1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 富谷市
  6. 宮城県富谷高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宮城県富谷高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(10277) スタディー・フィールド出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県富谷高等学校 B判定 合格
2 東北高等学校 A判定 合格

進学した学校

宮城県富谷高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:宮模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第1希望の学校に合格できた為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

宿題や提出物を期日を守って提出したり、わからないことがあれば先生に質問するなど、内申点を上げるためのアドバイスをしました。 子供の苦手だった漢字を覚えてくれるように、漢字を紙に書いてリビングやトイレに貼ってあげました。 他に過去問の本を購入して問題の傾向を把握し、受験に備えました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中1の時から始めた方がよい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

子供に理学療法士になりたいという目標があったのですが、塾の先生がそれに合わせた学校をいろいろと提案してくれたり、実際に通っている先輩の事例を良い点と悪い点の両方を教えてくれるなど、親身になって相談にのってくれた為です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人の希望と担任の先生、塾の先生の意見を参考にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校のHPや実際に通っている先輩の話等、いろいろな情報を集めることです。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

スタディー・フィールド
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 算数・数学指導に重点をおき、多種多様なコースの設置・補修授業で苦手意識を解消
  • 学力進捗状況の把握に努め、他塾を圧倒するテスト回数
  • 正社員中心のプロ講師による指導で総合力を育成

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていた為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

一緒に学んでいる友達についていこうと勉強を頑張るようになりました。塾に通う前は予習や復習など、勉強の仕方がそのものがわからなかったので、やり方がわかって自分から取組むようになりました。 受験の後ではみんなで勉強に取組んでいたのが楽しかったと懐かしんでました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

可能であれば、実際に体験で通ってみて子供に合うか合わないかを判断出来るといいと思います。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供が苦手な漢字を覚えられるように紙に間違えた漢字を書いて、とにかく沢山貼りました。歴史も苦手だったので、漫画日本の歴史をセットで購入し、付属で付いていたDVDを一緒に観て勉強しました。わからない問題などがあると言われた時は、他のことを後回しにして一緒に取組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が勉強を気持ち良く出来るように、美味しいゴハンを作ったり、体調を保つ為に睡眠に氣を使う、また勉強をする時間を確保出来るようにサポートすることです。 そして出来るだけ、口出しせずに見守ることです。いろいろ言いたくなるけれど…。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください