全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
東根駅
自習室ありの塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は東根の検索結果です



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東根にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾のことは知らないので、比較はできないが、子どもが通うことで、学力が向上していく様子を見ていると、良い塾であると思います。結果がすべての世界であると思うので、良い結果が出たことは、何よりの評価になると思うので、先生については大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとても優しく教えてくださいました。勉強をしたくなるような企画を考えて下さったり、字を丁寧に書くことの重要さを教えて下さったりしました。できたことにはちゃんと褒めてくださったので、とてもやる気がでました。
もっと見る




塾の総合評価
試験対策で過去問を教えてくれた。受験経験者と懇談会のようなものを開いてくれて、気になることを直接聞いたり、体験談を聞けてとても参考になった。受験志望者には、練習として質問等をたまにしてくれたので、本人も本番は特に緊張することもなくできたようだった。
もっと見る





塾の総合評価
自分で自由にやれる。しかしさぼれば全く成績は上がらない。なので、自学自習が好きな人はぜひ入るべき塾だと思う。先生たちはいろんな先生がいるが、基本的にみんな優しい人たちである。以上通っていた生徒からでした。
もっと見る




アクセス・環境
個人の学力に応じて、適切に教えてくださいました。授業の流れも滞りなくスムーズで、良い雰囲気の中で学習することができる環境だった。周りの子どもたちも、やる気のある子どもが多く切磋琢磨して伸びていくようだった。
もっと見る






アクセス・環境
色んな科目の小テストをしたり最初に先週出された課題を1人ずつ当てる形式で回答していったり、答え合わせをし、その後今日の問題をして今日の範囲まで終わらなかったら終わらなかったらところと課題をしていた。
先生に当てられたら答える形式もあった。分からなかったら周りの友達に聞いて答えたりもしていた。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気としては皆が黙々と各々の課題に取り組めるようで良かったです。各自での机が用意されて共有するタイプの長机ではなかったので、書いている時のストレスは感じませんでした。模擬試験の結果を教えるときは各自コソコソと教えてくれて、他の生徒に漏洩しないようにしてくれました。褒めて伸ばしてくれる先生だったので、とても気分良く授業を受けられました。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧な方法で教えてくださる良い先生で、わからないことがあると、なんでも教えてくださる豊富な知識を持つ先生です。教えかたも、子ども視点からわかりやすく教えてくださつたと伝え聞いております。ごんごともますます多くの子どもたちも、やる気になるように教え導いていただきますよう願っております。
もっと見る






講師陣の特徴
優しくて分かりやすいく分からないところがあれば優しく教えていただき個人個人で手を上げると先生が近くに来たりホワイトボードの前で教えてくれたり分かりやすく説明してくださった。分からない時は先生の部屋に尋ねて教えてくれてました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でした。私は、英語と数学を中心に教えられたのですが、英語の発音は丁寧で変なクセもなかったです。数学に関しては分かりやすくかみ砕いて教えてくれる能力が高かった先生でした。また、他にも国語も教えてくれました。基本国数英の3教科でしたが、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の学力に応じて、適切に対応してくださったようで、本人のやる気が、次第に上がっていく様子がよくみられていたように思い出されます。それまでのやる気のなさが嘘のようにがんばる子どもになった。がんばる子どもたちが集まることでますます伸びていくカリキュラムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
頭の良さによってクラス分けされていてレベルにあった問題で難しさもAクラスとは違っていてAクラスは難しい問題を沢山していた。科目も曜日も違っていて隣のクラスでは違う教科をしていたこともあった。
私のクラスはBクラスだったため勉強の内容は普通で、頭いいクラスのAクラスの勉強の内容は高い方だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語での課題を出され、それを毎週行う感じでした。それから数学、国語のプリントを各自進める感じで、レベルの高い生徒には高校レベルの国語数学を受けさせてくれました。英語は皆で一斉に学び、それ以外の国語数学は各自個別に進める、そのようかカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから 友達のお父さんが経営している塾で小さい頃からお世話になっていたため入った。家から近かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすく、先生がとても優しくて教え方が上手だったから。課題の量もそこまで多くはないし、私にとっては苦痛ではなかった。模試も、その塾で受けることができて、わざやざ自宅受験などをしなくて済んで助かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






