1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 東京女学館中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

東京女学館中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(10081) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 法政大学第二中学校 C判定 不合格
2 東京女学館中学校 B判定 合格
3 専修大学松戸中学校 B判定 合格

進学した学校

東京女学館中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

中学受検をする決定が遅く、大学附属に行きたいという希望がかなわなかったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

算数と社会が苦手で勉強が追い付かないため、家庭教師さんにもきてもらった。 算数の先生は、理科も教えてくれ、子どもも懐いて、とても良かった。 塾では、複数生徒をお世話するので、最後は算数の先生任せでいろいろアドバイスをもらった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

5年生の冬に受検するといわれると思っていなかったので次女には早めに模試を受けさせる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

コロナの流行で、とにかく予約を取るのが大変だったが、学校を実際にみて、在学生の活動を見られたのはよかった。 受検勉強を始めたのが遅いので、興味があり見学に行けなかった学校が、模試会場になっていたら、その時に選択して、学校を見てみたこともあり、いろいろ工夫した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾でのすすめ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通学の便をもう少し考えるべきだった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

たまたま5年冬に偏差値を知りたく、全国模試を受けさせたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

最初は楽しそうに通っていたが、偏差値がなかなか上がらない現実に直面して、夏休み明けは顔がどんよりしていた。わが子ながらかわいそうになってしまった。頑張り屋さんなので、もっと早く始めさせてあげていれば、もっと上の学校も狙えただろう、後悔した。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく早く対策するべきだった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

分からない問題を教えてあげていたが、解説等がうまくできないため家庭教師さんを頼むことにして、算数の理解が高まり良かったと思う。 コロナによる外出制限と受検勉強で「外に遊びに行く」習慣がなくなり、中1のときは家にいてばかりでしたが、やっと感覚が戻ってきたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく勉強に集中できるように、なんでもやってあげてしまったが、家での役割(お手伝い)も何か1つは持たせた方が良かったと感じています。 中学受験が終わり、長期休み中はお手伝いしてくれますが、日々学校の課題に追われて、お手伝いの機会が減ってしまいました。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください