
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
玉川学園前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
そちらの塾を卒業してから数年経ちますが、今でも楽しかったなもいい思い出で振り返ることができるほど素敵な場所でした。
先生方も、お忙しい中1人ひとりと向き合ってくださり、第一志望に合格した際も喜んでくださりさらに嬉しくなったことを覚えています。
仲間もたくさんいたため、切磋琢磨して頑張れました!数人とは今も連絡を取り合うほどの仲です。
もっと見る






塾の総合評価
厳しい言葉を言われることが多かったけど
受験が近づくにつれて私達のために言ってくれてるんだって思ったら
ほんとに感謝の気持ちしかなかったし
授業の内容もホントに分かりやすくて
教室が全体的に綺麗で先生達の仲の良さや雰囲気がとてもよかったから
もっと見る






塾の総合評価
この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。
もっと見る






塾の総合評価
模試などの結果をランキング形式で掲示する為、負けず嫌いな私には向いていました。先生たちも質問しに行くとしっかり対応してくれる為自分の分からないところを克服出来るようになります。宿題は、解き直しなどもあり他の塾より多いと思いますがその分自分の力になるので嬉しいです。
もっと見る




アクセス・環境
小テストから始まることが多いです。
その後、丸付けや点数確認、宿題チェックを行ったのち授業をしていました。
小テストは、授業の最後に行うことがあります。
授業は、授業導入ののち板書記入、確認で指名、先生の説明といった形でかなりテンポよく進みます。
クラスによりカリキュラムが異なる教科もあるため、その点は習熟度によるのかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
楽しくみんなでやる
最初は宿題チェックしてもらいながら小テストをしてその後は大門1つずつみんなで解いていく
丸つけして間違えた人は手をあげて
手を挙げた人が多かったら先生が解説するかんじ
それを繰り返す
たまに雑談しながらもやるときはやるというかんじですすめていく
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
色んな中学校から来ていたため刺激を受けていました。
先生の好みはあったようですが、授業は比較的わかりやすく進められていたようです。
授業中におしゃべりする子もいたようで、それは本人は嫌だったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
非常にフレンドリーだと思います。
明るい先生が多く、挨拶も必ず返してくださる点、お疲れ様や行ってらっしゃいの言葉もあたたかく嬉しい気持ちになったことを覚えています。
雑談を覚えてくださったり、体調や成績、精神面でも大変支えていただきました。
授業中も、ランダムに指名されていくので、集中しながら授業を受けることができます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいる
みんな教えるの上手かった
わからないところがあったら分かるまで授業終わったあととかに教えてくれる
ほとんどが大学生のアルバイトだった
国立高校出てる人や塾の中で理系の科目でで表彰されてる先生がいる
少し口が悪い人もいるけど生徒思いで優しい人が多かった
もっと見る






講師陣の特徴
学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもは先生と親しげでした。
授業が終わったあとも気軽に質問ができたり、おしゃべりをしていたようです。
そのおかげ授業がない日も自習室に行けていたのかなと思います。
でもやはり、説明がわかりにくい先生もいたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
変則的な教科もありましたが、基本的にはテキストを頭から進めていく形だと思います。
テスト対策の際には、専門の教材を用いて学校ごとに授業をしてくださいます。
また、テスト直前には過去問を実施することができるため、テスト本番で過去問と同じ問題が出ることもありました。
実技教科の過去問も充実しており、都立対策にはもってこいだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
難しくはなくて志望校によってクラス分けされていて4つのクラスに分けられていた
春夏冬休みに講習があって
年末年始も受験生は正月特訓があった
長期休みの講習にも志望校別のクラス分けがあって7クラスにわかれて3つの校舎の人が集まってみんなで合格目指して勉強した
もっと見る






カリキュラムについて
レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
スクール形式なので、みんなで進める形でしたが、わからない箇所は聞くことができました。
入試がと近づくと、本番に合わせた対策があったようです。
テストは毎月あったと思います。
テストでは受けたものが蓄積されており成績が上がっていることが目に見えていたので本人はやる気に繋がったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあり、父親がパンフレットを持ち帰ってきたことがきっかけです。
名前も有名だったため、臨海セミナーに通うことを決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたのとお兄ちゃんにおすすめされたのと他に行きたいところがなかったから
ここなら成績が上がって志望校行けると思ったから
学校からも家からも近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの友人が通っており、どんな雰囲気か聞いていたこと。
夏休みは無料だったので。
実際に入塾する前に塾の方とお話しをたこと。
最終的には子どもに決めさせました。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市青葉区奈良1-3-1 ミニモール・ヨコハマ・アオバ 1FA-1
地図を見る

- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
玉川学園前駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






塾の総合評価
親子面談があったり、定期的に成績内容など親が気になることを書類が送られてくる。当日の振り替えも可能だったので急な休みも安心できました。駅近だったので、送迎できないときあはバスを使え利便性も良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾内も清潔感があり綺麗でした。また、家からも近く駐輪場もあるため通いやすかったです。個別と集団で分かれているので、自分の性格に合った方を選んで勉強に集中できるとおもいます。自習室も結構空いているので、行きたい時に行けるというのが良い点でした。
もっと見る




アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、適切であったのだと思います。また、個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の性格から他の生徒や講師との相性があるので、集団塾では勉強が捗らないであろうと思い個別指導を選択した
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横浜市青葉区奈良1-19-1 鴨志田第一ビル 2F201号室
地図を見る


- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
玉川学園前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾時には無謀なレベルだった志望校に合格できたから。勉強に向き合う姿勢からなにからすべてこの塾で学ばせてもらったと思います。現在高校の中間テストが終わった時期ですが中間テストへの取り組みも親が何も言わなくても勉強し、上位の成績を収めています。
もっと見る






塾の総合評価
こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の高校を高めに設定した事もあり、学校の先生からはずっと無理だと言われ続けていましたが、塾の先生たちはずっと合格できると信じて励まし続けてくれました。おかげで本人もモチベーションを保ち続けることができ、合格につながったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
私の中ではとても満足な軸だったので、この点数にした他の塾のがどのようなものかわからないので、相対的に見るとこのぐらいなのではないかと感じた。
正直、点数についてはあまりあてにならないと感じている。
静かなところや環境は私にはとって待っていることから、この点数をつけたと言っても過言ではない
もっと見る





アクセス・環境
テキストの範囲をしていされ、テキストに取り組んでいる間に課題の採点をしてくれます。その結果次第で躓いた部分や理解が足りていない部分は再度テキストが追加されます。躓いた部分の解説をされるのでそれをもとに課題を進めるといった流れです。
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。
もっと見る






アクセス・環境
その日の課題プリントが渡されるのでそれを解いている間に宿題をチェック。その間も詰まっていたりすればその都度アドバイスがもらえるのでそれをもとに問題を解いていく感じのようです。最後に躓きやすい場所などの解説を聞いて終わりという流れが多いようです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は短時間であったので集中力を維持できる。流れとしては手話課題でわからないところを先生に聞いてわかるようにすることと、新しい範囲を教えてもらったりする。雰囲気はあまり騒がしくなく、とても静かでやりやすかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導塾なので在籍する講師は多いと思います。なのでいろいろなタイプの講師がいます。子供を担当したのは50代のベテランの塾講師のかた、現役大学生などでした。最初に担当したのは若い気さくな感じの講師の方でしたが雑談が多くて気が散ると子供が言っていたので相談したところすぐに変えてもらえました。
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別教室なため講師の方は多いです。そのため担当講師が合わないと思った際には申し出れば他の講師に変えてもらうことが出来ます。大学生から50代ぐらいの年配の先生までいろいろなタイプの先生が在籍している為自分に合った先生を選ぶ事が出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい人でわかりやすかった。特に勉強以外の話もよくしてくれるので自分の中で眠気が飛んで、集中力を維持して勉強することができた。わかりにくい問題をきちんと教えてくれた。教え方も定着するように教えてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾なのでレベルもさまざまです。一応志望校に添ったテキストがメインになりますが、理解が十分でない単元があれば小学校の勉強にさかのぼってしっかりと基本から理解させてくれます。ひと月分のテキストが終われば学習状況に応じてプリントを出してくれるのでしっかりと勉強できるとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別教室なためカリキュラムやレベルも様々です。基本的な学力を身に着けるために通っている子もいれば南関校に合格するために通っている子もいました。毎回学習の記録をつけてもらえるのでそれを踏まえて基礎を固めるのか応用問題に取り組むのか希望を伝えることも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
特に特徴はなかったように思うが、少人数であったので。わからないことはたくさん聞くことができる。そして、先生はいろいろな科目を教えられる人だったのでカリキュラムがわかりやすくてよかった。カリキュラム自分に合っていたと思うが、他のところよりかはカリキュラムについてあまり特徴がないように感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業で気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業に行き気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けてあっていると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の勧められて入稿することにした。面談なども通して良さそうだったので決めた。他にもいろいろなことを兼ねて決めた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅
- 住所
-
神奈川県青葉区奈良1-18-1アゴーラ202
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
玉川学園前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
チヤホヤしてくれると言うのは子どもに合った学習方法を色々と考えてくれているからだと思うので、入れて良かったなと思っている。
嫌いな科目も、頑張って取り来る姿は
塾に入れるまではなかったと思う。
すごく親身になってくれる塾などで、とてもお勧めしたい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で自分に合ったレベルの勉強ができるので、焦らずに学べてよかったです。また、塾の設備も綺麗で落ち着いて自習ができました。先生もみなさんいい方で、凄くいい塾だと思います。どこの塾に行こうか悩んでいる方にぜひぜひおすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
なんでもそうだが本人のやる気次第なので個別でも集団でもやる気があればどこでもいいと思う!でも集団でやるのが嫌だとか みんなでわいわいやりたいとか 少人数でマイペースにやりたいとか
その子その子で合う合わないがあると思うのでいろいろ体験にいってみて自分が居心地のやりやすい塾に通うのが1番いい。
もっと見る



塾の総合評価
毎日塾の授業とそれ以外の時間は塾の自習室で勉強を3時間しています。家では集中できないのでそこは良いです。塾自体は勉強の苦手な生徒が多いので塾内での成績は良い方ですが、学年全体で見ると平均より少し上ぐらいの実力がついた感じなのでこのぐらいの評価
もっと見る



アクセス・環境
1対3のスタイルで
分からなければ先生とすぐ問題を解く事ができる。
意外と静かで自習室も使える。
雰囲気はいい。娘の友達も結構来ている。
宿題も答えは解説付きだしやる気にさせてくれて助かる。
田舎にしては月謝が高い
もっと見る





アクセス・環境
なにやった?と聞くとプリントをやった!とよくいっていたので プリントをやるだけで授業代がすごく高く感じた。質問できる子はいいと思うができないこはあまりむいてないきがする。
発言できないとわからないものはわからないままになってしまっている。
もっと見る



アクセス・環境
生徒3人に先生が1人で順番に回ってきてくれる。先生が来るまで自分で勉強をして、わからないところを教えてもらったり、
小テストがあったりする。定期テストのやり直しとか模試のやり直しをする時もある。大体自習して分からないところを教えてもらう
もっと見る



アクセス・環境
先生1人に対して3人の授業にしたので先生の目は行き届くと思いました。 でも質問できる子はいいですが できないこは聞かないまま終わってしまうのでいいのか悪いのかはその子次第だと思いました。うちの子は聞けなかったのであまりよさは感じませんでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:システム管理料、含めて40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
正社員とバイトの混合
長い休みの時はバイトも沢山いると思う。
その子に合った教え方してくれてる。
英語もやっているので居る人数は結構多い
子どもも先生の教え方に満足していて
行かせて良かったと思ってます。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はすごく丁寧でよかった。他の先生は学生っぽい子は全然みてくれずプリントばかりをやっている印象で少人数でもあまり意味がないなと思った。学生も多くいると聞いたので言い方は悪いが先生の当たり外れはあるきがします。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生の先生が教えてくれる。先生によっていろいろちがう。塾長がいろいろアドバイスしてくれたり見てくれる。たまに先生の都合で時間割が変わったりするけど聞いたら教えてくれる。わかりやすい人もいるし優しい先生もいる
もっと見る



講師陣の特徴
塾長はすごく丁寧でよかった。
他の先生はあたりはずれがあるように感じた。
大学生のような人もいてプリントだけやってわからない時だけ聞くとかそういう日もあったので いい先生に当たればいいし そうでない先生にあたると本当に時間とお金のむだになる。
もっと見る



カリキュラムについて
子どもに合わせてレベルを決めてくれる。
苦手な科目はとにかは特にチカラを見てくれる。授業の後の自習室がとても有効に使える。
それとチヤホヤしてもらいたいので
チヤホヤしてくれるので塾に行くのが楽しいようで良かった。
先生たちには感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
3人で先生1人だったが よく発言する子はみてもらえたが できない子はひたすらプリントをやるだけで終わっていた気がするので塾に行く意味があまりない気がした。プリントだけなら家でもできるので先生の必要があるのか。たまにいない時もあるといっていたので。
もっと見る



