
- 最寄駅
- JR境線富士見町駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾




個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
後藤駅にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく説明して良かったと思う。一人ひとり丁寧な指導かつ積極性があり、根気良く生徒に相談されるべき存在だと感じました。感謝しています。この塾、講師、遣り甲斐のある環境づくりに講師が接する心配り、熱心さが良く伝わりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に対し生徒2人だったが、キメ細やかに指導してくださっていたように思う。教室長の先生により、良い悪いが別れると思うが、我が家の場合は親身に相談に乗って下さり、教科以外でも論文対策や面接についても色々と指導いただき助かった。講師の先生も、医大生のアルバイトの方が多かったが子供と年齢も近く、子供は話しやすくて良いと言っていた。
もっと見る





塾の総合評価
今まで、いくつか塾に通わせたが、思ったように点数が伸びなかった。集団、個別と通わせたが思った結果が出なかった。サクラサクセスに通うようになってからは、勉強の仕方が分かったのか、自分から家でも勉強に取り組むようになった。教えて下さる先生との相性が良かったのではないかと思う。今までの塾も結果を出している生徒さんは沢山おられるので、その塾が悪い訳ではないです。
もっと見る




塾の総合評価
何度も書いていますが、あまり頭が良い方ではなかったので個別指導で1対1もしくは2だったこと、子どもが喜んで通えていたこと、成績は上がっていったこと、志望校に無事に合格できたこと、定期テストの時は選んでいない教科も教えてもらえたこと、アットホームな雰囲気だったことです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、個に合わせて進んでいく。わからなかったらすぐに気づいてもらえた。年が近い先生が多く、子どもも安心して分からないと言えた。学校ではわかりにくかったところも塾ではわかると喜んでいた。雰囲気も良く喜んで通えた。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は、講師1人に生徒2人のコースで通っていた。講師の先生は、真ん中に座りまんべんなく両方の生徒を見てくれていて良かったと思う。1対1のコースもあるが、結局問題を解いている時は講師は待つかたちになるので、1対2のコースで十分でした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2人の指導で通っていましたが、真ん中に先生がいて下さり、両方を見てくださるので良い。1対1より、考える時間もでき良かったと思う。授業中はとても静かで集中出来る環境だったと思う。ただ、教室はあまり広くないので、他の生徒との距離は近い
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は1人の先生に2人の生徒、と言う形式で通っていた。進め方は、もう1人の生徒さんと療法見ておられるので、少し待つ時もあったようだ(質問などしたい時に)
授業中は私語もなく、真面目に取り組めたと言っていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
高専生が多かったが、子どもにとっては年の近い方に教えてもらえることはすごく親近感があって良かったようだ。分からない時に分からないと言えていた。ベテランの先生もおられ、ベテランの先生もまた素敵な先生で良かった。毎回こんな範囲をやりました。ここが出来ていてここでつまずきましたとレポートが届くので苦手なところがよくわかった。
もっと見る





講師陣の特徴
医大生、高専生などのアルバイト講師の先生が多い。講師の得意、不得意で成績アップがとても左右されるが、相性が悪い講師の方は交代も可能なので気にならない。子供と同世代なので、うちの娘にとっては話しやすく相談しやすく良かったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
教室長、講師の先生共にとても親切で、習っている教科以外でもテスト前などは相談に乗ってくださった。大学受験時は、志望理由書の作成にもアドバイスして下さり、何度も添削して子ども自身に考えさせるようにし、とてもいい理由書が出来上がった。
もっと見る





講師陣の特徴
担当教科のみならず、他の教科についてもテスト前などは柔軟に対応して下さりとても助かった。大学受験にあたっては、志望理由書の添削や活動報告書の添削もしていただき、色々な目線でのアドバイスがもらえ、とても良いものができた
もっと見る





カリキュラムについて
定期試験の時はそれに対する対策をしっかりしてくれますし、進路の相談にものってくれました。ただ夏休みなどに実施される夏期講習などは、これだけしたほうがいいですと言われた費用がものすごく高かった。なんとか15万程度に抑えたが、必ず受けないといけない雰囲気だった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休み冬休み春休み等の長期休暇時は講習を受ける(希望者だけ)。テスト前のテスト対策講習があり、長時間を安価な料金で好きな教科を見てくれるので助かった。カリキュラムはざっくり決められているが、希望すれば自分の得意不得意で変更可
もっと見る





カリキュラムについて
無理に教材を買わせることはなく、良心的に感じます。学校の宿題や、プリント、教科書等をフルに活用して授業を進めて下さった。宿題量もちょうど良いと思う。定期テスト前の対策講習会、長期休みの対策会もあり。どんどん進むと言うよりかは、個々の能力を見て適度にという感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
指定された教材等ではなく、学校の授業で使っている教材やテキストにそって学習を進めてくださった。難易度は高くはなかったが、きめ細やかな指導で定期テストの結果も良くなった。定期テスト前にはテスト対策講習を希望者は受ける。別料金で。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったことと、体験に行かせたら子どもにあっていたこと。自転車で通える範囲だったこと。友だちもかよっていたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で比較的安価
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が安い
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の親切さ
もっと見る





受付時間 | 月曜日〜金曜日【 9:00〜21:00 】 ※土曜日のみ9:00〜18:00(日曜日はお休みとなります) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR境線富士見町駅から徒歩21分
- 住所
-
鳥取県米子市東福原6-12-7 メゾンドモアテナント1F1号室
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR境線三本松口駅から徒歩13分
- 住所
-
鳥取県米子市旗ケ崎5-16-32
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾




個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
後藤駅にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく説明して良かったと思う。一人ひとり丁寧な指導かつ積極性があり、根気良く生徒に相談されるべき存在だと感じました。感謝しています。この塾、講師、遣り甲斐のある環境づくりに講師が接する心配り、熱心さが良く伝わりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に対し生徒2人だったが、キメ細やかに指導してくださっていたように思う。教室長の先生により、良い悪いが別れると思うが、我が家の場合は親身に相談に乗って下さり、教科以外でも論文対策や面接についても色々と指導いただき助かった。講師の先生も、医大生のアルバイトの方が多かったが子供と年齢も近く、子供は話しやすくて良いと言っていた。
もっと見る