- 最寄駅
- 山形線東根駅から徒歩13分
- 住所
-
山形県東根市下川原1丁目1-17
地図を見る


- 最寄駅
- 山形線東根駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東根にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
学習の理解度を深めたい子には勧めたいが、受験のテクニックみたいなものを身に付けたい場合はあまり勧められない。やる気のある子はどんどん進んで勉強できるので向いていると思うがやる気のない子は時間がもったいないので、モチベーションを上げてくれるような塾が良いとおもう。
もっと見る



塾の総合評価
コツコツすることや反復ですることを苦と感じる方にはあまり勧められない。受験のテクニックみたいなものは教えていないので、受験目的で短期で通うなら公文式ではないほうがよい。勉強の習慣をつけるためには良い塾だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
自分のペースでやりたい子供や偏差値の高い学校を目指していない子供にはあっているが、たくさん勉強したい子供やいろいろな模試を受けたい子供にはあわないと思ったから。
絶対に行ったほうがいいとは言えない。
もっと見る




塾の総合評価
通い始めたきっかけは、学校からの知的障害があるのではと言うお話からでした。勉強についていけず、分からない所を学校で教える時間がないと言われました。すがる思いで公文にお願いしました。その後、小学校の担任の先生は癌を患い亡くなられました。なぜ支援の先生がいないのか疑問に思いましたが、友達も公文に通っており、本人も行く意思があり、通わせました。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を最初にチェックして、理解度を確認する。そこで分からないことがあれば、先生からチェックが入る。その後に新たな教材を出して進めていく。同じく先生のチェックが入り、理解度を確認される。時間が来たら、宿題を出して終了となる。
もっと見る



アクセス・環境
毎回宿題を出しており、まず最初にその答え合わせをします。そこで前回の復習をして、定着度を確認します。定着していないとなれば、前回の振り返りがその日のメインになります。定着していれば次のテキストに進んで行きます。その日の進捗に合わせて宿題を出します。
もっと見る



アクセス・環境
塾についた子から宿題を出して、それぞれその日の課題を始める。
わからないときはその都度質問して、先生が個別に教えてくれる。
下の学年の子がわからないときは、上の学年の子が教えてくれたり、みんな仲がいい。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんと仲良くなったり、会話することはなかったようだ。学区外であった為、知り合いもおらず、かえって授業に集中出来た。
先生が積極的に声がけをしてくれたので、スムーズに出来たと思う。
流れも、他の先生が補助的なことをしていたのでスムーズであったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性講師が3名で指導している。公文式の講師になるための研修を受けており、指導方法はどの方も優しくわかりやすい。生徒の進捗状況に合わせて指導してくれるので理解が進むと感じます。公文式の特徴でもあるコツコツとやる感じがある。
もっと見る



講師陣の特徴
30〜50代の女性講師 3〜4名 皆さんベテラン 会社の研修を受けており、指導については問題ない印象を受けております。
生徒の進捗に合わせて指導やアドバイスをしてくれます。苦手だなと思ったら以前のテキストに戻り、繰り返しの指導をしてくれます。
もっと見る



講師陣の特徴
教師歴などはわからないが、女の人が2人で教えていた。
塾の時間が終わっても迎えがくるまで、他の子の邪魔にならないように、別室で小さい子の相手をしてくれていた。
子供ががんばれるように、たくさん褒めてくれていた。
宿題が多かったが、しっかり身につくように教えてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はとても優しく、時には厳しく指導して頂いた。
私は子供に対して甘い部分があり、生活面でもたくさん指導して頂いた。子供の性格を理解していただき、とてもありがたかった。
このような先生に巡りあえて、ほんとうによかった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて教材を決めている。早く進めたい方は数学年先の学年のレベルも出来る。進捗に合わせてテストがあり、それをクリアすると次のレベルに進むようになっている。理解度が低いと同じ個所を繰り返して理解度を深めることも出来る。
もっと見る



