


家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
鳥取市にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に対してとても苦手意識があり、受験前の秋になってるなかなかやる気になれなかったのが、しっかり見てて声かけをしていただき、勉強に向かう姿勢が激変した。
通ったのは受験前の3ヶ月ほどだったが、どうにかギリギリ希望する高校に合格し、感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できたから。
受験が近くなり、勉強が苦手な子も焦り始めていたと思うが、先生方からの声かけもあり、塾に行きはじめてから、授業と自習でほぼ毎日塾に通い、勉強しようと言う気持ちを持ち続けることができたから。受験時の試験結果(成績)はそれまでの最高得点から微増だったが、勉強を頑張れたという自信がついたことは、本人にとってとても良い経験になったのでは。
もっと見る





塾の総合評価
やはりトライの先生方による、息子に本当に寄り添ったきめ細やかなご指導が素晴らしいものでした。特に、息子が最後まで苦手意識を持っていた算数については、集団塾では難しかったであろう、基礎の基礎まで立ち返っての徹底的な個別指導が大きかったです。息子が「わかった!」と顔を上げるまで、先生は根気強く様々な角度から教えてくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
ものすごく最高の塾でした。受験が終わって家庭教師トライでよかったなと思っています。個人個人にカリキュラム組んでくれたおかげで受験を上手くできた。たくさん講師がいたおかげで自分に合う講師がみつけることがでかたおかげで、受験が成功したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
2時間の時間のうち、半分が対面で見てもらい、半分はプリントを解く。一対一なので、わからないところはすぐ質問できるし、つまずいている様子を見てどこでつまづいているか理解し、声を掛けてもらえていたのでは。
もっと見る





アクセス・環境
息子の場合は、先生と1対1の完全マンツーマン形式で、1回の授業は90分でした。科目や目標によって、先生1人に生徒2人までの形式も選べるようでしたが、うちは苦手克服が目的だったのでマンツーマンでお願いしました。
授業の流れは、毎回ほぼ決まった形で進められていたようです。
まず授業の最初に、前回出された宿題の答え合わせと、内容がしっかり定着しているかの確認から始まります。
次にどこを理解していて、どこでつまずいているのかを先生が正確に把握するんですね。これが「ダイアログ学習法」というものだそうで、理解が曖昧な部分が浮き彫りになるので非常に効果的だったようです。
先生がすぐ隣にいるので、問題を解く過程で手が止まったり、間違えたりすると、その場で「どうしてこの式になると思った?」「あ、その計算ミスはよくある癖だね」と的確に指摘・修正してくれました。
もっと見る






アクセス・環境
自分でテキストを使い問題を解いていってわからなかったら質問する形でした。しかし、先生によって授業の流れが違うのであんまりわかりません。雰囲気はとてもいい感じです。自分自身も家なのでとてもリラックスでき、他に生徒がいないので恥ずかしさもなく先生に質問したり意見を発することができる。
もっと見る






アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別:大学生
子どもに合いそうな講師をつけてくださった。塾長からの信頼も厚い感じで紹介された。
教え方等はよくわからないが、わからないことは聞いてすすめることはできていたのでは。
子どもの苦手なところ、できているところをしっかり把握して、褒めたり背中を押してくださるような声かけをしてくれていたように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
最終的に、主に2人の先生にお世話になりました。
苦手だった算数を見てくださったのは、指導経験が豊富な社会人のプロの先生でした。少し厳しい面もありましたが、なぜこの問題が解けないのか、息子の思考の癖まで見抜いて、根本から粘り強く教えてくださいました。息子も「先生の解説は魔法みたいに分かりやすい」と全幅の信頼を寄せていましたね。
もう一人は、国語と理科をお願いした大学生の先生でした。こちらは年の近いお兄さんのような存在で、息子の好きなゲームの話なども交えながら、勉強の楽しさや効率的な暗記法などを教えてくれました。息子にとっては、良い意味での息抜きにもなり、勉強へのモチベーションをうまく引き出してくれたと感じています。
お二方とも、授業の最後には必ずその日の進捗や息子の様子をまとめた報告書をくださいますし、面談の際には親からの相談にも親身に乗ってくれました。講師任せにせず、教室長が全体をしっかりと把握し、講師の方々と密に連携を取ってくれているという安心感も、トライの大きな魅力だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る