塾の総合評価
今まで、いくつか塾に通わせたが、思ったように点数が伸びなかった。集団、個別と通わせたが思った結果が出なかった。サクラサクセスに通うようになってからは、勉強の仕方が分かったのか、自分から家でも勉強に取り組むようになった。教えて下さる先生との相性が良かったのではないかと思う。今までの塾も結果を出している生徒さんは沢山おられるので、その塾が悪い訳ではないです。
もっと見る




塾の総合評価
何度も書いていますが、あまり頭が良い方ではなかったので個別指導で1対1もしくは2だったこと、子どもが喜んで通えていたこと、成績は上がっていったこと、志望校に無事に合格できたこと、定期テストの時は選んでいない教科も教えてもらえたこと、アットホームな雰囲気だったことです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、個に合わせて進んでいく。わからなかったらすぐに気づいてもらえた。年が近い先生が多く、子どもも安心して分からないと言えた。学校ではわかりにくかったところも塾ではわかると喜んでいた。雰囲気も良く喜んで通えた。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は、講師1人に生徒2人のコースで通っていた。講師の先生は、真ん中に座りまんべんなく両方の生徒を見てくれていて良かったと思う。1対1のコースもあるが、結局問題を解いている時は講師は待つかたちになるので、1対2のコースで十分でした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2人の指導で通っていましたが、真ん中に先生がいて下さり、両方を見てくださるので良い。1対1より、考える時間もでき良かったと思う。授業中はとても静かで集中出来る環境だったと思う。ただ、教室はあまり広くないので、他の生徒との距離は近い
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は1人の先生に2人の生徒、と言う形式で通っていた。進め方は、もう1人の生徒さんと療法見ておられるので、少し待つ時もあったようだ(質問などしたい時に)
授業中は私語もなく、真面目に取り組めたと言っていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
高専生が多かったが、子どもにとっては年の近い方に教えてもらえることはすごく親近感があって良かったようだ。分からない時に分からないと言えていた。ベテランの先生もおられ、ベテランの先生もまた素敵な先生で良かった。毎回こんな範囲をやりました。ここが出来ていてここでつまずきましたとレポートが届くので苦手なところがよくわかった。
もっと見る





講師陣の特徴
医大生、高専生などのアルバイト講師の先生が多い。講師の得意、不得意で成績アップがとても左右されるが、相性が悪い講師の方は交代も可能なので気にならない。子供と同世代なので、うちの娘にとっては話しやすく相談しやすく良かったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
教室長、講師の先生共にとても親切で、習っている教科以外でもテスト前などは相談に乗ってくださった。大学受験時は、志望理由書の作成にもアドバイスして下さり、何度も添削して子ども自身に考えさせるようにし、とてもいい理由書が出来上がった。
もっと見る





講師陣の特徴
担当教科のみならず、他の教科についてもテスト前などは柔軟に対応して下さりとても助かった。大学受験にあたっては、志望理由書の添削や活動報告書の添削もしていただき、色々な目線でのアドバイスがもらえ、とても良いものができた
もっと見る





カリキュラムについて
定期試験の時はそれに対する対策をしっかりしてくれますし、進路の相談にものってくれました。ただ夏休みなどに実施される夏期講習などは、これだけしたほうがいいですと言われた費用がものすごく高かった。なんとか15万程度に抑えたが、必ず受けないといけない雰囲気だった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休み冬休み春休み等の長期休暇時は講習を受ける(希望者だけ)。テスト前のテスト対策講習があり、長時間を安価な料金で好きな教科を見てくれるので助かった。カリキュラムはざっくり決められているが、希望すれば自分の得意不得意で変更可
もっと見る





カリキュラムについて
無理に教材を買わせることはなく、良心的に感じます。学校の宿題や、プリント、教科書等をフルに活用して授業を進めて下さった。宿題量もちょうど良いと思う。定期テスト前の対策講習会、長期休みの対策会もあり。どんどん進むと言うよりかは、個々の能力を見て適度にという感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
指定された教材等ではなく、学校の授業で使っている教材やテキストにそって学習を進めてくださった。難易度は高くはなかったが、きめ細やかな指導で定期テストの結果も良くなった。定期テスト前にはテスト対策講習を希望者は受ける。別料金で。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったことと、体験に行かせたら子どもにあっていたこと。自転車で通える範囲だったこと。友だちもかよっていたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で比較的安価
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が安い
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の親切さ
もっと見る





受付時間 | 月曜日〜金曜日【 9:00〜21:00 】 ※土曜日のみ9:00〜18:00(日曜日はお休みとなります) |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩2分
- 住所
-
鳥取県米子市明治町125 ワシントンビル1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR境線博労町駅から徒歩9分
- 住所
-
鳥取県米子市昭和町51-1
地図を見る


東進ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 「鳥取県立高校入試分析」で入試から逆算した合格達成カリキュラムを作成
- 徹底した反復定着システムで学力定着!家庭学習の習慣も身につく
- クラス授業・個別指導・読解力獲得文庫など学び方の種類が豊富!
後藤駅にある東進ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がわかりやすく、苦手を減らせたと思うし、テストの点が少しづつ上がって言ったから 。また、私の通っていた中学校と比較的近いため通いやすいと思うから。授業も自分にあった内容ができ、効率よく限られた時間の中で勉強できたと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
長らくお世話になってありました。どちらかといえば進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。
もっと見る






塾の総合評価
授業を受けている科目の成績が上がっていること、退屈することなく授業に参加している、先生の雰囲気や子供達との関わりも良いこと。また、自習室があり、テスト前にわからないことを聞ける環境が整ってより、良いと評価した。
もっと見る