カリキュラムについて
生徒の進捗に合わせて、自社で作成したテキストを解きます。反復で実施することで学力が着いてくる感じや、自信に繋がる感じを受けております。最初は時間がかかっても、反復することで処理するスピードが上がる印象を受けております。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは子供に合わせてそれぞれだった。
入塾前、入塾後に面談を行い、どのくらいのレベルかをみてカリキュラムを組んでくれる。
苦手なところは、何回でもプリントを出してやらせてくれる。
模試などもあるが、漢字検定や英語検定も受験できた。
授業が終わると、学校の宿題をしたり本を読んだり先生と話をしたりと自由な時間を過ごしたりできる。
もっと見る




カリキュラムについて
息子は、レベルを上げることを目標とはしておらず、学校の授業についていくことを目標としていた。
他の生徒さんとは違った目標ではあったが、息子なりに一生懸命がんばっていたので、カリキュラムについては問題なく進めていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、体験会で本人が通いたいと話したから。月謝も安く、長期で通う場合も家計の負担が小さくて済むから
もっと見る



この塾に決めた理由
兄が通っており、塾の雰囲気が良かった。うるさ過ぎず、静か過ぎない。本人も兄と同じ塾で算数をしたいと希望したため。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供の学力にあったレベルから始めてくれるので、学校ではしてもらえなかったところの復習がしてもらえた。
まわりにたくさん生徒がいても、ひとりひとりをしっかりみてくれるので子供も嫌がらずに楽しく通えそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった為と、子供が通う気になってくれた為。また、先生の理解度もあり、子供のことを親身になって考えてくれた。
もっと見る






- 最寄駅
- 山形線東根駅から徒歩15分
- 住所
-
山形県東根市六田2-6-18
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東根にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
学習の理解度を深めたい子には勧めたいが、受験のテクニックみたいなものを身に付けたい場合はあまり勧められない。やる気のある子はどんどん進んで勉強できるので向いていると思うがやる気のない子は時間がもったいないので、モチベーションを上げてくれるような塾が良いとおもう。
もっと見る



塾の総合評価
コツコツすることや反復ですることを苦と感じる方にはあまり勧められない。受験のテクニックみたいなものは教えていないので、受験目的で短期で通うなら公文式ではないほうがよい。勉強の習慣をつけるためには良い塾だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
自分のペースでやりたい子供や偏差値の高い学校を目指していない子供にはあっているが、たくさん勉強したい子供やいろいろな模試を受けたい子供にはあわないと思ったから。
絶対に行ったほうがいいとは言えない。
もっと見る




塾の総合評価
通い始めたきっかけは、学校からの知的障害があるのではと言うお話からでした。勉強についていけず、分からない所を学校で教える時間がないと言われました。すがる思いで公文にお願いしました。その後、小学校の担任の先生は癌を患い亡くなられました。なぜ支援の先生がいないのか疑問に思いましたが、友達も公文に通っており、本人も行く意思があり、通わせました。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を最初にチェックして、理解度を確認する。そこで分からないことがあれば、先生からチェックが入る。その後に新たな教材を出して進めていく。同じく先生のチェックが入り、理解度を確認される。時間が来たら、宿題を出して終了となる。
もっと見る



アクセス・環境
毎回宿題を出しており、まず最初にその答え合わせをします。そこで前回の復習をして、定着度を確認します。定着していないとなれば、前回の振り返りがその日のメインになります。定着していれば次のテキストに進んで行きます。その日の進捗に合わせて宿題を出します。
もっと見る



アクセス・環境
塾についた子から宿題を出して、それぞれその日の課題を始める。
わからないときはその都度質問して、先生が個別に教えてくれる。
下の学年の子がわからないときは、上の学年の子が教えてくれたり、みんな仲がいい。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんと仲良くなったり、会話することはなかったようだ。学区外であった為、知り合いもおらず、かえって授業に集中出来た。
先生が積極的に声がけをしてくれたので、スムーズに出来たと思う。
流れも、他の先生が補助的なことをしていたのでスムーズであったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性講師が3名で指導している。公文式の講師になるための研修を受けており、指導方法はどの方も優しくわかりやすい。生徒の進捗状況に合わせて指導してくれるので理解が進むと感じます。公文式の特徴でもあるコツコツとやる感じがある。
もっと見る



講師陣の特徴
30〜50代の女性講師 3〜4名 皆さんベテラン 会社の研修を受けており、指導については問題ない印象を受けております。
生徒の進捗に合わせて指導やアドバイスをしてくれます。苦手だなと思ったら以前のテキストに戻り、繰り返しの指導をしてくれます。
もっと見る



講師陣の特徴
教師歴などはわからないが、女の人が2人で教えていた。
塾の時間が終わっても迎えがくるまで、他の子の邪魔にならないように、別室で小さい子の相手をしてくれていた。
子供ががんばれるように、たくさん褒めてくれていた。
宿題が多かったが、しっかり身につくように教えてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はとても優しく、時には厳しく指導して頂いた。
私は子供に対して甘い部分があり、生活面でもたくさん指導して頂いた。子供の性格を理解していただき、とてもありがたかった。
このような先生に巡りあえて、ほんとうによかった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて教材を決めている。早く進めたい方は数学年先の学年のレベルも出来る。進捗に合わせてテストがあり、それをクリアすると次のレベルに進むようになっている。理解度が低いと同じ個所を繰り返して理解度を深めることも出来る。
もっと見る



カリキュラムについて
生徒の進捗に合わせて、自社で作成したテキストを解きます。反復で実施することで学力が着いてくる感じや、自信に繋がる感じを受けております。最初は時間がかかっても、反復することで処理するスピードが上がる印象を受けております。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは子供に合わせてそれぞれだった。
入塾前、入塾後に面談を行い、どのくらいのレベルかをみてカリキュラムを組んでくれる。
苦手なところは、何回でもプリントを出してやらせてくれる。
模試などもあるが、漢字検定や英語検定も受験できた。
授業が終わると、学校の宿題をしたり本を読んだり先生と話をしたりと自由な時間を過ごしたりできる。
もっと見る




カリキュラムについて
息子は、レベルを上げることを目標とはしておらず、学校の授業についていくことを目標としていた。
他の生徒さんとは違った目標ではあったが、息子なりに一生懸命がんばっていたので、カリキュラムについては問題なく進めていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、体験会で本人が通いたいと話したから。月謝も安く、長期で通う場合も家計の負担が小さくて済むから
もっと見る



この塾に決めた理由
兄が通っており、塾の雰囲気が良かった。うるさ過ぎず、静か過ぎない。本人も兄と同じ塾で算数をしたいと希望したため。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供の学力にあったレベルから始めてくれるので、学校ではしてもらえなかったところの復習がしてもらえた。
まわりにたくさん生徒がいても、ひとりひとりをしっかりみてくれるので子供も嫌がらずに楽しく通えそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった為と、子供が通う気になってくれた為。また、先生の理解度もあり、子供のことを親身になって考えてくれた。
もっと見る






- 最寄駅
- 山形線東根駅から徒歩17分
- 住所
-
山形県東根市三日町4丁目
地図を見る


- 最寄駅
- 山形線
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)映像授業
いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。




代ゼミサテライン予備校 編集部のおすすめポイント

- いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
- 目標までしっかり寄り添います!「学習管理システム」
- 業界最強!代ゼミ人気講師によるわかりやすくて深みのある授業
東根にある代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
小規模だからこそ、一人一人にしっかり向き合って、それぞれに適した志望校や授業内容、これからの勉強方法を教えてくれるため、一丸となって頑張れた感じがした。
また、チューターさんも歳が近いため、お兄ちゃんお姉ちゃんのように頼ることができたり、お話できたりして嫌な思いをすることなく塾に通えたから。
もっと見る






塾の総合評価
親切丁寧で、先生が生徒に寄り添ってくれる。声かけも助かった。休日、テスト前の自習室が開放されていたのでよかった。テスト対策も経験値から豊富で良かった。受験日まで、子どものモチベーションをしっかりあげてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に多くの人に合っているのでは無いかと思うのと、授業、講師、場所などに悪い点がなく多くの人に利用して欲しいと思うから。また、個人的にはこの塾があっており成績も上がったのでとても良い評価に値すると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
親戚丁寧な指導で、週5で通って、分からないところは、常に講師の先生がいらっしゃるので、聞きやすい環境。コスト的にも大満足です。志望校の調査研究も充実しているので、安心して通わせることが出来ました。分からないところを分かるまで教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
オンデマンドでは、各授業の担当のチューターがついており、確認テストや、復習の際に確認する講義を詳しく教えてくれる。
個別指導の際は、テスト前やテスト後、模試のタイミングに合わせて柔軟に内容を変更してもらえるため、自身のニーズにあった授業が受けられる。
もっと見る






アクセス・環境
問題を解いて、分からないところ、解けない所があれば解説してもらえる。ちょっとした疑問なども気軽に聞ける雰囲気でいい。間違えたところがあっても大丈夫な雰囲気があって安心できる。雑談などをすることもあるのでメリハリをつけて集中出来る。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業の科目もあれば、中には対面の授業もあるようです。登校時と下校時にはQRコードにスマホをかざすので、その時間に親のスマートフォンに、ただいま入塾しました、ただいま退塾しました、とお知らせが入るので、それは大変たすかっております、
もっと見る






アクセス・環境
映像授業であり質問は、専用のブースで講師に聞くことが出来る。テキストは、その授業専用のものを発注し、それを手元に置いて授業を受ける。
ヘッドフォンつけて孤立したブースの中で受けるため周りのことを気にせず授業にのみのめり込めるようになっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導を受け持っていたのは、大学生のチューターさんだったが、同志社大学や大阪大学などの方が多く、年齢も近いため気軽に質問相談をすることができる。オンデマンドの講師は、有名な人もいて、癖が強い人も多かったが、その分印象に残る授業が多かったので役に立ったと考えられる、
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすく教えてくれる。個性に溢れており、分かりやすくすることはもちろん楽しく学べるように教えてくれる。気安く話すことが出来る親しみやすい雰囲気がある。それぞれの生徒に寄り添った教え方をしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
東京にくらべて新潟県は実力が下がると塾長から説明がありました。現在主な授業はオンラインで行なっているとのことです。しっかりとわかりやすいということで、たいへんたすかっております。たまに東京からの講師がきて説明や授業などをおこなってくれたりもするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の仕方が、特徴的な人が多く印象に残る授業が展開されている。講師の代ゼミと言われるだけある授業を、動画としていつでも視聴できるのは、かなりアドバンテージになるものであると思う。
ただ元気がよすぎる講師もおり、映像授業とは思えない疲労感が生じることもある。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導では自身の学力や目指すレベルに合わせて、その場で教材を選んでくれるため確実に実力をつけてステップアップすることができる。面談で進捗や難易度を問われ、授業の悩みも一緒に解決してくれるため、自分のペースに合わせながら、目標まで到達することができる。
もっと見る






カリキュラムについて
個人似 に合うように進めてくれる。個人個人に合うように宿題、教材、進み方などを考えてくれる。苦手なところを重点的に教えてくれる。出来るところを早くすることで苦手なところに時間をかけられるようにしている。
もっと見る





カリキュラムについて
受験生ということもありますことから、週に六日の授業があります。そのほかにも授業がないときにでも、自習室が開放されているので、いつでも勉強ができる環境なので大変いいと思います。
大変忙しそうなのですがやはり受験生ということなので仕方がないのかなとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に勉強計画を見直せるため、無理がなく勉強をすすめられ、計画を立てっぱなしで時間だけすぎてしまったというようなことが起こりにくくなっている。
ファイルを使って、受けた授業を管理できており、今月はここまで受けるという感じで管理される。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校帰りにも通いやすかったから。集団ではなく個別の塾を探しており、小規模で個人にしっかり目を向けてもらえるため、とても手厚いサポートを受けられるから
もっと見る






この塾に決めた理由
先生と生徒が1対2の授業があっていると感じたから。また、家や学校などと近く、帰宅の際によることが出来ると考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近いのと、いろいろな塾の見学に行ってみたところいちばんきれいで先生も親切で合格率も高そうだったのでそのてんはたいへんすばらしいかなとおもいましてこちらにきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験に向けて勉強をするにあたり、親のすすめが大きく、特に他に有力な塾も思い当たらなかったため入塾を決めた。
もっと見る





- 最寄駅
- 山形線
- 住所
-
山形県東根市中央2-11-1
地図を見る

- 最寄駅
- 山形線さくらんぼ東根駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
東根にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 山形線さくらんぼ東根駅
- 住所
-
山形県東根市中央2-12-37東根中央二丁目テナントA棟-A
地図を見る