1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

仙台育英学園高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値50)スタディー・フィールド出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1宮城県宮城第一高等学校B判定不合格
2仙台育英学園高等学校A判定合格
3東北学院高等学校A判定合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みやぎ全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中22〜3時間1〜2時間
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度1

対策不足だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家では勉強できない子供が自習室であれば集中できることがわかったため、自習室に通うための支援をした。こちらから勉強するような声がけは控え、見守ることに徹した。また食べ物は好物のものをつくり、気持ちが整うような支援をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し周りの意見に耳を傾けながら志望校を決めた方がよい

志望校選び

満足度1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

もう少し幅広く情報をあつめ、子供任せにせずに志望校を選定すればよかった。また塾の先生のアドバイスも鵜呑みにせずに考えるべきだった。偏差値だけでなく、通学方法や交通費などを総合的に考えて決めるべきだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

塾の先生のアドバイスに従った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの意見をもっと集めてから決めるべき

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 算数・数学指導に重点をおき、多種多様なコースの設置・補修授業で苦手意識を解消
  • 学力進捗状況の把握に努め、他塾を圧倒するテスト回数
  • 受験対策はもちろん各種検定試験実施による総合力の育成

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日20,001~30,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

価格が安かったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家では学習できなかったが、通塾することで、勉強のやる気がでた。また友達と一緒に勉強することで、教えたり教えられたする機会が増え、知識の定着につながった。自習室が自由に使えたことで学習機会が増えたことがよかった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと色々な人の意見を聞いた方がいい。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

親も同時期に国家試験の勉強をしており、同じ部屋で一緒に勉強をすることも多かった。口で勉強するような声がけは控え、本人のやる気に応じたサポートを心がけた。健康を保てるよう、食生活にはいつも以上に気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供のやる気を出すために、なるべく多くの人の意見に触れることのできる機会を増やし、周りの友達や先生だけの考えで進まないようにしてやりたい。健康面ではメンタルを整えることの重大さを認識した上でサポートしたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください