
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
小学校で必要な基礎学力を徹底的に磨く! 学年に関係なく、分かるところから始める「無学年進級方式」を実践

能力開発わかるくん 編集部のおすすめポイント

- 学年・レベルに関係なく学習できる「無学年進級方式」
- 算数・国語・英語に特化。小学校の基礎学力を磨く
- グループブランド「甲斐ゼミナール」の集団授業を受けることも可能
国母駅にある能力開発わかるくんの口コミ・評判
塾の総合評価
長男はオール5だったので、これは推薦を受けさせた方がいいかなと塾に相談しました。そしたらオール5なら日比谷に挑戦したらいいとアドバイスをもらい、えーっとなり、あわてて最後の開催だった日比谷の学校見学?受験相談みたいなのに出掛けました。が、親も子も日比谷のオーラに圧倒され、先生も推薦で受かったら後がたいへんだよみたいな感じでバカにされてるきもして、日比谷は諦めました。
今となれば日比谷の推薦というのもありはありだったかなとも思いますが、その時ばかりは英検も受けさせてもらえてないのに、塾の実績になるからと日比谷を受けさせるんじゃないかと、嫌な感じになりました。
昭和スタイルの独特な塾ですが、ほんとに根性つくし人格形成をしてもらった(特に下の子)と感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
名物のような塾でした。地元で40年位やっているようで、現在の塾長は2代目とか。
親との面談は基本、入塾の時しかなく、あとはツキイチの連絡帳でのやり取りのみでした。その月の子供の様子、遅刻何回、宿題忘れ何回、など簡単なものでした。少し長くこちらが要望とか書いたりすると、塾で先生が皆の前で言ったりするらしく、とにかく余計なことは言わないでくれと頼まれました。それ以来、ご指導宜しくお願いしますとだけ書いていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円位
もっと見る





講師陣の特徴
塾長(男性60代?)数学理科
事務局長(女性50代?)英語
教師(男性50代?)国語社会英語
3人しかいないです
小学生から中学、高校生までをこの3人が見てくれます。中学受験ではなく、高校受験を経て大学受験までの中高一貫塾というスタイルでした。学校終わったら取りあえず塾、夕食を食べに家に帰ってきて、また塾に戻り夜10時位まで勉強していました。
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく不思議な塾でした。どんなことやってるの?と聞いても(兄と妹2人通わせました)、あまり詳しいことは教えてくれませんでした。
時間割もなく、とにかく毎日毎日通っていました。高校受験は定期テストが大事ですが、過去問を解かせるわけでもなく、ひたすら自力で勉強させられていました。
裏技などを教えて早く解かせるではなく、何度も何度も自分でとけるようになるまで残されていました。毎日帰る前に今から帰ると電話があり、10時半とかに帰って来ていました。
長男は数学があまり得意ではなく、夕飯に帰ってきても涙目の時があり、少し話を聞くとよくある問題でつまづいており、そんなのネットにいくらでものってるわよと教えてあげたら、すぐ調べて解き方解って嬉しそうに塾に戻りました。しかし、塾の先生には突然解けたのはおかしいとずるしたのを見破られ、更に怒られる羽目になったとか。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で有名だったから
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町2053-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
学校に合わせた授業展開で基礎力を磨く!山梨・長野・静岡の地域密着型学習塾

甲斐ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 山梨・長野・静岡の地域密着型の学習塾
- 学校の授業進度や内容に合わせた指導
- 難関校受験に合わせたオリジナルテキストとカリキュラム
国母駅にある甲斐ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
受験に関する情報をたくさん持っていて予想問題や出題傾向などを考えて授業を行ってくれる。先生も気さくな感じで子供も接し易かったようでした。また進学先についても相談にのってくれて頼りになったので助かった。
もっと見る





塾の総合評価
県内最大手の学習塾なので受験に対する情報をたくさん持っている。どのくらいの点数が取れていれば安全かなどのアドバイスがあり、それに向けて子供が頑張る目標となった。先生も気軽に話せる感じで雰囲気も良かった。
もっと見る





