合わせてじっくり落ち着いて授業を聞ける環境だと思います。
講師も落ち着いて教えてくれるので、子供も安心して通えました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、生徒2人に対して先生1人で見てくれました。
テキストの問題を解かせて、答え合わせ解説をしてくれます。また学校の教材で分からないところを解説してくれることもありました。
雰囲気は、自由な中にも講師との真剣なやり取りもできます。
個人で自習室を使い、学校の授業の予習や定期テストの勉強もさせてもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
個人別なので分からない事も聞きやすいし、丁寧に教えてくれている。プライベートの話しも気が合う先生がいらっしゃるようで、気分転換もうまくしながら、楽しく勉強出来ている。なので、飽きる事なく、嫌がる事もなく積極的に勉強するようになった。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なのですが、息子は講師1人につき生徒2人のコースでした。
テキストで問題を解き、分からないところや間違えたところを教えてくれます。
仕切りされているので、他の生徒は気になりません。
教室は明るく落ち着いた雰囲気でした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円前後
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師で年齢も40代くらいだったと思います。主に理数系を担当してくださり、数学の苦手だった子供にわかりやすく丁寧に教えてくださりました。
試験前になると、理科系も教えてくれたそうです。おとなしい講師で、余計な会話もしなくて子供と相性がとてもよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
学生講師からベテランまでいました。
補助の講師もいて、フォローをしていました。
息子はベテランの男の先生と相性が良くて、その先生を専属のように指名させて頂きました。付かず離れずで、気難しい息子にはぴったりでした。数学が苦手だったのですが、どんな時も冷静にきめ細かく指導してくれました。
とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い方からベテランまで色んな方がいらっしゃる。教え方が分かりやすい。テスト対策もしっかりやってくれて、実際に学校のテストの点数が非常に伸びた。
気の合う先生もいらっしゃるようで、自分から選んで教えてもらえるので、子供も楽しく通っている。
もっと見る




講師陣の特徴
数学が苦手で入塾しました。中年の講師でとても優しく丁寧に理解出来るまで、根気よく教えてくれました。
若い講師もいましたが、息子には合わなかったようで、いつもお気に入りの中年の講師が担当出来るように調整してくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
都立高校を希望していたので、苦手な教科を伸ばすという目的を持ち、分からない単元は基礎からじっくり教えてもらう感じでした。試験前になると対策をしてくださりました。テスト終了後も復習して、間違えた箇所を繰り返すという事をしていました。
後は過去問題集を繰り返しこなす事をしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、その子供に合ったものでの指導でした。
苦手な教科をきめ細かく指導して(どこで躓いたか遡り)、克服させてくれます。
都立希望だったので、学校のテスト対策にも力を入れてくれました。
長期休みの講習会などは、細かくコマ割りして通いやすい予定日を整えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な科目を選択出来たり、ある程度自由に組み合わせる事で、学校のテスト対策もでき、かつ当然受験対策もできる。
少し費用が高いので、全てを選択することが出来ないのが残念な部分。
なので、苦手な科目を選択して全体的に点数を上げるようにしている。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが中心でした。その子の学力に合わせ問題を解き、間違えたところ分からないところを丁寧に教えてくれたようです。
夏期講習などありましたが、参加しませんでした。
学力診断テストもたまにしか受けませんでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が個別授業の塾を希望して自分で探していたら、ちょうどチラシを配布していた。駅や学校から近くて通いやすいこともあり決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供がパンフレットをもらって来て行きたいと言った。通いやすく、料金も手頃でした。
面談では、受験のノウハウをわかりやすく説明してくださり、息子のやる気を引き出してくれそうな感じでした。息子もやる気を出していました、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良いなと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて個別だった
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
江戸川区にあるエルヴェ学院

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
江戸川区にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
やはり個人個人合わせて授業をやってくれるし、お金もそんなにたかくないし、テキスト代も大量に買うわけでもなく、自分にあったものでいいし、困ったら、一応塾側で出しているものを教えてくれて、買えるしそこまで、高くないものだし。
もっと見る






塾の総合評価
個人塾は色々あると思いますが、あまりに個人すぎて、昔みたいに団地とかの一角とかでやっているわけではないので、しっかり企業であるのに、かなり自由にカスタマイズできる感じで通えるし、お値段もびっくりするくらい高いわけじゃないし、高い合わない教材を買わせるわけでもないし、試験もそんなに細かくやらないし、講師も大学生で子供達に近い年齢だから、話しやすいし、全てにおいていいと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
担当してくださった先生がとても良い先生だった。また、計画的に勉強を進めるのが苦手な自分にとって、勉強内容を教えてもらうことも重要だが、それ以上に自分に必要なことを教えて貰い、それに合わせて授業をしてもらえる点がよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自宅からも駅からも近いことと、学力が上がり、第一志望、第二志望ともに合格できたので。費用はそれなりに高かったが、それに見合う内容ではあった。無理な勧誘もなかったので必要な授業だけ選択。機会があれば知り合いに紹介したいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はめちゃくちゃ良くて子供が自発的に行きたいと思える環境で雰囲気でした。流れも決まったものは特になくて、わからないところや弱い部分を集中的に教えてくれるような、感じでした。だから、形式がない分形式にとらわれず個人個人に合わせて授業をしていくような感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
時間に行って合わせながらやってくれる。流れとかそういう決まったこともなく、本当に時間に行けば、好きな教材で、授業をしてくれる。雰囲気も本当によくて、静かすぎず、多少の話し声も聞こえてて、何か本当に雰囲気も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人つき、フレンドリーな先生が多く、緊張しないで勉強しやすい雰囲気だったと思う。英語の授業をとっていたが、毎回小テストから始まり、宿題の確認をして、問題をといて先生と確認をするという流れだった。生徒が2人いることで、先生がもう1人の生徒と確認を行っている間に集中して問題を解けた。
もっと見る





アクセス・環境
復習の範囲は、まず解いてみて分からなかった部分やできなかった部分を講師が解説し、解き直し。
予習の範囲は、最初に講師が解き方などをある程度解説してから解き、分からなかった部分などを解説して解き直し。
問題を解いている途中で気になる部分があればすぐに聞くことができた。
記述問題など苦手な部分を中心にした授業も行っていた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は基本的に大学生が、多くて、かなり感じのいい先生ばかりでした。一番最初に色々先生をつけてくれて、選ぶ感じでした。皆んな優しいし、面白い先生とかもいて、選ぶのが大変でした。男女2人を選びました、お誕生日には、プレゼント交換みたいな感じをしたり、先生が大好きで通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が沢山いて、とても話しやすいし、友達感覚で接してくれるから、子供が溶け込みやすい。教材が決まってなくて、個人にあわせてくれるので、それも助かります。友達感覚で信頼関係も出来ているので、通いやすかったみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かった。私自身が担当していただいた先生は、大学生だったが、カリキュラムをとても計画的に立ててくださり、教え方もわかりやすく、質問にも流暢に答えてくださった。また、受けていない科目についても相談に乗ってくださり、非常に信頼できた。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらくほとんどが大学生。
雑談などもよくしてくれたため仲良くなり、塾に行くことがあまり苦ではなかった。
わかりやすさなどは講師による。
講師は自分で選ぶことができるため、自分に合った人の授業を受けることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとかは、特になくて、個人に合ったテキストを選んで購入したり、学校で使っているものとかでもよくて、時間までしっかり教えてくれました。それで、目標とかを決めて勉強していって、小テストとか、模擬試験で偏差値をみたりして、また足りないところを集中的に勉強していくようなスタイルでした。
もっと見る






カリキュラムについて
ある程度ペースを合わせてくれるし、無理なカリキュラムが、組まれておらず、個人個人に合わせていくので、行きたがらないようなこともなかったし、塾長も優しいし、柔らかかったので、無理はしないし、話しも相談もしやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルや志望校に合わせて組んでもらえた。その時の自分自身の状況に合わせて、時々カリキュラムを見直して指導してもらえる点がよかった。また、自分で計画を立てるのが苦手だったので、勉強の進め方の目安などを教えてもらえるのが良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒や志望校のレベルに合わせて個々でカリキュラムが作られるため、かなり自分に合った進み方をしていた。
偏差値や、志望校の判定など、具体的な目標設定が行われていて、また、その目標までの取り組み方なども考えられていて取り組みやすかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自由で個人個人に合わせてくれるし、振替も、直前までしてくれるし、先生が若い大学生で子供との年齢が近いのでわかりやすく教えてくれるし、フレンドリーな感じだったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人丁寧に見てくれそうなところと、見学に行った時に先生たちが若くて明るかったから、子供とも話が合いそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であること条件にしていたため、また、家から近く通い安い場所が良いと思っていたため。先生の質がたかく、価格も予算内だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に通っている友人が多く、塾を探していた時に誘われたため。
分からない部分をその場ですぐに聞くことができるという点で、個別指導に魅力を感じた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
よくある質問
-
江戸川区で人気の塾を教えて下さい
- A. 江戸川区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は個別指導塾トライプラスです。
-
江戸川区の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 江戸川区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年08月現在)
-
江戸川区の塾は何教室ありますか?
- A. 江戸川区で塾選に掲載がある教室は77件です。(2025年08月28日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
江戸川区のオンラインの塾の調査データ
江戸川区のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている江戸川区にある塾77件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
江戸川区のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている江戸川区にある塾77件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
江戸川区のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている江戸川区にある塾77件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
江戸川区のオンラインの学習塾や予備校まとめ
江戸川区にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾77件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江戸川区にあるオンラインの塾77件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。