カリキュラムについて
受験前の短期間しか通っていなかったので通常がよくわからないが、最初に面談をして指導内容の方向性(どの科目を重点的に指導するか、それ以外の科目はどのように勉強していくか)を決めて、受験する高校のレベルに合わせた内容の勉強をしていたと思う。子どものレベルが低いので、基礎レベルかその少し上くらいの内容だったのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の出題傾向を徹底的に分析し、息子専用に組んでくれたオーダーメイドのカリキュラムと過去問対策は、まさに合格への最短距離を示してくれたように思います。どの分野にどれだけ時間を割くべきか、時間配分はどうするかなど、具体的な戦略を授けてくれたことで、息子も自信を持って本番に臨むことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供と一対一で先生に見てもらえるから。しっかり子どもの学習できているか様子を見てもらえると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
入塾前の教室長との面談が決断を後押ししてくれました。塾のシステムや料金を説明するのではなく、1時間近くかけて息子の性格や好きなこと、苦手意識を持っている点などを丁寧にヒアリングしてくれ、その上で粘り強く基礎から教えてくれるベテランの先生と、年の近いお兄さんのような大学生の先生を組み合わせるのが良いかもしれませんねと、具体的な講師像まで示してくれました。息子という人間をちゃんと見て、育ててくれようとしているんだなと、強く感じましたね。
息子の性格と、苦手科目を徹底的に克服したいという私たちの目的に、トライさんの指導スタイルが完璧に合致した。それが、この塾を選んだ一番具体的な理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
鳥取市にある家庭教師のトライ


伝習館 編集部のおすすめポイント

- 学校別習熟度別で細分化したクラス編成できめ細かく指導
- 成績アップや志望校合格まで、目的に合わせて選べる多様なコース!
- さらに成績向上を目指せる特別講座や独自のオプションコースが充実!
鳥取市にある伝習館の口コミ・評判
塾の総合評価
そもそも志望していた第一希望の小学校へ入学出来た時点で、学習塾に対しては申し分ないと判断している。ここでの学習経験によって、後学につながるものもあったり、入学前より友達や保護者同士の知り合いが出来る環境であった点は大きいと感じた。
もっと見る






塾の総合評価
地域や保護者の方の評判通り、非常に良い塾でした。生徒への対応はもちろんのこと、保護者への対応も誠実かつ丁寧で信頼感を持つことができました。しかし、この塾に行かせてから成績が下がった近所のお子さんもいましたが、それは塾に行っているとうことで満足してしまい、そのお子さんの努力が欠けていたのかなと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
先生がおもしろく、わかりやすい。月曜日に行っている自習の時には質問に毎回適切に答えてくれて、県外高校の過去問をといている時も一緒に考えてくれてひとりひとりに寄り添ってくれたから。中学受験でも通っていて合格できた。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に合格することが出来たため、感謝。講師の教え方も子供に合っていたため、学習面での定着サポートにかなり尽力してもらえたと感じている。同じ教室で学ぶ生徒の意識も高く、授業がしっかりと成立している適度な緊張感も保たれてた。大きな不満は無いが、建物の老朽化が気になった点くらいか。
もっと見る





アクセス・環境
前回に課された課題の答え合わせから始まり、プリントのテキストに沿って問題を解いていくスタイル。面接対策もあり、他の生徒と一緒に講師の問いかけに対して、回答していくスタイル。長時間の授業ではないため、生徒の集中力も続く範囲であった。
もっと見る






アクセス・環境
単なる講義形式では無く、生徒に応じた対応をできる限りされているようでした。息子も十分満足しているようでした。雰囲気も良くて生徒それぞれが高め合おうというムードがありました。ひとクラス、10数人ということも良かったのではおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の入り口は課題の振り返りから始まる。振り返りを経て、その日のカリキュラムをプリントで配布し、一旦は生徒へ解かせる。回答の前に生徒より考えた解答を発表し、その後、解説へ移る。解法について、事例を混じえ説明していく。少人数での授業でおしゃべりをする生徒は無く、静かな雰囲気で授業を進行されている。
もっと見る