塾の総合評価
集団と個別指導があるので、苦手な科目は個別指導を受けました。困ったことや不明なことは、電話や個別面談にて対応して頂けたので、とても助かりました。下の子も、それなりの学年になったら、こちらでお世話になろうかと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
志望校に合格することができたのは先生たちの指導のお陰だと思います。県内大手の塾なので試験問題の予想や対策や傾向の情報が豊富なので、色々と役にたったと思います。ただし塾の費用はそれなりなのである程度の覚悟が必要かと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でもそこまで人数が多くないので
勉強しやすい。
学校別のクラスがあるのはいいと思う。
授業中はみんな真剣に静かに勉強している。
先生と話しやすく、質問もしやすい。
勉強しやすい環境が整っていると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
塾のテキストを使って授業を進めていきます。学校よりも早いペースで授業を進めてアドバンス クラスは 授業以外にも進んだ内容もやるようです。全体的にアドバンス クラスは人数が少ないので一人一人に目が配られていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生がテキストにとって どんどん 事業を進めていきます ある程度 授業 いつ レベルがないと事業についているのが難しいと思います。また授業だけではなく 受験の状況や 山梨の高校のレベル等についても教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
全体的に賑やかな感じの授業です。 子供達もよく集中して聞いていると思います。
雰囲気もよく子供たちが 楽しそうに授業を受けていたと思います。夜遅い時間までやっていますが子供たちが集中していたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
昭和教室は塾長含めプロが教えてくれる。
優しい穏やかな先生が多い。
年に2回ほど個別懇談があるが丁寧に
話を聞いてくれて的確なアドバイスもくれる。教科別の講習になると他の教室の先生になって個性的なおもしろい先生も何人かいる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は毎年 入れ替わります。どの講師もみな 丁寧に教えてくれます また質問があれば 丁寧に回答してくれます。講師は全員正社員の方で熱心に教えてくれると思います。講師の教え方にばらつきはないように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は全て正社員の方がやっています。学年が変わると講師の先生も変わります また 春期講習 同期講習 夏期講習でも別の講師の方が事業をします。授業はとても丁寧で面白く教えてくれます。また更新に質問をしてもとても丁寧に答えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は年に1回 入れ替わります。教え方等にばらつきはないと思います。
質問にも熱心に回答してくれます。
子供も積極的に塾に通うことができました。
先生についてもレベルの差はなかったと思います。その他 講師について話すことは特にありません。
もっと見る





カリキュラムについて
高校別のクラスがあるのでよかった。
学校の進み具合をみながら進めてくれたのでよかった。
学校から塾が近いのも便利で通いやすかった。途中からテスト結果で教室を分けていた。人数も少なくなりさらに勉強しやすくなった。質問も聞くと丁寧に答えてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業よりもやや 休んだ カリキュラムで進めていきます。元山梨の高校受験を意識してものなので 特別 難しい内容をやっているようではないようです。大学入試を考えるとちょっと物足りないような内容かもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業よりも進んだ内容をやります また アドバンスコースは難関校の受験に向けて 教科書レベル以上の内容をやるのは特徴です。あくまでもう 山梨県のレベルなので東京とかの難関を受けることに起きることには物足りないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストの量が多く 全体的にボリュームが多いです。
学校の勉強よりも進んだ 震度でやります また学校で教えない 入試に向けた内容もやります。
山梨では 比較的入試に向けた内容を教えてくれると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いので通いやすい。自転車で行ける。近所に通塾している生徒がいたから
子供と相談して決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
県内では有名な塾で進学塾 進学 いつも長かったため。また 本人も通いたいと言っていたため。学校の授業に不足した講座をやっていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
山梨ではいつ 最大手 で 進学実績も高かったため 。また本人が行くのを希望したため。学校の授業に沿ったテキスト および カリキュラムで授業をやってくれるためです。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと希望した。家から近かった。受験に適したアドバンスド クラスがあった。
この塾に通ってる学生も多いため この塾に決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町2053-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
豊富な合格実績が証明する確かな指導力で志望校合格に導く個別指導塾!

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 編集部のおすすめポイント

- 学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムを設定
- 完全個別指導からオンライン受講まで、柔軟な個別指導スタイル
- 最新の受験情報と進学実績をもとにした進路指導で受験にも強い!
国母駅にある甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの口コミ・評判
塾の総合評価
塾費用や学習環境、講師の質、そして学習教材などほとんどにおいて満足に足るものであり、本人の学習意思が確かにあれば学習効果が間違いなく望めるものであることは確かだと感じました。駐車場などがしっかりと確保されていれば満点です。
もっと見る






塾の総合評価
甲斐ゼミナールはとてもアットホームな環境で学べます。個別指導にも特化していて、担当の教師が熱心に指導してくれました。わたしはここでなければ合格できなかったとおもっています。こころから感謝しています。甲斐ゼミナールが、応援してくれて合格できました。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったと思います、ただ人それぞれなのでなんとも言えませんが、本人の気持ち、意見を主に塾を決めることが良いと思います。先生たちも穏やかでみんなが挨拶をしてくれたり、まず、そこですかね。挨拶ができるできないは大きいかと思います。しっかり学ぶことができて合格することもできました。
もっと見る






塾の総合評価
もともと学校での成績は悪くなかったが、入塾テストを受けたときに、応用的な学力が低いことに本人はショックを受けた。
そこから毎週2回通う事で、勉強に触れる時間が増えた。
わからない事があればすぐに聞けるのは、個別のいい所だと思う。
月一回ほど行われるテストも、テスト慣れをする為には重要だと思う。
受けて解けなかった場所を繰り返し勉強する事でだいぶ学力がついたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は数人といった少数から個別指導となっており、とてもスムーズかつ無駄がなく行われており、少数のは場合でも居合わせる生徒のレベルがしっかりと考慮されており、密度の高い授業が行われており勉強を行う環境としてはとても最適だった
もっと見る






