1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東京都立大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

東京都立大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(10173) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立大学 A判定 合格
2 東京理科大学 A判定 合格
3 早稲田大学 その他 不合格

進学した学校

東京都立大学

通塾期間

高3
  • 四谷学院 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿大ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験を通じて、いかに情報を得てどのように受験対策を実践すればよいかのテクニックを学びました。また中間で受験校を変更した際にもどうような対策をすればよいか、過去は どうだったかどは情報戦であることが学べたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

上位の学校ばかりを夢見て努力してましたが、センター試験で厳しいことが判明しました。ここで進路変更する際にほとんど情報がなかったので塾からの情報は有効に活用できました。志望校選びは1本つりならいいが複数併願になると難しい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

中学受験時の経験から

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

受験の情報がたくさんある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分のちからで受験の情報を得ようとする意識が働きました、また合格するためにはどように学習すれば効率が良いかも学べて、結果として無理がない学習方法でが受験できて 不得意分野を伸ばすより得意分野をより伸ばすことができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意分野を伸ばす

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

まずは何のために進学するか、実際にオープンキャンパス時に見学にいったり、どのような卒業生がいるかをテレビで見せたり、大学生になったら、このようなサークルがあって楽しみこと、自分がやりたいことができるというイメージをあたえた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

イメージトレーニング、何を勉強しないとではなく、この学校に行ったら何ができる。そのためにはこの学校に入るためにはどのようにすればいいか。何をどのくらい勉強すればいかを学ばせる。モチベーションの維持が重要ですね。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください