東京理科大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(10363) 武田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 武田塾に 入塾 (完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受かる希望が少なかったが合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく塾に行くことを習慣づけるように努力した。 学校のある日は基本的に10時までは塾に通う用に習慣づけた。 学校が休みの日は、朝10時頃からは塾に行くようにさせてゆう方6時まで勉強するよう習慣づけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まず自分の現状と目標とのギャップを認識することが重要です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾に通っていた先輩の話を聞いて、本人がこれからどのように学習を進めていけばよいかについて塾長先生とよく話し合うことができた。 先生に苦手科目と本人の正確にあった勉強方法、参考書の情報をいただけたことが役に立ったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
セーフティネットを用意することは重要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
憧れの大学のレベルをしっかりと知って勉強を始めることが重要だと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
武田塾
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
ココがポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通学の途中にあること
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾を始めるまでは、休みの日などは昼近くまで寝ていたり夜中まで起きていたりと不規則な生活を続けており、勉強にもムラがあったが、比較的規則正しく生活できるようになり、勉強のムラも少なくなったと思う。また本人の学習意欲も高まった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分は塾に通っていないのでわかりません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
仰々しく過程での生活ルールなどは決めず、一般的に子供の勉強ができるだけしやすいような環境をつくるよう心がけた。 子度どもの方も、特に強いプレッシャーもなく淡々と勉強に取り組むことができたのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験までの期間を念頭に置いて、本人の学力状況を正しく把握し、いつまでに何をどこまでどのくらいできるようにする、という戦術を立てられるようにするとよいと思う。またスケジュール通りに進まないときのリカバリ方法もかんがえておくことが重要だと思う。
その他の受験体験記
東京理科大学の受験体験記
塾の口コミ
武田塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。