アクセス・環境
小規模制なので、わからない事を聞くチャンスもある。聞かなくても個別自習室で講師に聞くチャンスがあるので不安になることが少なかった。授業ではない日も利用して良いシステムだったため、自習室を利用するために塾に行ったこともあった。雰囲気も良いが特に子供同士が仲良くなるとかはなく、勉強のために通っていた人が多く通いやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
最大3人までの個別制。
まず宿題チェックから始まる。
宿題や復習などをし、わからない事があれば聞いて理解を深める。
購入したテキストを中心に授業を自分のペースで進めていく。
わからないところが出たらつど先生に確認して、理解し、また問題を解いていくというスタイル。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので無理なく進むことができた。わからないところはすぐに聞くこともできたし周りに気を使うこともなかった。得意な教科をより一層伸ばし、達成感を味わってから苦手分野にも取り組むというやり方が本人には合っていたようだ。ここに合わせて対応してくれるので何よりありがたかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習も少なく、通所が短かったためそれほどかかっていない。10万円未満
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の質はとても高く、対応していただいた講師は全て親切で丁寧な対応であり、今後の進路などのことや教科別などのアドバイス、効果的な学習の方法や傾向などさまざまなことに親身になって耳を傾けて話を聞いてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種類は、プロの方がほぼ。
若い方が多く、子供の気持ちに寄り添ってくれる方が多かったイメージがある。
教え方も学校の先生よりずっと上手で個別対応の塾だったこともあり、聞きやすく、学びやすい環境だった。優しく接してくれるため子供も嫌がったり嫌な思いをすることはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
しっかり生徒の弱点や伸ばせる場所を把握してくれている為、弱点は重点的に取り組める。
専門分野では、先生が教えてくれるので、信頼し塾に預ける事が出来る。
わからないところがあると粘り強く教えてくれるため、苦手克服が出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方が主だと思う。年齢が近い方もいればベテランの方もいて様々な教え方もあり本人は良かった様子だった。
声をかけてくれる方が多く、質問もしやすい様子だった。
担当外の先生とはあまり話すこともなかったようだが、自習室で質問もでき良かったと言っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾時に申告した教科に限定して徹底的に応用、発展を望むための授業カリキュラムとなっていた。個別、或いは数人程度の少数による授業で集中して能力や理解度に対応したカリキュラムとなっていました。授業の進行が効率的だと感じるものの特に学力的に無理なものではなく効果的に行われていた
もっと見る






カリキュラムについて
個別対応だったので、本人の実力をしっかり見て把握して不得意分野を集中的に教えてくれながら、モチベーションを上げるためにも、得意分野も伸ばしてくれる気持ちのケアもしていただけた。実質、得意分野が伸びた。そこからやる気も増して勉強する気持ちが高まっていった、
もっと見る






カリキュラムについて
受験に向けて対策してくれている。
国語と算数を受講していて、本来は算数は6年生なので6年生の教科書などをやるのだけど、子どもは基礎がまだ弱いからと、塾長と相談の上、5年生のテキストからスタートした。
6年生の算数は5年生の内容がベースとなるようなので、まずベース作りから始まった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のプログラムなので無理せず学ぶことができる個々のカリキュラムを組んでいた。本人がやりたい教科わ主に教えてくださったり、得意分野を伸ばしながらやる気にさせて苦手分野にも取り組むという、個々に合わせた勉強の仕方を教えてくれていた。少し無理しながら取り組むカリキュラムだった
もっと見る





この塾に決めた理由
実績があり、信頼に足るものであった。
講師の質も高く、何より毎月の授業料と内容を考えると十分なものであったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄も通っていたので通いやすかった。体調面も含めて心配していただいたり、名前を覚えていただき声をかけてくれるところも好感が持てた。個別授業があったり自習室があったりすることも決定する要因になった。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ中学校を受験するお母さんに、甲斐ゼミが良いと聞いた為。
過去にも合格者を輩出しているので、実績があると感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く兄弟も通っていた
自習室があることが魅力に思い本人が決めてきた。他の塾と比較することもあまりなかったが、金額的にも妥当なのではと思って決めた
もっと見る





- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩17分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町2053-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩10分
- 住所
-
山梨県甲府市国母2丁目8-4
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩18分
- 住所
-
山梨県中巨摩郡昭和町西条5186
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
国母駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でそれほど厳しくはないので、勉強が苦手な子供に向いていると思います。期末テストの2週間前から指導があり、ワークをかたずけてから期末テストの勉強を計画的に実施できることが良かったと思います。人数が多いためか指導が行き届いていない印象がありました。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導ということであったが、個人に対して細かい指導をしている印象はなかった。1人の先生が大勢の生徒を指導しているので、全員には手がまわっていない印象を受けた。先生の指導力の差が大きいと感じました。また、辞める先生が多いのも気になります。
もっと見る



塾の総合評価
振替ができて、分からない問題をいつでも聞けます。テスト2週間前から、塾に何回、行ってもよく、月謝の追加料金もなくて良心的です。先生も親切です。テスト前に、何回も行くことができることを考えると、月謝も安いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個々に学習面での不安を相談したり、苦手科目に特化したサポートをしてもらえたりするので、生徒自身の成績向上を確実に保証してもらえて個別に合わせてくれるという点において魅力を感じたので高評価と感じた次第です。
もっと見る





アクセス・環境
塾では、プリントと教科書を中心にやります。わからないところを先生に質問して進めていきます。先生は苦手なところを重点的に教えてくれます。静かな雰囲気で勉強に集中出来ていると思います。生徒が多いため、質問ができない生徒もいるように感じました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導といっているが、1人の先生が大勢の生徒を見ている感じです。先生により、指導力に差があり何もしないで座っているだけの子もいるような気がしました。積極的な子供には良いと思いました。
課題があたえられて自習をするような感じです。
もっと見る



アクセス・環境
個々の苦手科目に特化して対策していくような授業の形式で、流れとしては、分からない事や疑問に感じる内容を個別に講師の方に質問して解決できるようにサポートして頂くイメージでした。雰囲気も落ち着いており、集中して取り組める雰囲気だと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
小学生から高校生まで同じ教室で好きな場所に座り、個別に見て貰っていました。
はじめに配られたプリントやその日の課題に取り組んで、時間があれば学校での宿題等行っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の創設にかかわった方で教え方も上手だと思います。また、こちらの要望も聞いてくれて独自にプリントをくれて演習もしてもらいました。個別指導ですが、生徒の数は多いため指導が十分に行き届いていない感じがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の中心的な先生で指導もよかったと思います。
演習のプリントもたくさんいただいて、家での学習もできてよかったです。
途中でなんのお知らせも無く先生が変わってしまったことがとても残念でした。
また、先生のレベルの差が大きく、なんの指導もしない先生もいました。
もっと見る



講師陣の特徴
塾内で一番生徒に寄り添いながら親身になって問題を解決して下さった講師の方で、保護者の悩みにもしっかり向き合い、子ども自身の苦手な分野を克服するための努力を惜しまず、得意分野もさらに向上できるような指導をして下さった方でした。
もっと見る





講師陣の特徴
親しみがあって、先生が嫌!とかは一切ありませんでした。
曜日ごとに担当の先生がいて、基本2人で回していましたが
どちらの先生も好きなようでした。
どちらかと言えば一人の先生は砕けた関係で楽しみながら
もう一人の先生はしっかり教えてくれる!という感じでバランスが良かったみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に沿った学習を行います、プリントをやる形です。期末テスト前は2週間前から自由に通うことができて良かったです。ワークを完成させて、定期テストに向けた学習を行います。基本的には教科書を先取りします。
もっと見る




カリキュラムについて
教科書とワークに従って指導をしてくれます。
それ以外に演習のプリントもくれます。
個別指導といっても一人の先生が大勢の生徒も指導している印象です。
もう少し、生徒の理解度に合わせた指導をしてほしいと思いました。
もっと見る



カリキュラムについて
基礎から応用までを広範囲で学ぶカリキュラムで、個々の苦手な科目を克服することに集中することをはじめ、得意分野を今よりもさらに向上できるように取り組める内容のもので、個別に指導して頂くようなものだと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
覚えていません
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で価格もお手頃であった。指導する先生も有名で信頼できたため。また、家からも近かったためです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったため。有名な講師の方がいたので良い指導が受けられると思ったため。学費が他の塾に比べて安かったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導で本人の学習をサポートしてくれる点や、自宅から通いやすい範囲内に塾が設立していることがきっかけとなって決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い、個別指導
もっと見る





受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩13分
- 住所
-
山梨県甲府市上今井町221-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩15分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
国母駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手な科目を重点的に行って最終的には点数が取れるようになるまで勉強ができたと思います。子供本人もやる気が継続して勉強に集中できたようです。同じ科目を何回も繰り返して勉強できたり、自分のペースで出来るところも良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
人気のある講師、かつわかりやすい授業が受けられるので、高いと思わない。本人の事情(体調、家庭事情など)を配慮しない発現が目にあまる。また、それらについて本人が言い出しにくいため、学習についての相談が難しい。
もっと見る




塾の総合評価
私が通っていた塾は、講師の質が高く、丁寧で分かりやすい指導が魅力でした。個別に対応してもらえるため、苦手分野の克服に役立ちました。学習環境も整っており、集中して勉強できる雰囲気がありました。カリキュラムも無理なく進められ、成績向上に繋がったと感じています。全体的に満足度が高く、安心して通える塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
大学受験に合格できたのは絶対にこの塾のおかげだと思っている。特に、受験期に使われる過去問システムと苦手分野を克服するシステムはおすすめしたいと思う。なにより、個別に自分に合ったカリキュラムを組める点が1番良かった。
もっと見る