アクセス・環境
少数精鋭で1クラス4人が同じ問題にあたっていくスタイル。テキストは紙で配布されており、鉛筆をつかい回答していく。問題1つ1つに講師が指名して回答し、その後、答え合わせと解説する。生徒は比較的おとなしく授業を聞いている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200,000円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アメリカに留学経験のある英語が堪能な講師であった。就学前の生徒に対しても懇切丁寧に説明が出来る講師であった。基本的なカリキュラムが決まった状態での授業であったと思われるが、生徒や親からの質問にもしっかり返答出来る講師であった。
もっと見る






講師陣の特徴
伝習館の社員の先生でした。とても丁寧かつ親切な方で信頼がもてました。教え方も丁寧で分かりやすく、息子も満足しておりました。成績もさらに向上し、入塾させて良かったと今でも感じております。男性の先生でしたがとても好感が持てました。
もっと見る






講師陣の特徴
帰国子女の英語が堪能な講師であった。女性で年齢は若めで生徒への教え方は丁寧であった。子供も信頼して授業を受けていた。解法の際に事例を混じえたりと分かりやすかった。きちんとメリハリがあり、注意する場面では言葉を選んで注意が出来る講師。親への説明も分かり易く、信頼のおける講師であったと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
海外留学経験のある女性の講師。生徒が未就学児とあり、説明はゆっくり丁寧な印象で、ホワイトボードを使ってイラストで説明したりと伝わりやすい授業内容であった。生徒も質問しやすい雰囲気で、しかるところはしっかり叱責してくれる講師であった。
もっと見る





カリキュラムについて
特定の小学校受験に特化したカリキュラムが設定されており、過去に受験で出題したと思われる内容をもとに授業が展開されていた。難易度によって、説明も平易な表現を使い分けられており、受け手の生徒としても理解が追いつき易かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
集団学習でしたが、息子のクラスは希望進学校別に編成されたクラスで、その高校に合格するための必要な学力を養成するハイレベルなカリキュラムが構成されていたと思います。学校より少し先を進めておられたので学校の学習にも好都合でした。
もっと見る






カリキュラムについて
算数、国語、面接対策が主であった。算数は数字の教育はもとより図形問題の解法にも力を入れていた。面接も様々なFAQが用意されていて、家庭での振り返りがしやすい組み立てとなっていた。塾と自宅学習の反復を経て応用へつなげていく方式。
もっと見る





カリキュラムについて
実際の入試を見据え、数字の把握から、ひらがなの読み方などの基礎から、方向や並び順、図形に関する様々な問題などを展開していく。図形の見方や線繋ぎ、論理的思考などの教養が身に付き、それ自体が受験対策となる。
もっと見る





この塾に決めた理由
引っ越し前の立地から近いところにあった。志望校に特化した学習塾で、実績もあったので、期待値が高かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の保護者の方々からの評判がよく、高校合格実績も高かったため、この塾をえらびました。
特に息子の目指していた高校の合格者が多かったのも選んだ理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
入学したい小学校に対して毎年多くの合格者を輩出しているから。通塾させていた先輩からの薦めがあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
附属小学校入試特化型
もっと見る





鳥取市にある伝習館





トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
鳥取市にあるトライ式英会話の口コミ・評判
塾の総合評価
学校で軽く習うくらいの英語力しかありませんでした。でも将来的なことを考えると英語を話せるようになった方が、仕事の幅も広がるかなと思い通いました。先生もとてもよくしてくれて、わからないことがあれば快く聞いてくれたり、英会話の練習にも付き合ってくれてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
お友達の紹介で最初は体験のつもりで行かせてましたが先生と皆で楽しくしてたので通わせました。あまり勉強が嫌いな息子でしたが野球好きで特にメジャーリーグ好きだから英会話で英語出来たら向こうでも練習出来るし今後為になるから行かせるように半信半疑でしたが英会話が話せるようになるよりいかに楽しく自然に話が出来るかを大事にして通わせて良かったと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
もっと見る





アクセス・環境
正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える
もっと見る