塾の総合評価
全ての教科を学ぶのにここだけで十分、とは言い切れないが、受験の情報量はどこよりも多く、進路指導はとても良かった。塾内の雰囲気もとても良く、先生に質問したり、生徒同士で教えあったり、また授業の合間には雑談が飛び交ったりと、活気あるムードでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので自分のしたい勉強や苦手な教科の勉強ができた。先生が用意してくださった課題をするか自分のしたい勉強、学校の課題などからその日することが選べて、効率よく勉強できたと思います。先生と仲良くなれ、歳も近かったので楽しく授業できました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数の集団で、楽しい雰囲気。しっかりと目が合い子供も聞きやすい。テスト前は中学校ごとに分かれて、テスト対策をしてくれると聞いている。時間も伸びることなく、早く終わることなく、管理がしっかりしている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業である。同塾の他の教室ではプリントを配って解く時間を設けたあと、丸つけをするだけ、という授業をされる先生もあったようだが、東福原校の先生は明るく雑談を交えながら分かりやすく解説してくれる。授業前後に質問もしやすい雰囲気がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学校よりも分かりやすく、距離感が近くて話しやすいので質問しやすかったので、入試の前にはすごく助かった。教え方が上手で、分からないところは細かく丁寧に教えてくださいました。私のレベルや苦手をよく知ってくださっているからこそだと思ったし、苦手を減らせるように課題などを設定してくださったので効率よく勉強できたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
飽きのこない授業で、子供が苦痛に感じていない。ニーモアを交え指導してくださる。ベテランの先生で、面談時も分かりやすく説明をされるため安心している。電話対応も丁寧で不安はない。子供たちとの世間話もよい雰囲気に見えている。
もっと見る




講師陣の特徴
フレンドリーでとても話しやすく、受験の実情をざっくばらんに教えてくれる。進路相談では中学校ごとに、中間期末テストの資料を集め集計して、自分の学校のこの度のテストで何点からが志望校合格ラインかを具体的に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルや苦手に合わせてしたい勉強ができるのでよかった。テスト前や入試前には苦手な数学と英語を中心におしえてくださり、少しずつ苦手な部分が減ったので安心して本番にのぞむことができました。また、宿題もでるので復習しやすく授業の内容が頭に定着しやすかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
コースがあり、進学校を希望する場合はより高いレベルの授業をしてくれる。テスト前はそれぞれ中学校の範囲に合わせて授業があり、無駄なく取り組める。宿題も取り組める範囲を超えておらず、負担なく学習に向かえている、
もっと見る




カリキュラムについて
公立中学生の授業進度に合わせて、主に公立高校のための受験対策をしてくれる。受験直前になると、私立や高等専門学校など各学校に的を絞った過去問解説授業の日も設けて下さり、それらは塾生なら無料で受講できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすかった。友達が何人か通っていて先生が優しく質問しやすいし、わかりやすいと言っていて興味を持ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いこと、実績があること。希望する高校の合格実績が高いこと。名前を知っていたから安心できたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
不得意科目の対策に夏期講習に通い、分かりやすい授業をしてくれた先生が東福原校で通常授業をしていると知って、夏期講習後入塾した
もっと見る





- 最寄駅
- JR境線博労町駅
- 住所
-
鳥取県米子市昭和町51-7
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾




個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
後藤駅にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく説明して良かったと思う。一人ひとり丁寧な指導かつ積極性があり、根気良く生徒に相談されるべき存在だと感じました。感謝しています。この塾、講師、遣り甲斐のある環境づくりに講師が接する心配り、熱心さが良く伝わりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に対し生徒2人だったが、キメ細やかに指導してくださっていたように思う。教室長の先生により、良い悪いが別れると思うが、我が家の場合は親身に相談に乗って下さり、教科以外でも論文対策や面接についても色々と指導いただき助かった。講師の先生も、医大生のアルバイトの方が多かったが子供と年齢も近く、子供は話しやすくて良いと言っていた。
もっと見る





塾の総合評価
今まで、いくつか塾に通わせたが、思ったように点数が伸びなかった。集団、個別と通わせたが思った結果が出なかった。サクラサクセスに通うようになってからは、勉強の仕方が分かったのか、自分から家でも勉強に取り組むようになった。教えて下さる先生との相性が良かったのではないかと思う。今までの塾も結果を出している生徒さんは沢山おられるので、その塾が悪い訳ではないです。
もっと見る




塾の総合評価
何度も書いていますが、あまり頭が良い方ではなかったので個別指導で1対1もしくは2だったこと、子どもが喜んで通えていたこと、成績は上がっていったこと、志望校に無事に合格できたこと、定期テストの時は選んでいない教科も教えてもらえたこと、アットホームな雰囲気だったことです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、個に合わせて進んでいく。わからなかったらすぐに気づいてもらえた。年が近い先生が多く、子どもも安心して分からないと言えた。学校ではわかりにくかったところも塾ではわかると喜んでいた。雰囲気も良く喜んで通えた。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は、講師1人に生徒2人のコースで通っていた。講師の先生は、真ん中に座りまんべんなく両方の生徒を見てくれていて良かったと思う。1対1のコースもあるが、結局問題を解いている時は講師は待つかたちになるので、1対2のコースで十分でした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2人の指導で通っていましたが、真ん中に先生がいて下さり、両方を見てくださるので良い。1対1より、考える時間もでき良かったと思う。授業中はとても静かで集中出来る環境だったと思う。ただ、教室はあまり広くないので、他の生徒との距離は近い
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は1人の先生に2人の生徒、と言う形式で通っていた。進め方は、もう1人の生徒さんと療法見ておられるので、少し待つ時もあったようだ(質問などしたい時に)
授業中は私語もなく、真面目に取り組めたと言っていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
高専生が多かったが、子どもにとっては年の近い方に教えてもらえることはすごく親近感があって良かったようだ。分からない時に分からないと言えていた。ベテランの先生もおられ、ベテランの先生もまた素敵な先生で良かった。毎回こんな範囲をやりました。ここが出来ていてここでつまずきましたとレポートが届くので苦手なところがよくわかった。
もっと見る





講師陣の特徴
医大生、高専生などのアルバイト講師の先生が多い。講師の得意、不得意で成績アップがとても左右されるが、相性が悪い講師の方は交代も可能なので気にならない。子供と同世代なので、うちの娘にとっては話しやすく相談しやすく良かったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
教室長、講師の先生共にとても親切で、習っている教科以外でもテスト前などは相談に乗ってくださった。大学受験時は、志望理由書の作成にもアドバイスして下さり、何度も添削して子ども自身に考えさせるようにし、とてもいい理由書が出来上がった。
もっと見る





講師陣の特徴
担当教科のみならず、他の教科についてもテスト前などは柔軟に対応して下さりとても助かった。大学受験にあたっては、志望理由書の添削や活動報告書の添削もしていただき、色々な目線でのアドバイスがもらえ、とても良いものができた
もっと見る





カリキュラムについて
定期試験の時はそれに対する対策をしっかりしてくれますし、進路の相談にものってくれました。ただ夏休みなどに実施される夏期講習などは、これだけしたほうがいいですと言われた費用がものすごく高かった。なんとか15万程度に抑えたが、必ず受けないといけない雰囲気だった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休み冬休み春休み等の長期休暇時は講習を受ける(希望者だけ)。テスト前のテスト対策講習があり、長時間を安価な料金で好きな教科を見てくれるので助かった。カリキュラムはざっくり決められているが、希望すれば自分の得意不得意で変更可
もっと見る





カリキュラムについて
無理に教材を買わせることはなく、良心的に感じます。学校の宿題や、プリント、教科書等をフルに活用して授業を進めて下さった。宿題量もちょうど良いと思う。定期テスト前の対策講習会、長期休みの対策会もあり。どんどん進むと言うよりかは、個々の能力を見て適度にという感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
指定された教材等ではなく、学校の授業で使っている教材やテキストにそって学習を進めてくださった。難易度は高くはなかったが、きめ細やかな指導で定期テストの結果も良くなった。定期テスト前にはテスト対策講習を希望者は受ける。別料金で。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったことと、体験に行かせたら子どもにあっていたこと。自転車で通える範囲だったこと。友だちもかよっていたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で比較的安価
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が安い
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の親切さ
もっと見る





受付時間 | 月曜日〜金曜日【 9:00〜21:00 】 ※土曜日のみ9:00〜18:00(日曜日はお休みとなります) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩5分
- 住所
-
鳥取県米子市中島2-1-56 FSK-BIL中島 1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩21分
- 住所
-
鳥取県米子市上福原3丁目2-56
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
受験専門スタッフが生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してくれる、岡山倉敷米子の学習塾

KLCセミナー 編集部のおすすめポイント

- 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
- 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
- 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!
後藤駅にあるKLCセミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
講師はかなり教えるのは上手でした。ポイントをしっかり教えてもらえますし、今後も使える考え方も一緒に教えてもらえます。大学受験にはうってつけだと思います。一緒に行っていた友達は、少し講師は癖があるとは言っていましたが、教えてもらう面に関してはかなり高評価。親からもあそこで良かったなとは言われました。ぜひ勧めたい塾ではあります。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな環境で楽しく通うことが出来たということ、途中からは楽しいという理由で授業が無い日も積極的に利用できたことが大きかったためです。先生は正社員の方もアルバイトの方も親身になって授業してくれたり質問に応じてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
とてもいい先生で、すごぐためになりました。また機会があればお願いしたい。もっと通う頻度をあげるべきだったと思いました。立地も良くておすすめです。どの科目もわかりやすかったのでためになりました。勉強方法も教えてもらえたのでよりはかどりました。
もっと見る





塾の総合評価
駅前にあることもあって、本当に多くの先生が教えてくれるので、自分自身に合った先生を見つけることができる。個別であっても、レベルが高い先生が多いので、すぐに教えてくれて、自分のわからないをすくにつぶしていくことができるという点。設備や先生が本当に充実していると感じてるところが本当に評価できる。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れは、だいたいの学校のペースに合わせているものが多い。学校で既に習っているものであるところは、塾のほうが丁寧に教えてくれるので、復習にもなる。また、雰囲気として、先生は苦手な人にはあまり当てずに、答えれる人を中心に当てていくので、どのように解くのかわからないときには、当てられなくてもすむ。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが一方通行にならないように工夫されています。クラスの雰囲気もとても良く、皆んな目標に向けて頑張っているので子供も良い刺激を受けています。オンラインには対応されていないので、今後対応してもらえる事を期待します。
もっと見る





アクセス・環境
塾は、集団授業でクラス分けが2ヶ月か3ヶ月に一度にクラス分けテストで決められます。毎回、授業の後に確認テストがあり、合格できなければ、その後直ぐに補習授業が少しあり、課題が出されます。
雰囲気は、緩めるところと集中するところのメリハリがあり良いです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、授業後に簡単な確認テストがあり、点数が取れなかった子は、その後居残りで補助授業があり、宿題もありクラスに落ちこぼれがないようにされてあり良かった。
授業の雰囲気も、笑いもありでメリハリのある授業だったようで、良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
集団のときはほとんどが社員の先生なので、慣れているのもあって、わかりやすい授業である。個別の方は大学生がメインとなっているが、国立大学の方なのもあって、説明がわかりやすい。年齢が自分とあまり変わらないこともあって、日常会話なのがとてもしやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生と両方いますが、どちらもしっかり丁寧に教えてくれるので満足しています。どちらかというと優しい先生が多いので、厳しいのが苦手な我が子には合っているなと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子供も楽しく通えています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の職員の先生が多く、子供のお兄さんのような感じで、勉強の事はもちろんですが、ほかの事も相談しやすく、話やすかったみたいです。
先生同士も仲がよく、明るくて元気のある情熱的な先生が多い。
ハロウィンのときには、ハロウィン週として、講師のみんなが、それぞれ本格的な仮装をして一週間授業をしてみたり、楽しい先生が多かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
若手の熱意のある先生が多く、生徒の事を本当に思い、言いにくい事もズバリと言って指導してくれる。
遊びと勉強にメリハリをつけて、人生の先輩感覚で子供は、すごく慕ってました。
口が悪いと評判が悪いと聞いた事もあるが、うちのは本当に感謝してます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は自分の実力にあったものや、それよりもちょっと上のレベルをしていることが多い。けれど、個別のときなどでは、わからないところはすくに聞けたり、学校の範囲てあってもすぐに対応してくれて、わかりやすく説明してくれるので、わからないをそのままにしとかなくても済むことが多い。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム内容は特に難し過ぎることなく平均的な難易度かなと思います。分からない所はそのままにせず、根気良く付き合ってくれます。また、出来る子はどんどん先に進めていけるようで、子供もそうなっていけるように頑張りたいと思っているようでやる気アップに繋がっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても、特に心配になったこともなく、学校より少し早めにすすんでいて、良かったと思います。
授業内容やカリキュラムについては、あまり関心がなく子供の成績が下がらず楽しく塾に通っていたので、不満はありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわからないのがほんねです。授業をとるのも一定金額以上は上限が決められていたので授業数関係なく行きれる授業は受けていたのではないかなと思います。ちょっと、そこらの内容については全くわかりません。すべて、子供まかせにしていたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、よかったと言っていたから。また、駅から徒歩圏内なので、雨の日でも簡単に通うことができる。学校の帰り際にすぐに寄ることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で通えて便利な事と、お友達が通っていたので。見学に行ったり通っているお友達の評判が良かったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通ってる学校の同級生から良い塾よと話が子供にあり、子供からこの塾に行きたいと親に話があり、私も職場の同僚で通ってるお子さんがいて、評判が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達に勧められて
もっと見る






- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩4分
- 住所
-
鳥取県米子市末広町181 第1Tビル2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
後藤駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価についてはとても満足している。家から近いのでとても通いやすくおすすめで、周囲の環境もうるさくなく良いと思う。やはり家から近いと安心して通う事が出来るのでおすすめである。これからも続けて通って欲しいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
子ども本人の学習習熟度やペースに合わせて個別最適な学びを行っているので、本人には合っているのではなかろうかと思う。基本的にはプリント学習での取り組みになるが、本人には合っていると思う。特に成績不振時のアドバイスはないが、取り組んだプリントの丸つけ添削を行ってもらうことで、学習内容・学習事項のどのようなところが身に着いているか、身に着いていないかがこちらが把握できることでよい・
もっと見る



塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は子どもに合っていると思うし、流れも適切だと思います。塾の雰囲気も楽しく学習出来て良いと思うので、楽しく学習を続けられると思うのでこれからも学習を続けていって欲しいと思います。おすすめである。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、プリントによる個別学習を進めている。大人数での指導ではない。プリントに取り組んで、添削指導をする形式である。子ども本人のペースに合わせて進むので、ほどよいのではなかろうかと思う。場の雰囲気も悪くない。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
個別での対応をお願いしている発達障害があるので流れは明確にしスケジュールで自分でも確認できるようお願いしている
興味のある具体物を使って指導してもらうことにより、やる気がそだつ。
そこからスローステップでレベルアップを計っていく
学校出足りない分補う感じ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわらかない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師の指導はわかりやすく良いと思うので入塾して良かったのと講師は丁寧に教えてもらえて良いと思うのでこれからも学習を頑張って続けて欲しいと思います。また、わかりやすい説明で学習が楽しく続けられそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
通いたてのなので、まだわらかないところが多いが、子どもからの話によると、講師は穏やかな様子である。楽しく通っているのでそれほど心配なく大丈夫ではなかろうかと感じている。資格を有しているかはよく分からない。
もっと見る



講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が一人で行っている。
時々大学生のパートが来る
大学生のパートはあまり信頼できない
社員に丁寧に指導して欲しいのか本心。
子供は若い人が来て喜んではいる
子供が好きなことにしか取り組まないタイプなので、丁寧な対応が必要なので、パートより社員に対応して欲しい
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは適切で良いと思うので学習が続けて進められるし、カリキュラムの内容が子どもに合っている為学習を楽しく続けられると思います。これからも続けて学習していって欲しいと思います。良いと思う。カリキュラムは大切だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教育課程に合わせて進度を進めている。国語と算数の基本的な事項を進めている。また子ども本人の学習習熟度によって個別最適な学びを進めているのではなかろうかと思う。基本的な学習事項が身に着けば現段階ではよいと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別のレベルに合わせてテキストを選んでいる。子供それぞれのレベルに合わせてテキストを選択している。テストも我が子はそこまでのレベルでは無いのでとにかく基礎をしっかりと教えてもらう
学校で足りない部分を補うくらいの気持ちでいる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから家から近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
気軽だから
もっと見る



この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあるし、友達が通っていたから。わかりやすい授業を展開していたから。個別に合わせて様々な指導をしてくれそうだから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR境線博労町駅
- 住所
-
鳥取県米子市西福原8丁目17-10
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
後藤駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩5分
- 住所
-
鳥取県鳥取県米子市末広町3112F
地図を見る

- 最寄駅
- JR境線三本松口駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
学ぶ楽しみを知り意欲的に取り組める環境で成績評定を確実に上昇させる

いくしん館学習指導室 編集部のおすすめポイント

- 退塾率が低く継続した生徒のほとんどが難関高校に合格
- 全員参加の定期テスト対策により9割を超える成績上昇率
- 保護者懇談実施や自習室完備控えめな費用など多角的なサポート
- 最寄駅
- JR境線三本松口駅から徒歩19分
- 住所
-
鳥取県米子市旗ヶ崎7丁目16-18
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR境線後藤駅から徒歩26分
- 住所
-
鳥取県米子市新開7丁目4-23
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩8分
- 住所
-
鳥取県米子市中島2丁目12-18
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
後藤駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価についてはとても満足している。家から近いのでとても通いやすくおすすめで、周囲の環境もうるさくなく良いと思う。やはり家から近いと安心して通う事が出来るのでおすすめである。これからも続けて通って欲しいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
子ども本人の学習習熟度やペースに合わせて個別最適な学びを行っているので、本人には合っているのではなかろうかと思う。基本的にはプリント学習での取り組みになるが、本人には合っていると思う。特に成績不振時のアドバイスはないが、取り組んだプリントの丸つけ添削を行ってもらうことで、学習内容・学習事項のどのようなところが身に着いているか、身に着いていないかがこちらが把握できることでよい・
もっと見る



塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は子どもに合っていると思うし、流れも適切だと思います。塾の雰囲気も楽しく学習出来て良いと思うので、楽しく学習を続けられると思うのでこれからも学習を続けていって欲しいと思います。おすすめである。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、プリントによる個別学習を進めている。大人数での指導ではない。プリントに取り組んで、添削指導をする形式である。子ども本人のペースに合わせて進むので、ほどよいのではなかろうかと思う。場の雰囲気も悪くない。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
個別での対応をお願いしている発達障害があるので流れは明確にしスケジュールで自分でも確認できるようお願いしている
興味のある具体物を使って指導してもらうことにより、やる気がそだつ。
そこからスローステップでレベルアップを計っていく
学校出足りない分補う感じ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわらかない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師の指導はわかりやすく良いと思うので入塾して良かったのと講師は丁寧に教えてもらえて良いと思うのでこれからも学習を頑張って続けて欲しいと思います。また、わかりやすい説明で学習が楽しく続けられそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
通いたてのなので、まだわらかないところが多いが、子どもからの話によると、講師は穏やかな様子である。楽しく通っているのでそれほど心配なく大丈夫ではなかろうかと感じている。資格を有しているかはよく分からない。
もっと見る



講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が一人で行っている。
時々大学生のパートが来る
大学生のパートはあまり信頼できない
社員に丁寧に指導して欲しいのか本心。
子供は若い人が来て喜んではいる
子供が好きなことにしか取り組まないタイプなので、丁寧な対応が必要なので、パートより社員に対応して欲しい
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは適切で良いと思うので学習が続けて進められるし、カリキュラムの内容が子どもに合っている為学習を楽しく続けられると思います。これからも続けて学習していって欲しいと思います。良いと思う。カリキュラムは大切だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教育課程に合わせて進度を進めている。国語と算数の基本的な事項を進めている。また子ども本人の学習習熟度によって個別最適な学びを進めているのではなかろうかと思う。基本的な学習事項が身に着けば現段階ではよいと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別のレベルに合わせてテキストを選んでいる。子供それぞれのレベルに合わせてテキストを選択している。テストも我が子はそこまでのレベルでは無いのでとにかく基礎をしっかりと教えてもらう
学校で足りない部分を補うくらいの気持ちでいる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから家から近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
気軽だから
もっと見る



この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあるし、友達が通っていたから。わかりやすい授業を展開していたから。個別に合わせて様々な指導をしてくれそうだから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅から徒歩18分
- 住所
-
鳥取県米子市上福原926-1
地図を見る


東進ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 「鳥取県立高校入試分析」で入試から逆算した合格達成カリキュラムを作成
- 徹底した反復定着システムで学力定着!家庭学習の習慣も身につく
- クラス授業・個別指導・読解力獲得文庫など学び方の種類が豊富!
後藤駅にある東進ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がわかりやすく、苦手を減らせたと思うし、テストの点が少しづつ上がって言ったから 。また、私の通っていた中学校と比較的近いため通いやすいと思うから。授業も自分にあった内容ができ、効率よく限られた時間の中で勉強できたと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
長らくお世話になってありました。どちらかといえば進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。
もっと見る






塾の総合評価
授業を受けている科目の成績が上がっていること、退屈することなく授業に参加している、先生の雰囲気や子供達との関わりも良いこと。また、自習室があり、テスト前にわからないことを聞ける環境が整ってより、良いと評価した。
もっと見る




塾の総合評価
全ての教科を学ぶのにここだけで十分、とは言い切れないが、受験の情報量はどこよりも多く、進路指導はとても良かった。塾内の雰囲気もとても良く、先生に質問したり、生徒同士で教えあったり、また授業の合間には雑談が飛び交ったりと、活気あるムードでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので自分のしたい勉強や苦手な教科の勉強ができた。先生が用意してくださった課題をするか自分のしたい勉強、学校の課題などからその日することが選べて、効率よく勉強できたと思います。先生と仲良くなれ、歳も近かったので楽しく授業できました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数の集団で、楽しい雰囲気。しっかりと目が合い子供も聞きやすい。テスト前は中学校ごとに分かれて、テスト対策をしてくれると聞いている。時間も伸びることなく、早く終わることなく、管理がしっかりしている。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業である。同塾の他の教室ではプリントを配って解く時間を設けたあと、丸つけをするだけ、という授業をされる先生もあったようだが、東福原校の先生は明るく雑談を交えながら分かりやすく解説してくれる。授業前後に質問もしやすい雰囲気がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学校よりも分かりやすく、距離感が近くて話しやすいので質問しやすかったので、入試の前にはすごく助かった。教え方が上手で、分からないところは細かく丁寧に教えてくださいました。私のレベルや苦手をよく知ってくださっているからこそだと思ったし、苦手を減らせるように課題などを設定してくださったので効率よく勉強できたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
飽きのこない授業で、子供が苦痛に感じていない。ニーモアを交え指導してくださる。ベテランの先生で、面談時も分かりやすく説明をされるため安心している。電話対応も丁寧で不安はない。子供たちとの世間話もよい雰囲気に見えている。
もっと見る




講師陣の特徴
フレンドリーでとても話しやすく、受験の実情をざっくばらんに教えてくれる。進路相談では中学校ごとに、中間期末テストの資料を集め集計して、自分の学校のこの度のテストで何点からが志望校合格ラインかを具体的に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルや苦手に合わせてしたい勉強ができるのでよかった。テスト前や入試前には苦手な数学と英語を中心におしえてくださり、少しずつ苦手な部分が減ったので安心して本番にのぞむことができました。また、宿題もでるので復習しやすく授業の内容が頭に定着しやすかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
コースがあり、進学校を希望する場合はより高いレベルの授業をしてくれる。テスト前はそれぞれ中学校の範囲に合わせて授業があり、無駄なく取り組める。宿題も取り組める範囲を超えておらず、負担なく学習に向かえている、
もっと見る




カリキュラムについて
公立中学生の授業進度に合わせて、主に公立高校のための受験対策をしてくれる。受験直前になると、私立や高等専門学校など各学校に的を絞った過去問解説授業の日も設けて下さり、それらは塾生なら無料で受講できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすかった。友達が何人か通っていて先生が優しく質問しやすいし、わかりやすいと言っていて興味を持ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いこと、実績があること。希望する高校の合格実績が高いこと。名前を知っていたから安心できたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
不得意科目の対策に夏期講習に通い、分かりやすい授業をしてくれた先生が東福原校で通常授業をしていると知って、夏期講習後入塾した
もっと見る





- 最寄駅
- JR境線河崎口駅から徒歩19分
- 住所
-
鳥取県米子市安倍97-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
後藤駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子どもは、元々学習意欲の高い方だったが、学研教室に通うことで、さらに意欲が高まり、自宅でも長い時間机に向かって、集中して勉強するようになった。月謝の金額もそれほど高くなく、家計の面でも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がついたので良かった。夜遅くなってもなかなか終わらなくて帰れないので、先生方には迷惑をかけた。テスト前にも課題をやったりしたので、テスト勉強ができにくい場面もあった。本人はあまり通いたくなかったようで、よく辞めたいと言っていたので、コロナを機に退塾した。
もっと見る




塾の総合評価
先生は厳しいかったけど、子供に合わせた進め方をしてくれる。子供だけてなく、親の事も気にかけてくれ、私の場合、子供が中2の終わり頃に離婚したが、その前から色々と聞いてもらったり…親子共々みてもらったようなもの。先生がいてくれたから。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しんで通っていること。
勉強がわかるようになったこと、宿題も嫌がらずにやっていることがいいと思う
月謝も他のところの塾に比べたらやすいほうかなとも思う
数だけこなして教えてくれない塾もあるみたいなので学研でよかったと思う
もっと見る




アクセス・環境
あいさつをして建物に入る
靴を揃えるなども指導があるようだ
宿題を提出して、採点をしてもらい、またドリルの続きをするという感じ
早く終わってから迎えの時間まで待機できる遊び場のような部屋が一つ準備されていて、そこのおもちゃなどは自由に使っていいようになっている
もっと見る




アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:113240円
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性で子供本人はなついているようです。
随分前から学研をしているようで建物など年期がはいっている。
小1のときは勉強を楽しんでやるのが一番だと言われた。また、3、4年になると自我が出てきて、塾に行きたくないと言う子も出てくるそうで、あらかじめ、聞いていると心積もりができるのでいい話を聞いたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数のドリルをしているようで、算数は先取り学習
国語は先取りの漢字がメインで漢字以外は少ないように思う
漢字は全国統一らしく、習っていない漢字や教科書に出ていない漢字もドリルに出ていてやっているようだ
宿題は塾がない日に1日1ページ以上と決められている
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の子供が通っているのは以前から聞いていたが、成績がよくなっていることや、目指す受験する高校のランクがあがったこと、計算が早いこと、授業がわかることなど話を聞いて興味がわいた
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)米子駅から徒歩7分
- 住所
-
鳥取県米子市目久美町90-38
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
後藤駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価についてはとても満足している。家から近いのでとても通いやすくおすすめで、周囲の環境もうるさくなく良いと思う。やはり家から近いと安心して通う事が出来るのでおすすめである。これからも続けて通って欲しいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
子ども本人の学習習熟度やペースに合わせて個別最適な学びを行っているので、本人には合っているのではなかろうかと思う。基本的にはプリント学習での取り組みになるが、本人には合っていると思う。特に成績不振時のアドバイスはないが、取り組んだプリントの丸つけ添削を行ってもらうことで、学習内容・学習事項のどのようなところが身に着いているか、身に着いていないかがこちらが把握できることでよい・
もっと見る



塾の総合評価
基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は子どもに合っていると思うし、流れも適切だと思います。塾の雰囲気も楽しく学習出来て良いと思うので、楽しく学習を続けられると思うのでこれからも学習を続けていって欲しいと思います。おすすめである。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、プリントによる個別学習を進めている。大人数での指導ではない。プリントに取り組んで、添削指導をする形式である。子ども本人のペースに合わせて進むので、ほどよいのではなかろうかと思う。場の雰囲気も悪くない。
もっと見る



アクセス・環境
自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。
もっと見る






アクセス・環境
個別での対応をお願いしている発達障害があるので流れは明確にしスケジュールで自分でも確認できるようお願いしている
興味のある具体物を使って指導してもらうことにより、やる気がそだつ。
そこからスローステップでレベルアップを計っていく
学校出足りない分補う感じ
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわらかない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師の指導はわかりやすく良いと思うので入塾して良かったのと講師は丁寧に教えてもらえて良いと思うのでこれからも学習を頑張って続けて欲しいと思います。また、わかりやすい説明で学習が楽しく続けられそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
通いたてのなので、まだわらかないところが多いが、子どもからの話によると、講師は穏やかな様子である。楽しく通っているのでそれほど心配なく大丈夫ではなかろうかと感じている。資格を有しているかはよく分からない。
もっと見る



講師陣の特徴
私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が一人で行っている。
時々大学生のパートが来る
大学生のパートはあまり信頼できない
社員に丁寧に指導して欲しいのか本心。
子供は若い人が来て喜んではいる
子供が好きなことにしか取り組まないタイプなので、丁寧な対応が必要なので、パートより社員に対応して欲しい
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは適切で良いと思うので学習が続けて進められるし、カリキュラムの内容が子どもに合っている為学習を楽しく続けられると思います。これからも続けて学習していって欲しいと思います。良いと思う。カリキュラムは大切だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教育課程に合わせて進度を進めている。国語と算数の基本的な事項を進めている。また子ども本人の学習習熟度によって個別最適な学びを進めているのではなかろうかと思う。基本的な学習事項が身に着けば現段階ではよいと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別のレベルに合わせてテキストを選んでいる。子供それぞれのレベルに合わせてテキストを選択している。テストも我が子はそこまでのレベルでは無いのでとにかく基礎をしっかりと教えてもらう
学校で足りない部分を補うくらいの気持ちでいる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから家から近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
気軽だから
もっと見る



この塾に決めた理由
私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあるし、友達が通っていたから。わかりやすい授業を展開していたから。個別に合わせて様々な指導をしてくれそうだから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陰本線(豊岡~米子)東山公園駅
- 住所
-
鳥取県米子市上福原5丁目15-27
地図を見る

- 最寄駅
- JR境線河崎口駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾




個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
後藤駅にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく説明して良かったと思う。一人ひとり丁寧な指導かつ積極性があり、根気良く生徒に相談されるべき存在だと感じました。感謝しています。この塾、講師、遣り甲斐のある環境づくりに講師が接する心配り、熱心さが良く伝わりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に対し生徒2人だったが、キメ細やかに指導してくださっていたように思う。教室長の先生により、良い悪いが別れると思うが、我が家の場合は親身に相談に乗って下さり、教科以外でも論文対策や面接についても色々と指導いただき助かった。講師の先生も、医大生のアルバイトの方が多かったが子供と年齢も近く、子供は話しやすくて良いと言っていた。
もっと見る





塾の総合評価
今まで、いくつか塾に通わせたが、思ったように点数が伸びなかった。集団、個別と通わせたが思った結果が出なかった。サクラサクセスに通うようになってからは、勉強の仕方が分かったのか、自分から家でも勉強に取り組むようになった。教えて下さる先生との相性が良かったのではないかと思う。今までの塾も結果を出している生徒さんは沢山おられるので、その塾が悪い訳ではないです。
もっと見る




塾の総合評価
何度も書いていますが、あまり頭が良い方ではなかったので個別指導で1対1もしくは2だったこと、子どもが喜んで通えていたこと、成績は上がっていったこと、志望校に無事に合格できたこと、定期テストの時は選んでいない教科も教えてもらえたこと、アットホームな雰囲気だったことです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、個に合わせて進んでいく。わからなかったらすぐに気づいてもらえた。年が近い先生が多く、子どもも安心して分からないと言えた。学校ではわかりにくかったところも塾ではわかると喜んでいた。雰囲気も良く喜んで通えた。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は、講師1人に生徒2人のコースで通っていた。講師の先生は、真ん中に座りまんべんなく両方の生徒を見てくれていて良かったと思う。1対1のコースもあるが、結局問題を解いている時は講師は待つかたちになるので、1対2のコースで十分でした。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に生徒2人の指導で通っていましたが、真ん中に先生がいて下さり、両方を見てくださるので良い。1対1より、考える時間もでき良かったと思う。授業中はとても静かで集中出来る環境だったと思う。ただ、教室はあまり広くないので、他の生徒との距離は近い
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は1人の先生に2人の生徒、と言う形式で通っていた。進め方は、もう1人の生徒さんと療法見ておられるので、少し待つ時もあったようだ(質問などしたい時に)
授業中は私語もなく、真面目に取り組めたと言っていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
高専生が多かったが、子どもにとっては年の近い方に教えてもらえることはすごく親近感があって良かったようだ。分からない時に分からないと言えていた。ベテランの先生もおられ、ベテランの先生もまた素敵な先生で良かった。毎回こんな範囲をやりました。ここが出来ていてここでつまずきましたとレポートが届くので苦手なところがよくわかった。
もっと見る





講師陣の特徴
医大生、高専生などのアルバイト講師の先生が多い。講師の得意、不得意で成績アップがとても左右されるが、相性が悪い講師の方は交代も可能なので気にならない。子供と同世代なので、うちの娘にとっては話しやすく相談しやすく良かったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
教室長、講師の先生共にとても親切で、習っている教科以外でもテスト前などは相談に乗ってくださった。大学受験時は、志望理由書の作成にもアドバイスして下さり、何度も添削して子ども自身に考えさせるようにし、とてもいい理由書が出来上がった。
もっと見る





講師陣の特徴
担当教科のみならず、他の教科についてもテスト前などは柔軟に対応して下さりとても助かった。大学受験にあたっては、志望理由書の添削や活動報告書の添削もしていただき、色々な目線でのアドバイスがもらえ、とても良いものができた
もっと見る





カリキュラムについて
定期試験の時はそれに対する対策をしっかりしてくれますし、進路の相談にものってくれました。ただ夏休みなどに実施される夏期講習などは、これだけしたほうがいいですと言われた費用がものすごく高かった。なんとか15万程度に抑えたが、必ず受けないといけない雰囲気だった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休み冬休み春休み等の長期休暇時は講習を受ける(希望者だけ)。テスト前のテスト対策講習があり、長時間を安価な料金で好きな教科を見てくれるので助かった。カリキュラムはざっくり決められているが、希望すれば自分の得意不得意で変更可
もっと見る





カリキュラムについて
無理に教材を買わせることはなく、良心的に感じます。学校の宿題や、プリント、教科書等をフルに活用して授業を進めて下さった。宿題量もちょうど良いと思う。定期テスト前の対策講習会、長期休みの対策会もあり。どんどん進むと言うよりかは、個々の能力を見て適度にという感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
指定された教材等ではなく、学校の授業で使っている教材やテキストにそって学習を進めてくださった。難易度は高くはなかったが、きめ細やかな指導で定期テストの結果も良くなった。定期テスト前にはテスト対策講習を希望者は受ける。別料金で。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったことと、体験に行かせたら子どもにあっていたこと。自転車で通える範囲だったこと。友だちもかよっていたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で比較的安価
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が安い
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の親切さ
もっと見る





受付時間 | 月曜日〜金曜日【 9:00〜21:00 】 ※土曜日のみ9:00〜18:00(日曜日はお休みとなります) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR境線河崎口駅から徒歩9分
- 住所
-
鳥取県米子市両三柳3809-1 2F
地図を見る