

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線府中駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都府中市幸町1丁目13-3
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東府中駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
分かる問題は分かるけれどあまりしっかりと教えてくれないので人によってはいいと思う。ただテストのあとはお菓子をくれたこともあるのでいいと思います。テストは難しい時もあれば以外に簡単な時もあります。他の塾の体験に行くと他の塾の方がいい気がします。
もっと見る



塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線東府中駅から徒歩23分
- 住所
-
東京都府中市天神町3丁目8-3
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
東京都府中市幸町1丁目
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線武蔵野台駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都府中市押立町1丁目35-1
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武多摩川線白糸台駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都府中市白糸台3丁目10ー1
地図を見る
- 最寄駅
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
3つのスタイルから自分に合った指導方法を選べる学習塾

研進学院 編集部のおすすめポイント

- かけ持ちも可能な3つの指導スタイル
- オンライン個別指導なら好きな場所で学習できる
- 学習をサポートする演習トレーニング・コーチング
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都府中市晴見町1-27-19 石井マンション 1階 B号
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都府中市晴見町1丁目19-1
地図を見る

- 最寄駅
- 京王競馬場線府中競馬正門前駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王競馬場線府中競馬正門前駅から徒歩25分
- 住所
-
東京都府中市新町1丁目30‐6
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線武蔵野台駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都府中市押立町2丁目11‐30
地図を見る

ひよこパソコン教室 編集部のおすすめポイント

- 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
- やさしく親切な講師が直接指導
- 無料体験やカウンセリングも実施!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR南武線府中本町駅から徒歩13分
- 住所
-
東京都府中市日鋼町1-4ケーズデンキ 府中本店内
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央線(快速)武蔵小金井駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東府中駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
分かる問題は分かるけれどあまりしっかりと教えてくれないので人によってはいいと思う。ただテストのあとはお菓子をくれたこともあるのでいいと思います。テストは難しい時もあれば以外に簡単な時もあります。他の塾の体験に行くと他の塾の方がいい気がします。
もっと見る



塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)武蔵小金井駅から徒歩21分
- 住所
-
東京都府中市浅間町3丁目18-1
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武多摩川線多磨駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都府中市紅葉丘3丁目41-5 ちばやビル2F KUMONアサヒ教室
地図を見る


- 最寄駅
- 京王線東府中駅から徒歩29分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王線東府中駅から徒歩29分
- 住所
-
東京都府中市新町2丁目26‐27
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
東府中駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。
もっと見る






塾の総合評価
個別だったけど、先生がみんな優しくフレンドリーで、めちゃくちゃ楽しかった!!あと一ヶ月で卒塾で、中学校の卒業式よりもなく自信がある!!ペアの子とも仲良くなれたし、とにかく最高すぎる塾だった!この塾に入ってよかったです!
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
仕切りのある自習室スタイルの部屋で、2人1組の個別指導。
各々が習熟度に応じたテキストやアプリ学習を自習的にやり、随時質問できる。
週に数回、習熟度を測るミニテストがあり、結果に応じて勉強内容を調整してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。
先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






カリキュラムについて
・基本的に自主学習。
・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。
・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR南武線分倍河原駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都府中市片町3-26-12 楓ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR南武線分倍河原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR南武線分倍河原駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都府中市片町2丁目15-3
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東府中駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くて通いやすかった。生徒一人あたりの、講師の人数が多く、丁寧でキメ細かい指導をしてくれたのでとても安心して通わせることができたから。また、宿題の量が適切で継続して通うことができたから。友達もでき、雰囲気も良かった。
もっと見る




塾の総合評価
計算力がついて計算に苦労したことはないようで、学校では計算が速く先生に驚かれる。毎日宿題があることで、いつ宿題をおこなうかなど自分で計画を立ててやるようになり自主性もでてきている。どこが間違えたかなど見直して気がつくこともでき、答えを教えてもらわず自分の力で解くことが力になっている
もっと見る




塾の総合評価
料金がとにかく良心的。
家計の負担となり続かないようでは意味がないので。
先生もちゃんと挨拶をしてくれる、アットホームな雰囲気もあって、溶け込みやすい。
熱狂的すぎないのも、疲れなくて良いと思う。
ドライな部分が程よくある。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着き、宿題を提出。その宿題の採点したものは翌週にお直し。
前回分の間違いがあればそれをお直しし、全て丸になるまで解き直し。終われば当日分を用意されているのでそれを解く。採点してもらい全て正解になると、宿題を受け取り帰宅。
もっと見る




アクセス・環境
個々で集中して問題に取り組み、完了次第帰る。
様々な学年の生徒がおり、もくもくと取り組むようになっている。
とにかく早く終わらせることを目的としている。
授業というよりは、ひたすら問題を解く環境と教材を与えているといった雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生たちがそろっていて、小さい子について指導してくれる先生など同じ先生がしていてくれるので子供も小さなうちから通っても慣れて勉強できる環境がある。教室には常に4人の先生がいるので、採点待ちなども少なくスムーズにできる。
もっと見る




講師陣の特徴
不明。主婦の方もいれば、学生のような方もいる。かなりご年配の方もいるようで、様々。
かなり若い方もいるようなので、学生さんもいるのではないかと見受けられる。
教室によっても内容はことなると思われる。
講師募集も随時幅広くしているようなので、時期によっても変わる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせ教材を使用。
自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。
難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った内容とペースですすめられる。苦手な分野の克服をお願いすればそこも重点的に、問題を増やしてくれることもある。
少し前にもどりつつ先にすすむようになっているので、始めにやったことを忘れてしまうというようなことも防げているとおもう。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校帰りに通いやすい場所にあること、また一通りもあるので冬場などの暗くなるのが早い時期でも真っ暗にならず安全であること。
もっと見る




この塾に決めた理由
世界で認められている為
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR南武線稲城長沼駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都稲城市東長沼76
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
東京都稲城市大丸
地図を見る