カリキュラムについて
国語数学理科社会英語を全部毎週1日どこかの曜日に授業がある。お母さん授業数を決めて塾長が時間割を考えて決まる。1日に2時間授業がある日もある。その月によっていろいろちがうから毎日時間割を見て用意する。リスニングとかはあまりない
もっと見る



カリキュラムについて
詳しくはわからない。
途中から入ったので集団より個別の方が分からない所を重点的にやってくれると思い個別にしたけど実際よかったのかはわからない。英語と数学だけだから 集団の塾の方が5教科やってもらえていいのかもしれない。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の雰囲気がよく、1対3はとてもやる気にぬる。チヤホヤして欲しい要望にも
性格をわかってもらえて良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だったから
もっと見る



この塾に決めた理由
奈良県の田原本校です選べない
もっと見る



この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都町田市中町2-6-11 沢田ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線玉川学園前駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
玉川学園前駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別なので合うあわないあるかもしれないが合えばかなり良いと思った。塾長も本当に面倒見が良く本気なのが伝わる。また相談しやすく親身に話を聞いてくれる。勉強以外の事も相談にのってくれた。自習も好きなだけできると考えればかなりコスパも良いと思う
もっと見る






塾の総合評価
結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。
もっと見る






塾の総合評価
目標大学に受かったので全ては良かったと思っています。小さな不安はありましたが、基本的に学習の弱点克服からメンタルに至るまでフォローされていたので、継続してやりきれました。自主性を身につけてくれたのは非常に大きかったです。勉強を自らやるのは効果が全く違いました。
もっと見る






塾の総合評価
希望する学校に受かったので結果が出せたという部分では最大限の目標は達成したので素晴らしい塾だと思います。バスや歩きでも安心して通える立地もよかったし、講師陣との相性にも恵まれました。塾に頼るというよりは家庭と塾で子供と一緒に挑むという感覚になれたのは良かったです。親も勉強になる事が沢山あり、指導頂いた塾には感謝です。
もっと見る






アクセス・環境
ただ教えるだけでなく子供から前回やった内容やわかったことから授業が始まるところがとても良いと思った。また授業報告が毎回携帯に来て子供が書いたノートなども添付されてくるので何をやっているかわかって安心できた。
もっと見る






アクセス・環境
学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だから個人レベルに合わせてくるが、強くやらせないといけない場合は自ら自主学習をする様に意識を徹底させてくれたのはよかったです。共に頑張る仲間もいて相談したりと良い友人も出来てよかったです。子供の話を聞いていると風通しが良い環境であることは分かりました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導は子供のやる気を下げさせないのがポイントですが、見事にフォローしてくれます。また自分からの意思で勉強をする意識である自主性を養うような教えをしている事もあり、自分から進んで学ぶようになりました。学習は気付きを持たないと効果がないですが、成績が上がったのは意識改革がされたのはよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年の時に細かくは覚えて混ぜんが、年間50万円前後でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が多く子供も前の塾よりわかりやすいと言っていた。塾長の授業も面白いと言っていたので塾に行くことは嫌がらなかった。むしろ楽しみにしていたようでそこは本当に助かった。合わない先生がいた場合はすぐに変更してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導という事で子供の弱点克服を1人に合わせて教えてくれるのでとてもよい。また自主学習の意識を高めてくれるのがありがたかった。先生でもありよき相談者の役割を果たしてくれてとても子供のモチベーションを維持できました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導なので子供の一人一人のレベルに合わせて対応してくれました。教えれば良いという事ではなく、子供のメンタルや性格を考慮して声かけや励ましの言葉をかけてくれます。子供のテンションはあまり下がらなかったのは素晴らしい。
もっと見る






カリキュラムについて
授業だけではなく授業以外や自習の時何をやればいいのか指導してくれた。季節講習も無駄に取らされるのではなく授業でやるところと自分でやるところを分けてくれたり納得できた。また無料での対策など大変助かった。子供も嫌がらず参加していた。
もっと見る