アクセス・環境
塾の授業は少人数制で、生徒一人ひとりに目が行き届くよう工夫されています。授業の始めに前回の復習を行い、理解を確認したうえで新しい内容に進む流れです。講師の説明はわかりやすく、質問もしやすい雰囲気なので、リラックスして授業に集中できます。生徒同士も穏やかな関係で、学習に適した環境が整っています。
もっと見る






アクセス・環境
毎回講義動画を見た後その内容の復習テストを受けるという形式だった。また、5回や10回に1回まとめテストもあり、そこで決められた点数以上を取れないと次に進めない(授業を受け直し)ため、しっかり定着できたと思う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、90分の講座を自分でうける。(1.5倍速にできるため、実際は60分ほどの時間で受ける。)受講が終わったら、授業の内容を踏まえた確認テスト(20分ほどで解ける)を受ける。95パーセント以上の正解率で合格。合格できたら、講座を受講できたとして、点数がもらえる。これは向上得点といって、塾内での勉強量での指数とされている。
もっと見る






アクセス・環境
科目や講師にもよるが、映像授業なだけにあまり間延びしたり時間からはみ出ることもなく、よくタイムキープされている。飽きてくる頃に雑談を挟んだり、背景知識を説明してくださる先生もおり、画面に向かって笑ったり感動したりすることもあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の方々はとても熱心で、どんな質問にも丁寧に答えてくれます。生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれるため、無理なく学習を進めることができます。説明も分かりやすく、苦手だった科目にも自信が持てるようになりました。授業中の雰囲気も穏やかで、質問しやすく安心して学べる環境が整っていると感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合った講師を選んで受講することができたため、先生の好き嫌いによってモチベーションが左右されることはなくてよかった。映像授業のため、もし合わなかった場合は途中で変更できたのも良かった。また、教室にいるチューターにいつでも質問することもできてよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が2人とあとは大学生のアルバイトで担っている。質問や担任指導の先生は大学生のアルバイトの人がやってくれていた。たまにたよりないときがあったが、基本的には良い先生ばかり。大学生が教えてくれるというのもあり、憧れの存在が近くにあるのはとってもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業のため、非常にまとまった高クオリティの授業を全校舎で受けられる。また、何度も受け直したり、ゆっくり再生したりもできるため自分のペースで進めていくのに最適。かなり洗練された講師の方しか登場しないため、説明もわかりやすく、雑談や背景知識も面白いし、復習や演習の方法まで教えてくれるので勉強の基礎ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて柔軟に組まれており、自分のペースで学習を進められるのが魅力です。基礎から応用まで段階的に学べるよう工夫されており、理解を深めながら力をつけることができます。また、定期テストや受験に向けた対策もしっかり行われていて、安心して学習に取り組める環境が整っています。
もっと見る






カリキュラムについて
数ヶ月に一度の模試と面談により、その時の自分に合ったカリキュラムに随時変更していくことができたため、効率よく勉強を進めることができたと思う。また、問題を解くことで自分の苦手分野をあぶり出し、対策することが出来るシステムもあって、受験対策に役立った。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的なレベルから、東大京大などの、旧帝大レベルの講座儲けることができる。
対象としているレベルの範囲が広いため、影響を受けたい人などはとても向いていると思う。年間契約で、基本的に10月進学になっており、10月に契約更新、つまり実際は高校一年生のとき、塾内では高校2年生という扱いを受ける。講座の内容も先取りになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校やテストの点数によって様々なレベルの授業が開講されており、毎回新しい講座の際には体験授業を受けてレベル感や講師とのマッチ度を測ってから契約できるためミスマッチはほぼ起きない。どの時期にこの講座を受講する、などモデルプランが出来上がっているので自分で選ぶにしてもあまりそこで失敗はない。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で先生の教え方が分かりやすく、自習室など学習環境も整っていたため、この塾なら安心して勉強に集中できると感じたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
映像授業で、自分に合ったレベル、ペースで勉強を進められるため。また通っている友人も多く、評判も良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が常にいて、質問できるところと、生徒に常に寄り添ってなにかあったら頼りになるという、生徒ファーストな体制がとても良かったから。環境も整っていて、駅からも近く、高校からも通いやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
担任助手に第一志望校の在学生がおり、その方が自分の担当として指導してくれることになったから。また、自習ベースで進めたい意思に対して自己管理で学習できるのが良かったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩15分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町2989-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩15分
- 住所
-
山梨県甲府市国母2丁目2-13
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
国母駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
家からも近くアクセスがしやすいことと、専用のアプリがあり、アプリで入った時間と出た時間を確認できるので、お迎えを行く目安になります
宿個人個人のあったレベルのものを出してくれるので、親がずっとついていなくても1人でできるところがとてもいいです
先生もとても優しくてたくさん褒めてくれるので、子供も楽しく通っています
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業についていけた。学習習慣がついた。先生が親身になって教えてくださるので苦手なところもとけるようになった。テストで100点とれた。ひとりひとりの、ペースですすてくれた。先生と合う合わないかあると思うので体験などしてもらってから入会したほうがいい。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。
もっと見る





アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線常永駅から徒歩15分
- 住所
-
山梨県中巨摩郡昭和町河東中島3
地図を見る

蒼翔塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で個々に合わせた丁寧な指導
- オリジナル教材を使ったわかりやすい授業
- 主要5教科に完全対応
- 最寄駅
- JR身延線常永駅から徒歩12分
- 住所
-
山梨県中巨摩郡昭和町河東中島2029
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩6分
- 住所
-
山梨県甲府市伊勢4丁目1-19
地図を見る

- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩25分
- 住所
-
山梨県甲府市堀之内町18-6
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
国母駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
家からも近くアクセスがしやすいことと、専用のアプリがあり、アプリで入った時間と出た時間を確認できるので、お迎えを行く目安になります
宿個人個人のあったレベルのものを出してくれるので、親がずっとついていなくても1人でできるところがとてもいいです
先生もとても優しくてたくさん褒めてくれるので、子供も楽しく通っています
もっと見る





塾の総合評価
先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業についていけた。学習習慣がついた。先生が親身になって教えてくださるので苦手なところもとけるようになった。テストで100点とれた。ひとりひとりの、ペースですすてくれた。先生と合う合わないかあると思うので体験などしてもらってから入会したほうがいい。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。
もっと見る





アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩25分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町3849-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩27分
- 住所
-
山梨県甲府市大里町3230
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩27分
- 住所
-
山梨県甲府市上石田4丁目17-7
地図を見る


文理学院 編集部のおすすめポイント

- 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
- めんどうみのいい先生がとことん指導
- 英語のスクールも開講!英検対策にも対応
国母駅にある文理学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私の勉強のやる気を高めてくれ、先生方は面白く、わかりやすく、切磋琢磨できる仲間がたくさんいる環境だからです。ここに来ていなければ、今の自分はいないのではないかと思うぐらい、文理に来たことは私にとって大きいことでした。
もっと見る






塾の総合評価
自分で時間を決めてやれたり課題をすることが可能である。また、分からないところは重点的に先生がワンツーマンで教えてくれるため。他の教科を期末試験や定期試験の時に見れて中学生担当の先生も担当教科を教えてくれるため
もっと見る




塾の総合評価
まだこちらの塾に通い始めてから、半年も経過していないので、なんとも言えませんが、少なくとも、塾にいる間は勉強してくれているはずなので、以前よりは勉強する時間が増えているので、その点はよかったです。先生方は親切です。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価の理由につきましては、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。ありがたく思っていました。
周りの定期テスト対策もしっかり丁寧に教えることに、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。
もっと見る





アクセス・環境
私はハイレベルクラスにいたので、周りが賢い子ちゃんだらけだったので授業中に叱られるということはなかったです。しかし、隣のスタンダードクラスから先生の怒鳴り声は聞こえましたね。授業の形式、流れは学校とあまり変わらないです。
もっと見る






アクセス・環境
教室は静かで自分のペースで勉強が進められる。色んなところに教室がありその時その時行く校舎を変えることが可能であるまた、別のことをすることが可能で分からないところは先生に聞く。家でも受講可能で、スマホでもできるため旅行中でも勉強ができることが良いとおもう。
もっと見る




アクセス・環境
市販のテキストを使用しながら、授業をすすめているようです。たまに小テストがあるみたいです。授業の雰囲気は楽しいみたいです。先生が一方的に話す授業ではなくて、生徒と対話しながら、進めていくようで飽きないと言っています。
もっと見る




アクセス・環境
集団で予習メインでした。授業のけいしきは、集団です。
流れは、科目によりよくわかりませんが、雰囲気はたいへんよくわかりやすくおともだちもできたり、ライバル意識が芽生え、より一生懸命に、勉強をするようになりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
私が中学生のときに教わっていた先生についてを話します。国語の先生は癖が強いです。そして物理的にでかいです。社会、英語の先生はすごく話しやすくて面白いです。数学、理科の先生はめちゃめちゃ授業がわかりやすくて理系の私にはとても有難かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
面白いしわたしが、苦手な数学を重点的に教えてくれる。分かりやすく、理解しやすいよう工夫をしてくれている勉強だけでは、進路についても相談ができそれに応じて一緒に調べてくれたりする。また、高校生を担当している先生以外にも中学生の担当の人で英語を教えてくれたり公民を教えてくれる人がいるため、定期試験の時などに助かる
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は親切です。各教科の先生方の授業はおもしろいみたいで、行くのを嫌がったことはありません。塾に行けない時は、先生の時間の空いてる時に、補習授業をしてくれます。定期テスト前はテスト対策をやってくれます。漢字や英語の単語の小テストで対策してくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランだと思いました。
まず、あいさつをどの先生も気持ちよくしてくれました。
やはり、どのような塾でも人と人なので、あいさつを交わすことができる環境はすばらしいと心から思いました。
科目により、先生が変わりましたが本当にわかりやすい授業でした。
おすすめします。
もっと見る