カリキュラムについて
全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムは分かれますがテキストは途中からでも学べる良いものでした。学生のレベルに合わせた内容だからモチベーション維持にも良い。受験勉強に必要な大切な部分を取り入れたカリキュラムは受からせる内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムもレベルな合わせて見れる素晴らしい内容となっている。自分の弱点は何なのか?得意な分野は何なのか?落とす為の試験が受験なので、何を勉強するべきかを一目瞭然に学べます。要領が良い勉強です。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が沢山通っていた
塾長の説明がわかりやすかった。
知り合いなどの話を聞いてよかったから
家からも通いやすく大通り沿いで安心できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと通学する道が安心。個別指導という事でレベルアップをマイペースにできるかなと期待しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
人の目があり治安が良い場所にあるのと、通いやすい。親としても送迎が楽になるのと、講師陣の方が良い雰囲気だから決めました。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:30) / 土曜(13:30〜18:00)※月末29日以降と日曜・祝日はお休み |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線玉川学園前駅
- 住所
-
東京都町田市本町田2943−1サンライズヒル 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
玉川学園前駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
講師がフレンドリーな方が多く、生徒と講師の距離が近いため、塾に行くハードルが下がりむしろ行きたくなるから。また真摯に生徒のことを考えてくれるため、勉強や進路のことについての悩み事も相談しやすい環境になっているから。授業も分かりやすく、それぞれの生徒がしっかり理解しているかまで着目しながら授業をフレキシブルに進めてくれるから。
もっと見る






塾の総合評価
湘南ゼミナールでは少しだけ自習室がうるさくなってしまう時があったが上のクラスに行けば行くほど静かになって集中できるから頑張って勉強しようと思えただからしっかり勉強を頑張れる人にはとてもおすすめしたい塾だなと思った。そして塾に通い始め成績も上がってとても感謝している。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子には合っていた思う。講師も熱心で、高校選択についても親身に相談に乗ってもらえて良かったし、うまくやる気にさせてもらい、成績も上がって良かった。講師と生徒の距離が近い感じだったのもうちの子には良かったが、子どもの性格によって向き不向きがあると感じた。
もっと見る





塾の総合評価
夏休み中だけの短期間でしたが、勉強する楽しさや集中力もついて、とても良かったと思っています。
家での勉強への姿勢や集中力を保つ方法など、親にもたくさんのアドバイスを頂き、親もたいへん勉強になりました。
来年の夏休みも、また通えたらと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
和やかな雰囲気で行われていました。
小テストで、理解度を把握していました。
ドリルを行い、理解していないところ、把握していないところは、何度も丁寧に教えて頂いたようです。
なかなか理解できないところは、個別で丁寧に教えて頂きました。
楽しい雰囲気で勉強が出来ていました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で行っていて、周りの生徒も自分と同じ以上の実力の人たちばかりで、勉強の刺激になっている。授業の流れは、速すぎず遅すぎずで丁度いい進み具合で、理解がしやすい。さらに挙手性でなく、先生が当たるのでいつ当たっても大丈夫なように正確な答えを出すことができる
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、1クラスの人数がそれほど多いわけではなく、子どもたちの声掛けも適宜 あり、双方向授業の印象です。
授業は見学できるわけではないので、あくまでも子どもからの感想しか聞けませんが、とても楽しんで通ってくれていました。盛り上げ方、集中のさせ方など工夫をしてくださっていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業である。
クラスは塾で行われているテストによって分けられている。
宿題があり、それにそった授業が行われる。
学校の授業進行度に合わせた授業が行われている。
授業後に小テストがあり、その後に小テストの結果で振り返りをしてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
大学を卒業されている、中堅の社員さんでした。
子供の、何が苦手で何が得意かを理解しようとしてくれていました。先生と話をして、子供も先生から勉強を学びたいと、やる気になりました。
勉強が得意ではなかったので、楽しく理解できるよう、進んで勉強がしたくなるよう教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、若い人がすごく多いが、みんなベテランの先生たちで、授業がとてもわかりやすく、質問してもしっかり答えてくれて、自分たちのために頑張ってくれていると態度でわかり、とても信用することができる。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が多かったと思いますが、アルバイトも紛れていたかもしれないです。
そこは正直 こちらにはわからないですし、そのあたりはもうちょっと 公開してもらっても良かったかなと思います。
全般的に子どもたちの興味関心を飽きさせず、楽しい授業をやってくださっていたので満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は相談しやすく、面談日程もこちらに合わせてくれて、遅い時間でも対応してくれる。
講師にも定期的にテストが実施されているとのことだった。
年齢層も20代から40代と幅広い。
子供からの評判も悪くはなかった。
子供も相談しやすい、話しやすいとのことだった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせて中堅でお願いしました。
復習した箇所を理解できているか、定期的に小テストを実施していたように思います。
出来ていないところは、再度、丁寧に教えて頂いたと子供も話していました。
最後には100点を取る喜びと、努力する楽しさに気づいた様でした。
もっと見る




カリキュラムについて
全ての教科の内容は高く、特に英語と数学は、解き方だけでなく、ちょっとした工夫の仕方を教えてくれて、勉強が簡単になったら、裏技みたいなのも教えてくれたりする。国語や社会、理科では、どうしたら単語を覚えられるのかを教えてくれたりする。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては適宜説明会があります。神奈川県の公立高校の場合、中学校の内申が結構大切で、出願校選びは合否にも影響するほどなので、いかに良い内申点を取るかまで結構 踏み込んで指導していただいたのが良かったです。
定期テストの点数が一番重要ではあるのだが、テスト以外の要素もしっかり 指導していただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。
学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。
がつこうの進行度に応じた授業になっている。
定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
実家から近く
夏休み中のみ、集中して勉強ができそうだったので決めました。
また、送迎する距離も遠くなく夏休み中だけなら通える距離だと思い決めました。
そして、子供が見学をしてやる気を出したので決めました。、
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、親に勧められていて、一緒に通う友達や学校でのライバルなどもいたから。体験授業を受けてみて、良さそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
きっかけはお友達に誘われて。実績も定評もあるので 特に心配はしていなかった。各中学ごとの内申対策も信用のおけるものだったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。上の子が通っていて成績が伸びたから。適度な宿題の量で子供もやる気を持ちやすい。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩15分
- 住所
-
東京都町田市中町2-21-3 森田ビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
玉川学園前駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家庭の方針を応援してくれました。コノ塾は学力アップは子ども次第かなとおもいます。やった分だけ学びになる印象です。やりこむ意識次第で学力アップにつながる感じです。いわゆる進学塾とは違い、ゆるいとおもいます。マイペースな我が子にはあっていました。
もっと見る





塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




カリキュラムについて
英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。
もっと見る





受付時間 | 火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都町田市中町1-19-6魚貞ビル2-B
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線町田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
玉川学園前駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- 小田急線町田駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都町田市中町1-15-11U&Eビル 302
地図を見る


- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩24分
- 住所
-
東京都町田市旭町3丁目23-13
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
玉川学園前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。
もっと見る





アクセス・環境
基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。
もっと見る





講師陣の特徴
やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
行きやすい
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩12分
- 住所
-
東京都町田市成瀬台3丁目8-3
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
玉川学園前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。
もっと見る





アクセス・環境
基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。
もっと見る





講師陣の特徴
やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
行きやすい
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県横浜市青葉区奈良5丁目31-8
地図を見る
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学力低下阻止宣言で生徒一人ひとりが主役になれる、東京都町田市の学習塾

町田英数学院 編集部のおすすめポイント

- 集団授業だけではなく、少人数制や個別クラスも充実!
- 定期テストや内申点対策も充実
- アットホームな小規模塾
玉川学園前駅にある町田英数学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親身になって相談に乗って頂いた。アットホームな雰囲気でバリバリ勉強をするという雰囲気ではないが子どもも、嫌にならずに最後まで通う事ができた。無料の土曜日授業というものがあり、積極的に利用すると良いと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都町田市中町4-10-10
地図を見る

- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
玉川学園前駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都東京都町田市成瀬台1-4-5小野店舗
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線玉川学園前駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急線玉川学園前駅から徒歩25分
- 住所
-
東京都町田市本町田3258-38
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
玉川学園前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。
もっと見る





アクセス・環境
基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。
もっと見る





講師陣の特徴
やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
行きやすい
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線成瀬駅から徒歩18分
- 住所
-
東京都町田市高ヶ坂4丁目31-8
地図を見る

毎日英会話&マルチ数学塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で楽しく英語が学べる英会話教室
- 暗記よりもトレーニングを重視した数学塾
- オンラインで受講できるマンツーマンレッスン
- 住所
-
東京都町田市中町2‐21‐4
地図を見る


- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都町田市成瀬台2丁目2-8
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急線鶴川駅から徒歩18分
- 住所
-
東京都町田市金井4丁目15-12
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線町田駅から徒歩20分
- 住所
-
東京都町田市高ケ坂5-25-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR横浜線成瀬駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉川学園前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。
流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。
雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR横浜線成瀬駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都町田市成瀬1丁目2-7
地図を見る