カリキュラムについて
まず、クラスがスタンダードとハイレベルで分かれているので自分のレベルに合う授業を受けることができます。自分はハイレベルでしたが、正直めっちゃ難しいという訳ではなかったです。自分には合っていたかなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校にあったものを自分で選びできる、分からないところは担当の先生に聞いてまた学ぶことが可能で、分からなかった時家でも確認可能でいつでも何度でも視聴が可能です。また、定期試験や、期末試験にると視聴することが出来る教科が増えるため、自分ができないところや暗記科目の確認ができる
もっと見る




カリキュラムについて
市販のテキストや先生のプリントを使いながらの授業のようです。定期テストの30日前からは定期テスト対策をやってくれます。学校のテスト範囲にあわせて、漢字や英語の単語の小テストをしてくれます。テスト前は土日や祝日も授業があります。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは様々に対応してくれます。
テストを行い、できるまで丁寧にやさしく指導してくれます。
また、学校の定期テスト対策もしっかり丁寧に教えることに、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いからというのが一番大きいです。自転車でも全然行ける距離なのがとてもありがたいです。はい、近いからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導があったため
高校からの距離が1番近く家からも通える距離にあったため
イオンが近くにあり遊びに行ったあとそのまま通えるため
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから。仲の良いお友達が通っているから。ママ友の評判もよく、本人も行くと言ったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長の先生が良いです。
面接に行き、明るく笑顔で対応してくれました。
最初は、緊張してしまいましたが、ここなら、安心して任されられると思いました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり |
- 最寄駅
- JR身延線国母駅から徒歩28分
- 住所
-
山梨県甲府市下石田2-1-25
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
国母駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。
もっと見る





塾の総合評価
本人のレベルに合わせて宿題の量や反復具合を調整してくれるので、本人も嫌がらずに続けられているとは思う
それは継続する上で重要であると思うし、ありがたいと思っている
ただ、本人の意欲にもよるが、少しゆっくりめなのは、塾としては物足りなさを感じる時もある
もっと見る



塾の総合評価
学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
通常の公文式と同じ、塾でもプリントを解くのが基本
長期間、通塾できない時に、集中出来なさそうだったらzoomで繋いでやってもいいと提案してくれた
雰囲気は良さそう。子供たちが、先生や塾に対する不満は何も言わないので。
もっと見る



アクセス・環境
下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
対面方式で、時間でやる形式ではない。出来ない場合は、時間かなりかかる場合が多い。子供の様子をしっかり見て対応してくれているので、子供自身がやる気を伏せるということは今のところない。今後もこの塾一本でやっていくつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
入室し、受け付けのような所でプリントをもらう。空いている席に座りプリントをやる。わからない時は挙手すれば先生が席に来てくれる。終了したら、教室前方にいる先生の所へ持って行きその場で採点。不正解はやり直し。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン 優しい まめ
無理強いをしない
生徒のこと(こどものことをよく見てくれている)
どんな状況か気にかけてくれる
前の公文の先生は連れてきての一辺倒だったので、無理な通塾をさせないようにしてくれている
もっと見る



講師陣の特徴
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は40代。女性のみ。大卒以上。
教科によって先生が違う。1教科に付き毎回2人先生がいる。専属のように毎回同じ先生に採点してもらっているので、指導を受ける事に関しては特性を理解してもらいやすい。
塾長は発達障害に理解あり。
書字障害への配慮あり。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通よりもゆっくりめと思う
本人のレベルに合わせてくれている
本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う
自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない
もっと見る



カリキュラムについて
内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。
もっと見る





カリキュラムについて
先の学習がモットーなので、2.3学年先の学習を目指して学習に取り組んでいる。我が子は、まだまだだが、一生懸命先の学習に取り組めるように毎日毎日やる気になって取り組んでいる。これからも楽しみである。バランスの取れたカリキュラムになっており、おすすめできる塾である。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは個々に合わせている。
小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。
英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく通わせられると思った
前の塾は兄弟が嫌になり、変更した
先生が優しそうだった
家から車で10分以内の立地
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
信頼がおける先生だささ、何より教育熱心な方針がとても良かった。何事にも対応が丁寧で子供が行きたがる環境だと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っていた。また、発達障害や書字障害に理解のある塾長だったことと、そのための配慮が可能だったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩15分
- 住所
-
山梨県甲府市小瀬町72
地図を見る


文理学院 編集部のおすすめポイント

- 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
- めんどうみのいい先生がとことん指導
- 英語のスクールも開講!英検対策にも対応
国母駅にある文理学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私の勉強のやる気を高めてくれ、先生方は面白く、わかりやすく、切磋琢磨できる仲間がたくさんいる環境だからです。ここに来ていなければ、今の自分はいないのではないかと思うぐらい、文理に来たことは私にとって大きいことでした。
もっと見る






塾の総合評価
自分で時間を決めてやれたり課題をすることが可能である。また、分からないところは重点的に先生がワンツーマンで教えてくれるため。他の教科を期末試験や定期試験の時に見れて中学生担当の先生も担当教科を教えてくれるため
もっと見る




塾の総合評価
まだこちらの塾に通い始めてから、半年も経過していないので、なんとも言えませんが、少なくとも、塾にいる間は勉強してくれているはずなので、以前よりは勉強する時間が増えているので、その点はよかったです。先生方は親切です。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価の理由につきましては、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。ありがたく思っていました。
周りの定期テスト対策もしっかり丁寧に教えることに、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。
もっと見る





アクセス・環境
私はハイレベルクラスにいたので、周りが賢い子ちゃんだらけだったので授業中に叱られるということはなかったです。しかし、隣のスタンダードクラスから先生の怒鳴り声は聞こえましたね。授業の形式、流れは学校とあまり変わらないです。
もっと見る






アクセス・環境
教室は静かで自分のペースで勉強が進められる。色んなところに教室がありその時その時行く校舎を変えることが可能であるまた、別のことをすることが可能で分からないところは先生に聞く。家でも受講可能で、スマホでもできるため旅行中でも勉強ができることが良いとおもう。
もっと見る




アクセス・環境
市販のテキストを使用しながら、授業をすすめているようです。たまに小テストがあるみたいです。授業の雰囲気は楽しいみたいです。先生が一方的に話す授業ではなくて、生徒と対話しながら、進めていくようで飽きないと言っています。
もっと見る




アクセス・環境
集団で予習メインでした。授業のけいしきは、集団です。
流れは、科目によりよくわかりませんが、雰囲気はたいへんよくわかりやすくおともだちもできたり、ライバル意識が芽生え、より一生懸命に、勉強をするようになりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
私が中学生のときに教わっていた先生についてを話します。国語の先生は癖が強いです。そして物理的にでかいです。社会、英語の先生はすごく話しやすくて面白いです。数学、理科の先生はめちゃめちゃ授業がわかりやすくて理系の私にはとても有難かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
面白いしわたしが、苦手な数学を重点的に教えてくれる。分かりやすく、理解しやすいよう工夫をしてくれている勉強だけでは、進路についても相談ができそれに応じて一緒に調べてくれたりする。また、高校生を担当している先生以外にも中学生の担当の人で英語を教えてくれたり公民を教えてくれる人がいるため、定期試験の時などに助かる
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は親切です。各教科の先生方の授業はおもしろいみたいで、行くのを嫌がったことはありません。塾に行けない時は、先生の時間の空いてる時に、補習授業をしてくれます。定期テスト前はテスト対策をやってくれます。漢字や英語の単語の小テストで対策してくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランだと思いました。
まず、あいさつをどの先生も気持ちよくしてくれました。
やはり、どのような塾でも人と人なので、あいさつを交わすことができる環境はすばらしいと心から思いました。
科目により、先生が変わりましたが本当にわかりやすい授業でした。
おすすめします。
もっと見る





カリキュラムについて
まず、クラスがスタンダードとハイレベルで分かれているので自分のレベルに合う授業を受けることができます。自分はハイレベルでしたが、正直めっちゃ難しいという訳ではなかったです。自分には合っていたかなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校にあったものを自分で選びできる、分からないところは担当の先生に聞いてまた学ぶことが可能で、分からなかった時家でも確認可能でいつでも何度でも視聴が可能です。また、定期試験や、期末試験にると視聴することが出来る教科が増えるため、自分ができないところや暗記科目の確認ができる
もっと見る




カリキュラムについて
市販のテキストや先生のプリントを使いながらの授業のようです。定期テストの30日前からは定期テスト対策をやってくれます。学校のテスト範囲にあわせて、漢字や英語の単語の小テストをしてくれます。テスト前は土日や祝日も授業があります。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは様々に対応してくれます。
テストを行い、できるまで丁寧にやさしく指導してくれます。
また、学校の定期テスト対策もしっかり丁寧に教えることに、塾長はじめ、ほかの先生方も力をいれているようにおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いからというのが一番大きいです。自転車でも全然行ける距離なのがとてもありがたいです。はい、近いからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導があったため
高校からの距離が1番近く家からも通える距離にあったため
イオンが近くにあり遊びに行ったあとそのまま通えるため
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから。仲の良いお友達が通っているから。ママ友の評判もよく、本人も行くと言ったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長の先生が良いです。
面接に行き、明るく笑顔で対応してくれました。
最初は、緊張してしまいましたが、ここなら、安心して任されられると思いました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり |
- 最寄駅
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩11分
- 住所
-
山梨県甲府市下小河原町316-1ドエリング2F
地図を見る